並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 2969件

新着順 人気順

Macintoshの検索結果401 - 440 件 / 2969件

  • Macが独自プロセッサ「Apple Silicon」に移行し、Intelと決別する理由

    Macが独自プロセッサ「Apple Silicon」に移行し、Intelと決別する理由:本田雅一のクロスオーバーデジタル(1/3 ページ) 米Appleは6月22日(現地時間)、年次開発者会議の「WWDC 2020」を同社初となるオンライン形式で開催した。WWDCとはWorldwide Developers Conferenceの略だ。 基調講演を聴く限り、iPhoneの基礎となるiOS、Macの基礎をなすmacOSの大きなアップデートが目立つ他、プライバシー関連やデバイス間連携など、例年にも増してプラットフォームの大幅な強化が図られているが、「Macのプロセッサが米IntelのアーキテクチャからApple独自のものへと移行すること」が、最も大きなテーマであることは間違いない。 WWDC 2020基調講演で語る米Appleのティム・クックCEO。「今日はMacの歴史が変わる歴史的な日」とし

      Macが独自プロセッサ「Apple Silicon」に移行し、Intelと決別する理由
    • 【Mac Info】 Macで終活。自分の死後にMacへアクセスできる人を指定しよう

        【Mac Info】 Macで終活。自分の死後にMacへアクセスできる人を指定しよう
      • Engadget | Technology News & Reviews

        Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

          Engadget | Technology News & Reviews
        • Breakfast - プレゼンをアップデート

          プレゼンをアップデート Breakfastは情報を整理して発表するためのプレゼンツールです。スライド作りを簡単に。オンラインレクチャーを楽しく。これからの情報発信のカタチ。発表を物語に変えて、アイデアを美しく発信しましょう。 レイアウトはおまかせ。 テキストエディタのように素早く文字を入力し、画像や動画、PDFもドラッグ&ドロップで追加。順番に並べていくだけでレイアウトが美しく仕上がります。縦スクロール型のスライドは、情報の並べ替えや整理整頓が簡単です。 手に取るように伝わる クラウド共有されたスライドにはレクチャー機能が加わります。レクチャー機能を使えば、講師の操作がリアルタイムに配信。スクロール位置やマウスの動きやがシンクロ。参加者の数も一目瞭然です。

            Breakfast - プレゼンをアップデート
          • Macなら頭でカーソルを動かしてスマイルでクリックできる  macOS Catalina 10.5.4新機能「ヘッドポインタ」

            3月25日に公開されたmacOS Catalina 10.5.4から、設定>アクセシビリティ>ポインターコントロールの代替コントロール方法として「ヘッドポインタ」が追加されている。

              Macなら頭でカーソルを動かしてスマイルでクリックできる  macOS Catalina 10.5.4新機能「ヘッドポインタ」
            • 【動画】 MacBookシリーズのディスプレイをきれいに掃除する方法 - iPhone Mania

              MacBookシリーズのディスプレイをきれいに掃除する方法を、米メディア9to5Macが動画で公開しました。Appleが公式に案内している方法とは異なりますが、Apple Storeでも使われているクリーナーの使用がポイントのようです。 汚れが目立つMacBookシリーズのディスプレイ MacBookシリーズのディスプレイについて、16インチMacBook Proを使う9to5Macのライター、ジェフ・ベンジャミン氏は「汚れがつきやすいのが最大の欠点だ」と語っています。 ベンジャミン氏が数年間かけてたどり着いた、MacBookシリーズのディスプレイをきれいにする方法に使用するのは、以下のアイテムです。 Whoosh Screen Shine 「Whoosh Screen Shine」は、ベンジャミン氏がApple Storeを訪れた際、店舗スタッフが展示品の清掃に使っているのを見かけて、使

                【動画】 MacBookシリーズのディスプレイをきれいに掃除する方法 - iPhone Mania
              • 【Mac Info】 AppleシリコンMacで正規版Windows 11を使おう!「Parallels Desktop」導入編

                  【Mac Info】 AppleシリコンMacで正規版Windows 11を使おう!「Parallels Desktop」導入編
                • [スタパ齋藤のApple野郎] 寝てくれっ、M1 Mac mini、徹夜しないでくれっ!!!

