並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 82件

新着順 人気順

霜焼けの検索結果1 - 40 件 / 82件

  • 6年同棲しとった女が十数年ぶりに夢に出てきた

    【追記】 ブクマですげー怒られててこわい。 もちろん今は隠し事してた俺も悪いって思ってるけど、あそこまでショック受けるとは思わなかったしデマがあっという間に広まって当時は冷静な判断が出来なかったんだよ。 あといくらキモいからって人の顔見て吐き真似してキモがるの本当にやめろマジで。 【再追記】 なんか二回も結婚してる設定にされてるけど一回もしてねえよw どっちも結婚直前まで関係を深めたけど一人目は仕事が忙しくて全然会えない時期が続いて振られる、二人目はパンデミックの最中に反ワクかつ中国大嫌いなネトウヨになっちゃって、色々話し合った結果価値観が合わないねって別れたんだよ。俺は中国と台湾のアート市場に凄い可能性を感じてるんで。 特に二人目の人は画家やってて俺のビジネスパートナーでもあり、一緒に個展を企画開催したり画集の出版までしたのにあんなことになって本当に残念だわ。 【再々追記】 いや、なんか

      6年同棲しとった女が十数年ぶりに夢に出てきた
    • 新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(2021年4月)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      2021年4月現在、全国で新型コロナの新規感染者が再増加の傾向にあります。 どのような症状があれば新型コロナを疑い病院を受診すれば良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。 新型コロナウイルス感染症の典型的な症状新型コロナでよくみられる症状(CDC「新型コロナの臨床症状」より) 新型コロナの潜伏期間(感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間)には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。 新型コロナウイルス感染症の初期症状は熱、寒気、咳、息切れ、呼吸苦、筋肉痛、関節痛、嘔吐、下痢などです。 これらの症状は風邪やインフルエンザととてもよく似ています。 新型コロナと風邪、インフルエンザ、アレルギー性鼻炎・結膜炎の症状とを比べると、以下の図のようになります。 新型コロナとインフルエンザ、かぜ

        新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(2021年4月)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        2021年7月現在、全国で第5波を迎えており、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増加しています。 どのような症状があれば新型コロナを疑い検査を受ければ良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。 新型コロナの典型的な症状は?新型コロナでよくみられる症状(CDC「新型コロナの臨床症状」より) 新型コロナの潜伏期間(感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間)には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。 インフルエンザの潜伏期が約2日であることを考えると、新型コロナの潜伏期はやや長めであることが分かります。 新型コロナウイルス感染症の初期症状は熱、寒気、咳、息切れ、呼吸苦、筋肉痛、関節痛、嘔吐、下痢などです。 これらの症状は風邪やインフルエンザととてもよく似ています。 新型コロナと風邪や

          新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 騙されたと思って使って欲しい![マミアンアロエキス]は口コミレビューで軒並み高評価なおすすめクリーム! - YMのメンズファッションリサーチ

          マミアンアロエキスをご存知だろうか 「再会」は行きつけの美容室 マミアンアロエエキスについて 概要 用途 マミヤンアロエエキスの使用レビュー メリット デメリット まとめ マミアンアロエキスをご存知だろうか 「マミヤンアロエキス」をご存知でしょうか。 昔、家の薬箱に在りませんでしたか? 私の実家にはありました。子供の頃、少し肌が荒れたり、かぶれたり、怪我をした時などに祖母が薬箱から出してきて塗ってくれたものです。 今回はこのマミアンアロエキスをアンチエイジングのアイテムとしてご紹介したいと思います。 「再会」は行きつけの美容室 ymfresearch.info 過去記事でご紹介したプリズナーのスキンローション。こちらは行きつけの美容室で勧められたものです。 美容室なので、ラックにはお洒落なヘアケア用品やスキンケアグッズ等が所狭しと並んでいるわけですが・・・。 陳列されている洒落たケア用品の

            騙されたと思って使って欲しい![マミアンアロエキス]は口コミレビューで軒並み高評価なおすすめクリーム! - YMのメンズファッションリサーチ
          • 確定申告の季節になると父を思い出す。50年間「税」と向き合ってきた父の記憶

            「確定申告は、自分が1年間、どれだけ頑張って働いたかを振り返るための大切な機会なんだ」 梅が咲く頃になると、父はよくそう言っていた。 僕の父は税理士だった。 父は2016年、69歳で他界した。 確定申告の季節になると、僕は父を思い出す。 父は国税局へ勤務し、和歌山の税務署長を務めた人だった。 定年後、税理士として起業し、大阪市内に小さな税理士事務所を構え、起業したばかりの僕の確定申告を手伝ってくれていた。 父と一緒に、帳簿を眺めながら申告書用紙に記入したのは、大切な思い出だ。 僕は父を尊敬していた。 父は「自分に厳しく、人に優しく」を地で行く人で、義理人情の人だったから。 父は菟田野町(うたのちょう)という奈良の宇陀郡にあった小さな町から税務大学へ入り、国税局へ勤務したあと、和歌山にある粉河(こかわ)税務署の署長となった。 定年後、税理士として個人事務所を立ち上げ、69歳で他界するまで税と

              確定申告の季節になると父を思い出す。50年間「税」と向き合ってきた父の記憶
            • No.2082 長女の二学期初日の登校の感想が全く意味がわからない! - 新・ぜんそく力な日常

