並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

852話の検索結果1 - 40 件 / 40件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

852話に関するエントリは40件あります。 AI画像イラスト などが関連タグです。 人気エントリには 『2022年11月末、今からAI画像生成を触りたい未経験者向け記事|852話』などがあります。
  • 2022年11月末、今からAI画像生成を触りたい未経験者向け記事|852話

    こんにちは、852話です。 世でAI画像生成サービスが騒がれ、一旦瞬間最大風速を超えたかなと思う最近ですが、改めて『全くAI画像生成に触れてきてないけど、今から触ってみたい』という人向けの記事を書きます。 記事は ・パソコンを持っていなくても気軽に初められる ・英語がわからなくてもなんとかなる ・無料で体験できる ・もっとカッコいいものを作りたい時 などを書きました。 今現在AIに触れている方向けの記事はまた次の機会にアップします。 ・そもそもAI画像生成って何?この項目は区別がつかなかったりしても大丈夫ですし読み飛ばしても構いません。 現在話題になっているAIでの画像生成サービスの機能は、 「文章から画像を出力する」 text to image→通称t2i 「画像を指定して画像を出力する」 image to image→通称i2i の二種類がメインです。 サービス自体はDALL-E、Mi

      2022年11月末、今からAI画像生成を触りたい未経験者向け記事|852話
    • NovelAIを少しだけしか触ってない人に色々説明1(ざっくり知識編)|852話|note

      この記事はNovelAIで生成を何度か行ったことがあるけどそんなにドはまりしてない的な人向けの便利なサイトない?これって結局どういう意味?なまとめ記事です。 ある程度自分がTwitterでつぶやいたことの重複にもなるので適当に読み飛ばしてください。 2022年11月28日時点のNovelAI公式webを使用した記事内容になってます。 ・便利サイト紹介個人サイト『魔術書』 by Plat https://p1atdev.notion.site/p1atdev/611b109989c54ffca6219edd95d1b247

        NovelAIを少しだけしか触ってない人に色々説明1(ざっくり知識編)|852話|note
      • 「AI漫画」を描こう。1(「AI漫画」という別ジャンルの考え方)|852話

        これらの漫画をつくりました。 手法として、コマごとに画作りが基本で全体を一気には出力していません。 また、事前に登場キャラクターをたくさん生成しストックしておきはめ込むのが一番簡単です。ControlNetを使うのも良いですが、一部に利用するにとどめて基本はストック画像からパッチワークをするのが一番効率がいいです。 背景と人物は一気に生成しなくてよいです。ただし、画風があまりはなれすぎないように工夫する必要があります。 AI漫画は既存の漫画を作るのと一部逆走する手法でいろんな物を構成する必要があります。 例えばキャラデザです。 あまり出力が安定しない特殊なキャラデザは、画風は避けたほうが無難です。ですが、ある程度の「特徴」は必要なので難しいところです。 出力安定しやすいポイントとしては ・短髪の女の子 を1人は登場させたほうがいいです。明るい髪色だとなお良いです。 長髪や髪の毛を結ぶキャラ

          「AI漫画」を描こう。1(「AI漫画」という別ジャンルの考え方)|852話
        • AIアニメを作った話|852話

          2/6になんかt2vでいきなりAIanimeがうまく行ったのでそこから9日まで徹夜しながら色々模索してました。

            AIアニメを作った話|852話
          • midjourney、AI画像生成のプロンプトを考える。(AIアート初心者向け)|852話

            この記事は初心者向けです。 こんにちは。852話(ハコニワ)です。 皆様AIアート楽しんでいるでしょうか? テキスト入力で画像を生成してもらえる夢のような時代ですね。 でも実際AI画像生成サービスを利用して、皆さん思ったんじゃないでしょうか。 「なんか変なのしか生成されない!」 プロンプトを探すのって結構面倒です。midjourneyは公式サイトのfeedやranking、検索からコマンドプロンプトを探したり出来ますし、stable diffusionもプロンプト検索サイトも色々あります。画像からプロンプトを抽出してくれるサイトなんかもあります。 「でも面倒くさい! もっと攻略本的なサイトないの!?」 って結構思ってる人がいるんじゃないでしょうか。 そういう面倒くさがり向けの、要点のみを押さえた汎用プロンプトをまとめました。コピーペースト切ったり貼ったりで"それっぽい"ものを作ってみましょ

              midjourney、AI画像生成のプロンプトを考える。(AIアート初心者向け)|852話
            • AIアニメの作りかた ComfyUI|852話