                    [スタパ齋藤のApple野郎] 寝てくれっ、M1 Mac mini、徹夜しないでくれっ!!!
                  • iOSやmacOSのソースコード、脆弱性により外部からのアクセスが可能になっていた - iPhone Mania

                    iOSやmacOSのソースコード、脆弱性により外部からのアクセスが可能になっていた 2020 10/10 システムの脆弱性により、iOSやmacOSのソースコードが外部に対して「オープン」な状態となっていたことが、セキュリティ研究チームの調査で明らかになりました。 iCloudのSSRF脆弱性を発見 セキュリティ研究者のサム・カリー氏ら5人で構成されるチームはAppleのバグ懸賞プログラムにエントリーし、3カ月間でセキュリティに関連した55種類の脆弱性を発見しました。このうち11種類は深刻なものであったと報告されています。 この11種類のなかでも、カリー氏が「非常に見つけにくかった」バグであるとし、アプリ開発者のスティーブ・トラウトン=スミス氏(@stroughtonsmith)が「衝撃的だ」と評しているのが、「iCloudのサーバーサイドリクエストフォージェリ(SSRF)脆弱性」です。

                      iOSやmacOSのソースコード、脆弱性により外部からのアクセスが可能になっていた - iPhone Mania
                    • Flutter 2.2正式リリース。Null安全がデフォルトに、Windows、macOS、Linux対応をシングルコードで。Google I/O 2021

                      Flutter 2.2正式リリース。Null安全がデフォルトに、Windows、macOS、Linux対応をシングルコードで。Google I/O 2021 Googleは、5月19日未明(日本時間)に開催したオンラインイベント「Google I/O 2021」で、Dart言語向けのアプリケーションフレームワーク「Flutter 2.2」正式リリースを発表しました。 Welcome to Flutter 2.2 Learn more about the latest growth and updates in the Flutter 2.2 release just announced in the #GoogleIO Developer Keynote! Read https://t.co/kcR6nzhxFI pic.twitter.com/EljCc0cvx1 — Flutter (

                        Flutter 2.2正式リリース。Null安全がデフォルトに、Windows、macOS、Linux対応をシングルコードで。Google I/O 2021
                      • AppleとNvidiaの関係、終焉へ

                        AppleとNvidiaの関係、終焉へ2019.11.26 12:3078,657 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( 塚本直樹 ) すっかりAMD派なAppleです Nvidia(エヌビディア)とApple(アップル)の長期的な関係の名残も、まもなく消え去ります。Nvidiaは今週月曜日にCUDAプラットフォームの次期アップデートのリリースノートを公開し、「CUDAアプリケーションを開発・実行するためのCUDA 10.2(ツールキットとNVIDIAドライバ)は、macOSをサポートする最後のリリースです」と明かしました。 つまり、将来のCUDAはApple製品をサポートせず、これによりハッキントッシュのコミュニティを含む多くのプロフェッショナルな業界が影響を受けることになります。 CUDAはライバル製品にない強さCUDAとは、プログラムがNvidiaのハードウェ

                          AppleとNvidiaの関係、終焉へ
                        • 過去のmacOSのファームウェアやインストーラーをダウンロードできるアプリ「Mist」がリリース。

                          過去のmacOSのファームウェア(Apple Silicon用)やインストーラーを自動でダウンロードできるアプリ「Mist/mist-cli 」がリリースされています。詳細は以下から。 Appleは新しいmacOSをリリース後、古いmacOSのインストールアプリをMac App Storeから削除(隠す)するため、システム要件から外れた古いMacに非公開となった古いmacOSをクリーンインストールしたい場合など、ダウンロードリンクを探すのに手間がかかる場合がありますが、そんな古いmacOSのインストーラーのダウンロードリンクをリスト化し、ワンクリックでダウンロードできるようにしてくれるアプリ「MIST」が新たにリリースされています。 Mist(MacOS Installer Super Tool)を公開したのは元AppleのGeniusで現在はDropbox Inc,のエンジニアをされてい

