並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 682件

新着順 人気順

3合の検索結果321 - 360 件 / 682件

  • タケノコの炊き込みご飯 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は タケノコの炊き込みご飯 ・タケノコ大量消費中です スポンサーリンク タケノコです まだまだあります しめじと 冷凍保存していた ニンジンです 鶏胸肉です それらを好きな大きさにカットして 炊飯器に入れます お米は3合 お水は3合分より ちょっと少なめに入れます 味付けは ねこぶだし これのみでいきます お味噌汁も作ります 具材は 新玉ねぎとワカメ タケノコの炊き込みご飯 炊きあがりました 底からしっかりと混ぜます 本日の晩ご飯 タケノコの炊き込みご飯と お味噌汁の完成どす 炊き込みご飯は ねこぶだし オンリーだと あっさり過ぎたので 醤油の塩分と香ばしさが 欲しい感じでした(^-^)/ タケノコガンガン使っていきます 自動で毎日更新はしているのですが 見に来て頂いている皆様に なかなか 返信が出来ずに 申し訳なく思っておりますm(_ _

      タケノコの炊き込みご飯 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    • 【今週のお題】炊飯器が壊れてしまってからのビフォーアフター - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

      今週のお題「ビフォーアフター」 以前から「炊飯器がエラー頻発!」ということで、それに対する対応策とお鍋でご飯を炊いたことを投稿しました。 この時はまだ「対応すれば動く時もある」と言う感じだったのですが、実はその数日後にはウンともスンとも言わない状況になっていました。 ご飯を鍋で炊くようになった経緯 我が家で使っていたのは三菱の炊飯器。 通常通りお米をセットしてスイッチオンすると、エラー音が鳴り 途中で炊飯器が停止してしまっていました。 これは”炊飯”スイッチを押して直後に停止することもあれば、ある程度 時間が経過してから停止することもあります。 この時の対応として コンセントを抜き差しして、再び”炊飯”スイッチを押すこと 何度 抜き差ししても無理だった時は、お鍋でご飯を炊くこと を以前 お話させていただきました。 sunako-hibi.hatenablog.com この時点ではまだ動いた

        【今週のお題】炊飯器が壊れてしまってからのビフォーアフター - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
      • 《ストウブ》夫の食欲が降臨!シンプルだけどおかわりしたくなる生姜ごはんのレシピ。 - ぷちこの暮らし研究

        こんにちは、ぷちこです(^^) 週末に休日出勤だった夫。 帰ってきて、「疲れて食欲がない…」と言うので、食欲をそそる生姜ごはんを作ることにしました。 生姜と白だし、醤油で作るとってもシンプルなご飯ですが、ひと口食べると思わずかき込みたくなるご飯なのです(´艸`*) 私は夜はご飯を控えめにしていますが、生姜ごはんの日はおかわりしたい気持ちと闘うのが大変です(笑) 生姜には食欲増進効果があるので、食欲が落ちているな…という時にもおすすめです♪ \Let's cooking(^o^)♪/ ストウブで炊いてお米ふっくら!かき込みたくなるおいしさに♪ 今回はストウブのオーバル27㎝で作りました。 お水の量を調整すれば、炊飯器でも作れます(^^) 材料(5~6人分) 白米  3合 生姜  大きめをひと欠片 白だし 大さじ3 醤油  小さじ1 塩   小さじ1/2 水   600ml ※炊飯器の場合は、

          《ストウブ》夫の食欲が降臨!シンプルだけどおかわりしたくなる生姜ごはんのレシピ。 - ぷちこの暮らし研究
        • お花畑ちらし寿司〜ひな祭りの覚書〜ご自由にどうぞ形式で楽しいおやつ時間 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

          またまたご無沙汰いたしております。 先週からやっと小学生の次女と長男が登校してくれました。 まだ対面授業は、少人数交代制で2週間にたったの3日間(しかも午前授業、内容は国語、算数、理科社会のみ)だけですが、子供達が元気に登校してくれる姿は健全だなと思うのです。 はじめに本格的ロックダウンが始まってから、もうそろそろ1年になろうとしています。 その間、きちんと対面授業が進められた期間の方が圧倒的に少なく、家族5人が家に籠っている時間には、だいぶ慣れてきたと思っていたのですが、やはり、子供達が学校に行っている時間の静けさを感じたら、心の緊張が緩むのに気付きました。 前回の記事はまだ雪景色だったなんて、この数週間の季節の移り変わりの早さには驚かされます。一度、初夏の様な暖かさがやってきて、一斉にクロッカスも咲き始め、今はまた朝晩マイナス気温の日も…三寒四温ですね。 早く、晴れやかにポカポカ暖かい

            お花畑ちらし寿司〜ひな祭りの覚書〜ご自由にどうぞ形式で楽しいおやつ時間 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
          • 蝉の鳴く間は夏 - カラーひよこのブログ

            月日 サウナ後、地獄の5連勤へ・・。前半2泊はショートステイで子守り。 わたくしのお風呂セット&シンプルなファッシオン。 この宅配おかず、これで 300 キロカロリーなんだと。 ところで象印の「黒厚釜」なる炊飯ジャーで炊いたお米が旨い。うちのは象印のエントリーモデルだけれど、同じような安いコメでも全然違う。久しぶりに白米の甘みと旨さをかみしめる。 象印 炊飯器 3合 マイコン式 極め炊き 黒厚釜 一人暮らし カッパーブラウン NL-BB05AM-TM 象印マホービン(ZOJIRUSHI) Amazon 言うほど高級でもなかった(汗。 三菱かどこかのダイヤモンド釜でもいいけど、今のジャーが壊れたら(6年目)今度の炊飯器は少し高いの買おう。食生活の QOL がだんち違うと思われ。 月日 明けて、市役所で所用。母の介護保険の負担額の減免手続き。その前に散髪でさっぱり。年1回の減免手続きはすぐ済ん

