並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 408件

新着順 人気順

EPELの検索結果201 - 240 件 / 408件

  • DNSフラグメント攻撃の権威サーバ側の対策について

    dnsfragattack_authserver.md DNSフラグメント攻撃に対する権威サーバ側の緩和策について TL;DR 緩和策が有効となる権威サーバとLinuxカーネルの組み合わせ RHEL/CentOSでも緩和策を有効にしたい 背景 DNSフラグメント攻撃についてはこちらを参照されたい。 IP fragmentation attack on DNS ここで、権威サーバからの応答を強制的かつ攻撃者の任意の位置でフラグメントさせるために、攻撃者が偽のICMPv4 type 3 code 4 (destination Unreachable, fragmentation needed and DF set、以下簡単に ICMPv4 Packet TooBig) を権威サーバに投げつけることが攻撃成立の一つの要素となっている 。厳密にはそうでないケースもあるが、現時点で知られている限りほ

      DNSフラグメント攻撃の権威サーバ側の対策について
    • Impact of RHEL changes to AlmaLinux

      benny VasquezChair, AlmaLinux OS Foundation Board of Directors – We posted a follow-up post on June 30, which you can read here: Our Value is our ValuesWe posted another follow-up update on July 13, which you can read here: The Future of AlmaLinux is Bright– Yesterday, RedHat announced another massive shift that impacts all rebuilds and forks of Red Hat Enterprise Linux. Going forward Red Hat will

        Impact of RHEL changes to AlmaLinux
      • CentOS 8 EoL 変更と CentOS 8 Stream との違い、影響について — MIRACLE LINUX サポート&テクノロジー | サイバートラスト株式会社

        現在位置: ホーム / みらくるブログ / CentOS 8 EoL 変更と CentOS 8 Stream との違い、影響について CentOS Stream とはどのようなディストリビューションなのか、CentOS Linux 8 と CentOS 8 Stream の間にどのような違いがあるのか、また Streamでない CentOS Linux 8 が2021年でEoLを迎え、CentOS Project が CentOS Stream にフォーカスし、CentOS Linux 8 の EoL が短縮された影響などについて解説します。 前置き 2020年12月8日 CentOS Project は 今後、CentOS の開発を CentOS Stream にフォーカスし、Stream 以外のリリース形態の CentOS Linux 8 ディストリビューションの メンテナンス終了日(

        • CentOS代替目指す「AlmaLinux OS」がGAに、非営利団体設立も発表 | OSDN Magazine

          米CloudLinuxは3月30日(米国時間)、CentOSの代替と位置付ける「AlmaLinux OS」の一般公開を発表した。同社はまた、AlmaLinuxプロジェクトの母体となる非営利団体も立ち上げる。 AlmaLinuxはRed Hat(米IBM傘下)が「CentOS Linux」についてバージョン8のサポートを2021年12月末で終了するという発表を行なったことを受け、立ち上がったプロジェクト。CloudLinuxはホスティング事業者やデータセンター向けのLinuxディストリビューションを開発するベンダーで、AlmaLinuxはCloudLinux OSの開発者がノウハウを活かして開発する。CloudLinuxはAlmaLinuxプロジェクトをサポートするため、年100万ドルを投じると約束している。 当初はProject Lenixとしてスタートした。CentOSの代替を目指してお

            CentOS代替目指す「AlmaLinux OS」がGAに、非営利団体設立も発表 | OSDN Magazine
          • ja/Manuals/ReleaseNotes/CentOSStream - CentOS Wiki

            CentOS Stream の発表について 本日(9月25日)、CentOS Linux 8 のソフトウェアパッケージをベースとした CentOS Stream が利用可能になりました。CentOS Linux 8 のソフトウェアパッケージと最新の Red Hat Enterprise Linux(RHEL) 8の開発版カーネルの組み合わせに基づいて利用可能です。詳しくは アナウンスメール をご確認ください。 CentOS Stream は、現在の Fedora Linux のアップストリーム開発と Red Hat Enterprise Linux(RHEL) のダウンストリーム開発の中間に位置するローリングリリースのLinuxディストリビューションです。これは Red Hat や他のオープンソース開発者とユーザーが対話しながら、RHEL の将来のマイナーリリースに貢献するための明確なパス

            • サーバー構築の基本 CentOS Linux 8のインストール後に設定する12の項目

              こんにちは、ITインフラエンジニアのKomura(@system_kom)です。 前回の記事でCentOS Linux 8をインストールする手順を紹介しました。うまくインストールできましたでしょうか。インストールはサーバー構築の基本ですが、 ... Copyright © 2024 レムシステム エンジニアブログ All Rights Reserved.