              いつも訪問ありがとうございます😊 昨日は次女のリンの新学期初日の話でしたが No.2081 短い夏休みが終わり先に新学期を迎えた妹と朝寝坊する姉 - 新・ぜんそく力な日常 今日は長女リナの高校の新学期初日の話です。 学校から帰り一息ついた時です。 7月中はまだ梅雨時期だったし、夏休み中は部活もなかったので、暑い中通学するのは今年初めてなリナでしたが… はーんってなんだー‼︎ 僕「朝のはーんと帰りのはーんはどう違うの?」 リナ「え?全然違うじゃん!」 若干ニュアンスが違うような気がするけど… 全然わからん! 結局、はーんの違いがわからないまま、この会話は終わりました。 今年は夏休みも短くて、暑い中、マスクを付けての通学なので、なかなか大変そうです。 とりあえず早く涼しくなってほしいですね。 通学関連エピソード No.2052 今年の梅雨は雨が多すぎ!早く梅雨が明けて欲しいと思う時 - 新・

                No.2082 長女の二学期初日の登校の感想が全く意味がわからない! - 新・ぜんそく力な日常
              • 食物繊維が豊富 きんぴらごぼう - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 牛コマ入り きんぴらごぼう ・冷凍庫の牛コマ肉が 霜焼けし始めたので 牛コマ入りの きんぴらごぼうを作ります スポンサーリンク まず長いごぼうを適当な大きさに 切り分けます ピーラーで皮をむきます 包丁でこそいだりたわしで擦って 皮を取っても大丈夫です そっちの方法が ごぼうの風味が残り 美味しいと思います ワタクテはちょいアクが苦手なので ピーラで皮を薄く剥きます 水に入れて変色を防ぎます 酢水に入れると白くなりますので 作る料理で使い分けてください 今回はきんぴらごぼうなので 水で大丈夫です 写真は2回ほど水を入れ替えたものです ニンジンもごぼうと同じサイズに合わせます 使い切れないニンジンは千切りにし ジップロック系の袋に入れたら冷凍庫行きです 牛コマ肉です レンジで解凍済 冷凍庫に1か月ほど入れておきますと 霜焼けを起こして 表

                  食物繊維が豊富 きんぴらごぼう - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                • 過去漫画 長女のトラウマ 彼女がミミズを嫌いになった訳 - 新・ぜんそく力な日常

                  いつも訪問ありがとうございます😊 今回の話は2015年7月、僕がアメブロからLivedoorブログへ引っ越しをした頃に公開したエピソードになります。 得意な人はあまりいないと思いますが、実は長女のリナはミミズが大の苦手なんです。 今回はリナがミミズが苦手になったキッカケのエピソードになります。 これがきっかけでミミズ嫌いに‼︎ 髪ゴムと間違えて触ってしまったリナ… あまりのショックで泣き出したそうです。 そして前のブログの時は書いてないのですが、この話には続きがあって ショックを受けて泣いているリナを隣の家のおばちゃんが見かけ 隣「あらミミズ?びっくりしたねぇ。こんなのはえい!」 と、目の前でグッチャリと潰してくれたそうです。 そしてその潰れて何か汁が飛び出しているミミズを目の当たりにして、完璧にダメになったそうです。 僕もミミズは苦手だけど、幼い娘がこんな体験したら、そりゃトラウマにな

                    過去漫画 長女のトラウマ 彼女がミミズを嫌いになった訳 - 新・ぜんそく力な日常
                  • No.2074 雷が鳴っている時は家の中にいても窓際にいては危険! - 新・ぜんそく力な日常

                    いつも訪問ありがとうございます😊 先日のゲリラ雷雨があった日の事です。 ゲリラ雷雨によって各地でもの凄い浸水被害とかありましたが、僕の地元でもバケツをひっくり返したようなもの凄い雨が降りました。 窓から空を眺める次女のリン… 急いで窓から離れるリン しかし… 僕が危険ww 皆さん知ってましたか? 屋根の上に落ちた雷は、家の周りを伝って地面に落ちるので、壁や窓際にいると避雷して危険なんです。 なので窓枠から1m以上離れるのがいいそうです。 で、僕はというと、毎日やっている階段の上がり下り運動をやった No.1998 階段の上がり下り運動中にちょっと思いついたおバカパパ - 新・ぜんそく力な日常 直後だったので、疲れてうたた寝していたところだったんです。 この後リンに 「パパ、雷鳴ってて危ないよ!」 と、起こされました。 しかし今年は 新型コロナがあって、記録的な長雨があって、梅雨が明けたら

                      No.2074 雷が鳴っている時は家の中にいても窓際にいては危険! - 新・ぜんそく力な日常
                    • 何時も感謝です。台風などに負けずに元気でいてくれたハクチョウさん&"今年の冬あなたが欲しいもの上位5つ調べます”占いではなく診断(何事もなければ11月11日月曜日か11月12日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                      御心配をかけてすみません。<(_ _)>。なんとか間に合った感じです。 いつもブログのご訪問、感謝です。 父の介護は、ちゃんとした訪問医や訪問看護師の方の話しに従いつつ進めていますので、ご安心を。 (もし、今の病院での診察などに不安がある場合は、セカンドオピニオンで、別の医師に相談するのも良いかと思います) 父は、歩ける方のパーキンソン病+病気による認知症で。 使い方を忘れてしまうので、タブレットを含むパソコンで解決は、無理な感じです。 また、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故などの心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束をするのも無理なため。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう介護をする日々ですが。 ケガに注意し、私が父の書類を取りに行く時などに、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。 (父の事に関しては、日々の介護の他に。 市役所や合同庁舎などを行っ

                        何時も感謝です。台風などに負けずに元気でいてくれたハクチョウさん&"今年の冬あなたが欲しいもの上位5つ調べます”占いではなく診断(何事もなければ11月11日月曜日か11月12日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                      • 【ワークマン】メリノウール100%インナーシャツは評判通りプチプラ範疇最強のインナーだった! - YMのメンズファッションリサーチ

