並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 587件

新着順 人気順

Kintoneの検索結果321 - 360 件 / 587件

  • 自分達が一番のヘビーユーザー、サイボウズでエンジニアとして働く魅力に迫る|転職ドラフトReport

    自分達が一番のヘビーユーザー、サイボウズでエンジニアとして働く魅力に迫る2016-07-13 11:32 グループウェア国内シェアNo.1。近年はビジネスアプリ作成プラットフォーム・kintoneがシェアを伸ばすなど躍進著しいサイボウズ株式会社。サイボウズと言えばこうした先進的なサービス・事業はもちろん、市場価値をもとに給与を規定する人事給与制度や副業OKなどの福利厚生など、働きやすさの点でも注目の的だ。実際、サイボウズの中の人たちは、自社をどのように見つめているのか。執行役員 グローバル開発本部長の佐藤氏、そして事業支援本部人事部マネージャーの青野氏に話を聞いた。 サイボウズ株式会社 執行役員 グローバル開発本部長 佐藤 鉄平 東京工業大学大学院社会理工学研究科修了。 2007年に新卒でサイボウズに入社。大規模向けグループウェアGaroon、国際版ワークフロー、次世代グループウェアの研究

      自分達が一番のヘビーユーザー、サイボウズでエンジニアとして働く魅力に迫る|転職ドラフトReport
    • kintoneからSlackに通知を送る方法

      こんにちは。クローバの門屋です。 クローバではコミュニケーションツールとして、主にSlackを使っています。 他のチャットツールと比べてユーザーインターフェースが秀逸で、ちょっとした操作にも細かい配慮がされていて心地良く使うことができます。 Slack 今回は、Slackとkintoneの連携について考えてみます。 通知ならkintoneの機能を使えばいいと思われるかもしれません。 しかし、Slackを通知サービスとしてみたとき、大きな特徴があります。 チームのメンバーが一斉に同じ通知を受け取ることができる。 通知のオン、オフを、ユーザー自身がチャンネルごとに選択できる。 プッシュ通知を受け取れるデスクトップ・モバイルアプリがある。 これらの特徴を活かして、たとえばシステムで障害があったときEメールではなくSlackに通知するなど、不特定の相手へ一斉に通知するが、通知の重要度はユーザーに委

        kintoneからSlackに通知を送る方法
      • 「kintone」を導入した藤波タオルサービスが「これならいける!」と感じた瞬間

        • Kinesisで収集したデータをLambdaからkintoneに入れてみる - Qiita

          はじめに 前回の記事でArduinoに付けた温度センサからRaspberry Pi経由でAWSにあげていたのですが、やはり温度変化をグラフでみたいなと思い、今回は、温度データをKinesisにPutし、Lambdaでデータを取得してkintoneに入れてグラフィカルにみることにチャレンジしてみました。 kintoneを使った理由は、プログラミングせずにリッチなアプリが簡単に作れるのとUIがとてもわかり易く、グラフ集計なども簡単にできるためです。 全体構成 今回は、温度データをKinesis, Lambdaを介してkintoneに入れる構成を作りました。 Raspberry Piから直接kintoneにAPIコールすることも可能ですが、KinesisとLambdaを介すことでETL処理、他のデータとのJoinなどができるようになると思います。今回は、一定間隔で一括取得したデータの平均をLam

            Kinesisで収集したデータをLambdaからkintoneに入れてみる - Qiita
          • サイボウズ開発インターンに参加しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

            はじめまして、東京大学大学院の戸ヶ崎 仁宣です。今回、私は計10日間のkintoneチーム開発インターンに参加していました。インターンのテーマとしては「kintoneに対しての静的解析ツールの導入」で行いました。 インターンの動機・きっかけ 進路について非常に迷っていたところ、イベントでサイボウズのエンジニアの方とお話する機会があり、相談をするうちにサイボウズに興味を持ちました。 会社の説明会に参加してみると仕事の内容と職場の雰囲気が面白そうでインターンに参加してみたいと思いました。 インターンの参加からお題の決定まで インターンに応募しようと思ったところ開発経験がほとんど無く、自分のスキルとインターンでできる事に不安を感じていました。そこで、インターンのテーマやできる事などの相談のメールを送ったところ実際にサイボウズの本社でエンジニアの方と相談することになりました。 インターンのテーマは

