並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 215件

新着順 人気順

007の検索結果81 - 120 件 / 215件

  • 5Gとはなにかお勉強 - koike007’s diary

    1980年代 1G ↓ 携帯電話 1990年代 2G ↓ メール 2001年代 3G ↓ Web 2012年代 4G ↓ 3Gより快適に 2020年 ついに5G さて5Gになると何が変わるのか? 5Gビジネス (日経文庫 B131) [ 亀井卓也 ] ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 新書 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 928円 現在は B2C ビズネスtoカスタマー B2B ビジネスtoビジネス が主流で、会社が消費者に物を売るか、 会社が会社に物を売るかと言う時代です。 これからIOT時代が来ると言われていますが、 それによってB2CやB2Bは変化して行くと予想されています。 ※IOTは インターネットオブシンクスの略 色んな物がインターネットに繋がる時代と言う事 ドアや冷蔵庫までネットとつながる時代になります。 ドアを作って売っていた会社がネットの会社と

    • コードネーム”007” が愛したクルマ ~魅惑のボンドカー~ - kojack-ferrariのクルマ道

      007=ジェームズ・ボンド 魅惑のボンド・カー 乗るならコレ! 007=ジェームズ・ボンド まあ、映画好きでなくとも『007シリーズ』と聞けばスパイ映画の名作ということくらいは察しがつくと思います。 kojackも映画はあまり観ませんが、子供の頃から『007シリーズ』だけは夢中でした。 荒唐無稽なストーリーながら、主人公の「007=ジェームズ・ボンド」のオシャレでダンディなヒーロー像と痛快極まる活躍ぶりが単純明快で、子供でも楽しめたのがその理由だと思います。 わけても、ショーン・コネリーとロジャー・ムーアが演じたジェームズ・ボンドは力強さやダンディさに長け、英国紳士の魅力を存分に表現していたのではないでしょうか 魅惑のボンド・カー 『007シリーズ』を語る時、忘れてはならないもう一つの魅力が、毎回登場する「ボンドカー」。 この「ボンドカー」は、ジェームズ・ボンドが所属する「MI6」(英秘密

        コードネーム”007” が愛したクルマ ~魅惑のボンドカー~ - kojack-ferrariのクルマ道
      • 007 トゥモロー・ネバーダイ その6 - 肺がん治して 楽しく生きたい

        エンディングになります。 youtu.be youtu.be映画とは違う部分もありましたが、30年前のゲームを楽しむことができました。 今後も007シリーズのゲームを上げていきたいと思います。 リンク ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします! にほんブログ村

          007 トゥモロー・ネバーダイ その6 - 肺がん治して 楽しく生きたい
        • 【オリジナル漫画】007話と忙しい時もある話 - りとブログ

          今日はブログで不定期に続きを公開しているオリジナル漫画の続きをお楽しみください。 グランピレパ王国物語 前回のお話はこちらです ぼくのブログはアクセス数も大したことないですし、描いた漫画をイベントで売ろうかなって気持ちもなくって、ただただ自分が楽しいから描いているだけの作品となっております。 こんな作品なのに楽しんでくださってる方がいてくださるというのは本当にありがたいなぁと思います。 そんな漫画ですが、たまにぐっと更新がされない期間があることは読者登録してくださってる方はご存知の通りです。 そーいう期間、ぼくはちょっと忙しい日々を送っています。 ぼくは普段のブログ記事も、日常の中でふと思いついたことに空気を入れてぷーぷー膨らませて書いてて、記事が出来上がるたびに2日に1記事ペースで予約投稿するようにしているのですが、忙しい時は気がついたらストックが枯渇気味です。 別に誰かにとって有益な情

            【オリジナル漫画】007話と忙しい時もある話 - りとブログ
          • ショーン・コネリーさん死去、90歳 英俳優、「007」初代ボンド役:時事ドットコム

            ショーン・コネリーさん死去、90歳 英俳優、「007」初代ボンド役 2020年10月31日23時02分 英国の俳優ショーン・コネリーさん=2007年6月、米カリフォルニア州ロサンゼルス(EPA時事) 【ロンドン時事】31日の英BBC放送によると、人気スパイ映画「007」シリーズで主人公のジェームズ・ボンド役を演じ、世界的な人気を博した英国の俳優ショーン・コネリーさんが死去した。90歳だった。遺族によると、バハマに滞在中で、最近体調を崩していた。 〔写真特集〕俳優ショーン・コネリー氏 1930年、英北部スコットランド生まれ。貧しい境遇に育ち、牛乳配達などの仕事に就いた。16歳で海軍に入隊したが、病気で除隊となり、役者の道に進んだ。 62年、007シリーズ第1作「ドクター・ノオ」で初代ボンド役に抜てき。190センチ近い長身とボディビルで鍛えた体を生かし、「ロシアより愛をこめて」(63年)、「ゴ

              ショーン・コネリーさん死去、90歳 英俳優、「007」初代ボンド役:時事ドットコム
            • 映画は「007ノー・タイム・トゥ・ダイ」、食事は「ディンタイフォン」で - なるおばさんの旅日記