                        インナーは防寒上最も重要な要素かもしれない ワークマン・メリノウールインナーシャツをゲット 2週間程度使用してみてのレビュー ディテール 素材 2週間着てみて まとめ おまけ インナーは防寒上最も重要な要素かもしれない 日頃から、私は温かく過ごすためのアイテム探しに余念がない。 今年は特に極寒。熊本県に居住している私だが、熊本の寒さをあまり甘く見てはいけない。盆地だから意外と底冷えするのだ。そりゃ、北海道や東北、北陸等の本当に厳しい地域とは比較にはならないだろうが、本当に意外と寒い。 年齢というファクターも見逃せない。昨年、足先がムズムズするのでどこかで水虫でも貰ってきたのだろうかと思ったのだが、なんと霜焼けだった。加齢とともに血流が悪くなってしまっているのは自明の理だ。 FP(フィルパワー)の高いダウンや温かい シープウールのブーツ等で暖をとるのもいいが、やはり最も熟考しなければならない

                          【ワークマン】メリノウール100%インナーシャツは評判通りプチプラ範疇最強のインナーだった! - YMのメンズファッションリサーチ
                        • 夏バテ気味の体にも栄養補給 鶏ムネ肉のみぞれかけ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                          おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 鶏むね肉の みぞれかけを作ります ・辛味大根と鶏ムネ肉が あったのでピーンと 料理の神様が頭に 降臨してきましたもので スポンサーリンク 今回の隠れたメイン食材 大根おろし~ タダでもらったけど ただの大根ではなく ( ゚Д゚) 辛味大根と言う種類です 冷凍保存していたのですが 霜焼け気味なので使用します みぞれ煮込みにしようと思ったのですが 辛いから子供達は食べないだろうと みぞれかけに変更 鶏むね肉ですね 皮を剥ぎ 5mm幅ぐらいに切っていきます 皮は別の料理にしちゃいましょう ↓の過去記事も読んでもらえると嬉しいです www.ajinoosushi.work ビニール袋に 塩コショウと 小麦粉or片栗粉をいれます 今回は小麦粉です 切った鶏むね肉を入れて シャカシャカと振ります 我が家愛用 かどや銀印純正ごま油 それを我が家愛用の

                            夏バテ気味の体にも栄養補給 鶏ムネ肉のみぞれかけ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                          • あたたかくてオシャレさも兼ね備えた優れモノ冬シューズ10選!これで寒い冬を乗り切ろう! - YMのメンズファッションリサーチ

                            シューズも温かいとオシャレを両立したい あたたかくてオシャレな冬シューズ10選 ①ザ・ノースフェイス ヌプシチャッカ ②ナンガ×SUBU オーロラウィンターサンダル ③ダナー フレッドロー ④アディダス パフィレッタ ⑤ニューバランス キャラバンモック ⑥テバ リ エンバーモック ⑦ヴァンズ オーセンティックシェルパ ⑧ソレル  スノーブーツ ⑨スイコック ケン ⑩アグ ケントン まとめ シューズも温かいとオシャレを両立したい 最近の冬は本当に厳しい。寒くて寒くて・・・もしも許されるのならば一日中布団の中で丸まっていたい。 しかし、忙(せわ)しい現代社会に生きる我々にはそんなことは許されないのです。 極寒の中、手足が悴(かじか)むのを必死に堪えながら仕事や学校へと向かう・・・。 ああ、いやだ、冬は。本当に・・・。 出典:楽天 そこで今回は、真冬の極寒と必死に闘う私たちの足元を優しく包んでく

                              あたたかくてオシャレさも兼ね備えた優れモノ冬シューズ10選!これで寒い冬を乗り切ろう! - YMのメンズファッションリサーチ
                            • No.1882 大雨の中での帰宅で霜焼けになった長女 - 新・ぜんそく力な日常

                              いつも訪問ありがとうございます😊 先日、凄い雨の中、学校から帰って来た長女のリナ… 自転車通学ですが、制服は雨がっぱのおかげで大丈夫でしたが、靴はビチョビョ! 靴下も濡れて、足がすっかり冷えていました! そして… 自転車のペダルをこぐ時に、ちょうど雨が当たった部分が、靴下のラインに沿ってミミズ腫れに! どうやら冷たい雨で霜焼けになってしまったようです。 すぐに虫刺されの薬(ムヒ)を塗らせる事に。 虫刺されの薬って、虫刺されの時だけ塗るんじゃないんですよ! 皮膚炎、かぶれ、蕁麻疹、湿疹、霜焼け、汗疹と、様々な用途があるんです。 そして虫刺されの薬を塗り、足を暖めたリナ。 しばらくすると、足の状態も良くなり… ミミズ袋ってなんだ⁉︎ どうやらミミズ腫れと霜焼けがごっちゃになったみたいです。 でもまあ、ミミズはわかるんですが、なんで袋? 次女のリンに隠れがちですが、意外と天然な長女のリナでした

                                No.1882 大雨の中での帰宅で霜焼けになった長女 - 新・ぜんそく力な日常
                              • 禁パチ1095日目! - ミソジの禁パチ日記