              サイボウズ開発インターンに参加しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
            • kintoneのUI/UXを8月中に刷新 - デザインに対する"サイボウズ式"の取り組みとは

              サイボウズは2日、同社のビジネスアプリプラットフォーム「kintone」のUI/UX改善に関する技術説明会を行った。 kintoneがUI/UXを重視する理由 各種グループウェアの提供で知られるサイボウズだが、kintoneでは特にユーザーの利用体験をすることに力を入れているようだ。kintoneプロダクトマネージャー 伊佐政隆氏は、「kintoneの成長上、デザインへの投資は重要」と明言したが、それには同プラットフォームの設計思想が大きく関係している。 「kintone」の特徴は、企業内で用いられるアプリケーションの開発を、それを使うユーザー自身が行えることにある。プログラミングの知識がなくても使える一方、プログラマが開発可能な余地もある。業務をよく知る現場のユーザーが自身でプログラム構築でき、技術を持つプログラマが開発に参加すると、より高度なアプリケーション構築が可能になる構造となって

                kintoneのUI/UXを8月中に刷新 - デザインに対する"サイボウズ式"の取り組みとは
              • 「失敗したら辞める」、サイボウズがkintoneの海外拡販策

                「残りの会社人生を掛けてkintoneを育て上げる。失敗したら引退する覚悟だ」(サイボウズ 青野慶久代表取締役社長)。 サイボウズは2017年9月15日、業務アプリケーション構築クラウドサービス「kintone」において、米国向けに展開している同様のサービス「kintone.com」の運用基盤に他社IaaS(インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス)を採用すると発表した。 現在、kintone.comは中国、東南アジア、豪州といったほかのkintoneのグローバル展開地域と同じく、エクイニクス・ジャパンのデータセンターを使った自社運用のクラウド基盤「cybozu.com」上で稼働している。kintone.comの運用基盤については「1~2年後に国内の自社基盤から切り離し、他社IaaS上で運用開始する」(青野社長)。どのIaaSを採用するかについては「現在、複数の大手パブリッククラウドベン

                  「失敗したら辞める」、サイボウズがkintoneの海外拡販策
                • Amazon Echoでスマートに予定の管理をしよう!

                  今回はAmazon Echoを使ってkintoneで予定管理をスマートにしちゃいます。 Amazon Echoはスマートスピーカーの1つです。 今回kintoneは、Alexaスキルから予定データを出し入れする先として使います。 kintoneカレンダービューを用いて予定管理している方、次のような少しスマートじゃないと思っている部分もあるのではないでしょうか。 予定が2件までしか表示されない。 予定確認のためだけにkintoneにアクセスするのが億劫 今回は、PCやモバイルを用いてkintoneにアクセスすることなく、Amazon Echoによる音声操作で、一日のスケジュールの把握、追加を実現します。 Google Homeなどと同じ、スマートスピーカーの一種です。 「Amazon Alexa」を搭載しており、音声操作だけで、音楽の再生、天気を調べる、ニュースの読み上げなどさまざまなことを

                    Amazon Echoでスマートに予定の管理をしよう!
                  • kintoneの無料・無償で使えるプラグインまとめ | kintone(キントーン)カスタマイズ&導入支援|エーアイティ研究所

                    [2019/01/25更新] アーセス様のプラグインを追加しました。 [2019/04/26更新] 合同会社桃山.舎様のプラグインを追加しました。 [2020/02/18更新] potara様のプラグインを追加しました。 [2020/03/13更新] プロジェクト・アスノート様のツールを追加しました。 kintone(キントーン)を使うことで、仕事の中で発生する色々な課題ややりたいことを実現し、仕事をしやすい環境を作っていくことができます。しかし、kintoneを使い続け、使いこなせていけるようになっていくと、標準機能では実現できない部分について「もっとこうならないかな」「こう表現したい」と思うことがでてきます。 kintoneの標準機能にはない機能を追加する場合、大きく2種類の方法があります。 カスタマイズする(Javascript、REST API等) プラグインを利用する カスタマイ

                      kintoneの無料・無償で使えるプラグインまとめ | kintone(キントーン)カスタマイズ&導入支援|エーアイティ研究所
                    • Excelファイルをさくっとkintoneアプリにして業務を効率化

