並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

Elasticsearchの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • pixivの全文検索基盤とElasticsearchによるリプレイス - pixiv inside

    まもなく17周年を迎えるpixivでは、長年にわたり作品などの全文検索基盤としてApache Solrを使用してきました。 しかし、サービスの規模が拡大する中で、従来の基盤に問題が生じていました。これを受けて、pixivでは全文検索基盤のリプレイスを実行しました。 今回のリプレイスにより、pixivでは検索結果の更新反映時間や検索APIのレイテンシが大幅に短縮されました。また、今後のスケールに対応可能になり、新機能開発においても全文検索が容易に利用できるようになりました。 本記事では、pixivの全文検索基盤の歴史や、今回オンプレミス環境でElasticsearchクラスタを構築し、リプレイスを完了するまでの取り組みについてご紹介します。 こんにちは。pixivのnamazuです。最近、私たちのチームで進めていたpixivの全文検索基盤のリプレイスが完了しました。この機会に、pixivの全

      pixivの全文検索基盤とElasticsearchによるリプレイス - pixiv inside
    • Elasticsearch is Open Source, Again

      Search and analytics, data ingestion, and visualization – all at your fingertips.

        Elasticsearch is Open Source, Again
      • ElasticsearchとKibanaがオープンソースライセンスに復帰、Elasticが発表。AWSがフォークに投資し、市場の混乱は解決されたと

        ElasticsearchとKibanaがオープンソースライセンスに復帰、Elasticが発表。AWSがフォークに投資し、市場の混乱は解決されたと オランダに本社を置くElasticは、ElasticとKibanaのライセンスにオープンソースライセンスであるAGPLを追加すると発表しました。 3年前の2021年、同社はElasticをマネージドサービスとして提供しているAWSを名指しで非難しつつ、ElasticのライセンスをApache License 2.0から、商用サービス化を制限する「Server Side Public License」(SSPL)と「Elastic License」のデュアルライセンスへ変更しました。 それ以来、ElasticとKibanaはオープンソースではなくなっていました。 同社CEO Shay Banon氏は、今回のオープンソースへの復帰を発表したブログの

          ElasticsearchとKibanaがオープンソースライセンスに復帰、Elasticが発表。AWSがフォークに投資し、市場の混乱は解決されたと
        • ElasticsearchによるZOZOTOWNへのベクトル検索の導入検討とその課題 - ZOZO TECH BLOG

          こんにちは。検索基盤部の橘です。ZOZOTOWNでは、商品検索エンジンとしてElasticsearchを利用し、大規模なデータに対して高速な全文検索を実現しています。 Elasticsearchに関する取り組みは以下の記事をご覧ください。 techblog.zozo.com 検索基盤部では、ZOZOTOWNの検索結果の品質向上を目指し、新しい検索手法の導入を検討しています。本記事ではベクトル検索と呼ばれる検索手法に関して得た知見を紹介します。 ※本記事はElasticsearchバージョン8.9に関する内容となっています。 目次 目次 ベクトル検索とは ベクトル検索に期待すること Elasticsearchを使用したベクトル検索の導入 導入の簡略化 デプロイ可能な埋め込みモデル ベクトル検索のクエリ ハイブリッド検索とは Elasticsearchを用いたハイブリッド検索 RRF(Reci

            ElasticsearchによるZOZOTOWNへのベクトル検索の導入検討とその課題 - ZOZO TECH BLOG
          • 求人検索をElasticsearchにしたら 速度2倍速くなった!!

            ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!

              求人検索をElasticsearchにしたら 速度2倍速くなった!!
            • Elasticsearchのパフォーマンス問題をプロファイラを使って解決する | メルカリエンジニアリング

              search infra teamのmrkm4ntrです。我々のチームではElasticsearchをKubernetes上で多数運用しています。歴史的経緯によりElasticsearchのクラスタは全てElasticsearchクラスタ専用のnode pool上で動作していました。ElasticsearchのPodは使用するリソースが大きいため、このnode poolのbin packingが難しくコストを最適化できないという問題がありました。そこで全てのElasticsearchクラスタを専用のnode poolから他のワークロードと共存可能なnode poolへ移行しました。ほとんどのクラスタが問題なく移行できたのですが、唯一移行後にlatencyのスパイクが多発してしまうものがありました。 この記事では、その原因を調査する方法と発見した解消方法について説明します。 発生した現象 共

