並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 359件

新着順 人気順

AV1の検索結果81 - 120 件 / 359件

  • New in Chrome 85  |  Blog  |  Chrome for Developers

    Chrome 85 is starting to roll out to stable now. Here's what you need to know: You can improve rendering performance with content-visibility: auto. CSS properties can now be set… in CSS. You can now check if your Windows app or PWA is installed with getInstalledRelatedApps(). App icon shortcuts work on Windows too (for real this time). An origin trial for fetch upload streaming has started. And mo

    • 既存GPUと一線を画す4Kの強さ。GeForce RTX 4090のゲーム性能を徹底検証! (1/6)

      GeForce RTX 4090はNVIDIAからお借りしたRTX 4090 FEを使用した。3スロット厚、PCI Express Gen 5準拠の12VHPWRで補助電源を供給する設計となる。冷却ファンの直径もRTX 3090 FEよりもわずかに大きい Ada Lovelace世代のフラッグシップGPU「GeForce RTX 4090」(以下、RTX 4090)は、16384基という膨大なCUDAコアの力でRTX 3090 Tiの2倍近い性能を叩き出したモンスターGPUである。技術的な見どころや基本的ベンチマーク(3DMark)は前回の記事で解説済みだ。 今回は「GeForce RTX 4090 Founders Edition」(以下、RTX 4090 FE)の実ゲームにおけるパフォーマンス検証の結果をお届けする。予め言及しておくと、NVIDIAはRTX 4090をゲーマーのためのプ

        既存GPUと一線を画す4Kの強さ。GeForce RTX 4090のゲーム性能を徹底検証! (1/6)
      • 初代Coreぶりの興奮。40年来で最大の革新を謳う「Meteor Lake」についてIntel Tech-Talkで聞いてきた

        レポート 初代Coreぶりの興奮。40年来で最大の革新を謳う「Meteor Lake」についてIntel Tech-Talkで聞いてきた インテル恒例のプレス向け技術説明会を開催 インテルは2023年9月26日、不定期に行っている記者向けの技術説明会「Tech-Talk」を開催しました。今回は米国時間で9月19~20日にカリフォルニア州サンノゼで開催した「Intel Innovation」で発表された技術について解説しています。基調講演は米Intelサイトから視聴可能です。 最初にインテル株式会社 執行役員 技術本部長 町田奈穂氏がIntel Innovation」でのハイライトを紹介しました。 インテル株式会社 執行役員 技術本部長 町田奈穂氏 今後、現在のプラスチックに代わる素材としてガラス基板を使用していくと紹介。これによって現在よりもさらなる微細化に対応するだけでなく、面積制限も緩

          初代Coreぶりの興奮。40年来で最大の革新を謳う「Meteor Lake」についてIntel Tech-Talkで聞いてきた
        • Android 12 is live in AOSP!

          Today we’re pushing the source to the Android Open Source Project (AOSP) and officially releasing the latest version of Android. Keep an eye out for Android 12 coming to a device near you starting with Pixel in the next few weeks and Samsung Galaxy, OnePlus, Oppo, Realme, Tecno, Vivo, and Xiaomi devices later this year. As always, thank you for your feedback during Android 12 Beta! More than 225,0

            Android 12 is live in AOSP!
          • [無料]AIで 動画を高画質化するソフトTOP6 | Any Video Converter公式

            古い動画の画質を上げたい?携帯で撮った動画の画質を改善したい?今までの動画変換ソフトや動画編集ソフトは動画を高画質化することができません。このような場合は、専門の動画を高画質化するソフトが必要です。 今回は、6つのプロの動画を高画質化できるツールを無料体験してみました。機能と性能、処理速度、値段などのところから分析して、お勧めの動画を高画質化するソフトを紹介ししたいと思います。お役に立てれば幸いです。 動画高画質化 AI ソフト6選 写真を高画質化の原理はほとんど一緒ですが、写真の処理と比べて、大量の画像を一枚一枚づつ処理しなければなりませんので、パソコンの性能を要求します。できるだけ、ハイエンドモデルで高画質化AIソフトを利用してください。以下は、処理速度、性能、利用の便利さなどの点から評価して、動画高画質化AIソフトを紹介します。 NO 1. AVCLabs Video Enhance