                サーバー構築の基本 CentOS Linux 8のインストール後に設定する12の項目
              • CentOS Streamに関してまとめてみました(2020年12月現在) | Nutanixの月額利用ならClara Cloud

                今までのCentOSのサポートはRHELのMaintenance Support Phasesまでの10年間でした。 FAQの原文通りなのであれば、Full Support Phasesまでなので5年間のサポート期間に縮小されることになる可能性があります。 ただし、他のフリーなディストリビューションとあまり変わりなく、例えばubuntuなどはLTS(長期サポート版)で5年間となっており、CentOS Streamは他のフリーなディストリビューションと同じになった、長期サポート受けたければRHELをお使いくださいね、、という風にみえなくもない形です。 個人的にはFAQに記載のあるFull support はあくまでも機能追加のFullサポートのことを指していて、バグFIXとしてのメンテナンスサポートはさすがに実施するんじゃないかなとは思っています。 つまり何のサポートか?が重要で、それがちゃ

                  CentOS Streamに関してまとめてみました(2020年12月現在) | Nutanixの月額利用ならClara Cloud
                • 今がPython 2からPython 3へ移行するのにベストなタイミング:トークセッションレポート

                  今がPython 2からPython 3へ移行するのにベストなタイミング:トークセッションレポート:Pythonイベント Python 2のサポートが終了したら、今あるPython 2のコードはどうすればいいだろうか。悩ましい問題にさまざまな選択肢を与えてくれるセッションをレポート。

                    今がPython 2からPython 3へ移行するのにベストなタイミング:トークセッションレポート
                  • 無限に長くなる猫は好まれない(?)話 - 赤帽エンジニアブログ

                    レッドハットの森若%仕事納めモード です。 猫は意外と胴が長いのですがこの記事とはあまり関係ありません。 ねこはのびます Photo by Timo Volz on Unsplash RHEL7とRHEL8で動作が違うcat 突然ですが以下の2行をRHEL 7とRHEL 8で実行すると動作に違いがあります。どうなるでしょうか? $ echo test > hoge $ cat < hoge >> hoge こたえはそれぞれ以下のようになります。 RHEL 7: 無限ループになって Ctrl-Cなどで停止させるまで止まらない。そしてファイルhogeにはどんどん'test\n' が追記されていく。 RHEL 8: cat: -: input file is output file とエラーが出力されてcatが停止、ファイルhogeは変化しない。 何が起きているのか? (shell編) ここから

                      無限に長くなる猫は好まれない(?)話 - 赤帽エンジニアブログ
                    • 2022年2月1日 Qualys、主要Linuxディストリビューションに「Polkit」の脆弱性を警告 | gihyo.jp

                      Linux Daily Topics 2022年2月1日Qualys、主要Linuxディストリビューションに「Polkit」の脆弱性を警告 クラウドセキュリティベンダのQualysは1月25日(米国時間⁠)⁠、LinuxやUNIX系OSのほとんどに含まれるコンポーネント「Polkit」(⁠旧PolicyKit)の脆弱性「PwnKit」に関するブログを公開した。同ブログによれば、Ubuntu、Debian、Fedora、CentOSなどメジャーなLinuxディストリビューションのほとんどが本脆弱性の影響を受けることから、早急な対応が求められている。 PwnKit: Local Privilege Escalation Vulnerability Discovered in polkit’s pkexec (CVE-2021-4034) | Qualys Security Blog Polki

                        2022年2月1日 Qualys、主要Linuxディストリビューションに「Polkit」の脆弱性を警告 | gihyo.jp
                      • AlmaLinuxの米CloudLinux、「CentOS 8」を2025年までサポート | OSDN Magazine

                        米CloudLinuxは9月1日(米国時間)、2021年内でサポート終了となるRed Hatの「CentOS 8」のアップデートとサポートを2025年12月31日まで提供することを発表した。「余裕を持ってマイグレーション先を決定できる」と説明している。 CloudLinuxはRed Hatが2020年末にCentOS 8のサポートを2021年末で終了するという方針変更を発表した後、代替を目指す「AlmaLinux」プロジェクトを立ち上げている。AlmaLinuxはRHELと1対1のバイナリ互換を目指しており、5月に「AlmaLinux OS 8.4」を公開している。 CloudLinuxは今回、商用サポート「CloudLinux TuxCare Extended Lifecycle Service」で、CentOS 8の延長サポートを提供する。24時間365日体制でシステムコンポーネントの

