並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 530件

新着順 人気順

離島の検索結果441 - 480 件 / 530件

  • 日産LEAF×日本の島々。美しい島を守り、停電知らずの島暮らし(PR) - 離島経済新聞

    島暮らしに多い困りごとのひとつに「停電」がある。台風の常襲地帯では、数時間から数日間の停電も珍しくないが、エアコンや冷蔵庫、そしてスマホなどの通信手段のことを考えると、「停電知らず」の島暮らしを願う人は少なくない。 一方、社会を見回せば、技術の進歩によりこれまで「インフラに頼るしかない」と考えられていた電気を自分でコントロールできる時代が訪れている。 2019年の夏、島を愛する自動車評論家の発案により、沖縄の小さな島に1台の電気自動車「日産リーフ」が導入された。そこで見出されたのは、「停電知らずの島暮らし」と「自分でできるエネルギーマネジメント」という2つの可能性。そのポイントを紹介する。 (制作・離島経済新聞社広告制作チーム) 阿嘉島(あかじま)。大小30余りの島々からなる慶良間諸島にある座間味村の島。人口263人(2019年9月現在)。透明度の高い海域に多様なサンゴが生息する阿嘉島は、

      日産LEAF×日本の島々。美しい島を守り、停電知らずの島暮らし(PR) - 離島経済新聞
    • 【独自】「離島防衛の切り札」ステルス戦闘機F35B、宮崎・新田原基地に配備へ

      【読売新聞】 政府は、最新鋭ステルス戦闘機「F35B」を宮崎県新富町の航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地に配備する方針を固めた。今後、地元自治体などとの調整に着手し、2024年の運用開始を目指す。F35Bの自衛隊基地への配備は初め

        【独自】「離島防衛の切り札」ステルス戦闘機F35B、宮崎・新田原基地に配備へ
      • 【JTA】移動だけじゃない離島フライトの楽しみ ~日本トランスオーシャン航空・石垣島・搭乗記~

        以前、BA(ブリティッシュエアウエイズ)のステイタス修行をしていたとき、よく、JTA・日本トランスオーシャン航空 (NU) で石垣島と宮古島へいっていました 那覇からの日帰りが多かったのですが、ときに石垣島に泊まりました。 那覇から離島へのフライトは、移動だけでない楽しいポイントがあります。 そして、ときには天候不良でのイレギュラーも・・・。 今回は、JTA・日本トランスオーシャン航空のフライトをご紹介いたします。 ※ 以前アップした記事を書き直しました。

          【JTA】移動だけじゃない離島フライトの楽しみ ~日本トランスオーシャン航空・石垣島・搭乗記~
        • セント・マイケルズ・マウント【イギリスのとっておきの風景】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

          こんにちは。これから、イギリスのとっておきの風景や沖縄のとっておきの風景をブログに書いていこうかなとおもいます。 どれも私が現地にいって体験してとってきた写真たち。景色を見て和んでいただけたらと思います。 セント・マイケルズ・マウント イギリスのコーンウォールの、マラザイオンという街にあるセントマイケルズ・マウントです。お城があって、潮がひいたら道が現れてあるいていけるようになります。 潮がひいてないときはこんなふうに海に道がかくれています。 道が現れてきたらみんな歩いてわたっていきます。とてもきれいです。 この石畳の道すきだったな~。裸足であるいてみましたよ。 とってもきれいなところです。行く際には潮の満ち引きをしらべて渡れる時間がおすすめです。 朝焼けのセントマイケルズ・マウントもきれいです。 わたってみるとお城もとってもすてきです。 セント・マイケルズ・マウントの前にあるホテルで朝食

            セント・マイケルズ・マウント【イギリスのとっておきの風景】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
          • 株上昇中 これはバブルではないだろうか - azamiの趣味 離島生活

            やっと騒がれ始めましたね。 バブル時代私は日本橋の百貨店高級紳士服のショップにいました。会社も好景気の波に乗り、タクシーチケットを乱発して、私たちも通勤にタクシーを使ったり、お客様に高級レストランに誘われたり、それなりに甘い汁を吸っておりました。 始めに不動産関係がガタピシして来ました。それから一月もたたない内にあちこちから何かおかしいと囁かれて。まだデパートは黄金の茶室の販売を始めたところです。 高級紳士服のフロアーにはイタリアから取り寄せた大理石の床材が貼られて、まだバブル絶好期でした。 しかし、一夜にして、ガクッと膝が折れるように、好景気は終わりを遂げました。 毎週新品のスーツを買っていた紳士が顔を見せなくなり、ワイシャツのオーダーも急に落ち込み、何人かは新聞の紙面を飾る犯罪者として、紹介されていました。あれよあれよと言う前に好景気は終わっていました。 社員旅行で、来年は売り上げ倍増

              株上昇中 これはバブルではないだろうか - azamiの趣味 離島生活
            • はたしゅん@YouTube経済地理Ch on Twitter: "兵庫県淡路市東浦という、関西人からしたら「普通に都会で便利な神戸のベッドタウン」に元々関西にあった本社を戻しただけなのに、「東京都心から辺境の離島に本社を移す地方再生の英雄」というポジションを東京で確立したパソナは賢すぎ。東京には「都心から30分で行ける離島の都市」がないからな…"

              兵庫県淡路市東浦という、関西人からしたら「普通に都会で便利な神戸のベッドタウン」に元々関西にあった本社を戻しただけなのに、「東京都心から辺境の離島に本社を移す地方再生の英雄」というポジションを東京で確立したパソナは賢すぎ。東京には「都心から30分で行ける離島の都市」がないからな…