              [無料]AIで 動画を高画質化するソフトTOP6 | Any Video Converter公式
            • 画像最適化戦略 AVIF 編 | blog.jxck.io

              Intro 本サイトの PNG/JPEG で提供している画像については、よりサイズが小さくなりやすい AVIF 形式を提供し、対応ブラウザに配信するようにした。 フォーマットを出し分けるため、画像の指定は <picture> 要素を用いて対応した。 画像最適化シリーズ第 6 回目のエントリである。 画像最適化戦略 PNG/JPEG 編 画像最適化戦略 Picture 編 画像最適化戦略 WebP 編 画像最適化戦略 SVG/Font 編 画像最適化戦略 Lazy Loading 編 > 画像最適化戦略 AVIF 編 AVIF AVIF は、ロイヤリティフリーなコーデックを目指して AOMedia が開発した AV1 を、画像に転用したものだ。 AV1 Image File Format の略とされ、 AV1 の I フレームを静止画として表示するイメージだ。 Chrome 85, Fire

                画像最適化戦略 AVIF 編 | blog.jxck.io
              • YouTubeの音質と画質(2023年10月現在) | RyoElectricBLOG

                今回は、「YouTube」の音質と画質について調べてみました。 YouTubeに高音質でアップロードする方法はこちら YouTubeに高音質でアップロードする方法 ニコニコ動画とAbemaTVの音質についてはこちら ニコニコ動画とAbemaTVの音質 基本的に、YouTubeでは音声コーデックに”H.264 AAC-LC”または“Opus”が使用されています。 映像コーデックは“H.264”(MP4)または“VP9”(WebM)が使用されています。一部の動画では“AV1”も使用されています。 検証方法 (映像)「3D Youtube Downloader」にて公式動画をダウンロードし、その動画を「VLCメディアプレイヤー」に読み込ませてメディア情報→統計内の入力ビットレートを参考。 (音声)上記の方法でダウンロードした動画の音声を、ビットレートは「foobar2000」を使用して確認。カッ

                • Google Chrome 90安定版リリース、AV1エンコーダー搭載で細い回線でのビデオ会議の品質が向上

                  ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン90がリリースされました。WebRTCにAV1エンコーダーが採用されたことで、ビデオ会議を行う際に使用する帯域の量が減少しています。 New in Chrome 90 - Chrome Developers https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-90/ New in Chrome 90: Overflow Clip, Permissions Policy, the Declarative Shadow DOM, and more! - YouTube ◆AV1エンコーダー搭載 圧縮率が高く、少ない帯域で高画質の映像を送受信できる「AV1」エンコーダーが搭載され、WebRTCを用いたビデオ会議の品質が向上しています。 ◆はみ出した要素の表示方法の指定に「clip」

                    Google Chrome 90安定版リリース、AV1エンコーダー搭載で細い回線でのビデオ会議の品質が向上
                  • AMD,新世代GPU「Radeon RX 7000」シリーズを発表。第1弾製品はRadeon RX 7900 XTXとRadeon RX 7900 XTで12月13日発売

                    AMD,新世代GPU「Radeon RX 7000」シリーズを発表。第1弾製品はRadeon RX 7900 XTXとRadeon RX 7900 XTで12月13日発売 ライター:西川善司 Radeon RX 7000シリーズのパッケージを掲げるAMD CEOのLisa Su氏 米国時間2022年11月3日,AMDは,米国・ラスベガスで開催した独自イベントで,RDNA 3アーキテクチャを採用する新世代GPU「Radeon RX 7000」シリーズを発表した。第1弾製品となるのは「Radeon RX 7900 XTX」と「Radeon RX 7900 XT」で,両製品とも搭載カードは2022年12月13日に発売の予定だ。 AMDによる想定売価は順に999ドル(約14万8000円),899ドル(約13万3000円)となっている。 GPU初のチップレットアーキテクチャを採用 開発コードネーム「

