並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 987件

新着順 人気順

Engの検索結果41 - 80 件 / 987件

  • 書籍「Podmanイン・アクション」の紹介 - 赤帽エンジニアブログ

    Podmanイン・アクション Red Hatでソリューションアーキテクトをしている田中司恩(@tnk4on)です。今回は私も執筆に参加した書籍「Podmanイン・アクション」について紹介いたします。 (2024年1月16日、更新)インフラエンジニアBooksのアーカイブURLと資料のリンクを追記しました。 Podmanイン・アクション 2023年9月に翻訳本である「Podmanイン・アクション」が発売されました。Podmanイン・アクションの原著は以前に紹介した「Podman in Action」です。 rheb.hatenablog.com Podmanイン・アクションはレッドハット株式会社の有志メンバーが集まって翻訳を行い、またそのチームメンバーもソリューションアーキテクト、コンサルタント、サポート、テクニカルトランスレーターと、さまざまな構成となっています。出版社の担当者を始め多くの

      書籍「Podmanイン・アクション」の紹介 - 赤帽エンジニアブログ
    • Starlink(スターリンク)のIPアドレスと地域の対応、geoip情報について | IIJ Engineers Blog

      結構長くゲーム業界に出向していましたが、2022年秋に戻ってきました。ゲーム業界での経験も生かしながらIIJのエンジニアとしてちょっと面白いことを提供できていければいいなぁと思っています。格闘ゲームの世界チャンピオン(Evo2017)になった従兄弟がいますが彼にゲームを教えたのは僕ではありません。マスターリーグ大変そう、あと取締役就任おめでとう! StarlinkのIPアドレスと地域判定について Starlinkが日本に登場して1年が過ぎ、認知も徐々に広がってきています。利用が広がるにつれ、Starlink経由で国内のサービスを使った時にIPアドレスの地域判定に失敗する、例えば日本国内向けの動画視聴サービスをStarlink経由で使おうとすると国外と判定されてしまい使えないといった話も聞く事があります。 アクセス元のIPアドレスを使って地理的な位置を判定する事はInternet geolo

        Starlink(スターリンク)のIPアドレスと地域の対応、geoip情報について | IIJ Engineers Blog
      • What We Learned from a Year of Building with LLMs (Part I)

        Join the O'Reilly online learning platform. Get a free trial today and find answers on the fly, or master something new and useful. Learn more It’s an exciting time to build with large language models (LLMs). Over the past year, LLMs have become “good enough” for real-world applications. The pace of improvements in LLMs, coupled with a parade of demos on social media, will fuel an estimated $200B

          What We Learned from a Year of Building with LLMs (Part I)
        • PostfixでMTA間のSMTP認証をしてみた | IIJ Engineers Blog

          2023年新卒入社。日々学びながらSMXの運用をしています。バーチャルカルチャーとインターネット音楽沼の住民。 はじめに はじめまして。IIJにてメールサービスの運用をしている芹澤です。 開発のYASがSendmailでのMTA間SMTP認証を試してみたとのことで、自分はPostfixを用いたMTA間のSMTP認証を試してみたいと思います。 SMTP認証とはSMTPの拡張であり、MTAに接続したユーザが正規なものであることを認証するだけでなく、MTAに接続したMTAが正規なものであることを認証するためにも用いられています。イメージとしては下図のとおりです。個人で建てたメールサーバからプロバイダのメールサーバを経由してメールを送信する際に、プロバイダのメールサーバに対してSMTP認証を行うことで、正しいMTAであることを証明することができます。 PostfixはSendmailの後発として開

            PostfixでMTA間のSMTP認証をしてみた | IIJ Engineers Blog
          • kube-proxy入門

            Kubernetes Novice Tokyo #28 の登壇資料です イベントURL: https://k8s-novice-jp.connpass.com/event/293157/ 配信URL: https://www.youtube.com/watch?v=LSW51Cm0Wc0 コードリーディングメモ: https://zenn.dev/bells17/scraps/5e41da598a8266 参考資料: https://github.com/kubernetes/kubernetes/tree/v1.28.2 https://speakerdeck.com/ryusa/servicewotazunete3000xing-kuberneteskodorideingufalselu https://qiita.com/Tocyuki/items/6d90a1ec4dd8e991a

              kube-proxy入門
            • 「1回の充電で1000km走る電気自動車」の実現に向けたバッテリー技術が開発される

              ケイ素を用いてエネルギー密度を40%向上させるバッテリー技術が浦項工科大学校の研究チームによって開発されました。研究チームはバッテリー技術の革新によって「1回の充電で1000km走行できる電気自動車」の実現を目指しています。 Formulating Electron Beam‐Induced Covalent Linkages for Stable and High‐Energy‐Density Silicon Microparticle Anode - Je - Advanced Science - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/advs.202305298 EVs that Go 1,000km on a Single Charge: Gel Makes It Possible » PO