                はたしゅん@YouTube経済地理Ch on Twitter: "兵庫県淡路市東浦という、関西人からしたら「普通に都会で便利な神戸のベッドタウン」に元々関西にあった本社を戻しただけなのに、「東京都心から辺境の離島に本社を移す地方再生の英雄」というポジションを東京で確立したパソナは賢すぎ。東京には「都心から30分で行ける離島の都市」がないからな…"
              • VRコンテンツ「東へ南へ 国境離島VR」を作成|東京都

                2023年02月17日 総務局 「東へ南へ 国境離島VR」を作成しました! 東京都では、日本の最南端・最東端に位置する国境離島である東京都沖ノ鳥島・南鳥島を身近に感じていただけるよう、VRコンテンツ「東へ南へ 国境離島VR」を作成しましたので、お知らせします。 1 概要 (イメージは別紙(PDF:1,169KB)) 沖ノ鳥島と南鳥島の様子を再現したコンピューターグラフィックスや実写映像を駆使した360度映像で構成する仮想空間で、実際の島を訪れたような体験ができるコンテンツです。 ※視聴に当たっては、最新バージョンのブラウザ、オペレーティングシステムをご使用の上、インターネット接続が良好であることをご確認ください。 ※動画及びコンテンツの視聴は無料ですが、通信環境及び通信費が必要です。 ※スマートフォンやタブレットの場合は、Wi-Fi環境でのご視聴を推奨します。 2 公開日時 令和5年2月1

                • 安全な女子旅|沖縄・八重山諸島 離島めぐり 石垣島から西表島や波照間島へ - Simple Life Navi

                  西表島のピナイサーラの滝 こんにちは。シンプルライフナビです🌱 今回は女子ひとり旅におすすめの場所、沖縄県の八重山諸島の「離島めぐり」についてご紹介します。海外と異なり、のんびり、安全、安心の旅が過ごせます。 沖縄の離島に行ったことのある方はなんとなく雰囲気などをわかっていただけるかもしれません。そうでない方も想像を膨らませていただければ幸いです。 お気軽にご覧ください。 国内の一人旅なら八重山諸島(石垣島・西表島など)の離島めぐりがおすすめ 八重山諸島の離島(石垣島・西表島・竹富島・小浜島・波照間島)への旅の計画|特徴と観光ポイント 各離島への移動手段は高速船やフェリー 離島への高速船の運営会社 高速船は海が荒れると欠航するので注意 個人旅行(一人旅)で離島めぐりをする場合の留意事項 どの島に行くのがよいのか迷ったら、竹富島と世界自然遺産の西表島へ 竹富島(集落の景観が保存されていて島

                    安全な女子旅|沖縄・八重山諸島 離島めぐり 石垣島から西表島や波照間島へ - Simple Life Navi
                  • 武田塾フランチャイズが離島にも開校!?離島での開校のメリット・デメリットを公開。

                    その他 ・2020年に沖縄の石垣島に武田塾が開校しました。 ・武田塾では自習室を常に開放しており、朝から晩まで自習が行えます。 ・成績を伸ばすには自習が大事であり、そのやり方は全国で共通します。 皆さんこんにちは、武田塾鶴見校の武田です。 武田塾は前から沖縄に校舎があるのですが、 なんと、石垣島にも校舎ができました! 既に全都道府県に校舎を展開している武田塾ですが、遂に離島にも校舎ができました。 今回は武田塾がなぜここまで流行っているのか、その凄さの秘訣を紹介していきたいと思います。 https://www.takeda.tv/tsurumi/blog/post-166140/#:~:text=%E6%AD%A6%E7%94%B0%E5%A1%BE%E3%81%AE%E4%BD%95%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE,%E3%81%AF%E4%B8%80%E5%88%8

                      武田塾フランチャイズが離島にも開校!?離島での開校のメリット・デメリットを公開。
                    • 東京都港湾局 離島港湾情報プラットフォーム

                      ライブカメラ(YouTube動画) 離島一覧(YouTube動画) 大島 利島 新島 式根島 神津島 三宅島 御蔵島 八丈島 青ヶ島 父島 母島 今後の公開予定 本Webサイトは事業の進捗に合わせて、コンテンツを更新予定です。更新内容は「NEWS」でお知らせします。 ライブカメラ映像に関するプライバシーポリシーについて 当サイトに掲載されているライブカメラ映像は東京都伊豆小笠原諸島の港湾施設の維持管理を目的としています。撮影された映像は利用目的に必要な範囲内で保存期間を定め、保存期間経過後または利用目的の達成後は遅延なく消去します。利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。 但し、個人情報保護法その他の法令により許容される次の場合はこの限りではありません。 法令に基づく場合 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき

                      • マウスホール(マウゼル)の港町と、トレヴィデン・ガーデンス【一年前のひと月のイギリス旅・28】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                        もっともイギリスの港町らしい港町といわれてる、マウゼル(マウスホール)という港町。なんでねずみの穴という名前がついてるのか知らないのですが、コーンウォールの言葉でマウゼルといわれています。 看板もバスもねずみの絵がついていてかわいい。町並みも、おうちもかわいい港町です。 トレヴィデン・ガーデン コーンウォール観光10日目の続き。 ボスカーウェン・ウン遺跡を見に行って往復4時間ほど歩いたあとですが 、大きそうなガーデンに 行き当たりました 。 せっかくなので見てみることにしました。スタッフのおねえさんがやさしかったです。あまりにぎわってなくて、2~3組の人がみにきてるだけでした。 広くて迷子になりそうです。 蓮の花が咲いてる池もありました。日本庭園をまねているものもありました。いるかのオブジェのある池もありました。 イギリスのお庭らしい、小花がたくさんのお庭もあります。 かわいいです。 ばら