              蝉の鳴く間は夏 - カラーひよこのブログ
            • 最後のお弁当、そして、卒園。子どもを育てるぶれない原点は、自然が教えてくれた! - 50代で子育て専業主夫になった私の日記

              最後のお弁当 卒園式 子育ての原点は、自然が教えてくれた 最後のお弁当 先日は、年長さんの息子の卒園式でした。 そして、その1週間前が最後のお弁当の日。 この3年間、いったいいくつ作ったんだろう? 小学校からは、給食なので基本的には、おそらく最後になるであろう息子へのお弁当。 毎日、毎日、おかずに悩みながら、たまには冷凍食品を使った手抜き?もしながら、時には、冬の暗い寒い早朝のお弁当作りをあかぎれの手がつらくしんどく思ったことも。。。 それも、この日で私の人生でおそらく最後になると思うと、これまでいつもお弁当箱をピカピカでもって帰ってくれた息子の顔が浮かんでくる。 三年間、幼稚園を休んだ日は、妻の手術の日の1日だけ、お弁当は一度も残したことはない息子。 今から、歳のせいかちょっとウルウルしながら作った最後のお弁当はこれ。 ! この3年間作ったお弁当、キャラ弁なんて気の利いたお弁当は私には作

                最後のお弁当、そして、卒園。子どもを育てるぶれない原点は、自然が教えてくれた! - 50代で子育て専業主夫になった私の日記
              • 呟いた本音 - JunchanObachanのブログ

                おはようございます。 今日は嬉しいことに9時からの勤務です。 16時には終わるので、余裕な感じ。たまにこんな日が有ると嬉しい。 昨日 私の地元では吉田の火祭りでした。 行きたいのは山々でしたが、この膝では歩いて行けません(昨年は40分近く歩いて実家まで行きました) 実家は、メイン通りのひとつ裏の通りです。 当然、交通規制が有るので車では行けません。 近くの小学校などで臨時の駐車場を用意してありますが、そこからでも20分くらい歩きますね。 私は、今、夢ちゃんの散歩は10分ちょっとしか出来ていません。 以前の様に30分とか歩きたくても出来ない状況です。 ワンコの為には歩いても、お祭りは歩けないのか❓と言われたら、まさに《そうです》と返事しますね。 毎日お留守番している夢ちゃんにとっては、お散歩は唯一の気分転換なんですよね。 それを奪うことは出来ません。 自分の楽しみは後回しです。 お祭りは来年

                  呟いた本音 - JunchanObachanのブログ
                • マツコが『幸福を感じない人』に持論 続く言葉に「マジで真理」「的を射てる」

                  バラエティ番組『しゃべくり007』(日本テレビ系)が、2022年4月3日の放送から月曜日の21時に放送時間を移動。 記念すべきリニューアルの第1弾として、この日の放送では、タレントのマツコ・デラックスさんが4年半ぶりに出演を果たしました。 マツコ・デラックスの『幸福感を感じない人』への持論に共感の声 4年半ぶりの出演ということで、番組ではマツコさんの近状についてトークを展開。 マツコさんによると、ここ最近、食べる量が減ったのだとか。以前はお米を3合ほど食べていたにもかかわらず、なぜか食欲が減退しているそうです。 グラマラスな体型を持つマツコさんですが、驚くべきことに、「お腹が減った」という感覚を味わったことがないといいます。 すると、お笑いトリオ『ネプチューン』の堀内健さんは「満腹感って幸福感ってことでしょ?それを求めていないの?」と指摘。 その言葉を受け、マツコさんは「健ちゃん、いいこと

                    マツコが『幸福を感じない人』に持論 続く言葉に「マジで真理」「的を射てる」
                  • 【炊飯器が壊れた】でも大丈夫!お米4合土鍋ご飯の炊き方 - かあちゃんねる「ご飯だよ~」

                    象印炊飯器にお米と水をセットして炊飯ボタンを押しても、「H17」のエラー表示が出て炊飯器が動かなくなってしまった。 炊飯器が壊れた⁉ダメっぽい。。。 ご飯の時間は迫っている! でも大丈夫! 土鍋を出して炊くことにしました。 【炊飯器が壊れた】でも大丈夫!お米4合土鍋ご飯の炊き方 目次 【炊飯器が壊れた】でも大丈夫!お米4合土鍋ご飯の炊き方 目次 材料 作り方 ポイント 食べてみての感想 私が使っていた象印炊飯器が急に「H17」のエラー表示が出て炊飯できなくなりました。 材料 炊飯器にセットした お米と水(4合分)=お米4合+水780㏄位 (炊飯器の内釜にお好みで軟らかめの水位でセットしている場合は、土鍋にそのまま入れていいと思います。仕上がりが軟らかめのご飯になります。) 作り方 炊飯器にセットした「お米と水」を土鍋に入れる。 土鍋に蓋をして、火(やや強火)をつける。⇦ (強火マックスが1