              AIアニメの作り方を説明していきます。 ざっくりな説明は上の動画を見ていただければわかるんですが、 少し細かい説明がこの記事になります。 完成物これはワンダープロジェクトJ2というゲームの二次創作アニメですが、30年近く前の作品です。 今回の流れは ・AIの一枚立ち絵を用意する ・AnimateAnyone-Evolvedで骨に沿って動かす ・AAEでつくった画像をControlnetをかけつつAIブラッシュアップ ・AfterEffectsで背景抜き ・AI背景一枚絵を用意する ・Runwayで動かす(ComfyUIでもできるが質がいいし時短になる) ・キャラの後ろに配置、キャラの画像を複製して影にして足元に配置 ・完成 です。 作業はComfyUIで行います。 ・AIの一枚立ち絵を用意する ・AnimateAnyone-Evolvedで骨に沿って動かす 骨を抜いたのはこちらのフリー動画

                AIアニメの作りかた ComfyUI|852話
              • 852話 on Twitter: "#NovelAIDiffusion #novelAI がリリースされました。多分現状課金会員のみ遊べるAI画像生成サービス。 かなり綺麗な線画と塗りに特化したキャラクターを生成してくれる。あとすごくボディラインが良いですね。ハイク… https://t.co/GyPrl44cmS"

                #NovelAIDiffusion #novelAI がリリースされました。多分現状課金会員のみ遊べるAI画像生成サービス。 かなり綺麗な線画と塗りに特化したキャラクターを生成してくれる。あとすごくボディラインが良いですね。ハイク… https://t.co/GyPrl44cmS

                  852話 on Twitter: "#NovelAIDiffusion #novelAI がリリースされました。多分現状課金会員のみ遊べるAI画像生成サービス。 かなり綺麗な線画と塗りに特化したキャラクターを生成してくれる。あとすごくボディラインが良いですね。ハイク… https://t.co/GyPrl44cmS"
                • AIと人間、どちらが描いたかは意味がなくなる。日本初のAI画集(紙)を出すアーティスト、852話さんが考えていること | テクノエッジ TechnoEdge

                  AIに呪文を唱えて絵を描く、AIイラスト・AI絵画の一大ブームが起きています。その先駆的サービスであるMidjourneyが公開されたと同時に飛びつき、オープンソース公開されたStable Diffusionはすぐに自分のマシンにインストールして制作を始めたアーティスト、852話(ハコニワ)さん。彼女がAIと共同で制作した画集「Artificial Images Midjourney / Stable DiffusionによるAIアートコレクション」が9月23日、インプレスR&Dから発売されます。これら新世代AI絵画によって生成した、紙の書籍としても出版される画集としては日本初。言葉さえ用意すれば誰にでも完成度の高い絵を描ける「AI絵画」に、なぜイラストレーターが積極的に取り組むのか、話を聞いてきました。 MidjourneyとStable Diffusionは、「スクリプト」と呼ばれる、

                    AIと人間、どちらが描いたかは意味がなくなる。日本初のAI画集(紙)を出すアーティスト、852話さんが考えていること | テクノエッジ TechnoEdge
                  • 家凸に関して|852話|note

                    ツイッターでも書きましたし、22日にはnoteでも少しお知らせしていましたが家凸がありました。 3-4年前まで使用していた別名義での通販(こちらがサークル側)で使用した封筒を保管していた?人物に住所氏名スマホ番号を売られてしまったようで、それを買った人に家凸された、という形です。 3-4年前まで使用していた名義は、pixivやBOOTH、ニコニコなどを辿れば分かりますし自分も特に隠しているわけではなかったのですが、通販の封筒を保管している人がいること、その人に高値で他人に個人情報を売り飛ばされてしまうことを想定してはいませんでした。売った人はかなりお金に困っていたようですが、そんな事知ったこっちゃありません。とんでもないことをしてくれたな、と思っています。 結構前から匿名配送に切り替えていますが、何分自家通販が昔の事なのですっかり抜け落ちていた危機感のなさに自分自身気落ちしています。 何故

                      家凸に関して|852話|note
                    • 852話 on Twitter: "MMD→AI これはyoutubeに上げた動画よりも1枚ごとのAI画像感を強めて1f毎にイラストのような質感をしているもの。出力に時間がかかる。 https://t.co/ifwqkHHmrX"

                      MMD→AI これはyoutubeに上げた動画よりも1枚ごとのAI画像感を強めて1f毎にイラストのような質感をしているもの。出力に時間がかかる。 https://t.co/ifwqkHHmrX

