並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 318件

新着順 人気順

Gizmodoの検索結果121 - 160 件 / 318件

  • AmazonのEV配送車が爆発。発見者がドローンで撮影した映像

    AmazonのEV配送車が爆発。発見者がドローンで撮影した映像2024.07.06 21:0012,179 Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) これはアメリカのヒューストンでドローンを操縦していた人が撮影した動画。 AmazonのEV配送車が爆発する様子をとらえています。 燃えた配送車が充電ステーションに近かったことから、自動車専門家の多くはこれまでも起きている同様のAmazonの配送車の火災について疑念を抱いているようです。 火災の発見者がドローンで撮影The AutopianとJalopnikが報じたこの映像は、月曜日に撮影者のThird Coast DroneがYouTubeに投稿しています。 「今日、ランチを食べようとオフィスを出たら、西にあるアマゾンの倉庫から大きな黒い煙が上がっているのに気づきました。もっとよく見るためにドローンを上空

      AmazonのEV配送車が爆発。発見者がドローンで撮影した映像
    • ウェブ記事のテキストに直リンクが張れるChrome拡張機能が完全に神!

      ウェブ記事のテキストに直リンクが張れるChrome拡張機能が完全に神!2020.06.22 13:0031,597 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 考えた人、神寄りの人。 え…、もしかしたら、人寄りの神なの? とんでもなく便利な拡張機能がChromeにやってきました。「Link to Text Fragment 」は、ウェブ記事のテキストに直リンクできる機能。記事のページへのリンクじゃないですよ、記事中の特定箇所をハイライトし、そこに直接飛ばせるURLを作れる機能なんです。しかも、使い方がめちゃくちゃ簡単。 1:リンクをつくる拡張機能をインストール後、リンクを張りたいテキストをハイライトして右クリック。オプションに表示されるLink to Text Fragmentのアイコンと「Copy Link to Selected Text」をクリック

        ウェブ記事のテキストに直リンクが張れるChrome拡張機能が完全に神!
      • M2のMacBookが売れてないらしい

        M2のMacBookが売れてないらしい2023.04.04 17:00106,737 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) もはやパソコンに需要がない…? Apple(アップル)が、独自のM1チップを搭載してMacBookを大刷新し、そのパフォーマンスが話題をさらったのも、今は昔ということなのでしょうか。最新のM2チップのシリーズへと進化を遂げてきたものの、どうやら肝心のMacBookが売れなくなっているらしいんですよね。 M2チップの需要が低迷?このほど韓国のThe Elecは、2023年に入って、M2チップの製造が低迷していることを報じました。同紙によれば、Appleは1月と2月に最新のM2シリーズのチップの製造ラインをストップさせたそうで、先月のM2チップの出荷量は、前年のM1チップの半分程度に留まったのとのことですよ! 今回の報道の真偽を確かめる

          M2のMacBookが売れてないらしい
        • 【2021年版】Appleが殺そうとしているものリスト

          【2021年版】Appleが殺そうとしているものリスト2021.06.08 19:00365,995 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) ZoomもGoogleも危うし? Apple(アップル)といえば、革新的に新たなものを発明し、さまざまなプラットフォームに載せてくる企業。そんなイメージが強いなかで、実は多くの先行する他社の革新的なツール、アプリ、そしてOSの機能などを取り込みつつ、いかにも自社でリリースした新たなもののように仕立てあげてしまうのが上手でもあります。だから、当の先行していたサービスの開発者やユーザーにとっては、いつ殺されてしまうのか、戦々恐々でもあるようですね。 そして、その典型的なタイミングは、毎年のWWDCでの発表後です。今年も数々の新発表の陰で、やってきました、恒例のAppleが殺そうとしているものまとめリスト。秋

            【2021年版】Appleが殺そうとしているものリスト
          • 落ちたサイト360万件。欧州最大のデータセンター炎上、データが空のクラウドに...

            落ちたサイト360万件。欧州最大のデータセンター炎上、データが空のクラウドに...2021.03.15 11:0058,675 satomi 銀行も政府も報道機関もダウン。 その数350万サイト。FR.ドメインの2%ですってよ! 3月10日未明、フランス東部ストラスブールにある欧州最大のデータセンターで火災が発生し、OVHクラウド(OVHcloud)が運用するデータセンター4棟のうちSBG-2と呼ばれるビル(動画下)が全焼し、SBG-1も一部焼失。ここにデータを保管していたオンライン人気サバイバルゲーム『Rust』などの非常に広い範囲でサイトが落ちたり、サービスが使えなくなるなどの障害が起きています。 幸いけが人はなしIPO報道の直後を襲った悲劇OVHは1999年にOctave Klaba会長が創業したフランス随一のユニコーン。EUでは米国企業のAmazon、Google、Microsof

              落ちたサイト360万件。欧州最大のデータセンター炎上、データが空のクラウドに...
            • ショック。『フォートナイト』が地球を苦しめていたなんて。