                      【炊飯器が壊れた】でも大丈夫!お米4合土鍋ご飯の炊き方 - かあちゃんねる「ご飯だよ~」
                    • 失敗。鶏むね肉と圧力鍋の相性の悪さに今更ながら気づいた。鶏チャーシューをしっとり作る方法。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                      こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さて,我が家では鶏むね肉が良く食卓に上ります。 ヘルシーだし,使い勝手もいいし,何と言ってもお安いんですよねぇ。 我が家では,毎月一回のコストコ買い出しで必ず鶏むね肉を買って,冷凍保存しています。 で,その鶏むね肉で良く作るメニューに,鶏チャーシューがあるんですが,先日作った鶏チャーシューが自分史上最高の出来だったので,備忘録として書きつつ,ご紹介させてください。 チャーシューと言えば圧力鍋?! 鶏むね肉の最大の敵は過熱しすぎ 鍋が最も短時間且つ片付けも楽! さいごに チャーシューと言えば圧力鍋?! 鶏チャーシューを作るようになる前から,たまに豚のかたまり肉を使ってチャーシューを作ることがあったボス猿。 サッと,お肉の周りをフライパンで焼いたら,煮汁と一緒に圧力なべに入れるだけで,しっかり味のしみ込んだ美味しい

                        失敗。鶏むね肉と圧力鍋の相性の悪さに今更ながら気づいた。鶏チャーシューをしっとり作る方法。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                      • 【兵式飯盒】目から鱗!?意外と知られていない兵式飯盒の12の魅力!

                        これはえびかに家に代々伝わる由緒ある兵式飯盒なのだが、ロゴを見るとアライのロゴが刻まれている。 アライテントは昔飯盒を作っていたのか?偽物なのか?そもそもアライテントのロゴではないのか? 謎は深まるばかりである。 本体と内蓋と外蓋の3つのパーツに分かれている。 外蓋 外蓋にはハンドルが付いており、なんと!フライパンとして使用する事が出来る。 さらにこのハンドルの先は、なんと!栓抜きになっている! ※残念ながら現在発売されている物には栓抜きの付いている物は見つかりませんでした。 さらにそのハンドルは、なんと!炊飯時に蓋が浮き上がらない様に押さえる事が出来る。 内蓋 この内蓋は皿として使える上に米の計量も出来る。なんと!擦り切りいっぱいで2合だ。 因みに外蓋は3合となっている。 さらに炊飯時にここへシューマイやギョーザ等を置く事により、なんと!蒸し料理も同時に出来てしまう。 さらにさらに!なん

                          【兵式飯盒】目から鱗!?意外と知られていない兵式飯盒の12の魅力!
                        • 「牛宮城」ついにオープン!ごはん780円、ビビンバ2180円、タン塩2200円、ハラミ3500円 : 痛いニュース(ノ∀`)

                          「牛宮城」ついにオープン!ごはん780円、ビビンバ2180円、タン塩2200円、ハラミ3500円 1 名前:カンピロバクター(ジパング) [US]:2022/02/25(金) 22:33:21.35 ID:23+NETHJ0 2月24日、元「雨上がり決死隊」の宮迫博之が、『【牛宮城】「日本一有名なあの焼肉店がついにOPENします』とのタイトルで、自身のYouTubeチャンネルを更新。長らく準備してきた、「牛宮城」の完成を報告した。 3月1日、ついにオープンする牛宮城。かなりの紆余曲折を経たが、無事開店にこぎつけた形となる。 「もとは人気YouTuberヒカルさんとの共同経営で始まりましたが、昨年11月には、試食会に参加したヒカルさんが肉の味を酷評。プロジェクトを降りる事態になりました。 その後も開店準備を進めた宮迫さんですが、たびたび資金難に陥っていると明かしています。一時は高級時計や車を

                            「牛宮城」ついにオープン!ごはん780円、ビビンバ2180円、タン塩2200円、ハラミ3500円 : 痛いニュース(ノ∀`)
                          • 天明の打ちこわし - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                            物の値上げが止まりません。 食費の優等生、卵でさえも。鶏インフルエンザの影響もありますね。北海道での卵不足を思えば、高くても買えるだけありがたいです。 日本では過去にも、値上げによる庶民の抗議が何度かありました。 今から240年ほど前の天明7(1787)年。 凶作と商人たちの買い占めにより、物が高騰します。 米の値段は例年の4倍以上に上がりました。 江戸の庶民の怒りは、政権交代へと幕府を追い込みます。 寛政の改革を行う松平定信の出現でようやく落ち着くのです。 目次 「天明の打ちこわし」の背景 天明の時代の庶民の暮らし 飢饉と買い占め 田沼意次の失脚 江戸の人たちに指示された「打ちこわし」 松平定信 「天明の打ちこわし」の背景 天明の時代の庶民の暮らし 江戸時代半ば。 農村から江戸へやってきた人がどんどん増えていきます。 決して、高い賃金で働いているわけではありません。 長屋に暮らす江戸っ子

                              天明の打ちこわし - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                            • 家飯 春っぽいパスタ - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                              何その店⁇ 大盛り出来ないの⁇ 大学時代はとにかく金がなかった。 外食なんてなかなか度胸が必要で、例えばファミレスに行っても ポテトフライとスープバーのみで耐える が鉄板。 とにかく500円を如何に超えないか、が至上命題であった。 吉野家の250円時代が懐かしい。 牛皿をテイクアウトし、それだけで米3合とか食っていた時代だ。 ある日、宮城出身のGが「面白い店がある」と言うので話を聞くと 「だから、大盛りは食べ切れないからムリなんだって。」 「食べ切れるかもしれないだろ?」 「だからさ、注文しても出してくれないんだよ。ウワサじゃバケツで出てくるって言うし。」 一体どう言う店なんだ・・・。 どう言う店か検証したい、と言う私の希望により、Gが連れて行ってくれると言う。 昼食に合わせて出発。 車内での会話は勿論その店の話題だ。 「て言うか、その店の名前って何なの?」 「「はん○や」、宮城では有名だ

