並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 91件

新着順 人気順

OpenOfficeの検索結果1 - 40 件 / 91件

  • SIerに生息する「おじさんSE」の生態を知る - Qiita

    ここでいうおじさんSEとは、主にSIerに生息する、 ・30歳以上で ・モダンな技術を知らない ・レガシーな技術しか知らない ・主に設計書などのドキュメント類を弄っており、コーディングをしない ・現状から変わる気がない(キャリアアップに対し具体的なアクションがない) 人たちを指す。 決して単に妙齢のエンジニアを一括りにしているわけではない。 「おじさんSE」より良い呼び方があれば、ぜひご提案いただきたい。 第1章 おじさんSEの仕事内容 おじさんSEは、コードを書くことはほぼ無い。 これは現場にもよるので、全く無いというわけではないが、 多くのおじさんSEはコーディングはしない。 ではおじさんSEは何をやっているのかというと、 ・内部設計書、外部設計書、詳細設計書の記述 ・結合試験以降の試験項目票の作成 ・試験結果のレビュー 大抵はこの3つになる。 99.9%はウォーターフォール型である。

      SIerに生息する「おじさんSE」の生態を知る - Qiita
    • 「Linuxデスクトップ元年」から20年経った - mrwk update

      僕にとってはLinuxデスクトップ元年は学部4回生だった1999年あたりにきて、一瞬(研究室でMacbookを買ってもらって結局firefox+emacs+端末しか触らなくなったという)浮気した時期があったものの20年ほど主なデスクトップ環境としてはLinuxだけを使う生活をしています。 たまにバグレポートをするくらいで積極的に開発に参加しているわけではない身ですが、いろいろなものが順当に進化しているなと思っています。 あとこれは僕がたまたまそうなだけで一般的には言えない話なのですが、仕事でLinuxに詳しくなったのがそのまま日常生活に有益だし、その反対もあるのでLinuxデスクトップすごくいいです。日常でちょっとハマッた時に仕事の知見がつかえるのはかなりお得感があります。 ちょうど2019年も今日で終わりですので、僕の記憶からここ20年くらいのLinuxデスクトップについての思い出や感想

        「Linuxデスクトップ元年」から20年経った - mrwk update
      • OSCP: ペネトレーションテストの実践的な資格を取った話 - ommadawn46's blog

        はじめに 本記事は Recruit Engineers Advent Calendar 2020 の6日目にあたる記事です。 先日、Offensive Security Certified Professional (OSCP) という倫理的ハッキング技術に関する資格を取得しました。最近、日本でもこの資格の人気が高まっているような印象を受けますが、OSCPに関する日本語の情報はまだまだ少ないようです。今後受ける人の参考になればと思い、本記事ではOSCPに関する以下の事項についてお話したいと思います。 PWKコースとOSCP試験がどういう内容で、どんな人におすすめか 受ける前にどんな準備をすれば良いか 実際にPWK / OSCPを進める際に役に立つ情報 筆者のOSCP受験記 この記事では、まず「OSCPとは何か」を知りたい人のために一般的な説明をしています。その後、「OSCPを受けようか悩ん

          OSCP: ペネトレーションテストの実践的な資格を取った話 - ommadawn46's blog
        • ものすごい種類の文書ファイルを他形式に変換できる「Pandoc」レビュー、MarkdownからLaTex、EPUBにまで対応

          Microsoft WordやMarkdownで文書ファイルを作成し、それをHTMLファイルやPDFファイルに変換したい時、形式ごとにいちいち変換ソフトを用意するのは面倒です。無料のオープンソースソフトウェア「Pandoc」を使うと、ありとあらゆる形式の文書ファイルを他形式の文書ファイルに変換することができます。 Pandoc - About pandoc https://pandoc.org/ GitHub - jgm/pandoc: Universal markup converter https://github.com/jgm/pandoc Pandocは2006年にリリースされた非常に長い歴史を持つ文書変換ツールで、2020年現在でも活発な開発が行われています。変換できる文書ファイル形式の多様さから研究者やエンジニアに広く支持されており、記事作成時点でPandocが対応している文

