並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

Analogueの検索結果1 - 40 件 / 53件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Analogueに関するエントリは53件あります。 ゲームgame芸術 などが関連タグです。 人気エントリには 『「ゲームボーイ」「GBカラー」「GBアドバンス」のソフトが遊べる携帯ゲーム機の互換機『Analogue Pocket』8月4日より予約開始。アダプターで「ネオジオポケット」や「ゲームギア」にも対応』などがあります。
  • 「ゲームボーイ」「GBカラー」「GBアドバンス」のソフトが遊べる携帯ゲーム機の互換機『Analogue Pocket』8月4日より予約開始。アダプターで「ネオジオポケット」や「ゲームギア」にも対応

    さまざまなコンソール互換機を製作するAnalogueは、携帯コンソール互換機「Pocket」の予約を日本時間8月4日(火)午前0時よりスタートすることを公式サイトなどで発表した。2021年5月発売で価格は199.99ドル。テレビにゲーム画面を表示するためのドックやハードケースといった周辺機器も用意されている。 【更新 2020/8/5 9:00】 記事初版にて、公式の太平洋時間2020年8月3日午前8時との記載から「8月4日(火)午前1時」より予約開始と記載しておりましたが、正しくは太平洋夏時間であり午前0時から開始の誤りでした。記載を訂正しお詫び申し上げます。 Pocketはゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスのゲームソフトに対応しており、さらに専用のアダプターを接続することでゲームギア、Atari Lynx、ネオジオポケットカラーのカートリッジを接続できる。アダプタ

      「ゲームボーイ」「GBカラー」「GBアドバンス」のソフトが遊べる携帯ゲーム機の互換機『Analogue Pocket』8月4日より予約開始。アダプターで「ネオジオポケット」や「ゲームギア」にも対応
    • iPhoneとSNSを手元から抹消した - analogue life

      突然だけど、僕はスマートフォンとSNSの依存症だった。 夜中に起きたら無意識にスマートフォンを手に取ってしまうし、ほんの少しの信号待ちでもSNSやニュースを眺めてしまう。動画配信をだらだら見る癖がなかったのが不幸中の幸いだったが、それでも株価からニュースからSNSの言説までを四六時中小さなディスプレイを通して眺めていた結果自分の思考が想像以上に疲弊し、いつの間にかSNSの論調に飼い慣らされてしまっていた。 こんなことを書くとオカルト初段認定されてしまいそうだが、スマートフォンの画面から絶えず流れてくる言説に晒されていたら、次第に思考がネット言論のトレンドに多かれ少なかれ飲まれてしまうと思うし、思考が変わるということは、行動も変わるのだ。 2000年代初頭に旧共産圏国家で相次いで起きたカラー革命は、スマートフォンとSNSが政権転覆の原動力になったのと同様に、直近のコロナ禍やウクライナ戦争にお

        iPhoneとSNSを手元から抹消した - analogue life
      • PCエンジン全対応互換機「Analogue Duo」レビュー 「HuカードやCD-ROMを入れればすぐ、実機そのままが大画面で遊べる」素晴らしさ | テクノエッジ TechnoEdge

        著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。

          PCエンジン全対応互換機「Analogue Duo」レビュー 「HuカードやCD-ROMを入れればすぐ、実機そのままが大画面で遊べる」素晴らしさ | テクノエッジ TechnoEdge
        • 『6809-Assembly言語』を使い始めたら、『Z80-Assembler』が馬鹿馬鹿しくなった - Analogue-Synthesizerのブログ

          8Bitレジスタ扱いは、Z80や8085Aは、8Bitデータなどは扱いやすいのですが 16Bit扱いと成ると、やはり6809の方が断然作りやすく 16Bitで扱う為に、8Bitレジスタ間をZ80ではたらい回ししなければならず また、16Bitペアレジスタとして使うにはBC、HL、DEレジスタの3個で Aレジスタ中心の演算が、返ってまどろこしい結果となり 16Bit-Address計算などは、断然6809の方が優れており Z80-Assembler言語で、僕のしている事が、なんと回りくどい事をしているのかと思う様に成りました。ある意味では『6809-Assembler言語』の方がSequenceには向いているのでは・・・と思うこの頃です。 『6809』がミニコンに相当しているというのは確かな事です アーキテクチャーを見た限りでは、Z80の方が優れているのでは・・・と思うかもしれませんが、簡単

            『6809-Assembly言語』を使い始めたら、『Z80-Assembler』が馬鹿馬鹿しくなった - Analogue-Synthesizerのブログ
          • Nanoloopを搭載、曲づくりもできる携帯型ゲーム機、「Analogue Pocket」の予約販売が8月3日に開始

