並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

食器用スポンジの検索結果1 - 30 件 / 30件

  • おすすめの食器用スポンジ教えて

    いまだにピンとくるのに出会ってない ・亀の子たわしスポンジ 硬い、なんか泡がすぐ消える気がする ・スコッチブライト スポンジじゃないところはガリガリ削りたい時に便利だったけど普段の食器洗いには微妙だった 言語化できないからとりあえずおすすめいっぱい教えて 順番に試す

      おすすめの食器用スポンジ教えて
    • ズボラの「水出し麦茶派」に朗報。毎日の麦茶作りがストレスフリーになるKINTOのウォーターカラフェ #ソレドコ - ソレドコ

      著者:ぴか 自分の部屋をこよなく愛する社会人6年目。おやつとお茶とごはんと食器とインテリアが好き。許されるならずっと家にいたいです。 SNS:@soup_suki ブログ:持続可能な生活 自宅での水分補給の方法として、水道水、ペットボトルのお茶、ミネラルウォーター、ウォーターサーバーなどさまざまな派閥があるかと思いますが、わたしはもっぱら水出し麦茶派です。 水出し麦茶は買い出しでも重たくないしペットボトルゴミが出ないのがとても楽なのですが、どうしてもぶつかるのが容器のメンテナンス問題。 麦茶をよく飲む家庭だと、作って、洗って、作って、洗って……と、エンドレス麦茶スパイラルになりがち。他の家事もあいまって、その小さな作業の積み重ねが平日夜の自分の時間を圧迫するのを感じていました。 ちりも積もれば山となる! 仕組みの面から麦茶を作るハードルを可能な限り下げよう! と思い導入したのが、KINTO

        ズボラの「水出し麦茶派」に朗報。毎日の麦茶作りがストレスフリーになるKINTOのウォーターカラフェ #ソレドコ - ソレドコ
      • 高い包丁=いい包丁なのか?合羽橋の名店・釜浅商店の人に包丁について教わった【選び方編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        包丁にこだわると何が変わるのか、ふと気になった フリーライターの松本祐貴です。ライターの仕事は打ち合わせや取材で外に出ることもありますが、ほとんどの時間が自宅での原稿作成です。自宅仕事をしていて夕方になるとそのまま夕食を作ることも多く、料理をする頻度は週に4〜6回ほど。 しかし、包丁にはまったくこだわりはありません。約20年前に量販店にて3,000円ほどで買ったものを愛用し、だいたい6カ月に1回程度、素人の技術ながら砥石(といし)で研いでいます。今回はそんなライターが「高い包丁とはどんなものなのか? 切れるのか? 素材がいいのか?」などなど、素朴な疑問を専門店のプロに聞いてきました。 素朴な疑問を携えて訪れたのは、東京は浅草・合羽橋にある釜浅商店。明治41年創業の老舗です。もともとはご飯を炊く釜を専門に扱っていたことから名前に「釜」と浅草の「浅」の字が入っているそう。その後、炊飯系の道具だ

          高い包丁=いい包丁なのか?合羽橋の名店・釜浅商店の人に包丁について教わった【選び方編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 「咥えて口を動かすだけ」わずか10秒できれいになるスポンジ歯ブラシ - ナゾロジー

          咥えるだけで歯磨きできるスポンジ歯ブラシスポンジ型の新しいタイプの歯ブラシ / Credit:BLIZZBRUSH開発されたスポンジ歯ブラシ「ブリズブラシ5.0」は、その名前から分かる通り、進化を続けてきた最新版の製品です。 一見、キッチンにある食器用スポンジのようですが、シリコンで作られたスポンジが歯を覆って磨く、新しいタイプの歯ブラシです。 2012年以来、マウスピース型の歯ブラシの開発を続けてきたチームが、「全ての歯に最適化させるためにたどり着いた形」なのだとか。 柔らかいスポンジと細かいブラシが歯全体を包み込む / Credit:BLIZZBRUSH歯の並びにそったスポンジの溝には青色のブラシが付いており、スポンジとブラシの力でくまなく掃除するのです。 使い方は非常に簡単です。 まず、専用の歯磨き洗剤を口に入れ、唾液と混ぜ合わせながら舌を使って歯全体に馴染ませます。 次に口にたまっ

