並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 144件

新着順 人気順

BitLockerの検索結果1 - 40 件 / 144件

  • 【特集】 回復キーを無くすと終わるBitLocker。自動で有効化されてしまうことも。まさかのためのBitLocker入門

      【特集】 回復キーを無くすと終わるBitLocker。自動で有効化されてしまうことも。まさかのためのBitLocker入門
    • Windows11で更新プログラム適用後『BitLocker回復キー』を求められ詰む人続出→今やっておくべきこと

      窓の杜 @madonomori 「KB5012170」に再び問題、「BitLocker」の回復キーを入力しなければならなくなる/「Windows 11バージョン 21H2」で発生、最悪の場合データを失う forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1433… pic.twitter.com/Mu0zShz4dV 2022-08-22 08:01:00 リンク 窓の杜 「KB5012170」に再び問題、「BitLocker」の回復キーを入力しなければならなくなる/「Windows 11バージョン 21H2」で発生、最悪の場合データを失う 米Microsoftは8月19日(現地時間、以下同)、9日にリリースされたWindows向けの更新プログラム「KB5012170」で新たな問題が発見されたことを認めた。インストールしようとすると、1回目または2回目の再起動時に「

        Windows11で更新プログラム適用後『BitLocker回復キー』を求められ詰む人続出→今やっておくべきこと
      • 【Windows 11便利テク】 知らないと“いざ”というときに詰む「BitLocker回復キー」

          【Windows 11便利テク】 知らないと“いざ”というときに詰む「BitLocker回復キー」
        • 「KB5012170」に再び問題、「BitLocker」の回復キーを入力しなければならなくなる/「Windows 11バージョン 21H2」で発生、最悪の場合データを失う

            「KB5012170」に再び問題、「BitLocker」の回復キーを入力しなければならなくなる/「Windows 11バージョン 21H2」で発生、最悪の場合データを失う
          • ドライブの暗号化技術「BitLocker」で情報流出リスクに備えを ~Microsoftが呼びかけ/Windows 10の場合“Pro”以上のエディションで無償利用できる

              ドライブの暗号化技術「BitLocker」で情報流出リスクに備えを ~Microsoftが呼びかけ/Windows 10の場合“Pro”以上のエディションで無償利用できる
            • BitLockerの回復キーを一瞬で奪取する激安デバイスが作り出されてしまう

              Windows 10 ProやWindows 11 ProなどのWindows上位エディションにはストレージ暗号化機能「BitLocker」が搭載されており、攻撃者にPCを分解されてストレージを抜き取られた場合でも情報の閲覧を防ぐことができます。ところが、BitLockerの暗号化解除用の回復キーを一瞬で奪取できるデバイスがセキュリティ系YouTuberのstacksmashing氏によって開発されてしまいました。 Breaking Bitlocker - Bypassing the Windows Disk Encryption - YouTube ◆BitLockerの回復キーを奪取する実例 以下はLenovo製のノートPCで、BitLockerによるストレージ暗号化が施されています。 ノートPCのカバーを外し始めるstacksmashing氏。 カバーを外したら、回復キー奪取用デバイ

                BitLockerの回復キーを一瞬で奪取する激安デバイスが作り出されてしまう
              • SSDが遅い原因はBitLockerかも。Windows標準BitLockerが有効だとSSD速度が最大45%も低速に。無効にするだけで速度アップ | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                BitLocker有効/無効時のSSDベンチマーク海外メディアのTom’s Hardwareによると、BitLockerの有効/無効で以下のような速度差があるとのこと。 『Software BL』はWindows標準のソフトウェアBitLocker、『OPAL BL』はハードウェアBitLocker、『Unencrypted』はBitLockerオフ(無効)です。検証にはSamsung 990 PRO 4TBを使用しています。 PCMark 10 PCMark 10でのベンチマーク結果は、ハードウェアBitLockerが620.3MB/s、BitLockerオフが607.2MB/s、ソフトウェアBitLockerが490.6MB/s。 ソフトウェアBitLockerは、ほかと比較して20~21%遅い結果となりました。 CrystalDiskMark ランダムライト4K Q1 Crystal