                          AlmaLinuxの米CloudLinux、「CentOS 8」を2025年までサポート | OSDN Magazine
                        • [CentOS8] yum を愛するあなたに送る、 dnf 乗り換え講座

                          こんにちは。 開発チームのワイルド担当、まんだいです。 少し前の話になりますが、 CentOS8 がリリースされましたね。 株式会社ビヨンドは一般的には MSP の会社( MSP 以外の事業もあります! ビヨンドのサービス案内 | 株式会社ビヨンド を見てください!)なので、 Linux ディストリビューションの新バージョンが出たとなれば、触らなければ。 今回は、 CentOS を使うならみんな使っている yum コマンドがなくなるよ、というお話をします。 yum コマンドが廃止になります これはご存じの方ならばやっとかといったところかも知れませんが、 yum コマンドが廃止されます。 パッケージはどうやって管理するんだ、というところが心配になりますが、安心してください。 ちゃんと後継のパッケージ管理システムがちゃんと用意されています! その後継ツールが dnf です。 dnf に聞き覚え

                            [CentOS8] yum を愛するあなたに送る、 dnf 乗り換え講座
                          • 迷惑メールにならないためのエンジニアにできる最大限の対応。php mb_send_mailからSPFとDKIMとDMARC - Qiita

                            迷惑メールにならないためのエンジニアにできる最大限の対応。php mb_send_mailからSPFとDKIMとDMARCPHPDMARCDKIM迷惑メールmb_sendmail CentOS7 nginx postfix phpという環境でWebからメール送信する仕組みを構築 環境は、 CentOS7 nginx postfix php7 opendkim といったところです。Amazon Linux 2でも同じやり方でできました。 SendGridのブログに、世の中の主要なメールサーバーの受信するメールの95%は迷惑メールだというデータがあるようです。正しい設定をしていても、誤って迷惑メールに判断されないように、最大限の対応はしておきたいですね。 ここではエンジニアとしての最大限のできることをまとめています。それでも迷惑メールになる場合は、メールの文章に問題があると思ってください。 総

                              迷惑メールにならないためのエンジニアにできる最大限の対応。php mb_send_mailからSPFとDKIMとDMARC - Qiita
                            • CloudLinux、「CentOS 8」のサポートサービスを提供へ

                              「CentOS」を後援しているRed Hatが「『Red Hat Enterprise Linux』(RHEL)のリビルド版であるCentOS Linuxから」、実質的にベータ版RHELのローリングリリースとしてのLinuxディストリビューションである「『CentOS Stream』に重心を移していく」と発表した際、多くのCentOSユーザーは抗議の声を上げた。また「CentOS 8」ユーザーは、2029年まで続くと約束されていたサポートが2021年末で打ち切られると知った際に憤慨した。そして、CloudLinuxがCentOS 8ユーザーの救援に向けて動いた。 CloudLinuxは、CentOS 8に対するアップデート/サポートサービスを2025年12月31日まで提供すると発表した。これはCentOS 8にとって救いの手となる。 これによりCentOS 8システムを稼働させている組織は

                                CloudLinux、「CentOS 8」のサポートサービスを提供へ
                              • CentOSサポートが24年6月で終了 移行先の選択肢が悩ましい理由

                                無償のLinuxディストリビューションとして人気がある「CentOS Linux 7(CentOS 7)」。そのコミュニティーサポートが2024年6月30日で終了する。直接的な後継製品はなく、利用企業は何らかの移行作業が求められる。 CentOS Linux(CentOS)は米レッドハットの商用LinuxディストリビューションであるRed Hat Enterprise Linux(RHEL)を基に作られた。レッドハットはOSS(オープンソースソフトウエア)のライセンスに基づき、RHELのソースコードを公開してきた。その公開されたソースコードを使い、レッドハットの商標などの要素を除いて再構成したものがCentOSである。 そのためCentOSは「RHEL互換OS」などと呼ばれる。レッドハットの有償サポートは受けられないが、RHELとほぼ同等の機能を備える。開発元はCentOSのコミュニティー