                                こんばんわ♪ 今日も寒さが‥‥‥ 指先、そして足指先がめちゃめちゃ冷たい。゚(゚´Д`゚)゚。 その上、靴が合わないのか‥‥‥足指先がめちゃめちゃ霜焼けみたいに痒くて、痛くて(-_-;) ここ数日間続いております。 もう立春過ぎたのにね〜 暦の上では春なのに〜 さぁ〜 もうそろそろ、健康診断の結果が届くはず。゚(゚´Д`゚)゚。 罰ゲームか‥‥‥ それとも、見事に回避出来るか‥‥‥ それはそうと。 『アンケート』投票ありがとうございますm(_ _)m♪ もうそろそろ‥締め切ろうかと思ってます♪ 因みにダントツの罰ゲーム『お気に入りの歌を熱唱』!! アカペラにてイツデモ投稿できるように準備して‥‥‥いますぅ‥‥‥‥Σ(・∀・;)! 因みにコチラのアンケート♪ パスワードやメアド等の情報は一切要らない、簡単なアンケート素材です♪ 便利がいいですよね〜♪\(^o^)/ アニメインデックスさんの『

                                  禁パチ1095日目! - ミソジの禁パチ日記
                                • 雑記<スカイラブハリケーン>【荷物を担ぐ反動/外では膨らみ、ウチではしぼむもの/字一色/パスワード/うにくらげ…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                  HEYエブリワン!デカタマとドクウツギでお届けするYO! ※タイトルの技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 ・おはようシリーズ ・置き忘れ ・荷物を担ぐ反動 ・外では膨らみ、ウチではしぼむもの ・字一色 ・パスワード ・焼き鳥 ・うにくらげ ・タイトルの技 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 HE~~~Y!!!ドクウツギのネェさぁ~~~ん!!! あ、ど、ドモ・・・。( ← 基本的には陰キャ) 今回はTwitterでの雑記ってことでSAァ!よろしく頼みやすZE~!ゲヘゲヘゲヘ!!! だ、だからわたしの方が後輩なんだからそんなへりくだられると逆にやりにくいって言ウカ・・・。あまりあなたと接点ありませンシ・・・。 馬鹿な~!一緒にサッカーをやった仲じゃありやせんKA!!! サ、サッカー??? (※ドクウ

                                    雑記<スカイラブハリケーン>【荷物を担ぐ反動/外では膨らみ、ウチではしぼむもの/字一色/パスワード/うにくらげ…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                  • 「ねばとろ食品」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                    いらっしゃいマセ。ドクウツギとテルマ、ラリドラでお届け致しマス。 美味しくて栄養価も高い!ねばとろ食材も好物がたくさんです!!! ・ねばとろ食品 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 美味しくて栄養価も高い!ねばとろ食材も好物がたくさんです!!! ・ねばとろ食品 当ブログ恒例のシリーズ、好物ランキングのコーナーへようコソ! おい~!なにを仕切っとんねん~!ドゥフフフ!!! ここは我々の聖域です!!! ウフフフフ・・・まぁそれもマンネリと言うものですカラ。今回は進行役として胸を借りさせて頂きまスワ。 一体何をそんなやる気なんです? 今回のテーマはねばとろ食材と聞きまシテ・・・。ねばとろ食材と言えば何と言っても健康と美容(ボソッ)に効果てきめんですカラ。 今ボソッとなんか言わんかったか~??? 美容がどうのって・

                                      「ねばとろ食品」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                    • 仕事やるやる詐欺が横行しています。 - ネコオフィス

                                      イヤーマフ着けられちゃいました・・・ 今日は仕事しようかと思ったけど、せっかくの3連休なのに・・・ 父ちゃんもぐうすか寝ているので、やる気喪失して一日中のんびりしてました。 みんなでのんびり 黒猫運動会 ねこザイル 耳ほぐタイム みんなでのんびり 寒いので布団から出れません。 私の隣で寝ていたココ。布団から出てこないです。 電気式毛布が付いているので暖かい♪ 私も寒くて出たくない・・・ 足元にはリン。 重くて寝返りが打てません。。。 黒猫運動会 あいつら何処へいったんだい?! 追いかけ回すのは虎春。 ブラザーズは逃げ回り。 それが終わると、虎春が逃げ回り、若殿が追いかける。 慶ちゃんは一緒に走ってるだけ(笑) みーつけた! あぁ。若殿見つかっちゃった!(笑) 慶ちゃんはベッドの下にいますよ? ねこザイル ここが一番安全らしいよ。(ワカ) いつも慶ちゃんが寝ているんだけど、虎春に追いかけ回さ

                                        仕事やるやる詐欺が横行しています。 - ネコオフィス
                                      • 雑記<デンプシー・ロール>【ゴミ出し57577/ガリガリくん塩ちんすこう/よい脅し/眠りの効能 /霜焼け…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                        あはははは~!キラキラくんとメンドーリでお届けするぜ~!つまりキラキラくんがお届け~!ウケる~! ※タイトルの技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 ・おはようシリーズ ・ゴミ出し57577 ・ガリガリくん塩ちんすこう ・貝 ・よい脅し ・眠りの効能 ・休憩 ・霜焼け ・タイトルの技 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 今回はTwitter雑記だぜ~! お~~~!!! む!今回はキミが相方か~・・・コンビ出演ってのは初めてな気がするな~。ボケ&ボケになっちゃうんだけど~。つまりボケオンリー! がはははは!ツッコミは任せてくれっす!!! (うう~。なんか余がツッコミに回されそうな予感だぜ~。) キラキラくんとは仲良しっす!楽しみですねぇ! (※メンドーリは他者の名をテキトーに覚えますが、キラキラは唯一

                                          雑記<デンプシー・ロール>【ゴミ出し57577/ガリガリくん塩ちんすこう/よい脅し/眠りの効能 /霜焼け…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                        • あれは、3年前の年末のことじゃった… - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