                      サイボウズ社が提供しているウェブサービス「kintone」は、一言で言うなら「簡単に自社の業務に適したシステムを作成できるクラウドサービス」だ。業務アプリを直感的に作成できるほか、社内SNSとしての機能も備えスピーディーに情報共有ができるなど魅力が盛り沢山だ。 本連載では、そんなkintoneの導入から基本機能の紹介、そしてアプリの活用法など、ビジネスの現場で役立つ情報を取り上げていく。第10回では、運用中のエクセルファイルからkintoneアプリを作成してみる。 エクセルファイルをさくっとkintoneアプリにする kintoneの大きな特徴の1つが、既存のエクセルを読み込ませて、オリジナルのアプリを作れること。アプリの1分インストールよりは手間がかかるものの、それでも10分はかからない。長い年月をかけて使い続けてきたエクセルファイルがさくっとkintoneアプリに変化するのを見れば驚く

                        Excelファイルをさくっとkintoneアプリにして業務を効率化
                      • kintone(キントーン)連携サービス - kintone(キントーン)連携サービス

                        日常に潜むデータ消失のリスク データ消失の要因は様々あると言われています。ハードウェアの障害、人的要因による誤操作、ソフトウェアのバグや誤作動、コンピュータウィルスや災害など、データ消失の可能性は常に私たちの日常に存在しています。kBackupを利用することで、フィールドの削除、レコードの削除またアプリの削除などの誤操作をしてしまった際も簡単に復旧できるので安心してアプリの設定ができるようになります。 大切なデータに、万が一の備えをしていますか? 大切なデータを管理するなら、万一の備えが必要 稼働実績99.9979%のcybozu.com基板上のクラウドサービスであるkintoneだから大丈夫だろう。 バックアップなどの対策も取られているし・・・・・ 過去に問題は発生してないし・・・・ cybozu.comは、信頼のおけるインフラ環境だと考えています。 しかし、本当に大切な基幹情報を管理す

                        • gusuku(グスク)- kintoneをもっと使いやすくするためのプラットフォーム

                          「こんなことできたらいいな」というkintone のカスタマイズをプログラミングなしで簡単に実現します。 プラグインでは難しい、それぞれ業務に合わせた細かいカスタマイズを、ブラウザで設定するだけで実現することが出来ます。 待望のバッチ処理やWebhookの処理機能を備える「gusuku Customine Job Runner」機能が登場!

                            gusuku(グスク)- kintoneをもっと使いやすくするためのプラットフォーム
                          • kintoneに追加された「Webhook機能」はサーバーレスのトリガーにもなる

                            サイボウズはクラウドサービス「kintone」の定期アップデートを実施し、外部サービスと連携するための「Webhook機能」の追加、新しいデザインテーマの追加、初心者ガイドの搭載などのサービス拡張を行なった。2月の主要なアップデートの内容を紹介する。 アプリ上のイベントを外部サービスに自動通知するWebhook 新機能のWebhookは、kintone上のアプリケーションで「レコードの追加」「レコードの編集」「ステータスの変更」のいずれかのイベントが実行されたときに、外部のWebサービスにHTTPで通知する仕組み。アプリにレコードが追加されたらその内容を自動でチャットツールに流す、内容をメールで送信する、といったシステムがノンコーディングで構築できる。 またkintoneのWebhook機能を、AWS LambdaやAzure Functionsなどサーバーレスアーキテクチャのトリガーとし

                              kintoneに追加された「Webhook機能」はサーバーレスのトリガーにもなる
                            • kintone大嫌いなITド素人が、アプリ開発で年間320時間削減 “不満の嵐”を乗り越えて掴んだ導入の極意

                              サイボウズ株式会社が主催する「Cybozu Days 2022」。その中で行われた、「kintone hive 2022」は、日々の業務でkintoneを活用しているユーザーが一堂に会し、業務改善プロジェクトの成功の秘訣を共有するライブイベントです。本記事では、アイホン株式会社の鈴浦直樹氏が、kintoneが大嫌いなITド素人から、ユーザーに寄り添う開発者になるまでの奮闘をお届けします。 自分で作ってもいないアプリを広めることになった、ITド素人の奮闘 鈴浦直樹氏(以下、鈴浦):みなさん、こんにちは。アイホン株式会社の鈴浦直樹と申します。今日はリモートですが、大嫌いだったkintoneが大好きになった、私の5年間のお話を聞いてください。 まずは自己紹介です。私の名前は鈴浦直樹、37歳。妻と息子・娘の4人家族です。これまでの13年間、営業本部でしか働いたことがなかったのに、この4月からkin

