並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1223件

新着順 人気順

1年生 英語の検索結果361 - 400 件 / 1223件

  • 【無料教材】中学1年生向け英語教材(東京書籍:NEW HORIZON)のご紹介 - 塾の先生が英語で子育て

    【無料教材】中学生向け英語教材(東京書籍:NEW HORIZON)のご紹介 多くの方の家庭学習の助けになればと思い、塾で使用している教材を無料で公開しました。 ご自宅での利用に限らず、学校や塾、家庭教師の授業でもご活用頂けるようにしています。 www.hakken.biz 全教材に共通する特徴 ①実際に塾で使用している教材だからボリュームたっぷりあります。 ②分かりやすい解説や例題がたくさんあるので、お子様自身が自学自習しやすいようになっています。 ②解説・例題ありプリントと解説・例題なしプリントがあるので、はじめて学習するときは解説・例題ありのプリントを学習し、2回目以降は解説・例題なしのプリントを学習することで、解説・例題がない状態で繰り返し練習ができるようになっています。 詳しくはこちらの記事で解説しています。 www.jukupapa.com この記事では中学1年生向け英語教材の特

      【無料教材】中学1年生向け英語教材(東京書籍:NEW HORIZON)のご紹介 - 塾の先生が英語で子育て
    • 途中からOK【小学生】スマイルゼミ英語プレミアム受講レビューに口コミ評判も! | おうち教材の森

      学校教育だけでは授業への理解度が上がらないのがテストでわかりました。そこでネットで色々と検索してレビューを見る中で、本講座を選択しました。はじめは少しでも理解出来れば良いと思いました。例えば算数の分数を使った計算。親の私がいくら教えても答えを出せないどころか、答えを丸暗記して応用問題に対応できませんでした。ところが、本講座の教材はイラスト、解答を導くための順序が丁寧に書いてあり、目からウロコの指導も。子供は「何がわからないのかわからない」様子がありましたが、教材を元に親子で学んでいく中、論理的に答えを導けるようになりました。教材は理解度を深めるだけに留まらず、あらゆる面でも学習意欲が向上。夏休みの自由研究も子供に取っては大変難しいものでしたが、講座を受けてから多角的に物事を見るようになったと思います。昆虫、トマトの栽培についても論理的に仮説を立てて検証していく姿が頼もしく映ります。今後も様

      • もしも「英語育児」をやり直すとしたら - まったり英語育児雑記帳

        4月ですね。 長男が小5、次男が小2になりました。 私の英語育児歴ももう直ぐ10年になります。 はじめは手探りだった英語育児ですが、 なんとか続けてここまで来たか、という思いです。 すでに日常の一部のような気持ちがします。 そして、続けながらずっと考えていることがあります。 それは、 もし英語育児をやり直せるとしたらどうするか、ということです。 私が英語育児をはじめた時に、 今の経験と情報があったら絶対に違ったものになったと思います。 今、この瞬間に長男が1歳の時にタイムスリップして戻ったら、 どんな風に英語育児を進めるかをずっと考えていました。 約10年を振り返って、 今なら英語育児をどう進めていくかをまとめてみました。 教材選びをどうする? まずは私の英語育児に欠かせない「教材」です。 やり直したら何をチョイスするか考えました。 「ワールドワイドキッズイングリッシュ(WKE)」 私は「

          もしも「英語育児」をやり直すとしたら - まったり英語育児雑記帳
        • Appleのティム・クックCEO、来日!

          Appleのティム・クックCEO、来日!2019.12.08 19:5031,374 suzuko ティム・クックが話しにやってきた!どこにきた!(おもてさんどうー!) ことばのとおりに枯れ葉舞う、12月もなかばに差し掛かろうかという東京・表参道。晴れてそれほど寒さは感じないものの、西日が傾きはじめそうな日曜日の午後3時すぎ、Appleのティム・クックCEOがApple 表参道に現れました。来日したのね! 彼が日本に来たのは3年ぶりのはず。前に来たときは、Apple PayでSuicaが使えるようになったアピールをしていった記憶。 Photo: suzuko表参道の通りから急ぐようすもなく、ゆったりした足取りでApple 表参道に入店するティム。おだやかさを感じる佇まいで表情はやわらかい笑顔。ストアのスタッフにもとても親しみやすく話してました。スタッフさんたちもみんな笑顔。 Photo:

            Appleのティム・クックCEO、来日!
          • 辞書引き学習は【百科事典・漢和辞典・英語辞書】でもできる ~入学祝いやクリスマスのプレゼントにもおすすめ - 知らなかった!日記

            目次 辞書引き学習、再開 ドラえもんの学習シリーズ『ことばの力がつく辞書引き学習』で目覚める 気になったらすぐにメモして、後で調べる 付箋の種類なんかどうでも良くなる 百科事典へ 百科事典は辞書のように調べやすく作ってある 『小学館 こども大百科』~キッズペディア 『きっずkids ジャポニカ 小学百科事典』 図鑑より長く使えて喜ばれるプレゼントに 漢和辞典にも付箋 「漢字を調べたいから、漢字辞典が欲しい!」 子ども用の漢字辞典 英語辞書も ひとまず古い和英辞典で 小学生用の本格的な英語辞典を探しているところ 小学生用の電子辞書を欲しがる 辞書引き学習、再開 ドラえもんの学習シリーズ『ことばの力がつく辞書引き学習』で目覚める 以前、辞書引き学習をさせようと思って付箋を用意し、挫折しましたが、 shimausj.hatenablog.com 自分から「辞書引き学習をしたい!付箋が欲しい!」と