              ショック。『フォートナイト』が地球を苦しめていたなんて。2020.08.30 10:00207,463 Yessenia Funes - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) ゲームは楽しい、だけじゃない。 私はテレビゲームが大好きです。あ、でも『フォートナイト』はこのところやってません。最近までハマってたのですが、今ちょっとお休み中(Epic Gamesさんもいろいろ大変そうですし…)。だけどこれ、地球にとっては良いことみたいです。 実は最新のデータにより、ゲームは意外と炭素集約度が高いということが判明しました。炭素集約度というのはつまり、二酸化炭素を排出しやすい度合いのことです。全国のプレイヤーや、今日もバトルロワイヤルに励む我が息子たちには残念なお知らせです。 おさらいになりますが、『フォートナイト』はマップ上で100名のプレイヤーが生き残りをかけてバトルを

                ショック。『フォートナイト』が地球を苦しめていたなんて。
              • Pixel 6見てきた。Google初のスマホチップすげーわ

                Pixel 6見てきた。Google初のスマホチップすげーわ2021.08.06 11:30189,897 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Apple(アップル)のiPhoneとSamsung(サムスン)のGalaxyはどちらも軌道に乗るのに5年かかりました。 Pixelも登場からちょうど5モデル出した今が勝負どき。真打ちのフラッグシップでメインストリームに食い込むべくこの秋発売のPixel 6(噂は本当だった!)ではGoogle(グーグル)も大きなチェンジを用意しています。 発売に先駆けてGoogleデバイス&サービス部門上級VPのRick OsterlohさんにPixel 6の詳細と、同モデルに搭載になるGoogle独自開発のチップ(こっちの噂も本当)の話を伺ってきました。 本題の前に過去歴々のPixelをちょっと振り返ってみると

                  Pixel 6見てきた。Google初のスマホチップすげーわ
                • 飛沫を通さず空気を通す。呼吸できる半透明のマスクが誕生

                  飛沫を通さず空気を通す。呼吸できる半透明のマスクが誕生2020.09.20 18:0039,292 岡本玄介 不思議な生地で作られています。 水と空気は分子の大きさが違う…ということに着目し、飛沫(水分)は通さず空気を通す特殊な素材で作った「透明マスク」が開発されました。 とはいえ名前ほどの透明度はなく、いわば半透明でボカしがかかった見た目なのですが、それでも口元の表情がわかります。 涼しくドライなCOOLMAX素材は毛管作用により水分を吸い上げ蒸散し、通気性と繊維構造による優れた吸水速乾性を持つ生地「COOLMAX」が採用されています。涼しくドライな着心地なので、いろんなアパレル製品に使われています。 Image: SARA最も透明度の高い布マスクはこれかな完全に透明のフェイスシールドだと大きな隙間がザル状態ですし、口を印刷したシールは口の表情が固定されていて不気味の谷。だったらせめて、

                    飛沫を通さず空気を通す。呼吸できる半透明のマスクが誕生
                  • 【訂正とお詫び:暖房器具には使えません】SwitchBotを導入した話

                    【訂正とお詫び:暖房器具には使えません】SwitchBotを導入した話2024.02.17 18:0059,485 大平千沙 記事修正とお詫び[2024/02/17] 記事初出時、「ファンヒーターをSwitchBotで操作する」内容を紹介していましたが、この記述を取り下げます。 SwitchBotを初めとするスマートスイッチ機器は、不用意なスイッチ操作が火災事故の原因となる、発熱する電化製品(暖房器具など)への利用は推奨されていません。訂正してお詫び申し上げます。大変申し訳ありませんでした。 参考:【注意喚起】SwitchBot製品の暖房器具への使用について お家の中にある様々なスイッチのオンオフを代わりに押してくれるスマート家電。ずっと気にはなっていたのですが、なくても生活はできるため保留にしていました。 様々なスイッチ操作に対応スマホと家電を連動させることでより快適な空間をつくる「Sw

                      【訂正とお詫び:暖房器具には使えません】SwitchBotを導入した話
                    • 針を使わずに血糖値を測れるスマートウォッチ #CES2021

                      針を使わずに血糖値を測れるスマートウォッチ #CES20212021.01.15 13:00100,952 ヤマダユウス型 スマートウォッチを持つ意味を大きく変える可能性がある、かも。 国内企業の株式会社クォンタムオペレーションは、オンラインで開催されているCES2021にて、針を使わずに血糖値を計測できるスマートウォッチを披露しました。AppleWatchのようにも見えるTOP画像のスマウォ、これで血糖値が測れちゃうという。 秘密はスマウォの背面の分光計に使われている特許取得済みの分光材料にあり。通常のスマウォが心拍数を計測するのと同じような手順で、血中のブドウ糖を計測します。もちろん、心拍数や心電図などのバイタルサインの計測も可能。 これは商用利用されている血糖値スキャナ「FreeStyleLibre」と、同社のセンサーを使った血糖値測定のグラフ。黒字がFreeStyleLibre、赤

                        針を使わずに血糖値を測れるスマートウォッチ #CES2021
                      • 米国でコロナウイルスの検査に行ったら35万円。請求額に息も絶え絶え