                                kintone大嫌いなITド素人が、アプリ開発で年間320時間削減 “不満の嵐”を乗り越えて掴んだ導入の極意
                              • 「柿ピー」超えた「kintone」、青野氏がエコシステムや信頼性の現状語る

                                • 複数の開発ツールでアジャイル型開発を実現 | 大塚商会

                                  ソリューションプロバイダーの株式会社大塚商会(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚裕司)は、アジャイル型開発支援サービス『お客様の「これが欲しい!」にこたえる訪問開発サービス』を、平成29年10月4日から提供します 昨今、働き方改革の一環としてのテレワーク等のビジネス効率を上げる為に、モバイルPCなどを基幹系システムと連携するソリューションが導入されるケースが増えてきています。しかし、従来のウォーターフォール型のシステム開発では書面での確認を元にして開発を進めていくため、入力のしにくさや、欲しい情報がすぐ出ない、画面遷移も面倒で実際には使いづらいといった問題点が発生することがあり、結果的に、業務部門にとっては利便性が高いソリューションにならないことがありました。 今回提供する『お客様の「これが欲しい!」にこたえる訪問開発サービス』は、システムを利用されるお客様を訪問し、お客様のニーズ

                                    複数の開発ツールでアジャイル型開発を実現 | 大塚商会
                                  • 「kintone=完全自動化までのサポーター」IoTビジネスを展開するソラコムの活用事例

                                    2018年6月14日、新木場 STUDIO COASTで「kintone hive tokyo vol.7」が開催されました。kintone hiveは、日常の業務でkintoneを活用しているユーザーが一堂に会し、さまざまな業務改善プロジェクトの成功の秘訣を共有する場です。本パートには、株式会社ソラコムの片山暁雄が登壇。「スタートアップ企業のkintone利用法」をテーマに自社の事例を紹介しました。 スタートアップ企業のkintone利用法 片山暁雄氏:お招きいただきありがとうございます。私からは「スタートアップ企業のkintone利用法」ということでお話をさせていただきます。 最初に自己紹介をさせていただきます。私は株式会社ソラコムで働いている片山と申します。現在は、ソラコムでソフトウェアエンジニアをやっていて、自社の製品・サービスに使うプログラムを作る仕事をメインに行なっています。

                                      「kintone=完全自動化までのサポーター」IoTビジネスを展開するソラコムの活用事例
                                    • サイボウズ、kintone拡販に向けてオーストラリア法人を設立

                                      サイボウズは2016年9月28日、オーストラリアでの拡販体制強化に向け、日本語生活情報ポータルの運営や訪日観光促進事業を行うオーストラリアのJAMS.TV社と提携し、新会社「kintone Australia Pty Ltd」を設立したと発表した。オーストラリアで活動する日系企業、現地企業の業務効率向上、チームワーク向上に向けて現地での活動を強化していく。 サイボウズは、2011年にクラウドサービス「kintone」をリリースして以来、国内だけでなく中国や米国での「kintone」の展開に注力してきた。中国では100%子会社「才望子信息技術(上海)有限公司(サイボウズ中国)」が、米国では100%子会社「kintone Corporation(サイボウズU.S.)」が販売事業を担当する。また、東南アジア各国では「Cybozu Asia Partnership Program」を展開し、主に日

                                        サイボウズ、kintone拡販に向けてオーストラリア法人を設立
                                      • サイボウズ、北米でのkintone展開はパブリッククラウドを採用

                                        9月11日、サイボウズは北米市場に関するクラウド戦略説明会を披露した。自社開発だったcybozu.comのクラウド基盤を北米では他社のIaaSに載せ、kintone Corporationとして事業展開する。北米で採用するIaaSに関しては、年内に選定を完了する。 クラウドの成長とともに顕在化してきた課題 登壇したサイボウズ社長の青野慶久氏はまず主力製品群の動向について説明。看板製品であるサイボウズ Officeが5万5000社を超えるほか、kintoneが7000社、Garoonが4200社にまで拡大している。特にサイボウズ Officeに関しては「クラウド化の波でライト層も入ってきている。月に300社くらいの勢いで、発売後20年経って全盛期を迎えている」とアピールした。 2011年11月に販売を開始したクラウドサービスであるcybozu.comも順調に成長し、クラウドでの売り上げは算入

                                          サイボウズ、北米でのkintone展開はパブリッククラウドを採用
                                        • Googleフォームとkintoneを連携してみよう!