            ものすごい種類の文書ファイルを他形式に変換できる「Pandoc」レビュー、MarkdownからLaTex、EPUBにまで対応
          • Windows 10のHyper-V クイック作成、事実上の終了を迎える

            linux-vm-toolsのリポジトリがアーカイブに 1月29日にMicrosoftが管理するlinux-vm-toolsのリポジトリがアーカイブになりました。それまで登録されていたissueはすべて強制的に終了し、Pull requestは有用かつ即適用できるものがあるにも関わらずすべて放置となりました。 これは一体何を意味するのでしょうか。 Hyper-Vクイック作成 Windows 10 Pro以上のエディションではハイパーバイザーであるところのHyper-Vが使用できます。さらに「Hyper-Vクイック作成」という仮想マシンのテンプレート選択する機能もあり、随時更新されていってました(たぶん過去形)。 Hyper-Vクイック作成の画像 Windows 10があるのは当然として、Ubuntuもあります。サポートが終了している19.10があるのはMicrosoft流のギャグなんでしょ

              Windows 10のHyper-V クイック作成、事実上の終了を迎える
            • SIerに生息する「おじさんSE」の生態を知る - Qiita

              ここでいうおじさんSEとは、主にSIerに生息する、 ・30歳以上で ・モダンな技術を知らない ・レガシーな技術しか知らない ・主に設計書などのドキュメント類を弄っており、コーディングをしない ・現状から変わる気がない(キャリアアップに対し具体的なアクションがない) 人たちを指す。 決して単に妙齢のエンジニアを一括りにしているわけではない。 「おじさんSE」より良い呼び方があれば、ぜひご提案いただきたい。 第1章 おじさんSEの仕事内容 おじさんSEは、コードを書くことはほぼ無い。 これは現場にもよるので、全く無いというわけではないが、 多くのおじさんSEはコーディングはしない。 ではおじさんSEは何をやっているのかというと、 ・内部設計書、外部設計書、詳細設計書の記述 ・結合試験以降の試験項目票の作成 ・試験結果のレビュー 大抵はこの3つになる。 99.9%はウォーターフォール型である。

                SIerに生息する「おじさんSE」の生態を知る - Qiita
              • 「Apache OpenOffice」から「LibreOffice」への移行を ~TDFが公開書簡/2014年以降「OpenOffice」にはメジャーリリースがないにもかかわらず、いまだ人気は衰えず

                  「Apache OpenOffice」から「LibreOffice」への移行を ~TDFが公開書簡/2014年以降「OpenOffice」にはメジャーリリースがないにもかかわらず、いまだ人気は衰えず
                • 削除されています

                  <

                    削除されています
                  • メルカリの出品物は怪しい

                    当方、PCや家電の出品・購入が大半のため観測範囲は限定されることを予め断っておく。 最近になってメルカリを使うようになった。 所有物の処分が主な目的だが、相場を知るため他の出品物を確認したり、気になるものがあれば買う。 いろんな出品者がいるけど、「専門業者っぽいアカウントが売ってる品物」はおしなべて怪しいものが多い印象を受けた。 専門業者っぽいと言っても素人丸出しだったりするけど、要はPC販売だけをしてるアカウントのこと。 入手経路が不明コメントで入手経路を確認すると大抵「ネットで購入した」、「直接の購入者ではない」、「譲り受けたもの」と、あやふやな返答が来る。自分が使用していたものじゃない、というのが非常に多い。大抵のアカウントは入手経路の記載がない。それ、本当に買って大丈夫な品なんか? 回答できないという事実から相手の知識水準も推し量ることができそうだ。 まあ、転売ヤーがわざわざ入手経

                      メルカリの出品物は怪しい
                    • 「Apache OpenOffice」が“より大きなアップデート”のための貢献を呼び掛け/「OpenOffice 4.1」の初回リリースから6年、いまだ「OpenOffice 4.2」を出荷できない状態

                        「Apache OpenOffice」が“より大きなアップデート”のための貢献を呼び掛け/「OpenOffice 4.1」の初回リリースから6年、いまだ「OpenOffice 4.2」を出荷できない状態
                      • フロントエンドパフォーマンスのチェックリスト2021年版(PDF、Apple Pages、MS Word)-前編 | POSTD