              辞書引き学習は【百科事典・漢和辞典・英語辞書】でもできる ~入学祝いやクリスマスのプレゼントにもおすすめ - 知らなかった!日記
            • 通信教育ポピーは2020年度から教材が充実し、新価格(小1は値下げ)へ - 知らなかった!日記

              目次 2歳からの通信教育ポピー 幼児の通信教育として有名 小1用のお試し教材(2019年版) 2020年度より『小学ポピー』の内容が刷新され、教材価格も変更 小学ポピー新価格表 ~1年生分は値下げ 充実したところ 今日は通信教育のことです! 2歳からの通信教育ポピー ポピーは2歳から中学生までの通信教育です。ポピーも学年を超えた先取り学習としてもよく利用されています。 幼児の通信教育として有名 ポピーのことは以前、こちらに書きました。 shimausj.hatenablog.com 息子が通っていた幼稚園は私立小学校を受験するような教育熱心な方が多く、いろんな通信教育や幼児教室の話を聞くことができました。 ポピーは幼児の通信教育としては安価で教育的な内容が充実しているそうです。 (こどもちゃれんじのような派手な付録はつきませんが、値段に対して教材の質がいいということ。コスパ抜群教材なんだそ

                通信教育ポピーは2020年度から教材が充実し、新価格(小1は値下げ)へ - 知らなかった!日記
              • 無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ

                × リニューアル致しました。 先生解決ネットサイトをリニューアル致しました。 リニューアルに際しユーザーの皆様に再登録して頂く必要がございます。 お手数ではございますが、何卒宜しくお願い致します。 今すぐ再登録する 全国の学校園で相次いで学級閉鎖となり、現在も家庭での学習が求められている。これを受け、家庭学習のための教材を期間限定で無料公開・提供する企業・団体のサービスをまとめた。 当ページ(無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ)へのリンクはフリーです。詳細は最下部に記載しております。 自宅から楽しめる「バーチャルいのちの博物館」を開設 麻布大学(神奈川県)いのちの博物館は、おうちで学べる・楽しめる「バーチャルいのちの博物館」を開館した。 いのちの博物館は、麻布大学創立125周年を記念して2015年に大学キャンパス内に設立。獣医系、生命環境系の大学として蓄積してきた多種多様な動物

                  無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ
                • 【小学英語】【中学英語】今年から「中学1年生」が大変すぎる - たろことジロコの中学英語

                  みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 今年度より中学校で学ぶ英語の内容が大きく変わっています。今回は新しい「中学英語」の範囲で指導して4か月たった今の感想と、その中学英語につながる上で大事となる「小学英語」の今について書いていきたいと思います。これから中学入学を控えるお子様をお持ちの方に少しでも参考になれば幸いです。 1.「中学英語」どう変わったか? まず単語数で言うと、これまで中学3年間で学ぶ英単語が1200語程度だったのが、1600語~1800語へと大幅に増加しました。現・中1や中2の生徒は1200語ペースで学んでいたのに対して、2021年度からは1600語~1800語ペースで授業を受けることになります。 文法的にはこれまで高校で習っていた「仮定法」「原形不定詞」「現在完了進行形」が中学3年生の範囲となりました。昨年度の3年生の範囲から学ぶべき大きな文法要素が3つも増えたこと

                    【小学英語】【中学英語】今年から「中学1年生」が大変すぎる - たろことジロコの中学英語
                  • TSMC誘致に向け、重ねた極秘交渉 経産官僚「賭ける価値がある」:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                      TSMC誘致に向け、重ねた極秘交渉 経産官僚「賭ける価値がある」:朝日新聞デジタル
                    • 探さないでください - Mr.しょーん

                      あした、わた〜しは 旅にでまぁ〜す あなたの知らない... ... さよならは〜 いつまで経っても〜 とても言えそうに〜 あり〜ません〜 わたしにと〜って あなたは、い〜まも 憂々々々っ... ( T_T)\(^-^ ) みなさまお元気でしょうか。 このしょーんこと暑恩... あした家出します! しばらく帰りません。 ご心配おかけしますが探さないでください。 断腸の思いですが ここに胸の内を書いておきます。 家出に踏み切った理由として 大きく2つ理由があります。 ひとぉ〜つ! 僕は東京や大阪などの 大都市に嫌われているのです。 そう... あれはIELTSという英語の試験を申し込む時... お探しの日程での 当試験会場は満席です そうです振られました... ぼくは未練タラタラのOTOKOです... 引きずってしまいそうです... ということで金沢へ向かいます。 金沢であれば僕を…こんな僕さ

                        探さないでください - Mr.しょーん
                      • 【LegalAC 2020】ふぞろいの弁護士たち - Footprints

                        いきなり下手な落書きから始まりましたが,本エントリは,法務系Advent Calendar 2020のエントリです。 14日のhrgr_Ktaさんよりバトンを受けました。 毎年テーマに悩みます。割とAdvent Calendarの流行りは,個別の法律実務・法解釈の話ではなく,キャリア論,人生論,仕事論などのトピックが多いので,今回もあまり夢のない話ではありますが,若手の弁護士,修習生,法科大学院生のみなさんにキャリアを考えるきっかけとなるような話を書きます。 この時期は,ちょうど弁護士登録した時期でもあるので(あと数日で13年目に突入),これまでを振り返ったりするいいきっかけになりました。特に,何かのメッセージを押し出そうというのではなく,さまざまな弁護士の12年間を,座談会風にお届けすることにします。最初にお詫びしておくと,1万字を超えてしまったのでので,めちゃくちゃ長いです。 ◆ 目次

                          【LegalAC 2020】ふぞろいの弁護士たち - Footprints
                        • 「生命科学を学びたいけど生物の教科書さえ理解できない」人のための入門法

                          ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                            「生命科学を学びたいけど生物の教科書さえ理解できない」人のための入門法
                          • 【ワンダフルスイートパソコン】を3歳の娘に購入!使ってみた感想は?