                Elasticsearchのパフォーマンス問題をプロファイラを使って解決する | メルカリエンジニアリング
              • Rails 8の次、Rails 8.1にはWebプッシュ通知、Elasticsearchを不要にするActive Record検索などを搭載するとDHH氏が説明

                Rails 8の次、Rails 8.1にはWebプッシュ通知、Elasticsearchを不要にするActive Record検索などを搭載するとDHH氏が説明 9月26日と27日の2日間、カナダのトロントで開催されたRails World 2024の基調講演に立ったRuby on Rails(以下Rails)の作者であるDHH(David Heinemeier Hansson)氏は、次期Ruby on Railsとなる「Rails 8」の主な新機能を紹介した上で、その次の「Rails 8.1」に搭載予定の3つの新機能についても紹介しました。 Rails 8の新機能については別記事「DHH氏がRails 8の新機能を解説。Redisなど不要になり、SQLite対応でよりシンプルな構成に。Rails World 2024」をご覧ください。 Rails 8.1新機能の1つ目はWebプッシュ通知

                  Rails 8の次、Rails 8.1にはWebプッシュ通知、Elasticsearchを不要にするActive Record検索などを搭載するとDHH氏が説明
                • AWSでElasticsearch(Elastic Cloud)を使う時のポイント 2024年版(運用編1) - Taste of Tech Topics

                  こんにちは、Elastic認定資格3種(※)を保持しているノムラです。 ※Elastic社の公式認定資格(Elastic Certified Engineer / Elastic Certified Analyst / Elastic Certified Observability Engineer) こちらはAWS編の記事になります。 以下の構築編の記事でElastic Cloudを構築し、Security設定/認証設定を実施しました。 acro-engineer.hatenablog.com 本記事ではElastic Cloudを運用するにあたり、必要な各種設定を実施する手順を紹介します。 はじめに 1. Monitoring設定(Metric/Logs) 2. Snapshot設定 3. 監視設定 まとめ はじめに 以下本記事ではElastic Cloud(Elasticsearch

                    AWSでElasticsearch(Elastic Cloud)を使う時のポイント 2024年版(運用編1) - Taste of Tech Topics
                  • 【Cloud Run】ElasticsearchをCloud Runで運用する

                    はじめに こんにちは! テラーノベルでサーバーサイドを担当している@yuhasです。 テラーノベルには作品や作家さんの検索機能があり、ユーザーさんの読みたい作品や興味のある作家さんを提示できる検索機能は重要な機能の一つです。 直近でその検索まわりを一新することになり、Cloud RunでElasticsearchを運用することになりました。 Cloud Runで運用することでオートスケールなど多くの恩恵を受けられる一方で、状態をもつElasticsearchをコンテナで動かしていくのは単純なことではありません。 今回はどのようにしてCloud RunでElasticsearchを運用しているのかをお話しできればと思います。 モチベーション もともと外部の検索サービス(SaaS)を利用して検索機能を提供していましたが、インフラ面でのコストを下げたいという話があり、代替手段を模索していました。

                      【Cloud Run】ElasticsearchをCloud Runで運用する
                    • Elasticsearchのshard数の増加により発生するオーバーヘッドの正体 | メルカリエンジニアリング

                      Mercari Search Infra Teamのmrkm4ntrです。 Elasticsearchは1ノードに載り切らない量のデータも複数のshardに分割し、複数のノードに載せることで検索が可能になります。shard数を増やすことで並列にスキャンするドキュメントの数が増えるためlatencyが改善します。ではshard数はいくらでも増やせるのでしょうか?もちろんそのようなことはなく、Elastic社の公式ブログ(https://www.elastic.co/jp/blog/how-many-shards-should-i-have-in-my-elasticsearch-cluster )にもあるようにshard数を増やすことによるオーバーヘッドが存在します。ただしそのオーバーヘッドが具体的に何を指すのかは、先ほどの記事では明らかにされていません。本記事ではそのオーバーヘッドの正体を

                        Elasticsearchのshard数の増加により発生するオーバーヘッドの正体 | メルカリエンジニアリング
                      • AWSでElasticsearch(Elastic Cloud)を使う時のポイント 2024年版(運用編2) - Taste of Tech Topics