            Analogue「Analogue Pocket」 昨年10月にアナウンスされた「Analogue Pocket」は、ゲームボーイをはじめとする複数のゲーム機用タイトルに対応した、まったく新しい携帯型ゲーム機。2,780タイトル以上のゲームボーイ/ゲームボーイカラー/ゲームボーイアドバンス用カートリッジをそのまま使用できるほか、別売のアダプターを装着すれば、ゲームギア/ネオジオポケットカラー/Atari Lynx用カートリッジにも対応。Analogueは「Analogue Pocket」について、“携帯ゲームへの究極のトリビュート”と謳っています。 teenage engineering pocket operatorと「Analogue Pocket」 「Analogue Pocket」の大きな特徴と言えるのが、往年のゲームを高解像度表示で楽しめる点で、ディスプレイには3.5インチ/1,

              Nanoloopを搭載、曲づくりもできる携帯型ゲーム機、「Analogue Pocket」の予約販売が8月3日に開始
            • 連載The future belongs to analogue loyalistsスティーヴ・アルビニに捧げるメモワールVol.1 | TURN

              連載 The future belongs to analogue loyalists スティーヴ・アルビニに捧げるメモワール Vol.1 このGW期間、コロナ禍以降、初めて京都の実家に帰省した。年老いているにも関わらず相変わらず元気な母親と、妻の3人で家族水入らずの寛いだ日々を過ごしていたのだが、母親一人暮らしの実家の就寝時間はとても早い。5月8日、その日も昼間は比叡山入口近くのラジウム温泉でのんびり過ごし、家で晩御飯を食べた後の夜の7時には眠たくなって2階の布団に潜りこんだ。そんな早い時間に寝てしまうと当然のように夜中に目覚めてしまう。案の定、午前1時頃に目が覚め、枕元にあるスマホを手にとって何気なくFacebookを開くとFacebookフレンドの投稿の強烈な一文が目に飛び込んできた。 “R.I.P. Steve Albini” えっ?ちょ、ちょ、ちょっと待ってくれ。何だこれは? 普

                連載The future belongs to analogue loyalistsスティーヴ・アルビニに捧げるメモワールVol.1 | TURN
              • NINTENDO 64非公式 互換機「Analogue 3D」発売に向け本格始動、10月22日予約受付開始へ。HDMI/4K出力対応、当時発売された“全ソフト100%の互換性”を謳う - AUTOMATON

                ホーム ニュース NINTENDO 64非公式 互換機「Analogue 3D」発売に向け本格始動、10月22日予約受付開始へ。HDMI/4K出力対応、当時発売された“全ソフト100%の互換性”を謳う 全記事ニュース

                  NINTENDO 64非公式 互換機「Analogue 3D」発売に向け本格始動、10月22日予約受付開始へ。HDMI/4K出力対応、当時発売された“全ソフト100%の互換性”を謳う - AUTOMATON
                • 予約開始即完売のレトロ携帯ゲーム互換機「Analogue Pocket」の更なる製造と転売対策が発表【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                    予約開始即完売のレトロ携帯ゲーム互換機「Analogue Pocket」の更なる製造と転売対策が発表【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                  • Naloloopを標準搭載、ゲームボーイ互換の高性能モバイル・ゲーム機、「Analogue Pocket」がついに発売?

                    昨年10月にアナウンスされて以来、発売が待ち望まれている「Analogue Pocket(アナログ・ポケット)」ですが、いよいよ来週、予約販売が始まるのではと話題になっています。 お詫びと訂正:本記事初出時、“teenage engineeringデザイン”と記載しましたが、この製品にteenage engineeringは関わっていないことが判明しました。読者の皆様、関係者の皆様にお詫びするとともに、記事内容を訂正させていただきます。申し訳ございませんでした。(2020年7月24日19:50) Analogue「Analogue Pocket」 アメリカ・シアトルのAnalogueが開発を進めている「Analogue Pocket」は、ゲームボーイ/ゲームボーイカラー/ゲームボーイアドバンス互換の携帯型ゲーム機。2,780タイトル以上のゲームボーイ用カートリッジをそのまま使用することがで

                      Naloloopを標準搭載、ゲームボーイ互換の高性能モバイル・ゲーム機、「Analogue Pocket」がついに発売?
                    • PCエンジン全部入り互換機Analogue Duoは年内出荷。Pocketアダプタセットは再延期で来年2月 | テクノエッジ TechnoEdge