              コロナに翻弄された映画はこの007が最も酷かったのではないでしょうか! 当初の公開予定は2020年の2月でしたが、コロナの影響で一度は4月に延期されました。 ところが全然コロナが収まる気配はなく、11月に延期、それも無理だろうということで2021年4月に4度目の延期、最終的に日本では10月公開が出来たという長い道のりでした。 これだけ延期が続くと、007ファンにとっては、作品に対する渇望感は凄かったかなと思えます。 特に今回は6代目ジェームズ・ボンドを演じるダニエル・クレイグにとっての卒業作品でもありました。 絶対観ておきたいと思っていたので待ってましたという感じでした。 スペクター(2015年)にて愛する人となったマドレーヌ・スワン(レア・セドゥ)との愛の完結編のような作品でもありました。 レア・セドゥは「アデル、ブルーは熱い色」という映画が一番好きです。 レズビアンの映画で子供と観るこ

                映画は「007ノー・タイム・トゥ・ダイ」、食事は「ディンタイフォン」で - なるおばさんの旅日記
              • J on X: "今回の全銀システムの原因ですが、赤丸のインデックスが毎日RCが立ち上がるたびに作成されるわけですが、今回はメインメモリにコピーされる前の段階、つまりテーブル作成段階でデータがすでに壊れていたという話 https://t.co/yygLy007du"

                • 【コロコロに切ったウインナーオムレツたんぱく質33g】【007ノータイム・トゥ・ダイをもう一度観に行きたい】 - Kajirinhappyのブログ

                  クックパッドレシピに興味惹かれる簡単レシピがあったので、娘がいた休みの朝に作ってみました。 コロコロに切ったシャウエッセンオムレツ シャウエッセン1袋(6本)を輪切りにして、油で軽く炒めて、 たまご2個をよく混ぜたものに塩コショウしたものを流し入れ、 ごく弱火で10分ほったらかししたら、美味しそうなウインナーオムレツができました。 news.cookpad.com ケチャップつけて、あり合わせの野菜とパンを焼いて簡単朝食の完成。 見た目に可愛くて、ちょっといいかも。 タンパク質33g 全粒粉入りブランパン 5.6g 卵 6.5g シャウエッセン 4g オイコスヨーグルト 10g 豆乳 5.2g フェタチーズ 1.7g その後、このウインナーオムレツが気に入った私は、普段はあまりウインナーは買わないけれど、息子が来ると買ってしまい、その後ほぼ同じ内容で、リピートしてしまいました。 夫(あ、今

                    【コロコロに切ったウインナーオムレツたんぱく質33g】【007ノータイム・トゥ・ダイをもう一度観に行きたい】 - Kajirinhappyのブログ
                  • JOHNNY LIGHTNING BMW Z8 007 JAMES BOND WORLD IS NOT ENOUGH - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                    皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は ジョニーライトニング より、 BMW Z8 007 ジェームズ・ボンド ワールド・イズ・ノット・イナフ をご紹介致します。 先日は京商CVSバージョンのBMW・Z8をご紹介致しましたが、本日はジョニーライトニングからのご紹介となります。 リンク 007・ジェームズ・ボンド登場作品のシリーズ第19作目として、1999年に公開された(日本国内では2000年に上映されていました)映画『〜 007 〜 ワールド・イズ・ノット・イナフ』。 同作品には俳優のピアース・ブロスナン氏の演じる、主人公である007(ジェームズ・ボンド)の愛機として、こちらのBMW・Z8が登場していました。 劇中ではオープントップ状態で颯爽と市街地を走るシーンから、スマートキーを使用したリモートコントロールでの自動運転を披露したり、敵の運転するヘリコプターを車載ミサイルで撃墜

                      JOHNNY LIGHTNING BMW Z8 007 JAMES BOND WORLD IS NOT ENOUGH - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                    • 007 トゥモロー・ネバーダイ その4 - 肺がん治して 楽しく生きたい

                      中盤に入ります。 youtu.be youtu.be映画とはストリーが違う場面もありますが、なんとか進んでいます😁 リンク ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします! にほんブログ村

                        007 トゥモロー・ネバーダイ その4 - 肺がん治して 楽しく生きたい
                      • 007 いつの間にやら… - 5児の父が思う育児

                        どうもこんにちは。 【5児の父が思う育児】に来てくださり どうもありがとうございます。 5児の父KONMA08です。 我が家には2019年現在… 長 男…高1 次 男…中1 長 女…小5 三 男…小3 末っ子…年長 の5人の子供がいます。 お星さまやコメントを下さりありがとうございます。 できる限りコメントを返したいと思っているのですが… 最近嫁が土日のアルバイトを始めたので私が休みの日は 朝・昼・晩の御飯を作るようになりました。 洗濯や掃除は今までもしていたのですが料理や買い物は結構時間が取られてしまい自分の時間がなかなか取れない状態が続いておりました。 末っ子がお風呂を嫌がって走りまわったり宿題が分からないで時間がかかってしまったり… ところが最近は長男が末っ子をなだめてお風呂に入ってくれたり次男が宿題を見てくれたり長女が洗濯物を畳んでくれたり三男と末っ子が一緒に料理を作ったり掃除をし

                          007 いつの間にやら… - 5児の父が思う育児
                        • 『ゴールデンアイ 007』の非公式リメイク作品、ついに権利者から差し止め要求を受ける。独自作品として仕切り直しへ - AUTOMATON