                                          こんにちは、福です。 あれは3年前… コロナ禍で迎える 初めての年末年始に みんな戦々恐々とし、 病院は臨戦態勢で ピリピリしてた時… 私の左手の指に 異変が起きました。 指が なぜかどんどん 日を追うごとに 腫れあがり、 右手の指も腫れ、 曲げると圧迫されて 痛いんです(ToT) でも、 コロナで病院が大変な時に、 指の腫れごときで 病院に行ったら、 迷惑になる! と、 数日様子を見ましたが、 腫れは 酷くなるばかり… 腫れ過ぎて 痛くて曲げられず、 物を掴むのが困難な状態💦 ネットで色々調べて、 もしや内臓疾患?! 私、ヤバい病気かも?(ノД`) と、どんどん不安になり、 このまま 年末年始を迎える方が 精神的に良くない! ようやく12/30に 病院に駆け込みました(-。-; 皮膚科と内科の 個人病院で、 先生も受付の方も 青い防護服と フェイスガードで完全防備。 ガランとした待合室

                                            あれは、3年前の年末のことじゃった… - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
                                          • カイロって10回言って。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

                                            ケニアの首都は? こんにちは、福です。 前回のしもやけ話、 「小さい時になったよー」 という方も 結構いらっしゃって。 私は 昔から冷え性でしたが、 霜焼けったのは 人生初でした! 熱湯→冷水に 繰り返し漬けると良い、 というのも つい最近YouTubeで 知りましたが、 皆さんご存知なとこを見ると、 超メジャーな 対処法なんですね(^◇^;) 生姜も あらゆる料理に入れてますが、 中々しぶとい 私の冷え性です💦💦 さて、今回は 冷え性の話 その2です。 手足以外にも、 全身寒がりな私。 職場が 日当たりが悪く寒いので、 冬場はカイロが必須です。 今までは何となく 背中に貼ってましたが、 効率的な張り場所は ないものか? とネットで検索。 太い動脈の周りや ツボに貼ると効果的で、 首の付け根(大椎)、 肩甲骨の間(風門)、 お臍の裏(命門)、 お臍の下(丹田)、 とかが良いそうです。

                                              カイロって10回言って。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
                                            • 鮪とキャベツの外葉のハンバーグ入り和風あんかけカレーうどん - めのキッチンの美味しい生活

                                              春めいてきて、気温もしっかりありますが……夏にコロナ罹患後、その後遺症でしょうか、とにかく体が冷えます。皮膚が冷たい。 元々冷え性なので、この冬は霜焼けが凄まじく水泡ができる程で、あかぎれて血が滲んで、皮膚も弱っていて傷つきやすく、抵抗力が無いのか傷が必ず膿んでかなり大変でした。 こんなにポカポカしているのに(はずなのに)まだ結構寒いし、時折お家の中手袋をしています。下の娘も20度の気温の中でも「寒~~い」と言う状態。 そんなわけで、春になっても温かいものが食べたい状態。 先日の「鮪とキャベツの外葉のハンバーグ 」も、女子はこんなふうに食べました。 ……なんだか長い名前です。 鮪とキャベツの外葉のハンバーグ入り和風あんかけカレーうどん とにかく、温まりたいという感じでした。 それでもちゃんと春です。 玄関先の水仙が、昨日揃って元気に咲きました。黄色が鮮やかで気分が上がります。 火曜日までは

                                                鮪とキャベツの外葉のハンバーグ入り和風あんかけカレーうどん - めのキッチンの美味しい生活
                                              • みんなで日向ぼっこ - ネコオフィス

                                                今日は久々の快晴! 日差しも暖かい日曜日。既に青いエリカラが見えていますが。 猫たちは日向ぼっこ三昧でした! 暖かい日差し 譲渡会で買った猫グッズ 3回目の洗車 暖かい日差し とろけるくらいの暖かさだぜっ!(コタ爺) 日差しをいっぱい浴びて、気持ち良く寝ているコタ爺。 元気の秘訣はこの日差しだよね♪ それでも外気温は3℃です。めちゃくちゃ寒いです。 暖かすぎて目を閉じている虎春。 虎春よ。首はどこへいった?!(笑) 気持ち良すぎるのです。(コハル) ちょっとお太りになられましたように見えますが、ワクチンの時に体重を計ったら3.6キロでした。 前回のワクチンの時は3.9キロだったので、スリムになったのは間違いなく運動量が増えたからですね。 一緒に日向ぼっこ。(左:ワカ・右:ココ) 最近、仲良しなこのフタリ。一緒に日向ぼっこしてました。 ガラス越しだと若殿も逃げないので写真も撮り放題♪ ガラス

                                                  みんなで日向ぼっこ - ネコオフィス
                                                • 安くてボリューミなチキンカツ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                                                  おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 安い鶏ムネ肉を使って チキンカツを作ります ・1kg490円の鶏ムネ肉を小分けに 冷凍して常備しているのですが 霜焼けし始めてきたので スポンサーリンク 鶏むね肉さん 今回はガッツリと2人前 一人一枚食べちゃいます 皮は剥いでおきます そのままでは分厚いので 半分に開きます 開き方はお好きに いつものように ポリ袋に小麦粉、塩コショウ、卵を入れて 一度モミモミして混ぜ合わせ お肉を投入して また、モミモミします パン粉にダイブさせ パン粉をまんべんなくつけます 少量の油で揚げ焼きにします 少量の油は発火する可能性もあるので 温度管理に注意しましょう たまたまプチトマトもあったので 添えて 完成どす 安くてボリュームがある鶏むね肉 あっさりタンパクな味ですが カツにするとパサパサ感が 少なくなり美味しく頂けます ケチャップなどをつけて食べ

                                                    安くてボリューミなチキンカツ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                                                  • 納豆チーズトースト - めのキッチンの美味しい生活