                      高精度なレトロゲーム互換機で定評あるAnalogueが、製品の入荷・出荷・配信時期を一挙にアップデートしました。 まず販売中の最新製品であるPCエンジン系列互換機Analogue Duoは、予約者に12月11日より出荷し、クリスマスまでには配送します。 Analogue Duo はNECが1987年に発売した家庭用ゲーム機PCエンジンとその系列に対応した互換機。オリジナルのPCエンジンのゲームカートリッジであるHuカードやCD-ROMに加えて、アーケードカードや上位版スーパーグラフィックスのゲームも当時そのまま遊べるほか、実機コントローラポートすら備えます。 (NECの据え置きゲーム機ではあるもののPCエンジンではないPC-FXは非対応) 現代的な仕様は低遅延HDMI出力、無線コントローラのためのBluetooth / 2.4GHzワイヤレス、SDスロットにUSB端子など。 PCエンジンの

                        PCエンジン全部入り互換機Analogue Duoは年内出荷。Pocketアダプタセットは再延期で来年2月 | テクノエッジ TechnoEdge
                      • PCエンジン互換機Analogue Duoが予約受付開始。FPGAで高い互換性、スパグラやアーケードカードも対応 | テクノエッジ TechnoEdge

                        著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 海外ゲーム機メーカーのAnalogueは、PCエンジン互換機の「Analogue Duo」の予約販売を開始しました。 日本時間で20日午前0時から受付が始まっており、本体カラーはPCエンジンDuoの日本版と米国版を意識して白と黒の2色。本体価格は249.99ドル+送料(東京の場合は+79.99ドル)で、2023年内に出荷予定です。 もともとAnalogue Duoが発表されたのは2020年10月、今から2年半以上も前のこと。当時は200ドルと予告されていましたが、物価高騰のため

                          PCエンジン互換機Analogue Duoが予約受付開始。FPGAで高い互換性、スパグラやアーケードカードも対応 | テクノエッジ TechnoEdge
                        • ゲームボーイが令和に復活! 究極のゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」の予約が8月4日スタート

                          歴代ゲームボーイシリーズとの互換性を持つ携帯機ゲーム機「Analogue Pocket」(関連記事)の予約が日本時間の8月4日から始まります。発売は2021年5月を予定、価格は199.99ドル(約2万1000円)です。 携帯ゲーム互換機「Analogue Pocket」(画像はwebページより、以下同) Analogue Pocketは過去に任天堂が発売した携帯機であるゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスのソフトを遊べる互換機。変換アダプターを使えば、ゲームギアやネオジオポケットカラーのソフトもプレイできます。 ゲームボーイを刺したときの様子 ネオジオポケットカラーの変換アダプター カラーバリエーションは白と黒の2種類。3.5インチ(1600x1440)のディスプレイを採用し、内蔵バッテリーで連続6~10時間のプレイが可能とのことです。 カラーバリエーションとして白と黒

                            ゲームボーイが令和に復活! 究極のゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」の予約が8月4日スタート
                          • ゲームボーイ等互換機「Analogue Pocket」2021年5月発売へ。ゲームギアやネオジオポケットカラーも遊べて当時の液晶を完全再現 - AUTOMATON

                            ホーム ニュース ゲームボーイ等互換機「Analogue Pocket」2021年5月発売へ。ゲームギアやネオジオポケットカラーも遊べて当時の液晶を完全再現 アメリカのゲーム互換機メーカーAnalogueは7月28日、ゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ゲームボーイアドバンス互換機「Analogue Pocket」の事前予約を8月3日午前8時(日本時間:8月4日午前1時)に開始することを発表した。価格は約2万1068円(199.99USドル)で、ブラックとホワイトの2色展開。出荷時期は2021年5月を予定している。公式サイトのFAQページには国外向けの発送に対応する旨の記述があるが、一部地域向けには送料が高くなるとも書かれている。予約開始時に、日本への発送可否を含めた諸々の情報が明らかになるだろう。 Analogue Pocketは昨年10月より発表されていた携帯ゲーム用デバイス(関連記事)

                              ゲームボーイ等互換機「Analogue Pocket」2021年5月発売へ。ゲームギアやネオジオポケットカラーも遊べて当時の液晶を完全再現 - AUTOMATON
                            • ゲームボーイ/GBA互換携帯ゲーム機「Analogue Pocket」予約受付開始するもわずか8分で瞬殺。高い需要に開発元は増産を約束 - AUTOMATON

                              アメリカのゲーム互換機メーカーAnalogueは8月4日、ゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ゲームボーイアドバンス互換機「Analogue Pocket」の予約受付を午前0時に開始した。しかし、価格は199.99ドル(約2万1200円)と、クラシックゲーム機の互換機としてはやや高額ではあるが、わずか8分で完売。周辺機器についても12分で売り切れとなった。 「Analogue Pocket」は、ゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ゲームボーイアドバンスに加え、アダプター経由でゲームギア・ネオジオポケットカラー・Atari Lynxのカートリッジにも対応するゲーム互換機だ。Analogueは、これまでにファミコンやスーパーファミコン、メガドライブの互換機を手掛けており、高い品質や機能、デザイン性によって高い評価を獲得。そして、同社として初めの携帯ゲーム機となる「Analogue Pocket」で