                          ホーム ニュース 『ゴールデンアイ 007』の非公式リメイク作品、ついに権利者から差し止め要求を受ける。独自作品として仕切り直しへ 1997年にNINTENDO64向けに発売された『ゴールデンアイ 007』。映画「007 ゴールデンアイ」のゲーム版として開発された本作は、コンソール向けのFPSとして初期の名作と評されることが多く、その後リメイク版も発売された。そんな本作においては、25周年にあたる2022年のリリースを目指す非公式リメイクプロジェクトが存在。少なくとも2018年から開発が続けられてきたが、ついに権利者から差し止め要求を受けてしまったようだ。 そのリメイクプロジェクトは『GoldenEye 25』と呼ばれ、3DアーティストのBen Colclough氏を中心にUnreal Engine 4を用いて開発中だった。その進捗は公式Twitterアカウントを通じて報告されてきたが、8

                            『ゴールデンアイ 007』の非公式リメイク作品、ついに権利者から差し止め要求を受ける。独自作品として仕切り直しへ - AUTOMATON
                          • 『しゃべくり007』に田中圭登場 「裸が美しい俳優ランキング」1位の秘密とは - 記事詳細|Infoseekニュース

                            内容紹介 ある日、僕は部長に告白された。 主演・田中圭×ヒロイン・吉田鋼太郎×ライバル・林遣都 2018年“愛のカタチ“を改めて問う。笑って泣ける、おっさん同士の究極のピュアラブストーリー開幕! ■主演・田中圭×ヒロイン・吉田鋼太郎×ライバル・林遣都! 豪華キャストが熱演でお贈りする、抱腹絶倒の胸キュン・ラブコメディー! カテゴリー芸能 人気ブログランキング にほんブログ村 まずは31日間無料トライアル U-NEXT ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━┓ 高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』 ───────────────────────────────── ・月額900円(税抜)から、大容量200GBからの高コストパフォーマンス ・安定のサーバー稼働率99.99%以上 ・高速性を重視し、最新48コアCPU+大容量512GBメモリ+

                              『しゃべくり007』に田中圭登場 「裸が美しい俳優ランキング」1位の秘密とは - 記事詳細|Infoseekニュース
                            • 007はオトナのマンガ ~閑話休題 この夏に見たい作品といえば…~ - kojack-ferrariのクルマ道

                              オトナのマンガ 名作は数あれど 『007/007は二度死ぬ(You Only  Live Twice)』 『007/私を愛したスパイ(The Spy Who Loved Me)』 今週のお題 特別お題「#夏に見たい映画・ドラマ・アニメ・バラエティ」 オトナのマンガ 今週のお題は「#夏に見たい映画・ドラマ・アニメ・バラエティ」 映画もドラマもあまり見ないのですが、このシリーズだけは全作見逃していません。 それが『007シリーズ』 皆さんご存知のジェームズ・ボンドが活躍するスパイ映画です。 幼い頃から何故かこの映画に惹かれて、何作かは映画館に足を運んで観ましたね。 あとはテレビで放送を待っているという、映画ファンにお叱りを受けるようなファンですが… この『007シリーズ』、イギリス秘密情報部(MI6)のエージェントであるジェームズ・ボンド(コードネーム「007」)が国際的テロ組織である ”スペ

                                007はオトナのマンガ ~閑話休題 この夏に見たい作品といえば…~ - kojack-ferrariのクルマ道
                              • お休みの日に地元の定食屋さんへ - koike007’s diary

                                天重1100円+税 でございます!( *・ω・) 天つゆがかかってしっかりとしたお味でご飯が進みました! こちらは一緒にご飯を食べた方が注文した天ぷら定食! こちらも1100円+税 先に相手が天ぷら定食に決まってしまい、他の メニューと散々迷ってしまいました! エビフライ・ハンバーグ・しょうが焼き・お刺身定食! 悩んだ挙げ句、天ぷら食べたくて 天重 にしました。(*・∀・*) 美味しかったですよ( *・ω・)ノ 皆さんはメニューなかなか決められなかった事ありませんか? 私は普段はすぐ決まるのですが、 このお店はいつも悩んでしまいます。 どれも美味しそうで(;・ω・) またお休みが合えば行きたいと思います! 次はお刺身にしようかなぁ( ̄¬ ̄) こいけでした。

                                  お休みの日に地元の定食屋さんへ - koike007’s diary
                                • 【フランス語#007】フランス語検定を5級から受けることにしました 〜 ポイントは語彙力アップ? - 歌をメインに外国語をまなブログ

                                  昨年末から学び始めたフランス語ですが、先日、「枯葉 〜 Les feuilles mortes」の歌詞を(文法を理解したうえで)暗記して弾き語り動画をUPできたので、初学者から一歩進めたのかなと思っています。 hikkimorry.com 一度覚えた歌詞は、頭の中で繰り返して、曖昧な箇所があればスマホのメモ帳にある歌詞を見たり辞書で調べたりすることにより、記憶の定着が深まっていきます。 これまでのフランス語学習の成果を確認する意味でも、今年6月に実施される実用フランス語技能検定試験(仏検)を受けてみようと思います。 仏検は1級から5級まで全7段階(準1級、準2級を含む)ありますが、一番下の5級から始めたいと思います。 書店で探して、写真の「仏検対策5級問題集」(白水社)が手頃そうだったので購入しました。 表紙に「この1冊で仏検突破!」と書いてあるので、きっとだいじょうぶでしょうw 過去問題

                                    【フランス語#007】フランス語検定を5級から受けることにしました 〜 ポイントは語彙力アップ? - 歌をメインに外国語をまなブログ
                                  • しゃべくり007でガッキーが実施した腰振りダンスはたった30秒で痩せる?|情報発信&お悩み解決サイト