                「1回の充電で1000km走る電気自動車」の実現に向けたバッテリー技術が開発される
              • iPhone「衛星経由の緊急SOS」をIIJmio(MVNO)で試してみました【速報】 | IIJ Engineers Blog

                IIJ 技術担当部長 最近はインターネットの技術を紹介するのがお仕事です。元々プログラマ、サーバ・データセンター・ネットワーク・セキュリティ・モバイルといろいろやってきました。 本日(7/30)、iPhoneの新しいiOS 17.6が配信されました。今回のバージョンアップでは、携帯電話が通じないところでも人工衛星経由でSOS(緊急機関への通報)ができる機能が日本でも有効になりました。 iPhone で衛星経由の緊急 SOS を使う – Apple サポート (日本) この機能がIIJmioのようなMVNOでも使えるかどうか、IIJmioのテクニカルサポートチームの協力を得て、早速試してみました。 お断り iPhoneの「緊急SOSのデモ」を使用しています。実際に緊急通報を行ったわけではありません。 デモモードと実際の緊急通報の挙動の違いまでは確認できていません。あくまでデモを試してみた結果

                  iPhone「衛星経由の緊急SOS」をIIJmio(MVNO)で試してみました【速報】 | IIJ Engineers Blog
                • Webサービスの歩き方 - シン・境界値分析 - freee Developers Hub

                  京王線 16:27 各停 調布 32768両編成 こんにちは。freeeでQAのマネージャをやってるuemuです。freee人事労務とグローバル開発のQAをメインで担当しています。 これは、freee QA Advent Calendar2023 23日目の記事になります。 はじめに みなさん、境界値分析はやってますか? 普段、QA業務を行っている人だったら、やったことがない人はいないでしょう。「そんなの知ってるよ」「いつもやってるよ」という人がほとんどだと思いますが、今回は普段より少し広い視野で境界値分析をやってみたいと思います。 ちょっと話が脱線しますが、私はブラタモリという番組をよく観ます。タモリさんが“ブラブラ”歩きながら知られざる街の歴史や人々の暮らしに迫る番組ですが、その中でタモリさんがよくこんなことを言っています。 「へりがおもしろいんですよ、へりが。」 「事件はへりで起きて

                    Webサービスの歩き方 - シン・境界値分析 - freee Developers Hub
                  • Starlinkで10拠点を接続!バッチリ使えます! | IIJ Engineers Blog

                    結構長くゲーム業界に出向していましたが、2022年秋に戻ってきました。ゲーム業界での経験も生かしながらIIJのエンジニアとしてちょっと面白いことを提供できていければいいなぁと思っています。格闘ゲームの世界チャンピオン(Evo2017)になった従兄弟がいますが彼にゲームを教えたのは僕ではありません。マスターリーグ大変そう、あと取締役就任おめでとう! Starlinkが日本に使えるようになって1年半が過ぎました。イベント、山小屋、災害現場、船舶での利用などの事例はプレスリリース含めて色々な場面で見かけるようになってきました。 一方で普通の?利用についてはあまり紹介されていないような印象があり、まだまだ皆さん様子見なのかもしれません。 Starlinkは衛星通信を個人でも利用できる価格帯と使い勝手にまで落とし込んでいて、既存回線のバックアップ用途はもちろんメイン回線としても実用的な性能を提供して

                      Starlinkで10拠点を接続!バッチリ使えます! | IIJ Engineers Blog
                    • インフラエンジニアBooks 30分でわかる「ゼロトラストアーキテクチャ入門」 (2023/11/08 20:00〜)

                      お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

                        インフラエンジニアBooks 30分でわかる「ゼロトラストアーキテクチャ入門」 (2023/11/08 20:00〜)
                      • 別れ話をBGPに載せて | IIJ Engineers Blog

                        社長室兼基盤エンジニアリング本部所属。これだけ見るとフルスタックエンジニアを超越しているが、実態はネットワークを中心にしたインフラ全般の企画が主なお仕事。AS2497 / The Internet / BGP / SRv6 【IIJ 2023 TECHアドベントカレンダー 12/22の記事です】 警告: タイトルから推測できるとおり、人によってはメンタルに来る可能性があります。at your own riskでお読みください。 私のXタイムラインにシスコシステムズさんのこんな記事が流れてきた。 引用元:愛の告白をBGPに載せて 本題 show ip bgpを実行するのに、こんなに緊張するのは初めてだ。流宇太(るうた)はターミナルソフト画面に表示されているshow ip bgpコマンドを凝視しながらこう思った。 まだ若手エンジニアとは言えるが、幾つかの難関ネットワーク案件を完遂してきた実績を

                          別れ話をBGPに載せて | IIJ Engineers Blog
                        • xz/liblzma: Bash-stage Obfuscation Explained