                        クイックサマリー:2021年のWebパフォーマンスを高速化しましょう。 毎年恒例のフロントエンドパフォーマンスのチェックリスト(PDF、Apple Pages、MS Wordに対応)は、指標やツールからフロントエンドのテクニックに至るまで、現代のWebで高速なユーザ体験を生み出すために知る必要があるすべてを提供します。 このチェックリストは2016年から更新を続けてきました。 メールのニュースレターでも、フロントエンドに関する便利な情報をご確認いただけます。 このガイドは、LogRocketに勤務する筆者の友人の厚意によるサポートを受けています。 LogRocketは、フロントエンドパフォーマンスのモニタリング、セッションリプレイ、製品分析を組み合わせ、顧客体験の向上に貢献するサービスです。 また、DOM完了時間、サーバ初期応答時間(TTFB)、初回入力までの遅延時間(FID)、クライアン

                          フロントエンドパフォーマンスのチェックリスト2021年版(PDF、Apple Pages、MS Word)-前編 | POSTD
                        • 【Golang + Excelize】Excelファイルを操作してみよう - カミナシ エンジニアブログ

                          こんにちは、株式会社カミナシのエンジニア @imuです。 はじめに MicrosoftExcelファイル(以後、Excelという)は、切っても切れない関係ですよね。 OpenOffice、Google スプレッドシート、Numbers は、いずれもExcelとの互換性を保っています。 互換性を保っているということは、脱Excelが非常に難しくユーザーから互換機能を求められていると思います。 サービスを提供する側としても、Excelをサポートをしないと利用ユーザーの体験が悪くなり、最悪の場合はチャーンする可能性もあります。 『カミナシ』はアプリで作成したデータをExcelに出力する機能を提供しています。その際に利用したパッケージの紹介と、簡単な利用方法についてまとめてみます! 開発環境 go (1.14.2) Excelizeとは Excelizeは、純粋なGoで記述されたライブラリです。

                            【Golang + Excelize】Excelファイルを操作してみよう - カミナシ エンジニアブログ
                          • Apacheソフトウェア財団はOpenOfficeの20周年を祝っている場合ではないだろう - YAMDAS現更新履歴

                            blogs.apache.org OpenOffice のソースコード公開20周年を祝う記事であるが、これを伝えるスラドの記事でも指摘されているように、OpenOffice は長らく開発が停滞しており、よくそんな状態で祝えたものだと言われても仕方ない。 しかも、おそらくはこのタイミングに合わせてだろうが、Document Foundation から OpenOffice に対する強硬な公開書簡が公開されている。 blog.documentfoundation.org 機能的に凌駕する後継プロジェクトがあることを OpenOffice はユーザに周知しろというなかなかすごいメッセージで、要はお前らとっくに開発止まってるんだから、後進に道を譲れというわけ。 この文章中にあるメジャーリリースのタイムラインの図を見れば主張は一目瞭然だけど、以下のくだりなどなかなか辛辣である。 Apache Ope

                              Apacheソフトウェア財団はOpenOfficeの20周年を祝っている場合ではないだろう - YAMDAS現更新履歴
                            • 2000-2005年ころのLinuxとインターネットとパソコン - Chienomi

                              序 今はすっかり整備されて、普通に使えるようになったLinux環境。 あれから15年、20年という時がたち、もうユーザーの中でそんな昔のことを知らない人が圧倒的に多い、という状態になっているから、あのワクワクするようなカオスの中にあった時代の話をしようと思う。 今からすれば考えられないようなことばかりで、とても信じられないような話がいっぱいだ。 きっと、今の若い(年齢的な意味でなく)ユーザーにとっては興味深く聞けるのではないだろうか。 この記事は至って懐古的なものであり、過去のLinuxやインターネットの姿というものが今や検索してもあまり見つからないことから、それを残そうという意図によるものである。 また、この記事はあくまで私の主観的な観測に基づいていることをご了承いただきたい。 Linuxブームさりし日々 2000年は、それ以前に吹き荒れた「Linuxブーム」が去った直後である。 まだ未