                                家飯 春っぽいパスタ - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                              • 連続1000日。実はこれが一番嬉しいのです! - さるきちのしっぽ

                                みなさん、こんにちは。 午前11時をまわった途端、部屋に風が通るようになりました。 それまでは玄関ドアを少しを開けてるのに全然風が動かなくって、風量を中に設定した扇風機がシャカリキに風を送ってくれてる状況でした(笑)。 それが一度自然の風が動いちゃうと、扇風機の風などとは比べものにならないパワーなんですよ。 あ、いや、突風とか暴風って感じじゃなくって、只吹き抜けるだけなんですけどね。 やっぱり、自然の風が一番ですねぇ~♪ 室温が33℃と体温まであと2~3℃になっていても何とかなりますねぇ。 でも、水分はキチンと摂ってますよ。 おまけに首にはチョイ凍らせたタオルを巻いて・・・。 は~、気持ちいい! みなさんも室内だからと安心しないで、水分補給と血液を冷やすことはしましょうね。 あ、エアコンつければいいんでしょうけど・・・、エアコン嫌いな人もいるだろうし。 さて、実は今日の投降で連続1000日

                                  連続1000日。実はこれが一番嬉しいのです! - さるきちのしっぽ
                                • 我が家の食卓ものがたり 旬の終いの筍ごはん より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                  時期は、少し前の事です。 嫁が仕事場の帰りに、筍を買って来ました。 嫁の仕事場は、山の中です。 資材センター的な場所で勤務しています。 元々、子供が出来た頃には、京橋のオフィス街のオフィスビルに勤務しておりました。 JRや京阪なら、駅から濡れることがない屋根のある歩道橋の象徴的です。 産休明けに、本来京橋に戻るべき筋を、センターの人員不足で、懇願されて山の中に勤務です。 社員の中で、一番近かったと言う説もありましたが、こじつけでしょうね。 40歳を越えて、突然結婚して、突然子供が授かったことに対する嫁に対するやっかみでしょうね。 (ちょっと、言い過ぎました) よくある独身女性の多い職場です。 (大奥のお局様健在です) でも、これ幸いで、残業はないし、子供の保育園やら学校やらの行事に有給取りやすくなったのも、我が家にはありがたいことです。 子供との時間も確保しやすくなったです。 嫁の友達に言

                                    我が家の食卓ものがたり 旬の終いの筍ごはん より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                  • 【早めのひな祭りでちらし寿司】 - Kajirinhappyのブログ

                                    大人になった子供たちがいるうちに、3月3日のひな祭り前に、早めにちらし寿司を作りました。 我が家のちらし寿司は、市販の江戸前五目寿司の素の一択。 江戸前五目寿司の素 以前、すべての具を自分で用意したこともありましたが、もー、作るのに2-3時間でヘロヘロに疲れてしまって、こんなに美味しい五目寿司の素があるなら、お世話になりたい😆 ご飯を3合炊いて、この五目寿司の素を混ぜます。 飾りだけ自分で作ります。 私は、この錦糸卵を作るのが案外好き。 薄焼き卵は卵6個分 くるっと丸めて細切りにしお寿司に乗せる 細切りにした卵は、ボールの中で、お箸でふんわりほぐして、空気を含ませてから、お寿司に乗せました。 もはや卵しか見えない😅 卵多すぎすぎたったか😆 菜の花、酢はす、いくらを飾って完成 潮汁は、昨今の貝の産地偽装問題があってか、国産の蛤見当たらず。 中国製の小さ目の蛤を買ってきました。 ひな祭り

                                      【早めのひな祭りでちらし寿司】 - Kajirinhappyのブログ
                                    • 【とうもろこしご飯】甘くておいしい♪子ども喜ぶ初夏の味【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                                      こんにちは! 今日もお立ち寄りくださり ありがとうございます。 週末は梅雨らしからぬお天気になって、色々捗りました! 晴れ間よありがとう! さて、初夏も近づいて、生のとうもろこしをチラホラ見掛けるようになったので、旬でおいしいうちに食べたい1品です♪ とっても簡単に作れちゃいます(^^♪ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. とうもろこしご飯 材料(5人分) 調味料 作り方 とうもろこしご飯 材料(5人分) * 米  3合 * とうもろこし(生)  1本 調味料 * 塩  小さじ1.5 * 酒  大さじ1 作り方 生のとうもろこしを3等分にします。 実をばらします。 ばらし方は、実の両方に縦に包丁を入れてスっと右へすくうようにずらすと、パラッと取れます。 後は1列ずつ同じようにしていくと、簡単に取れますよ♪ 調味料を入れて、3合の

                                        【とうもろこしご飯】甘くておいしい♪子ども喜ぶ初夏の味【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                                      • 2022年9月28日㈬ 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                        Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れさまでした😄💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 17時に仕事を終え、空港近くの業務スーパーに寄り、 料理酒、本みりん、蒟蒻2種類購入し帰宅🏠🚙 仕事中に、今夜の夕飯を何にするか決めていた😁✌️ 3合炊いたキノコと鶏肉の炊き込みご飯。 お弁当に3人分詰めて、 今日10時からの勤務の長女が、起きて食べていると少なくなっているはずだから、麺類にしようと思っていました。 今夜はこんな感じです

                                          2022年9月28日㈬ 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                        • オモウマい店リスト(徳島県)

                                          支那そば たかはし 住所: 徳島県徳島市津田本町2-3-40 半々チャーハン 300円 半々チャーハンはお米3合。 半々チャーハンのみの注文は不可。 ラーメンなどを頼むと、半々チャーハンが注文できる。 ラーメンとセットで850円。

                                            オモウマい店リスト(徳島県)
                                          • 2022年8月5日㈮ 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                            Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😄💕 取り敢えず、長女の熱は落ち着いています。 長女の職場の施設の方から 私も旦那も長女もPCRを受けた方が良いと言われているので、 明日の朝、8時半に手分けして、発熱外来に電話して受診出来る様に順番を確保しなければなりません💦 でも、私は発熱してないけどいいのかな? さて、夕飯です🌃🍴 バラバラに食べる方が良いかと思って、 先ずは旦那、「口当たりの良い麺しか食べれない」とオーダー。 ったく、チェ

                                              2022年8月5日㈮ 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                            • 伝説のアニキピンチ!(前編) - 始めることに遅いなどない!料理素人のチャレンジ!