                            過去のmacOSのファームウェアやインストーラーをダウンロードできるアプリ「Mist」がリリース。
                          • 星野源 憧れだったMacintosh Quadraを手に入れた話

                            星野源さんが2023年4月11日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で子供の頃に憧れていたMacintosh Quadraを中古で手に入れたという話をしていました。 (星野源)で、パソコン関係でいうともうひとつ。僕、ひとつ夢が叶いまして、今日ね、届いて立ち上げたんですよね。それが、Macなんですけど。さっき、「Macで楽曲を作ってる」って言ったじゃないですか。それは最近のMacなわけです。Macintoshなわけです。で、僕が買ったのがですね、Quadraっていうやつなんすよ。で、それは僕が小学生の頃に、親父の友達の家で見たMacなんですよ。もう憧れに憧れて……で、僕は小学生の時にMacintosh、それで大好きになって。「Macってなんてかっこいいんだ!」って。 The Macintosh Quadra 920 was styled after the Quadras

                              星野源 憧れだったMacintosh Quadraを手に入れた話
                            • Mozillaが「FirefoxをApple Siliconにネイティブ対応させるまでの苦難」を解説

                              2020年11月に登場した初のApple Siliconである「M1」は、従来のMacに搭載されてきたSoCに比べて、1ワットあたりのパフォーマンスが飛躍的に進化しており、テクノロジーメディア各社から絶賛に近い評価を得ました。そんなApple SiliconにFirefoxがネイティブ対応するまでの経緯について、ニューラルネットワークによるコンピューター囲碁プログラム「Leela Zero」の開発者としても名高いMozillaのジャン=カーロ・パスクット氏が解説しています。 Porting Firefox to Apple Silicon - Mozilla Hacks - the Web developer blog https://hacks.mozilla.org/2021/01/porting-firefox-to-apple-silicon/ 初のApple Siliconである

                                Mozillaが「FirefoxをApple Siliconにネイティブ対応させるまでの苦難」を解説
                              • Apple Silicon搭載MacBook AirとMacBook Pro、Mac miniの違いは? 比較まとめ

                                Apple Silicon搭載MacBook AirとMacBook Pro、Mac miniの違いは? 比較まとめ(1/4 ページ) 米Appleは11月10日(現地時間)、自社製のSoC(System-on-a-Chip)であるApple Siliconの「M1」チップを搭載したノートPC「MacBook Air」と「13インチMacBook Pro」、据え置き型PCの「Mac mini」を発表した。 これまでMacシリーズに採用していた米Intel製のプロセッサからApple Siliconに変わったことで、Mac自体はどう変わったのか。各機種の製品仕様や発表会で得られた情報から比較する。

                                  Apple Silicon搭載MacBook AirとMacBook Pro、Mac miniの違いは? 比較まとめ
                                • Mac 設定 プログラマーのおすすめ - かずひらの日記

                                  プログラマーにとっては当たり前のが多いかも。みなさんのおすすめも教えてください。 マウスポインタを最大に どうせ死ぬまでパソコンで仕事するのだから、マウスポインタが見つからない時間とストレスは早めに潰した方がいいと思う。 キーリピートを最速に デフォルトのキーリピートはかなりのんびりしてて、人間が機械を待つことになって非効率。そうではなく、人間が最速にした機械についていくようにする。 ググればシステム環境設定の限界よりさらに速くする方法も見つかる。自己責任。 Dockを右に インストールしてるアプリがズラッと並んでるあれ。文字を入力する仕事をしているのだから画面の縦領域はできるだけ確保したいのに下に固定されるのがデフォルトなの信じられない感じがする。ついでに↑のように「Dockを自動的に表示/非表示」にチェックを入れるとマウスホバーの時以外は隠しておける。 SandS Space and

                                    Mac 設定 プログラマーのおすすめ - かずひらの日記
                                  • お手軽Linux(Ubuntu) GUIアプリ開発 入門 - Qiita