                                  CentOSサポートが24年6月で終了 移行先の選択肢が悩ましい理由
                                • AlmaLinuxを使ってみた(後編) - Qiita

                                  前回の続き 前回から続いた内容なので、5から始まる連続した段落番号をつけている。 AlmaLinuxを使ってみた(前編) 5. 移行ツールを使う AlmaLinuxは、almalinux-deployという移行ツールを提供している。このツールを使うと既存のディストリビューションから簡単に移行できる。なお、移行元ディストリビューションとして、CentOS 8やRHEL 8、Oracle Linux 8をサポートしている。詳しくはGitHubを見てほしい。 5.1. 移行ツールの実行手順 実行手順は以下のとおり。ただし、移行元のサーバーからインターネットにアクセスできる必要がある。 RHEL8.3相当以上にアップデート 移行スクリプトのダウンロード 移行スクリプトの実行 必要に応じて、リポジトリ情報を修正 今回は、ISOイメージからインストールしたCentOS 8に加えて、AWSやAzure、

                                    AlmaLinuxを使ってみた(後編) - Qiita
                                  • 無償のエンタープライズ Linux : MIRACLE LINUX

                                    CentOS 互換の MIRACLE LINUX 最長 12 年のメンテナンス提供で安心 私たちは 2000 年からの国産ディストリビューターの実績・経験を活かし、企業 CentOS ユーザーの受け皿になるべく、CentOS の互換性を維持した MIRACLE LINUX をライセンス無償で公開することにしています。 MIRACLE LINUX を選択する理由 Red Hat 社より早く、2000 年に企業向け Linux ディストリビューション "MIRACLE LINUX v1.0" リリース 2000 年から国産ディストリビューションとして、2002 年から RHEL® 互換 OS として開発・販売・保守の実績 長期サポート及び、一部カスタマイズを伴う産業領域の専用装置向け Linux サーバーとしてシェア 57% 出典:ミック経済研究所「産業用 PC における Linux 市場の実

                                      無償のエンタープライズ Linux : MIRACLE LINUX
                                    • AlmaLinux とは?CentOS Linux 8の代替候補『AlmaLinux』をご紹介!

                                      2021.04.14 【正式版情報反映】CentOS Linux 8の代替OS候補!AlmaLinuxをご紹介! ※本記事は、2021年3月末にリリースされたAlmaLinuxの正式版の情報を反映した内容になっています。 2020年末にCentOS ProjectがCentOS Linux 8を2021年末に終了するという発表を行ってからCentOS Linux 8の替わりをどうしようと悩まれている方も多いと思います。 CentOS Linux 8の代替候補の一つとして、2021年3月末に正式版が公開されたAlmaLinux(読み方:アルマリナックス)についてご紹介します。 CentOS Linuxの終了と代替OSについて 昨年12月にCentOS ProjectがCentOS Linux 8を2021年末に終了し、今後はCentOS Streamに注力すると発表しました。 CentOS

                                        AlmaLinux とは?CentOS Linux 8の代替候補『AlmaLinux』をご紹介!
                                      • Furthering the evolution of CentOS Stream

                                        For a more detailed explanation of these changes, please read Mike McGrath's follow-on post at https://www.redhat.com/en/blog/red-hats-commitment-open-source-response… More than two years ago, Red Hat introduced CentOS Stream as the focal point for collaboration around Red Hat Enterprise Linux (RHEL). CentOS Stream shortens the feedback window between Red Hat engineers and partners, customers, and

                                          Furthering the evolution of CentOS Stream
                                        • EPEL8がリリースされました。使い始めましょう。 - 赤帽エンジニアブログ

                                          こんにちは、Red HatのChristian Hornです。 Red Hat Enterprise Linux (RHEL)には、様々なソフトが入っています。その上、EPEL8もリリースされました。 EPELのパッケージはレッドハットのサポート対象に入っていません。 詳細:Extra Packages for Enterprise Linux (EPEL) の使用方法 - Red Hat Customer Portal EPEL8をインストールしましょう: [root@rhel8a ~]# dnf install https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-8.noarch.rpm Updating Subscription Management repositories. メタデータの期限切れの最終確認: 0:00

                                            EPEL8がリリースされました。使い始めましょう。 - 赤帽エンジニアブログ
                                          • サーバー構築の基本 CentOS Linux 8をインストールしてベース環境を構築する

                                            こんにちは、ITインフラエンジニアのKomura(@system_kom)です。 Linuxのインストールはサーバー構築の基本です。インフラエンジニアを目指している場合やLinux初心者にはOSのインストールから始めることをオススメします。 ... Copyright © 2024 レムシステム エンジニアブログ All Rights Reserved.