            「咥えて口を動かすだけ」わずか10秒できれいになるスポンジ歯ブラシ - ナゾロジー
          • 必要な「無駄」を体感する連休 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

            夏休み 満喫中の にゃにゃにゃ工務店です。 どこかへ 出かけるでもなく 基本、 おうちで にゃんずと ダラダラですが... 先日は あまりに みすぼらしくなってた 「食器用スポンジ」 を求め ちょっと100均まで! と、 出かけましたら 案の定 ついつい あれこれ 山盛りの 買い物を してしまいましたよー エコバック パンパン (笑) 帰宅即 葉月くんの チェック!! そうそう。 そういえば その お出かけ中 LOFTの一画に こんなコーナーが! 「ご当地ラーメン大集合」 あとから 知ったのですが 8/25は 「即席ラーメン記念日」 だったのだ そうですねー! こちらの コーナーで 「すがきや」 発見!!! なつかしー! ご存じ 名古屋本社の ラーメンチェーン! 昔(わたくしが子どもの頃)は にゃにゃにゃ地方にも あったんですよ! (今はない) もちろん 購入♪ そして さっそく 当日の

              必要な「無駄」を体感する連休 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
            • 食中毒に気をつけよう!2 - japan-eat’s blog

              前回の続きで食中毒のお話です 細菌とウイルスは食材や自分の手に 食中毒予防の原則は? 食中毒の原因菌は「つけない」「増やさない」「やっつける」 食中毒の原因ウイルスは「持ち込まない」「ひろげない」「つけない」「やっつける」 細菌やウイルスの付着を防ぐ正しい手の洗い方 食中毒を防ぐ6つのポイントは? 食中毒かなと思ったら japan-eat.com 細菌とウイルスは食材や自分の手に 食中毒の原因となる細菌やウイルスは目に見えないため、どこにいるか分かりませんが、私たちの周りの至るところに存在している可能性があります。 肉や魚などの食材には、細菌やウイルスが付着しているものと考えましょう。 また、いろいろな物に触れる自分の手にも、細菌やウイルスが付着していることがあります。細菌やウイルスの付着した手を洗わずに食材や食器などを触ると、手を介して、それらにも細菌やウイルスが付着してしまいますので、

                食中毒に気をつけよう!2 - japan-eat’s blog
              • 歯ブラシや食器用スポンジの交換頻度について - 卵管がん闘病記✿横浜より愛を込めて

                (蓮の花) こんにちは 昨日今日、お天気が崩れてきましたね そろそろ梅雨入り宣言が発令される頃でしょうか? それにしても蒸し暑いです💦 歯ブラシや食器用スポンジの交換頻度について 梅雨入り宣言も間もなくと思いますが、この時期になると、カビや食物の菌の繁殖も活発になってきます。 私も悩みがあるんです。 キッチンやお風呂等は毎日気を付けているので、この時期になっても慌てないのですが、玄関周りが危険なんです。 どういう訳か、玄関ドアー周りの壁に黒カビの様なもの発生するんです^_^; 冬の間中、玄関ドアーが水を掛けたようにびしょびしょになり、頻繁に拭かなければならず本当に困ってしまいます。娘のマンションではそのような事は起こらないのですが……長い人生で初めての経験です。 実はまた、少しずつ現れ始めたので、早速カビ対策を始めないと~^_^; 先日、カビ対策についてネットサーフィンをしていましたら、

                  歯ブラシや食器用スポンジの交換頻度について - 卵管がん闘病記✿横浜より愛を込めて
                • 衣服に付着するペットの抜け毛対策 | ペットの健康Guide