                            ワンダフルスイートパソコンを、当時3歳の娘へプレゼントしました。 今は4歳になったよ~♡ 娘は赤が大好きなので、ディズニーデザインにしましたが、このほかにもドラえもん・アンパンマン・プリンセスとさまざまな種類を取り揃えています♪ 当時3歳の娘には、まだ難しいメニューもありましたが、それでも興味津々な娘は楽しく遊んでいましたよ☆ 【ワンダフルスイートパソコン】を購入予定の方のために、実際に娘が使ってみた感想をご紹介していきますね!少しでも参考になってくれれば嬉しいです☆ 「2020年のプログラミング必修」に向けて準備したい!って方にもオススメです♡ リンク 【ワンダフルスイートパソコン】の特徴は? ★英語メニューいっぱい ★エンタメ要素満載 ★使用電池:単3×4(別売り) ※別売りのバンダイ ACアダプター Bタイプ対応 1.入園・入学準備にもピッタリ! このワンダフルスイートパソコンは、3

                              【ワンダフルスイートパソコン】を3歳の娘に購入!使ってみた感想は?
                            • 【細田守監督作品『サマーウォーズ』】アニメという虚構空間の中にさらなる虚構空間を描いた細田作品の最高傑作! - ioritorei’s blog

                              細田守監督作品 サマーウォーズ サマーウォーズ 『サマーウォーズ』とは あらすじ 主要登場人物 小磯健二 篠原夏希 佐久間敬 池沢佳主馬 陣内栄 陣内侘助 用語 OZ(オズ) 陣内家 ラブマシーン あらわし 何度観ても絶対泣かされる3シーン 栄おばあちゃんの手紙 侘助二度目の帰還 ラブマシーンとの花札 花札を知らない人にはちんぷんかんぷん? 細田守監督作品の最高傑作 批判の声 虚構空間を感じさせないための旧家の設定 虚構空間と現実世界の対比 『サマーウォーズ』とは 『サマーウォーズ』(英:SUMMER WARS)は、マッドハウス制作のアニメ映画。 2009年8月1日に、新宿バルト9、池袋HUMAXシネマズ、丸の内ルーブルほか全国にて公開された。 キャッチコピーは、「これは新しい戦争だ。」(ティザーバージョン)「つながりこそが、ボクらの武器。」(本ポスターバージョン) 主な賞としてシッチェス

                                【細田守監督作品『サマーウォーズ』】アニメという虚構空間の中にさらなる虚構空間を描いた細田作品の最高傑作! - ioritorei’s blog
                              • 英語を勉強してる意味

                                自分専用のSwitchをようやく手に入れられたので、本体の言語設定を英語にして使っている。 英語は正直得意じゃない。でも、なんとなく勉強し続けている。 中学の時の英語は”This is a pen."で始まって、 中1の一学期の中間からいきなり赤点を取り、そこからずっと高3まで30点を超えることは一度もなかった。 先生が放課後に開いてくれた特別補習も必死に受けたし、定期テストの時はどの科目よりも時間をかけていた。 でも、良くて30点。 他の教科はそこそこ出来ていただけに、どうしても英語が出来ないのがつらくて、ずっと泣きながら勉強していた。 これで私大とは言え、大学に合格できたのが未だに不思議だ。 そして、大学に入ってからの英語は、 アメリカの小学校1年生の教科書を使った授業と、 著名人のインタビュー集を使った授業だった。 ”an apple" ”apples" 最初のページはリンゴの絵とこ

                                  英語を勉強してる意味
                                • 英語民間試験延期 なぜ「一番可哀想なのは今の高3」なのか? | 文春オンライン

                                  英語の民間試験については、受験料が高額であることや、複数回の受験が可能であることから経済状況に応じて格差が生じてしまうことや、試験会場を民間側で用意することから、地方や離島地域に住む生徒に不利に働くことなどが取りざたされていた。 1日におこなわれた記者会見で、萩生田光一文科相は5年後の2024年度の実施に向けて、試験の仕組みを抜本的に見直すとしている。 2024年度は、学習指導要領改訂後、初の大学入試が実施される年でもある。今回の英語の民間試験の導入の延期の影響と、5年後の展望について、大学受験に詳しい大学通信・常務取締役の安田賢治さんに聞いた。 ◆◆◆ 一番可哀想なのは今年度の受験生 ——今回の報道を受けての感想は。 安田賢治さん(以下、安田) 驚いたのと同時に、やっぱりな、と。全国高等学校長協会から延期と制度見直しを求める要望書が提出されるなど、現場の反発は根強かった。民間の英語試験の

                                    英語民間試験延期 なぜ「一番可哀想なのは今の高3」なのか? | 文春オンライン
                                  • バカにされたわが子 寄り添った日々 (1/4)