                                              サーバー構築の基本 CentOS Linux 8をインストールしてベース環境を構築する
                                            • 【CentOS7】"安全な" OSテンプレート用イメージの作り方【Hyper-V / VMware / VirtualBox】

                                              検証環境の作成やアプリケーションのテストを、Hyper-V、VMware、VirtualBox 等で行う場合、ベースとなるOSのテンプレートイメージが手元にあると、それをインポートするだけですぐに新しいOS環境を作ることができ便利です。 ただし、テンプレートの作成を新規インストールしたOSをエクスポートしただけで済ますと、色々と問題が起こる可能性があるので、その解決法をまとめてみました。 エクスポートだけの場合に起こる問題 仮想マシンをエクスポートするということは、その環境を丸ごとコピーするということなので、ゴミが残っていたり、サーバごとに一意の設定がそのまま引き継がれていたりと、何かと問題が起きる可能性があります。 具体的にどのような問題が起きるのか、例を挙げます。 前環境の不要データが残ったままになる テンプレートを作成するために、OSを新規インストールして、少し設定をいじりエクスポー

                                                【CentOS7】"安全な" OSテンプレート用イメージの作り方【Hyper-V / VMware / VirtualBox】
                                              • CentOS 8でyum/dnfに失敗! Failed to download metadata for repo 'AppStream' - Qiita

                                                # dnf install nc CentOS-8 - AppStream 105 B/s | 38 B 00:00 Error: Failed to download metadata for repo 'AppStream': Cannot prepare internal mirrorlist: No URLs in mirrorlist あれ、yum/dnfが効かない! CentOS 8が2021年末にサポート切れになったのは記憶も新しい。筆者もCentOS 8ネタを何本か書いていたにもかかわらず、パッケージのインストールに失敗して焦ってしまった。この対処法を説明したい。 1-1. 対象環境 CentOS 8 2. 原因は何か? このようなエラーが発生した原因は、サポート切れでミラーサイトが停止したからだ。エラーメッセージにも「No URLs in mirrorlist」と表示され

                                                  CentOS 8でyum/dnfに失敗! Failed to download metadata for repo 'AppStream' - Qiita
                                                • CentOS Linux 8のEOLと対応策の検討 (後編) | さくらのナレッジ

                                                  はじめに さくらインターネットの前佛と申します。「CentOS Linux 8のEOLと対応策の検討」というテーマで発表させていただきます。補足資料が下記のURLにあります。参考になると思いますので、併せてご覧ください。 https://bit.ly/osc22on-centos 前半のあらすじ 前半の記事では、CentOS 8が2021年末で終了したことと、CentOS 8の環境をとりあえず現在使えるディストリビューション(CentOS Stream/AlmaLinux/Rocky Linuxなど)に移行する方法をご紹介しました。 後半となるこちらの記事では、CentOSに何が起こったのかとか、AlmaLinuxやRocky Linuxはどういうディストリビューションなのかといった話をしていきます。 CentOSに何が起こったのか? ここからは、そもそもCentOSに何が起こったのかって

                                                    CentOS Linux 8のEOLと対応策の検討 (後編) | さくらのナレッジ
                                                  • CentOS 8へApacheをインストールしてウェブサーバーを最短で構築する

                                                    以前のCentOS 8環境構築の記事でCentOS 8のインストールと基本的な設定までが完了しました。 せっかく作成した環境です。利用しない手はありません。本記事では、以前の記事で構築したCentOS 8の環境を利用してオープンソースソフト ... Copyright © 2024 レムシステム エンジニアブログ All Rights Reserved.