                                ゲームボーイ/GBA互換携帯ゲーム機「Analogue Pocket」予約受付開始するもわずか8分で瞬殺。高い需要に開発元は増産を約束 - AUTOMATON
                              • 2,780以上のGB系ソフトに対応する携帯機「Analogue Pocket」日本時間8月4日午前0時より予約受付開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                  2,780以上のGB系ソフトに対応する携帯機「Analogue Pocket」日本時間8月4日午前0時より予約受付開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                • PCエンジン全機種入り互換機Analogue Duoが再入荷、購入可能に。携帯機Analogue Pocketアダプタセットは2月末出荷 | テクノエッジ TechnoEdge

                                  著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 高精度なレトロゲーム互換機で定評あるAnalogueが、携帯ゲーム機Analogue PocketとPCエンジン全機種入り互換機Analogue Duoどちらも在庫が復活し、24~48時間内に出荷できる状態となったことを告知しました。 どちらも注文から年単位で待つことが珍しくなく、再入荷しても瞬殺が続いていましたが、ようやくこれまでの予約注文分をすべて出荷し、リアルタイムの注文が可能になったかっこうです。 2月15日午後3時現在の公式オンラインストアでは、Analogue Po

                                    PCエンジン全機種入り互換機Analogue Duoが再入荷、購入可能に。携帯機Analogue Pocketアダプタセットは2月末出荷 | テクノエッジ TechnoEdge
                                  • [本日の一品]ようやく届いたレトロ携帯ゲーム互換機「Analogue Pocket」の完成度

                                      [本日の一品]ようやく届いたレトロ携帯ゲーム互換機「Analogue Pocket」の完成度
                                    • 写真とSNSの不健全な関係 - analogue life

                                      写真とSNSが一体になってしまったところから考え直していいかもしれないし、僕は写真とSNSを引き剥がす時期にきたんじゃないかと感じてる。 少なくとも写真に纏わりついてしまった「即時性」は引き剥がしていいと思う。 https://twitter.com/VP_Analogue/status/1770023306835669488 こんなことをXに呟いたら思いのほか多くの反応を頂くことになった。SNSに流れてくる写真に対して僕が感じている違和感と似た感情を実は多くの人が持っているのかもしれない。 深く考えずに感じたことを生焼けのままネットの海に放流したこの呟きの背景には、撮る目的とかパッションがSNSに占領されてしまった結果、世の中の写真と撮る人の価値観がおかしくなってしまったのではないか?という漠然とした思いがあった。 面白い写真を撮る人は変わらず一定数いるけれどSNSに流れてくる写真はあま

                                        写真とSNSの不健全な関係 - analogue life
                                      • Lightroomのサブスクに疲れたあなたへ - analogue life

                                        事の発端はApple Siliconが搭載されたM1 MacBook Proを買ったところだったとも言えるし、新しいMacBookが原因でなくとも遅かれ早かれ現像ソフト引越しの時期は来たのかもしれない。 Lightroom4.3はもうダメみたい やっぱサブスク制はだめだと思う 転出先の候補 Capture One を使ってみた感想 インターフェースは至ってシンプル 直感的にサクサク進む編集 キーワード設定と検索はちょっと弱いかも 修復は少し独特かもしれない フィルム粒子の機能は面白いと思った 透かしはエクスポートするときに設定する 想定外だったストレート現像のクオリティ DxO Photolab5を使ってみた感想 写真の検索機能も強力かつ簡単 新規ユーザーに優しいお節介 別売りのFilm Packの完成度が素晴らしい ユニークなプリセット Deep Primeという圧倒的なノイズ除去 ダメ

                                          Lightroomのサブスクに疲れたあなたへ - analogue life
                                        • PCエンジン互換機「Analogue Duo」が発表。ほぼすべてのPCエンジン系ゲーム機用ソフトに対応して2021年の発売を予定

                                          PCエンジン互換機「Analogue Duo」が発表。ほぼすべてのPCエンジン系ゲーム機用ソフトに対応して2021年の発売を予定 編集部:松本隆一 コンシューマ機の開発や販売を行う北米のメーカーAnalogueが,新たなゲームハード「Analogue Duo」を発表した。「Analogue Duo」は,北米でTurboGrafx-16と呼ばれたPCエンジンの互換機だが,PCエンジンの上位機種であるPCエンジンスーパーグラフィックス(SuperGrafx)やCD-ROM2(TurboGrafx CD)など,ほぼすべてのPCエンジン系コンシューマ機向けソフトにも対応したオールインワンパッケージだ。 使用できるゲームはあくまで当時,販売されていたものを対象としており,メーカーからの提供や配信などは行われないようだ。 「Analogue Duo」公式サイト 海外版HuCARDであるTurboChi