                                    お手軽Linux(Ubuntu)Guiアプリ開発 入門 2021/4月追記 Rider .net5 でのLinux GUI開発に移行しています VisualStudioMacやMonoDevelopだけでWindows Formsを作る感覚でLinux GUIアプリが作れます 利点 ターミナルで開発環境を整えなくてよい。VisualStudioMacが自動で整えてくれます VisualStudioMacをダウンロード MonoDevelop(linux版)でもやり方は一緒です。 GTK#2を選択する ツールボックスを選択 ツールボックスが表示される インターフェース Main Windowを選択 FiexedをMain Windowにドラッグします。編集可能領域を作成します ボタンをドラッグします。ボタンを移動させるには白い四角をクリックしドラッグします プロパティを表示します。 Clic

                                      お手軽Linux(Ubuntu) GUIアプリ開発 入門 - Qiita
                                    • bashとzshの違い。bashからの乗り換えで気をつけるべき16の事柄

                                      bashからzshに乗り換えるユーザーを対象に16の違いをまとめました。MacOSもbashからzshに変更になりましたので、zshを使い始めるにあたってのポイントを解説していきます。 はじめに zshとは? 2019年、WWDC19の基調講演でApple社は次にリリースする「MacOS X Catalina」より標準のシェルを「zsh」に変更すると発表しました。そして現在、Macを購入したり最新のバージョンにアップデートしてターミナルを開くとbashではなくzshが起動します。 もともとMacOS Xは当初tcshであったのがv10.3 Pantherよりbashに変更された経緯があり今回それがzshにさらに変更された形になります。 こうなった経緯としてはbashのライセンスとセキュリティによる事情があります。MacOS Mojaveまでに搭載されているbashはバージョンが3で実はこれ

                                        bashとzshの違い。bashからの乗り換えで気をつけるべき16の事柄
                                      • 「M2 Pro」に乗り換えるべきか……? M1 ProなMacBook Proユーザーが気になったこと

                                        「M2 Pro」に乗り換えるべきか……? M1 ProなMacBook Proユーザーが気になったこと 1月17日の深夜に発表された新型「MacBook Pro」。最大の特徴は何と言っても新チップ「M2 Pro/Max」を搭載していることだが、旧型になった「M1 Pro」を搭載するMacBook Proユーザーの筆者にはどう見えたのだろうか。 1月17日の深夜に発表された新型「MacBook Pro」。最大の特徴は何といっても新チップ「M2 Pro/Max」を搭載していることだ。Appleによると、CPU性能はマルチコアで最大20%、GPU性能は30%向上しているという。そんなAppleの最新チップは、旧型になった「M1 Pro」を搭載するMacBook Proユーザーの筆者にどう見えたのか、感じたことを簡単に紹介したい。

                                          「M2 Pro」に乗り換えるべきか……? M1 ProなMacBook Proユーザーが気になったこと
                                        • Montereyと(After)Shokzの相性問題とその解決方法 | おそらくはそれさえも平凡な日々

                                          macOSをMontereyにあげてからShokzの骨伝導ヘッドフォンが不調になる、具体的にはミーティング中に突然ミュートになるという問題がある。ボヤキや暫定解決方法含めてTwitter上に書き散らしていたが、困っている人が相変わらずいるようなのでまとめておく。と言っても、以下のredditに書かれている内容そのままです。 https://www.reddit.com/r/Zoom/comments/qhmpkg/aftershokz_aeropex_on_zoom_and_macos_monterey/ 自動音量調整が効いている場合それが悪さをする サウンド環境設定を開いて観察するとよく分かる マイク音量がどんどん下がっていってミュートされてしまう 音量自動調整を無効にすれば暫定解決 会議ツールの設定でそれができればOK (zoom等) 設定できない場合もChromeであれば以下の拡張を

                                            Montereyと(After)Shokzの相性問題とその解決方法 | おそらくはそれさえも平凡な日々
                                          • 新型Mac mini、ベンチマークで価格差8倍のMac Proを抜いてしまう