                  SSDが遅い原因はBitLockerかも。Windows標準BitLockerが有効だとSSD速度が最大45%も低速に。無効にするだけで速度アップ | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                • Windowsの「BitLocker」を悪用して勝手に暗号化するランサムウェア出現 回復オプションも削除 カスペルスキー報告

                  次に、侵入の痕跡となるログなどを削除した後、システムを強制的にシャットダウンする。起動しなおすと、被害者のPCはBitLockerが有効になっており、画面には「お使いの PCにはもうBitLocker回復オプションがありません」というメッセージが表示されるという。これにより、暗号化を解除するには攻撃者に連絡するしかない状況を作り出すわけだ。 カスペルスキーは、確認したスクリプトが「Windowsの最新バージョンからWindows Server 2008までのレガシーシステムに感染させることができる」と分析している。日本ではまだ同様の被害を確認していないものの、メキシコ、インドネシア、ヨルダンではすでに確認しており、主に鉄鋼業者やワクチンの製造企業、政府機関がターゲットになっていたという。 BitLockerは本来、ストレージを暗号化することで、PCの盗難・紛失時のリスクを低減するためのもの

                    Windowsの「BitLocker」を悪用して勝手に暗号化するランサムウェア出現 回復オプションも削除 カスペルスキー報告
                  • BitLockerを悪用してPCを暗号化するランサムウェア。Kasperskyが注意喚起

                      BitLockerを悪用してPCを暗号化するランサムウェア。Kasperskyが注意喚起
                    • 【Ubuntu日和】 【第37回】UbuntuでもBitLockerのようなストレージ暗号化を実現してみよう

                        【Ubuntu日和】 【第37回】UbuntuでもBitLockerのようなストレージ暗号化を実現してみよう
                      • Windowsのストレージ暗号化機能「BitLocker」をバイパス可能な脆弱性が報告される

                        by Aaron Yoo Windowsにデフォルトで搭載されているストレージ暗号化機能「BitLocker」は、ハードディスクやUSBなどのストレージを暗号化し、保存したデータの読み込みにパスワードをかけることができます。Windowsの標準機能であり手軽に導入できるBitLockerは、機密情報の漏えい対策として多くの企業で利用されていますが、セキュリティ研究者のJonas L(@jonasLyk)氏によって、BitLockerのロック画面を回避することが可能な脆弱性があると報告されました。 BitLocker Lockscreen bypass | secret club https://secret.club/2021/01/15/bitlocker-bypass.html Jonas氏が発見したバイパス手法では、まずWindowsのナレーター機能を有効にし、ロック画面でパスワード

                          Windowsのストレージ暗号化機能「BitLocker」をバイパス可能な脆弱性が報告される
                        • BitLockerとは

                          本入門連載では、システム管理者やシステムエンジニアの方々を主な対象として、IT業界でよく使われる技術や概念、サービスなどの解説をコンパクトにまとめておく。 BitLockerとは 「BitLocker」は、ハードディスクやSSD、USBメモリ、リムーバブルハードディスクなどの内容を暗号化してセキュリティを確保する機能である。Windows OS固有の機能であり、Windows Vista/Windows Server 2008から導入された。 保護したいボリューム(ドライブ文字)を選んでBitLockerによる暗号化を有効にすれば、そのボリューム全体が自動的に暗号化される。暗号化されたボリュームにアクセスするには、設定にもよるが、最初に一度だけパスワードを入力するか、スマートカード(ICカードの一種)などを挿入すれば自動的に暗号化が解除された状態でファイルにアクセスできる。 ディスク(ボリ

                            BitLockerとは
                          • BitLockerでトラブルの「KB5012170」、それでもインストールが必要/回復キーの管理を確認しよう

                              BitLockerでトラブルの「KB5012170」、それでもインストールが必要/回復キーの管理を確認しよう
                            • 2024年7月のセキュリティパッチに問題、復旧には「BitLocker」の回復キーが必要に/「デバイスの暗号化」機能に関連

                                2024年7月のセキュリティパッチに問題、復旧には「BitLocker」の回復キーが必要に/「デバイスの暗号化」機能に関連
                              • BitLocker encryption broken in 43 seconds with sub-$10 Raspberry Pi Pico — key can be sniffed when using an external TPM