                        米国でコロナウイルスの検査に行ったら35万円。請求額に息も絶え絶え2020.02.28 21:0074,553 satomi 日韓の検査数の差でヒートアップしてますが、米国のことも忘れないでね…。 アメリカはご覧のように感染者59人で、あちこちブロックしまくってますが、検査できる州が実は3つか5つぐらいしかなくて、中国出張後に咳が出て検査に行った男性が3270ドル(約36万円)も請求されて心臓が止まりそうになっていることがわかりました! 検査1回で36万円+診療代この気の毒な男性はマイアミに住むOsmel Martinez Azcueさん。いつもなら薬局でかぜ薬を買って家で寝てる程度の症状だったのですが、状況が状況だけに「家族や周囲に迷惑がかかったら大変だと思って、義務を果たしにいった」のだとMiami Heraldに語っています。立派。 病室の入り口で消毒液のようなものをシュシュッと吹き

                          米国でコロナウイルスの検査に行ったら35万円。請求額に息も絶え絶え
                        • AIと顔認証を組み込んだ「人間狩りをするAIドローン」がわずか数時間で完成

                          起業家でエンジニアのルイス・ウェナス氏は、小型ドローンに顔認証システムと人工知能(AI)を組み込むことで、ゲーム感覚で人間を追いかけるドローンを作成したとSNSに投稿しました。ウェナス氏は、わずか数時間で作り上げたそのドローンが武器さえ搭載すれば簡単に自動で人間を殺害するドローンに変貌することを指摘し、AIドローンの兵器利用について警告しています。 we built an AI-controlled homing/killer drone -- full video pic.twitter.com/xJVlkswKaq— Luis Wenus (@luiswenus) AI drone that could hunt and kill people built in just hours by scientist 'for a game' | Live Science https://ww

                            AIと顔認証を組み込んだ「人間狩りをするAIドローン」がわずか数時間で完成
                          • 宇宙人ってみんな地下の海に閉じ込められてるんじゃないかな? という惑星科学者の話

                            宇宙人ってみんな地下の海に閉じ込められてるんじゃないかな? という惑星科学者の話2021.04.06 20:0039,017 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 土星の第2衛星エンケラドゥス。分厚い氷の下には海があると考えられている。Image: NASA/JPL/Space Science Institute via Gizmodo US わたしたちがフツーじゃないのかも。 地球人は、地球のように海と陸と太陽光に恵まれた環境こそが生命を育むのに最適な環境だと思いがちです。だってそれしか知らないわけですしね。でも、この広い宇宙には地球よりもさらに生存しやすく、適応しやすい環境が存在していて、もしもそれが分厚い氷の下に閉ざされた海だったとしたら? 土星の衛星エンケラドゥスやタイタン、そして木星の衛星エウロパのように凍てついた地表の下に広大な海

                              宇宙人ってみんな地下の海に閉じ込められてるんじゃないかな? という惑星科学者の話
                            • 水出し抽出“8時間→10分”に短縮。サイエンスな水出しポット #CES2024

                              水出し抽出“8時間→10分”に短縮。サイエンスな水出しポット #CES20242024.01.12 20:0047,241 ヤマダユウス型 ブレンド模索が楽しくなっちゃうやつだコレ。 水出しのアイスコーヒーやアイスティーを作りたいと思ったら、コーヒーや茶葉を水に入れて冷蔵庫で一晩寝かすのが定番のやり方です。手間はかからないものの、とにかく時間がかかってしまう。 CES2024にてイノベーションアワードを受賞した「COLDRAW(コールドロー)」は、その一晩をわずか10分にまで短縮させてしまうんですって。い、一体どうやって…? 気圧を一気に変化させる時間短縮の秘密は気圧にありました。「COLDRAW」は、ポット内の気圧を0.1気圧に下げる→1気圧に戻すといった動きを短時間のあいだに繰り返すことで、本来なら8時間ほどかかる水出し工程を約10分で完了させてしまえるとのこと。 エベレストの頂上が約

                                水出し抽出“8時間→10分”に短縮。サイエンスな水出しポット #CES2024
                              • Googleを使わずにググりたい。プライバシーを守れる検索エンジン5選+α

                                Googleを使わずにググりたい。プライバシーを守れる検索エンジン5選+α2022.03.12 20:0054,577 Zachariah Kelly - Gizmodo AU [原文] ( たもり ) DuckDuckGo、Brave、SwissCowsにMetaGerのロゴ Image: Compiled by Zachariah Kelly/Gizmodo Australia 設立した当初のGoogle(グーグル)は検索エンジンだけを提供していましたが、徐々にサービスを増やしていきました。そして今では検索エンジン界を支配するだけでなく、ネット上でユーザーをトラッキングするようにもなったのです。 無料かつ手軽に使えるGoogle検索ですが、プライバシーについて考え始めたり、他の検索エンジンを試してみたりする頃合いかもしれません。 そこで豪Gizmodoが、Google検索の代わりとなる