                          Links / Blogs → dragonsector.pl → vexillium.org Security/Hacking: j00ru's blog lcamtuf's blog invisible things (new) invisible things (old) liveoverflow's site /dev/null's site pi3's blog icewall's blog taviso's blog pawel's blog sandeep's blog koto's blog carstein's blog zaufana trzecia strona niebezpiecznik sekurak Reverse Eng./Low-Level: rewolf's blog gdtr spinning mirrors security news rev3rse

                            xz/liblzma: Bash-stage Obfuscation Explained
                          • Microsoft Word - (別添)飲酒ガイドライン_0215最終版

                            1 健康に配慮した飲酒に関するガイドライン 1 趣旨 アルコール健康障害対策基本法(平成 25 年法律第 109 号)第 12 条第1項に基づき、 アルコール健康障害対策の総合的かつ計画的な推進を図るために策定されたアルコール 健康障害対策推進基本計画の第2期計画(以下「第2期計画」という。 )においては、そ の基本的施策として、飲酒に伴うリスクに関する知識の普及の推進を図るために、国民 のそれぞれの状況に応じた適切な飲酒量・飲酒行動の判断に資する「飲酒ガイドライン (以下「本ガイドライン」という。 ) 」を作成することとされています。 本ガイドラインは、アルコール健康障害の発生を防止するため、国民一人ひとりがア ルコールに関連する問題への関心と理解を深め、自らの予防に必要な注意を払って不適 切な飲酒を減らすために活用されることを目的としています。 なお、本ガイドラインでは、飲酒に係る留意

                            • ハードウェアのタイムスタンプを使用してネットワークの待ち時間を測定する方法 | IIJ Engineers Blog

                              I'm a researcher at IIJ Research Laboratory working on the performance, security and reliability of distributed systems. 今回は、IIJの技術研究所にインターンシップとしてドイツから来日していたフォーゲル アーネさんの研究を紹介します。彼は博士号候補者で一緒に働いていました。研究内容は、ネットワークカードのハードウェアタイムスタンプについてです。それではご覧ください。 (以下フォーゲルさんの記事) この投稿では、ハードウェアのタイムスタンプを使用して、単純なpingコマンドよりもきめ細かくネットワークの待ち時間を測定する方法を探ります。 動機 2つのノード間のネットワークレイテンシを調べたい場合どうすればよいでしょうか? シンプルな方法はpingを使うことでしょう: $

                                ハードウェアのタイムスタンプを使用してネットワークの待ち時間を測定する方法 | IIJ Engineers Blog
                              • 史上初「新幹線プロレス」が想像以上のカオス 「ロケットパンチ攻防」「男色ディーノのリップロック」他

                                DDT ProWrestling @ddtpro 株式会社CyberFightが運営するDDTプロレスのXオフィシャルアカウントです。#ddtpro ▶お問合せはこちら→ ddtpro.com/contact ▶ENG Account→ @ddtproENG ▶DDT見るならWRESTLE UNIVERSE→bit.ly/3K5wzYf ddtpro.com DDT ProWrestling @ddtpro 📢話題沸騰、本日開催の「新幹線プロレス」は9月24日PIA LIVE STREAMにてPPV配信! 鈴木みのると高木三四郎が走行中の新幹線車内で一騎打ち! 🚅視聴券は好評販売中! pia-live.jp/perf/2333287-0… #新幹線プロレス #ddtpro pic.twitter.com/RGLccepiXh

                                  史上初「新幹線プロレス」が想像以上のカオス 「ロケットパンチ攻防」「男色ディーノのリップロック」他
                                • IIJの今年の新卒エンジニアのおうちを紹介してみる。Part 1/2 | IIJ Engineers Blog

                                  2023新卒DC勤務。DC内に張り巡らされている管理通信ネットワーク運用、管理サーバ運用、ネットワーク線路管理、定型業務の自動化などの業務に携わっております。趣味はセルフホストとFOSS巡り。 【IIJ 2023 TECHアドベントカレンダー 12/23の記事です】 こんにちは、はじめまして。 yt-nkgwです。今年2023年に入社し、データセンター設備の通信を担うネットワークやサーバの管理・運用を担当しています。 さて今年入社した新卒社員だとMVNO事業部の織さんの記事が初出になりますが、私もなにか書きたいなあと思い、新卒1年目ながら記事を執筆させて頂きました。 レースを支えるアンテナたち IIJ Engineers Blogをご覧になられている方の中にはご存じの方もおられるかと思いますが、今年の新卒社員がまだ学生だった昨年に「IIJで働くエンジニアのデスク回りの紹介」という記事が出さ

                                    IIJの今年の新卒エンジニアのおうちを紹介してみる。Part 1/2 | IIJ Engineers Blog
                                  • 戦国武将クイズに答えるRAGを構築して評価を自動化したら爆速でした | IIJ Engineers Blog