                              • 「LibreOffice」が誕生から10周年、記念ムービーが公開/「OpenOffice.org」がオープンソース化されてからは20年、モバイル・オンラインにも世界を広げる

                                  「LibreOffice」が誕生から10周年、記念ムービーが公開/「OpenOffice.org」がオープンソース化されてからは20年、モバイル・オンラインにも世界を広げる
                                • オープンソースのオフィス統合環境「Apache OpenOffice」v4.1.7が公開/今年に入って初めてのアップデート

                                    オープンソースのオフィス統合環境「Apache OpenOffice」v4.1.7が公開/今年に入って初めてのアップデート
                                  • 「LibreOffice」への移行は待った! ~「OpenOffice」がmacOS Big Surでクラッシュする問題は近日中に解決/解決策をテストするユーザーを募集中

                                      「LibreOffice」への移行は待った! ~「OpenOffice」がmacOS Big Surでクラッシュする問題は近日中に解決/解決策をテストするユーザーを募集中
                                    • 「OpenOffice」はApple Siliconデバイスで動かない ~「LibreOffice」が乗り換えをアピール/Apple M1ネイティブの「LibreOffice」も開発中【やじうまの杜】

                                        「OpenOffice」はApple Siliconデバイスで動かない ~「LibreOffice」が乗り換えをアピール/Apple M1ネイティブの「LibreOffice」も開発中【やじうまの杜】
                                      • 「Apache OpenOffice 4.1.8」が公開 ~前バージョンから1年以上経過、今年初めての更新/リンクからそのまま実行ファイルを起動できてしまう脆弱性を修正

                                          「Apache OpenOffice 4.1.8」が公開 ~前バージョンから1年以上経過、今年初めての更新/リンクからそのまま実行ファイルを起動できてしまう脆弱性を修正
                                        • 回帰と相関,知っているようで知らない,その本質:Excel の回帰分析を例として

                                          回帰と相関,知っているようで知らない,その本質:Excel の回帰分析を例として 井口豊(生物科学研究所,長野県岡谷市) 最終更新:2024 年 1 月 19 日 1. はじめに このページでは,回帰直線とはどのようなものなのか理論的に考え,最小二乗法による直線回帰の「誤解」について取り上げたい。特に, Microsoft の Excel (エクセル)を用いて回帰分析の具体例を示し,その理論的背景を考えてみたい。 これは,読んで字のごとく,データ点からの二乗和が最小になる近似式(適合式),を求めるものである。ところが,この「データ点からの距離」の取り方が,「くせもの」なのである。 最小二乗法は頻繁に行われる直線近似法である。 Excel などの表計算ソフトでも容易に出来る。しかし,それがゆえに,どんな計算法か知らずに適用されてきているのも事実である。 ここでは,最も単純な2変数x, yのデ

                                          • OSCP合格までの道のりとそこから学んだこと

                                            先日、OSCPというペネトレーションテストの資格試験を受けて無事に合格できました! 合格までの間、多くの先人の方々のブログを参考にさせてもらっていたので、私もこれからOSCPを取ろうと思っている人たちのために、合格までの道のりと、そこから学んだことをまとめておこうと思います。細かいTips等も含めています。 ちなみに私は、セキュリティ企業で働いている(もしくは働いていた)というわけではなく、どちらかというと、インターネットサービスを開発をする会社のインフラ・セキュリティを担当するという立場で働いている者です。なので、OSCPでペネトレーションテストのテクニックを学ぶことで、システムを保護するためのスキル向上につなげたいというモチベーションがありました。この点については、もう少し詳しく後述します。 OSCPとは すでに多くの紹介ブログがあるのでここでは簡単な説明にとどめますが、 Offens

                                              OSCP合格までの道のりとそこから学んだこと
                                            • 『GTD』と『7つの習慣』その3 / 『GTD 』の具体的な実行方法とツール - イイタイダケ