                  ペットの健康とはちょっとズレますが、犬や猫などの被毛を持つペットを飼っている方なら一度は考えた事があるかと思うのが、衣服に付着するペットの毛の処理です。洗濯しても落ちないし、逆にからみついたりしてしまう。 逐一コロコロでとることもできるけど、短い毛や、繊維に絡んだり突き刺さっている毛は取れにくいですよね。さらに、洗濯した際にタオルなどに付着しちゃうと結構厄介! そんなお悩みを解決する品がありました。 スポンジを入れるだけ? それが、FREELANDRY(フリーランドリー)です。 このFREELANDRY、一見するとただのスポンジのように見えるのですが、 業務用の掃除機などに使われているウレタンを使用しているそうで、 普通のスポンジに比べて目が細かく、均一なのだそうです。 このため、普通のスポンジでは取れない小さなゴミや、 浮遊している動物の細い毛も見事にキャッチできてしまうのだそうです。

                  • スポンジケーキの作り方

                    久しぶりに作りました。食器用スポンジにみえるスポンジケーキです。「他の料理動画」mylist/58245198-----こちらもよろしくお願いします-----◆ツイッター https://twitter.com/IowlQ◆YouTube https://t.co/TFNhE3XaHe?amp=1◆インスタ https://t.co/B6AAm09HD2

                      スポンジケーキの作り方
                    • 3つの方法で菌の量を検証! 自家製麦茶の衛生的な管理方法とは

                      梅雨のうっとうしい時季ですが、梅雨が明けると一気に猛暑がやってきて、冷たい飲みものの出番となります。 家庭での冷たい飲みものといえば麦茶が思い浮かびますが、家庭でどのように麦茶を作ることが多いのでしょうか。 ウェザーニュースが2020年に実施したアンケート調査によると、「煮出して急冷する」が30%、「煮出して常温で冷ます」が25%と、煮出しで作っている人が多数派です。一方で、「水出しで作る」派も全体で23%と決して少なくないようです。 自家製の麦茶は作った後の菌の増殖などを防ぐ管理方法が重要だといいます。 詳しい話を、エフコープ生活協同組合機関運営・広報部の光安(みつやす)さんに伺いました。 家庭での一般的な麦茶の作り方は、水出しして冷蔵庫保管(A)、煮出して急冷、冷蔵庫保管(B)、煮出してやかんのまま常温(30℃)保管(C)の3パターンで、エフコープ商品検査センター「りんご館」がその後8

                        3つの方法で菌の量を検証! 自家製麦茶の衛生的な管理方法とは
                      • 100円ショップのボディタオルで何を作る? とても使いやすくてリーズナブルな「食器洗いネット」を手作り! - 明日にplus+

                        皆さん、こんにちは!コマさんです。 今回は100円ショップのボディタオルを使って、こんなモノを作ってみました! それが何かと言いますと「食器洗いネット」です。 もう何度も作っていますが、すぐに作れてすごくリーズナブル。 なんと言っても使い心地抜群!なんです。 ミシンでも手縫いでも、どちらでも大丈夫。 ぜひ、作ってお使いになってくださいね(^O^)/ ボディタオルで食器洗いネットを手作り! 食器を洗うネットが6枚も! かわいいスポンジ おしまいに ボディタオルで食器洗いネットを手作り! 家の中を片付けていると、いろんなものが出てきます。 棚の奥の方に、こんなものがありました。 お風呂で使う、ボディタオルです。 「男の広い背中もガシガシ洗える!」というサブタイトルも付いています。 私が、オットさんのために買っておいたボディタオル…。 ではなく、私がキッチンで使う、食器洗い用ネットを作るために買

                          100円ショップのボディタオルで何を作る? とても使いやすくてリーズナブルな「食器洗いネット」を手作り! - 明日にplus+
                        • 食器用スポンジのホワイト化、あきらめました。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

                          「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 100均・モノクロネットスポンジ5個組 ここ最近ずっと愛用しているのが 100均モノクロネットスポンジ5個入り♪ シンプルだけど、1個税込み22円なので 1週間ごとに替えてもいいと思えるくらいのお安さ♪ ↓ こちらもおすすめだけど、グレーも変色します。(白ほどではない) そして、近くでは売っていないので普段は使っていません。 実際は・・・ 白:2.3日すると変色する→1週間くらいで処分 黒:変色はしないので1か月余裕で持つ。ヘタってきたら処分。 できれば2週間くらいで処分すると衛生的と思っている! 1週間に1つ交換していっても1か月余裕で持つ。 2か月も余裕で持つコスパの高さも◎ ・ ・ ・ しかし