                                    生まれつき学習能力が高い子どもとその保護者を描く「gifted/ギフテッド」という映画があります。普通の子として育てるか、人と違う子として育てるか、どちらが子どものためになるか葛藤する物語ですが、実際に優れた能力をもった子どもの親はどんなことを考えるものでしょう。 森下礼智くん(12)は立体的なCG作品を作る才能の持ち主。小学3年生のとき、フォーラムエイト主催のVR技術コンテストで複雑な構造をもった都市の3Dモデルを提出し、最高賞を獲得しました。VRをテーマとしたテレビ番組にもたびたび出演し、ソフトバンクグループ孫正義会長兼社長が作った孫正義育英財団の財団生(2期)にも選ばれました。 しかし能力が認められるまでは長い時間がかかりました。生まれつきの理由で文字をうまく書くことができないため、学校の先生や同級生につらく当たられ、一時は体調不良を起こし登校しづらくなったこともあったといいます。親

                                      バカにされたわが子 寄り添った日々 (1/4)
                                    • 生粋の岡山っ子なのにネイティブ並みの英語を話す小学生に英語ができない大人が戦いを挑んでみた

                                      Honda Smile Mission @tokyofm_hsm 今朝は岡山県倉敷市へ。岡山後楽園で外国人の観光ボランティアを行う小学4年生の川上拓土くん。帰国子女でもない、英語塾にも行ってない、家族で話せる人いない、そんな環境でも、英語がペラペラ。小学1年生の時には英検準2級に合格していたというスーパー小学生。今日は美観地区で観光ボランティア。 pic.twitter.com/gpS1vbsC6Q 2018-05-21 08:15:07

                                        生粋の岡山っ子なのにネイティブ並みの英語を話す小学生に英語ができない大人が戦いを挑んでみた
                                      • 【セレッソ大阪】サッカースクール<サマークリニック>で学んだこと・感じたこと - 知らなかった!日記

                                        サッカースクールの夏の短期教室へ参加したきっかけ 小1でサッカーに興味を持ち、夏の短期教室へ 小2・小3はコロナ感染拡大で自粛・運動不足に タイムが落ち「かけっこ教室」探す セレッソ大阪の「速く走る教室」 サッカー教室に通う子たちばかり ボールを使わない陸上部のような練習風景 サッカースクールに対してイメージがかわった! セレッソ大阪のサマークリニック 「止める」「蹴る」「運ぶ」の教室 持ち物・料金 パス練習で学んだこと 高学年の試合!失敗してもパスをまわしてくれる 素晴らしい子たちに巡り合えたけど サッカースクールの夏の短期教室へ参加したきっかけ 小4息子、セレッソ大阪のサマークリニック(夏の短期教室)に参加しました。 サッカーって、低学年の頃にはじめるイメージですよね。 「多くの子が塾通いを始める小4になって、なぜサッカー?」と思いませんか。 小1でサッカーに興味を持ち、夏の短期教室へ

                                          【セレッソ大阪】サッカースクール<サマークリニック>で学んだこと・感じたこと - 知らなかった!日記
                                        • 「敵国の言葉なぜ学ぶの?」逆境の中でロシア語専攻の道を選んだ学生に聞いてみた ウクライナ侵攻開始時には高校生、周囲から冷たい反応も(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                                          ウクライナ侵攻から2年が経過した。日本社会にはロシアに対する非難めいた論調や嫌悪感が色濃くある。ロシア語専攻の学生らの多くも、「なぜ敵国の言語を学ぶのか」と心ない言葉をかけられるなど、風圧の強まりを実感している。侵攻が始まった当時、高校2年生だった大学1年生は今、なぜロシア語を選び、どのような思いで学習に励んでいるのか。神戸市外国語大のロシア学科を卒業した記者(29)が、後輩たちに聞いてみた。(共同通信=小島拓也) 広がるスポーツ界のロシア除外、為末大さんの考えは? ウクライナ侵攻にどう対応すべきか ▽祖母は「あり得ない」と冷たい反応、同じ志の仲間がモチベーション 取材にはロシア学科1年の福田拓人(ふくだ・たくと)さん(19)、菊田暖音(きくた・はるね)さん(19)、土井真理奈(どい・まりな)さん(19)、下野江翔平(しものえ・しょうへい)さん(19)の4人が応じてくれた。 ―なぜロシア学

                                            「敵国の言葉なぜ学ぶの?」逆境の中でロシア語専攻の道を選んだ学生に聞いてみた ウクライナ侵攻開始時には高校生、周囲から冷たい反応も(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                                          • 『きょうのおしごと』夏休みの宿題ごっこ(幼稚園年長児) - そらまめのおと

                                            こんにちは〜!そらまめです^ ^ 公園遊びは朝! なれんさん。 とはいえ暑くて10時には切り上げ帰ってきます^ ^ シャワーを浴びて、昼食までの約1時間弱くらいの時間、室内で 「きょうのおしごと」 とそらまめ家で呼ばれている、主に市販のドリルを使ったお勉強ごっこをしています。 来年度からは小学生なので、宿題の練習にもなっています。 (…という前向きな理由を挙げつつ、実際は暑すぎて外遊びはおろか、近所のドラッグストアやコンビニにお散歩するのも大変っていう。しかも、朝10時帰宅でそのあと室内遊びだけだと、飽きるしだれるよね、汗。) 今取り組んでいるものはこんな感じ。 書き順覚えてください(切実) 日本語理解してください(^^;; アルファベットは英語教室でやるので、単語にしてみました その他なんか楽しそうなやつ それぞれ1ページずつ ズボラ過ぎて、チェック表が使えない親。解決策。 今取り組んで