                          マウスホール(マウゼル)の港町と、トレヴィデン・ガーデンス【一年前のひと月のイギリス旅・28】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                        • 南国離島遠征 #8 - 風の日記

                          昨夜は諸鈍長浜公園に車中泊したが外灯もなく真っ暗で夜空を見上げると宝石が散りばめられたような星空があった。 夜になってやっと涼しくなり網戸を閉め動画の編集やブログを書いてシュラフに潜り込み波の音をBGMにいつしか別世界に迷い込んだ。 今朝、異様な音で目が覚め外に出てみると、すぐそばのデイゴの木からそれは聞こえてくる、葉をそっとかき分け見るとセミのようだった。‼️ 朝陽が眩しく、近くの集落からはニワトリの鳴き声が聞こえてきた・・思わず笑ってしまう。 今時こんな光景が見られるなんて都会はもちろん地方でも見られない。やはり離島の醍醐味ではないだろうか。 いつものように朝飯を作りビーチが見渡せる東屋で朝飯を食べ今日の作戦を練る。 島に来て二日目だが今日も天気が良くセミの鳴き声も時間と共に大きくなりうるさいくらいになって来た。 今日は、全島徘徊予定で出発。まずは、山を越え奄美本島側に出て南下、島の南

                            南国離島遠征 #8 - 風の日記
                          • 与那国島からいよいよ乗り込む石垣島 沖縄の離島路線バスの旅7 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                            沖縄の離島を走る路線バスを乗り尽くす──。八重山諸島の竹富島、西表島、そして与那国島のバスを乗り切った。八重山諸島で残っているのは石垣島である。これまでは単純な路線だったが、石垣島は違う。路線数が多い。空港から市内に向かう路線バスだけでも5路線もある。宮古島での苦労がよみがえってくる。時間帯によって走る路線が変わったり、盲腸路線があったり……。 与那国島からはフェリーで戻った。運賃は片道3610円。1万円を超えてしまう飛行機よりだいぶ安かったからだ。石垣島に着くと、その足でバスターミナルに向かった。 八重山諸島の竹富島、西表島、与那国島は石垣島を基点にまわっていた。石垣島のバスは路線が多いことがわかっていたので、石垣島に滞在した時間、少しでも乗りつぶせる路線があれば乗ることにしていた。それを3回にわけて紹介することにする。 長編動画 フェリーが与那国島の久部良港を出港するシーンから。後半は

                              与那国島からいよいよ乗り込む石垣島 沖縄の離島路線バスの旅7 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                            • 【行方不明】離島留学で長崎・壱岐市で生活していた男子高校生(17) スマホ持たず…所持金約1000円 今月1日から(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                              長崎・壱岐市の高校生が、今月1日から行方不明になっていることがわかり、警察や消防などが捜索している。 【画像】行方がわからなくなっている、椎名隼都さん(17)の特徴など(全6枚) 行方不明になっているのは、壱岐高校2年の椎名隼都(しいな・はやと)さん(17)。 警察などによりますと、椎名さんは3月1日午後4時半ごろに自宅で確認されたのを最後に、行方が分からなくなっている。 椎名さんは身長175センチくらいのやせ型で、スマートフォンは持っておらず、所持金は1000円ほどだったという。 椎名さんは壱岐市の「離島留学制度」を使って、市内の里親の元で生活していた。

                                【行方不明】離島留学で長崎・壱岐市で生活していた男子高校生(17) スマホ持たず…所持金約1000円 今月1日から(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                              • 昨夜も曇り空と天国の庭 - azamiの趣味 離島生活

                                満天の星って、どれだけ美しいのだろう。近視の乱視、東京では1等星しか見えなかったけど、3等星まで見えたらいいなあ。 惑星と恒星の見分けもつくかも知れない。毎日曇り空で、夫は北斗七星も見えているらしいけど、私にはさっぱりだ。 昔のように正座が見えたら、大好きなケフェウス座を見たいし、かんむり座やイルカ座も見たい。いつからこんなに目が悪くなってしまったのか。 矯正視力は0.7だ。運転免許証ギリギリに設定してあります。そうだ、星夜観望用のメガネを作ればいい。夜用のメガネ。 離島は何かと大変だ、多分メガネは隣りの福江島に行かなければ手に入らない。ましてやJINSのような、安価で気軽にかけられるメガネはないだろうなあ。 ペルセウス流星群までにはなんとかしたい。今年は自分の中で、極大日は星祭りの日と決めている。 さてさて、離島に越して、ハンドメイドの店を実店舗で再開したいと目論んでいるけど、内装がまる

                                  昨夜も曇り空と天国の庭 - azamiの趣味 離島生活
                                • 離島の電力を100%再エネ化へ、沖縄・宮古島で太陽光×蓄電池のシェアリング実証

                                  宮古島市、ネクステムズ、東芝インフラシステムズ、および東芝エネルギーシステムズは、大型蓄電池を活用し、複数拠点で発生する太陽光発電システムの余剰電力を既存の電力系統を活用して充放電する、蓄電池シェアリングに関する技術検証を宮古島市来間島にて実施すると発表した。 宮古島市、ネクステムズ、東芝インフラシステムズ、および東芝エネルギーシステムズは2019年12月19日、大型蓄電池を活用し、複数拠点で発生する太陽光発電システム(以下、PV)の余剰電力を既存の電力系統を活用して充放電する、蓄電池シェアリングに関する技術検証を宮古島市来間島(くりまじま)にて実施すると発表した。沖縄県が取り組む「スマートエネルギーアイランド基盤構築事業」の一貫であり、検証期間は2020年1月6日~1月31日まで。 宮古島市および東芝グループは、同事業において、2014年に出力100kW(キロワット)、容量176kWh(