                                              本日もお越し頂き誠にありがとうございます。 私のブログでは自分の人生を明るく楽しく前向きに 活動できるよう発信させて頂いております。 今回の記事は久しぶりの登場! 伝説のアニキのお話をさせて頂きます。 皆様!よろしくお願いします! 今回のテーマの最強のアニキが!? なんと!ピンチになってしまった!!! その前に伝説のアニキって?誰? それは私の25年以上の腐れ縁で 前職で一緒に働いていた好青年です(笑) なんで?アニキなのか? アニキとは年齢は同じですが それは無鉄砲なところもあれば! 鈍感なところもあり!男前でもあり! 優しさもあり!愛らしい人なのです。 私のマスコットキャラです(笑) なぜ?伝説なのか? それは私達に数々の伝説を残し 楽しませてくれる存在であります。 興味をもって頂けたのならば カテゴリーの伝説のアニキで 最初から読んで頂ければ幸いです! では! 早速今回のアニキの伝説

                                                伝説のアニキピンチ!(前編) - 始めることに遅いなどない!料理素人のチャレンジ!
                                              • ふる里の味 とん蝶 | 御菓子司 絹笠

                                                とん蝶(白蒸し) 国産もち米の白蒸しに国産大豆を混ぜ合わせ、大阪の老舗昆布店より取り寄せた2種類の昆布を独自にブレンドし、間に挟むことで、おこわと大豆、塩昆布の味わいをお楽しみ頂けます。彩りに国産小梅を添えることで、香りと味にアクセントを加えております。郷愁をそそる幣舗自慢の逸品です。 ・1個(約170g)   本体価格 350円   (税込価格 378円) ・折箱入(約300g)  本体価格 680円   (税込価格 734円) ・2合入(約400g)  本体価格 850円   (税込価格 918円) ・3合入(約600g)  本体価格 1,460円  (税込価格 1,576円) ・5合入(約1kg)  本体価格 2,250円  (税込価格 2,430円) ・7合入(約1.4kg)  本体価格 3,080円  (税込価格 3,326円) ・1升入(約2kg)  本体価格 4,500円  

                                                • ライスクッカーミニ(KSC-1513-W)を購入 - 少ないモノで暮らす日常

                                                  私は鍋を使ってIHで炊飯をしていたのですが、白米なら問題無いのですが、炊き込みご飯を作るときは私が持っている鍋では小さくてフライパンで作るのですが、炊き込みご飯がうまく作れないので、炊飯器を久々に買ってみました。(炊き込みご飯が好き) 一番種類が多い炊飯器は3合か5号炊きですが、私はそんなに食べる事は無いので小さい物を探してみて、今回はこの製品をチョイスしました。 ・コイズミ ライスクッカーミニ(KSC-1513-W) 大きさはこんな感じです。(右は600mlのお茶) 非常にコンパクトです。(約175(W)×200(D)×190(H)mm) 右は付属品 PanasonicのIHクッキングヒーターとの比較 値段は税込3,700円です。これならお手頃で試せると思い購入しました。 早速炊き込みご飯を作ってみます。今回用意したのはこちら。 ・無印良品 たけのこごはん 2合用ですが、1.5合で炊飯し

                                                    ライスクッカーミニ(KSC-1513-W)を購入 - 少ないモノで暮らす日常
                                                  • お酒との向き合い方【メカニズム】 - ぬか袋のブログ

                                                    皆様こんばんは。 ぬか袋のお時間です! 2月がもう間もなく終わろうとしています。 本当にあっという間でした。 とりあえず3月に向けての準備をすすめ、2月よりもいいスタートができるように頑張ります! 本日は、いつもとは少し視点を変えて『酔い』について調べた内容をお届けしたいと思います! お酒が好きなので、酔いの常識も知っておきたいということです! では、さっそく参りましょう。 酔 酔いにもいろいろ種類があり、二日酔い、乗り物酔い・地震酔い・人酔い・宇宙酔いなどもあります。 ところで皆様は、中学生で習うこの『酔』という漢字の由来はご存知でしょうか? 『酔』 元は旧字として、酉と卒とから成る漢字。 酒を飲みつくす、よいくずれるという意味があり、『醉』の略字として『酔』となったそうです。 お酒にまつわる漢字だったんですね。中学生でこの漢字を習うのは見直した方がいいですね! そこで、今回は一番失敗し