                                    2017年10月9日放送のしゃべくり007にガッキーが出演! 腹筋が面倒くさいという彼女が話題の腰振りダンスを実施しました。 「30秒で痩せる!」と話題のその腰振りダンスとやり方についてご紹介いたします。 しゃべくり007でガッキーが実施した腰振りダンスはたった30秒で痩せる? 10/9 出典:しゃべくり007 2017年10月09日放送回より しゃべくり007でガッキーが出演しました!! 番組内にてガッキーの2017年の目標の話題となり、 ガッキーは年の初めに2017年の目標は 腹筋を割ることといったそうです。 しかし、もう今年も残り2か月となりました。 この短期間でどこまで達成することが出来るかはわかりませんが、ガッキーのために腹筋の先生が30秒で腹筋を鍛えられる方法をしゃべくり007の番組内で教えてくれました。 その方法はたった30秒で効果が得られるそうです!! しゃべくり007でガ

                                      しゃべくり007でガッキーが実施した腰振りダンスはたった30秒で痩せる?|情報発信&お悩み解決サイト
                                    • 007 Change the Game ―アメリカンフットボールの世界はAWSでどう変わるのか | gihyo.jp

                                      「明日(12/5)は私からエキサイティングなアナウンスをするから楽しみにしていてほしい」―AWS re:Invent 2019のプレスカンファレンス終了時にアンディ・ジャシー(Andy Jassy)CEOは報道陣に向かってこう言いました。re:Inventでは毎年、アンディが世界各国から集まった200名ほどの報道陣向けにQ&A形式のプレスカンファレンスを行いますが、昨年(2018年)からはそれとは別にアンディによる"緊急会見"的な発表の場が設けられるようになりました。ちなみに昨年は人工衛星とのデータ通信をフルマネージドサービスとして提供する「AWS Ground Station」を発表しています。 はたして今年の"エキサイティング"な発表とは何だったのでしょうか。12月5日、会見に登壇したアンディが発表したのは米国でもっとも人気のあるスポーツ、アメリカンフットボールのプロフェッショナルリー

                                        007 Change the Game ―アメリカンフットボールの世界はAWSでどう変わるのか | gihyo.jp
                                      • 【健康管理#007】DHAとEPAをサプリではなくサバ缶から取ることにしました 〜 Ça va, Saba? - 歌をメインに外国語をまなブログ

                                        DHAとEPAといったオメガ3脂肪酸は、サバやイワシなどの青魚に含まれています。 DHAには脳の神経細胞の情報伝達をスムーズにする働きがあり、EPAには血液をサラサラにする効果があるといわれています。 これらDHAやEPAは体内でほとんど作られず、食事によって摂取しなければならないため、必須脂肪酸と呼ばれています。 最近サプリよりもサバ缶からのほうがDHAとEPAを効率よく摂取できると聞き、ちょくちょくコンビニで水煮のサバ缶を買っていたのですが、今回まとめ買いをすることにしました。 ネットで探してみたところ、『国産、食塩・化学調味料不使用』に惹かれて、伊藤食品さんのサバ缶を購入しました。 内容量190gとたっぷり入っています。 お味のほうは? 味が、、な、、いやいや噛み締めればしっかりサバの味がします! 汁にもDHAとEPAがたっぷり含まれているので、しっかり飲みましょう。 こちらのサバ缶

                                          【健康管理#007】DHAとEPAをサプリではなくサバ缶から取ることにしました 〜 Ça va, Saba? - 歌をメインに外国語をまなブログ
                                        • 「007の国」英国ではスパイ機関がコロナ接触追跡アプリの開発に協力 1日10万件検査を達成(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          英スパイの3本柱はMI6、MI5とGCHQ[ロンドン発]人気スパイ映画「007」を生んだ国イギリスで新型コロナウイルス対策として、英政府は、通信を傍受するGCHQ(政府通信本部)にNHS(国民医療サービス)のICT(情報通信技術)システムにアクセスする権限を与えました。 GCHQは、007の主人公、殺しのライセンスを与えられたジェームズ・ボンドが所属する海外諜報機関MI6(秘密情報局)、国内防諜を担うMI5(情報局保安部)と並ぶ英情報機関の3本柱の一つ。偵察衛星や電子機器を用いた国内外の情報収集・暗号解読を担当しています。 英医療ニュース、HSJによると、コロナ危機で在宅勤務が増え、オンラインを使った取引も急拡大。これに伴ってサイバー犯罪やサイバー攻撃も激増しています。マット・ハンコック保健相は4月上旬、GCHQにNHSのサーバーセキュリティーを強化するよう要請。 NHSのシステムに蓄積さ

                                            「007の国」英国ではスパイ機関がコロナ接触追跡アプリの開発に協力 1日10万件検査を達成(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • たれぱにうむ@不動産 on Twitter: "@kokusaku007 @sunafukin99 「契約先を外国法人にして訴訟を妨害する」「無償の実験といいつつ有償の事業を行う」など、Uberは根本的にコンプライアンスという意識が完全に欠落した犯罪企業であると考えざるを得ない状況ですね"

                                            @kokusaku007 @sunafukin99 「契約先を外国法人にして訴訟を妨害する」「無償の実験といいつつ有償の事業を行う」など、Uberは根本的にコンプライアンスという意識が完全に欠落した犯罪企業であると考えざるを得ない状況ですね