                            食器用スポンジのホワイト化、あきらめました。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
                          • 食器用洗剤ボトル:手数を減らすワンプッシュ!【セリア】 - 紫からし検品所

                            こんにちは。 今日は食器用洗剤を入れているボトルをご紹介します! 最近手に入れた、こちらです。 セリアで購入しました。 上から押すと、上に液体が滲み出てくるワンプッシュボトル! 食器用スポンジを押し付ければ簡単に洗剤が付くというわけです。 シンクに備え付けのスポンジラックに置けるものを…と探したところ、完璧なサイズのこの子に出会いました。 (ボトルの底面約6.5cm×6.5cm) ボトルとスポンジがラック内に収まってスッキリ! 無地で真っ白なのもよい。 ちなみに、我が家ではJOYの詰替え用を買ってこのボトルに詰めています。 今までは通常のボトルを、ラベルを剥がして使っていました。 purple-karashi.hatenablog.com 当たり前ですが、通常のボトルだと、片手にスポンジ、片手にボトルを持ってひっくり返して押し出す手間がかかります。 最近ではJOYの『逆さボトル』も良さそう

                              食器用洗剤ボトル:手数を減らすワンプッシュ!【セリア】 - 紫からし検品所
                            • マンションで電子ドラム!防音・防振対策、ふにゃふにゃシステムの作り方 - さくらこルーム

                              家でドラムを練習したいけれど、騒音や振動で近隣に迷惑がかかるのでは?とお考えではないでしょうか? 電子ドラムを購入するにあたり、最も気がかりなのは騒音です。 電子ドラムにすれば音はしないから大丈夫? たとえ電子ドラムを購入したとしても、それだけでは騒音と振動を抑えたことにはなりません。 騒音を考え電子ドラムにするのはもちろんのこと、その他にも防音・防振対策をすることをおすすめします。 うちは分譲マンションの2階以上に住んでいいます。 できる限りの防音・防振対策をしましたので紹介したいと思います。 【参考】うちは分譲マンションの2階以上の角部屋です。構造は鉄骨鉄筋コンクリートです。 自宅の環境を確認 マンションの規約を確認する マンションの構造を確認する 防音・防振の電子ドラムを購入する メッシュパッドの電子ドラムを選ぶ メッシュパッド シリコンパッド ゴムパッド ペダルはビーターレスのキッ

                                マンションで電子ドラム!防音・防振対策、ふにゃふにゃシステムの作り方 - さくらこルーム
                              • 【最近買った便利なもの Flying Tigarのキッチンクロスとおさかなスポンジ】 - Kajirinhappyのブログ

                                今週のお題「最近買った便利なもの」 Flying Tigarのキッチンクロスとおさかなスポンジ 今日は涼しいくらいの関東でしたが、先週は梅雨にして蒸し暑く、現在我が家は屋根と外壁塗装の真っ最中。 足場が組まれて、窓という窓に養生シートが張られ、窓を開けても涼しくならず、時期間違えた?と思うことしきり。 エアコン稼働にも若干の抵抗あり😅 気持ちを変えよう! キッチンクロス(テーブル拭き)とスポンジを一気に変えて、気持ちを上げることにします。 そこまで大げさなことじゃないけど、Flying Tigarのハートのキッチンクロスから、たまには明るいこんなん買ってみました。 毎度おなじみのおさかなスポンジも、ここでピンクから黄色に変えてみて、気持ち上向く。 なんと単純なのか、私は🤣 イングリッシュマフィンに残り野菜炒めを乗せて 冷凍庫に霜と共に残っていたマフィンと 隊長の自家製ベーコンと野菜を炒

                                  【最近買った便利なもの Flying Tigarのキッチンクロスとおさかなスポンジ】 - Kajirinhappyのブログ
                                • 治具をリメイク④ - DIYnom’s blog