                                          アンケートやイベントの出欠など Googleフォーム を使うと容易に作成、送信ができます。 今回は、 Google Apps Script を使って、その回答をすばやくkintoneに登録してみたいと思います。

                                            Googleフォームとkintoneを連携してみよう!
                                          • 文化に依存しないサービスで再び海外展開を--サイボウズ青野社長

                                            印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 16年目を迎えた国産グループウェアベンダーのサイボウズ。創業以来、ウェブベースのグループウェアを手掛け、中堅・中小規模組織向けの「サイボウズOffice」や大規模組織向け「サイボウズ ガルーン」をはじめ、クラウドサービス「cybozu.com」「kintone」など、さまざまな形でグループウェアや関連ソフトウェアを提供している。 今回は、クラウドへの取り組みや海外への再進出、そして独特の社風などについて、代表取締役社長の青野慶久氏に聞いた。 グループウェア関連に事業を絞りつつクラウドに進出 最近、同社が力を入れているのがクラウドだ。2011年11月21日にリリースした企業向けクラウド版グループウェアのcybozu.comは有料ユーザー4

                                              文化に依存しないサービスで再び海外展開を--サイボウズ青野社長
                                            • サイボウズの和菓子製造クラウドサービス「栗kintone」

                                              伝統を受け継ぐ職人の技 栗kintone 東京後楽園総本舗 和菓子製造クラウドはじめました 和の心を伝える 玄人の技 栗kintone職人 栗山圭太 栗kintoneは、和の心を伝えるサイボウズのクラウドサービスです。業務の悩みに合わせて自由に、精魂を込めて、匠の技が光るWebアプリを作ることが出来ます。また、伝統的なスマートフォンや、素材を活かしたタブレット端末からもWebアプリを味わうことができます。

                                                サイボウズの和菓子製造クラウドサービス「栗kintone」
                                              • サイボウズ、ユーザー向けイベントで「kintone」活用事例を初公開

                                                サイボウズは2015年5月22日、同社の業務アプリケーション構築クラウドサービス「kintone」を導入したユーザー向けのイベント「kintone hive」を初開催した。サイバーエージェントによるイベント初公開のkintone導入事例や、kintoneの技術に詳しい開発者による活用ノウハウの提供などがあった。 冒頭にサイボウズの伊佐政隆kintoneプロダクトマネージャーが登壇した(写真1)。伊佐氏によると、kintoneは2015年4月時点で国内で2500社超が導入しており、「2015年3、4月は毎月180社以上が導入するなど、急激に増加している」という。 導入事例の紹介では、サイバーエージェント内部監査室の鹿倉良太氏が登壇(写真2)。広告配信の取引実績管理システムをkintoneで構築した取り組みなどについて説明した。同社は従来、取引実績の管理をExcelで処理していた。 ところが「

                                                  サイボウズ、ユーザー向けイベントで「kintone」活用事例を初公開
                                                • Zapierによるkintoneと外部サービス・アプリの連携を設定してみよう! | キントマニア | kintone活用ブログ

                                                  いつの間にか、人知れずZapierにkintoneがアプリとして追加されたのを知った今日この頃、早速設定してみました。この記事自体は長めですが、設定は5分足らずで終えることができました。 様々なWebサービス同士をkintoneと同じようにノンプログラミングで設定できるハブサービスです。IFTTTと合わせて紹介されることが多いように思います。対応しているアプリ(Webサービス)は日々増加中で有名ドコロはだいたい揃っています。ざっくり言うと、5Zap(接続・連携の単位)まで無料で使えます。 kintoneアプリ Zapierにおけるkintoneアプリは、現在Triggerとしてレコードの登録、Actionもレコード登録が利用できます。 Zapierでは、所々kintoneの「k」が大文字になっています ^^; 設定に必要な情報 ・連携させるkintoneアプリ(フィールドコードをラベルに合