                                            PCエンジン互換機「Analogue Duo」が発表。ほぼすべてのPCエンジン系ゲーム機用ソフトに対応して2021年の発売を予定
                                          • 早春とフィルム写真 - analogue life

                                            カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されているように見えるのだ。 確たる証拠があるわけじゃない個人の感想に「証拠はあるのか!」と食ってかかられても困るので「気がする」って表現にしているけれど、僕個人はフィルム写真は季節の光のかたちだとか湿度を捉えていると確信している。多分このブログを読んでくれているフィルム勢の方もそう感じているに違いない。 フィルムで撮ると湿度たっぷりの東南アジアで撮った写真と乾燥した欧州の冬で撮った写真ではまったく雰囲気が違うし、メディアや大資本が礼賛するご都合主義の偽物の多様性ではない本当の意味の多様性がフィルム写真にはある。 せっかくなので今年の早春の写真をい

                                              早春とフィルム写真 - analogue life
                                            • PCエンジンDuo互換機「Analogue Duo」海外メーカーが発表。ほぼすべてのPCエンジンタイトルをプレイできる - AUTOMATON

                                              Introducing Analogue Duo. An all-in-one reimagining of perhaps the most underappreciated video game systems of all time. Compatible with nearly every NEC system and game format. TurboGrafx-16. PC Engine. SuperGrafx. TurboGrafx CD. PC Engine CD-ROM².https://t.co/kI1VoyNKZv pic.twitter.com/JfEzIdKirP — Analogue (@analogue) October 16, 2020 Analogue Duoは、NECホームエレクトロニクスが1991年に発売したPCエンジンDuoの互換機だ。PCエンジン

                                                PCエンジンDuo互換機「Analogue Duo」海外メーカーが発表。ほぼすべてのPCエンジンタイトルをプレイできる - AUTOMATON
                                              • レトロ携帯ゲーム互換機Analogue Pocketが『GBC』限定カラー版発売。通常版も久々に入荷 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                高品質な互換ゲーム機で定評ある Analogue が、ゲームボーイ系など多機種に対応する携帯ゲーム機 Analogue Pocket の限定カラーモデルを(またまた)発売しました。 今回のテーマは『GBC Color』。GBCが一体何ボーイカラーの略なのかは見当もつきませんが、色名としては紫のGrape、赤いBerry、黄緑のKiwi など、任天堂ゲームボーイカラーの米国版カラバリと同じ命名の全6色です。 Analogue Pocket は、標準でゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ゲームボーイアドバンスの実機カートリッジが遊べる互換機。 安価な互換ゲーム機に多いソフトウェアエミュレータではなく、プログラマブル回路のFPGAを使い、実機のハードウェア構成を再現して動作する高い再現性が特徴です。 面白い点としては、実機に近い表示を実現するために、3.5インチ画面ながら初代ゲームボーイの100倍

                                                  レトロ携帯ゲーム互換機Analogue Pocketが『GBC』限定カラー版発売。通常版も久々に入荷 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                • 2032年になっても愛用してるだろう - analogue life

                                                  今年も残すところあとわずか。 一年を振り返りつつ買ってよかったと思うものを指折り数えていくと、「便利な何か」ではなく「使って心地よかったもの」だったことに気が付く。 10年くらい前はデジタル製品やガジェットめいたものを買っては屁理屈並べて喜んでいたけど、便利なものってどこまで行っても便利な道具でしかなくて、愛情持って使う何かにはなり得ないんだと思う。 Apple製品なんて最たるもので、よくでき過ぎていて血が通っていない製品になっちゃった。2023年になろうとする今、iPhone7を愛してやまない人ってほぼいないとと思う。昔のApple製品はどこか抜けてて愛嬌があったんだけど。 今年は買ってよかったものを5つ挙げた。 どれもが「これっきゃできねえ!」的な単機能だけど素晴らしいクオリティを持つものだ。これらは2032年になっても愛用していると思う。 Tivoli Audio PAL 土屋鞄製造

                                                    2032年になっても愛用してるだろう - analogue life
                                                  • 連載The future belongs to analogue loyalistsスティーヴ・アルビニに捧げるメモワールVol.1 | TURN