                                  【下手過ぎる】 以前作った物を作り直す「リメイクシリーズ」も今回で4回目です。 3回目までは、「残念な箱」を「役に立つ箱」に生まれ変わらせる内容でしたが、 4回目の今回は、「残念な治具」を「使える治具」にする内容です。 【マーキングゲージ】 もちろん、端材で作りました。便利な治具だったのですが、何か違和感があり 細かくチェックしてみました。 前回作った時はこんな感じ 中央で固定しているボルト用の受けである「鬼目ナット」がボルトを緩めると 一緒に取れてしまう不良が発生しています。 接着剤で再度固定すれば済むかと思いましたが、挟んでいる端材が分厚いので 薄い端材へ変更して作り直します。 【構造変更】 前作は定規の幅にヤスリを貼って削りましたが、今回はボルトも使わない、 ヤスリで削ることもしない。違うやり方で行います。 基本的な材料です <端材> 5.5㎜のMDF材、2.5㎜のMDF材、ダイソー

                                    治具をリメイク④ - DIYnom’s blog
                                  • ここの掃除は頑張らない!ゆる掃除&ゆるルーティン : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

                                    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています ・ ・ ・ うちのガスコンロは16年モノ。 今年初めにメーカーに在庫がある部品を総入れ替えしました。 ↓ ↓ ↓ ガスコンロは、ゆる掃除週末は掃除は最小限にしているので 週明けに汚れがたまったコンロを掃除しています♪ *ルーティンしているつもりはないけれど 気づいたら月曜掃除していることが多い^^; ダスターで水拭きして(これでほぼ落ちる) 五徳や受け皿はシンクでスチールたわしでガシガシ掃除が定番。 受け皿を洗って拭かずにそのままセット。 五徳も同様にガシガシこすったら掃除は終了! あまりに油汚れがすごかったら洗剤を付けて丸洗いするし 基本吹きこぼれなど汚してしまった時は その都度拭いたり洗ったりし

                                      ここの掃除は頑張らない!ゆる掃除&ゆるルーティン : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
                                    • 切なくもありがとう。 - 細部から世界はひろがる

                                      あなたとの出会いは いつものお店へ買い物へ行った時のこと。 別に一目惚れとかではないけれども。 別に気になっているわけではないけれども。 つい目が合ってしまう。 そっと手をのばすと何も言わずに近くにきてくれた。 そして、いつしかあたり前の存在になっている。 いつも僕のそばで見守っていてくれる。 時には強くあたってしまうこともあるけれど 何も言わずにそばにいてくれる。 あなたも傷付いているはずなのに支えてくれていたんだね。 出会った時とは少し変わってしまったけれど。 今までありがとう・・・・ また会えるよね・・・・ 食器用スポンジ (かわいいフリー素材集 いらすとや) 切なくもありがとう ご飯を美味しくいただいた後の食器を洗う際の食器用スポンジを見て定期的に思うことがあります。 購入した時にはあれほどキレイな色だったのです。 しかし、食器洗いに使用する度に徐々に色がくすんでいきます。 どんな

                                        切なくもありがとう。 - 細部から世界はひろがる
                                      • エアロバイクを買って後悔する4つのリスク - ブドウ糖の浪費

                                        エアロバイクは、自宅で有酸素運動をするのにうってつけのエクササイズ器具です。 とくに、 外に出るのが億劫 ウェアに着替えるのが面倒 紫外線を浴びたくない あまり運動する時間が取れない といった方は、屋外で散歩やジョギングをするのではなく、自宅で粛々とエアロバイクを漕ぐのが良いでしょう。 がしかし、「毎日漕ぐぞ」と張り切ってエアロバイクを買ったものの1年も経たないうちに使わなくなり、購入したことを後悔する人もいます。 では、たとえばどんなことがあったら、買ったエアロバイクを「要らない」と感じるのでしょうか。 後悔を避けるために、どんな点に注意して選べば良いのでしょう。 この記事では、 本体が大きすぎて鬱陶しい 漕いだ際の音がうるさい 壊れて使えなくなる など、「エアロバイクを買って後悔するリスク」をわかりやすく解説します。 貴重なお金をドブに捨てないよう、ぜひ参考にしてみてください。 エアロ

                                          エアロバイクを買って後悔する4つのリスク - ブドウ糖の浪費
                                        • 【2020年】買って良かったキッチン便利グッズ♡調理家電から日用品まで便利すぎておすすめしたい。 - がさつ女子の整える暮らし。