                        こんにちは、Elastic認定資格3種(※)を保持しているノムラです。 ※Elastic社の公式認定資格(Elastic Certified Engineer / Elastic Certified Analyst / Elastic Certified Observability Engineer) こちらはAWS編の記事になります。 AWSでElasticsearch(Elastic Cloud)を使う時のポイントの記事一覧は以下です。 ①構築編 acro-engineer.hatenablog.com ②運用編1 acro-engineer.hatenablog.com 本記事では運用編2としてElastic Cloudにおいて以下を実施する手順を紹介します。 はじめに 1. バージョンアップ 2. 監査ログ設定 まとめ はじめに 本記事では、Elastic Cloud(Elasti

                          AWSでElasticsearch(Elastic Cloud)を使う時のポイント 2024年版(運用編2) - Taste of Tech Topics
                        • ElasticsearchのANNを利用して100万件のベクトル検索を高速化! - Taste of Tech Topics

                          この記事は Elastic Stack (Elasticsearch) Advent Calendar 2023 18日目の記事です。 こんにちは。 Acroquestのデータサイエンスチーム「YAMALEX」に所属する@shin0higuchiです😊 YAMALEXチームでは、コンペティションへの参加や自社製品開発、技術研究などに日々取り組んでいます。 さて、最近はLLMの発展に伴ってRAG(Retrieval-Augumented Generation)が盛んに活用されています。 その中で、キーワードベースの検索だけでなくベクトル検索を併用するケースが多く見られ、実際にElasticsearchが利用されているケースも多く目にします。そのため、Elasticsearchのベクトル検索に興味を持っている方も多いと思います。今回の記事では、Elasticsearchのベクトル検索の速度な

                            ElasticsearchのANNを利用して100万件のベクトル検索を高速化! - Taste of Tech Topics
                          • Elasticsearch Query Language (ES|QL) now generally available — Search Labs

                            Elasticsearch piped query language, ES|QL, now generally available Today, we are pleased to announce the general availability of ES|QL (Elasticsearch Query Language), a dynamic language designed from the ground up to transform, enrich, and simplify data investigations. Powered by a new query engine, ES|QL delivers advanced search using simple and familiar query syntax with concurrent processing, e

                              Elasticsearch Query Language (ES|QL) now generally available — Search Labs
                            • AzureでElasticsearch(Elastic Cloud)を使う時のポイント 2024年版(運用編1) - Taste of Tech Topics

                              こんにちは、Elastic認定資格3種(※)を保持しているノムラです。 ※Elastic社の公式認定資格(Elastic Certified Engineer / Elastic Certified Analyst / Elastic Certified Observability Engineer) こちらはAzure編の記事になります。 AzureでElasticsearch(Elastic Cloud)を使う時のポイントの記事一覧は以下です。 ①構築編 acro-engineer.hatenablog.com ②運用編2 <運用編2 近日公開予定!!> 本記事では運用編1として、Elastic Cloudを運用するにあたり必要な各種設定を実施する手順を紹介します。 はじめに 1. Monitoring設定(Metric/Logs) 2. Snapshot設定 3. 監視設定 まとめ

                                AzureでElasticsearch(Elastic Cloud)を使う時のポイント 2024年版(運用編1) - Taste of Tech Topics
                              • Elasticsearchが再びOSSに ―ライセンスにAGPLを追加 | gihyo.jp

                                Elasticは2024年8月30日、今後数週間以内に同社が開発するサーチエンジンElasticsearch、および可視化ツールKibanaのライセンスにAGPL(GNU Affero General Public License)を追加することを発表した。 Elasticsearch is Open Source, Again | Elastic Blog "Being able to call Elasticsearch and Kibana Open Source again is pure joy." — Shay Banon, Elastic Founder and CTO. Read more from @kimchy: https://t.co/PWgXVqyr8M#Elasticsearch — Elastic (@elastic) August 29, 2024 Elas

                                  Elasticsearchが再びOSSに ―ライセンスにAGPLを追加 | gihyo.jp
                                • Elasticsearch(OpenSearch)を活用した採用候補者検索の同義語辞書整備の取り組み - Sansan Tech Blog

                                  技術本部 Eight Engineering Unit でエンジニアをしている平石です。今回は、Eight で提供している採用サービス Eight Career Design (ECD)の候補者検索機能における、検索ヒット件数改善の取り組みについて紹介していきます。 materials.8card.net 目次 目次 ECDの候補者検索機能について 今回解決したい課題 同義語辞書の整備 検索ログにおける共起単語の抽出 word2vecを使った類似語の抽出 結果 まとめ ECDの候補者検索機能についてECD とは Eight ユーザーと、自社にマッチしそうな人材を採用したい企業をつなぐサービスです。 ECD の候補者検索画面では、採用担当者が採用候補者の数十項目以上のプロフィール情報を自由に検索し、スカウト送信やタレントプール (お気に入りリストのような機能) への追加を行うことできます。