                                              『きょうのおしごと』夏休みの宿題ごっこ(幼稚園年長児) - そらまめのおと
                                            • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                              リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                              • 自己肯定感をアップしてレジリエンスを高める!親子で取り組める声掛けの言葉 - りらっくすぅーる

                                                こんにちは。ももです。 レジリンスという言葉をご存知ですか? レジリンスというのは「折れない心」逆境から立ち直る回復力のことです。 人の言葉に傷ついたり、失敗を引きずったり、落ち込んだりすることは誰にでもあると思います。 そんなとき、レジリエンスが高ければ、前向きに考えて早く立ち直ることができます。 レジリエンスを鍛える方法の1つが自己肯定感を高めること。 私は「伝え方コミュニケーション検定」を受講して、子どものやる気を引き出す声掛けを学びました。 先日、小学校の学級懇談会でも、自己肯定感を高める言葉を教えてもらいました。 つい、子どもに対して感情的になってしまうこともありますが、思考錯誤しながら実践中です。 この記事では、自己肯定感を高めために親子で取り組める声掛けの言葉をまとめました。 参考にしていただけると嬉しいです♪ レジリエンスが高い人の特徴 自己肯定感を高めるために親子で取り組

                                                  自己肯定感をアップしてレジリエンスを高める!親子で取り組める声掛けの言葉 - りらっくすぅーる
                                                • 【全文無料公開中】麻布競馬場「令和元年の人生ゲーム」第一話|WEB別冊文藝春秋

                                                  「令和元年の人生ゲーム」 第一話第一志望だった慶應に合格し、晴れて上京。 新生活への希望に胸を膨らませる僕を迎えたのは、 「元」高校生社長と、暗い目をした不気味な男だった―― 2016年の春。第一志望の慶けい應おうに合格して、僕は地元の徳島を離れて上京した。キャンパスは横浜市の日ひ吉よしだったし、新居は川崎市の新しん丸まる子こだったから「京」と言っていいのか分からないけど、とにかく僕は東とう横よこ線せんに乗って、テレビで見た通りに自由が丘に行って、どうせ買ったきりロクに使いもしないマグカップやランチョンマットを選んだりした。 大学に入りたての頃はみんな意識が高いもので、月曜の一限から小難しい名前の一般教養を取ったり、語学の授業でもわざわざ上級クラスを選択したりする。 僕もその一人だった。大学は遊ぶための場所じゃなくて、勉強をしたり、人脈を作ったり、学生のうちにしかできない経験をしたりするた

                                                    【全文無料公開中】麻布競馬場「令和元年の人生ゲーム」第一話|WEB別冊文藝春秋
                                                  • (中2New Horizon:Unit3)ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅

                                                    今回のニューホライズン、サイズがデカくて触りづらい...笑 New Horizon 中2Unit3 (教科書p.36-43) 練習素材は、 →記事真ん中からダウンロードできます どうぞ自由に使ってください! 初めに ダウンロード(New Horizon 中2:Unit3) 素材の見方(単語、重要構文小テスト) オススメの使い方 Unit3のテーマ(教科書キーセンテンス) Unit3各項目の履修内容 Unit3-①不定詞「副詞的用法」 (教科書p.36-37) Unit3-②不定詞「副詞的用法」 (教科書p.38-39) Unit3-③不定詞「副詞的用法」 (教科書p.40-41) Unit3-④It is ... to +動詞の原形 (教科書p.42-43) 最後に 初めに Hello、 →日本人英語講師のBossです。 New Horizonで英語を学ぶ中学生に捧げる 無料英語練習プログ

                                                      (中2New Horizon:Unit3)ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅
                                                    • チャレンジ1年生9月号はDVD付き・新学期の勉強やる気アップ作戦 - 知らなかった!日記

                                                      今頃ですが、進研ゼミ小学講座のチャレンジ1年生9月号のおお~!と思ったことと、 それをしてた時期にあったチャレンジ1年生にまつわることを書いておきます。 25日までにあけましょう! 新学期からの勉強が楽しみになるDVD 9月17日までに終わらせるとかっこいい!~ごしごしジャングルぼうけんマップ 9月の赤ペンテストは【金のおたからえんぴつ】付きで返って来るはず 赤ペンテスト返却封筒に同封されていたご褒美ブレスレット チャレンジイングリッシュでSuper!がでた&レベルアップ 25日までにあけましょう! 届いた時、なんで?と思いました。「25日までにあけましょう」と袋に書いてあったんです。 いつも届くのが早めなチャレンジ1年生。でも今回は25日に届いたんです。(ポストにたまってたかな?)届いたその日にあけるの? 今すぐ渡すと、すぐに夢中になるから他のことができなくなるし…とためらいつつも、あけ

                                                        チャレンジ1年生9月号はDVD付き・新学期の勉強やる気アップ作戦 - 知らなかった!日記
                                                      • キッザニア東京 中学生 楽しめる? 14歳 男子 の感想 - 花を育てるように、雑記を育てています