                                                      お酒との向き合い方【メカニズム】 - ぬか袋のブログ
                                                    • 楽天の野菜を独居の伯母へ送る&遠方から包括に電話 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                      一昨日、実家家族とお花見に行った夜、がってん寿司に行きました。 そのお話はまた今度。 一皿770円もするお皿が多数! 値上がりしたのか知らないけど、あまりの高額に腰が抜けそうになりました その時姉が、 北海道に住んでいる伯母(母の次姉で87歳)の物忘れが酷くなって心配…という話をしていました。 *いつも話に出てくるグルメな叔母は父の妹なので別の伯母です。 「Eちゃん(伯母のこと)は、包括と繋がっているのかなぁ?」と。 *私の親族は人数が多いので、みんな下の名前で呼び合います。 E伯母さんと一番仲が良いのは私なので、私が連絡をすることに(Eちゃんの一人娘は随分前に他界)。 2月に電話した時に、 「雪が酷くて買い物に行けない😢」 と伯母が話していたので、楽天から野菜を送りました。 *基本生協を取っています。近所のAコープがだいぶ前に潰れてしまったので、別のAコープまでバスが出ていますが、それ

                                                        楽天の野菜を独居の伯母へ送る&遠方から包括に電話 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                      • 12/12 人は生まれて生きる事に全力を尽くしているはず・・・喜怒哀楽と云う感情も共に育まれて行く・・・自身の周りにある雑踏からも多くを学びながら・・・生きる事の大切さとはを考えながら - 煌きの水晶

                                                        今日の空模様 今日の煌めき 煌めきの4文字熟語 今日の空模様 お天気は曇り時々雪70%の降水確率 最低気温マイナス4℃最高気温8℃ そろそろ雪予報が続くでしょうね 昨日はお日様はお留守でしたが、12 月と言えないほど温かい1日でした 朝からよく動き回り余計暑くて汗だくでした 知り合いからもち米を頂いたので、早速お赤飯を作り1回目のお返し・・・もちろん甘納豆のお赤飯です 3合のお赤飯に喜んで頂けた様です 良かった 今日は我が家の分を作ります 部屋のお掃除も致しました、ソファーをよけて模様替えともおもいましたがやめた! 母が「柿」が身体に良いとのテレビを見て食べたいようなのでスーパーへ行く事に・・・7つ購入 柿はビタミンの宝庫まるで総合ビタミン剤のようです ビタミンA・B1・B2・C・K プラスポリフェノールも含まれている 高齢の母が求めている物・・・健康なのです 和歌山県で普通の野菜の様に炒

                                                          12/12 人は生まれて生きる事に全力を尽くしているはず・・・喜怒哀楽と云う感情も共に育まれて行く・・・自身の周りにある雑踏からも多くを学びながら・・・生きる事の大切さとはを考えながら - 煌きの水晶
                                                        • 我が家の食卓ものがたり バターコーンライス(とうもろこしの炊き込みごはん)  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                          お題「簡単レシピ」 週末、スーパーで特売のとうもろこしが売られていました。 いつものように、ボイルして頂くのもいいし、醤油を付けて焼きとうもろこしにしても美味い。 今回は、少し趣向を変えてみました。 バターコーンライスにしました。 早い話、とうもろこしの炊き込みごはんです。 とうもろこし、マシマシにしましたので、色合いが少し個性的になっています。 朝に、浸水させて洗い米を3合用意して、朝にとうもろこしを庖丁で削ぎ取り、バターと塩を入れて、少し白出汁を入れて、アサヒ軽金属の圧力鍋で、作りました。 とうもろこしの芯も一緒に入れて、炊き込みましたよ。 もちろん、朝ごはんです。 塩気といい、バターの風味といい、とうもろこしの甘味といい、美味しい朝ごはんになりました。 お汁は、シイタケと豆腐と溶き玉子の吸い物にしました。 バターコーンライス(とうもろこしの炊き込みごはん)と相性も良かったです。 6歳

                                                            我が家の食卓ものがたり バターコーンライス(とうもろこしの炊き込みごはん)  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                          • 【飯盒でご飯の炊き方】 炭火🔥 水の量もバッチリ♪ - かあちゃんねる「ご飯だよ~」

                                                            【飯盒でご飯の炊き方】  炭火🔥 水の量もバッチリ♪ キャンプやバーベキューでご飯を炊いてみたいけど、焦がさずに上手く炊けるかな?生っぽいのも困る。。。 飯盒でご飯を炊く時、薪や炭やガスでの火力調節は大事なポイントですね。他にも外ならではの失敗しやすい法則もあるので、今回はその対策も見ていきましょう♪きっと美味しいご飯が炊けますよ(^^) 【目次】 【飯盒でご飯の炊き方】  炭火🔥 水の量もバッチリ♪ 【目次】 【飯盒の使用方法】 【材料】 【作り方】(炭火での方法) 【外で炊くときに気を付けるポイント】 【今回使用した飯盒】 【この飯盒に決めた理由】 【飯盒の使用方法】 今回使う飯盒を購入した時、飯盒の側面に上記の説明の用紙がついていました。飯盒の使い方や炊飯方法が書かれています。 飯盒の形や容量は色々ありますが、基本的な使い方は同じです。 【材料】 米・・・3合(必要または飯盒が可

                                                              【飯盒でご飯の炊き方】 炭火🔥 水の量もバッチリ♪ - かあちゃんねる「ご飯だよ~」
                                                            • 天ぷら定食 まきの 三宮センタープラザ - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                                              2019年11月05日 天ぷら定食 まきの 三宮センタープラザ カテゴリ:ひとり旅行 おはようございます 「元町プラザ」を出てから 「三宮センタープラザ 地下1階」へ行って 何処で「晩ご飯」を食べようか考えてると 珍しく「天ぷら定食 まきの」が空いてたので そのままお店に入りました 直ぐにカウンター席へ着席して、メニューを見ながら 「海老天定食(海老3本・野菜3個)」を注文すると めっちゃ素敵な店員さん(若い女子)が「卵天付き」 を進めてくれたので「卵天付き」を注文しました (足りなかったら単品で) そして最初は、こんな感じに「トレー」が有るんですが 直ぐに「天つゆ・味噌汁・ごはん・水」が運ばれてきて その時に「ごはんのお替りが出来ますから」と めっちゃ素敵な笑顔で言われたので卓上に有る 「いかの塩辛」と「ゆず大根」で食べ始めて (めっちゃ美味しい「いかの塩辛」) (なので、ついつい「いか