                                          おはようございます!がさつ女子(@gasatsujoshi127)です。「家事や料理を楽にしたい…」毎日忙しい主婦の切実な願いですよね。そんなときは便利グッズを活用しましょう。 本記事では、2020年に購入した商品の中で、利すぎて主婦におすすめしたいキッチングッズを紹介します。 調理家電はもちろん、日用品やら100均グッズまで、便利アイテムを細かく紹介するので、気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。 主婦におすすめ!2020年買って良かったキッチングッズ♡ 調理器具 山善 温度調整付き電気ケトル アイリスオーヤマ フライパンセット IKEA食器 日用品 マーナ 食器用スポンジ ハイホーム キッチン便利グッズ tower シリコン折り畳み水切りマット ニトリ オイル&ビネガーボトル ダイソー ウォーターボトル ニトリ スライサー シリコン 折りたたみ洗い桶 ニトリ ブレッドケース セリア

                                            【2020年】買って良かったキッチン便利グッズ♡調理家電から日用品まで便利すぎておすすめしたい。 - がさつ女子の整える暮らし。
                                          • キッチンの油汚れの落とし方。〈湯パック〉でスルスル落ちる

                                            〈湯パック〉掃除方法を写真でチェック キッチンは大そうじできれいにしたいポイントのひとつ。 特に油汚れは年越し前にすっきりさせておきたいですよね。 ついため込んでしまった頑固な油汚れの対処法を教えてくれたのが、今まで数々の汚れに立ち向かってきたプロ「ダスキン」! 油汚れをゆるめて落としやすくする直伝のワザ〈湯パック〉は必見です。 ダスキン直伝 キッチンの油汚れ掃除の方法 1.パーツをはずし、〈湯パック〉する 用意するもの ・新聞紙またはゴミ袋 ・使用ずみプラスチックカードまたは割り箸 ・ぼろ布または古タオル ・つけ置き用のゴミ袋(45ℓ以上のもの)2枚 ・酸素系漂白剤 ・食器用中性洗剤 所要時間 約20分 掃除方法 ①レンジフードのはずせるパーツ(シロッコファン、フィルター、オイルカバーなど)とガスレンジの五徳とバーナーキャップ、魚焼きグリルの網と受け皿をはずし、新聞紙かゴミ袋の上に置く。

                                              キッチンの油汚れの落とし方。〈湯パック〉でスルスル落ちる
                                            • 【画像】セリアで買える「石鹸トレー」が最高すぎると話題に・・・このフィルムフックシリーズってどうなん? | ライフハックちゃんねる弐式

                                              2020年07月12日 【画像】セリアで買える「石鹸トレー」が最高すぎると話題に・・・このフィルムフックシリーズってどうなん? ツイートする 10コメント |2020年07月12日 07:00|買って良かった|Editタグ :セリア100均 100均セリアのフィルムフックシリーズ、タイルやガラス鏡などのツルツル面に特殊フィルムがピタッと密着して落ちてこない収納アイテムのエースなのだけど、この石鹸トレーが最高すぎる。 石鹸は浮かして保管が水切れできて快適だし、透明だから見た目もすっきりで最高…フィルムフックシリーズ最高! pic.twitter.com/tk591YyUfj— 河井 菜摘 Natsumi KAWAI (@nano_723) July 9, 2020 画像URL https://pbs.twimg.com/media/EcdTrZZUYAEVean?format=jpg&nam

                                                【画像】セリアで買える「石鹸トレー」が最高すぎると話題に・・・このフィルムフックシリーズってどうなん? | ライフハックちゃんねる弐式
                                              • 「銅製ケトル」をピカピカにする方法 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

                                                「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 美味しい紅茶が飲みたくて、ずっと欲しかった銅製ケトル(銅のやかん)。 ↓ 楽天ポイントを貯めて入手しました♪ お手入れ大変と言われる銅製品。 私のお手入れ方法は!? それでも買ってよかった!「銅製ケトル」のお手入れ方法 銅製ケトルが家に来てから、毎日5回前後はお湯を沸かしています。 まろやかな紅茶を最速でいただいています♪ 銅は熱伝導性がいいので早くお湯が沸きます。 (薄いので保温性は低い) 夫が「これ、本当に早くお湯が沸くよね」とべた褒めです! (カップラーメンを食すたびに感激してくれるw) そして、抗菌効果や塩素を分解する効果もある。 こだわりのカフェで使われている所以です! キャンプや焚火で使