                                                        愛するステキなあなたへ こんにちは  めるママっくすです いつも応援いただき、本当にありがとうございます 励みになっております 上の子はキッザニア東京と同い年の14歳です 上の子が小さい時に好きだったもの ラストチャンス 一日目の夜(第2部) 「家電専門店 家電コンシェルジュ」 家電専門店☆子供の感想 鉛筆工場 鉛筆工房☆子供の感想 料理スタジオ 料理スタジオ☆子供の感想 2日目(第一部) お菓子工場 お菓子工場☆子供の感想 ベーカリー ベーカリー☆子供の感想 サラダショップ サラダショップ☆子供の感想 総合商社 総合商社☆子供の感想 缶バッチ作り(期間限定?) 缶バッチ☆子供の感想 ソーセージ工房 ソーセージ工房☆子供の感想 新聞社 新聞社☆子供の感想 今までキッザニアを体験して感じたこと子供の感想 上の子はキッザニア東京と同い年の14歳です キッザニアシリーズ3回目です 前回は↓をご覧

                                                          キッザニア東京 中学生 楽しめる? 14歳 男子 の感想 - 花を育てるように、雑記を育てています
                                                        • ​【資料編】日本大学非常勤講師・菊池肇哉による講義中の差別発言音声・文字起こしデータ

                                                          現在Change.org上で公開しているキャンペーンで追求している日本大学非常勤講師・菊池肇哉氏による差別発言の詳しい情報と実際の音声を公開します。 署名キャンペーンのURLはこちら↓ http://chng.it/TtjvX45d ​ 〔一連の発言は菊池氏が日本大学で受け持つ「法学」の授業で出てきたものです。〕 〔発言内で深刻な箇所は赤色の文字で記載し、下線を引いています。〕 ​〔5月25日の発言〕 つまりアメリカのトランプ大統領が今中国に対して物凄い払えないような損害賠償をしないと、コロナで中国が自分たちから起こったんじゃなくてあの寧ろアメリカからコロナが起こったんだと訳のわからない情報戦を仕掛けてきてトランプ大統領がブチ切れてやってるんですが、中国が何百兆円か払わないとコロナに対する賠償で。恐ろしい話ですが、いわゆる武漢肺炎で、アメリカでは10万人が亡くなっていますから、それがもうベ

                                                          • 英語の音読方法に関する補足 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                            ここ数日は、この夏の中学生の過ごし方について書いています。あくまでも私の経験と、最近周りで仕入れた情報によるもので、その子の状況によってさまざまだとおもうので、ごくごくご参考までに読んでください。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 一昨日のブログ(この夏の過ごし方:②1日30分の音読習慣を始めよう)の中で、「英語の音読の方法」についてご紹介しました。 この中では、 意味のまとまりで区切りながら、 英語を音読し、 続けて日本語を音読する という学習方法について書きました。 一昨日のブログの中で、中学生の長文学習用のテキストとして、こちらの教材をオススメしました。 中学2年生で比較的英語が得意な子~中学3年生

                                                              英語の音読方法に関する補足 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                            • 母さん、ゴメン。慶應医学部を卒業したから、医者にならない〜プロローグ〜|服部俊佑

                                                              ※この記事は8記事の内の一つ目です。8記事の内容がつながっています。分かりづらい方がいるみたいなので、最初に全記事を貼ります 1→母さん、ゴメン。慶應医学部を卒業したから、医者にならない〜プロローグ〜 2→私の母の日本軍①慶應義塾大学「教」医学部「学派」 3→私の母の日本軍②〜カルト宗教と受験戦争 とガダルカナルの戦い〜 4→私の母の日本軍③大学中退とバシー海峡 5→私の母の日本軍④病棟実習とインパール作戦 6→私の母の日本軍⑤卒業と玉音放送 7→受験システムが無い新世界 8→母さん、ゴメン。慶應医学部を卒業したから、医者にならない〜エピローグ〜 プロローグ慶應医学部を9年かけて卒業した。そして、医者という職業は選択しなかった 医学部は1学年100人程度。医者にならない人間は1人いるかいないか。また、僕は医師国家試験の申込みすら拒否した人間、これは勉強をしても受からない人間を除きほとんどい

                                                                母さん、ゴメン。慶應医学部を卒業したから、医者にならない〜プロローグ〜|服部俊佑
                                                              • 小学生の英検5級合格基準点は?独学でも合格できる?チャレンジイングリッシュが効果的

                                                                英検5級を受験をするときに気になるのは合格点ですよね。 どれくらいで英検5級は合格できるの? 英会話教室に行っているけれど、英検受けさせてみたい…独学の対策で英検5級は合格できる? 小学生が英検5級を受ける時の勉強方法は? 今は幼児や小学生低学年で受験する人が多い英検5級ですが、 小学校1年生で英検5級に合格した長男の体験談をお伝えしようと思います。 小学生一年生の時に英検5級を受けようと思ったきっかけは? 英語を勉強する多くの人にとって、英検5級は英検スタートの級ですね。 バイリンガル育児…と言えるほど、お金も対してかけていないけれど 小さい頃から、「ベネッセのワークルドワイドキッズ」のDVDの掛け流しをしたり、英語サークルを開いたり、実生活で少しばかりの英語を取り入れていた我が家。 小学生向けの、ベネッセの「チャレンジ」の当時オプション教材だった「チャレンジイングリッシュ」で英語の自主

                                                                  小学生の英検5級合格基準点は?独学でも合格できる?チャレンジイングリッシュが効果的
                                                                • 【複合教科問題】が新登場!~通信教育「まなびwith」2020年教育改革に対応 - 知らなかった!日記