                                  Googleを使わずにググりたい。プライバシーを守れる検索エンジン5選+α
                                • Androidスマホをぶっ壊してしまう写真を撮った人のお話

                                  Androidスマホをぶっ壊してしまう写真を撮った人のお話2020.06.14 12:00149,298 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) Photo: Gaurav Agrawal (Flickr) これはAgrawelさんの写真をクロップしたものです。色の調整をしているのでこの写真は安全です。 スマホをぶっ壊す写真はこれ! アマチュアカメラマンのGaurav Agrawalさんという方がモンタナ州のグレーシャー国立公園を訪れた時のこと。目の前に広がる美しい夕焼けをカメラでパシャリ。きれいに撮れたその写真をFlickrにアップしたところ、なぜかAgrawalさんのその美しい写真がAndroid 10のスマホを出荷状態にしてしまうことがわかりました。 Agrawalさんが写真の編集をLightroomでしたところ、コンピュータで見てもウ

                                    Androidスマホをぶっ壊してしまう写真を撮った人のお話
                                  • グッドデザイン賞をゲットした全方向型駆動車輪「フジ ニンジャホイール」。1輪の耐荷重はなんと300kg!

                                    グッドデザイン賞をゲットした全方向型駆動車輪「フジ ニンジャホイール」。1輪の耐荷重はなんと300kg!2020.12.11 12:3042,121 岡本玄介 究極の機能美、ここに極まれり。 プレスベアリングやコンベア部品を作る、大阪のメーカー株式会社 富士製作所が、オムニホイールの「FUJI NINJA WHEEL®︎(フジ ニンジャホイール)」でグッドデザイン賞の「2020年度 グッドデザイン・ベスト100」と、「グッドフォーカス賞[技術・伝承デザイン] 中小企業庁長官賞」を受賞しました。 オムニホイールとはこれはちょっと特殊な車輪で、前後に回転するだけではなく、方向転換せずとも付随した小さな車輪で左右方向にも移動ができる、というもの。全方向に移動が可能なので、車輪を付けたUCLAのロボットやモジュール式ベルトコンベアの床など、物流の分野でも重宝されるようです。 忍者たる所以は? 名前

                                      グッドデザイン賞をゲットした全方向型駆動車輪「フジ ニンジャホイール」。1輪の耐荷重はなんと300kg!
                                    • フェイスシールドやバルブ付きマスク、感染予防にはザルだったという研究

                                      フェイスシールドやバルブ付きマスク、感染予防にはザルだったという研究2020.09.04 20:0077,738 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) Image: Florida Atlantic University’s College of Engineering and Computer Science|フェイスシールド(左)と、バルブ付きマスク(右)から漏れ出る飛沫。 やっぱり普通のマスクが一番と。 新型コロナウイルス対策でマスクが欠かせない日々ですが、マスクは息苦しいって人も多くいます(とくに欧米では)。それで代替としてプラスチックのフェイスシールドを着けたり、通気用バルブのあるN95マスクを使ったりする人もいるんですが、新たな研究によると、こういう代替手段では装着した人からの飛沫が相当漏れ出ているようです。上の画像の左がフェイスシールド、右が通

                                        フェイスシールドやバルブ付きマスク、感染予防にはザルだったという研究
                                      • PCでGoogleドライブを使う人は要移行、「パソコン版Googleドライブ」が新登場

                                        PCでGoogleドライブを使う人は要移行、「パソコン版Googleドライブ」が新登場2021.07.16 08:00140,347 Sam Rutherford・Gizmodo US [原文] ( mayumine ) Googleドライブユーザー全員に影響あり! Google(グーグル)は、「パソコン版Googleドライブ(Drive for desktop)」を発表しました。Windows/Macにおいて、今後数週間で利用できるようになります。従来の企業ユーザー向けの「ドライブ ファイル ストリーム」と、個人ユーザー向けの「バックアップと同期」の機能が統合し、この新しいアプリに置き換わる予定です。 グーグルの公式ブログの投稿によると、今回のパソコン版Googleドライブは、「すべてのデバイスやクラウド上でファイルを素早く簡単に共有・同期できる統合クライアントとして設計されている」と説

                                          PCでGoogleドライブを使う人は要移行、「パソコン版Googleドライブ」が新登場
                                        • ChatGPTやらMidjourney…生成系AIって今年どうなる?

                                          進化が進む一方で、いろんな戦いも表面化していきそう。 OpenAIのChatGPTには、記事の執筆も(一応)頼めるし、「クールなガチョウの子守唄を書いて」なんて頼むこともできます。MidjourneyやStable Diffusion、DALL-E 2などなどの画像AIには、そんなガチョウの絵を描いてもらうこともできます。 でも、そこには倫理的な問題があります。AIがガチョウの絵本を描いてくれたとしても、絵本作家みたいな労力をまったくかけてないのに、普通にその本を売ってもいいんでしょうか? その場合、著作権はどこに帰属すべきでしょうか? AIを学習させるのに使われた絵本の著作権はどうなるんでしょうか? とはいえ、技術は急速に進化していても、今のところ生成系AIだけで売り物にしていいようなものをコンスタントに作れるかっていうと、それはまだです。でも、それを乗り越えるのがまだまだ先なのかもうす