                                    九州支社で技術リサーチやビジネス開発などの業務を行っています。将棋が好きで、棋力はウォーズ二段ぐらいです。 こんにちは。暖冬と言われていたのに毎日寒いのは年齢のせいでしょうか。しゅっちんです。久しぶりのエンジニアブログへの投稿となります。今回は、話題の生成AIに関連してRAGの検証を行いたいと思います。 RAGについて 昨年は生成AI元年と言ってよい年でしたが、その生成AIに関連する注目技術の一つがRAGです。RAGとは Retrieval Augmented Generationの略で、日本語で検索拡張生成となります。訳すと余計に意味が分からなくなりますが、要はGPTなどの会話応答AIに関連情報を渡して、その情報を元に質問に回答させる仕組みです。 GPTなどの言語モデルは学習した情報が古かったり、専門知識が不足していたりしますが、RAGによって新しい知識や情報を得ることができ、専門的な質

                                      戦国武将クイズに答えるRAGを構築して評価を自動化したら爆速でした | IIJ Engineers Blog
                                    • 研究者夫婦ということで新婦からの手紙は学会発表風に行いました笑→「素人質問で恐縮しなきゃ(使命感)」「この分野は素人なのですが…」

                                      れご@機械学習ネキ 技術垢 @FluffyHernia 自律移動ロボット研究者/航空宇宙工学→ロボット工学/歌い手・コスプレイヤー/YouTuber/英語/予備自/既婚/コスプレ垢→@LegoCosplay (←my cosplay account)/space&robotics/utaite/ENG OK/発言は個人の見解です。My tweets are my own. youtube.com/channel/UCtW45…

                                        研究者夫婦ということで新婦からの手紙は学会発表風に行いました笑→「素人質問で恐縮しなきゃ(使命感)」「この分野は素人なのですが…」
                                      • 最近よく聞く「データセンター」ってなに? | IIJ Engineers Blog

                                        IIJ 技術担当部長 最近はインターネットの技術を紹介するのがお仕事です。元々プログラマ、サーバ・データセンター・ネットワーク・セキュリティ・モバイルといろいろやってきました。 最近ニュースなどで「データセンター」がよく取上げられます。実は、この記事を書いている私自身も、TV番組に出演してデータセンターの解説をしていました。 千葉・印西市に世界が注目 データセンター集結の理由は【Bizスクエア】 2024年3月28日放送(TBS) 池上彰のニュースそうだったのか!!  2024年5月4日放送【1時間9分あたり~】 (テレビ朝日/TVer) この番組で取材を受けたのは「IIJ白井データセンターキャンパス」(千葉県白井市※)です。 ※印西市・白井市にまたがる千葉ニュータウンの一角に立地 番組中でもいろいろご説明しているのですが、この記事では基本に立ち戻って「そもそもデータセンターって何なの?」

                                          最近よく聞く「データセンター」ってなに? | IIJ Engineers Blog
                                        • 【ニュース】国土交通省が『Cities:Skylines』のMOD「SkylinesPLATEAU」v2.0を公開。実在都市の隅から隅までゲーム上に再現可能

                                          AUTOMATON(オートマトン) @AUTOMATONJapan AUTOMATON(オートマトン)は、今話題のニュースやコミュニティ発のトピックを深掘りし、Veracity in Gaming、すなわち「ゲームと誠実に向き合い、正しく伝えること」をコンセプトとするゲーム情報サイトです。 English : @AUTOMATON_ENG automaton-media.com AUTOMATON(オートマトン) @AUTOMATONJapan 【ニュース】国土交通省が『Cities:Skylines』のMOD「SkylinesPLATEAU」v2.0を公開。実在都市の隅から隅までゲーム上に再現可能 automaton-media.com/articles/newsj… pic.twitter.com/6pXz2s3nVS

                                            【ニュース】国土交通省が『Cities:Skylines』のMOD「SkylinesPLATEAU」v2.0を公開。実在都市の隅から隅までゲーム上に再現可能
                                          • アメリカでレイオフからの再就職に苦労した話|america_iroiro

                                            はじめにX / twitter では "[あめいろ]" という名前です。 アメリカに住んで19年、企業で働きはじめて12年になります。2023年の4月末に勤めていた会社でレイオフにあい、その後7ヶ月に渡って就職活動を行ってきた時の記録です。経歴や職種は人それぞれで、景気やjob marketの状況も刻々と変わっていくので、直接的に誰かの役に立つとは思っていませんが、これだけ長い間就職活動に苦戦してきたことを自分のために何か記録に残しておきたいと思い、書き留めることにしました。 今回の就職活動を数字で振り返ると以下の通りです: 224 days 135 jobs applied (incl. 13 referrals) 54 first recruiter calls 106 interviews (incl. 23 live coding) 3 take-home assignments