                        852話 on Twitter: "MMD→AI これはyoutubeに上げた動画よりも1枚ごとのAI画像感を強めて1f毎にイラストのような質感をしているもの。出力に時間がかかる。 https://t.co/ifwqkHHmrX"
                      • VRoid(3D)とLora(追加学習)でオリキャラを学習させてAI画像を一次創作の肥やしにする|852話|note

                        こんにちは、852話です。 今日は追加学習の話ではありますが理論的なものと使い方的な工程はすっ飛ばして手法と考え方のみの記事になります。 AIによる画像生成、色々楽しんでいる人が多い中「これで自分のオリジナルキャラクターが出力できたらな」と思う人もいると思います。絵が描ける人であれば自キャラを描いた絵をそのままLoraで追加学習させれば簡単にAIで出力できますが、では絵が描けない人は……という話です。 今回は以下のソフトを使います。 ・VRoidStudio(3D) ・場合によってはペイントソフト ・Lora(追加学習/colab可) ・WebUI等のLoraが使えるAI まずVRoidStudioで3Dモデルを作ります。着せ替えみたいな形で3Dモデルが作れます。 今回はこちらの「デモ子」を作成しました。 3D「デモ子」で、VRoid上でモーション、ポーズを付けられるので30枚程度スクショ

                          VRoid(3D)とLora(追加学習)でオリキャラを学習させてAI画像を一次創作の肥やしにする|852話|note
                        • MMD動画からAI動画化する検証のまとめ記事|852話|note

                          これに関するまとめ。 こんにちは。 852話です。 今日は、MMD動画からAI動画化する検証のまとめ記事になります。 といっても面白い情報とかはないです。ツイッターだと流れるので個人的な備忘録まとめです。 やり方1.モデルやモーションの規約を読んでから、MMD動画を作る。 このとき、カメラをぐるぐる動かすより固定で近距離に寄せたほうが成功率が上がる。カメラを付けたほうが迫力は出る。 AIの特性上正方形のアスペクト比で作ったほうが後々楽。 今回は960x960、20fpsで制作した。 後述するがfpsは12-24程度をおすすめする。 2.動画編集ソフトで1で作ったMMD動画を1fずつjpgやpngに書き出し1つのフォルダにまとめる。今回はAEを使用。 3.2のフォルダから適当に1枚のサンプル画像を選んでwebUIのimg2imgを使い、数値の調整をする。このとき、Denoising stre

                            MMD動画からAI動画化する検証のまとめ記事|852話|note
                          • 画像生成AI「元年」から1年、急激な変革に議論も…クリエイター「852話」さんが描く「イラストの未来」 - 弁護士ドットコムニュース

                            弁護士ドットコム インターネット 画像生成AI「元年」から1年、急激な変革に議論も…クリエイター「852話」さんが描く「イラストの未来」

                              画像生成AI「元年」から1年、急激な変革に議論も…クリエイター「852話」さんが描く「イラストの未来」 - 弁護士ドットコムニュース
                            • AI画像生成ツール「Stable Diffusion」「Midjourney」を使ったイラスト集が早くも発売/852話氏が生成・リファインしたイラスト100枚以上を収録、約半数には「呪文」も掲載【Book Watch/ニュース】

                                AI画像生成ツール「Stable Diffusion」「Midjourney」を使ったイラスト集が早くも発売/852話氏が生成・リファインしたイラスト100枚以上を収録、約半数には「呪文」も掲載【Book Watch/ニュース】
                              • NovelAIの絵柄考察(百合女子ツーショット考察)|852話

                                NovelAI、一定の画風しか出ないなと思っていたので本当にそうなのか実験。百合というか女子のツーショットを利用した。 前提として現存するアーティスト名は入れない。 NovelAIが得意そうな塗り ここから絵柄をずらしていく。 少々キャッチーになった。もう少しアニメ的にしてみる。 モロ【アニメ】にはなったが京アニ色が強すぎる。 エロゲとアニメキービジュの半々的な印象。ちょっと絵柄が古い感じもある。 シンプルな線と単色塗り漫画表紙的な絵柄。これはだいぶ人間味がある。 アメコミ色の入ったアニメ系の絵柄。鼻がしっかり書かれたトゥーン系は日本人の二次元趣味からは離れそうだが、需要がないわけではなさそう。 トゥーン系の塗りを顔面がもうちょっと日本二次文化に寄るようにしたもの。 水彩色強めの系統で出したもの。首から上があまり反映されないが全体のイメージとしてはかなり水彩絵に寄る。 少し前の時期にpix