                                                    昨年8月に罹患したコロナの後遺症。オミクロンが猛威を振るっていた頃に患いましたし、後遺症から判断するに、オミクロン。 今年の冬は異常に体が冷えているのもそうかもしれません。 光熱費を極限までケチっていることもあるかもしれませんが、手はあかぎれて来るし、何年振りに水泡もできて、霜焼けというより凍傷と呼びたい感じ。 とにかく、全身に異常が出たままで、神経系がやられているのは感じています。 体の痛み、皮膚の荒れ、不眠、その他もろもろ……。 外から見てわかる後遺症は嫌ですね。 抵抗力が落ちてすぐに皮膚に傷がつきます。全身かさぶただらけで、自己治癒力も落ちているために傷になればほぼ確実に膿む状態。 冬で良かった~と思います。 花粉荒れの季節は無理でも、梅雨までに何とかなってほしいなと思っています。 そして、もう一つ他者から見ても明らかな後遺症。大量の抜け毛。 頭痛があり皮膚が弱っている状態なので何の

                                                      納豆チーズトースト - めのキッチンの美味しい生活
                                                    • 【カリフラワー】収穫は1度きり!?カリフラワーの側花蕾は生えてこないの? - アタマの中は花畑

                                                      ◎前回の記事はこちら 【カリフラワー】育てたカリフラワーが茶色に変色!?花蕾が変色した原因は? - アタマの中は花畑 霜焼けや日焼けにより茶色に変色してしまった我が家のカリフラワーですが、その後無事に収穫することができました。蒸し野菜としていただいたのですが、(味だけは)市販のカリフラワーと何ら変わりありませんでした。収穫したての野菜が食べられるのは、やはり家庭菜園の醍醐味ですね。 最初のカリフラワー(主花蕾)を収穫したのは少し前のことなのですが、いつまで経っても側花蕾が顔を出す様子はありません。寒さのせいなのかもしれませんが、カリフラワーの側花蕾は時間が経てば生えてくるものなのでしょうか? 収穫後のカリフラワー カリフラワーの側花蕾は生えてこないの? 興味本位で観察継続! 収穫後のカリフラワー こちらは収穫翌日に撮影したカリフラワーの株です。この段階ではもちろん側花蕾が顔を出していること

                                                        【カリフラワー】収穫は1度きり!?カリフラワーの側花蕾は生えてこないの? - アタマの中は花畑
                                                      • ジジの血圧と入浴サービス - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                        (2019年10月6日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年8ヶ月) harienikki.hatenablog.com *ジジの血圧 ジジは長年、血圧のお薬を飲んでいます。 お薬の影響もありますが、血圧は140ー70くらいでしょう。上が120を下回る時もあります。それほど極端に悪くはないのではないかと思います。 現在は(↓)こちらのお薬が1種類だけです。 medical.nikkeibp.co.jp 実は…、 今年の5月まではもう1種類、合計2種類のお薬を飲んでいました。(↓) medical.nikkeibp.co.jp なぜ1種類にしたかというと、ジジの足の浮腫みがひどくなったからです。 それまで何年も足の浮腫みがあり、冬はその浮腫んだ足が霜焼けになり,更に歩くのが辛くなる。そんな状態でした。 今年は昨年に比べてジジの足腰が弱り、家の中でも座っている事が多くなりました。そのせいも

                                                          ジジの血圧と入浴サービス - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                        • ねこ森町のクリスマス 2021 - マメチュー先生の調剤薬局

                                                          12月24日、雪がしんしんと降り積もる、ねこ森町のクリスマスイブの夜。 www.mamechu.com ↑ねこ森町についてはこちら ねこ森町のクリスマスのお歌。 とってもメリークリスマス【作詞作曲・楓屋 (id:kaedeya) さん】をみんなで歌っています。 そんな楽しいクリスマスの一方、ねこさんたちは暖かいおこたを奪いあっています。 ベスポジを狙うため、尻ずもうをしちゃってます。 「お外行こうにゃ。サンタさん見ようにゃ」 寒さに強め、長毛のトトくん・チーくん(トトとチーの父さん“id:cat-cat-48”さん宅にお住まいのねこさん)や、若くて元気なねこさんはお外で遊びたいようです。 一方短毛のねこさん、特に葉月くん(にゃにゃにゃ工務店“id:JuneNNN”さん宅にお住まいのねこさん)なんかは絶対におこたを譲りたくはありません。 でも元気ねこさんは遊びたいし、ついでにサンタさんも見て

                                                            ねこ森町のクリスマス 2021 - マメチュー先生の調剤薬局
                                                          • 21年1月反省記&21年2月度目標 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                            どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 今月もダメダメ(以下見苦しいので略) ・前置き(21年1月反省記) ・今月の記事(1月) ・印象的な記事(1月) ・カテゴリー、その他の結果(1月)&次月目標(2月) 今月もダメダメ(以下見苦しいので略) ・前置き(21年1月反省記) ・・・先月のはこちらね。まあ誰も読まんとは思いますが。 待てィ!まだなんも言うてへん!!! ど~せ見苦しい言い訳乙ってなもんだろ。 ・・・まぁせやけど。 そうなんかい!!! んなワケで、日付で本日1日遅れですけど月間のまとめ始めま~す!なんで一日遅れかって言うと、普通に日付間違えてたんよね。 昨日のダイ大の記事を作る途中で、31日と気付いた、実際は30日だと思ってた! その辺からしてももうグダグダだね。 言い訳はともかく、調子悪かったのは事実やね。詳しくは後ほど。 ・・・先月のはこちらね。まあ誰も読まんとは思いま