                      AMD,新世代GPU「Radeon RX 7000」シリーズを発表。第1弾製品はRadeon RX 7900 XTXとRadeon RX 7900 XTで12月13日発売
                    • Safari 17.0がリリース、プロファイル機能のほか、多数のAPIや要素のサポートが追加される

                      AppleがiOS 17・iPadOS 17・macOS Ventura・macOS Monterey・macOS Sonoma向けにSafari 17.0を2023年9月26日にリリース予定です。リリースに先立って、Safari 17.0のレンダリングエンジンであるWebKitのアップデート内容をAppleのWebKit開発陣がブログでまとめています。 WebKit Features in Safari 17.0 | WebKit https://webkit.org/blog/14445/webkit-features-in-safari-17-0/ ◆HTMLのアップデート ・「search」要素をサポート 検索機能は多くのウェブサイトにとって重要な機能となっていることを受けて、新たに「search」要素が追加されました。従来は、全てのユーザーが検索機能を適切に利用できるようにするに

                        Safari 17.0がリリース、プロファイル機能のほか、多数のAPIや要素のサポートが追加される
                      • 2023-05-10のJS: Next.js 13.4(App RouterがStable化)、Firefox 113

                        JSer.info #643 - Next.js 13.4リリースされました。 Blog - Next.js 13.4 | Next.js App RouterをStableに変更されています。 まだApp Routerについての参考になるリソースは少ないですが、次のドキュメントや記事などが参考になります。 App Router | Next.js 5 Lessons Learned From Taking Next.js App Router to Production - Inngest Blog また、Next.js 13.4ではTurbopackをBetaに変更、実験的な機能としてServer Actionsを追加なども行われています。 Firefox 113.0がリリースされました。 Firefox 113.0, See All New Features, Updates and

                          2023-05-10のJS: Next.js 13.4(App RouterがStable化)、Firefox 113
                        • 「Firefox 113」正式版リリース、ピクチャーインピクチャーでムービーのコントロールが可能に

                          ウェブブラウザ「Firefox 113」の正式版が公開されました。ピクチャーインピクチャーでのムービー視聴がより便利になったほか、セキュリティ面や開発者向けの機能が強化されています。 Firefox 113.0, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/113.0/releasenotes/ Firefox 113 significantly boosts accessibility performance https://blog.mozilla.org/en/products/firefox/firefox-news/firefox-accessibility-boost/ ◆ピクチャーインピクチャー内でムービーをコントロール可能に ピクチャーインピクチャーは、Firef

                            「Firefox 113」正式版リリース、ピクチャーインピクチャーでムービーのコントロールが可能に
                          • NVIDIA次世代GPU「GeForce RTX 3090/3080/3070」が登場。RTX20シリーズの2倍の性能に飛躍!! : 自作とゲームと趣味の日々

                            2020年09月04日00:40 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) NVIDIA次世代GPU「GeForce RTX 3090/3080/3070」が登場。RTX20シリーズの2倍の性能に飛躍!! wisteriear コメント(2) Ampereのコードネームを冠する2020年最新のNVIDIA次世代GPU、最上位ウルトラハイエンドモデル「GeForce RTX 3090」を筆頭に「GeForce RTX 3080」や「GeForce RTX 3070」が正式発表 タグ :#NVIDIA_Ampere_RTX_30#GeForce_RTX_3070#GeForce_RTX_3080#GeForce_RTX_3090 スポンサードリンク Ampereのコードネームを冠する2020年最新のNVIDIA次世代GPU”GeForce RTX 30

                              NVIDIA次世代GPU「GeForce RTX 3090/3080/3070」が登場。RTX20シリーズの2倍の性能に飛躍!! : 自作とゲームと趣味の日々
                            • Good Code Design From Linux/Kernel

                              Learn how Linux/FFmpeg C partial codebase is organized to be extensible and act as if it were meant to have “polymorphism”. Specifically, we’re going to briefly explore how Linux concept of everything is a file works at the source code level as well as how FFmpeg can add support fast and easy for new formats and codecs. Good software design – Introduction To write useful and long term maintainable