                                            ChatGPTやらMidjourney…生成系AIって今年どうなる?
                                          • これが「宇宙の地図」だ! | ギズモード・ジャパン

                                            これが「宇宙の地図」だ!2020.08.02 22:00119,647 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 宇宙ってどんな姿をしているんだろう。 古代インドでは自分の尾をくわえた大きなヘビが宇宙を表したそうですし、スカンジナビア人は宇宙の中心に大きなトネリコの木があると信じていました。 だから、これが本当の宇宙の姿だよ!って上記の画像を古代インド人やスカンジナビア人に見せたところで、いまいち信じてもらえないんじゃないでしょうか。それどころか、現代人にさえこれが宇宙の全貌だなんてにわかに信じがたいものがあります。 でもこの地図、知れば知るほどすごいんですよ。 人類最強の宇宙地図、ついに完成今まででもっとも広範囲に及ぶ宇宙の3D地図を作り上げたのは、20年間にわたってコツコツと遠方の銀河をマッピングしてきたスローン・デジタル・スカイサーベイ(S

                                              これが「宇宙の地図」だ! | ギズモード・ジャパン
                                            • Google ドライブの覚えておくべき大きな変更点

                                              Google ドライブの覚えておくべき大きな変更点2021.08.16 07:0063,850 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 塚本直樹 ) 使いやすさアップ。 クラウドストレージサービスのGoogle ドライブが、大きく変わります。ここではファイル共有からバックアップ、管理まで、大きなアップデートの詳細をお伝えしましょう。 共有ファイルのセキュリティアップデートGoogle ドライブでは、今後(9月以降)共有ファイルやフォルダのリンクの仕様が変更されます。正確には2017年に変更の下準備がすでに実施されており、今後は古い共有リンクが動作しなくなる場合があるのです。 Google ドライブのファイル共有は、共有相手のGoogle アカウントを指定するか、共有URLリンクを生成します。共有リンクの場合、URLを渡された人は誰でも、ファイルやフォルダにアクセスで

                                                Google ドライブの覚えておくべき大きな変更点
                                              • 老いるハッブル、コンピュータの不具合でセーフモードに

                                                老いるハッブル、コンピュータの不具合でセーフモードに2021.06.19 10:0028,731 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 塚本直樹 ) 老朽化が…。 ハッブル宇宙望遠鏡に搭載されている重要なコンピュータに不具合が発生し、セーフモードに移行しました。運用チームが現在、問題解決を急いでいます。 またしても、です。 31年の歴史を持つハッブルは、今年の3月にもソフトウェアの不具合によりセーフモードに移行するという同じような問題が起きています。同様のセーフモードへの移行は2008年、2018年、2019年にも起きており、後者は部分的なセーフモードへの移行でした。いずれの場合もハッブルは復帰しており、このパターンが今回も繰り返されることが望まれます。 NASAの声明によると、今回の問題は6月13日(日)にハッブルの科学機器を制御/調整する重要なペイロード

                                                  老いるハッブル、コンピュータの不具合でセーフモードに
                                                • Googleが本気でパスワード廃止に動き出した

                                                  Googleが本気でパスワード廃止に動き出した2023.10.12 12:3089,738 Thomas Germain -Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) 次は、この一手。 現地時間の火曜日、Googleは小さなアップデートを発表しました。これが、サイバーセキュリティ史上最大の変革となる「パスワードの終焉」のはじまりかもしれません。 今後、パスワードに代わっていわゆる“パスキー”がGoogle にサインインする際のデフォルトツールになります。同社ではその計画を、「パスワードを稀少なものにし、最終的には時代遅れにする」ことだと述べています。 パスキーはフィッシングに遭いにくいImage: Shutterstockパスキーという言葉は知らなくても、パスキーはすでにあなたの身近にあります。パスキーとは、デバイスの画面ロックを使用してログインする方法のこと。つまり

                                                    Googleが本気でパスワード廃止に動き出した
                                                  • Logicool ERGO M575レビュー:名作トラックボールマウスが満を持してアップデート

                                                    Logicool ERGO M575レビュー:名作トラックボールマウスが満を持してアップデート2020.11.03 17:0046,367 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 2020年だからこそ必要かも、マウスのアップデート。 2010年に発売されて以来世界中で根強いファンを増やしてきたLogicool(ロジクール)のトラックボールマウス・M570。ギズモード・ジャパン読者の購入ランキングでも、ちょいちょい上位に上がってます。そのM570が10年ぶりにアップデートされ、「ERGO M575」として11月26日に発売されます。 そもそもM570がトラックボール搭載で、手を動かさずにマウス操作できるので「手が楽」「疲れにくい」ってことが最大のメリットだったんですが、今回は「ERGO」って名前の通りますます人間工学にこだわった作りだそうです。でも本当に改

                                                      Logicool ERGO M575レビュー:名作トラックボールマウスが満を持してアップデート
                                                    • Bing、まだ使ってる? 不正確で危険な検索結果が多いとの指摘も…