                                                              21年1月反省記&21年2月度目標 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                            • ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                              どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・21年2月反省記&21年3月度目標 ・ちいさな食の幸せの話・スペシャル【カレーを食しながら現代と未来の教育を憂う】 ・今週のお題「雛祭り」 ・食の二択・5【タコvsスジ/ヅケvsツケ/コーンスープvsアイスクリーム】 ・汁ごはん、箸休め(口直し)、飯の友、マイベスト3【過去記事より】 ・げんこつ長屋ライフ2【時の旅人/来襲者】 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第22話「デパートへ行こう」感想 ・雑記<ゴムゴムの銃乱打(ガトリング)>【便座と立ちシ●ン/令和コイン/待て/才能/こだわり…etc】 ・マスコットキャラクターの設定を細かく決めてみる ・あいまのざっき【スプーンの有料化/子供

                                                                ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                              • ブックマークコメント返信専用記事~2021・1月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・「コリコリした食べ物」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第15話「恐怖の結界呪法」感想 ・ミニ雑記集【日曜劇場「天国と地獄~サイコな2人~」感想/蟻の魂/ドクウツギ、パソコン浸食問題】 ・食の二択・3【天ぷらvsフライ/おでんvs中華まん/寿司vs中華】 ・大河ドラマ「麒麟がくる」41話「月にのぼる者」感想 ・戦国アイテムアレコレ集・その7【麒麟がくる・関係あるようであんまなし】 ・雑記<デンプシー・ロール>【ゴミ出し57577/ガリガリくん塩ちんすこう/よい脅し/眠りの効能 /霜焼け…etc】 ・「ねばとろ食品」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエス

                                                                  ブックマークコメント返信専用記事~2021・1月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                • 俺は氷原の自由戦士だあ!

                                                                  フロスティ・フロスト(霜焼けのフロスト)って呼んでね

                                                                    俺は氷原の自由戦士だあ!
                                                                  • 【カリフラワー】育てたカリフラワーが茶色に変色!?花蕾が変色した原因は? - アタマの中は花畑

                                                                    ◎前回の記事はこちら 【ブロッコリー・カリフラワー】収穫まであと少し!食用となるのはどの部分? - アタマの中は花畑 初めて栽培に挑戦しているカリフラワーですが、前回記事時点よりもさらに花蕾のサイズが大きくなりました。収穫を間近に控えているところですが、ここにきて花蕾の発色が徐々に悪くなってきた気がします。最近非常に寒い日が続いていたため、もしかしたら寒さが影響しているのでしょうか…? 現在のカリフラワー 花蕾が茶色に変色した!? 花蕾が変色したのはなぜ? 【余談】花蕾が紫色に変色した場合は? 現在のカリフラワー まずは現在のカリフラワーの様子からお送りします。前回記事時点では直径5〜6cmほどだったのですが、現在は10cmほどまで成長しています。また花蕾の成長に伴い、花蕾全体の密度は少し低くなった(全体的にほぐれてきた)ように見えます。 ◎12月中旬撮影(前回記事時点) ◎1月中旬撮影

                                                                      【カリフラワー】育てたカリフラワーが茶色に変色!?花蕾が変色した原因は? - アタマの中は花畑
                                                                    • ブロッコリーとキャベツとウインナーソーセージのジンジャーリゾット - めのキッチンの美味しい生活

                                                                      寒いです。 コロナの後遺症とは認定されないでしょうけれども、コロナ罹患以後、自律神経と脳の一部に異変が残っているようで、髪の毛が大量に抜け続けるだけではなく、皮膚に刺激性の痛みや痒みが残り続け、いつも以上に簡単に傷がついて、そこが化膿します。 寒さに抵抗できないのも転居前に戻ったような状態で、10月から霜焼けに悩まされ、大ピンチです。が、経済的に暖房器具は例年以上に我慢中。 どうにも耐えられなくなり、一週間ほど前に思い切って娘に電気毛布と、自分に消費電力15ワットのオモチャのようなアンカを買いました。 馬鹿にされているようなぬる~い感じですが、ひざ掛けで周囲に熱が逃げるのを防げば、何も熱源が無いのとは雲泥の差。 とは言え、足下の冷たさが少し緩む程度なので、体は冷え切り、手はいつも通り手袋をしている中で冷え切ってかじかんできます。 冬の我が家の室内は概ね10度以下。体に悪いです。 昼ご飯は何

                                                                        ブロッコリーとキャベツとウインナーソーセージのジンジャーリゾット - めのキッチンの美味しい生活
                                                                      • papaとta-sanの共通の趣味とta-sanの役割その1 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                                        ta-sanの趣味の様な物は 遊びながら楽しく出来ることや 健康的に、体を使う物を 療育の考えから始めた物が、定着して 今では、趣味になった物がほとんどです 体幹を使い、バランスを鍛える バランスボールや、トランポリン ストレス発散と楽しみの 歌だったり お散歩は、おやつタイムもあり 車の安全確認は、ta-sanの役割とし 療育を兼ねた、楽しい趣味になっています その中でも とりわけ、温泉は 最大の楽しみ、2人の趣味と言っても 過言ではありません 今の、寒い時期などは 最高の幸せのひと時を、与えてくれますよね! papaと、ta-sanほどになると ソムリエの域に達し その香りで、効能及び 温泉含有保湿成分、含有香気成分、または ミネラルなども解る様になります 旅の宿に、ゆるりと泊まり お宿の、こだわり温泉に 疲労回復、冷え性、肩の凝り、腰痛、神経痛と お体を癒してもらい ストレス発散をす