                                  NovelAIの絵柄考察(百合女子ツーショット考察)|852話
                                • 今だから知りたいAI画像生成サービス4種|852話

                                  こんにちは、852話(ハコニワ)です。 AIアートに関するTwitterの呟きも見慣れてきたと言う感じじゃないでしょうか。 でも「正直AIアートって結局何?よくわかんないし今更聞けない、調べるのもどう調べていいか……」みたいな声も聞いたので、自分なりに簡単なまとめを作りました。 AI画像生成サービスは実は話題になる前からも沢山のものがあったのですが、今回は「文字ベースのもの4種」についてまとめます。 文字ベースのAIアートとは 文字を打ち込むと、学習した膨大なデータを元にAIが新しい画像を生成してくれるサービスです。 実際触ってみたほうが早いのですが、 "白いドレス" "アニメ調" "女の子" と入力すると "白いドレスを着たアニメ調の女の子" の絵が生成されます。 未来ですね。 大体のサービスが英語や中国語で文字を入力してねという状況ですが、自動翻訳を噛ませてあるサービスも続々出てきてい

                                    今だから知りたいAI画像生成サービス4種|852話
                                  • 852話 on Twitter: "「NovelAIっぽい絵」を「平面的なイラストっぽい絵」で出力する方法 同prompt同seedで実験 ネガティブプロンプトに「3d」を強調度合い変えて入れるだけです。 1枚目が何もなし 2枚目UC末尾に「3d」 3枚目UC末尾に… https://t.co/XEA7uMqQsi"

                                    「NovelAIっぽい絵」を「平面的なイラストっぽい絵」で出力する方法 同prompt同seedで実験 ネガティブプロンプトに「3d」を強調度合い変えて入れるだけです。 1枚目が何もなし 2枚目UC末尾に「3d」 3枚目UC末尾に… https://t.co/XEA7uMqQsi

                                      852話 on Twitter: "「NovelAIっぽい絵」を「平面的なイラストっぽい絵」で出力する方法 同prompt同seedで実験 ネガティブプロンプトに「3d」を強調度合い変えて入れるだけです。 1枚目が何もなし 2枚目UC末尾に「3d」 3枚目UC末尾に… https://t.co/XEA7uMqQsi"
                                    • デマ訂正と説明 RVCショタボイスに関して|852話

                                      現在Twitterを始めとして、自分がbooth販売したRVCデータについてのデマが横行しております。 そちらのデマ訂正と説明記事になります。 ・実在する小学生男子の甥の声を本人や家族騙して収録 ・学習データを許可を得ず勝手に高額販売 ・児童ポルノ的用途を推奨してる 上記全てデマです。 販売データに関して、自身は一言も「小学生の甥の声」であると発言していません。このデータについて、「甥」であるとはTwitterでもBOOTHでも発言してません。これは甥の声ではありません。 親族(血縁者)の声を学習させていますが、法的に問題ある人物に依頼しての収録を行った事実はなく、またその人物に対して卑猥な音声データの収録を行った事実もありません。 サンプルの音声は852話自身の音声をRVCに通したものであり、該当作品において「該当の未成年児童の音声データ、学習元データ」がweb上で公開されたことはありま

                                        デマ訂正と説明 RVCショタボイスに関して|852話
                                      • 852話 on Twitter: "#nijijourney 出力なのですが流石の既視感に学習画像そのまま出てるんじゃないか?という危機感を覚えたのでCCさくら有識者の方この画像「モロ元画像あるよ」みたいな絵があったら教えていただけませんかpromptは「1990sの同人便箋 --ar 2:3 --niji 5」のみです。 https://t.co/kjCqV1lxrY" / Twitter

                                          852話 on Twitter: "#nijijourney 出力なのですが流石の既視感に学習画像そのまま出てるんじゃないか?という危機感を覚えたのでCCさくら有識者の方この画像「モロ元画像あるよ」みたいな絵があったら教えていただけませんかpromptは「1990sの同人便箋 --ar 2:3 --niji 5」のみです。 https://t.co/kjCqV1lxrY" / Twitter
                                        • NovelAIDiffusion話 簡易プロンプト考察|852話