                                Bitlocker is one of the most easily accessible encryption solutions available today, being a built-in feature of Windows 10 Pro and Windows 11 Pro that's designed to secure your data from prying eyes. However, YouTuber stacksmashing demonstrated a colossal security flaw with Bitlocker that allowed him to bypass Windows Bitlocker in less than a minute with a cheap sub-$10 Raspberry Pi Pico, thus ga

                                  BitLocker encryption broken in 43 seconds with sub-$10 Raspberry Pi Pico — key can be sniffed when using an external TPM
                                • 自己暗号化ドライブに複数の脆弱性、WindowsのBitLockerなどに影響 - ITmedia エンタープライズ

                                  自己暗号化ドライブに複数の脆弱性、WindowsのBitLockerなどに影響:CrucialやSamsung製のSSDでも脆弱性を確認 悪用されればドライブの暗号が解読される恐れがある。Crucial(Micron)やSamsungのSSD、そしてWindowsのBitLockerなどが影響を受ける。 米セキュリティ機関のCERT/CCは11月6日、ハードウェアベースの暗号化機能を提供する自己暗号化ドライブ(SED)の脆弱性に関するセキュリティ情報を公開した。MicrosoftやSamsungもそれぞれのセキュリティ情報で、対策について解説している。 CERT/CCによると、SEDに関してATAセキュリティやTCG Opal標準の実装方法に起因する2件の脆弱性が、オランダの研究者によって発見された。 悪用された場合、エンドユーザーが設定したパスワードを知らなくても、ドライブに物理的にアク

                                    自己暗号化ドライブに複数の脆弱性、WindowsのBitLockerなどに影響 - ITmedia エンタープライズ
                                  • Windows11で更新プログラム適用後『BitLocker回復キー』を求められ詰む人続出→今やっておくべきこと (2ページ目)

                                    自分が該当する環境かどうかよくわかってない方やBitLockerなに?って人が多そうだったので情報整理を兼ねてまとめました。使っている環境をチェックして回復キーは印刷しておくなど対応したほうがよいです。

                                      Windows11で更新プログラム適用後『BitLocker回復キー』を求められ詰む人続出→今やっておくべきこと (2ページ目)
                                    • 起動時にBitLocker回復画面が表示されるなら、それは最新Windows Updateの不具合かも

                                        起動時にBitLocker回復画面が表示されるなら、それは最新Windows Updateの不具合かも
                                      • 第16回 データを保護するBitLocker暗号化

                                        PCシステムの盗難や紛失からの情報漏洩を防ぐには、BitLockerでディスクを暗号化して保護しておくとよい。パスワードなどを入力しない限り、PCを起動したり、データにアクセスしたりできなくなる。Windows 8のBitLockerは回復キーのSkyDriveへの保存など、いくらか機能が向上している。 連載目次 今回は、Windows 8に統合されているディスクの暗号化機能「BitLocker」の概要と設定手順について見ていく。Windows 8 Pro/Enterpriseであれば追加費用は不要である。 BitLockerとは BitLockerは、Windows Vista/Windows Server 2008から導入された、ハードディスクやリムーバブル・メディア(USBメモリなど)の内容を暗号化してセキュリティを確保する機能である。データを暗号化しているため、例えば紛失や盗難など

                                          第16回 データを保護するBitLocker暗号化
                                        • BitLocker(ビットロッカー)とは? 設定方法や解除する手順を知っておこう

                                          ノートパソコンを紛失したり盗難被害に遭ったりした際に怖いのが、情報漏えいです。パソコンの内蔵ストレージは暗号化を行っておき、データが第三者に抜き取られないようにすることが重要になります。この対策を行う際に便利なのが、Windows10 Pro以上に標準搭載されている暗号化機能「BitLocker(ビットロッカー)」です。 この記事では、BitLockerの設定方法や設定を解除する方法、使用時の注意点などをご紹介します。 BitLockerの詳細内容についてのお問い合わせは、Microsoft社、ご使用のパソコンメーカーへお願いいたします。 1 BitLockerとは 2 BitLockerを有効にする方法 3 BitLockerを無効化する方法 4 BitLockerを活用する際の注意点 4-1 管理者アカウントなら暗号化を無効にできる 4-2 回復キーの管理が重要 5 BitLocker