                                              『GTD』と『七つの習慣』、この二つが私の人生を変えました。この記事では『GTD』の具体的な実行方法と、その際に使用しているツールを記します。 『GTD』の概略 『GTD 』の具体的な実行方法 プロジェクトとタスク リストの管理法について 私が使用しているツール Numbers(表計算ソフト) OmniFocus Googleカレンダー 紙の手帳 参考までに:ブログの下書き機能 実際に『GTD』と『7つの習慣』を組み合わせてみる 『GTD』と『7つの習慣』で手に入れたもの 『GTD』の概略 『GTD』を大まかに説明した記事はこちらです。 aoio-o.hateblo.jp 『GTD 』の具体的な実行方法 プロジェクトとタスク プロジェクトとは、目標およびそれを達成するための計画です。プロジェクトを実行することはできません。プロジェクトを達成するためには細かく分けた作業が必要となります。この

                                                『GTD』と『7つの習慣』その3 / 『GTD 』の具体的な実行方法とツール - イイタイダケ
                                              • ライブドア昔話 - Qiita

                                                発端 某サロンに流れた昔話 Oracle ある日、某サロンにてOpenOffice.orgがApache OpenOfficeとなった経緯が話題になった。 OpenOfficeは紆余曲折を経てSun Microsystemsが所有していたが、OracleがSunを買収したためOracleが権利を有することになった。OpenOffice開発メンバーはLibre Office立ち上げてOracleに商標の寄贈をお願いしたが拒否された。Oracle OpenOfficeとしてはversion3.3だけリリースできたものの、主要開発者不在で開発チームは抜け殻となり、持て余したOracleがApache墓場に捨てた。捨てるくらいなら商標を寄贈していれば良かったのに。強欲は身を滅ぼす。 CIツールとして有名なJenkinsの前身Hudsonも 同様に捨てられ、Eclipse Foundation預かり

                                                  ライブドア昔話 - Qiita
                                                • 従業員50人ほどの中小IT企業のFLOSS活用事例 n = 1

                                                  弊社ではその設立当初、というよりも創業者(=私)が個人事業主だった頃から業務にFLOSSを多用しています。 今回その事例を情報共有するためにエントリを作成いたしました。 従業員50人ほど(学生アルバイト含む)の会社です。ちなみにかなりボカして書きます。 社内文書はODF弊社では社内文書をSDGsの観点からペーパーレスに努めており……と表現すると些か格好付けすぎなので正直に言えば個人事業主時代に印刷機複合機のランニングコストがバカにならなかったので物理ペーパーへ出力するのを控えていた運用がそのまま法人化されても続いているだけです。 社内文書として用いられる文書フォーマットはODF形式で統一している……というかコレもまた個人事業主時代にOpenOfficeを活用しており、現在社内で使われている主なオフィススイートはLibreOfficeとなっています。 注意点としては弊社がルールとして定めてい

                                                    従業員50人ほどの中小IT企業のFLOSS活用事例 n = 1
                                                  • OpenDocument Format(ODF)の標準化について雑な補足説明 - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

                                                    この記事は、先日TDF Blogで公開された記事「ODF 1.3 approved as OASIS Committee Specification」(日本語訳「ODF 1.3、OASIS委員会の標準として承認」)の補足説明的ななにかです。 ほんとうは、標準化とかそういう「きちんとした」世界についてなにかものを申すには、きちんと下調べをして裏付け取ってなるべく正確なものいいをすべきだと思うのですが、正直、「ちゃんとする」には現状気力体力が足りないため、他人様の受け売りその他で雑に述べます。なので眉につばをたっぷりつけてお読みくださいませ……。 じゃあなんでそういう雑な記事を書くかというと、ちょっとウェットな物言いをすると、標準化で提供しようとしている価値に対して色んな人が色んなことをしてくれているんだなあという私個人の感謝の気持ちをみなさんと共有できたらなあという動機です。 OpenDoc

                                                      OpenDocument Format(ODF)の標準化について雑な補足説明 - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか
                                                    • RPEを使った初~中級者向け筋肥大プログラム|今古賀 翔