                                                    Zapierによるkintoneと外部サービス・アプリの連携を設定してみよう! | キントマニア | kintone活用ブログ
                                                  • 使われなくなったkintoneを復活させるたった1つの冴えたやり方 (1/2)

                                                    どこの組織でも抱えていると思われる、人事異動や退職による課題。ITツールの導入と運用に携わっていた人がいなくなってしまい、一気に崩れるルール、好き勝手に使い始める人、使わなくなる人。そんな惨状はどの組織でも起こり得る。アソビュー株式会社も同じように担当者の不在により、一度は社内に普及したkintoneの評価がだだ下がり。その状況を救った小林 信也さんが伝える「たった1つの冴えたやり方」とは。 kintone復活と業務改善に真っ向から取り組んだ“プロ雑用” アソビューは「ワクワクをすべてのひとに」をミッションとし、400ジャンル以上、2万プランの電子チケットをオンラインで購入できる。こんなアトラクションがあるのか、こんなプランがあるのかと、友人や家族とともにサイトを見るだけでも楽しいサービスだ。同社では、2016年からkintoneを利用していた。当時在籍していた従業員が「前職で使っていて便

                                                      使われなくなったkintoneを復活させるたった1つの冴えたやり方 (1/2)
                                                    • GitHub - icoxfog417/kintoneDotNET: サイボウズ社のkintoneを.NET Framework上で扱うためのライブラリです (※非公認)

                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                        GitHub - icoxfog417/kintoneDotNET: サイボウズ社のkintoneを.NET Framework上で扱うためのライブラリです (※非公認)
                                                      • 「kintone」でCSVファイルの自動入出力をやってみる

                                                        こんにちは、まことーんです。今回は「kintone」の開発プロダクトマネージャーのかどやさんが、何やら便利なものを作ってくれたみたいです......早速聞いてみましょう。 何を作ったの? はじめまして、かどやです。「kintone」の開発PMをやっています。かつては「kintone」の前身である「サイボウズ デヂエ」の開発責任者をやっておりました。 「サイボウズ デヂエ」には、CSVファイルの自動入出力機能が搭載されていました。これは他システムとの連携を行うために、スケジューリングサービスを使って「デヂエ」のデータを入出力できる、という機能です。この機能を使うと、Accessなどのデータベースとの同期を簡単に行うことができる、とミノル氏からも絶賛されています。 「kintone」には、REST APIが用意されていますので、プログラミングができる方ならある程度柔軟に「kintone」と他シ

                                                          「kintone」でCSVファイルの自動入出力をやってみる
                                                        • NICE営業物語 on kintone | 株式会社システムズナカシマ

                                                          SFA・営業支援システム「NICE営業物語 on kintone」は、営業担当者の日々の活動をグループで共有して商談の進捗管理や売上げや利益の見込み管理が行えるSFA・営業支援システムです。 報告内容や管理したい情報は、お客様ごとに異なるためお客様の営業スタイルに合わせてカスタムできます。自社の営業スタイルにマッチしたシステムなので定着率も高く長年ご利用いただけます。 お客様の課題やご要望をお聞かせいただいた上で、最適な運用方法をご提案させていただきますのでご興味ある方はお気軽にご相談ください。

                                                          • サイボウズ 東京都と医療従事者等に対する 新型コロナワクチン接種の管理業務において事業連携 kintoneを利用することで効率的なワクチン接種体制の実現へ | サイボウズ株式会社

                                                            サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野慶久、以下サイボウズ)は、東京都が3月から開始する医療従事者等を対象とした新型コロナワクチン接種の管理業務において、kintone(キントーン)が利用されたことを発表いたします。東京都は都内に多数ある医療機関等(都が取りまとめる各団体の非会員等)にライセンスを配布し、ワクチン接種に関する必要情報を各医療機関が入力・共有することで、ワクチン接種の受付から実施までにかかる業務の効率化につなげる予定です。 導入の背景 東京都では、2021年3月より医療従事者等を優先対象としたワクチン接種の開始に伴い、大規模なワクチン提供及び接種体制を速やかに整備することが求められていました。そこで、業務担当者でもノンプログラミングで簡単にシステムが作成できるkintoneを活用し、医療従事者等の接種受付時に必要な情報を入力できる登録サイトを構築すること