                                                    連載 The future belongs to analogue loyalists スティーヴ・アルビニに捧げるメモワール Vol.1 このGW期間、コロナ禍以降、初めて京都の実家に帰省した。年老いているにも関わらず相変わらず元気な母親と、妻の3人で家族水入らずの寛いだ日々を過ごしていたのだが、母親一人暮らしの実家の就寝時間はとても早い。5月8日、その日も昼間は比叡山入口近くのラジウム温泉でのんびり過ごし、家で晩御飯を食べた後の夜の7時には眠たくなって2階の布団に潜りこんだ。そんな早い時間に寝てしまうと当然のように夜中に目覚めてしまう。案の定、午前1時頃に目が覚め、枕元にあるスマホを手にとって何気なくFacebookを開くとFacebookフレンドの投稿の強烈な一文が目に飛び込んできた。 “R.I.P. Steve Albini” えっ?ちょ、ちょ、ちょっと待ってくれ。何だこれは? 普

                                                      連載The future belongs to analogue loyalistsスティーヴ・アルビニに捧げるメモワールVol.1 | TURN
                                                    • 海をあるいて帰ろう - analogue life

                                                      仕事を片付けたふりをして電車の中で寝落ちしたのだと自分に嘯いて乗り過ごし、夕暮れの海を眺めてから帰る。 そういえば僕が小さい頃は軽トラックの助手席に乗せられて海によく連れて行かれた。配達帰りの昼下がりに畑道を抜けて、砂浜のちょっと手前で止めた軽トラックから降りて海をぶらぶらして帰る。ただそれだけの寄り道。 何かをした記憶はないけれど、光の色と潮騒はよく覚えている。 大人になると海のありがたさがちょっとだけ増す気がする。ウィークデイに負った心の傷の回復は歳を取ると段々遅くなるから、時々海の力を借りないといけない。 山派の人とか潮風が嫌いな人もいると思うので全ての人に当てはまることじゃないけれど、意味もなく夕方の海岸をぶらぶら寄り道するとすごく気持ちがいい。 暖かな秋の夕方の海辺は本を読む人やビール片手に夕焼けを眺めている人、写真を撮っている人、僕みたいに当てもなくぶらぶらする人がたくさんいる

                                                        海をあるいて帰ろう - analogue life
                                                      • M型ライカのなにが良いのか? - analogue life

                                                        先日某雑誌の取材を受ける機会があった。 残念ながらその雑誌は廃刊となってしまい、自分の喋ったことが世に出ることは無いのだけど、インタビュアーと話をしていたら「一体M型ライカの何がこんなに魅力的なのか?」と改めて考えるいいきっかけになったので、ここで簡単に自分の中のライカ感を思いつくまま挙げてみようと思う。 触ったら最後。魔性の質感。 手に取った時の丁度良いズッシリ感は、このシステムの堅牢さを予感させる。 ひんやりとした金属パーツと手触りの良い貼り革、適度に重く精度を感じるヘリコイド。 ファインダーを覗いてシャッターを切った時のカタン…という小気味の良い音と、かすかに指に残るシャッターの切れた感触。 X-pro1/XF35mm F1.4 ライカを使う人を100人集めたら、おそらく全員がライカの質感を魅力の一つに挙げるだろう。 世の中にはハッセルやニコン初め素晴らしいレンズやシステムは山ほどあ

                                                          M型ライカのなにが良いのか? - analogue life
                                                        • 今月のあとがき: 2023年11月 - analogue life

                                                          本の最後に添えられる「あとがき」が好きだ。 読了した満足感や高揚感、腑に落ちない問題提起で終わってしまったルポルタージュでも不協和音めいたエッセイでも最後に添えられるあとがきはデザートのようでもあり、読み手をそっと受け入れ本文が書かれた時代と今を繋げながら背表紙を閉じるセレモニーの主催者でもあり、読了後にゴールで初めて顔を合わせる伴走者のような存在でもある。 ブログってそもそもなんだっけ?という何百万回も繰り返された問に対するひとつの解は「日記」なんだと思う。 とはいえ僕を含め大多数の人はハリウッド映画のようにピンチと爆発とロマンスが120分に詰められた超高密度な生活なんてしていないのだから、安定して面白い日記を書き続けるのはちょっと難しい。 日記の代わりに「月報」なら書けると思うんだけど、月報というと仕事を思い出して嫌な気分がゲップと一緒に飛び出してしまいそうなので、これからは月末に「暮

                                                            今月のあとがき: 2023年11月 - analogue life
                                                          • ハレの日はカラーネガフィルム - analogue life

                                                            春はあけぼのカラーネガ。 出会いと別れの季節をきちんと写真に残してあげるためにポートラを買った。 あっという間に価格が高騰し5本で18,800円というとんでもない価格なのでもう日本で買うことはできないけど、海外から調達すれば10本で160ドルほどで調達できるのでまだどうにか継続できる。まだ、どうにか。 高い高い文句を言うけど、ここ一番って時はフィルムで撮りたい。 最新のデジタルカメラで撮ってフィルム風フィルタをかけてもすっ飛んだハイライトやシャドウは復元できないし、かといってHDRで撮ってフィルタをかけ始めるとCGのようなファンタジーになってしまう。等倍まで広げた時にディテールがきっちりしているのもちょっと、ね。 ディスプレイでしか見れない写真とかデータが破損したら永久に失われる写真もなんだか嫌だ。現物としてのネガやプリントが手元にあってほしいし、手に取れる形で長く残っていてほしい。 大切