                                    Elasticsearch(OpenSearch)を活用した採用候補者検索の同義語辞書整備の取り組み - Sansan Tech Blog
                                  • Elasticsearchについて - iimon TECH BLOG

                                    こんにちは、iimonのデッサンです。 本記事はiimonアドベントカレンダー25日目の記事となります。 メリークリスマス! 会社ではフロントエンドに挑戦させてもらっていますが、 関係のないElasticsearchについての記事になります。 Elasticserachとは 全文検索: Elasticsearchは、大量のテキストデータを高速に検索することができます。これにより、文書、ログ、ウェブページなどのテキストデータの索引付けや検索が容易になります。 JSON形式のドキュメント: ElasticsearchはJSON形式でドキュメントを格納します。これにより、柔軟なデータ構造を扱うことができる。 多彩なクエリ機能: Elasticsearchは、複雑なクエリや絞り込み条件を使用してデータを検索できます。フルテキスト検索や範囲検索、複雑なフィルタリングが可能。 リアルタイム検索: デー

                                      Elasticsearchについて - iimon TECH BLOG
                                    • ElasticsearchによるLearning To Rank(LTR)入門 - Qiita

                                      はじめに Elasticsearchではv8.12からLearning To Rankという機能が実装されました。これまでにもコミュニティープラグインでは同様のことが実現できていましたが、今回Elasticが公式にサポートしましたので概要について紹介したいと思います。 検索の良し悪しは主に以下の観点で評価できます。 適合率 / Precision : どれだけノイズが少ないか 再現率 / Recall : どれだけもれなく検索できているか Learning To Rank(LTR)はこのうち適合率 / Precisionを、事前に用意したデータを学習することによって向上させるための仕組みです。 この機能はElasticsearchの外部で機械学習によって作成したモデルを使って実現します。流れとしてはData Frame Analyticsやベクトル検索で実現しているのと同様、Pythonで

                                        ElasticsearchによるLearning To Rank(LTR)入門 - Qiita
                                      • Google MapのAPIとElasticsearchを使って位置情報検索を実装する

                                        はじめに マイベストでBackendエンジニアをしている rince です。 今回は、Google MapのAPIとElasticsearchを使って位置情報検索を実装した話について書きたいと思います。 背景 弊社では自社検証を強みとしてユーザーの"選択"をサポートする商品比較サービス 『マイベスト』 を運営しています。 これまでは実際にECで購入できるモノを中心に扱っていたのですが、ここ最近はモノ以外のサービスの比較・検証にも力を入れています。 その中で、英会話、塾、ジム、買取サービス、クリニックなど自分の通える範囲に店舗や施設があるかどうかが重要なカテゴリにおいて、「新宿駅周辺の英会話教室」や「渋谷から通える大学受験塾」など「位置 × カテゴリ」でページを作って、地図上でどこに店舗があるかを見た上で商品(サービス)を選びたいというニーズが出てきました。 やったこと そこで、ある位置から

                                          Google MapのAPIとElasticsearchを使って位置情報検索を実装する
                                        • ChatGPT+LangChain| Elasticsearch公式ドキュメントのQ&Aを作ってみる

                                          はじめに この記事は、情報検索・検索技術 Advent Calendar 2023 の 11日目の記事です。 本記事では、最新のElasticsearchの公式ドキュメントの内容を元にQ&Aを行うチャットボットを、LLMとLangChain、さらには、Elasticsearchのベクトル検索機能を使って作成したので、実現方法や利用した技術について紹介します。 また、RAGを使ったWikipediaのQ&Aを作った話が、同アドベントカレンダーの4日目の記事で紹介されているので、気になる方はご参照ください。 概要 LLMの問題点 OpenAIが提供するGPTや他の大規模言語モデル(LLM)の登場によって、簡単な質問に対しても優れた回答を得られるようになり、知識の取得や整理が容易になりました。一方で、2023年12月現在、一般的に提供されているGPTのバージョン3.5では、2022年1月以降の情