                                              たれぱにうむ@不動産 on Twitter: "@kokusaku007 @sunafukin99 「契約先を外国法人にして訴訟を妨害する」「無償の実験といいつつ有償の事業を行う」など、Uberは根本的にコンプライアンスという意識が完全に欠落した犯罪企業であると考えざるを得ない状況ですね"
                                            • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 103 (勝負手の研究007) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

                                              リンク 今回から"プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)"を教科書として、いわゆる 『勝負手』を掘り下げてみたいと思います。 ネタばれを極力さける内容になるよう気をつけますが、先にこの本を読むことをお勧めします。その方が自分で考える過程というのが生じるのでより身になりやすいと思うからです。 この本の内容は大きく3つに分かれます。 ・講座編 攻め ・講座編 受け ・実戦編 です。 順番通り進めます。 13ページ目を読み進めたいと思います。 先手が不利な局面です。 ・1図で先手が一番良い手を指した場合 →評価値: -200前後 一番良い手として、実際に先手が次に指した手と同じ手をAIは示しました。 ・2図で後手が一番良い手を指した場合 →評価値: 1 (△5五香打を指した場合) ほぼ互角まで戻してます。 以下は進行の一例です(△同金まで)。 持ち駒の多さから、互いに玉頭を狙っていく形に

                                              • 007 / トゥモロー・ネバー・ダイ - ★気ままに自宅で映画観賞★

                                                それまで渋くてダンディが売りだったジェームス・ボンドが四代目のティモシー・ダルトン辺りから若さの色合いを打ち出したような気がしますね。本作は五代目となるピアース・ブロスナン。007としては二作目になります。この1997年の映画は数回見ておりますが、久しぶりなので内容はだいぶ忘れてしまっていて、覚えているのはBMWの自動運転と鉄壁とも言える防犯のシーンくらい。おかげで車が登場するまではまるで初めてのように新鮮に見ることが出来ました。ただ、ボンドカーとしてはBMは合わないような気もしますね。ちなみにボンドの乗るバイクもBMだったようです。アクションの方に気を取られていて気が付きませんでした。たぶんバイク好きの方ならすぐに分かったのではないでしょうか。オープニングからひと暴れしてくれるのはこのシリーズの定番で、いうなれば挨拶代わり。約二時間の映画ですが、最後まで楽しめましたよ。 🦍本日のマイペ

                                                  007 / トゥモロー・ネバー・ダイ - ★気ままに自宅で映画観賞★
                                                • 15年に渡るダニエル・クレイグ版ボンド終演「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」(2021) - 今日観た映画の感想

                                                  ぷらすです。 観てきましたよ! ダニエル・クレイグ最後の007となる『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』をね! (;゚∀゚)=3ハァハァ いやー、待ちましたよ! 2020年公開のハズがコロナの所為で3度にわたる公開延期の末、やっとの公開ですからね! マジで待ちくたびれましたけど、その分、個人的には最後の最後までしっかり楽しめる作品になってました! ちなみに今回は劇場公開したばかりの作品なので、出来るだけネタバレはしないように気を付けて感想を書きますが、「内容を何も知らずに観たいんじゃーい!」という人は、先に映画館で作品を観てから、この感想を読んで下さいね。 いいですね? 注意しましたよ? 画像出展元URL:http://eiga.com 概要 イギリスの敏腕諜報(ちょうほう)員ジェームズ・ボンドの活躍を描く人気シリーズの第25弾。諜報(ちょうほう)の世界から離れていたボンドが、再び過酷なミ

                                                    15年に渡るダニエル・クレイグ版ボンド終演「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」(2021) - 今日観た映画の感想
                                                  • 期待の新007😊【007/スペクター】宿敵・スペクターとの遭遇。今は亡き旧司令官Mの遺言的指示の逆襲。ボンドのプライベート丸出し💦 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)

                                                    こんにちは、カタツムリ系です🐌 宿敵の犯罪組織スペクター登場。 ダニエル・クレイグ演じるジェームズ・ボンドは、かつてのボンド像を見事に変えることに成功しています。 完全無欠の存在ではなく、より人間味を見せることでパワーアップしています。 逆に、人間味の方向で加速。 彼の家庭事情が、今の彼の境遇、さらには、世界情勢にバンバン、影響を与えていきます。 ———————————————————————— 【目次】 おすすめポイント ①生活感のないボンドの家庭事情 ②因縁の仇、ミスターホワイトの家庭事情 ③ヴェスパー亡き後の、ボンドの恋愛事情 作品紹介 新「C」まで登場 新「マ二ーペニー」の始動 旧「M」の影 ———————————————————————— おすすめポイント ①生活感のないボンドの家庭事情 →みなしごが、温かい家庭に迎えられるが その家庭の一人から静かな敵視。 そして、その一人と

                                                      期待の新007😊【007/スペクター】宿敵・スペクターとの遭遇。今は亡き旧司令官Mの遺言的指示の逆襲。ボンドのプライベート丸出し💦 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)
                                                    • まさかの公式かよ!? ボンドカーを完全再現したアストンマーティン「DB5」特別モデル登場、007風ギミック満載