                                                      CentOS 8へApacheをインストールしてウェブサーバーを最短で構築する
                                                    • CentOS6サポート終了 yumでパッケージを更新するには at softelメモ

                                                      問題 CentS6のサポートが終了して、yumでパッケージのupdateやインストールができなくなりました。 もう無理ですか。 答え まだいける。 yumリポジトリの設定ファイルを編集。 vi /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo mirrorlist の行はコメントアウト。 :%s/^mirrorlist/#mirrorlist/g #baseurl=http://mirror.centos.org/ の行を baseurl=http://vault.centos.org/ に変更。 :%s/^#baseurl/baseurl/g :%s/mirror.centos.org/vault.centos.org/g こんな風になっているところを [base] name=CentOS-$releasever - Base mirrorlist=http://mir

                                                        CentOS6サポート終了 yumでパッケージを更新するには at softelメモ
                                                      • VS CodeのRemote-Containersでリモートサーバー上のコンテナーの開発を行う方法 - Qiita

                                                        (2020/7/16追記修正) 2020/7/15に開催された VS Code Meetup #6 にて本記事に関連する発表を行いました。 資料:Remote-Containersの接続先ホストにFedora CoreOSを使う 概要 ローカル端末上のVS CodeでRemote-Containersを実行し、リモートサーバー上のコンテナーに直接接続して開発を行えるようにする ローカル端末上でコンテナーは起動しない ローカル端末上でDockerデーモンは起動しない(ただしDocker CLIのみ必要) リモートサーバーへはRemote-Containers実行時に自動でSSH接続する VScodeが自動接続するので、別途SSH接続等は不要 Forward Port/Publish Portを使いコンテナーのポートへ接続を行う ローカル端末のブラウザ等で動作テストができる 環境 ローカル端末

                                                          VS CodeのRemote-Containersでリモートサーバー上のコンテナーの開発を行う方法 - Qiita
                                                        • RPMパッケージング: はじめてのRPMを作成するための簡単なガイド - 赤帽エンジニアブログ

                                                          この記事はRed Hat Developerの RPM packaging: A simplified guide to creating your first RPM を、許可をうけて翻訳したものです。 RPMパッケージングのコンセプトは、初めての人にとっては学ぶべきことが非常に多い印象をうけ、圧倒的されてしまうかもしれません。 この記事では、最小限の知識と経験でRPMを構築することが可能であることを実際に見ていきます。 この記事は出発点として提供しているもので、RPMパッケージ化の完全なガイドではありません。 ASCIIベースのテトリスゲーム このデモでは、Cで書かれた簡単なASCIIベースのテトリスゲームを選びました、そして比較的簡単なRPMビルドとするためにわずかに調整をします。この記事ではダウンロード可能な例としてVitetrisと呼ばれるゲームを使います。 root以外のユーザ

                                                            RPMパッケージング: はじめてのRPMを作成するための簡単なガイド - 赤帽エンジニアブログ
                                                          • 2020-11-30 でサポート終了した CentOS 6 にて、YumRepo Error: All mirror URLs are not using ftp, http[s] or file が発生する件(解決済み) - Qiita

                                                            2020-11-30 でサポート終了した CentOS 6 にて、YumRepo Error: All mirror URLs are not using ftp, http[s] or file が発生する件(解決済み)CentOSCentOS6.x はじめに つい先日(2020-11-30)に、CentOS 6のサポートが終了しました。 https://wiki.centos.org/About/Product これにより、yum installやyum updateが以下のようなエラーを出力して失敗します。 Loaded plugins: fastestmirror, ovl Setting up Install Process Error: Cannot retrieve repository metadata (repomd.xml) for repository: base.

                                                              2020-11-30 でサポート終了した CentOS 6 にて、YumRepo Error: All mirror URLs are not using ftp, http[s] or file が発生する件(解決済み) - Qiita
                                                            • CentOS8がサポート終了!EOL問題と今後の対策について

                                                              ※本記事は2023年2月時点の最新情報を掲載しております。 2021年末にCentOS Linux 8のサポートが終了して1年以上経過しましたが、皆さま対策はお済でしょうか? CentOS Linux 8の利用が増え始めたところでの突然のサポート終了だったため、まだ対策を取れていない方も多いのが現状です。 また、非常に多くの方が利用されているCentOS Linux 7も2024年にはサポートが終了するため、これについてもそろそろ移行を検討する必要があります。 本記事では、再度の周知とお客さまの移行の一助とするため、CentOS Linuxの終了問題とCentOS Linuxの代替となるディストリビューションや選定時の注意点などを説明します。 CentOS Linuxの終了について CentOS Linuxは、実績のある有償ディストリビューションのRed Hat Enterprise Li

                                                                CentOS8がサポート終了!EOL問題と今後の対策について
                                                              • HP Microserver N54L セットアップ日記 その3 - CentOS 8 のインストールと設定 - 元RX-7乗りの適当な日々