                                Good Code Design From Linux/Kernel
                              • Flowframes - Fast Video Interpolation for any GPU by N00MKRAD

                                Flowframes is a simple but powerful app that utilizes advanced AI frameworks to interpolate videos in order to increase their framerate in the most natural looking way possible. The latest versions are exclusive to Patreon for a while - The itch.io version is not the latest! The free version is currently 1.36.0. Some of the features that are currently exclusive to Patreon include: Newer AI models

                                  Flowframes - Fast Video Interpolation for any GPU by N00MKRAD
                                • NVENC AV1エンコーダーを搭載した「OBS Studio 28.1」が正式版に/「RTX 40」シリーズのビデオカードでのみ利用可能

                                    NVENC AV1エンコーダーを搭載した「OBS Studio 28.1」が正式版に/「RTX 40」シリーズのビデオカードでのみ利用可能
                                  • When will Zoom use WebRTC?

                                    There are different ways to use WebRTC. Zoom is using WebRTC, just not in the most common way possible today. Zoom seems to be an interesting topic when it comes to WebRTC. I’ve written about them two times recently (and a bonus one from webrtcHacks: When Jitsi played with Zoom vs Jitsi in bandwidth limitingThat in turn led to webrtcHacks looking at the browser implementation of ZoomJust two month

                                      When will Zoom use WebRTC?
                                    • インテル、ノートPC向けGPUファミリーを発表

                                      インテルは、ノートPCに向けたGPUファミリー「Arc A-シリーズ」を発表した。同社として初めてとなる外付けGPU製品。デスクトップPCやワークステーション向けGPU製品も2022年内に発売する予定である。 2022年内にはデスクトップPCやワークステーション向けも発売 インテルは2022年3月31日、ノートPCに向けたGPUファミリー「Arc A-シリーズ」を発表した。同社として初めてとなる外付けGPU製品。デスクトップPCやワークステーション向けGPU製品も2022年内に発売する予定である。 GPUは、グラフィックス処理などを高速に実行できることから、ゲーム用途のPCなどで必須となっている。インテルはCPUと統合したグラフィックスプロセッサで強みを持つ。近年は、GPUがゲームなどのグラフィックス処理だけでなく、AI(人工知能)やブロックチェーンといった領域にも広く活用されるようになっ

                                        インテル、ノートPC向けGPUファミリーを発表
                                      • ffmpeg で GPU エンコードできるようにする - Neo's World

                                        ffmpeg で GPU エンコードできるようにする 以前 ffmpeg を使ってコマンドラインから動画をエンコードする方法をまとめた。その際、GPU エンコードが上手くいかなかったので放置していたのだが、再トライしてみた次第。 過去記事:ffmpeg で mkv 形式の動画を H.264 mp4 に変換してみた h264_nvenc (や nvenc_h264) で GPU エンコードできるようだが、自分が試した ffmpeg では上手くいかなかった。何かビルドしたりしないといけないらしい。面倒なので放置 当時どう上手くいかなかったのかというと、以下のようなエラーメッセージが出て異常終了していた。 driver does not support the required nvenc api version. required 11.1 found 11.0 割と簡単に何とかなったので紹介

                                        • メディアにオススメ!Google 印の Transcoder API 爆誕!

                                          はじめにこんにちは、Customer Engineer の Dan です。Google Cloud Japan Customer Engineer Advent Calendar 2020 の 11 日目の記事は 2020/11/18 に爆誕したばかりの Transcoder API について紹介します。凄く便利なのにグローバルで驚くほど使用レポート記事がないので(涙)、使い方や使い所がイメージしやすい形でまとめてみました。少しでも興味を持ってもらえる、もしくは皆さんの参考になれば幸いです。 TL;DRTranscoder API の概要と特徴Transcoder API の基本機能と特徴的な機能の紹介Transcoder API の使い方Transcoder API に期待すること Transcoder API logo なんかオシャレTranscoder API とはトランスコーディン

                                            メディアにオススメ!Google 印の Transcoder API 爆誕!
                                          • 「Zig言語」でとにかくなにかを作ってみたい カメラの映像をリアルタイムで送信するプログラムを書いてみた話