                                            ChatGPT+LangChain| Elasticsearch公式ドキュメントのQ&Aを作ってみる
                                          • 全文検索エンジン「Elasticsearch」とデータ可視化ツール「Kibana」が再びオープンソースに

                                            オランダのElasticの創設者でCTO(最高技術責任者)を務めるシャイ・バノン氏は2024年8月30日(オランダ時間)、同社の分散型RESTful検索/分析エンジン「Elasticsearch」とデータ可視化ツール「Kibana」の新たなライセンスオプションとして、数週間以内に「AGPL」(Affero General Public License)を追加すると公式ブログで発表した。これにより、「ElasticsearchとKibanaは、再びオープンソースと呼べるようになる」としている。 両製品が再びオープンソースとなることで、Elasticの社員全員が、「文字通り、興奮して飛び跳ねている」と、バノン氏はブログ記事で喜びを述べている。 再びオープンソースにした理由 関連記事 Elasticsearchは新アーキテクチャの実装へ、その他の新機能を含めてElasticのCEOに聞いた El

                                              全文検索エンジン「Elasticsearch」とデータ可視化ツール「Kibana」が再びオープンソースに
                                            • ElasticsearchとKibanaがオープンソースライセンスに復帰、Elasticが発表 「AWSがフォークに投資し、市場の混乱は解決された」と

                                              この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「ElasticsearchとKibanaがオープンソースライセンスに復帰、Elasticが発表。AWSがフォークに投資し、市場の混乱は解決されたと」(2024年8月30日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 オランダに本社を置くElasticは、ElasticとKibanaのライセンスにオープンソースライセンスであるAGPLを追加すると発表しました。 3年前の2021年、同社はElasticをマネージドサービスとして提供しているAWSを名指しで非難しつつ、ElasticのライセンスをApache License 2.0から、商用サービス化を制限する「Server Side Public License」(SSPL)と「Elastic License」のデュアルライセンスへ変更しました。 それ

                                                ElasticsearchとKibanaがオープンソースライセンスに復帰、Elasticが発表 「AWSがフォークに投資し、市場の混乱は解決された」と
                                              • PostgreSQLだけでElasticsearchのようなキーワード検索!ParadeDB触ってみた

                                                はじめに こんにちは、エンジニアの長谷です。 最近社内でPostgreSQL拡張をRustで実装しているのですが、世の中でもRust製のPostgreSQL拡張がいろいろと開発されているようです。 今日はその中の1つParadeDBをご紹介します。 ParadeDBとは ParadeDBとはElasticsearchのような機能を持つPostgreSQL拡張で、Rustで実装されています。 似たような拡張としてはZomboDBがありますが、こちらはあくまでElasticsearchの導入が前提でPostgreSQLとElasticsearchを連携するような機能であるのに対し、ParadeDBはPostgreSQLのみで完結できるという特徴があります。 機能としては主にSearch(pg_search)とAnalytics(pg_lakehouse)を提供しており、さらにSearchに関し

                                                  PostgreSQLだけでElasticsearchのようなキーワード検索!ParadeDB触ってみた
                                                • 手軽に Elasticsearch と RDB の型不整合を防ごう ~ dynamic templates を使った実装例 ~ - バイセル Tech Blog

                                                  はじめに こちらは バイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2023 の4日目の記事です。 昨日は尾沼さんによる「サービス運用の負担軽減に繋がった、Playwrightの紹介」でした。 こんにちは。開発2部の野口です。普段はリユースプラットフォームの出品管理SaaSシステムの開発に携わっています。 私の所属しているプロジェクトでは、複雑な検索要件に対応するため、 Relational Database (以降、RDB) とElasticsearchを併用しています。 tech.buysell-technologies.com Elasticsearchを採用することにより、検索の柔軟性を獲得した一方で、両者の型システムの相違に起因した不具合に悩まされていました。 今回はElasticsearchのdynamic templatesという機能を用いて、上記の課題を解消した事例

                                                    手軽に Elasticsearch と RDB の型不整合を防ごう ~ dynamic templates を使った実装例 ~ - バイセル Tech Blog
                                                  • Full Text Search over Postgres: Elasticsearch vs. Alternatives - ParadeDB