                                                      アストンマーティンが歴史的な名車「DB5」の再生産を発表し、007風のギミックを付けた特別モデル「DB5 ゴールドフィンガー」を発売します。生産台数は25台限定。 アストンマーティン「DB5 ゴールドフィンガー」(写真:アストンマーティン、以下同) アストンマーティン「DB5」は、1963年から1965年にかけて製造していた高級スポーツカー。映画「007」シリーズ第3作目「ゴールドフィンガー」などで、主人公のジェームズ・ボンドの専用車(ボンドカー)として登場(関連記事)しており、歴代アストンマーティン車の中でも特に高い知名度があります。 上から見たDB5 ゴールドフィンガー そんなボンドカーを再現したのが「DB5 ゴールドフィンガー」です。このためにDB5を再生産し、007らしいギミックを搭載した特別仕様です。 フロントのフォグランプの下には機関銃を模したモデルガンを配置。起動させると、カ

                                                        まさかの公式かよ!? ボンドカーを完全再現したアストンマーティン「DB5」特別モデル登場、007風ギミック満載
                                                      • 『007』シリーズ:『ロシアより愛をこめて』+『カジノ・ロワイヤル』+『慰めの報酬』+『スカイフォール』 - THE★映画日記

                                                        ロシアより愛をこめて (字幕版) ショーン・コネリー Amazon カジノ・ロワイヤル (字幕版) ダニエル・クレイグ Amazon 007 / 慰めの報酬 (字幕版) ダニエル・クレイグ Amazon 007 / スカイフォール (吹替版) ダニエル・クレイグ Amazon わたしは『007』シリーズの熱心なファンではなく、劇場で観たのもこの記事を書いている時点での最新作の『スペクター』のみ。『スカイフォール』が公開当時に騒がれていたのだが、当時はまだアクション大作映画を個人的に面白いものだとは思っておらず、またDVDで観た『カジノ・ロワイヤル』がどうにもつまらなかったので、スルーしてしまったのだ。しかし、『スペクター』が面白かったので直後にDVDで『スカイフォール』を観たらこれも面白く、内容的にも「劇場で観ればよかったな…」と後悔したものである。 旧い作品に関しては大学の図書館にDVD

                                                          『007』シリーズ:『ロシアより愛をこめて』+『カジノ・ロワイヤル』+『慰めの報酬』+『スカイフォール』 - THE★映画日記
                                                        • 『007/ノータイム・トゥ・ダイ』~「あーあ、タイミング逃しちゃって」と思っていたことを謝りたい - 晴天の霹靂

                                                          『007/ノータイム・トゥ・ダイ』を見てきました。 www.youtube.com 思い起こせば2020年早早に公開間近というので前年末からさかんに劇場予告がかかっていたものが、降って湧いたパンデミック騒ぎで公開延期。 でもあの頃は世界中で「そうは言っても局地的な騒動だろうし、数ヶ月で治まるんだろう」という楽観主義がおそらくまだあって、無邪気に公開をまってるうちにどんどん事態が悪化。 なんか娯楽どころじゃないし、いつまでも公開はされないし、こっちも映画館に行く習慣を失っていくし。 そうこうするうちに劇場と同時にオンデマンド配信みたいな形をとる新作映画なんかも出てくる、とあって、なんとなく 「あーあ、公開時期のがして鮮度だけ落ちちゃったのね」 みたいな気持ちも芽生え始めてきたのが昨今でありました。 正直なところ、コロナ前の危機感で作られた映画を、このコロナ後の人類がどれくらい緊迫感を持って見

                                                            『007/ノータイム・トゥ・ダイ』~「あーあ、タイミング逃しちゃって」と思っていたことを謝りたい - 晴天の霹靂
                                                          • 【書籍】2006-2008 「サンタさんへの手紙」手紙作品集【手紙にまつわる書籍/絵本】007 - letter 2/4 you …

                                                            記事を移転しました。 ◆手紙・はがき・日記・手帳・文房具に纏わる書籍をお届けするコーナー◆ 今回は、サンタさんに手紙を書くのは子どもたちだけじゃない! 下は0歳(代筆)~上は92歳 という幅広い年齢層が サンタさんに手紙を書いていましたた。 これは一般財団法人 日本・フィンランドサンタクロース協会 と フィンランド郵政・サンタクロース中央郵便局との共同で行っている『サンタさんからの手紙』・『サンタさんへの手紙』の制度から生まれた手紙の大切さをもう一度考える機会となり、手紙文化がより普及する一助となれば・・・という思いも含まれた書籍であった! 書籍『2006-2008 「サンタさんへの手紙」手紙作品集』 この書籍について 主な登場人物 この本の内容 書籍『2006-2008 「サンタさんへの手紙」手紙作品集』 この書籍の感想 読み物として感じたこと こんな事をしたら もっと楽しめそうな事 あ

                                                              【書籍】2006-2008 「サンタさんへの手紙」手紙作品集【手紙にまつわる書籍/絵本】007 - letter 2/4 you …
                                                            • ダニエル・クレイグ主演「ナイブズ・アウト」を観ましたが、この記事は殆ど007の話です。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                              4回目の新型コロナワクチン接種後の自主待機期間に何本かの映画を観たのですが、「家へ帰ろう」「レインメーカー」に続く第3弾はダニエル・クレイグ主演の「ナイブズ・アウト」です。ダニエル・クレイグといえばやはり「007シリーズ」ですが、今回は探偵役で、役柄としては前回観た「ドラゴンタトゥーの女」とよく似ています。 eiga.com 007といえば私などの世代には初代のショーン・コネリーの印象が強く、また彼が乗り回したアストンマーチンDB5や、日本を舞台にした「007は二度死ぬ」で使われたトヨタ2000GTには憧れたものです。ただイアン・フレミングの原作では最初の愛車はベントレーとなっており、映画でもアストンマーチンが登場したのは3作目の「007ゴールドフィンガー」からです。また2代目007ロジャー・ムーアの時のボンド・カーはロータス・エスプリでしたが、これは水陸両用で潜水もできるクルマで、水中に