                                    離島の電力を100%再エネ化へ、沖縄・宮古島で太陽光×蓄電池のシェアリング実証
                                  • 沖縄南部のパワースポットの旅ともずくのランチ(沖縄本島) - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                    斎場御嶽に行ってもずくのランチを食べました。沖縄南部のパワースポットを巡る旅に連れてってもらいました。 沖縄南部のパワースポットの旅 スクールのミーティング 今回の旅はスクールを受けた時の仕上げのミーティングでした。わたなべこうさんという、心のセラピストでアメブロのトップブロガーさんのスクールを私は修了しています。 スクールは東京でしたが沖縄で行われるとのことで行きました。自分に厳しい私は生きづらかったんですね。なので自由な考え方の講座に引かれてスクールを受けたのでした。 心のセラピストでアメブロのトップブロガーさんでもある方との出会いやスクールや私の生きづらさの改善についてはおいおいに書いてきたいなと思っています。 前の日に仲良くなったスクールの仲間で四人で同じホテルに泊まっていました。それから友人の運転してくれるレンタカーで那覇市内のホテルに行きました。 そこで待ち合わせです。少し早め

                                      沖縄南部のパワースポットの旅ともずくのランチ(沖縄本島) - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                                    • 人魚伝説のあるイギリスのコーンウォールのゼナー村の人魚の入り江といわれてるペンダー・コーヴ - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                      人魚伝説があって、人魚の入り江といわれているところを2年間に見に行きました。 イギリスのコーンウォールのゼナー村にある、ペンダー・コーヴと呼ばれている、このWの文字のようにみえる入り江です。 このゼナー村の教会のミサ(お祈り)に歌声の美しい女性が現れ、それに魅了された若者がミサのあとその女性の後を追い、姿を消した。 その後、月夜になると、ペンダー・コーヴという入り江から、その二人の歌声が聞こえてくるようになった。 女性は人魚だったのだろうと。ペンダー・コーヴは人魚の入り江といわれています。 ゼナー村の教会です。 とってものどかな町で、バスの便もすくなく、カフェが数件あるくらい。こんな風景です。 のどかで、お家や野のお花もきれいで、人々がやさしいように感じました。 バス停から近い、ゼナー村の中心地から人魚の入り江のペンダー・コーヴに歩いていきました。だんだんと海がみえてきます。 こんな風景が

                                        人魚伝説のあるイギリスのコーンウォールのゼナー村の人魚の入り江といわれてるペンダー・コーヴ - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                                      • 「離島」は差別用語ではないか? 日本最西端の島が投げかける問い | 沖縄タイムス+プラス

                                        「離島」ではなく「島しょ」を使って-。「沖縄21世紀ビジョン基本計画」の総点検をする県振興審議会離島過疎地域振興部会(部会長・嘉数啓琉球大学名誉教授)で20日、島の表記に関する議論があった。 県離島振興協議会会長の外間守吉与那国町長は「離島という表現は差別用語ではないか」と疑問を呈した。

                                          「離島」は差別用語ではないか? 日本最西端の島が投げかける問い | 沖縄タイムス+プラス
                                        • 香港の離島が田舎すぎて癒されすぎる〜♡ - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた

                                          香港セントラルからフェリーで30分弱。 離島、ラマ島のユンシューワンというところにやってきました! 私も彼氏も下調べほとんど無しで上陸したのですが、想像していたよりも100倍田舎! 香港とは思えないのんびりした観光スポットです! というわけで今回は、ラマ島ユンシューワンのメインストリートである「商店街」について書いていこうと思います♪ ラマ島 ユンシューワン 自然が広がるのどかな島 ラマ島は漢字で書くと『南Y島』 ラマ島の観光スポット 車の乗り入れは禁止 商店街を観光♪ フェリー通勤してまでラマ島に住みたい!? 香港で3番目に大きい島 飲食店のジャンルは豊富 ラマ島のんびり観光には商店街がおすすめ♪ ラマ島 ユンシューワン 香港セントラルでフェリーに乗り、辿り着いたのはラマ島という離島。 船酔いしていた私がフラフラとフェリーを降りると、そこは海!海!海! そして田舎! なんだここ〜! ww

                                            香港の離島が田舎すぎて癒されすぎる〜♡ - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた
                                          • 断崖絶壁にあるミナック・シアターで観劇とポスカーノ・ビーチ【一年前のひと月のイギリス旅・26】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                            女性が一人で建てた石造りの、断崖絶壁の海沿いにある、ミナックシアターという劇場です。ここで劇をみました。背景が海なのできれいですね。 ミナックシアターに観劇にいく コーンウォール観光9日目 。数日前にミナックシアターに観光に行ったのですが、 その時は何も演目をしておらず 。この綺麗な劇場で是非何か見たいと思っていました 。 自力でネットで予約しようと思ったのですが 、電話番号もいるみたいで 、海外シムなので電話番号もよく分からず できずにいました 。エアビーアンドビーにチェックインした時に、 ホストにお願いして電話してもらって予約してもらいました 。 ディック・バートンという劇のようです。楽しみです 。バスに乗ってミナックシアター近くのバス停まで行きました 。 そしたら優しい ご年配の男性が こっちだよと教えてくれました。チケットオフィスがあって、そこでたのんでおいたチケットをもらいました