                                                              サイボウズ 東京都と医療従事者等に対する 新型コロナワクチン接種の管理業務において事業連携 kintoneを利用することで効率的なワクチン接種体制の実現へ | サイボウズ株式会社
                                                            • kintone: Redefining Business Collaboration for SMBs, Large Enterprises

                                                              kintone: Redefining Business Collaboration for SMBs, Large Enterprises There’s no doubt that legacy applications hold us back; namely, they preclude seamless enterprise collaboration and hamper productivity. And when it comes to integrating business applications, social communication and internal/external collaboration, simply put, old tactics no longer cut it in the business world. Sensing that b

                                                                kintone: Redefining Business Collaboration for SMBs, Large Enterprises
                                                              • 社内の翻訳用語を自社製ツールで管理、サイボウズ社のローカライズ戦略

                                                                ソフトウェアグローバリゼーション入門 国際化I18Nと地域化L10Nによる多言語対応 Globalization(G11N)の基本から具体的な手法やツールまで基礎的な知識を集約! この記事は、書籍『ソフトウェアグローバリゼーション入門 国際化I18Nと地域化L10Nによる多言語対応』の内容を、Think IT向けに特別にオンラインで公開しています。詳しくは記事末尾の書籍紹介欄をご覧ください。 取材協力:サイボウズ株式会社 佐藤 鉄平氏、河村 理加氏 チーム内の情報共有・コミュニケーションを目的とした「グループウェア」は、企業などのビジネス用途で古くから活用されているソフトウェアの1つです。組織がグローバルになってくると、チームメンバー間の時差や言語などの制約を受けるケースも少なくありません。国産グループウェア製品の雄であり、グローバル展開にも積極的なサイボウズ社の佐藤氏と河村氏に、B2Bソ

                                                                  社内の翻訳用語を自社製ツールで管理、サイボウズ社のローカライズ戦略
                                                                • kintone プラグイン一覧 - Qiita

                                                                  kintone プラグインの配布と販売方法 kintone プラグインについては、Apple ストア、Google Play などのように、エコシステムが確立していないのでプラグインを開発しても配布・販売に高いハードルがあります。 サードパーティー開発のプラグインも配布方法・契約はバラバラで開発元も購入するユーザーにとっても不便。 とりあえず、どんなものがあるかまとめてみました。 Cybozu kintone プラグインストア Cybozu 社の純正プラグインのみ配布 ここにあるプラグインは、インストールボタンをクリック後、試用申し込み・契約が必要。 純正でも気軽に試用できないのがネック。 プリントクリエイター Garoonスケジュール連携 メールワイズ連携 kintoneプラグイン紹介 kintone プラグイン紹介ページにあるもの。 それぞれのリンク先ページで、ダウンロード・契約が必要

                                                                    kintone プラグイン一覧 - Qiita
                                                                  • 業務を改善するノンプログラミングPaaS「kintone」を解剖する

                                                                    「kintone on cybozu.com」(以下、kintone)はサイボウズが提供するクラウド型の業務アプリケーション開発プラットフォームだ。用途に合わせたWebデータベース型の業務アプリケーションをノンプログラミングで開発できる。2011年11月にリリースして以来、有料契約社数は700社を超える。 主な用途は、営業の案件管理、顧客からの問い合わせやクレームの管理、プロジェクトの進捗やタスク管理、業務日報の提出や管理など。最近では、このような汎用的なWebアプリケーションだけでなく、カスタマイズ機能や基幹システムとの連携機能を搭載するなど、業務の適用範囲を拡大。大企業での導入事例も増えている。 これまでの連載 第1回:Salesforceを快適に、マウス操作だけの画面開発ツール「SkyVisualEditor」 第2回:オンプレミスや異種クラウド間でも稼働、アプリ開発基盤「Web A

                                                                      業務を改善するノンプログラミングPaaS「kintone」を解剖する
                                                                    • kintoneをハンズオンで学ぶ、女性オンリーの「kintone Cafe」見学記