                                            Kernel/VM探検隊は、カーネルやVM、およびその他なんでもIT技術の話題ジャンルについて誰でも何でも発表してワイワイ盛り上がろうという会です。小林哲之氏は、「カメラの映像をリアルタイムで送信するための部品をZig言語で書く」という取り組みを発表しました。資料はこちら。 Zig言語で“カメラの映像をリアルタイムで送信するための部品”を書いてみた 小林哲之氏:tetsu_kobaと申します。今日は、「カメラの映像をリアルタイムで送信するための部品をZig言語で書く(Part2)」というタイトルで、発表したいと思います。 概要です。Zig言語はOSのシステムコールの呼び出しや、C言語で書かれたライブラリを利用するのがとても容易です。Video for Linux 2でカメラの映像をキャプチャし、それをエンコード、デコードして、画面に表示するまでの一連のプログラムをパーツとしてZig言語で書

                                              「Zig言語」でとにかくなにかを作ってみたい カメラの映像をリアルタイムで送信するプログラムを書いてみた話
                                            • 「iPhone 15 Pro」Geekbenchスコア公開 A17 ProチップをA16 BionicやM1と比較 - こぼねみ

                                              「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」に搭載されるA17 Proチップのベンチマークが公開され、昨年の「iPhone 14 Pro」のA16 BionicやMacに搭載されるM1チップと比べてどのくらい性能が向上したのか確認できます。 A17 ProチップAppleによると、A17 ProはA16 Bionicと比べて、CPU性能は10%、GPU性能は20%高速化しています。 今回のGeekbenchのスコアは、Appleによる説明に沿っているようです。新しいA17 Proは、シングルコアで2914、マルチコアで7199を達成し、A16 Bionicのマルチコアのスコアよりも約13%高い結果となっています。 さらに、A15 Bionic、M1との比較してみると次のようになります。 チップ シングルコア マルチコア A15 Bionic 2183 5144 A

                                                「iPhone 15 Pro」Geekbenchスコア公開 A17 ProチップをA16 BionicやM1と比較 - こぼねみ
                                              • 【特集】 ついに高画質AV1のライブ配信に対応したOBSベータを試してみた

                                                  【特集】 ついに高画質AV1のライブ配信に対応したOBSベータを試してみた
                                                • 2024-05-19のJS: Remix + React Router = React Router、State of HTML 2023

                                                  JSer.info #693 - 次の記事では、Remix v3はReact Router v7としてリリースする予定という話が紹介されています。 Merging Remix and React Router | Remix RemixとReact Routerは、Viteとサーバ以外はほぼ同等の機能になってきています。 そのため、React RouterをRemixにマイグレーションするのではなく、React RouterをアップデートするだけでRemixの機能を使えるようにしたいという話が書かれています。 既存のRemixアプリは、import先のパッケージをreact-routerに変更するだけで動く予定とのことです。 この意思決定の詳細は、Xでも書かれています。 https://x.com/ryanflorence/status/1791479313939976313 React

                                                    2024-05-19のJS: Remix + React Router = React Router、State of HTML 2023
                                                  • 生放送システム今昔物語|SUGAR株式会社|note

                                                    こんにちは!SUGAR株式会社のCTOをしている杉谷と申します。SUGARという生放送システムを作っています。 “SUGAR is 何” については社長の鎌田(UUUM社長でもある)が https://note.com/sugarcorp/n/n2f3a0fe1a107 で解説していますので、よろしければご覧ください! はじめに生放送システムを作るのは人生2度目で、1度目(ニコニコ生放送)は2007年 / 2度目(SUGAR)は2018年になります。その11年の間に生放送に関わる技術や状況がめちゃくちゃ大きく変わってて面白かったのでご紹介いたします。 【お断り】動画やライブに関わる技術はとても広いので、誤ったことを書いてる可能性が十分にあります。修正や追記いたしますので @sugitani までお気軽にご指摘くださいませ Flashが滅びた当時は動画再生やライブ配信というとFlashを使う

