並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

HEVCの検索結果1 - 18 件 / 18件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

HEVCに関するエントリは18件あります。 動画アルゴリズムtechfeed などが関連タグです。 人気エントリには 『「H.265/HEVC」と同じ画質でファイルサイズを50%削減できる次世代動画圧縮規格「H.266/VVC」が登場』などがあります。
  • 「H.265/HEVC」と同じ画質でファイルサイズを50%削減できる次世代動画圧縮規格「H.266/VVC」が登場

    Fraunhofer Heinrich Hertz Instituteが、Windows/macOS/Android/iOSといった各種OSでデフォルトでサポートされている動画圧縮規格「H.265/HEVC」の次世代規格となる「H.266/VVC」を発表しました。「H.266/VVC」はデータの圧縮効率を改善し、約50%ビットレートを削減することが可能となります。 Fraunhofer Heinrich Hertz Institute HHI https://newsletter.fraunhofer.de/-viewonline2/17386/465/11/14SHcBTt/V44RELLZBp/1 記事作成時点で、インターネットトラフィックの80%を占めているのが圧縮されたムービーデータです。Fraunhofer Heinrich Hertz Instituteが発表した新しい動画圧縮

      「H.265/HEVC」と同じ画質でファイルサイズを50%削減できる次世代動画圧縮規格「H.266/VVC」が登場
    • 新ビデオコーディング規格「H.266/VVC」、H.265/HEVC比でビットレート50%削減

        新ビデオコーディング規格「H.266/VVC」、H.265/HEVC比でビットレート50%削減
      • 総務省、BS/CS 2K放送にもHEVC圧縮が利用できる改正案。パブコメ開始

          総務省、BS/CS 2K放送にもHEVC圧縮が利用できる改正案。パブコメ開始
        • Netflixが動画コーデック「H.265(HEVC)」の使用を中止するよう裁判所から命じられる

          映像ストリーミングサービス・Netflixが、半導体メーカー・Broadcomによる特許侵害訴訟で敗訴し、動画コーデック・H.265(HEVC)の使用を中止するよう命じられました。 Netflix Loses Another Ruling in German HEVC Patent Dispute With Broadcom | Next TV https://www.nexttv.com/news/netflix-loses-another-ruling-in-german-hevc-patent-dispute-with-broadcom NetflixとBroadcomは2018年からH.265(HEVC)に関する特許を巡り法廷闘争を続けており、ドイツだけでなくアメリカおよびオランダでも訴訟を繰り広げてきました。HEVCは、Advanced Videocoding(AVC:H.264

            Netflixが動画コーデック「H.265(HEVC)」の使用を中止するよう裁判所から命じられる
          • ビデオコーディング規格「H.266/VVC」の最終仕様発表 H.265/HEVCからビットレートを50%削減

            この新規格では圧縮が改善され、従来規格であるH.265/高効率ビデオコーディング(HEVC)と比較して、同等の映像品質でビットレートを約50%削減し、より高速な映像伝送が可能になる。 H.266/VVCは、SDからHD、4K、8Kまでのすべてのビデオ解像度を効率的に伝送・保存し、ハイダイナミックレンジビデオや無指向性360度ビデオにも対応しているという。 現在、モバイル機器に搭載可能なH.266/VVC対応の新しいチップの設計が進められているそうだ。 同研究所ビデオコーディング・アナリティクス部門の責任者であるトーマス・シエル博士は「秋に、H.266/VVCをサポートする最初のソフトウェア(エンコーダーとデコーダーの両方)をリリースする」とコメントしている。 関連記事 Apple T2チップHEVCエンコードの利点と限界 Apple T2 チップを利用したHEVC (H.265) ハードウ

              ビデオコーディング規格「H.266/VVC」の最終仕様発表 H.265/HEVCからビットレートを50%削減
            • HEICをJPEGやPNGフォーマットへ変換してくれる「iMazing Converter for Mac/PC」に、HEVC(x265)をMPEG-4(x264)へ変換する機能が追加。

              JPEGやPNGをHEICフォーマットへ変換してくれる「iMazing Converter」に、HEVC(x265)をMPEG-4(x264)へ変換する機能が追加されています。詳細は以下から。 Appleが2017年にリリースしたiTunes v12.7で廃止されたiOSデバイスのアプリ(.ipa)の管理機能が利用できるiOSデバイス管理ツール「iMazing」を開発&販売しているスイスDigiDNA SARLは現地時間2022年07月04日、HEIC画像フォーマットをJPEG/PNGフォーマットへ変換してくれるiMazing Converterアプリを「iMazing Converter for Mac/PC v2.0」アップデートし、HEVC(x265)動画フォーマットの変換に対応しています。 Convert HEVC (x265) videos to MPEG-4 (x264) リリ