                                                  「銅製ケトル」をピカピカにする方法 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
                                                • 食器洗いスポンジを交換するベストタイミングに「真似する」「参考になる」

                                                  毎日使う食器用スポンジは消耗が激しく、定期的に替える必要があります。しかし、まだ使えそうなのに替えてしまうのは不経済…。 いつスポンジを替えるべきか、タイミングに迷っている人も多いのではないでしょうか。 整理収納アドバイザーの野村京子(house_refresh)さんの投稿から、そのヒントを探ってみましょう。 スポンジは月に1回替える 野村さんの家庭では、食器用スポンジを月に1回替えているそうです。理由はいつ替えたか分からなくならないよう、月の始まりに替えるようにしているからだそうです。 さらに、スポンジを替える前にシンクを念入りに掃除するのも忘れません。替える前のスポンジであれば、シンクの洗浄にも使ってそのまま捨てればよさそうです。 寄せられたコメントには、「月1回なら忘れないね」「うちは週に1回替えてます」など、さまざまな実態が寄せられました。家庭によってスポンジ交換の時期には大

                                                    食器洗いスポンジを交換するベストタイミングに「真似する」「参考になる」
                                                  • 1年ぶりの【無印良品週間】で買ったもの。MUJIカードも作っちゃいました。 - ゆーんの徒然日記

                                                    こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ 1年ぶりの無印良品週間が開催されていますね! 待ってました…この1年、本当に待ってました…!! 待ちきれなくて間、間で必要なものは購入していたので特別に買わなければいけないものはなかったのですが、いても立ってもいられずとりあえず店舗に足を運んできました。 そして結局、5千円近くお買い物するとゆう。 よく分からんままMUJIカードまで作っちゃったってゆう。← (おばちゃんの勢いに流された感あるけど、当日使える500円オフクーポン貰えたし良しとする。) 1年ぶりの無印良品週間で買ったもの スポンジ ふきん ラップ レッドシダーブロック ナンとカレー のど飴とバウム 白シャツ MUJIカードに登録しました まとめ 1年ぶりの無印良品週間で買ったもの まずは店舗で購入してきたものから。 じゃじゃん。 キッチン消耗品と食品が主ですね。 スポンジ 毎度お馴染み、無

                                                      1年ぶりの【無印良品週間】で買ったもの。MUJIカードも作っちゃいました。 - ゆーんの徒然日記
                                                    • 今週のはてなブログランキング〔2024年4月第2週〕 - 週刊はてなブログ

                                                      はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。4月7日(日)から4月13日(土)〔2024年4月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 私が 1on1 でしていること - Mobile Factory Tech Blog by id:mobile-factory 2 「うちは普通の新聞じゃなく、NYタイムズだよ?なんで明日、宮崎駿にインタビューできねぇの?」…すげぇな!! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE- by id:gryphon 3 自分が会社員だった時の転職活動 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0 by id:yuzutas0 4 失敗から学ぶシステム開発委託 - CARTA TECH BLOG by id:voyagegroup_tech 5 ディズニーがジブリと提携直前に抱いた「懸念」

                                                        今週のはてなブログランキング〔2024年4月第2週〕 - 週刊はてなブログ
                                                      • 食器用スポンジを変える頻度は?交換の目安とおすすめ品を紹介 - がさつ女子の整える暮らし。

                                                        おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。食器洗いに使用するキッチンスポンジ。毎日使っているけど、スポンジをいつ交換したらいいの?なんて悩みませんか? 料理を乗せるお皿を清潔に保つためには、食器用スポンジの衛生面にも注意する必要があります。でもスポンジは、クタクタになってないし…。なんて交換をためらうことも。 そこで、食器用スポンジの交換頻度を調べてみました。本記事では食器用スポンジを変える頻度や、交換のポイントとおすすめ品を紹介します。 「スポンジの交換頻度がわからない」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。 食器用スポンジをどれくらい使用してる? 交換頻度 食器用スポンジを清潔に保つコツ コツ①:スポンジの交換日を決める コツ②:置き場所に注意 食器用スポンジを交換するポイント 目安①:泡立ち 目安②:水切れ 目安③:表面の劣化 おすすめキッチンスポンジは