                                            BitLocker(ビットロッカー)とは? 設定方法や解除する手順を知っておこう
                                          • Windowsのストレージ暗号化機能「BitLocker」を解説

                                            標準搭載される暗号化機能BitLocker BitLockerとは、Windows のPro版やEnterprise版、Education版(Windows Vistaと7ではUltimate、Enterprise版のみ)に標準搭載されているドライブ暗号化機能の名称のことだ。パソコンが紛失や盗難にあった場合でも、ハードディスク内の情報が容易に抜き取られるのを防ぐことができる。BitLockerに対応したバージョンのWindowsであれば無料で利用できるため、導入コストが抑えられるのが大きなメリットだ。 ハードディスク暗号化はセキュリティの観点で重要な施策となっている。日本ネットワークセキュリティ協会による「2018年 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書」では、情報漏えいの要因として「紛失・置き忘れ」が最多となっており、26.2%を占めた。 盗難のケースを含め、外部に持ち出された

                                              Windowsのストレージ暗号化機能「BitLocker」を解説
                                            • 【修正】Microsoft、WinREを更新してBitLockerの脆弱性に対処するスクリプト公開

                                              Microsoftは2024年1月の月例アップデートの一部としてCVE-2024-20666に対処する更新プログラム「KB5034441」をリリースしているが、一部の環境では、インストール時にWindows Updateの画面にエラーコード「0x80070643」が表示され、アップデートを継続できないという問題が発生している。 Windows UpdateでKB5034441の適用時に「0x80070643」エラーが発生してしまう場合も、このスクリプトを使用すればエラーを回避して修正できる。 PowerShellスクリプトの概要 CVE-2024-20666に対処するには、WinREパーティションを更新した上で、BitLocker用にWinREの再設定を行う必要がある。今回公開されたPowerShellスクリプトは、その手順を自動化するもの。詳細は次のサポートページにまとめられている。 K

                                                【修正】Microsoft、WinREを更新してBitLockerの脆弱性に対処するスクリプト公開
                                              • BitLocker - Wikipedia

                                                Windows BitLockerドライブ暗号化 (ウィンドウズ ビットロッカードライブあんごうか)は、Microsoft Windowsに搭載されているデータ暗号化機能である。Windows Vistaで初めて搭載された。 概要[編集] Windows OS上で、ディスク(の各パーテーション)全体を暗号化することができるセキュリティ機能である。 BitLockerドライブ暗号化を施してあるパーテーションは、そのメディア(HDD,SSD,USBメモリなど)を他のPCにディスクを接続しても、パスワードなどを入力しない限り中身を読むことはできない。コンピューターにTrusted Platform Module(TPM)が搭載されていれば、それを使用して暗号化を行う。 BitLockerドライブ暗号化は、Microsoft Encrypting File System(暗号化ファイルシステム、E

                                                • AMD TPM Exploit: faulTPM Attack Defeats BitLocker and TPM-Based Security (Updated)

                                                    AMD TPM Exploit: faulTPM Attack Defeats BitLocker and TPM-Based Security (Updated)
                                                  • Windows 7で強化されたUSBメモリの暗号化機能「BitLocker To Go」を試す

                                                    Windows 7では、USBメモリの暗号化を行う「BitLocker To Go」という機能が追加された。このBitLocker To Goは、Windows Vistaで搭載されていた「BitLocker」をUSBメモリなどのリムーバブルディスクに対象を広げた機能だ。今回は、このBitLocker To Goを紹介する。 【8月21日改訂】Windows Server 2008 R2およびWindows 7の製品版が公開されたのに伴い、画面キャプチャおよび操作手順に残っていた英語表記部分を修正しました。 ■BitLocker To Goってなに? BitLocker To Goは、Windows 7やWindows Server 2008 R2で新たに採用された、USBメモリなどリムーバブルディスクを暗号化する機能。BitLocker To Goを使えば、USBメモリの内容を自動的に暗