                HEICをJPEGやPNGフォーマットへ変換してくれる「iMazing Converter for Mac/PC」に、HEVC(x265)をMPEG-4(x264)へ変換する機能が追加。
              • Intelがオープンソースの高速H.265/HEVCエンコーダープロジェクトの中止を発表

                Intelが2021年以降活動停止状態にあったオープンソースの高速H.265/HEVCエンコーダー開発プロジェクト「SVT-HEVC」の中止を発表しました。今後、開発を継続したい場合は独自にフォークして欲しいとIntelは呼びかけています。 Update README.md · OpenVisualCloud/SVT-HEVC@4181c9e · GitHub https://github.com/OpenVisualCloud/SVT-HEVC/commit/4181c9ee0611baefb40b4c0ed10023cfd837d522 Intel Discontinues High-Speed, Open-Source H.265/HEVC Encoder Project - Phoronix https://www.phoronix.com/news/Intel-Discontin

                  Intelがオープンソースの高速H.265/HEVCエンコーダープロジェクトの中止を発表
                • macOS 12.1 MontereyではavconvertコマンドにHEVCビデオ/AACオーディオの8Kプリセットが追加。

                  macOS 12.1 MontereyではavconvertコマンドにHEVCビデオ/AACオーディオの8Kプリセット「PresetHEVC7680x4320」が追加されています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2021年12月13日、SharePlayやApple Music Voiceプラン、デジタル遺産機能、AMD Radeon RX 6600 XTなどをサポートした「macOS 12.1 Monterey Build 21C52」をリリースしましたが、このmacOS 12.1ではavconvertコマンドに8K解像度のプリセットが追加されています。 avconvert is a tool that converts source media files to different file types for sharing on the web or loading onto

                    macOS 12.1 MontereyではavconvertコマンドにHEVCビデオ/AACオーディオの8Kプリセットが追加。
                  • Microsoft、2022年3月の月例セキュリティ更新 ~Windows 11にはタスクバーの新機能も/71件の脆弱性に対処。HEVC/VP9ビデオ、Exchangeに致命的な問題

                      Microsoft、2022年3月の月例セキュリティ更新 ~Windows 11にはタスクバーの新機能も/71件の脆弱性に対処。HEVC/VP9ビデオ、Exchangeに致命的な問題
                    • Safari Technology Preview 175がリリース。HEVCのサポート開始、CSS Highlight APIの優先度サポート

                      7月28日、Safari Technology Preview 175がリリースされました。 この最新バージョンでは、さまざまな新機能や修正が行われており、ユーザーにとって注目すべき内容が含まれています。 詳細は以下の通りです。 Safari Technology Preview Release 175が、 macOS Sonoma betaとmacOS Ventura向けにダウンロード可能になりました。既にSafari Technology Previewをインストールしている場合は、一般設定(General)→ ソフトウェアアップデート(Software Update)からアップデートすることができます。 WebCodecsとCSS Highlight APIの強化 今回のSafari Technology Preview 175のリリースでは、特にWebCodecsとCSS High

                        Safari Technology Preview 175がリリース。HEVCのサポート開始、CSS Highlight APIの優先度サポート
                      • 「Firefox 134」がリリース ~Windows版がHEVCハードウェアアクセラレーション再生に対応/セキュリティ関連の修正は11件

                          「Firefox 134」がリリース ~Windows版がHEVCハードウェアアクセラレーション再生に対応/セキュリティ関連の修正は11件
                        • 次世代動画形式H.266(VVC)発表、サイズはH.265(HEVC)の半分に - iPhone Mania

                          次世代の動画コーディング規格「H.266/Versatile Video Coding(VVC)」を発表しました。現在のiPhoneに採用されている現行フォーマットH.265と比べて、動画のファイルサイズがおよそ半分になります。 H.266ならファイルサイズはH.265の約半分に圧縮可能 ドイツのフラウンホーファー・ハインリッヒ・ヘルツ通信技術研究所(HHI)は現地時間7月7日、次世代の動画コーディング規格として「H.266/Versatile Video Coding(VVC)」を発表しました。 H.266の最大の特徴は、圧縮効率の高さです。iPhoneなども対応するH.265だと10GB必要となる動画を、H.266は画質を犠牲にせずに半分の5GBにまで圧縮可能です。 また、H.266は4Kや8Kといった高解像度を想定して開発されているほか、360度のパノラマ映像配信などへの活用も期待さ

                            次世代動画形式H.266(VVC)発表、サイズはH.265(HEVC)の半分に - iPhone Mania
                          • 【2024年】次世代コーデック「AV1」と「HEVC/H.265」の違いを比較!