                                              断崖絶壁にあるミナック・シアターで観劇とポスカーノ・ビーチ【一年前のひと月のイギリス旅・26】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                                            • 離島警備、警察が専門部隊 沖縄に創設へ 尖閣など念頭:朝日新聞デジタル

                                              警察庁は、尖閣諸島をはじめとする国境離島の警備にあたる専門の部隊を来年度、沖縄県警に創設する方針を決めた。武装した集団が離島に不法上陸するといった事態を想定し、高度な能力を備えた多数の隊員で構成する計画だ。離島での対処を目的とした警察の本格的な部隊は初めて。 部隊の展開などのため沖縄県警に大型ヘ… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--

                                                離島警備、警察が専門部隊 沖縄に創設へ 尖閣など念頭:朝日新聞デジタル
                                              • ストラトフォード・アポン・エイボンとコッツウォルズのマナー・ハウス(イギリスのストラトフォード・アポン・エイボンとコッツウォルズ) - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                                湖水地方から、シェイクスピアの故郷のストラットフォード・アポン・エイボンに行きます。それからコッツウォルズのブロードウェイ行き、マナーハウスで宿泊します。 湖水地方やスコットランドの気候 2015年8月18日、イギリスツアー4日目です。湖水地方のホテルで朝食を食べます。美味しい。 同じホテルの一日目はホテルの回りを散歩した私ですが、この日は体をやすめるために、出発までホテルでおとなしくします。 スコットランド、湖水地方と旅してきましたが、8月半ばだというのに、さむかったです。ほぼトレンチコートをきて観光していました。インナーの下着もきてたくらいでした。 特にさむかったようで、夏だというのに、出発前に添乗員さんから、寒いというという情報が入ったので、ウインドブレーカーのような服をもってきてくださいと、言われてました。 スコットランドと湖水地方はイギリスでも北のほうで、余計寒いのでしょうが、南

                                                  ストラトフォード・アポン・エイボンとコッツウォルズのマナー・ハウス(イギリスのストラトフォード・アポン・エイボンとコッツウォルズ) - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                                                • 知多半島&日間賀島へぶらり一人旅 〜美味しいタコを求め離島遠征②〜 - なまずクンの釣りメインの日記

                                                  前編に続き、タコ釣り遠征の後編でございます。 【これまでのあらすじ】美味しいタコを求め離島遠征に出発したなまずクン。乗船前に立ち寄った漁港にて偶然名人と出会い、釣果を得る事ができたのであった(о´∀`о) 前編はこちら↓ catfishkun.hatenablog.com それでは後編スタート! 今回乗った高速船は名鉄海上観光船。師崎・篠島・日間賀島(西港・東港)を巡回バスの様に運航してます。 師崎発以外に河和発の船では伊良湖に渡る事もできる。 離島とはいえ10〜20分で渡れる♪平日のわりに釣り客が多いね〜。普通に通勤で乗ってる方も多数でほぼ満席。 人が多くて景色も撮影できず、足元を撮りました(笑) 隣の席の釣り客お二人に挨拶して話してると、篠島の海上釣堀に行かれるとか。真鯛に青物いいですね〜♪ 篠島に到着〜。お互いの健闘を祈り、お別れしました。 篠島から更に10分、日間賀島へ到着〜。 タ

                                                    知多半島&日間賀島へぶらり一人旅 〜美味しいタコを求め離島遠征②〜 - なまずクンの釣りメインの日記
                                                  • 家呑みで島旅気分!「沖縄」離島のお酒ベスト5【地球の歩き方セレクト】

                                                    『地球の歩き方』は1979年から発行している、日本でもっとも発行タイトルが多い海外旅行ガイドブック(2019年10月現在119タイトル)。新鮮な現地取材データが、旅人をしっかり支えます。見どころや町歩きの解説は、詳細な地図と美しい写真で完全サポート。歴史や文化に関するコラムも随所に織り込まれています。 地球の歩き方ニュース&レポート 「地球の歩き方ウェブ」 海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』編集室から、旅行・旅先の最新情報や旅のノウハウ&テクニックをお届けします。 『地球の歩き方ウェブ』のトップページはこちら→https://www.arukikata.co.jp/ ガイドブックの紹介&購入ページはこちら→https://www.arukikata.co.jp/web/summary/tag/guidebook/ バックナンバー一覧 海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』か

                                                      家呑みで島旅気分!「沖縄」離島のお酒ベスト5【地球の歩き方セレクト】
                                                    • エジンバラで買って食べたもの【料理もちょっとリッチなイギリスツアー・1】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                                      少人数の、料理もちょっとリッチなイギリスツアーにいきました。5~6年くらい前です。 その頃は、イギリスに行くのは最初で最後とおもっていたので、お値段に関係なく行きたいところばかりで、マナーハウスにも泊まれる、贅沢ツアーにしたのでした。 まず最初はエジンバラにつきました。もう夕方でした。 空港で添乗員さんが、この夜だけは食事がついてないので、目の前のこのお店で買って、ホテルのお部屋で食べてもいいし、夜外出して近くのお店で食べてもいいですよと。 このとき以外はほとんど、ちょっとリッチなイギリスらしい料理がついているツアーです。参加人数も15名くらいで手厚いフォローでした。 私はそのお店が、イギリスの食料品店はじめてでした。コンビニくらいの小さいお店だったけど、みるものすべてたのしくて。 バニラの飲み物と、魚介のソテーを買いました。 ついてからホテルで食べました。いかとシュリンプ。ハーブがやはり

                                                        エジンバラで買って食べたもの【料理もちょっとリッチなイギリスツアー・1】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                                                      • おはようございます 冬眠中です - azamiの趣味 離島生活