                                                              ハレの日はカラーネガフィルム - analogue life
                                                            • 東ドイツ製のレンズは最高なのだ - analogue life

                                                              コレクターやマニアの世界を除けば、同じものを買う人なんて世の中にそうそういないと思う。 お金出して同じもの買う大人って馬鹿だなぁアホだなぁ消費の奴隷だなぁ資本主義の犬だなぁ…なんて思っていた僕もついに馬鹿な大人の仲間入りを果たした。同じレンズを買ってしまったのだ。ツァイスイエナ製のFlektogon 35mm F.24 MCが到着した。なんと今回は箱付きだ。 ひとつ言い訳させて貰うと、今回買ったレンズは既に所有しているレンズの後期型であるのでまったく同じものではない…というかFlektogon 35mm F2.8とF2.4 MCは別物だと感じたので雑感を残しておきたいと思う。 VEB Carl Zeiss JenaとFlektogon 35mmについて Flektogonは第二次世界大戦後に東西に分割されてしまったカール・ツァイスの東側である人民公社カール・ツァイス・イエナが設計製造した3

                                                                東ドイツ製のレンズは最高なのだ - analogue life
                                                              • スロウでローファイ - analogue life

                                                                Xをやめてから急に写真を撮る速度が落ちたようで、そういえば最近このblogにもフィルム写真の話題を書いていない。 写真に飽きたわけではなくペースが落ちただけなのだが、よくよく考えてみれば写真なんて分野はそうそう目新しいことが起きるわけでもなくイノベーションがある分野でもないのに、超高速なSNS社会における価値のない煽り合いに巻き込まれるように写真を撮っていた…のかもしれない。 本人にはその自覚がなかったのだけど、四六時中正しさの議論に明け暮れていたり危機を煽るような文章が山のように押し寄せるXの世界から一歩離れてみると、世界は終わりに向かってるわけでもないし自分の目と耳で感じ取れる半径数十メートルの世界は美しいのだ。 そんな最近の写真を少し。 写真はすべてLEICA M6とKodak VISION3 250D、EPSON GT-X 980/Silverfast9でスキャン 最近PENTAX

                                                                  スロウでローファイ - analogue life
                                                                • MC6809PとZ80の違い - Analogue-Synthesizerのブログ

                                                                  同じような40p-PackageのCPUですが、全く違います。あえて68B09Pの写真を載せました。MC6809Pは、内部発振回路を積んでおり水晶とコンデンサを付けるだけで、水晶発振回路となっています。Z80は、Clock発振回路を、別に作らなければ成りません。また、MC6809PのCPUの処理は、Core・Processor似似ていたかもしれません。 また、Z80の機械語まは、絶対Jump命令や、絶対番地に対する命令が多く、またレジスタ群を巧みに操らなければならないのに対して、MC6809は、レジスタ群は無く、相対番地JumpのBlanch命令が多く、レジスタの代わりに、5Bitの相対AddressのMemoryをレジスタ代わりに使う事が出来、ミニコン相当の事が出来ると言われていました。 80系よりも少し遅れて世に出た為、それほど知られていませんが、優れたCPUでした。 Z80は、D-R

                                                                    MC6809PとZ80の違い - Analogue-Synthesizerのブログ
                                                                  • 中年クライシス素描 - analogue life

                                                                    自分もいつかは中年になり人生に迷って苦しむのだろう。 それでも世の大人はあんな苦悶の表情で悲壮感を背負って歩かなくてもよいだろうに、ましてや電車に飛び込んだり首を吊る必要なんて絶対にない。そもそも人がそこまで追い詰められる社会や世の中の仕組みがおかしいのだ。 20代の頃は漠然とそう考えていて、なんなら今でも他人事のようにミドルエイジクライシスに思いを巡らせているのだけれど、ここ数年僕の意識を覆う理由なき焦燥感だとか社会への無力感や自分の無価値感はたぶん世間で言うミドルエイジクライシスで、 もしかしたら知らぬ間に僕もこの苦しみに片足を踏み入れているのかもしれない。 ちょうど「きょうのはてなブログ」でミドルクライシス関連の記事が2つも上がっていたので、これらの記事を読んで考えたことを書いてみようと思う。 僕は心理学の教育を受けた人間ではないから気の利いたことも書けないし聞き齧りの話を文字起こし

                                                                      中年クライシス素描 - analogue life
                                                                    • ゲームボーイ他のカセットが使える携帯ゲーム機が予約再開!【Analogue Pocket】