                                            新型Mac mini、ベンチマークで価格差8倍のMac Proを抜いてしまう2023.02.02 20:0053,072 小暮ひさのり 時代の流れのなんと残酷なことか…。 最初に断っておきますが、特定の状況下でCPUの処理性能だけを計測するベンチマークでの結果です。実際の作業においては、このとおりになるとは限りません。 はい、では御覧ください。2023年のMac mini(8万4800円)と、2019年Mac Pro(66万2800円)のGeekbench比較です。ファイッ! M2 Mac mini $599 vs Mac Pro $5999 Holy shit. pic.twitter.com/5n9StCHJvY — GregsGadgets (@GregoryMcFadden) January 25, 2023Mac miniの方が勝ってんの。 どちらもベースモデルでの比較。念の為、

                                              新型Mac mini、ベンチマークで価格差8倍のMac Proを抜いてしまう
                                            • Apple Silicon搭載Mac、いきなりIntel Macより早いかも。ベンチ結果が流出

                                              Apple Silicon搭載Mac、いきなりIntel Macより早いかも。ベンチ結果が流出2020.11.06 21:5540,744 塚本直樹 マルチコア性能に注目。 いよいよ登場が近そうなApple Silicon搭載Mac。そのApple Siliconに該当するかもしれないA14X Bionicプロセッサのベンチマーク結果が登場しています。 Apple Insiderの報告によると、A14Xはベースクロックが1.8GHz、ブースト時クロックが3.1GHzで、4基のパフォーマンスコアと4基の省電力コアを組み合わせた8コアプロセッサになる様子。また、RAM容量は大盛りの8GBになると伝えられています。 そして気になるベンチマーク結果ですが、シングルコアでのスコアは1634となっています。これはiPhone 12シリーズに搭載されているA14 Bionicの1583から若干のスコアア

                                                Apple Silicon搭載Mac、いきなりIntel Macより早いかも。ベンチ結果が流出
                                              • Engadget | Technology News & Reviews

                                                Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

                                                  Engadget | Technology News & Reviews
                                                • いちばん使うものだから。ギズモード・スタッフのお気に入りキーボードをご紹介します

                                                  いちばん使うものだから。ギズモード・スタッフのお気に入りキーボードをご紹介します2020.05.03 12:0060,897 三浦一紀 キーボードは現代の万年筆。 リモートワークにより自宅で作業をする時間が増えました。オフィスで顔を合わせて会話できない分、テキストによるコミュニケーションも増えています。 そうなってくると、気になるのがキーボード。キーボードによる文字入力が快適になると、コミュニケーションが円滑になり、原稿だってすらすら書けるような気がしないでもないかもしれない…、うん、多分そうだ…。 と、とにかく! テキスト入力が増えるリモートワークにおいて、キーボードの快適さは重要なんですよ!! ということで、この記事ではキーボードにこだわりのある編集部員とライターが、イチオシのキーボードをご紹介します。 編集部金本:ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キ

                                                    いちばん使うものだから。ギズモード・スタッフのお気に入りキーボードをご紹介します
                                                  • 古いMacBookでディスクが容量足りなくなったので、外付けSSDにOSインストールして使ったら快適になった

                                                    古いMacBookでディスクが容量足りなくなったので、外付けSSDにOSインストールして使ったら快適になったという話を記載します。 私のMacBookは「Retina, 13-inch, Early 2015」です。 ディスク容量は121GBです。 ディスク容量が足りません。必要なファイルを外付けSSDに移動したり、不要なファイルを削除したりして、ディスク容量を空ける日々を送っていませした。 そろそろ、買い替えようかな、でもお金ないな〜という日々です。 そんな中、SSDにOSインストールして使えばいいじゃんと思いつきました! 実際にやってみたので、手順を書いておきます。 では、外付けSSDにOSインストールして、MacBookを使う方法を記載してきます。 外付けSSDにOSインストールして、MacBookを使う方法 まず、私が使用しているMacBookとSSDについて記載します。 使用した

                                                      古いMacBookでディスクが容量足りなくなったので、外付けSSDにOSインストールして使ったら快適になった
                                                    • iPad を Mac の 2 台目のディスプレイとして使う - Apple サポート (日本)