                                          遊ぶ人の参考に。 (センシティブな画像が表示される場合があります) より自分の理想に近づけたい場合髪・服・色など指定を追加して下さい girlloli girl, oil painting,girl, oil painting, kawaiiUndesired Contentボックスに「 {blush}」(赤面排除) girl, oil painting, kawaii, full body, Undesired Contentボックスに「{frame} 」(額縁排除) girl, school uniform, dynamic pose, blonde hair, girl, school uniform, dynamic pose, short hair, sky, cloud,girl, school uniform, dynamic pose, long hair, sunset

                                            NovelAIDiffusion話 簡易プロンプト考察|852話
                                          • なぜAI絵っぽく見えるのか|852話

                                            こんにちは。852話です。 AI画像がありふれたものになりました。 しかしよく見ると人間が作った画像との違いに気づきます。 これはAI絵を見まくったがゆえの「目の肥え」で判断がついている部分と、元からの直感的な判断と二方向から感じる部分です。 今回は、AI画像の特徴に付いて、少し考えていきます。 前提として、自分はAIっぽいAI絵が好きです。mid/nijijourney、DALLE、StableDiffusion、KLINGなど、それぞれで特徴に差があることは心に留めしながら読み進んでください。 この記事は「見分けて魔女狩りするための区別方法」ではありません。 1. 解像度と細部の問題AIが作る画像には、解像度や細部の描写に特徴的な問題があります。 ぼやけた線と不自然なテクスチャ拡大すると線がぼやける: AI画像を拡大してみると、線がくっきりしていなくて、溶けたようになっていることが多い

                                              なぜAI絵っぽく見えるのか|852話
                                            • (PC)AI導入のおすすめまとめ記事とか|852話

                                              この記事は AIを導入したいが記事が分散しすぎていてどれを見ればいいかわからない、どうなっているのかという内容について触れた記事です。 優れた記事がもうたくさんあるので引用が多めになりますが、 わからないことがあったらご連絡ください。 今回はスマホアプリに関しては触れていませんが、niji(およびmid)はスマホアプリの開発も進んでいるのでこの記事は基本的にPCで色々動かしたい人向けになります。 まず初めに。 主流のAIには2種類の生成方法があります。 nijijourney(にじ/虹/ニジジャ/niji)によるDiscordによる生成と StableDiffusionに(SD)よる多種多様なモデルでの生成(と制御)とです。 いちばん簡単な方法として、単純にSDを触ってみたいだけであれば SDを作った会社の公式がclipdropというサイトでいくつか試しに簡単に画像生成を行えるサービスを提

                                                (PC)AI導入のおすすめまとめ記事とか|852話
                                              • 画像生成AIについて思うこと|852話|note

                                                お気持ちというか質問に答えた記事です。 AIでの画像生成楽しんでいるでしょうか。いまいち手は出せず…あるいは手を出したものの良い結果が得られず、または飽きてTLで動向を伺っているでしょうか。それとも、日々流れてくるAIの画像を複雑に見ていますか。視界に入れないようにしている人もいるかも知れません。 ありがたいことに自分は画像生成AI技術に触れて、人に見られる機会が格段に増えました。いろいろなことがありましたが、結果自分の人生にとってプラスに働いていると思っています。 DMでよく質問が来る内容について、いくつか考えがあるものの、Twitterで話を広げるのもなと思ったので管巻き的にnoteを書いている次第です。 ダラダラ書いていきたいと思います。 1.どうしてAIの絵ってどれも似たりよったりなの? これに関しては諸説あると思うのですが ・AIのサービスの選択肢がそれほど多くない ・多種に渡る

                                                  画像生成AIについて思うこと|852話|note
                                                • AI対話学習法で200日毎日勉強するチャレンジを始めたら、勉学に対する人生の呪いに気づけた話|852話

                                                  こんにちは、852話です。 この記事は勉強しはじめのハイになってる状態での記事で、万人に当てはまるものではなく自分の気付きに対する備忘録です。 題目のは何かと言われると、本日3/18から200日間、早起きして毎日最低1時間以上(目標3時間)数学やプログラミング(主にPython)を学ぶチャレンジをするというものです。誰に強いられたわけでもなく自分でやりたくてやってるやつです。 別に資格を取るわけでもないし、明確な達成内容はないのです。ざっくりとした目的としては「根本がわからないせいでふわっと理解している様々なAI系の技術や仕組みを、もっと理解したい」「あわよくばもっと弄りたい」というところから来ています。 この願望は去年初頭の段階であったのですが、なぜ今かと言うと身の回りの環境が安定してきたからです(仕事は忙しいのですが)また、ComfyUIを使う上で「多分実装難易度そこまで高くなさそうに