                                              アメリカでレイオフからの再就職に苦労した話|america_iroiro
                                            • Seals live @ Seal Rehabilitation and Research Centre (Pieterburen, The Netherlands)

                                              📽️ De andere livestream: https://youtube.com/live/Vjsw42xLDXQ 📽️ The other livestream: https://youtube.com/live/Vjsw42xLDXQ 📽️ その他のライブストリーム: https://youtube.com/live/Vjsw42xLDXQ [NL] Dit is het Golfbad, het grootste bassin van het Zeehondencentrum in Pieterburen. Er zitten nu 11 pups in het bassin: Sister, Flynn, Keep, Lanny, Bert, Pecan, Juan, Bambi, Plum, Mint en Appel. Steun een zeehondenp

                                                Seals live @ Seal Rehabilitation and Research Centre (Pieterburen, The Netherlands)
                                              • Blackmagic Camera | Blackmagic Design

                                                Blackmagic Cameraは、携帯電話やiPadにBlackmagicのデジタルフィルムカメラのコントロールと画像処理機能を追加し、その真価を引き出します!ハリウッドの劇場映画のようなシネマライクなルックを作成できるようになりました。インターフェースは、Blackmagic Designの受賞歴を誇るカメラと同じ、直感的かつユーザーフレンドリーな仕様。プロのデジタルフィルムカメラと同様の操作性が得られます。タップ一回でフレームレート、シャッターアングル、ホワイトバランス、ISOなどの設定を調整できます。また、8Kまでの業界標準のファイルフォーマットに対応しており、直接Blackmagic Cloudに収録することも可能!Blackmagic Cloud Storageに収録することで、世界各地のエディターと同時にDaVinci Resolveプロジェクトで共同作業を行えます。 Bl

                                                • 性能と可搬性に配慮した TCP/IP スタック実装 | IIJ Engineers Blog

                                                  本論文が既存の実装の課題の一つとして指摘するのは、上記のように、CPU コアの割り当てモデルは性能に大きな影響を与える要素でありながら、多くの既存の性能に最適化された TCP/IP スタック実装は、TCP/IP スタック実装利用者が任意の CPU コア割り当てモデルを適用することを許容するような設計になっておらず、本来達成可能な性能を発揮できない構成を強要することです。 例えば、mTCP [10] という実装では unified モデルは採用できず、TAS [12] という実装では、split モデル以外適用できません。 2.2 組み込みやすさ・可搬性を考慮した実装 (Portability-aware TCP/IP Stacks) 2.2.1 NIC オフロード機能への配慮の欠如 (Unaware of NIC hardware offloading features) 大きなデータを転

                                                    性能と可搬性に配慮した TCP/IP スタック実装 | IIJ Engineers Blog
                                                  • 今回の新幹線事故、「お客様の中にJR社員はいませんか!」という珍しい車内アナウンスがあったらしい。

                                                    リンク Yahoo!ニュース 【速報】「終日運休」 東北・北陸・上越新幹線の上下線の一部区間で (仙台放送) - Yahoo!ニュース 23日午前に発生した電力設備の故障で、東京駅~仙台駅の間の上下線で運転見合わせが続いている東北新幹線について、JR東日本は、終日の運休を発表しました。 またあわせて上越新幹線と北陸新幹線の東京駅~ 1 user 157 Yoshitaka.Sabo.Y @taka_yy4sugizo JPN🇯🇵/ENG🇬🇧/LMO🎸/営業とか社内通訳🔠/埼大 GG卒/BFGA/Guitar/ヘッダー右端自分 TGS2017モルボルさん取材時撮影/FF14 Bahamut, R6S PC, 白鶺鴒(RF) Yoshitaka.Sabo.Y @taka_yy4sugizo 下り新幹線で長野出張ワイ、大宮近辺で架線切断により緊急停車。 『お客様の中にJR社員はい

                                                      今回の新幹線事故、「お客様の中にJR社員はいませんか!」という珍しい車内アナウンスがあったらしい。
                                                    • 【Flet入門】Fletとは?ローカルでFlet開発を始める - Qiita

                                                      想定読者 Pythonの基本文法は、なんとなく分かっている人(入門者以上、初心者未満くらい) MacBookユーザー(サンプルコードの動作確認をしたい人) Fletとは? Fletは、Pythonを使ってウェブアプリやデスクトップアプリを作成できるフレームワークです。 フレームワークとは、よく使われる機能があらかじめ用意されたツールです。 Fletを利用することで、 Python以外の知識が乏しくても、アプリを開発できます。 本来、画面を作るにはHTML, CSS, JavaScriptなどの言語を学ぶ必要があります。 Pythonと合わせ、それらの言語を学び実際に開発まで漕ぎ着けるのは、初学者にとって大きなハードルでしょう。 Fletを使うことで、HTMLなどの画面作成に使う言語知識が乏しくても、簡単にカッコいいデザインのウェブアプリを作成することができます。 Fletを学ぶメリット F