                                                      iPad を Mac の 2 台目のディスプレイとして使う Sidecar を使えば、Mac のデスクトップを拡張またはミラーリングするディスプレイとして iPad を活用できます。 準備する まず、Mac と iPad が Sidecar のシステム条件を満たしていること、その双方で同じ Apple ID を使ってサインインしていることを確認しておいてください。 Sidecar はワイヤレスでも使えますが、iPad を使用中も充電できるように、iPad に付属の USB 充電ケーブルで Mac に直接接続しておきましょう。 キーボード、マウス、トラックパッドで Mac と iPad を両方とも操作し、iPad に Mac のデスクトップとアプリではなく、iPad のホーム画面とアプリを表示したい場合は、代わりにユニバーサルコントロールを使ってください。 Mac のウインドウを iPad

                                                      • iPadをMacのセカンドディスプレイにできるmacOS 10.15 Catalina/iPadOS 13の新機能「Sidecar」をハードウェア要件から外れたMac/iPadでも有効にできる「SidecarPatcher」の使い方。

                                                        iPadをMacのセカンドディスプレイにできるmacOS 10.15 Catalinaの新機能「Sidecar」のハードウェア要件から外れたMacでもSidecar機能を有効にできる「SidecarPatcher」がリリースされています。詳細は以下から。 Appleは2019年10月にリリースした「macOS 10.15 Catalina」でiPadをMacのセカンドディスプレイとして利用することができる「Sidecar」機能を実装しましたが、このSidecarのハードウェア要件はApple PencilをサポートしたiPadと、 MacはiMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)以降およびiMac Pro (2017)、MacBook Air 2018、MacBook Pro 2016、Mac mini 2018、iMac Pro (2017)以降のInte

                                                          iPadをMacのセカンドディスプレイにできるmacOS 10.15 Catalina/iPadOS 13の新機能「Sidecar」をハードウェア要件から外れたMac/iPadでも有効にできる「SidecarPatcher」の使い方。
                                                        • M3 MacBook Airレビュー。性能向上だけでなく細部も確実なアップデート(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                          プロセッサの進化だけではない細かなアップデートM2を搭載したMacBook Airは大胆に設計変更された最初のモデルとは思えないほど、高い完成度の仕上がりだった。しかし、M3 MacBook Airは、その高い完成度にさらに磨きをかけて、見た目はほとんど同じながら、細かな使い勝手や満足感を高める工夫がされている。 M3搭載が大きな要素として語られる面がある今回のアップデートだが、実はそうした細かなアップデートこそが、今回の新製品における1番の魅力だと思う。 例えば、人気モデルであるがゆえに可能なカラーバリエーションの展開だが、その中でもミッドナイトの仕上がりに関しては、今回細かなチューニングが行われた。 M2 MacBook Airで導入されたミッドナイトは、久々に黒に近いMacBookとして発売当時から人気を誇っていたが、一部には指紋が目立ちやすいという不満の声があった。しかし今回は新し

                                                            M3 MacBook Airレビュー。性能向上だけでなく細部も確実なアップデート(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                          • GitHubのデータセンターでは、Mac miniを分解して取り出したメイン基板をラックマウントに使っている

                                                            この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「GitHubのデータセンターでは、Mac miniを分解して取り出したメイン基盤をラックマウントに使っている」(2024年1月11日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米GitHubは、コードのビルドやテスト環境などで使えるGitHub-hosted runnerとして、Apple M1チップによる「M1 macOSランナー」を提供しています。 このM1 macOSランナーの実行環境として同社のデータセンターには大量のMac miniが稼働していますが、同社が2023年12月に公開した動画によると、この大量のMac miniはラックマウントのために分解されてメイン基板が取り出され、専用のシャーシに納められていると説明されています。 GitHubはどのようにしてMac miniをデータセンタ

                                                              GitHubのデータセンターでは、Mac miniを分解して取り出したメイン基板をラックマウントに使っている
                                                            • AWSがMacインスタンスを提供開始 2021年にはM1搭載Macも