                                                      生放送システム今昔物語|SUGAR株式会社|note
                                                    • 西川善司の3DGE:Radeon RX 7900 XTX/XTは何が変わったのか。大幅な性能向上を遂げたNavi 31世代の秘密を探る

                                                      西川善司の3DGE:Radeon RX 7900 XTX/XTは何が変わったのか。大幅な性能向上を遂げたNavi 31世代の秘密を探る ライター:西川善司 Radeon RX 7000シリーズのパッケージを掲げるAMD CEOのLisa Su氏 AMDの新世代GPU「Radeon RX 7900」シリーズは,AMD製GPUとしては初のリアルタイムレイトレーシング技術対応となった「Radeon RX 6000」シリーズの後継製品で,内部アーキテクチャを刷新した「RDNA 3」世代へと進化した。 RDNA 3アーキテクチャ採用のGPUは,開発コードネーム「Navi 3x」と呼ばれていて,今回発表されたRadeon RX 7900シリーズの開発コードネームは「Navi 31」となっている。 本稿では,事前に行われた技術説明会の情報をもとに,Radeon RX 7900シリーズのアーキテクチャにつ

                                                        西川善司の3DGE:Radeon RX 7900 XTX/XTは何が変わったのか。大幅な性能向上を遂げたNavi 31世代の秘密を探る
                                                      • OBSベータ版、AMD/Intel製GPUでのAV1エンコードに対応

                                                          OBSベータ版、AMD/Intel製GPUでのAV1エンコードに対応
                                                        • AMD/Intel製GPUのAV1エンコーダーも利用可能 ~「OBS Studio 29.0」が正式版に/アップデートチャネルの切り替えもサポート、Beta版の更新を受け取れる

                                                            AMD/Intel製GPUのAV1エンコーダーも利用可能 ~「OBS Studio 29.0」が正式版に/アップデートチャネルの切り替えもサポート、Beta版の更新を受け取れる
                                                          • WebKit Features in Safari 17.5

                                                            Happy May! It’s time for another release of Safari — our third significant update of 2024. With just a month until WWDC24 and the unveiling of what’s coming later this year, we are happy to get these 7 features and 22 bug fixes into the hands of your users today. CSS There are several exciting new CSS features in Safari 17.5, including text-wrap: balance, the light-dark() color function, and @star

                                                              WebKit Features in Safari 17.5
                                                            • Attack On Europe: Documenting Russian Equipment Losses During The Russian Invasion Of Ukraine

                                                              Attack On Europe: Documenting Russian Equipment Losses During The Russian Invasion Of Ukraine This list only includes destroyed vehicles and equipment of which photo or videographic evidence is available. Therefore, the amount of equipment destroyed is significantly higher than recorded here. Loitering munitions, drones used as unmanned bait, civilian vehicles and derelict equipment are not includ

                                                                Attack On Europe: Documenting Russian Equipment Losses During The Russian Invasion Of Ukraine
                                                              • Welcoming Android 10!

                                                                Posted by Stephanie Cuthbertson, Senior Director of Product Management, Android After more than a year of development and months of testing by early adopters, we’re ready to introduce Android 10 to the world! Android 10 is built around three important themes. First, Android 10 is shaping the leading edge of mobile innovation with advanced machine-learning and support for emerging devices like fold

                                                                  Welcoming Android 10!
                                                                • OBS Studio 29.0でAMD/Intel GPUのAV1ハードウェアエンコに正式対応

                                                                    OBS Studio 29.0でAMD/Intel GPUのAV1ハードウェアエンコに正式対応
                                                                  • Virtual Desktop 設定おぼえがき|あさると

                                                                    このnoteは 日本時間 2024/03/28 19:37 時点での Meta Store版Virtual Desktop 1.30.5 をベースにしています。 アップデートにより本noteの情報が古くなっている可能性があります。 適宜修正していきますが、もし追い付いていない部分などありましたらTwitterにてお知らせください。 ヘッダーはホノカちゃんです かわいいですとても購入・導入方法は簡潔に。設定周辺をいい感じに書く感じです。 同じ無線VRの方法としてよく上げられる「Quest AirLink」と「ALVR」との比較は気が向いたら書きます。 Virtual Desktop (以下VD) には複数リリースがありますが、本noteで説明するのは「Meta Store版VD」です。 Steam版はValve Indexなどの有線VR環境向けであり、QuestやPicoなどの無線VR環境で