                                                                久しぶりに家の NAS をリプレースしていますシリーズその1, 2の続きです。 その2、で無事に BIOS のアレコレをした結果、ディスクが認識できたので、OS をインストールしていきます。 家のサーバは、基本的に CentOS を使うようにしているのですが、新しいバージョンをということで、CentOS 8 を入れてみることに。 CentOS 8 のインストール まずは ISO イメージをダウンロードします。 http://ftp.riken.jp/Linux/centos/8/isos/x86_64/ 今回は、上記のミラーサイトあたりから、今時点の最新版である "CentOS-8.1.1911-x86_64-boot.iso" をダウンロードして使用しました。 HP Microserver は光学ドライブがないので、USBメモリ等に、USB ブートできるイメージとして ISO を焼き付け

                                                                  HP Microserver N54L セットアップ日記 その3 - CentOS 8 のインストールと設定 - 元RX-7乗りの適当な日々
                                                                • Linuxディストリビューションの二大巨頭「RHEL」「Ubuntu」の違いは?

                                                                  関連キーワード Linux | Red Hat Enterprise Linux 企業で幅広く使用されている「Linuxディストリビューション」(「Linux」の配布パッケージ)の代表例は「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)と「Ubuntu」だ。両者には重要な相違点が幾つかある。前後編を通じてRHELとUbuntuを比較する上で重要な、以下の4つの比較ポイントを紹介する。 比較ポイント1.命令セットアーキテクチャ 比較ポイント2.ユーザビリティ(後編で紹介) 比較ポイント3.ライセンス(後編で紹介) 比較ポイント4.ドキュメント(後編で紹介) 前編である本稿はまず両者の概要を整理し、1つ目の比較ポイントを紹介しよう。 併せて読みたいお薦め記事 「Linuxデスクトップ」の可能性と課題 Windowsから「Linuxデスクトップ」へ乗り換えたくなる4つの理由 Wi

                                                                    Linuxディストリビューションの二大巨頭「RHEL」「Ubuntu」の違いは?
                                                                  • CentOS6からCentOS7へのアップグレード手順 | インフラエンジニアの技術LOG

                                                                    CentOS6からCentOS7へアップグレードすることがあったので、現時点での最新のアップグレード方法をまとめます。 CentOS6→7へのアップグレード手順 今回、対象となるCentOS6のバージョンは以下となります。 $ cat /etc/redhat-release CentOS release 6.10 (Final) まずは事前準備として、以下でyumアップデートを実施します。 yum -y update アップグレード後、一旦OSを再起動します。 shutdown -r now OSアップグレードに必要となる「upgrade tool」のインストール OS再起動後、以下でアップグレードツールをインストールします。 yum install openscap pcre-devel libxml2-devel libxslt-devel m2crypto python-simple

                                                                      CentOS6からCentOS7へのアップグレード手順 | インフラエンジニアの技術LOG
                                                                    • サポート終了迫る!CentOS7 を AlmaLinux8 へ移行してみた - Wiz テックブログ

                                                                      こんにちは、インフラエンジニアの赤倉です。 昨年末にCentOS8のサポートが終了したばかりですが、CentOS7のサポート期限が2024年6月末に近づいてきています。 そこで今回は、CentOSの次にくるディストリビューション候補の中からAlmaLinux8への移行を試してみたいとおもいます。 移行環境 移行元CentOSの環境は弊社でよく使っているLaravel構成としました。 CentOS Linux release 7.9.2009 (Core) Apache/2.4.6 PHP 7.4.28 Laravel Framework 8.83.1 MySQL Ver 14.14 Distrib 5.7.37 Laravelは初期インストール+認証設定まで完了した環境を用意しました。 移行ツール 今回の移行ではAlamaLinuxから提供されている「Elevate」を使います。 手順は公

                                                                        サポート終了迫る!CentOS7 を AlmaLinux8 へ移行してみた - Wiz テックブログ
                                                                      • あらためてEPELリポジトリの使い方をまとめてみた - Qiita