                                                              米Amazon Web Servicesは12月1日、macOSが動作するEC2インスタンスの提供を始めた。現時点ではIntel版Macのみだが、2021年にはM1チップ搭載Macのインスタンスも提供する計画だ。 提供するリージョンはアメリカ東部(バージニア北部)、アメリカ東部(オハイオ)、アメリカ西部(オレゴン)、ヨーロッパ(アイルランド)、アジアパシフィック(シンガポール)の5箇所。OSはmacOS Mojave(10.14)とmacOS Catalina(10.15)の2種類から選べ、macOS Big Sur(11.0)は近日中に提供する予定だ。 シンガポールリージョンを指定して、新しいEC2インスタンスの作成を始めたところ。macOS Catalina(10.15)とmacOS Mojave(10.14)のインスタンスを選べるようになっている macOSインスタンスは、Intel

                                                                AWSがMacインスタンスを提供開始 2021年にはM1搭載Macも
                                                              • Macのマルウェア混入、「原因の約5割はMackeeper」との報告 | ゴリミー

                                                                Macのマルウェア混入、「原因の約5割はMackeeper」との報告 Mac向けのセキュリティ強化やシステム最適化を行うはずの多機能システムユーティリティが逆効果 Elastic Security Labsが、2022年のセキュリティレポートを公開。OS別マルウェア数の統計では、MacはWindows(54.4%)とLinux(39.4%)を大幅に下回る6.2%を記録しており”安全なOS”の面目を保ったが、同時にたった1つのアプリケーションが半数近くのマルウェア混入の原因であるとわかった。 Elasticの調査によると、Mac用マルウェアの47.92%がMackeeper。16.67%がXcsset、12.50%がAdload、10.42%がAobokeyloggerとなっており、これら4種類で約90%を占める。Mackeeperは本来、Mac向けのセキュリティ強化、システム最適化、クリー

                                                                  Macのマルウェア混入、「原因の約5割はMackeeper」との報告 | ゴリミー
                                                                • 意外と知られていない、Macの便利な操作方法8つ - iPhone Mania

                                                                  Macを活用するのに便利な、意外と知られていない操作方法を、米メディアMacRumorsが動画にまとめているのでご紹介します。ぜひ、活用してみてください。 意外と知られていないMacの8つの便利技 Macには、意外と知られていない便利な操作方法がいくつもあります。 ファイルの移動や貼り付けなどに活用すれば、日々の操作をスピードアップできる方法を8つ、ご紹介します。 1. ターゲットディスクモード ThunderboltポートまたはFireWireポートを持つ2台のMacをケーブルで直接接続し、一方のMacを外部ハードディスクとして使える「ターゲットディスクモード」を活用すれば、大容量データもスピーディーに転送できます。 Macの起動時に「T」を押し続けるか、「システム環境設定」の「起動ディスク」メニューで「ターゲットディスクモード」を選択すると、もう一方のMacからは外付けディスクとして認

                                                                    意外と知られていない、Macの便利な操作方法8つ - iPhone Mania
                                                                  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 IntelからArmへのシームレスな移行を実現する「macOS Big Sur」

                                                                      【笠原一輝のユビキタス情報局】 IntelからArmへのシームレスな移行を実現する「macOS Big Sur」
                                                                    • Melissa

                                                                      反復練習のサポート 上達の鍵となる反復練習を効率的に行うことができます。 音程を変えずに再生速度を変更することができます。 リピートする範囲は波形をドラッグすることで簡単に設定できます。 設定した範囲は保存することができ、簡単に呼び戻すことができます。

                                                                        Melissa
                                                                      • WSL 上で macOS の open コマンドのような挙動 - A Day in the Life

                                                                        alias open="pwsh.exe /c start" pwsh.exe を入れてない人は alias open="powershell.exe /c start" すると、open foobar がいい感じに開かれる。 # explorer が開く open . # デフォルトブラウザが開く open https://example.com/ # jpg に関連付けられているビュアーで開かれる open ./foo.jpg

                                                                        • 【悲報】M3 MacBook Airが爆熱に。フル回転させるとファンレス設計のせいで性能大幅低下が明らかに - すまほん!!