                                                        春が遅く、まだ目覚めてないので、ご無沙汰失礼します。 スープカップを両手に持ったまま、くしゃみをして尻餅をつく失態をおかして、十日過ぎた今も立ち上がることがやっと。しかも立ち上がるだけで、全身脂汗をかくほどの痛みが走ります。 でも、この時とばかり、韓流、華流ドラマを楽しみ、呑気に暮らしております。 引っ越しの準備も、早々と始めたので、めどがついています。あと三ヶ月。歩けるようになれば、二ヶ月ですべて片付く算段です。 そんなこんなで、再び長期の休みになりました。必ず復帰しますので、忘れないで下さいね。では、ご挨拶まで、あしからず。 にほんブログ村

                                                          おはようございます 冬眠中です - azamiの趣味 離島生活
                                                        • 美しい離島への移住者に補助金1300万円 アイルランド | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                          仕事を辞め、あくせくした競争社会に別れを告げて、離島で暮らすことを夢見たことがある人は、その夢がもうすぐかなうかもしれない。アイルランド政府が、国内の離島30島のいずれかに移住する人に最高8万4000ユーロ(約1320万円)の補助金を支給すると発表したのだ。 これは、人口の少ない沖合の離島の活性化を目指すアイルランド政府の先見的なプロジェクト「Our Living Islands」の取り組みの一つだ。対象となる島にはたとえば、大西洋に沿って雄大な景勝道路ワイルド・アトランティック・ウェイが走るドニゴール県の沖合にあり、そそり立つ高さ約46メートルのごつごつした断崖が目を引くアランモア島がある。メイヨー県の沖には、砂浜とハイキングコースが有名なクレア島がある。ベア島は、ウォーキング、サイクリング、バードウォッチング、植物観察が楽しめる静かな楽園だ。アラン諸島のイニシュモア島では、2022年ア

                                                            美しい離島への移住者に補助金1300万円 アイルランド | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                          • 離島で重病にかかった女性が「助からない」と考えたのはなぜ? 「ウミガメのスープ」クイズに挑戦!【レベル1】

                                                            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ウミガメのスープ」とは「水平思考クイズ」とも言い、“出題された不可解な状況に対し、回答者がYes/Noで答えられる質問を投げかけて、状況を絞っていくゲーム”のこと。最終的に出題者が想定した真相を突き止めることができればクリアとなります。 ねとらぼでは、“クイズ王”の古川洋平さんが代表を務めるクイズ作家集団「クイズ法人カプリティオ」が過去に制作した珠玉のクイズをレベル別に全4問紹介。今週は【レベル1】の問題です。 【レベル1】離島の病人 状況を推測して、答えを導こう 問題 1週間に1度しか定期船が来ない離島で、ヒナさんは緊急手術を要する重病にかかった。離島には医者が1人いるのだが、ヒナさんは自分がこのまま死んでしまうと考えている。一体、なぜ? さあ、答えは分かりましたか? まだの人はヒント1を、分かった人は答え合わせをどうぞ! ※問

                                                              離島で重病にかかった女性が「助からない」と考えたのはなぜ? 「ウミガメのスープ」クイズに挑戦!【レベル1】
                                                            • 「モスクワ」撃沈のウクライナ製ミサイルより優秀? 陸自12式SSM 離島防衛の切札 | 乗りものニュース

                                                              ロシア海軍の大型巡洋艦「モスクワ」を沈めたといわれるウクライナの最新対艦ミサイル「ネプチューン」。しかし日本にも同様の装備があります。陸上自衛隊では離島防衛のために増備中。どのような性能をもつのでしょうか。 ウクライナ製最新対艦ミサイルが挙げた大戦果 ロシアによるウクライナ侵攻が開始されてから早2か月が経とうとしています。そのようななか、2022年4月14日には、ロシア海軍の黒海艦隊旗艦であるスラヴァ級巡洋艦「モスクワ」が、ウクライナ側が放ったとされる地対艦誘導弾によって深刻なダメージを受けたと報道されました。その後、巡洋艦「モスクワ」は海中に沈みましたが、それほどまで脅威となった地対艦誘導弾とは、いったいどんな兵器なのでしょうか。 拡大画像 陸上自衛隊の12式地対艦誘導弾の発射シーン(画像:防衛装備庁)。 そもそも、今回沈んだ「モスクワ」は、ミサイル巡洋艦というカテゴリーに含まれる大型軍

                                                                「モスクワ」撃沈のウクライナ製ミサイルより優秀? 陸自12式SSM 離島防衛の切札 | 乗りものニュース
                                                              • ホームステイのお宅の移動とコッツウォルズの丘に散歩(イギリスのコッツウォルズ) - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                                                コッツウォルズのホームステイの一軒目のお宅での最後の朝です。この日に二件目のお家に移って、そのファミリーにコッツウォルズの丘につれていってもらいました。 ホームステイ一軒目で最後の朝 2016年、10月8日、ホームステイ7日目。この日は家を移る日です。この家はコッツウォルズの主要都市のチェルトナムの繁華街からはすこし離れたとこにありました。 ホームステイのコーディネーターさんは、2週間のホームステイのうち、経験のために、一週間ごとに家をかえるようにいつもされてるみたいでした。 朝食を食べに行くとテーブルの上にホストマザーからのお手紙とプレゼントがありました。 オーガニックの石鹸でした。私の旅が楽しくて安全なものであるようにとお手紙も書いてくださってました。マザーが好きな花をプレゼントしてくれたのは私だけだと言ってくれました。私はまだ一週間チェルトナムにいるので、またお茶しようと、マザーと約