                                                        【Flet入門】Fletとは?ローカルでFlet開発を始める - Qiita
                                                      • キーボード配列変換器『かえうち』の自分カスタマイズ | IIJ Engineers Blog

                                                        2021年から障害者雇用(TWORK 在宅)で働き始めました。普段はいろいろなバックオフィス業務を行っています。アマチュア無線からはじまり、マイコン、パソコン、インターネットと渡った古きオタク人生をすごしてきました。みなさんは健康に気をつけて仕事してくださいね。わたしみたくならないように。 『かえうち』はUSBキーボードとPCの間に接続して利用するキーボード配列変換ハードウェアです。USB中継アダプタみたいな形状です。好みのキーボード配列にカスタマイズすることができます。 この記事では私のカスタマイズ内容について簡単に説明したいと思います。カスタマイズ方法の細かい説明は省きます。『かえうち』のおかげで仕事が効率よくできるようになりました。 『かえうち』が必要だ 私は障害者雇用(IIJ雇用、IIJエンジニアリング所属)で在宅勤務しています。おもにバックオフィス業務をしています。会社からノート

                                                          キーボード配列変換器『かえうち』の自分カスタマイズ | IIJ Engineers Blog
                                                        • Ruby は String をメモリ上でどのように扱っているのか? | IIJ Engineers Blog

                                                          電子メール、ネットワーク機器集中管理、異常検知、分散処理、クラウド基盤などのシステム開発に従事。古代Rubyist。 先日、 Ruby (CRuby) が String をメモリ上でどのように扱っているのか気になって調べていました。そこで String の構造体やメモリの扱いとその変遷が興味深いと思ったので、ちょっとまとめてみました。 Ruby のオブジェクトのデータ構造 まず前提知識として、そもそも Ruby が C の世界でオブジェクトをどのようなデータ構造で持っているかをざっくりおさらいします。 VALUE 型 Ruby の内部ではオブジェクトを VALUE 型という型の変数で取り扱っています。 // include/ruby/internal/value.h typedef unsigned long VALUE; 宣言の通り VALUE 型の実体は unsigned long で

                                                            Ruby は String をメモリ上でどのように扱っているのか? | IIJ Engineers Blog
                                                          • IIJ Bootcampの教材に「ずんだもん」を使ってみた | IIJ Engineers Blog

                                                            2019年新卒入社。基盤エンジニアリング本部兼クラウド本部所属のKubernetes大好きエンジニア。自宅ラックマウントサーバ勢。休日はコスプレしたり、バイクに乗ったり、絵を描いたり、サーバメンテしたり、激渋旅館を巡ったりしてます。 こんにちは、IIJの韮塚(にらづか)です。 基盤エンジニアリング本部とクラウド本部に所属しており、普段は趣味全開デスクで「サービス基盤運用の自動化」や「社内ツールの管理人」をしています。 今回はIIJ Bootcampで合成音声VOICEVOXのずんだもんを使った解説動画を流すという暴挙試みをしたので、本記事にて紹介します。 【補足1】VOICEVOXとは ヒホ(ヒロシバ)氏が制作した、無料で使えるテキスト読み上げソフトウェア https://voicevox.hiroshiba.jp/product/zundamon/ 【補足2】ずんだもんとは ずんだアロー

                                                              IIJ Bootcampの教材に「ずんだもん」を使ってみた | IIJ Engineers Blog
                                                            • IIJの今年の新卒エンジニアのおうちを紹介してみる。Part 2/2 | IIJ Engineers Blog

                                                              2023新卒DC勤務。DC内に張り巡らされている管理通信ネットワーク運用、管理サーバ運用、ネットワーク線路管理、定型業務の自動化などの業務に携わっております。趣味はセルフホストとFOSS巡り。 【IIJ 2023 TECHアドベントカレンダー 12/24の記事です】 こんにちは、はじめまして。 中川です。 今年(2023年)に入社し、データセンター設備の通信を担うネットワークやサーバの管理・運用を担当しています。 昨日紹介した5名のPart 1に続き、本日は私を含め4名の IIJ 2023年度新人のおうちを紹介していきます。 また昨日の記事をチェックしてないよ!という方はぜひ確認してみてください。 IIJの今年の新卒エンジニアのおうちを紹介してみる。Part 1/2 https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/23141 IIJに興味を持っている学生さんや就活生

                                                                IIJの今年の新卒エンジニアのおうちを紹介してみる。Part 2/2 | IIJ Engineers Blog
                                                              • Wi-Fi HaLow™の性能評価実験を行いました | IIJ Engineers Blog