                                                    • Windows 11 Homeの次期バージョン、BitLockerを自動で有効化へ

                                                      コンピュータ情報サイトの「Tom's Hardware」は2024年5月8日(現地時間)、「Windows 11」の次期バージョンでストレージ暗号化技術「BitLocker」がデフォルトで有効化され、クリーンインストールや再インストール時に自動的に適用されると報じた。必要に応じてユーザーは手動でBitLockerを無効化できる。 Win 11でBitLockerがデフォルト有効化 パフォーマンスに影響の懸念も BitLockerはこれまで、「Windows 11 Pro」のユーザー限定だったが、今回新たに「Windows 11 Home」のユーザーにも拡張される。暗号化のためのパフォーマンス低下やデータアクセス問題が生じるリスクがあり、Microsoftは暗号化キーのバックアップを推奨している。 BitLockerは、「Windows 11 23H2」ではWindows 11 Proユーザ

                                                        Windows 11 Homeの次期バージョン、BitLockerを自動で有効化へ
                                                      • 【笠原一輝のユビキタス情報局】ノートPCをセキュアに持ち運べるVistaの「BitLocker」

                                                        筆者もそうだが、何らかの形でノートPCを持ち運び、出先で使うということは少なくない。その際に注意しなければならないのが、ノートPC本体の紛失によるHDD内データの流出だ。持ち歩きの場合、出先での盗難や置き忘れといった事態からはどうしても逃れることはできないので、それを前提に対策を立てなければいけない。 ノートPCのデータ流出に対して有効なのが、Windows Vista EnterpriseおよびUltimateでサポートされたHDD暗号化技術「BitLocker」だ。BitLockerを利用することで、ユーザーが意図しないHDDの読み取りを防止できる。今回はBitLockerを使い、使い勝手の善し悪しや、性能の低下度合いなどをチェックする。 ●Vistaが起動していない時にHDDの内容を保護する BitLockerはWindows Vistaの5つあるSKU(製品構成)のうち、企業向けの

                                                        • Windows での BitLocker 回復キーの検索 - Microsoft サポート

                                                          BitLocker 回復キーの入力を求めるメッセージが表示された場合は、次の情報を参照すると、回復キーを見つけて、キーの入力が求められる理由を理解するのに役立つ可能性があります。

                                                          • ボリューム・レベルの暗号化機能「Bitlocker」の仕組みを知る

                                                            ボリューム・レベルの暗号化機能「Bitlocker」の仕組みを知る Windows Vista Security IN & OUT 事件と課題から考えるWindows Vistaのセキュリティ(第4回) 今回は,情報漏えいから個人情報や機密情報を保護する方法の一つとしてBitlockerを取り上げる。以前取り上げたEFS (Encrypting File System)はファイル・レベルの暗号化機能。これに対してBitlockerはディスク(ボリューム)・レベルの暗号化である。Windows Vistaで初めて実装されたこのBitlockerについて,その技術を解説する。なおBitlockerは,Windows Vista UltimateまたはWindows Vista Enterpriseでのみ使用できる。 BitlockerはOSの機能ではあるが,ハードウエアのサポートを必要とする。

                                                              ボリューム・レベルの暗号化機能「Bitlocker」の仕組みを知る
                                                            • 第4回 BitLockerをコマンドラインで管理する

                                                              本入門連載では、システム管理者やシステムエンジニアの方々を主な対象として、IT業界でよく使われる技術や概念、サービスなどの解説をコンパクトにまとめておく。 前回は内蔵ディスク(HDD/SSD)をBitLockerで暗号化する手順や注意点を説明した。今回は、BitLockerの管理業務で利用できるコマンドライン(CUI)ツールやActive Directory向けの機能について紹介する。 CUIのBitLocker管理ツール、manage-bdeコマンド BitLockerをコマンドラインから制御するには、「manage-bde.exe」コマンドか、PowerShellのBitLocker用コマンドレットが利用できる。 C:\>manage-bde -? BitLocker ドライブ暗号化: 構成ツール Version 10.0.14393 Copyright (C) 2013 Micros

                                                                第4回 BitLockerをコマンドラインで管理する
                                                              • BitLockerを43秒で突破、TPMモジュールの脆弱性が明らかに