                                                                          papaとta-sanの共通の趣味とta-sanの役割その1 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                                        • 雑記<ゴムゴムの銃乱打(ガトリング)>【便座と立ちシ●ン/令和コイン/待て/才能/こだわり…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                          よく来たな。CJの時間だずぇ。 ※タイトルの技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 ・おはようシリーズ ・霜焼け ・便座と立ちシ●ン ・令和コイン ・野菜ジュース ・ドラクエウォーク ・待て ・三寒四温 ・才能 ・こだわり ・タイトルの技 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 げ!今回はオマエとかよ・・・。やり辛ぇったらありゃしねぇ!!! まったくっすよ!よりにもよってう●こと2人でだなんて!!! う●こじゃねぇっつってんだるォ!!! そもそも、う●こパイセンはダイ大担当でしょう最近は??? うっせぇ!だったらダイ大興味ない読者様からすればレアな存在になっちまうじゃねぇか!たまにはこうやって他の記事にも出てねぇと! ちくしょ~前はテルラリの食い物ランキングの準レギュラーだったのに、テメェら新キャラが出

                                                                            雑記<ゴムゴムの銃乱打(ガトリング)>【便座と立ちシ●ン/令和コイン/待て/才能/こだわり…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                          • 超手抜きミートローフ風と野菜の洋風煮 - めのキッチンの美味しい生活

                                                                            これをミートローフと呼ぶのはどうかと思いますが……。 1月のことです。買った合いびき肉は、崩れないで四角のままでパックの中に入っていました。 下ごしらえする間がなく買ってきた日は冷蔵庫に。 更に、その翌日も急いで使いたい食材の都合で、急遽別のメニューに変更してケア料理を作りました。 寒いシーズン、凍った冷たいひき肉を加工するのはキツイですから(例年霜焼け状態。正直、3月の今もまだまだかなりの霜焼け)とりあえず、加熱して保存したい。 仕方がないのでコンロが空いたところで、パックから出してそのまま厚手の鍋に入れて焼きました。外側にスパイスを振っただけで……。 塊のまま、全面返しながら焼き、蓋をして中まで火を通して、結局冷ましてまた冷凍。 入院日が来てしまったからです。 その後、そのままずーっと冷凍庫の中。 3月に入って早々に、これ食べないとな~と思って冷凍庫から出したけれど、また寒くて夕食を作

                                                                              超手抜きミートローフ風と野菜の洋風煮 - めのキッチンの美味しい生活
                                                                            • パスタ×レタス×鶏ムネ肉=スパサラ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                                                                              おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 鶏ムネ肉たっぷりの スパサラです ・冷凍していた鶏ムネ肉が 霜焼けを起こしているので 鶏ムネ肉の消費をします スポンサーリンク 今回の主な材料で~す (4人分)300g レタス1玉 鶏ムネ肉2枚 パスタは半分にポキッと折って お鍋に投入します 茹であがったらお湯を切り オリーブオイルをかけておくと パスタ同士がくっつきません 鶏ムネ肉を茹でま~す 冷凍していた鶏ムネ肉が 霜焼けを起こしていたので 少しはしっとりするかと思い お鍋に投入~ 結果 霜焼けは戻りませんでしたが… 少しお酒を入れるのを忘れずに かなりの量です ゆで卵も作ります レタスは刻んで 器の底に~ 茹でたパスタを乗せ コショウをかけます 鶏ムネ肉も刻むか 裂いておきます ゆで卵やトマトを乗っけて 完成どす マヨネーズを使った スパサラも考えたのですが こちらの方があっさり

                                                                                パスタ×レタス×鶏ムネ肉=スパサラ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                                                                              • マリオのライバルじゃないよ 食べ物の方のクッパ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                                                                                おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 牛こま肉があるので 家に残っていた材料で クッパを作ってみました ・冷凍していた牛こま肉が 霜焼けになりそうなんで 最近は毎日のように 牛こま肉を消費しています スポンサーリンク 冷凍から解凍した 牛こま肉 今回は油を引かずに フライパンに投入 焦げないように弱火で炒めます 味付けは焼肉のたれのみです 冷凍保存していたニンジン 乾燥カットわかめ 次にお湯を沸かして ソウミシャンタン 沸騰したらソウミシャンタンを 入れてスープを作ります 先ほどのニンジンを 凍ったまま入れて炒めます 冷凍のきざみネギ 凍ったまま入れます 乾燥カットわかめを入れて 軽くかき混ぜたら 先ほど作った ソウミシャンタンのスープを ドバーと鍋に入れます あとひと手間 卵を用意します 器に入れてかき混ぜます 最後に卵を流し入れたら火を止めます ご飯です どんぶりによそ

                                                                                  マリオのライバルじゃないよ 食べ物の方のクッパ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                                                                                • 手羽元と玉葱とジャガイモのトマト煮 - めのキッチンの美味しい生活

                                                                                  夏のコロナ罹患後、調子が戻りません。戻らない中で後遺症に悩まされていて、体力も落ち、気力と根性だけで生き延びてきたような人生を送ってきた私も、さすがに気力も落ち気味です。 以前よりは回復したはずの冷え性も今年は一気に以前の所まで悪化しています。10月にはもう霜焼けになっていました。 そんなこんな、すべての体の状態が赤い色を欲していたので、赤い色のおかずを作りました。 私は赤と緑が欠け易いです。以前は完全に欠けてしまって無い状態でしたが、今の生活にしてから少しずつ赤と緑が戻って来ました。それでも不足しやすい二色です。 体力、活力、エネルギーが枯渇、頑張りすぎ、ワーカホリックになるというのを防ぐ赤の恒常的な不足。 その上に、休む、バランスを整える、平等性(自分が全部責任をしょい込むのではなく他者にも責任を負ってもらう)などの自分を守るための緑も不足。 これでは不健康過ぎて長期化すると生命維持も

                                                                                    手羽元と玉葱とジャガイモのトマト煮 - めのキッチンの美味しい生活