                                                                半導体メーカ、無線メッシュのスタートアップを経て、2022年にIIJにJoin。営業出身ということもあり、分かりやすく技術を伝えることをモットーにしております。趣味は人とお酒を飲むこと、ライブ鑑賞、ゲーム等、、 はじめに IoTビジネス事業部 プロダクト&ワイヤレスビジネス推進 三宅です。 今回、LPWA版Wi-Fi規格であるWi-Fi HaLow™(IEEE 802.11ah)の性能評価を行いました。 皆さんはWi-Fi HaLow™という通信規格をご存じでしょうか。 後光(Halo)+低消費(Low)という冠を抱いたこの新しいWi-Fiは、弊社の取り扱っているLoRaWAN™と同様920MHz帯を使用しており、 通信距離が長い 低消費電力 電波が回り込みやすい との特徴を持っています。 また、従来のWi-Fi同様IPベースのため、既存の資産や市販のIPベースの機器(カメラ等)との親和性

                                                                  Wi-Fi HaLow™の性能評価実験を行いました | IIJ Engineers Blog
                                                                • Netflix Japan - Watch TV Shows Online, Watch Movies Online

                                                                  '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                                  • 制御研究者の祭り!高知工科大学でのSICE FES 2024 with Annual Conference (8月27-30日) #Kitamorism #ヨビノリ特別講演

                                                                    8/23初稿、8/24、26、28追記 高知工科大学にて計測自動制御学会の会議SICE FES 2024が開催されます。参加したときの様子などをこちらの記事でまとめていきます。SICE FESは、今年からの名称で、これまではSICE Annual Conferenceでした。FES内にSICE Annual Conferenceが併設されるような形です。 SICE FESのページはこちらです。 SICE2024 本ブログ記事は、8月27日~30日の間にも追記していく予定です。 事前準備 参加予定 以下の制御工学勉強会への参加を予定しています。 #制御工学勉強会 in SICE FES!! 出張特別版の現地参加申込は来週、2024-08-14(水) 17時頃までですのでお忘れなく!https://t.co/lmo6uoBXpZ — ΦAΦ(ファイ) (@Physical_eng) 2024年

                                                                      制御研究者の祭り!高知工科大学でのSICE FES 2024 with Annual Conference (8月27-30日) #Kitamorism #ヨビノリ特別講演
                                                                    • 令和の怪談:子どもの未来を奪う医療デマの流行 | MONOLOGUE

                                                                      2024年4月11日 by Offside [全文PDF] 親・祖父母・教諭・養護教諭・教頭・学校長・保育士・園長・教育委員会・文部科学省など、子どもを保護する立場の方々に届いてほしい。この記事で言いたいことはただひとつ。 「日本の子どもたちは、2022年から人生を大きく左右しかねない疾病リスクにさらされています。子どもの未来を奪う医療デマに惑わされてはいけません。正しい知識をもって、子どもたちを守ってください」 本当に心からお願いをする。 マスコミは「コロナも明けて4年ぶりの~~」を連呼しているし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)については、 弱毒化して、ただの風邪になった だから国も5類にしたのであり、感染対策はもう不要 世界中でマスクもとり、COVID-19は過去のものになっている という主張が多い。「まだコロナなんて言っているの? もう気にする必要ないでしょ」という雰囲

                                                                        令和の怪談:子どもの未来を奪う医療デマの流行 | MONOLOGUE
                                                                      • 「Lunar Lake」Deep Diveレポート - 【Part 1】P-Core&E-CoreとPackageについて

                                                                        レポート 「Lunar Lake」Deep Diveレポート - 【Part 1】P-Core&E-CoreとPackageについて 既報の通り、IntelはLunar Lakeこと次世代Core Ultraの詳細をCOMPUTEXのタイミングで公開した。こちらについて、Intelの資料を基にもう少し掘り下げてご紹介したいと思う。 Package 先の記事にも、ASUSのZenBookの基板に搭載されたLunar Lakeの写真があったが、これの別スナップ(撮影は同じく笠原光氏)をもう少し拡大したのがこちら(Photo01)。パッケージ全体はかなり正方形に近いが、微妙に縦長である(幅27mm×高27.5mm)。Lunar LakeもMeteor Lake同様にFoverosを利用したChiplet構成であるが、Meteor Lakeと異なりLPDDR5Xもパッケージに積層する関係で高さが合

                                                                          「Lunar Lake」Deep Diveレポート - 【Part 1】P-Core&E-CoreとPackageについて
                                                                        • DNS over HTTPS/TLS (DoH/DoT)の設定方法 | IIJ Engineers Blog