                                                                天ぷら定食 まきの 三宮センタープラザ - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                                              • 電子炊飯器で新ジャガイモを炊いてポテトサラダにしてみました♡ - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                ジャーで新じゃがを炊く 2020年2月12日 夜散歩で24時間スーパーにより野菜類をたくさん買ってきました。歩いて40分の道を重い袋を持って帰りますが、今夜は途中でバスに乗って帰って来ました。 たくさん買ってきたので動画で買ってきた品物を晒しています。動画を観るほどの内容はないのでタイトル画像として見て下さい。 www.youtube.com で、新ジャガイモがたくさん入っていて250円でした。 サニーレタスが萎れないようにサニーレタスの袋に水が入っていて、その水でジャガイモが濡れてしまったので、ジャガイモを洗ってザルに入れ乾かしましょう。 重い思いをしなくても野菜は届きます。 和歌山県産 旬野菜おまかせセット 新鮮 野菜詰め合わせ (野菜セット) 10種以上 メディア: その他 野菜セット 千葉・茨城県 農家さん直送野菜 新鮮採れたて! 送料無料 メディア: その他 おまかせ野菜+果物 

                                                                  電子炊飯器で新ジャガイモを炊いてポテトサラダにしてみました♡ - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                • 茄子な日々 - 100年夢庭日記

                                                                  職場でたくさん千両茄子をいただいたから、最近、一日中茄子ばかり食べてる同居人。 まず、以前作ってハマった茄子の炊き込みご飯。前回は2本だったけど、今回は茄子を丸々3本も使ったらしいよ。そして、茄子入りミートソースパスタにはホーリーバジルをのせて。さらに、茄子のナムルをのせた、ぶっかけ素麺。 ちなみに、同居人は20才こえるまで、茄子にあく抜きをするなんて知らなくて、友達が茄子を水にさらしているのを見てすごくびっくりした記憶があるらしいんだけど、茄子のあくはポリフェノールの一種だから、そんなに体に悪いものじゃないらしい。ただ、あくがあると色が汚くなるから、色重視の料理はあく抜きをした方がいいらしい。やり方は数分お水にさらすか、塩をまぶすか。 とはいえ、面倒くさがりやの同居人は普段茄子のあく抜きはしない派だけど、この、茄子のナムルを作るときには、あく抜きがオススメらしいよ。でも、味はあく抜きした

                                                                    茄子な日々 - 100年夢庭日記
                                                                  • 【1食58円】スーパー大麦バーリーマックス5割ごはんの炊き方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                    スーパー大麦バーリーマックス5割入れた食物繊維たっぷりヘルシー主食の炊き方。 一般の大麦に比べて2倍もの総食物繊維量のスーパー大麦とお米を1対1で炊き込みました。 食物繊維たっぷりで栄養豊富な麦飯がさらに1ランク上に。 味も食感も美味しくて見た目になれるとスーパー大麦が食べたくなるほど。 4歳の息子も大好きでもりもり食べてくれます。ネックは価格が高いことですが、もち麦やお米と混ぜて活用しています。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 スーパー大麦バーリーマックス5割ごはんの自炊レシピ 材料 作り方 ダイエットポイント 作り置き・冷凍保存について 実食レビュー 最後に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす

                                                                      【1食58円】スーパー大麦バーリーマックス5割ごはんの炊き方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                    • 8月振り返り 連続ラン挑戦318日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記

                                                                      ◼️連続ランニング318日目<目標達成まで残り682日> 8月振り返り ①ラン状況 月間累計走行距離は260.7km👏 これまでの最長247.1㎞を13.6㎞更新、上出来です ②大会参戦 ? 8/03 青春18切符で福島へ 8/10 青春18切符で秋田山形へ 8/15 祝300日達成! 8/27 三郷ひろみ✕3練習会 8/31 青春18切符で新潟へ 暑い時期に大会は無理です ③筋トレ あららら、サボリ出しました ④ラーメンラン 3勝4敗 負 8/01 埼玉 と多゛食堂編(高麗神社&巾着田曼珠沙華) 負 8/03 福島 うろた編(なじょすっぺ信夫山&護国寺) 負 8/10 秋田 まあいっか編(青春切符~なまはげライン) 負 8/11 山形 ケンチャン編(シンデレラ&12時の鐘) 勝 8/17 群馬 シントミ編(こんにゃくパーク&不思議な川) 勝 8/29 群馬 椿丸編(聖天山&大光

                                                                        8月振り返り 連続ラン挑戦318日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記
                                                                      • お米の軽量手間いらずの「ライスストッカー」の話:大阪ほんわかテレビ【2020/05/29】 | 何ゴト?