                                                                        1. はじめに RHEL系ディストリビューションにおける、拡張パッケージのリポジトリ 「EPEL」 を使っている人は多いだろう。筆者もこれまでの記事で何度か紹介してきた。ところがクラウドでは状況が微妙に異なる。そこで使い方をまとめることにした。 1-1. モチベーション(記事の目的) クラウドでは、デフォルトで有効になっていることや、独自のインストールコマンドが提供されていることがある 記事で毎回EPELの使い方を説明するのは無駄 1-2. 前提条件 RHEL系Linuxディストリビューション。AlmaLinuxやRocky Linux、CentOS、CentOS stream、Amazon Linux、Oracle Linuxなど 2. EPELとは EPELを使う手順は簡単だ。すぐにインストールしたいときは「3. EPELリポジトリを有効にする」に進んでほしい。ここではEPELの概要や

                                                                          あらためてEPELリポジトリの使い方をまとめてみた - Qiita
                                                                        • CentOS で古いバージョンのパッケージをインストールする | SIOS Tech. Lab

                                                                          ◆ Live配信スケジュール ◆ サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。 ⇒ 詳細スケジュールはこちらから ⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください 【5/21開催】Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しました 生成AIを活用したユースケースで最も一番熱いと言われているRAGの実装ガイドを公開しました。そのガイドの紹介をおこなうイベントです!! https://tech-lab.connpass.com/event/315703/ 【5/27開催】事業変革を最新ソフトウェア技術で加速する「OSS利活用事例セミナー」 OSSのビジネス活用事例などを紹介します!登壇者はスカパー様やIPAなど🎤 OSSを活用した新たなビジネス創出やDX推進のヒント

                                                                            CentOS で古いバージョンのパッケージをインストールする | SIOS Tech. Lab
                                                                          • これ以上ないほど簡単に"日本語で"RHEL8を試すHow to - 赤帽エンジニアブログ

                                                                            Red Hatの森若です。 以前、以下の記事で https://lab.redhat.com を紹介しました。利用はめちゃくちゃ簡単なのですが、メッセージが英語なのでまだすこし面倒なところがありました。 rheb.hatenablog.com 「Just Do It!」おじさんに励まされつつこのラボの一部を和訳しました。上記ページのカタログには掲載されていませんが、以下のリンクをクリックすると和訳されたラボがでてきて試せます。 bit.ly これらはkatacodaを利用したRHEL8の新機能を試すラボで、左側のテキストにそって操作することで、簡単にRHEL8の新機能を試すことができます。テキストを無視していろいろいじることもできます。 :-D 今度こそ非常に手軽に試せますのでぜひ触ってみてください!

                                                                              これ以上ないほど簡単に"日本語で"RHEL8を試すHow to - 赤帽エンジニアブログ
                                                                            • [CentOS-announce] CentOS Project shifts focus to CentOS Stream

                                                                              The future of the CentOS Project is CentOS Stream, and over the next year we’ll be shifting focus from CentOS Linux, the rebuild of Red Hat Enterprise Linux (RHEL), to CentOS Stream, which tracks just ahead of a current RHEL release. CentOS Linux 8, as a rebuild of RHEL 8, will end at the end of 2021. CentOS Stream continues after that date, serving as the upstream (development) branch of Red Hat

                                                                              • Red Hat Enterprise Linux 8 の セキュリティトピック

                                                                                OSSセキュリティ技術の会 第六回勉強会 で使った資料です https://secureoss-sig.connpass.com/event/145125/

                                                                                  Red Hat Enterprise Linux 8 の セキュリティトピック
                                                                                • Red Hatが緊急警告、XZ UtilsにCVSS 10.0の脆弱性 悪意あるコードが挿入か

                                                                                  Red Hatは2024年3月29日(現地時間、以下同)、最新バージョンの「XZ Utils」に不正アクセスを意図した悪意あるコードが含まれていたと伝えた。 CVSS v3スコア「10.0」 複数のLinuxディストリビューションに深刻な影響 悪意あるコードはXZ Utilsのバージョン5.6.0および5.6.1に含まれているとされており、「CVE-2024-3094」として特定されている。共通脆弱性評価システム(CVSS) v3のスコア値は「10.0」で深刻度「緊急」(Critical)に分類されている。 XZ Utilsはファイルの圧縮や解凍を実行するツールだ。効率的な圧縮アルゴリズムを提供しており、複数のLinuxディストリビューションなどで採用されている。 Red Hatによると、XZ Utilsのバージョン5.6.0および5.6.1には悪意あるコードが難読化された状態で仕込まれて

                                                                                    Red Hatが緊急警告、XZ UtilsにCVSS 10.0の脆弱性 悪意あるコードが挿入か

                                                                                  新着記事