                                                                          はじめに DNS over HTTPS/TLS (DoH/DoT)の設定の話をします。何言ってやがんだ、設定なんて画面からポチポチいじるだけやろ読むまでもない、と思ったあなた、甘いです。 DoH/DoTの前に、まずDoH/DoTではない、通常のDNSってどうやって設定しますか? 何言ってやがんだ、設定画面からポチポチいじるだけやろ、と思ったあなた、甘いです。そうやってする設定は、あくまで「デフォルトと異なるDNSサーバを利用するための設定」です。そんなことしなくてもデフォルトのDNSサーバは設定されていて使えるのです。じゃあデフォルトのDNSサーバはどうやって設定されているんでしょうか? こたえは、「DHCPやIPv6 RAやPPPなど、IPアドレスを自動設定するプロトコルでDNSサーバの情報もいっしょに配布されるのでそれを設定している」です(※1)。 話を戻しましょう。DoH/DoTって

                                                                            DNS over HTTPS/TLS (DoH/DoT)の設定方法 | IIJ Engineers Blog
                                                                          • 日々高度化するサイバー攻撃からお客様を保護するための取り組み:定期観測レポート(IIR vol.63 1章) | IIJ Engineers Blog

                                                                            2024年6月に発行したIIJの技術レポートIIR vol.63 1章では「日々高度化するサイバー攻撃からお客様を保護するための取り組み」をお届けします。 本報告のポイント 電子メールは引き続きビジネスやプライベートでの重要な連絡手段の一つですが、迷惑メールや、それによって引き起こされるフィッシング詐欺により、企業や個人に経済的被害が発生する状況が続いています。IIJでは継続的に迷惑メール対策に取り組んでおり、その知見から次の二点について報告を行ないます。 お客様を脅威から保護する取り組み 近年の迷惑メールは、正規のメール利用者の認証情報(ID、パスワード)を盗み、メールアカウントを乗っ取って送信されるケースが増えています。このような方法で迷惑メールが送信されると、乗っ取られた利用者自身や所属組織の評判(レピュテーション)が低下し、今後の電子メールの利用に支障が出てしまいます。 IIJセキ

                                                                              日々高度化するサイバー攻撃からお客様を保護するための取り組み:定期観測レポート(IIR vol.63 1章) | IIJ Engineers Blog
                                                                            • 先進国に蔓延する強姦冤罪|rei

                                                                              2019年3月9日、英国のジョーダン・トレンゴーブさんは友人たちと夜遊びを楽しむ典型的な18歳だった。夜遊びを楽しむぐらいなので品行方正とは言えないが犯罪に手を染めない程度の良識はあった。しかしそんな彼の人生は強姦告発で1変してしまう事となる。告発を行ったのはエレノア・ウィリアムズ氏であり、彼女は彼がアジア系グルーミングギャングに属している事や人身売買に関わっている事や自分を強姦した事などを告発した。ジョーダンさんは突然自分が人身売買に関わってるギャングということにされ、刑務所で10週間を過ごし家に「強姦者(rapist)」という文字を書かれまくり、彼女がSNSで告発した事もあってネット上でも炎大上。投獄経験とこれらの誹謗中傷で彼はうつ病と心的外傷後ストレス障害に苦しみ、何度も自殺を試みたもののそれでも無罪を訴えた。そして2023年3月エレノア・ウィリアムズ氏の訴えは虚偽告訴である事が確定

                                                                                先進国に蔓延する強姦冤罪|rei
                                                                              • Noribenでマルウェアの動的解析を効率化しよう | IIJ Engineers Blog

                                                                                SOCのインフラ運用から分析ルール管理までやってた自称何でも屋。 最近マルウェア解析に手を出し始めた。家ではニャンサムウェアの被害に度々あっている。 【IIJ 2023 TECHアドベントカレンダー 12/6の記事です】 はじめに こんにちは。SOCでマルウェア解析をしているtomoya-fです。 本記事ではマルウェアの動的解析ツールであるNoriben(ノリベン)を紹介します。 こういう機会にならないとドキュメント化しない体たらくさよ・・・ マルウェア解析の種類 Noribenの紹介をする前にマルウェアの解析種別について触れておきます。 マルウェア解析は解析の目的により、解析の手法や利用するツールが異なります。 代表的な解析として以下の3つが挙げられます。 ※ 解析種別は文献や個人によって定義や粒度が異なります 表層解析 動的解析 静的解析 表層解析とはマルウェアのメタデータなどを解析す

                                                                                  Noribenでマルウェアの動的解析を効率化しよう | IIJ Engineers Blog
                                                                                • 農林水産省 on X: "【 #ジャンボタニシ 放飼は止めてください!】 除草目的であっても、未発生地域や被害防止に取り組む地域で放飼すると、周辺農地への拡散により悪影響を及ぼします。 一度侵入・まん延すると根絶は困難です。 地域全体でまん延を防止しましょう https://t.co/P6S27azkMy https://t.co/MNhPFF5ENg"