                                                    AI対話学習法で200日毎日勉強するチャレンジを始めたら、勉学に対する人生の呪いに気づけた話|852話
                                                  • AIで生成した画像をドット風にして動かしてみたい人向けnote|852話|note

                                                    AIでのキャラ動画メイキングです VRoidで超簡易3Dモデル(粗雑で良い)を制作 →PMX変換しMMDでループモーション付け →動画書き出し連番に分解 →AIでimg2imgし出力連番に加筆 →AIでpixel化し動画編集ソフトで色味調整 →gifソフトで減色出力 pic.twitter.com/fSEenOzFXE — 852話 (@8co28) March 23, 2023 これを見ればわかるんですが、じゃあ実際どんなソフトを使ってるか、ポイント等を話します。 ドットgif動画を作るときに使用している無料ソフト ・StableDiffusionWebUI AIによる画像生成 ・stable-diffusion-webui-pixelization AIを利用した画像のpixel化(WebUI拡張機能) ・Giam gif編集と減色(gifが作れるソフトなら代用可) +3D動画を作るの

                                                      AIで生成した画像をドット風にして動かしてみたい人向けnote|852話|note
                                                    • 852話 on Twitter: "グラフィック関係の人間如何にして #midjourney と、AIと付き合っていくかというと、生成した画像に少々加筆(主に人部分)するだけで日本的な萌え絵文化とのMIXができて、「可愛いのに印象的、なんかすごい」絵みたいなのが数分… https://t.co/nqs5Al4Gi1"

                                                      グラフィック関係の人間如何にして #midjourney と、AIと付き合っていくかというと、生成した画像に少々加筆(主に人部分)するだけで日本的な萌え絵文化とのMIXができて、「可愛いのに印象的、なんかすごい」絵みたいなのが数分… https://t.co/nqs5Al4Gi1

                                                        852話 on Twitter: "グラフィック関係の人間如何にして #midjourney と、AIと付き合っていくかというと、生成した画像に少々加筆(主に人部分)するだけで日本的な萌え絵文化とのMIXができて、「可愛いのに印象的、なんかすごい」絵みたいなのが数分… https://t.co/nqs5Al4Gi1"
                                                      • 852話(hakoniwa) on X: "AIの一枚絵が僅かな時間でドット絵で動いたりする  すごいわこれ 特にDomoのpixel art化が凄まじい 平面AI絵 (Stable Diffusion) ↓ AI3Dモデル (Stable zero 123) ↓ 連続性のある動画 (mixamo+DomoAI) サンプルはフラット調イラスト調ドット調 https://t.co/P7jFrKvvzk"

                                                        • 手描き“風”アニメ制作が画像生成AIでより手軽に? 852話さんが探る「i2i」の可能性

                                                          昨今、入力した単語や文(プロンプト)からイラストを生成してくれる「画像生成AI」が話題です。 日進月歩で進むAIの進化はとどまるところを知らず、最早アニメも制作できちゃうんです……! ご覧いただきたいのは、ボカロP・柊マグネタイトさんの楽曲「マーシャル・マキシマイザー」に合わせて踊る2人の初音ミク。 片方は、3DCGソフト「MMD(MikuMikuDance)」で制作された初音ミク。もう片方は、なんと、そのMMD動画をAIが手描きアニメ風に変換したものなんです! 【画像8枚】手描きアニメがAIでより手軽に──i2iがもたらしうる可能性 目次 1. 3DCGのダンスを分解し、アニメとして再構成2. 手描きアニメがAIでより手軽に──i2iがもたらしうる可能性3. 852話が魅せられた「自分の発想の枠を超えた出力の可能性」 3DCGのダンスを分解し、アニメとして再構成 この動画を投稿したのは、

                                                            手描き“風”アニメ制作が画像生成AIでより手軽に? 852話さんが探る「i2i」の可能性
                                                          • 「AI漫画」を描こう。2(「AI漫画」は簡単につくれるのか)フロー解説|852話

                                                            前回こういった記事を描きました。 それから約1年半が経過して、随分自分の理想の画面に近づけることが出来てきたので続編の記事を書きます。 今回投稿したのはこの4Pの漫画です。 この漫画はこれから時間あるときにAI漫画練習として続けていく予定です。 この漫画はnijiジャーニーとSDXL主軸と加筆で作っており、またストーリーとネームは自分で作っています。 nijiジャーニーで漫画風のベタとラフ感強め絵柄の絵をたくさん出してXLのLoRAを作ります こんな感じのざかざかした画像を出力するわけですね。 あとは自分の絵柄LoRAを噛ませます。