                                                          食器用スポンジを変える頻度は?交換の目安とおすすめ品を紹介 - がさつ女子の整える暮らし。
                                                        • 古びたスチールラックをアイアン風に塗装した - なにか新しいこと日記

                                                          新しいオーブントースターを買ってスチールラックに収納したら、パートナーが「トースターはいいけど、この棚が合わないね」と言い出した。 そこで思いついた。自分でアイアン風にペイントすることを……。 検索すると《ミッチャクロン》のスプレーと黒いペンキを利用している人が多かった。その方法だと、どうやら、ローコストでできるらしい。 私の場合は家の中だけで作業を完結したいので、水性ペイントにこだわって探した。つまり、 屋外で広い作業スペースが取れる人:ミッチャクロン・油性ペイントもOK! 室内で作業したい人:水性ペイントを使用し、窓を開けて換気すればOK! と考えた。 [目次] ターナーの《アイアンペイント》を使ってみた スチールラックを塗るのに必要とするペンキの量 使用したスポンジ・刷毛 掃除・下準備 下塗り ペイント作業 1度塗り 2度塗り 感想 使用した道具・参考価格 ターナーの《アイアンペイン

                                                            古びたスチールラックをアイアン風に塗装した - なにか新しいこと日記
                                                          • コンクリートについた水性ペンキ(ニス)を「除光液」で落としてみた→キレイに落ちた - simplelog.me

                                                            賃貸アパートの1階に住んでいて、外のテラス部分で木材のペンキ(ニス)塗りをしていたら、うっかり水滴が飛んでしまいました! そんなに目立つわけじゃないんですが、賃貸なのでしっかり現状回復させたほうが良いだろうということで、掃除です。 コンクリートについた水性ペンキ(ニス)は除光液で落とせる ネットで検索してみると、除光液か無水エタノールで落とせるみたいでした。 除光液とはマニキュアを落とす化粧品ですね。 コンビニや100均、ドラッグストアで売っているので手に入れやすいです。 化粧品売り場に立ち寄るのが気恥ずかしい人は通販をどうぞ。 ネイルリムーバー 除光液 Amazonで見る 楽天で見る ヤフーショッピングで見る こぼしたのはセリアの「水性ニス」。 正確にいうとペンキではないかもしれませんが、水性ならニスでも除光液で落ちるはずです。 で、数滴たらして食器用スポンジでこすってみました。 食器用

                                                              コンクリートについた水性ペンキ(ニス)を「除光液」で落としてみた→キレイに落ちた - simplelog.me
                                                            • 春の大掃除。少しでも掃除がラクになる13のコツ | ライフハッカー・ジャパン

                                                              徐々に、暖かさも増し、掃除の気持ちのよい時期がやってきました。 あなたも心機一転、美しく片付いた家で、新しい季節を迎えませんか? とはいえ、なかなか重い腰を上げられない人が多いと思います。 この記事は、そんなあなたのためのガイド。 適度に怠けながら大掃除を進めるための、13のライフハックを紹介します。 春の大掃除の苦痛を、少しでも和らげることができたなら幸いです。 電子レンジの汚れには水とレモン電子レンジは、2週間に一度は掃除をしていないと、かなりの汚れが固着しているでしょう。誰だって、何時間もかけて油汚れと奮闘するのは嫌ですよね。 そこで登場するのが、レモンと酢を混ぜた水です。 ボウルに入れて、沸騰するまでチンしてください。1分放置したら、温かい布で内側をふき取りましょう。 何でもボックスを用意パンデミックの影響で、部屋の片づけが難しくなっています。定期的に家を出ていたころは、掃除の時間

                                                                春の大掃除。少しでも掃除がラクになる13のコツ | ライフハッカー・ジャパン
                                                              1