                                                      Bing、まだ使ってる? 不正確で危険な検索結果が多いとの指摘も…2019.12.26 10:0058,424 Jennings Brown - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) DuckDuckGoはどうなんだろう。 検索エンジン、なにを使ってますか? もうGoogle(グーグル)以外の検索なんて、存在していないに等しいだなんてユーザーは、結構いるのでは? でも、そのほかの検索エンジンとしては、Windowsユーザーであれば、Microsoft Edgeブラウザのデフォルト設定でもあるBingを使っている人が、まだ一定数はいることでしょう。 このほど米スタンフォード大学(Stanford University)のサイバー政策センター(Cyber Policy Center)は、GoogleとBingの検索エンジンを比較調査したレポートを発表。どちらも、それぞれ異なった視点

                                                        Bing、まだ使ってる? 不正確で危険な検索結果が多いとの指摘も…
                                                      • NASA「撮れるはずのない金星の画像が撮れちゃった」

                                                        NASA「撮れるはずのない金星の画像が撮れちゃった」2021.03.04 11:00239,869 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) Image: NASA/Johns Hopkins APL/Naval Research Laboratory/Guillermo Stenborg and Brendan Gallagher via Gizmodo US 思いがけない大発見。 太陽の秘密を解き明かすべく2018年に打ち上げられたNASAの太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が、太陽ではなく金星の意外な姿を捉えました。 画像の左端に写っているのが金星で、全体的に白くモヤモヤっとしています。これは金星が分厚い硫酸の雲に覆われているから。晴れることのない雲に覆い隠され、本来なら地表の様子までは見えないはずなのです。ところが中央に写っている

                                                          NASA「撮れるはずのない金星の画像が撮れちゃった」
                                                        • AppleのM1すごいんだけど互換性がなあ

                                                          AppleのM1すごいんだけど互換性がなあ2020.12.25 21:00105,042 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Apple自社製チップM1は驚異のベンチマーク。 「M1 Macに乗り換える!」と叫んでるWinの人も多いんじゃ? ARM版Windows 10をMacで走らせたらSurface Pro Xより数値が伸びたって話もありますしね。 しかしまあ、あれですよ。いくらM1が爆速で新型MacBook Air、MacBook Proがコスパ最高でも、IntelやAMDのWindowsとは比べられません。そんなこと言ったらIntel Macと比べるのだってムリがあって、 土台のアーキテクチャからして違いますからね。 M1の得意・不得意分野はプログラム次第なところがあって、Cinebenchのベンチ結果は爆速だし、実際Macに乗り換

                                                            AppleのM1すごいんだけど互換性がなあ
                                                          • 今年も「最も酷いパスワード・ベスト50」が発表される季節になりました

                                                            今年も「最も酷いパスワード・ベスト50」が発表される季節になりました2019.12.22 09:00135,435 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( 岡本玄介 ) 重要性が超低いサイトだとしても、これらのパスワードを登録しないように。 漏洩、侵害、それに無数のプライバシー・リスクなど、あらゆる問題があるというのに、大多数の人々はいまだに「password」と「123456」のパスワードを使っています。もうずっと前から危ないといわれているのですが…。 第9回ワースト・パスワード・オブ・ザ・イヤーセキュリティー・サービス会社SplashDataが、ハッカーによって最も一般的に共有されているパスワードを特定するべく、流出した500万以上のパスワードを評価する第9回ワースト・パスワード・オブ・ザ・イヤーを発表しました。 今年のリストによると、人々は今でも簡単に推測できる

                                                              今年も「最も酷いパスワード・ベスト50」が発表される季節になりました
                                                            • IKEAにゲーミングデスクがあるって知ってた? ゲーム好きが考え抜いた一品です

                                                              IKEAにゲーミングデスクがあるって知ってた? ゲーム好きが考え抜いた一品です2020.09.27 14:0064,805 岡本玄介 全デスクトップPCユーザーにどうぞ。 PCゲーム好きの皆さん、北欧家具のIKEA(イケア)が、ゲーミング専用デスク「FREDDE/フレッデ ワークステーション」というものを作っているって、ご存知でした? カップホルダーやヘッドホンフック、デスクトップPC用の台にスピーカー用の足場など、ゲーム環境に必要なものがひととおり搭載されたデスクなんです。 実はアイデア満載このデスクはシンプルながらも良く考えられていて、たとえば天板中央のちょうどお腹のあたりにはくびれがあり、デスクに密着して座れます。密着して座ると腕がテーブルに乗る面積が増えるので疲れが軽減できるんですね。 またテーブルトップの上には、24インチまでの薄型モニターが2台置ける棚があり、その下はキーボード

                                                                IKEAにゲーミングデスクがあるって知ってた? ゲーム好きが考え抜いた一品です
                                                              • テキサス大寒波による停電時、テスラの電気で無事に夜を越せた人たちがいる