                                                                      Virtual Desktop 設定おぼえがき|あさると
                                                                    • Deploying AVIF for more responsive websites  |  Articles  |  web.dev

                                                                      Deploying AVIF for more responsive websites Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. AVIF is a new image format that is quickly gaining popularity on the web because of its high compression rates, efficient performance, and broad adoption. AVIF is an open, royalty-free image format that is based on the AV1 video codec standardized by the Alliance for O

                                                                        Deploying AVIF for more responsive websites  |  Articles  |  web.dev
                                                                      • 「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」が登場、チタニウムフレーム採用でよりエレガントに進化

                                                                        Appleが2023年9月13日に開催した新製品発表イベントの中で、「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」が発表されました。 Appleのイベント - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/apple-events/ iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Max - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/iphone-15-pro/ Introducing iPhone 15 Pro | Apple - YouTube iPhone 15の上位モデルであるiPhone 15 Proについても発表されました。 チタニウム 音量切り替えがアクションボタンに 背面にはカメラが3つ。 ガラス素材も「業界で最も丈夫」だとのこと。 iPhone 15 Proはディスプレイが6.1インチで、i

                                                                          「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」が登場、チタニウムフレーム採用でよりエレガントに進化
                                                                        • 2024-04-26のJS: Electron 30、Firefox 125、Node.js 22、React 19 Beta、TypeScript 5.5 Beta

                                                                          JSer.info #690 - Electron 30.0.0がリリースされました。 Electron 30.0.0 | Electron V8 12.4、Chromium 124、Node.js 20.11.1へアップデート。 File System APIをサポート、Cross Origin iframeにPermission Policyを使うように変更、WebContentsView/BaseWindowの廃止などの変更が含まれています。 Firefox 125がリリースされました。 Firefox 125.0.1, See All New Features, Updates and Fixes Firefox 125 for developers - Mozilla | MDN Intl.Segmenterのサポート、Popover APIのサポート、AV1コーデックのサポート

                                                                            2024-04-26のJS: Electron 30、Firefox 125、Node.js 22、React 19 Beta、TypeScript 5.5 Beta
                                                                          • Modern Image Formats For The Web | DebugBear

                                                                            Choosing the right image format is the first and most important step when it comes to image performance. We want our websites to load fast, but we also want our images to look good. Balancing these two concerns is the core of image performance. Image formats are file types for digital graphics that have evolved over time to make use of new software and hardware technologies and faster networks. Th

                                                                              Modern Image Formats For The Web | DebugBear
                                                                            • オープンソースのマルチメディアフレームワーク「FFmpeg 4.2」が公開/VideoLANの「libdav1d」ライブラリを用いた「AV1」デコードをサポート

                                                                                オープンソースのマルチメディアフレームワーク「FFmpeg 4.2」が公開/VideoLANの「libdav1d」ライブラリを用いた「AV1」デコードをサポート
                                                                              • Film Grain Synthesis in AV1

                                                                                Film grain synthesis in AV1 Published Nov. 3, 2019, updated Dec. 18, 2019. This page describes the film grain synthesis as defined in the AV1 film grain tool. Recently, there have been a lot of question on the film grain in AV1. Hopefully, this page can answer some of them. If you would like to get more information, you can follow links on this page or contact me directly. Motivation to preserve f

                                                                                  Film Grain Synthesis in AV1
                                                                                • Safari isn't protecting the web, it's killing it

                                                                                  There's been a lot of discussion recently about how "Safari is the new IE" (1, 2, 3, 4, 5). I don't want to rehash the basics of that, but I have seen some interesting rebuttals, most commonly: Safari is actually protecting the web, by resisting adding unnecessary and experimental features that create security/privacy/bloat problems. That is worth further discussion, because it's widespread, and w

                                                                                    Safari isn't protecting the web, it's killing it