                                                                  教育改革にむけて小学生から複合教科問題を 2020年教育改革で変わるところ 将来の大学入試にむけて押さえておきたいところ 変わる時期 調査書 アドミッションポリシー どんな入試でも作文・面接の力が必要 国語と数学で記述式、その内容 2020年度「新学習指導要領」小学校で全面実施。内容から 家庭で学習・学校で実践 政府広報オンラインの新学習指導要領の解説 教育改革にむけて小学生から複合教科問題を 「まなびwith」2年生11月号が届き、驚いたことがいくつかありますが、一番驚いたのはこれ。 ついに、2020年度から幼児~小学生向け通信教育で「複合教科問題」が!! 中学受験用とかじゃなくて、普通の小学生の通信教育なのに! 小3コースの案内に書かれていましたが、他の学年にも加わるようです。 各学年で気になる方は問い合わせて下さい。 まなびwith(ウィズ)|小学館の幼児・小学生向け 通信教育 先ほ

                                                                    【複合教科問題】が新登場!~通信教育「まなびwith」2020年教育改革に対応 - 知らなかった!日記
                                                                  • チャレンジ1年生12月号はマークシートの実力診断テスト付き!磁石セットでライオンコラショ遊び!参加賞の書店で本が買えるポイントも届く。 - 知らなかった!日記

                                                                    目次 教材と添削テストが届く 教材の袋はサンタコラショ 毎月、出している添削テスト3種類 夏のコンクールの参加賞~書店で実際に本が買えるポイント マークシートを使って実力診断テスト <サイエンスブック>と<磁石セット> わくわくサイエンスブック しくみはっけん!アイテムミラクルじしゃくセット 年賀状になるシールと官製はがき付き 日常で漢字を使うことができる! 幼児用「こどもちゃれんじ」から進化!全部、自分で! 年賀状コンクールの案内 メインワーク 教科書準拠問題+チャレンジ問題 繰り上がり繰り下がり計算マスターの【計算練習用パスワード】は毎月表紙にある 今月の【遊びゲーム用パスワード】は「やったよシール付箋」にある! 今月のパスワードを入れるとできる遊びゲームは「宝箱キャッチゲーム」 進研ゼミ小学講座チャレンジ1年生12月号と通信教育の添削テストが1か月分返ってきました。 教材と添削テスト

                                                                      チャレンジ1年生12月号はマークシートの実力診断テスト付き!磁石セットでライオンコラショ遊び!参加賞の書店で本が買えるポイントも届く。 - 知らなかった!日記
                                                                    • 英語は常に「A little」です - 育児猫の育児日記

                                                                      英語を日本語に直すくらいなら、なんとか 英語が話せますか? もしも英語が話せたら ちゃんと英語がつかえたら 英語を日本語に直すくらいなら、なんとか 中学生までは勉強が得意だった育児猫 www.ikujineko.com 英語も中学までは、しっかり理解できていたと思います。 ですから辞書を片手にであれば、幼年童話程度ならほぼ理解することができます。 実際、本棚にはたくさんの英語の絵本がありますが、意味が分からないということはありません。 ちなみに一番のお気に入りは「Frog & Toad」シリーズ。 「がまくんとかえるくん」と言えば、ピンとくる方もいらっしゃるかしら。 リンク CDも付いているので、自分で朗読は出来ないのだけれど、英語に触れさせたいご家庭にはお勧めですよ。 基本的に簡単な英文だけですし、なによりがまくんとかえるくんの心温まるストーリーに大人でも夢中になれると思います。 育児猫

                                                                        英語は常に「A little」です - 育児猫の育児日記
                                                                      • 朝鮮学校の無償化は主張することすらおかしい - トリビアとノウハウノート

                                                                        朝鮮学校が日本の学校と同じように教育費の無償化を求めるのは根本的におかしな話です。 結論から言ってしまえば文科省の定めた水準に達していないというか日本の教育機関であるという事が大前提ですが 朝鮮学校はそもそも日本の公的機関ではない。 どの国でも基本的に同じだと思いますが優秀な自国民を育てるのが目的。 日本なら優秀な日本人を育てるのが目的だし、アメリカなら優秀なアメリカ人を育てるのが目的になる。 朝鮮学校はその目的から外れているから教育無償化の恩恵が受けられない。 日本には外国人向けの学校、インターナショナルスクールはたくさんあるが朝鮮学校のように教育無償化を訴えたりはしていない。 教育者として、それは当たり前の事だと思っているのでしょう。 朝鮮語で授業日本語は全く使わない。 小学1年生から朝鮮語を習い 授業中は全て朝鮮語で会話します。 この時点で日本の学校と明らかにカリキュラムが違います。

                                                                          朝鮮学校の無償化は主張することすらおかしい - トリビアとノウハウノート
                                                                        • 【無料教材】中学生向け 中1数学まとめ教材のご紹介 - 塾の先生が英語で子育て

                                                                          【無料教材】中学生向け 中1数学まとめ教材のご紹介 多くの方の家庭学習の助けになればと思い、塾で使用している教材を無料で公開しました。 ご自宅での利用に限らず、学校や塾、家庭教師の授業でもご活用頂けるようにしています。 www.hakken.biz 全教材に共通する特徴 ①実際に塾で使用している教材だからボリュームたっぷりあります。 ②分かりやすい解説や例題がたくさんあるので、お子様自身が自学自習しやすいようになっています。 ②解説・例題ありプリントと解説・例題なしプリントがあるので、はじめて学習するときは解説・例題ありのプリントを学習し、2回目以降は解説・例題なしのプリントを学習することで、解説・例題がない状態で繰り返し練習ができるようになっています。 詳しくはこちらの記事で解説しています。 www.jukupapa.com この記事では小学生向け計算プリントの特徴についてご紹介させて頂