                                                                テキサス大寒波による停電時、テスラの電気で無事に夜を越せた人たちがいる2021.02.23 16:0022,672 岡本玄介 電気自動車や蓄電システムは命を救う。 アメリカのテキサス州では大寒波の襲来により、15日から大規模な計画停電が行なわれています。寒くても暖房がつけられない中、Tesla(テスラ)車のオーナーは車内で温かく夜を過ごし、また家庭用充電池「Powerwall」を導入した人は、問題なく家の中で寒さを凌げた、とVICEが伝えています。 「Model 3」が家族を救った家にはガスも薪もなく、どのように夜を越せば良いのか考えた男性が、「Model 3」に妻と赤ちゃん、そして犬と同乗し、どうにか凍らずに朝を迎えられた…という話がreditに投稿されています。 My Tesla kept my family from freezing last night. from r/tesla

                                                                  テキサス大寒波による停電時、テスラの電気で無事に夜を越せた人たちがいる
                                                                • もう普通のニッパーには戻れない。この切れ味、まさに神の御業…

                                                                  もう普通のニッパーには戻れない。この切れ味、まさに神の御業…2020.08.30 08:0048,602 ヤマダユウス型 それはそうとニパ子、達者でな……。 「長く使ってるズッ友ガジェットってある?」と編集部に聞かれました。その名の通り愛用しているマウスや家電のようなマイ・ベスト・アイテムなのですが、何かあったかなぁとAmazonの履歴を眺めていると。 ありましたわ、マイベストなヤツ。え、ニッパーはガジェットじゃない? っていうかなんでニッパーなのかって? ふふふのふ、お答えしましょう。 これは作業工具の製造・販売をされているゴッドハンド株式会社さんの「ブレードワンニッパ―」という逸品。ニッパーといえばプラモデルの時に使うものということで、2年くらい前のプラモにハマったタイミングで買いました。それ以来愛用しまくっております。 ランナーからパーツを切り離した際にどうしても残ってしまうのが、ゲ

                                                                    もう普通のニッパーには戻れない。この切れ味、まさに神の御業…
                                                                  • 毎年恒例、Mozillaの「プライバシー面が不気味なガジェット」オブザイヤーリスト公開

                                                                    毎年恒例、Mozillaの「プライバシー面が不気味なガジェット」オブザイヤーリスト公開2020.11.23 12:0016,007 Andrew Couts - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) プライバシーを気にするならAmazonとFacebook製品には手を出せない…。 毎年恒例、Mozilla(モジラ)から、現在市販されているガジェットを対象にした「Privacy not included(プライバシーは含まれない)製品購入者向けガイド」が公開されました。 このガイドは、プライバシー観点から、そのガジェットが個人情報を漏らす可能性があるかどうかが評価され、リストアップしています。既存のプライバシーポリシーと過去の個人情報関連のスキャンダルが評価に大きく影響しているため、今年はFacebookとAmazonの製品がたくさんリストアップされていますね。 Mozi

                                                                      毎年恒例、Mozillaの「プライバシー面が不気味なガジェット」オブザイヤーリスト公開
                                                                    • 最高のブラウザはどれ? 7強のトップやいかに

                                                                      最高のブラウザはどれ? 7強のトップやいかに2020.10.17 12:00150,887 Shoshana Wodinsky - Gizmodo US [原文] ( satomi ) この際、白状すると…。 プライバシーに気を付けようねって記事で書いてる割には自分はいい加減なもんで、無料アプリのダウンロードは当たり前にやってますし、登録画面でメールアドレスもふつうに入力してます。個人情報リークして海外に売り飛ばされたらどうしよう…と思っても思うだけで終わり。ブラウザのクッキーもあんまり気にしていません。動きを追跡されてもそれで割引き広告が表示されるなら、それくらいのトレードオフはいっかなーと考えてしまうんです。 無論ほめられたものではないし、Web閲覧では絶対真似しちゃダメだけど、最近は個人情報を守るブラウザが続々登場していて、多少読み込みが遅くなってもプライバシー優先のものまであります

                                                                        最高のブラウザはどれ? 7強のトップやいかに
                                                                      • これはソニーのプログラミング学習キット。カルチャーショックでした

                                                                        これはソニーのプログラミング学習キット。カルチャーショックでした2020.11.10 13:3011,863 かみやまたくみ プログラミング学習の第一歩は、print("Hello, World!")じゃないほうがいいのかも。 ソニーが発売している子ども向けロボット・プログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」に新しく「CREATE by KOOV」というオンラインコースが追加されました。発表に先立って少し触ってきたんですが…プログラミングの原体験ができる感じでおもしろかったです。紹介してみますね。 KOOVってなに?Video: Sony Global Education/YouTubeKOOVは、ブロックとモーターを組み合わせてロボットを作れる&それをプログラミングしてあれこれ動かせるというおもちゃ的要素が濃いプログラミング学習キットです。キットを買えばいろんなロボットが作れるわけで

                                                                          これはソニーのプログラミング学習キット。カルチャーショックでした
                                                                        • 星の爆死をライブ観測。人類は「超新星爆発のロゼッタストーン」を手に入れた