                                                                ダニエル・クレイグ主演「ナイブズ・アウト」を観ましたが、この記事は殆ど007の話です。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                              • アマゾン、МGМの1兆円規模の買収完了 「007」も傘下に

                                                                米アマゾンが人気シリーズ「007」を手掛けるМGМの買収を完了した/Nicola Dove © 2020 DANJAQ, LLC AND MGM. ALL RIGHTS RESERVED. ニューヨーク(CNN Business) 米アマゾンは17日、映画制作会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGМ)の85億ドル(約1兆円)での買収を完了したと発表した。人気スパイ映画シリーズ「007」などを手掛けるМGМは、ハリウッドの歴史を象徴する制作会社として知られる。 今回の買収は、アマゾンのエンターテインメント業界での地位を強化するとみられる。同社の運営する動画配信サービスのアマゾン・プライム・ビデオは、ネットフリックスやディズニープラスなどと熾烈(しれつ)な市場競争を繰り広げている。 МGМの買収は昨年5月に合意が発表されていた。買収完了により同社の映画作品4000本超とテレビ番組1万700

                                                                  アマゾン、МGМの1兆円規模の買収完了 「007」も傘下に
                                                                • 007 / 私を愛したスパイ - ★気ままに自宅で映画観賞★

                                                                  ボンドシリーズ10作目となる記念映画は、今見てもスパイアクションに恥じない作りとなっていて、十数年ぶりに再見しましたが、洋画の凄さを改めて感じましたね。ただ、久しぶりだったので覚えているのはボンドカーのエスプリくらい。水中も走れる車は当時だと相当なインパクトがあったんじゃないかと思われます。後にオークションに掛けられた水中潜行モデルは8,000万超えで落札されたとか。現在だったらCGなんでしょうけどね。映像自体は年代からして多少の粗さは感じられるものの、不満の領域ではありません。それどころか本物なのかセットなのかというスケールに驚かされます。ちなみにこのシリーズも前作同様お気に入りで9割がた揃っています。主演は三代目ボンドのロジャー・ムーア。本作公開は1977年ですが、2017年に89歳で彼は亡くなっております。ダンディなボンドって感じで好きでしたね。古き007を堪能しましたよ。 🦍本日

                                                                    007 / 私を愛したスパイ - ★気ままに自宅で映画観賞★
                                                                  • コメント付けにくいわんにゃん写真達 - koike007’s diary

                                                                    なにかしらお題をつけられたら良いんだけれども、 なかなか上手い写真が撮れないですね(._.) 精進致します! こいけでした。

                                                                      コメント付けにくいわんにゃん写真達 - koike007’s diary
                                                                    • 007ボンド・カー、アストン・マーチンDB10のエクセル画をマウスで描いてみた - どかれふのExcel画廊

                                                                      今回は映画用に 特別に作られたボンド・カー アストン・マーチンDB10をエクセルで描いた話。 今度はボンドカー アストンマーティン エクセル画 DB10ができるまで(工程つき) ①まずはボディ輪郭 ②タイヤ仕上げ ③フロントフェイス ④仮着色 ⑤影付け ⑥車体完成 ⑦背景&賑やかし エクセル画のスペック 今度はボンドカー 本来だったらこの時期 5年ぶりの最新作で 007シリーズ25作目の "No Time To Die"が公開されてたはずなのに コロナ禍で10月以降に順延されてしまった。 まだ半年あるからちまちまと ジェームス・ボンド関連をあげているけど 今回はボンドカーをエクセルで描いてみた。 ちなみに今までのボンド関連はこちら。 アストンマーティン 秘密装備を搭載した ボンドカーとして初登場したのが 3作目『007ゴールドフィンガー』で ショーン・コネリーが運転した アストンマーティン

                                                                        007ボンド・カー、アストン・マーチンDB10のエクセル画をマウスで描いてみた - どかれふのExcel画廊
                                                                      • 007は二度死ぬ - ★気ままに自宅で映画観賞★

                                                                        亡くなっちゃたのよね。残念だわショーン。晩年の渋みってよりはダンディって感じだけど、やっぱりダブルオーって言ったら年配の人は彼をあげるんじゃないかしら。あたし!?あたしはヤングだから当然ダニエルよぉ!って既に無理があるかしら。今日は日本が舞台となった映画なんだけど、67年って言うから最早大昔ね。東京の街を見た途端、地下鉄に乗ってを思い出しちゃったから。そうよね、だって53年も前よぉ。浜美恵さんの水着が色っぽいのだって頷けるわ。それと2000GTね。あたし的にはミツルハナガタ2000の方が好きだけど、ジャガーをモチーフにしたあのデザインは今見ても素敵。お話は外国人のイメージする日本って感じが前面に出てるんだけど、当時だったらブッタマゲーッ!って感じだったでしょうね。仕掛けが大掛かりだもん。ショーンの声も弦ちゃんで良かった!玄ちゃんって若山弦蔵よぉ。でも丹波の哲ちゃんはあの声じゃないんでガッカ