                                                                  ホームステイのお宅の移動とコッツウォルズの丘に散歩(イギリスのコッツウォルズ) - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                                                                • イギリスの湖水地方のウィンダミア湖クルーズと蒸気機関車(イギリスの湖水地方) - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                                                  湖水地方を巡ります。イギリスでものどかで有名な観光地です。ボートでクルーズして、ハーバース・ウェイト鉄道の蒸気機関車にも乗ります。 湖水地方のホテル周辺の散歩 2015年8月17日、イギリスツアーの旅行の3日目です。ホテルは湖水地方にあるホテルです。ここに2泊で、1泊目の朝です。まず朝食を食べます。ここの朝食も美味しいです。 それから出発にはまだ時間があるのでホテルの近くを散策しました。散歩したくて、その時間を確保したくて、朝食は一番早い時間にいきました。 このとき、海外はなれてないのに、ツアーで参加してるとはいえ、ひとりなのに、どんどん一人歩きする私です。旅だと早起きでめいっぱい景色などみたいのです。ホテルの周りはのどかな田舎です。 羊がいました。 牧羊犬もいました。牧羊犬は賢いですね。ちゃんと羊を見張っていました。 私が牧羊犬に見とれていると、農家の方が合図してくれました。とっても素敵

                                                                    イギリスの湖水地方のウィンダミア湖クルーズと蒸気機関車(イギリスの湖水地方) - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                                                                  • 石垣島で川平湾と農園とカフェと台風のための予定変更(沖縄の八重山諸島の石垣島) - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                                                    数年前の旅。石垣島で台風が近づいてくる中、少し観光しますが、レンタカーを早めに返してくれと連絡があったり。なかなか台風は大変です。台風のため変更だらけの旅。 台風のために急な変更だらけ 2015年の5月の石垣と宮古の十日間の旅です。旅の四日目です。 波照間島で5泊したかったのですが、船が台風で不通になることを恐れ、1泊で切り上げて石垣島に泊まっています。台風のせいで石垣島4泊となります。 川平湾の近くの民宿に宿を取りました。だけど台風が近づくにつれ、海の近い宿は少し不安に思い、次の宿は歩いて港まで行ける、港近くの商店街の中のドミトリーにしました。ドミトリーだけど簡易な個室を取りました。 川平湾 川平湾の近くの民宿で朝を過ごしてから、チェックアウトしレンタカーで出発しました。まず川平湾を少し見ました。 台風が近づいているから海の色はそこまで綺麗ではないですが、見れて満足です。 ねこさんののん

                                                                      石垣島で川平湾と農園とカフェと台風のための予定変更(沖縄の八重山諸島の石垣島) - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                                                                    • セント・アイヴスとニューリンのシーフード・バーで魚料理【一年前のひと月のイギリス旅・30】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                                                      リゾート地で芸術家の街とも言われている、セントアイヴスに行きました 。そのあとニューリンのシーフードバーで、 白身魚のグリルのタルタルソースを食べました。 セント・アイヴスの街 セント・アイヴス コーンウォール観光11日目。コーンウォールを観光できる最終日の後半です。 マウスホールでアイスクリームを食べて 、ニューリンで 鯖のラディッシュドレッシングという魚料理を食べた後 、セント・アイヴスに来ました 。 セントアイヴスはコーンウォールでは 大きめのリゾート地で 、人気です 。 バスでセント・アイヴスにつきました。 芸術家がよく集まり、 芸術家の街とも言われています 。 美術館もあります。 街並みが綺麗です。 海沿いに歩いて行くと、お土産物屋さんがいっぱいです 。賑やかな街のようです 。 アイスクリームを食べました 。この日2回目のアイスクリームです 。この日はコーンウォール最終日なので思

                                                                        セント・アイヴスとニューリンのシーフード・バーで魚料理【一年前のひと月のイギリス旅・30】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                                                                      • 神が降臨した島。沖縄うるま市の離島「浜比嘉島」 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                                                                        神が降臨した島。沖縄うるま市の離島「浜比嘉島」に旅人が惹かれるワケ 那覇市から車を約1時間30分走らせ、たどり着いたのはうるま市にある離島・浜比嘉島(はまひがじま)。ここ最近、沖縄のパワースポットといわれるようになったこの浜比嘉島は、琉球開闢の神様伝説が伝わっています。 ことのはじまりは東京から那覇に着いた夜、ふらりと訪れた沖縄郷土料理店でのこと。テビチを食べていたら、鳥取からの旅人と相席になりました。その方と沖縄の秘境であり聖地ともいわれる浜比嘉島について話すうちに意気投合し、「では、レンタカーを借りて行きましょう」ということになりました。 そして2日後、私たちは那覇市内でレンタカーを借りて、浜比嘉島を目指しました。 途中、沖縄本島と平安座島を結ぶ全長4.7kmの海中道路を渡って浜比嘉大橋を抜けると、そこには周囲7kmのこじんまりとした浜比嘉島がありました。この海中道路が、絶景の中を走り

                                                                          神が降臨した島。沖縄うるま市の離島「浜比嘉島」 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                                                                        • 離島での暮らしに学ぶ、選択肢がないことのメリット 『離島経済新聞』編集長が語る、一見「何もない」島にこそある豊かさ