                                                                      • kintone Utility for JavaScript を使ってみたよ - Qiita

                                                                        こちらkintone Advent Calendar 2016 3日目の記事になります。 今回は2ヶ月ほど前にこっそりリリースされた kintone Utility for JavaScript の紹介をさせてもらおうかと思います。 kintone Utility for JavaScript は kintone API をより手軽に利用するためのライブラリになっています。 例えば、kintone Rest APIでは複数レコードの取扱が100件(GETは500件まで)になっており、それ以上の件数を処理する場合は再帰処理を書く必要がありました。これはJSを始めたばかりの方には難易度が高いです。 他にも、DB処理ではよく利用されるUPSERT機能というのがありますが、kinotneで同じことをしようと思うとGETして ある/なし を判断してPOSTかPUT化で振り分けて...とかなり手間でし

                                                                          kintone Utility for JavaScript を使ってみたよ - Qiita
                                                                        • 爆速! kintone開発でPython SimpleHTTPServerの利用 - Qiita

                                                                          JavaScriptアップロードするの面倒くさい kintoneでJavaScriptカスタマイズをするなら アプリの設定 JavaScript/CSSカスタマイズ アップロードして追加 アプリの更新 という感じでめんどくさい。結構早くやっても20秒くらいかかる。 ほかの方法としてはDropBoxの活用があるが会社で禁止されていたり、クライアントPCからDropBoxに同期するのがおそいときもある。 もっと爆速でkintoneアプリ作りたいよ! localhostでWebサーバー立てればOK ご存知の通りkintoneならJavaScriptをURLで登録出来るのでそのURLをローカルで作ってしまおうという作戦です。 vagrant等でVM立ち上げてやるのも大袈裟な気がしたのでタイトルの通りpythonを使うことにしました。 おもな手順は細かいこと気にしなければ下記の4点です。 ターミナル

                                                                            爆速! kintone開発でPython SimpleHTTPServerの利用 - Qiita
                                                                          • kintoneのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita

                                                                            About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

                                                                              kintoneのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita
                                                                            • 集計したデータをCSVでダウンロードするには?

                                                                              kintoneにはデータをCSV形式でダウンロードする機能があります。 通常の場合これで十分なのですが、場合によってはアプリをまたがるデータを集計したり、kintone.proxy()を使って他のサービスから取得したデータをダウンロードしたいことがあります。 ここは、kintoneカスタマイズを使って、CSVファイルをダウンロードするテクニックを紹介します。 このサンプルでは単純に、column1、column2というフィールドをもったレコードをCSVに出力していますが、このテクニックを応用することで、kintoneで扱えるどんなデータでもファイルに出力できます。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41

                                                                                集計したデータをCSVでダウンロードするには?
                                                                              • kintone開発者のこだわりとは? kintone devCamp 2015でkintone開発の裏側を紹介しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                                                こんにちは。kintone開発チームの天野(@ama_ch)です。 12月4日(金) サイボウズ東京オフィスで開催されたイベントkintone devCamp 2015で、「こだわりのkintone -kintone開発の裏側-」というタイトルでkintone開発について発表させていただきました。 資料を公開しましたので、内容を補足しながらご紹介します。 kintone devCampとは kintone devCampは、サイボウズが主催するdeveloper向けの勉強会です。kintoneカスタマイズ初心者~上級者の方を対象に、ハンズオン形式でkintoneのカスタマイズ方法を学びます。 今年から開始した勉強会ですが、すでに7回開催されており、年末スペシャル版としてコンテンツを拡大したのがkintone devCamp 2015です。 こだわりのkintone -kintone開発の裏

                                                                                  kintone開発者のこだわりとは? kintone devCamp 2015でkintone開発の裏側を紹介しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                                                • SANZO - 手作業での事故を減らしませんか?kintoneアプリデプロイツール「SANZO」

                                                                                  SANZOは、kintoneアプリのフィールドやフォームレイアウト、 一覧などの設計情報を別ドメインのkintone環境へ 同期反映させるデプロイツールです。 ABOUT SANZO 開発環境で変更したkintoneアプリの設計情報を、運用環境に適用するためにはすべて手作業で実施しなければいけません。 変更アプリ数が多い、修正箇所が多岐に渡るといった場合、運用環境での設定漏れや設定間違いが原因で思わぬ不具合が起きる可能性があります。 SANZOを利用するとボタンひとつで開発環境で設定した設計情報が一瞬で運用環境に反映されるため、設定ミスによる不具合を防ぐことができます。 SANZO自体がkintoneアプリで開発されていますので、 操作もいたって簡単です。 反映元と反映先のサブドメイン、アプリ情報を登録し、 「反映」ボタンを押すだけ。