                                                                BetaNewsは2月6日(米国時間)、「Breaking Bitlocker: Watch Microsoft's Windows disk encryption being bypassed in just 43 seconds」において、Microsoft Windowsのドライブ暗号化機能「BitLocker」をわずか43秒で突破したと伝えた。ノートPCの筐体を開けて暗号鍵をTPM(Trusted Platform Module)から窃取するのにかかった時間は43秒であり、うち、窃取にかかる通信の時間は数秒程度とみられる。 Breaking Bitlocker: Watch Microsoft's Windows disk encryption being bypassed in just 43 seconds BitLockerとTPM BitLockerはMicrosoft W

                                                                  BitLockerを43秒で突破、TPMモジュールの脆弱性が明らかに
                                                                • 【Windows 11便利テク】 Windows起動前からBitLockerでPCを保護する方法

                                                                    【Windows 11便利テク】 Windows起動前からBitLockerでPCを保護する方法
                                                                  • 皆に使ってほしい!リムーバブルデバイスを暗号化する「BitLocker To Go」

                                                                    昨日「MBAM(Microsoft BitLocker Administration and Monitoring)2.0ベータ2」が公開された。本ツールはBitLockerというWindows 8の暗号化機能で使用する回復キーの管理や、BitLockerの運用ポリシー管理などを行うためのものであり、法人向けに提供されるMicrosoft Desktop Optimization Packのコンポーネントに属する。 一見すると多くのエンドユーザーには、まったく関係のない話に聞こえるだろう。確かにMicrosoftも、最初にBitLockerを搭載したWindows VistaやWindows 7は企業ユーザーを対象とした機能に位置していたため、Windows Vista/7 Enterpriseおよび同Ultimateエディションでしかサポートされなかった。しかし、昨今はプライバシー情報の

                                                                      皆に使ってほしい!リムーバブルデバイスを暗号化する「BitLocker To Go」
                                                                    • Vistaの知られざる機能を探る――“BitLockerドライブ暗号化”とは (1/4)

                                                                      マイクロソフト(株)の次世代Windows『Windows Vista』には、パソコンのセキュリティー環境を改善するさまざまな機能が搭載されている。“BitLocker(ビットロッカー)ドライブ暗号化”機能は、Vistaで実装された新しいデータ保護のための機能である。これは今までのWindowsにはなかった機能であり、BitLockerに関する情報はまだ多くない。本稿ではマイクロソフトへの取材に基づき、BitLockerのアーキテクチャーと実際の使用法について解説する。 パソコン盗難による情報漏洩を防ぐBitLocker ひところは毎日のように、日本のどこかでノートパソコンを紛失したり盗まれたりして、病院の医療カルテや役所の個人情報、銀行の口座情報が流出するといったことが新聞紙上を賑わしていた。ノートパソコンを盗難から完全に守るのは難しいので、次善の策としてはノートパソコンに個人情報などを

                                                                      • BitLocker To GoでUSBメモリを暗号化する - @IT

                                                                        Windows 7のBitLocker To GoでUSBメモリを暗号化すれば、情報漏えいの危険性を大幅に低減できる。 自宅で続きの作業を行うため、大事なデータをUSBメモリやSDカードなどのリムーバブル・メディアに保存して持ち出すこともあるだろう。顧客情報などの重要なデータを外部に持ち出さないことは、情報セキュリティを確保するうえでの常識となっているが、実際にはさまざまな理由から重要なデータを持ち運ばなければならないことがある。場合によっては、本来は持ち出し禁止の顧客情報や大事なプロジェクトのデータなどを持ち出さざるを得ないことがあるかもしれない。 こうした大事なデータを保存したリムーバブル・メディアを紛失してしまうと、場合によっては会社の存続を左右してしまう可能性さえある。最低限、データを「素のまま」保存せず、暗号化しておけば、万が一、リムーバブル・メディアを紛失しても情報漏えいの危険