                                                              「AI漫画」を描こう。2(「AI漫画」は簡単につくれるのか)フロー解説|852話
                                                            • 852話|note

                                                              (PC)AI導入のおすすめまとめ記事とか この記事は AIを導入したいが記事が分散しすぎていてどれを見ればいいかわからない、どうなっているのかという内容について触れた記事です。 優れた記事がもうたくさんあるので引用が多めになりますが、 わからないことがあったらご連絡ください。 今回はスマホアプリに関しては触れていませんが、niji(およびmid)はスマホアプリの開発も進んでいるのでこの記事は基本的にPCで色々動かしたい人向けになります。 まず初めに。 主流のAIには2種類の生成方法があります。 nijijourne

                                                                852話|note
                                                              • 真・ラクガキや写真からいい感じのアニメタッチの絵を生成する852話さんのモデルを試すComfyUIワークフロー|shi3z

                                                                852話さんが毎日のように新しい研究成果をTwitter(X)にアップしてるので僕も試してたくなり挑戦してみた。 特に最近はラクガキから絵を作るControlNetをやっているらしい。 しかし、これ、ダウンロードすれば誰でも使えるというわけではなかったので色々試行錯誤した過程を記すことにした。うまくハマればすごいツールになるはずだが、ピーキーなところもあるので注意されたし。 今回は852話さんのscribble_xlのnormal、hard、veryhardと、AnimagineXLを使った。852話さんのモデルはmodels/controlnetフォルダに、AnimagineXLはcheckpointフォルダにそれぞれ格納すること。 このプラグインを入れるには、ComfyUI ManagerをインストールしたComfyUIで、Managerをクリック 一番下から二番目がManagerする

                                                                  真・ラクガキや写真からいい感じのアニメタッチの絵を生成する852話さんのモデルを試すComfyUIワークフロー|shi3z
                                                                • 852話 on Twitter: "やばいやばいやばい #midjourney の--betaコマンド機能追加でミッドジャーニーが完全に二次元のKAWAIIを理解した 凄い すごい https://t.co/kv9rOhkWGT"

                                                                  やばいやばいやばい #midjourney の--betaコマンド機能追加でミッドジャーニーが完全に二次元のKAWAIIを理解した 凄い すごい https://t.co/kv9rOhkWGT

                                                                    852話 on Twitter: "やばいやばいやばい #midjourney の--betaコマンド機能追加でミッドジャーニーが完全に二次元のKAWAIIを理解した 凄い すごい https://t.co/kv9rOhkWGT"
                                                                  • 画像生成AI等に関連する公的な関連資料URLまとめ 23/11/24時点|852話

                                                                    23/11/24時点での記事 自分が振り返りたいのでまとめました。 国内の公的文書です。 総務省「AIの普及促進」

                                                                      画像生成AI等に関連する公的な関連資料URLまとめ 23/11/24時点|852話
                                                                    • 「すごいスポットで写真を撮っているような感覚」画像生成AIで有名になった852話さん - 週刊アスキー

                                                                      画像生成AI「Midjourney」が登場したときに、生成した画像をいち早くツイートして、ツイッターで話題になったのが852話(@8co28)さんです。 AIで自動生成した画像 一切加筆と加工をしていない直データ やばい 本当にやばい 廃墟イラスト完全に勝てない 廃業です 神絵が1分で生成される 参った #midjourneypic.twitter.com/5VCh5MVE1c — 852話 (@8co28) July 31, 2022 風景、廃虚、メカ、図鑑風イラストなど様々なモチーフを生成していく中、反響が大きかったのはかわいい女の子のイラストでした。 やばいやばいやばい #midjourney の--betaコマンド機能追加でミッドジャーニーが完全に二次元のKAWAIIを理解した 凄い すごい pic.twitter.com/kv9rOhkWGT — 852話 (@8co28) Au

                                                                        「すごいスポットで写真を撮っているような感覚」画像生成AIで有名になった852話さん - 週刊アスキー
                                                                      • 852話(hakoniwa) on X: "webの過剰で行き過ぎたデマと誹謗中傷に対して 「黙ってるのが一番正しく、同じ土壌に立ったら駄目、有名税を飲み込め」 はある側面では正しく、しかしもう古い価値観だと思う。…"