                            インターネット動画配信サービスの発展によって、動画圧縮技術も大幅に進みます。 近年、より高い圧縮率を実現する新たなビデオコーデック(動画の放送や配信の中核技術である映像符号化方式)はどんどん出されています。 特に言うべきのは、アップル社が開発した「H.265/HEVC」、及びAlliance for Open Mediaが開発した「AV1」が注目されています。 今回の記事では、最先端なビデオコーデック同士である「HEVC」と「AV1」を解説して各方面で比較しましょう。 (1)「HEVC」と「AV1」コーデックが生まれた理由 まず、動画の画質とファイルサイズの関係を理解しましょう。 動画のビットレートをを上げると、画質は綺麗になるが、その分ファイルサイズも大きくなります。 超高精細な画質を楽しむために、膨大になるファイルサイズを我慢する必要があります。 膨大なファイルサイズによって、保存も、

                              【2024年】次世代コーデック「AV1」と「HEVC/H.265」の違いを比較!
                            • 空間ビデオフォーマット、MV-HEVCが写し撮る世界

                              iOSDC Japan 2024 day1 Track D Apple Vision Proで空間ビデオを見るのは、まるでその場にいるかのようなリアルで素晴らしい体験です。この空間ビデオの記録にはMV-HEVC(Multiview High Efficiency Video Coding)という規…

                                空間ビデオフォーマット、MV-HEVCが写し撮る世界
                              • 「HEVC ビデオ拡張機能」にリモートコード実行の脆弱性 ~Microsoftが追加のセキュリティ情報/「Visual Studio Code」にも“package.json”を開く際に問題

                                  「HEVC ビデオ拡張機能」にリモートコード実行の脆弱性 ~Microsoftが追加のセキュリティ情報/「Visual Studio Code」にも“package.json”を開く際に問題
                                • HEVC、H.265、HEIF等に関するまとめ - 記憶と記録

                                  (写真:ぱくたそ(www.pakutaso.com)) 今年はiPhoneでも真剣写真を撮ってみよう。そう思って調べてみると、iPhoneの写真の保存形式はJPEGでなくHEIFだった。なんて扱いづらい。。。おまけに拡張子は .heicでなんの略語なのだか分からない。なんて分かりづらい。。おまけにwindows10でもサポートしていない。なんて困った。。。 自分の頭の整理のため、情報をまとめておく。 HEIF(High Efficiency Image File)とは コンテナのこと。圧縮方式のことではないので注意。*1 HEIFのホームページもある。HEIFを開発したのは、ITU(Joint Collaborative Team on Video Coding:国際電機連合)のVCEG(Video Coding Experts Group)とISO/IECのMPEG(Moving Pic

                                    HEVC、H.265、HEIF等に関するまとめ - 記憶と記録
                                  • Windows HEIF および HEVC コーデック

                                    Windows 上の Photoshop で HEIF / .heic ファイルを表示および操作するには、Microsoft Store から HEIF および HEVC コーデックをダウンロードしてインストールします。 Photoshop で HEIF または .heic ファイルを開くと、次のようなメッセージが表示される場合があります。 .heic ファイルを開くには、Adobe 以外の追加のソフトウェアが必要です。 このファイルを Photoshop で開くことができるように、必要なソフトウェアをインストールしてください。 "imagename.heic" を開くことができません。Photoshop でファイル拡張子を認識できません。 注意:Canon HIF / HEIC ファイルはサポートされていません。最良の結果を得るには、キヤノン製カメラの Raw ファイルを使用します。

                                    • 各社のH.265(HEVC)対応状況 - Photo Cafeteria

                                      動画のコーデック(フレーム内圧縮)の種類として、H.264(AVC)とH.265(HEVC)があるのはご存知の事でしょう。 簡単に言えば、H.265の方が新しくて、画質(解像度)を維持したままデータ容量を半分にまで圧縮してくれる優れものです。 このため、それなりのPCをお持ちであれば、画質も良くて記録容量が大幅に減らせるH.265を積極的に使わない手はありません。 と言いながら、自分のカメラがH.265に対応していなければしょうがありません。 そんな訳で、各社のミラーレスカメラに於けるH.265の対応状況を調べたので、その結果をご紹介します。

                                        各社のH.265(HEVC)対応状況 - Photo Cafeteria
                                      1

                                      新着記事