                                                                      • B&Hで売っているUSEDフィルムを買ってみた - analogue life

                                                                        フィルム代についてジョセフ・クーデルカは以下のように語っている。 If I couldn’t shoot lots of photos, I would not be the photographer that I am. Still, the cost of film has often been a problem. At times, to save money, I had to work with remainders of movie-film, and even to buy film that was stolen. たくさんの写真を撮れなかったら私は写真家になり得なかった。それでもフィルムのコストはしばしば問題でした。お金を節約するためにある時は私は映画フィルムの残りと仕事をしなければならず、またある時は盗品のフィルムさえ買わなければなりませんでした。 ここ数年ずっと続い

                                                                          B&Hで売っているUSEDフィルムを買ってみた - analogue life
                                                                        • 2020年以内に買う予定の機材 - analogue life

                                                                          【この記事は筆者の堪え性の無さにより内容を更新しております】 大型台風が続々やってきたり首里城が焼失してしまったり、とどめを刺すかのように降ってきたコロナウィルス騒ぎで社会がひっくり返ったりと、元号が令和に変わった2019年以降碌でもないことばかりが続いている。 社会全体がどうにもこうにもなムードである中、私の私生活(主に仕事)も妙な災厄にまみれており2020年のはじめの時点で「この調子でいくと9月頃には過労死するかもしれない」と本気で思っていた。 ありがたいことにまだ生きているけれども、7月末あたりは夜中に汗だくで起きたり脈が飛んだり呼吸がうまくできない等々のギリギリの線をヨタヨタ歩いていた。 冗談でもなんでもなく緊急連絡をしたためた紙を財布の中の一番目立つところ、保険証の後ろに入れていた。 Rolleicord IV/Xenar 75mm/Tmax100/Silversalt dev

                                                                            2020年以内に買う予定の機材 - analogue life
                                                                          • 3D - Analogue

                                                                            1. Analogue 3D does not support openFPGA 2. Analogue 3D does not play copyrighted rom files, it plays legacy game cartridges via the cartridge slot. 3. Analogue 3D is not designed using software emulation. It is designed using a specialty hardware chip called an FPGA, which operates on a transistor level implementation of its functionality. 4. Analogue 3D does not infringe on any copyright or trad

                                                                              3D - Analogue
                                                                            • フィルムに残された夏休みの思い出 - analogue life

                                                                              なつやすみの思い出をHASSELBLAD 907Xで撮った記事の続き。 今年の夏休みは久しぶりにデジタルを持ち出してあちこちぶらぶらしていたけど、もちろんフィルムカメラも連れ出していた。ようやく現像が終わったのでカラーネガフィルムに記録された今年の夏休みをずらっと並べてみる。 このままだと近い将来本当になくなってしまうかもしれないカラーネガフィルムにはデジタルのような便利さはないけれど、デジタルが逆立ちしても真似できないような豊かな色を持っている。空の色や海の色、田んぼの緑、路地裏の淀みの色が溢れ出るように濃いのだ。画面全体に湿り気があって、そのシーンの香りや光の形まで閉じ込めているように思える。 フィルム写真やアナログ生活の豊かさとゆるさを残すことがこのブログを続けている理由なので、ぜひデジタル写真と比べながらPortra 400の豊かな色を感じていただきたいと思う。もし何かの間違いで「

                                                                                フィルムに残された夏休みの思い出 - analogue life
                                                                              • 高級レトロ携帯ゲーム機Analogue Pocketにスケルトンモデル登場。7色展開で9月30日午前0時に予約受付開始 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                                著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。

                                                                                  高級レトロ携帯ゲーム機Analogue Pocketにスケルトンモデル登場。7色展開で9月30日午前0時に予約受付開始 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                                • 6x6記念日 - analogue life

                                                                                  今日が6月6日ってだけですけどね! 先日ハッセルブラッドのスクリーンをアキュートマットDに変更してからというもの、スクリーンを覗くのがとても楽しくなった。 あんまりにスクリーンの像が綺麗なもんだから、撮り終わったフィルムを抜いた後スクリーンを眺めるためだけに空シャッターを切りまくるくらい綺麗。 この感動を味わうためにも、ハッセルを探してる人はぜひダメスクリーンが入っている個体を一度買ってみてほしい。 その後アキュートマット入れると感動するから。 HASSELBLAD 500CM/Planar 80mm/ACROS II HASSELBLAD 500CM/Planar 80mm/ACROS II HASSELBLAD 500CM/Planar 80mm/ACROS II 2019年に発売されたACROS IIとSilversalt現像液の組み合わせはすこぶる良い。 使っているCFプラナー80

                                                                                    6x6記念日 - analogue life

                                                                                  新着記事