                                                                        • 第2回 BitLocker To GoでUSBメモリやリムーバブルハードディスクを暗号化して保護する

                                                                          BitLocker To Go 今回は、USBメモリやリムーバブルディスクなどを対象とする「BitLocker To Go」について見てみる。固定ハードディスクについては次回取り上げる。 USBメモリなどにBitLocker To Goを適用すると、内容がAES暗号化で保護される。使うときにパスワードを入力する手間は掛かるようになるが、たとえ紛失したとしても、その内容が漏えいする危険性は各段に少なくなる(もちろん十分長いパスワードを付けること。短いパスワードは論外)。 PCに接続後、いちいちパスワードを入力するのが面倒なら、自動ロック解除機能も利用できる。これは、一度パスワードを入力すれば、以後は同じPCならパスワードなしで自動的にロックが解除される機能である(詳細は後述)。 USBメモリをBitLocker To Goで保護する USBメモリや、USB接続されたリムーバブルメディアを暗号

                                                                            第2回 BitLocker To GoでUSBメモリやリムーバブルハードディスクを暗号化して保護する
                                                                          • Windows 11更新でBitLocker暗号化キーを求められる不具合。不明だとデータ消失に

                                                                              Windows 11更新でBitLocker暗号化キーを求められる不具合。不明だとデータ消失に
                                                                            • BitLockerでドライブを暗号化する(基本編)

                                                                              Windows 7では、Windows Vistaから導入されたドライブ暗号化技術「BitLocker」を使うことができる。Windowsの暗号化機能としては、前回の記事で紹介した「EFS (Encrypting File System)」がある。なぜEFS以外に「BitLocker」のような新たな暗号化技術が必要になるのだろうか。Windows 7の「BitLocker」は、Windows Vistaではできなかった「外部ストレージの暗号化」にも対応したという。今回は、Windows 7のもう一つの暗号化技術である「BitLocker」について、その概要と基本操作を解説する。 EFSではキャッシュやシステム・ファイルを暗号化できない 「EFS」は強力な暗号化機能を有するものの、暗号化する対象となるのはファイルやフォルダである。ドライブ全体を暗号化することは残念ながらできない。この制限によ

                                                                                BitLockerでドライブを暗号化する(基本編)
                                                                              • BitLockerでWindows 10のドライブを暗号化するには? - PIT-Navi|NECキャピタルソリューション株式会社

                                                                                はじめに 本記事をご覧いただいている皆様の職場では、社外へのPCの持ち出しを許可されておりますでしょうか?PCの持ち出しを認めていない職場や十分なセキュリティ対策を施さないまま、従業員にPCの管理を任せてしまっている職場もあるのではないでしょうか? 政府が主導する働き方改革により、在宅勤務やテレワークといった社外での業務活動がより一層活発化すると予想されております。そのため、今までよりも、PCの情報漏えい対策が必要不可欠になってくると考えております。 今回の記事では、Windows 10に標準搭載されているBitLockerを使用して、ドライブを暗号化し、盗難・紛失による情報漏えいを防ぐ方法についてご紹介します。 BitLockerとは? BitLockerを使用する場合の注意点 暗号化を有効にする(小規模向け) 暗号化を有効にする(中規模向け) 暗号化を無効にする まとめ 本記事はWin

                                                                                  BitLockerでWindows 10のドライブを暗号化するには? - PIT-Navi|NECキャピタルソリューション株式会社
                                                                                • BitLockerの回復キーが分からない場合の確認方法【Windows 10/11】

                                                                                  回復キーが要求されたら…… BitLockerで暗号化しても、通常は「回復キー」の入力が求められることはない。そのため、回復キーをどこに保存したか忘れてしまうことがある。しかし、システムに不具合が発生して復元しようとする際などには回復キーの入力が必要になる。そこで、回復キーの保存場所について解説しよう。 PCの紛失や盗難などの際に、大事なデータも盗まれてしまう可能性がある。こうした事態を防ぐため、BitLockerでディスクを暗号化することを推奨している組織も多いのではないだろうか(BitLockerで暗号化する方法は、Tech TIPS「まさかの情報漏えいからあなたを守る『BitLocker』の使い方【Windows 11】」参照のこと)。 また、メーカー製のPCでは、BitLockerを設定した覚えがなくても条件を満たすと、自動的にBitLockerが有効化されることがある(BitLo

                                                                                    BitLockerの回復キーが分からない場合の確認方法【Windows 10/11】