                                                                          星の爆死をライブ観測。人類は「超新星爆発のロゼッタストーン」を手に入れた2021.11.08 22:0085,872 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) Image: NASA, ESA, Ryan Foley (UC Santa Cruz), Joseph DePasquale (STScI) via Gizmodo US|6000万年前に超新星爆発を起こしたSN 2020fqv。乙女座の方角にある銀河内に位置する 星の最期を解き明かす。 6000万光年離れた宇宙の闇を照らし出した超新星爆発を、複数の望遠鏡がとらえていました。死にゆく星の姿をここまで克明に、しかもリアルタイムに記録できたのは史上初だそうです。 恒星の唐突すぎる死その超新星爆発に与えられた名は「SN 2020fqv」。爆発寸前だったことはかなり前から科学者たちに知られていた

                                                                            星の爆死をライブ観測。人類は「超新星爆発のロゼッタストーン」を手に入れた
                                                                          • 火星で撮影されたヤバイ画像10

                                                                            火星で撮影されたヤバイ画像102020.05.30 18:006,532,479 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) めくるめく火星のトリックアートギャラリーへようこそ。 19世紀イタリアの天文学者・スキャパレリが当時最先端の望遠鏡で火星を眺めていたところ、直線でできた構造物らしきものを発見して大興奮。それをまたアメリカの天文学者・ローウェルが「火星人が作った運河だ!」と吹聴したものだから、地球はしばらく火星人ブームに湧きました。 火星からは、これまでスプーンやらリスやらドレスをまとった謎の女やら、ほんとうは(たぶん)存在しないのにそう見えてしまう写真がたくさん届いています。どうしても火星に生命体を発見したいばっかりに、あたかも火星が巨大なロールシャッハテストかのように希望や願望を投影してしまうんでしょうか。 そもそも衛星やローバーが撮影し

                                                                              火星で撮影されたヤバイ画像10
                                                                            • GitHubは著作権クレームに真っ向勝負! YouTubeダウンローダー復活&デベロッパ保護基金設立

                                                                              GitHubは著作権クレームに真っ向勝負! YouTubeダウンローダー復活&デベロッパ保護基金設立2020.11.19 09:009,095 Rhett Jones - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) いけ、オクトキャット! GitHubにポストされていたYouTubeのコンテンツをダウンロードするためのツール「YouTube-dl」。アメリカレコード協会からデジタルミレニアム著作権法に当たるとの要請をうけ、GitHub運営がこのツールを非公開としたのが約3週間前。しかし、落胆するデベロッパを目にしてGitHubは方向転換。デベロッパを、彼らの作品を守るべきだと結論をだし、今週月曜日、再びYouTube-dl公開に踏み切りました。 YouTube-dlは、GitHub上で出回っているプログラムの中でもかなり人気のコード。しかし、アメリカレコード協会が懸念・指摘したのは、こ

                                                                                GitHubは著作権クレームに真っ向勝負! YouTubeダウンローダー復活&デベロッパ保護基金設立
                                                                              • Chat GPT、スタンフォード大期末試験で使われまくる

                                                                                Chat GPT、スタンフォード大期末試験で使われまくる2023.01.27 19:3048,127 satomi スタンフォード中退生が創業したAI企業がスタンフォードを襲う⁉ AIなんでも回答マシン「Chat GPT」の開発元OpenAIにマイクロソフトが100億ドル(約1兆3000億円)もの巨額追加投資を決めて、グーグルやアマゾンの足元を不気味に脅かしていますが、地元の名門スタンフォード大学では早くも期末試験においてChat GPTを大いに参考にする学生が現れ、大学側が対応に追われています。 1兆円の賭け100億ドルの投資はMicrosoftにとっても創業以来最大規模となります。 23日の公式ブログの発表には具体的な金額は盛り込まれていませんが、9日付けのSemaforの記事によれば、VC投資との合計でその金額になるとのこと。 投資分を回収するまでマイクロソフトはOpenAIの利益の

                                                                                  Chat GPT、スタンフォード大期末試験で使われまくる
                                                                                • 中国で「モンキーBウイルス」の死者が報告される

                                                                                  中国で「モンキーBウイルス」の死者が報告される2021.07.25 22:0035,516 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) これが広がったら、悪夢...。 先週、中国でモンキーBウィルスでの死亡例が報告されました。死亡した人は獣医師で、彼が取り扱う動物の中に猿が含まれていて、その猿から感染したとのこと。Bウィルスは適切な処置をしないと死に至るとされていますが、人間が感染することが滅多にないタイプのウィルスで、伝染しやすいものとは考えられていませんでした。 中国の疾病予防管理センターの報告書によると、死亡したのは北京の霊長類研究機関に勤務していた53歳の獣医。3月に2匹の猿の遺体を解剖していて、1ヶ月後に嘔吐やむかつき、熱などの症状があったそうです。4月にはBウィルスに感染していることが髄液検査で判明。同僚2人の検査もおこなったところ、2人は陰性でし

                                                                                    中国で「モンキーBウイルス」の死者が報告される