                                                                        • SD、WD AIモデルの追加学習 よもやま話1(ckptテスト用colabあり)|852話|note

                                                                          この記事はGoogle ColabとWebUI(AUTOMATIC1111)に触れたことがある人向け記事ですが、触ったことがなくてもなんとかなります。 こんにちは、852話です。 きざみみさんが純粋なファインチューニング(Dream BoothやHyper Networkではないもの)のColabを公開されていたので、使ってみました。 これはすごい。 この後もう少し修正して出来上がった8528-diffusion-v0-1.ckptをcolab経由のWebUI(AUTOMATIC1111)で誰でも動かせるようにしてみました。 こっちがモデル。 Promptは「1girl, solo, anime face, gradient, colorful_hair, jacket」 NPは「3d pink」 Euler aかDDIMなんかがおすすめ。 同prompt同seedでの出力見本背景出すなら

                                                                            SD、WD AIモデルの追加学習 よもやま話1(ckptテスト用colabあり)|852話|note
                                                                          • 【852話】MMDをAIで無許可でトレパクする動画に「これいいの?」と不安の声が、AI禁止措置を出すモデラーも

                                                                            リンク 同人速報 852話さん、マキマのPSDやタイムラプスを出すも「AI絵師だ」と批判され、AIイラスト悪用の件へのツイートも「AI叩きしたい人の自作自演」という言葉を曲解される : 同人速報 23: 同人速報 2022/10/14(金) 09:26:08.76 ID:zod/qVB2 [852話@8co28][2022/10/14 7:36:17] 中途半端ですけどタイムラプス上げましたので 今日は何度かRTで上げますよ(構図は気に入ってないんですが撮り直す元気がない) [Tweet URL: ] [引用元ツイート] [852 852話@8co28 そして該当動画で『クオリティの向上』ってツイートした発言についてですが『初回のAI動画から』『二回目のAI動画化のクオリティが向上した』という意味合いであって「MMDからAIにしてクオリティ上げてやったぜ!」では全くないです。曲解されてる方

                                                                              【852話】MMDをAIで無許可でトレパクする動画に「これいいの?」と不安の声が、AI禁止措置を出すモデラーも
                                                                            • 852話氏のショタボイス炎上まとめ|mahi

                                                                              ※時系列順になるべく事実のみを掲載するように心がけております。 5月26日の発言事の発端5月26日10時50分頃、生成AIヘビーユーザーでありTwitterで30万人のフォロワーを抱えるインフルエンサーの852話氏から「ぶっきらぼうショタボイスRVCデータ」がBOOTHにて販売された。 ぶっきらぼうショタボイスRVCデータ BOOTH販売開始しました。広く使ってもらいたいわけではないので高いです。興味ある方向け。 学習元データの権利は全て852話が持っています。 ぶっきらぼうショタボイス RVCデータ 「友夜-yuuya-」 https://t.co/4Ix6mkSHsP #booth_pm pic.twitter.com/4VTEmGcOxe — 852話 (@8co28) May 26, 2023 ↑もちろんパッケージイラストもAIイラスト、ネットに散らばる約58億5000万個の無断転

                                                                                852話氏のショタボイス炎上まとめ|mahi
                                                                              • 852話 on Twitter: "midjourneyがアプデで(恐らくstablediffusionのソースを学習し) プロンプトに--betaコマンドを追加することで 『KAWAII二次キャラクター』をついに生成できるようになってつよつよになってしまったよとい… https://t.co/8p7yIpotTF"

                                                                                midjourneyがアプデで(恐らくstablediffusionのソースを学習し) プロンプトに--betaコマンドを追加することで 『KAWAII二次キャラクター』をついに生成できるようになってつよつよになってしまったよとい… https://t.co/8p7yIpotTF

                                                                                  852話 on Twitter: "midjourneyがアプデで(恐らくstablediffusionのソースを学習し) プロンプトに--betaコマンドを追加することで 『KAWAII二次キャラクター』をついに生成できるようになってつよつよになってしまったよとい… https://t.co/8p7yIpotTF"
                                                                                • 852話(hakoniwa) on X: "このAIアニメ動画にはmakoto shinkaiプロンプトは特に入れてないただのt2vだが、結局このアニメ方向だと前に超絶話題になってたマクドナルドアニメーションと比較される上に、余計反AI派閥が沸く(絵柄の盗作云々)だろうから架空飴さんのリアル方向コラボは間違ってなかったような気がした結論"

                                                                                  1

                                                                                  新着記事