                                                                          007は二度死ぬ - ★気ままに自宅で映画観賞★
                                                                        • 『007』ダニエル・クレイグ版ジェームズ・ボンド映画総復習 ─ 最新作『ノー・タイム・トゥー・ダイ』前に4K UHDでおさらい | THE RIVER

                                                                          “The name is Bond… James Bond.” 1962年のシリーズ第1作『007 ドクター・ノオ』から実に58年。世界的人気を誇る伝説的スパイが、2020年4月にスクリーンへ帰ってくる。最新作『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』で主演を務めるのは、6代目ジェームズ・ボンド俳優のダニエル・クレイグだ。 ボンド役からの卒業をかねてより示唆してきたクレイグは、どうやら『ノー・タイム・トゥ・ダイ』で今度こそ『007』を離れることになる模様。それだけに、次回作は“6代目ボンド”の集大成というべき作品になりそうだ。なにしろ本作のストーリーは、『007/スカイフォール』(2012)『007 スペクター』(2015)としっかり繋がっており、さらに“とんでもないサプライズ”まで用意されているというのである。 そんな大作を控えて、2019年12月18日(金)に「007/ダニエル・クレイグ 4

                                                                            『007』ダニエル・クレイグ版ジェームズ・ボンド映画総復習 ─ 最新作『ノー・タイム・トゥー・ダイ』前に4K UHDでおさらい | THE RIVER
                                                                          • 【映画】「007は殺しの番号(007/ドクター・ノオ)(Dr. No)」(1963年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                            「ジェームズ・ボンド」シリーズの記念すべき第1作目の作品。 アメリカの月面ロケット発射を阻止する妨害電波を止めるべく工作を図る英国秘密情報部(MI6)の諜報部員が殺害される。 その捜査を命じられた諜報員「007」ことジェームズ・ボンドがジャマイカへ飛び、怪しいと思われるクラブ・キー島へ向かうが・・・というストーリー。 ハラハラ、ドキドキのスパイ映画、極上のエンターテイメント作品の第1作目です。 細かい設定の矛盾は構わず、ボンドガールといちゃついたり、ハニートラップを仕掛けたり、悪の組織「スペクター」が出てきたりと、定番の007シリーズのスタートがここから始まったと思えば感慨深いものがありました。 ジェームズ・ボンド(ショーン・コネリー)の仕草が、全てカッコいいですね。(敵の罠に案外ハマりやすいのも意外でした。) www.youtube.com www.youtube.com ドクター・ノオ

                                                                              【映画】「007は殺しの番号(007/ドクター・ノオ)(Dr. No)」(1963年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                                            • 007の世界で深く手当てをされる|末次由紀

                                                                              「映画を見にいきませんか」 ある金曜日、義父(79歳)に声をかけました。夏が来てから『竜とそばかすの姫』も『科捜研の女』もすげ無く断られた後の、懲りない映画の誘い。 義父は2年前脳梗塞で倒れ、左半身が以前ほどスムーズに動かせなくなりました。リハビリを続け歩けるようになったけど、もちろん以前のはつらつとしたスピード感はなく、積極的に運動する意思も低下で日中はほぼソファと一体化。運動を免除された筋肉はどんどん細くなっていき、義母と二人で抱く「細くって羨ましい」と「外出と運動が必要よね」という思い。 どこに行くのももうめんどくさいんだよ、という雰囲気を醸し出しながらおじいちゃんが顔を上げ、私は間髪入れずにファイナルアンサーを口にしました。 「007です。ノーなんとかトゥーなんとか」 英語がからきしダメな私はこのタイトルを「死ぬまでにはもう時間がない(もうすぐ死ぬ)」という意味だと一生懸命考えた末

                                                                                007の世界で深く手当てをされる|末次由紀
                                                                              • 【映画】「007/ムーンレイカー(Moonraker)」(1979年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                                「ジェームズ・ボンド」シリーズの第11作目で、制作当時ブームだったSF的な要素を盛り込んだ作品。 「遂にボンドが宇宙へ進出した作品」として注目されたとのことで、これまでの作品の中でもかなり破茶滅茶な設定になっています。 アメリカからイギリスへ空輸中のスペースシャトル「ムーンレイカー」がハイジャックされ、その調査に乗り出したジェームズ・ボンドは、シャトルを製造したヒューゴ・ドラックスを訪れるのだが・・・というストーリー。 敵のドラックスのいるカリフォルニアからイタリアのベニス、リオデジャネイロを経てアマゾンから、「ムーンレイカー」で宇宙へと駆け巡るボンド。 最後は謎の宇宙ステーションで、レーザーガンで撃ち合いの戦闘へと、なかなかの展開でした。 前作「私を愛したスパイ」がかなりドラマ的な要素があったのに、今作はぶっ飛んでます。 SF的には荒唐無稽な設定(物理的におかしいシーンは多数)ですが、娯

                                                                                  【映画】「007/ムーンレイカー(Moonraker)」(1979年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                                                • 「007」初代ジェームズ・ボンド、俳優ショーン・コネリーさん死去…90歳

                                                                                  【読売新聞】 【ロンドン=広瀬誠】英BBCは31日、「007」シリーズの初代ジェームズ・ボンド役で知られる英国の俳優、ショーン・コネリーさんが滞在していたカリブ海の島国バハマで死去したと伝えた。90歳だった。家族がBBCに明らかにし

                                                                                    「007」初代ジェームズ・ボンド、俳優ショーン・コネリーさん死去…90歳