                                                    Full Text Search over Postgres: Elasticsearch vs. Alternatives

                                                    • Elasticsearchで押さえるべき!matchとmatch_phraseの違いを徹底解説 | Sqripts

                                                      こんにちは、バックエンドエンジニアのまるです。 この記事では、Elasticsearchの検索において、matchとmatch_phraseの違いについて解説します。 Elasticsearchとは Elasticsearchは、オープンソースの分散型検索エンジンです。大量のデータを高速かつ効率的に検索、分析するために利用されます。テキストデータ、数値、地理情報、日付など、あらゆる種類のデータを扱える汎用的な検索エンジンです。 本記事では日本語の全文検索に絞った解説をします。 matchとmatch_phrase Elasticsearchの検索には、matchとmatch_phraseという2つのクエリがあります。どちらも「フィールド内に指定された単語が含まれること」を条件としたクエリですが、以下のような違いがあります。 matchクエリは、指定した単語がフィールド内のどこにあっても検索

                                                        Elasticsearchで押さえるべき!matchとmatch_phraseの違いを徹底解説 | Sqripts
                                                      • Amazon OpenSearch Service announces Standard and Extended Support dates for Elasticsearch and OpenSearch versions | Amazon Web Services

                                                        AWS Big Data Blog Amazon OpenSearch Service announces Standard and Extended Support dates for Elasticsearch and OpenSearch versions Amazon OpenSearch Service supports 19 versions of Elasticsearch opensource, and 11 versions of OpenSearch. Over the years, we have added several stability, resiliency, and security features to recent engine versions, helping customers derive better value from OpenSear

                                                          Amazon OpenSearch Service announces Standard and Extended Support dates for Elasticsearch and OpenSearch versions | Amazon Web Services
                                                        • Elasticsearchでkangxi radicalsを正規化して検索する - 橋本商会

                                                          テキストをPDF化した時に、見た目が同じでよりcodepointが先に現れる12215の方になってしまうらしい

                                                          • ElasticsearchのFunction Score Queryのパフォーマンスを最適化する | メルカリエンジニアリング

                                                            search infra teamのmrkm4ntrです。我々の運用するElasticsearchにはFunction Score Queryを使ったリクエストが送られてきます。Function Score Queryはサブクエリのスコアに任意の関数を適用できるというもので、とても便利な機能ですが、同時にTop K(スコアが大きいものからK個を取得する場合)クエリ処理の最適化の恩恵を受けられなくなるという欠点もあります。この記事では、Function Score Queryに用いる関数の性質を利用し、Function Score QueryとTop Kのクエリ処理の最適化を両立させる方法について説明します。本記事は読者が検索エンジンの仕組みにある程度詳しいことを想定しています。 Top Kのクエリ処理の最適化 Elasticsearchの検索機能を提供しているライブラリLuceneには、T

                                                              ElasticsearchのFunction Score Queryのパフォーマンスを最適化する | メルカリエンジニアリング
                                                            • Vector Search in OpenSearch vs. Elasticsearch: A Comparison

                                                              Opster and Elastic join forces to help users take charge of their search operations 💪  Read the announcement Elasticsearch Guides > Operations Elasticsearch Comparing Vector Search in OpenSearch vs. Elasticsearch Quick links OverviewAvailabilityMappingSupported engines and algorithmsSupported similarity metricsVector field type and dimensionsIndex settingsEmbeddings vector generationQueriesExact

                                                                Vector Search in OpenSearch vs. Elasticsearch: A Comparison
                                                              • pixivコミックストアの作品検索機能をMySQLの全文検索からElasticsearchに移行しました - pixiv inside

                                                                こんにちは!ピクシブでバックエンドエンジニアとして働いているこのぴーです。 今回はpixivコミックストアの作品検索機能をMySQLの全文検索からElasticsearchに移行したときの手順と移行後の効果についてお話していこうと思います。 背景 pixivコミックストアのバックエンドはRuby on Railsで作成していて、今回Elasticsearchへ移行する作品検索機能はMySQLの全文検索を使用して実装されていました。 作品数が少なかった実装当時は問題なく動いていたのですが、取り扱う作品数が数十万作品となった現在、スロークエリの大部分を検索クエリが占めるほど性能が劣化してしまう事態となっていました。 さらに、インクリメンタルサーチによりクエリが大量に発行されたことが引き金となる障害が発生したため今回Elasticsearchへと移行することとなりました。 Elasticsear

                                                                  pixivコミックストアの作品検索機能をMySQLの全文検索からElasticsearchに移行しました - pixiv inside
                                                                1