                                                                            【無料教材】中学生向け 中1数学まとめ教材のご紹介 - 塾の先生が英語で子育て
                                                                          • 青山テルマ、『そばにいるね』大ブレイクで多忙に…それでも大学を中退しなかった理由は? | J-WAVE NEWS

                                                                            シンガーの青山テルマが、歌手を目指したきっかけや大ヒットからの環境の変化、これからの夢を語った。 青山が登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『ORIENT STAR TIME AND TIDE』(ナビゲーター:市川紗椰)。7月29日(土)のオンエア内容をテキストで紹介する。 悩んでいるときのほうが言葉が生まれやすい 青山と市川は同じインターナショナルスクール出身。1学年違いで、これまで接点はなかったが、今回ようやく会うことができて2人は盛り上がる。青山は学生時代から歌手を目指していたと振り返る。 青山:うちらの高校ってけっこう厳しくて、他の活動ってなかなかできないから、卒業してから本格的にデビューって感じだったかな。 市川:曲もその頃から書いてた? 青山:そうだね。ずっと目指してたから。15歳のときにオーディションに受かって、当時ロサンゼルスに住んでたんだけど、そこから東京に来て、ずっ

                                                                              青山テルマ、『そばにいるね』大ブレイクで多忙に…それでも大学を中退しなかった理由は? | J-WAVE NEWS
                                                                            • 【Free! 感想,レビュー】アニメ1期の評価やあらすじ, 遙や凛などの魅力や身長,誕生日も紹介 - アニメレーティング

                                                                              この記事ではFree!のレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ Free! スコアカード タイトル/Free! 評価/87.6pt ★★★★☆(3.9) おすすめ度/S 8 脚本 10 作画 9 キャラ 8 音楽 9 声優 Free!を配信で見る dアニメストア:配信中 amazonプライムビデオ:配信中 U-NEXT:配信中 作品の詳細 ジャンル 学園、水泳、スポーツ放送時期第1期:2013年夏アニメ 第2期:2014年夏アニメ 第3期:2018年夏アニメ制作会社京都アニメーション 〈代表作〉 フルメタル・パニック? ふもっふ AIR 涼宮ハルヒの憂鬱(2006年版) Kanon らき☆すた CLANNAD けいおん! 日常 氷菓 中二病でも恋がしたい! たまこまーけっと 甘城ブリリアントパーク 響け! ユーフォニアム 小林さんちのメイド

                                                                                【Free! 感想,レビュー】アニメ1期の評価やあらすじ, 遙や凛などの魅力や身長,誕生日も紹介 - アニメレーティング
                                                                              • 「鬼滅の刃」であなたの基礎英語レベルチェック!! ① あなたの英語は何年生レベル?? - たろことジロコの中学英語

                                                                                みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 今週は以前好評だった「鬼滅の刃」×「英語」です。鬼滅ファンの方はもちろんですが、そうでない方もこれまでこのサイトで学んできた知識を用いて英文作成の練習をすることができます。今のあなたのレベルは何年生レベルなのかをチェックしてみてください!! マンガからの英訳は難しい単語やスラングなどが多いところが難点ですが、今回は私が「基礎レベル」の知識で十分に英訳できる文をチョイスしていますので、基礎英語の知識で英訳できるものばかりです。 それぞれの問題には「レベル」をつけてありますので、今のあなたのレベルがどれくらいかチェックしながら英訳を楽しんで下さい。今回は中2、中3レベルも含めていきたいと思います。それではどうぞ!! ※ストーリーに関することには触れていませんが会話に出てくる文言を英訳していますので一応「ネタバレ注意」です。 1.中学1年生「初級」

                                                                                  「鬼滅の刃」であなたの基礎英語レベルチェック!! ① あなたの英語は何年生レベル?? - たろことジロコの中学英語
                                                                                • 新しいことにチャレンジして欲しい親と消極的な娘の習い事問題 - ちょうどいい時まで

                                                                                  わが家では子供の習い事が原因で、度々喧嘩が勃発。 喧嘩というか、意見と価値観の相違ですが、どこまで行っても平行線。 「これがやりたい!」「自分がこうしたい!」が少ない消極的な子どもの習い事問題です。 小1の習い事 いろいろな経験をさせてあげたい親の気持ち 新しいことが苦手な子ども 慎重派の娘を体験教室に連れて行くのも大変 子供に大人の理屈は響かない 一緒に楽しめる習い事があるといいな おわりに 小1の習い事 現在の娘の習い事はこんな感じ。 水泳(週1) エレクトーン(週1) 学研(算・国・週2) 水泳は多少なりとも泳げるようになって欲しいのと、体力が付けばという願望もあり、年長からスタート。水泳はクロールができるようになれば、辞めるつもりでいます。 エレクトーンは当初、幼児の英語×音楽クラスにするはずが、希望の時間帯は満席。 たまたま空きのあったエレクトーンクラスに年中から在籍。 どちらも

                                                                                    新しいことにチャレンジして欲しい親と消極的な娘の習い事問題 - ちょうどいい時まで