                                                                          『世界がかわるシマ思考 ― 離島に学ぶ、生きるすべ』の刊行を記念して開催された本イベント。NPO法人離島経済新聞社代表理事、有人離島専門メディア『ritokei(リトケイ)』統括編集長 の鯨本あつこ氏が登壇しました。本記事では、鯨本氏が離島についての発信を始めたきっかけについて語られました。 離島についての発信を始めた経緯 狩野真実(以下、狩野):あらためまして鯨本さん、今日はよろしくお願いいたします。 鯨本あつこ氏(以下、鯨本):よろしくお願いします。 筧裕介氏(以下、筧):よろしくお願いします。 狩野:さっそく本のお話をうかがえればと思っております。 鯨本:まずは本の成り立ちをお話しします。今回、著者名は「『世界がかわるシマ思考 離島に学ぶ、生きるすべ』製作委員会」、編集としては離島経済新聞社と名前を並べさせていただいています。私は2010年に離島経済新聞社を立ち上げて、今まで日本の離

                                                                            離島での暮らしに学ぶ、選択肢がないことのメリット 『離島経済新聞』編集長が語る、一見「何もない」島にこそある豊かさ
                                                                          • 初めての石垣島観光と海人(うみんちゅ)の悲しい話を聞かせてもらった【私が旅人になっていった話・6】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                                                            初めての沖縄旅で、こんどは離島に行きました。八重山諸島の石垣島と西表島です。 旅の計画をするときに、沖縄の離島にも行ってみたいと、この2つの島にいくことも組み込んでいました。いまから15年以上前のことです。 那覇から朝の飛行機で石垣島に向かいました。昼からの半日の石垣島観光のツアーに申し込んでいました。 バスガイドさんもいて、色々案内してもらえ、とってもよかったです。八重山やし(椰子の木)をみにつれていってもらったり、鍾乳洞をみにいったり。 海の色が七色に変わるといわれてる川平(かびら)湾にも連れて行ってもらいました。石垣島で一番の人気の観光地です。 下の写真もそのとき撮った15年以上前のもの。晴れていればもっときれいなのだけど、この旅は豪雨か曇りしかなかったので、これくらいの色でした。 ポーポーというおやきみたいなおやつもはじめてたべて、地元のおいしいお店らしく満足。 それから八重山民族

                                                                              初めての石垣島観光と海人(うみんちゅ)の悲しい話を聞かせてもらった【私が旅人になっていった話・6】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                                                                            • 地元をお散歩・伊予鉄道の旅~離島へ・クラフトビール・愛媛県松山市💙パート3・DD4D・まつちかBAL - F-Garage’s blog

                                                                              ランキング参加中ひとり旅ランキング参加中居酒屋大好きな人(お酒好きのグループ)ランキング参加中お酒ランキング参加中旅行 大荒れと言うか波乱万丈と言うか、想定外の興居島を終えて松山市内です🎵 取りあえず 伊予鉄道さんで松山市内へ戻りまして、まつちかタウンで宝くじを買いましたWWW だって、お金の神様をお参りしたからさ~^^: ちなみに、僕は基本的に宝くじを買うことはありません!稀です🎵 連番10枚とバラ10枚ですかが、僕からすると大きな博打です^^: あ、、もう結果言いますと2千数百円の当選でしたWWW 大赤字なのですが、僕は300円以上当選するのは初めてですから~ご利益ありですWWW で スマホは受け取りまして gogoshima beer farmの師匠であるクラフトビールのお店に来ました! ココは服屋さんなのですが、クラフトビールもされている珍しいお店です🎵 DD4D japan

                                                                                地元をお散歩・伊予鉄道の旅~離島へ・クラフトビール・愛媛県松山市💙パート3・DD4D・まつちかBAL - F-Garage’s blog
                                                                              • 世界遺産になる西表島も!一生に一度は行きたい美しすぎる沖縄離島のビーチ5選

                                                                                『地球の歩き方』は1979年から発行している、日本でもっとも発行タイトルが多い海外旅行ガイドブック(2019年10月現在119タイトル)。新鮮な現地取材データが、旅人をしっかり支えます。見どころや町歩きの解説は、詳細な地図と美しい写真で完全サポート。歴史や文化に関するコラムも随所に織り込まれています。 地球の歩き方ニュース&レポート 「地球の歩き方ウェブ」 海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』編集室から、旅行・旅先の最新情報や旅のノウハウ&テクニックをお届けします。 『地球の歩き方ウェブ』のトップページはこちら→https://www.arukikata.co.jp/ ガイドブックの紹介&購入ページはこちら→https://www.arukikata.co.jp/web/summary/tag/guidebook/ バックナンバー一覧 海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』か

                                                                                  世界遺産になる西表島も!一生に一度は行きたい美しすぎる沖縄離島のビーチ5選
                                                                                • フランス半日観光とロンドン一日観光 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                                                                  2015年8月、イギリスツアーをおえ、ひとりでフランスに行き、2泊とまり、イギリスに戻り、2泊します。 フランス半日観光 2015年8月、パリのホテルをでて、申し込んでたベルサイユ宮殿のツアーにいきました。ガイド付きのに申し込んでたので、並ばずに、スムーズです。 お庭も案内してもらえました。前の池に逆さベルサイユが映ってみえるそうです。当時は政略結婚で、愛のない結婚なので、ベルサイユのお庭は隠れる場所が多く、愛人と愛を囁くのにいいらしい。ベルサイユはさすが豪華。バスでの帰り道、エッフェル塔や自由の女神もみえました。 ツアーが終わって、ユーロスターの時間までは4時間あって、メトロの乗り方もマスターしてたので、モンマルトルに行きました。クレームブリュレと紅茶を食べられてすごくうれしい。 ホテルで預けてた荷物を受け取って、メトロでユーロスターの駅へ。どこで間違ったのか、行きは駅が直結してたのに、

                                                                                    フランス半日観光とロンドン一日観光 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