                                                                          レノボ傘下FCNT、生産を中国工場に移管。2024-02-17 13:58:36會原 FCNTLenovo中国 日本経済新聞は、FCNTが2024年以降のスマホ製造をレノボ中国工場に移管すると報じました。コスト競争力を高めて消費者価格に還元するとしています。兵庫県加東市に工場を置く日本の電子機器製造メーカーJEMSにて端末を製造してきました。しかしFCNTとともに、JEMSも経営破綻。JEMSへのエンデバー・ユナイテッド株式会社等3社によるスポンサーグループから事業承継・支援意向は「FCNTの開発する携帯端... M3搭載MacBook、年末までに登場しないらしい2023-09-12 15:31:55ryoppi913 AppleApple M3M3Macbook Appleの未発表製品に精通したアナリストのMing-Chi Kuo氏は、M3チップを搭載したMacBookはしばらく登場しな

                                                                            【悲報】M3 MacBook Airが爆熱に。フル回転させるとファンレス設計のせいで性能大幅低下が明らかに - すまほん!!
                                                                          • Macintosh誕生にみるUIの起源|tsuyoshi_m|note

                                                                            これは株式会社RevCommアドベントカレンダー2022 23日目の投稿です。 はじめに初期MacintoshのStart Up Screen こんにちは、株式会社RevCommデザインチームの三浦です。コミュニケーションデザインの分野でデザインディレクターをしています。私はMacユーザー歴30年、Appleの歴史や開発秘話が大好きで、信者としても多くのApple製品を長く愛用してきました。 Apple製品のUIは昔から非常に優秀で、MacやiPhoneなどのOSを初め、iTunesやKeynoteなどソフトウェアにおいても多くの革新的なUIを生み出してきました。 今回は1984年に登場したMacintoshが今日のUIの礎を築いたお話を書いてみたいと思います。 アラン・ケイのダイナブック構想とPARCのAltoAlan Kay, A Personal Computer for Child

                                                                              Macintosh誕生にみるUIの起源|tsuyoshi_m|note
                                                                            • Electron製Windows 95エミュレーター「Windows95 for macOS」がAppleの公証を取得し、macOS 10.15 Catalinaをサポート。

                                                                              Electron製Windows 95エミュレーター「Windows95 for macOS」がAppleの公証を取得し、macOS 10.15 Catalinaをサポートしています。詳細は以下から。 Windows 95 for macOS(以下、Windows95)は元Microsoftのエンジニアで、現在はSlackHQでSlack for macOSなどを開発しているFelix Riesebergさんが開発&公開したElectron製v86ラッパーで、macOS/Windows/LinuxのクロスプラットフォームでWindows 95を動作させることが可能ですが、このWindows95アプリのv2.2.1アップデートが公開されています。 This release improves support for macOS Catalina and ensures that some of

                                                                                Electron製Windows 95エミュレーター「Windows95 for macOS」がAppleの公証を取得し、macOS 10.15 Catalinaをサポート。
                                                                              • macOS 10.15 Catalinaでは「emacs」がバンドルされなくなり、Emacsアプリは場合によってフルディスクアクセスが必要に。

                                                                                macOS 10.15 Catalinaにはemacsがバンドルされていません。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年10月07日、「macOS 10.15 Catalina」を正式にリリースしましたが、このmacOS CatalinaではmacOS 10.14 Mojaveまでバンドルされていたテキストエディタ「GNU Emacs」がバンドルされなくなりました。 /usr/bin/emacs これはmacOS CatalinaのBeta版から確認されており、バンドルされなくなった理由として定かではありませんが、macOS Catalinaからデフォルトシェルがbashからzshに変更されたのと同じように、GPLv3ライセンスのEmacsもバンドルから除外されたのではないかという意見が出ています。 Emacs no longer being bundled with macOS

                                                                                  macOS 10.15 Catalinaでは「emacs」がバンドルされなくなり、Emacsアプリは場合によってフルディスクアクセスが必要に。
                                                                                • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                                  Rivian offers (up to) $5,000 discount if you trade in your gas-powered truck

                                                                                    Engadget | Technology News & Reviews

                                                                                  新着記事