                                                                        こちらの容器、いったい何に使うのでしょうか? 上のフタを取ってみると、 12個の口に分かれています。 ここに、一気にお米を流し込めば、 1つの口ごとに1合分のお米を取り出せます。 なので、3つあければ、1度に3合分を取り出せます。

                                                                          お米の軽量手間いらずの「ライスストッカー」の話:大阪ほんわかテレビ【2020/05/29】 | 何ゴト?
                                                                        • 北海道グルメ♪あま〜い、とうきびご飯のレシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂

                                                                          こんにちは。はやみです。 今日は、旬のとうもろこしを味わう「とうきびご飯」の作り方をご紹介します。 具材はとうもろこしだけという、シンプルな炊き込みご飯。 旬のとうもろこしだからこそ味わえる、香り・甘みがあるので是非作ってみてください♪ かんたんなのに、超おいしいご飯ですよ。 レシピブログに参加中♪ あま〜い、とうきびご飯の作り方 材料 下準備 手順 このレシピでおすすめのアイテム 三鈴陶器 ご飯土鍋 3合炊き 万古焼 あま〜い、とうきびご飯の作り方 材料 [3〜4人分] 米 1.5合 生とうもろこし 1本 だし昆布 5cm角 酒 大さじ1 〈味付け〉※炊き上がり後 有塩バター 30g 醤油 大さじ1.5 下準備 とうもろこし・・・皮・髭を取る だし昆布・・・濡れ布巾で軽く拭いておく 手順 STEP 普通のご飯を炊く要領で、釜にお米をセットし、規定の水分量を入れる。 STEP とうもころし

                                                                            北海道グルメ♪あま〜い、とうきびご飯のレシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂
                                                                          • 調理器具リサーチ - 兎徒然

                                                                            去年から10年以上使ってきた鍋やフライパンを買い替えています。実際は捨ててはなくて買い足したものもあります。(まだつかうかも…と捨てられない性格。) 調理器具で、ここまで味が変わるんだなぁと材質の特性やメーカーごとのこだわりを調べるのが楽しくなってしまい、鍋の材質、構造、口コミの情報収集を続けています! 煮炊き、焼き、は銅のフライパンで落ち着き、煮込みや炊飯には土鍋…ウチの子達めっちゃ優秀で可愛い。(*´ω`*)これでまぁ、一通り作れるのだけれど、小回りのきく15〜18センチの片手鍋(行平)があれば買い替えも一区切りというところ。 昔ながらのアルミの行平もいいのですが、そうなると、うちの鍋達みんながIH対応できなくなるので、万一のガスコンロが壊れた!などという事態に備えてひとつはIH対応鍋があった方がよいかなぁと考えてます。 今のところ第一候補はジオプロダクトです。 宮崎製作所 ジオ 片手

                                                                            • 本当にがんの発症率に関わる食べ物ってどれくらいあるのか?|がんと生きるための道しるべ

                                                                              ひょんなことから目にした、がんの発症率を上げるor下げる食べ物一覧という記事。 記事によれば、 がんの罹患率が上昇している日本。予防のために、日々の生活の中で、どのような食材を口にしていいのか。科学的根拠に乏しい健康情報が巷に溢れる中、しかるべき研究機関で立証された医学的データを世界中からリサーチ。ここでは、発がんリスクを上げる食べ物とリスクを下げる食べ物を併せて紹介する。 がん発症率を上げるor下げる 食べ物一覧|世界の研究データ総まとめ-介護ポストセブン とのことで、食材の具体例を挙げて科学的根拠に基づくリスクの話をしている体なのだが、内容がまあ片手落ちと言うか、無駄に煽っているというか。 今回は記事で紹介されている”がんの発症率に関わる食材”について一部具体例を取り上げつつ、本当に意味があるのか考えてみたい。 牛乳を毎日沢山飲む女性は卵巣がんリスクが上がる? 記事内では、牛乳や乳製品

                                                                              • コノソレの「DHAたっぷりサバの頭のタレ煮」で炊き込みご飯作ってみたよ - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                                                                本日は『コノソレキッチンの「対馬・海と山のおつまみセット【ご自宅用8種チョイス・送料無料】3300円』の中の「DHAたっぷりサバの頭のタレ煮」で炊き込みご飯を作ってみたレポートです。 脂の乗った対馬産のサバの頭が丸ごと調理され、レトルトパックにされたこちらの商品です↓ 骨まで全て食べることができます。以前にお友達のtちゃんが5歳の息子さんも食べてくれたと喜んでくれていました♪味は子どもたちにもお墨付き♪ 商品の説明はこちら↓ 名称:サバの頭の煮つけ 原材料名:さば頭(対馬産)、醤油(大豆、小麦を含む)、酒、みりん、きび砂糖、はちみつ(対馬産)藻塩 殺菌方法:気密容器に密封し加圧加熱殺菌 内容量1個 保存方法:直射日光を避けて保存 シンプルな材料で作られていて、安心して食べられますね。貴重な対馬産はちみつが使用されています。 本日はお米1合と「サバの頭のタレ煮」のみの簡単調理で絶品の炊き込み

                                                                                  コノソレの「DHAたっぷりサバの頭のタレ煮」で炊き込みご飯作ってみたよ - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                                                                • COSTCOの呼び方 - umauma-gohan diary

                                                                                  コスコとコストコ 日本ではお馴染みの「コストコ」。昨日のブログを読んでくれた友達が「COSTCOって、コストコだと思ってた」と連絡をくれました。結論から言うと「コストコ」は英語圏では通じません。私もなんで日本では「コストコ」と呼ぶのか知りたかったので、これはありがたい連絡。友達よ、ありがとう! ↓↓↓COSTCOデビュー umauma-gohan.hatenablog.com アメリカ生まれの「COSTCO」の社名の由来を調べてみました。アメリカ・ワシントン州に本社を置く会員制倉庫型卸売小売チェーンのCOSTCO(Costco Wholesale Corporation)。COSTCOの社名の由来は、代価や費用を意味する「COST」と会社や株式会社を意味する「Corporation」を短縮した「CO」をつなぎ合わせたもの。英語圏での発音は「コスコ」、日本出店当時は同様に「コスコ」と表記する

                                                                                    COSTCOの呼び方 - umauma-gohan diary