                                                      2020.9.1 ウォーミングアップについて追記しました。スプレッドシートでのプログラム配布に変更しました。中上級者プログラムと同様に、1RMの重量を入力すると自動的に参考重量が算出されるようになっています。これまでにご購入いただいた方もダウンロード可能です。 *中上級者プログラム付属のカロリー計算シートは本プログラムにはありませんのでご希望の方はこちらをご覧ください。 ※算出される参考重量はあくまでも「参考重量」です。RPEを初めて用いる方に対して参考重量を基準に重量を決めてもらうためにRPEと参考重量を併記しています。プログラムの実行者全員が必ずしも指定のRPE=参考重量になるわけではない点はご理解ください。 noteのアプリをご利用の方は、アプリからではなくSafari等のブラウザからダウンロードを行なっていただきますようお願いします。はじめに ①週に4回…ジムに頻繁に行くことができ

                                                        RPEを使った初~中級者向け筋肥大プログラム|今古賀 翔
                                                      • 職業訓練に合格しました-1 / 応募の流れ - イイタイダケ

                                                        職業訓練に合格しました! この記事では応募の流れについて書きます。面接はその2に続きます。応募方法は訓練校や、所轄のハローワークにより異なりますので、都度ご確認ください。 相談&説明会への参加 応募 企業実習付コースに申し込みました 応募の流れ ジョブ・カードとは キャリアコンサルティングを受けることになりました キャリアコンサルティング 1回目 事前に準備できるなら ジョブ・カード / 紙かデータか、それが問題だ キャリアコンサルティング 2回目 試験・面接の予約 応募書類の記入 ハローワークに応募書類を提出しました キャリアコンサルティングを受けてよかったと思うこと ジョブ・カードの活用法 次は面接 相談&説明会への参加 ハローワークで職業訓練の相談をし、応募書類を受け取りました。そして説明会に参加しました。 aoio-o.hateblo.jp 応募 企業実習付コースに申し込みました

                                                          職業訓練に合格しました-1 / 応募の流れ - イイタイダケ
                                                        • Inazuma Search

                                                          Inazuma Searchとは あなたのPCやネットワークの共有フォルダ上にある、Officeなどの文書ファイル (Word, Excel, PowerPoint, OpenDocument, PDF, 一太郎, html, テキストファイルなど) を高速に全文検索することができる、Windows用のフリーソフトです。 あらかじめ「クロール」処理を行って文書情報を集めておくことで、数千件の文書ファイルを1秒程度で検索することが可能です。 かつて存在した「Googleデスクトップ」に近い使い心地のアプリケーションを目指して制作しました。 スクリーンショット 特徴 大量の文書ファイルを高速に検索 (数千件の文書ファイルを1秒程度で検索可能) Googleライクで見やすい検索結果画面 タスクバーに常駐して、PC内のファイルが変更されたら自動的に登録し、検索可能にする「常駐クロールモード」搭載

                                                          • Google検索の便利なコマンド40選─2023年に知らなきゃ損の検索演算子(調査、競合分析、SEOに便利)

                                                            Googleにより用意されている検索コマンド(検索演算子)は、ネット検索の質と効率を格段に向上させる代物です。 検索コマンドをいくつかマスターするだけで、「これを知らなかった過去の自分が、許せない…」とすら思うかもしれません。 今回の記事では、Googleの高度な検索演算子(の中でも実際に役立つもの)をいくつかご紹介し、それらを効果的に使用する方法も網羅したいと思います。 この記事のビデオ版 はこちらでご覧いただけます。 Googleの検索コマンド/検索演算子とは? Google検索コマンド(または検索演算子)とは、通常の文字を使ったGoogle検索の機能を拡張する、ハイレベルなコマンドです。 検索コマンドは、検索対象の絞り込みに便利で、コンテンツの調査、フォーラム探し、SEO戦略といった用途に活用することができます。 また、この検索コマンドは、BingやYahooといったその他の検索エン

                                                              Google検索の便利なコマンド40選─2023年に知らなきゃ損の検索演算子(調査、競合分析、SEOに便利)
                                                            • Why I'm leaving Elm

                                                              Over the past year or so, I've reluctantly come to the conclusion I need to leave Elm and migrate to some other language (most likely Bucklescript via philip2), and I definitely cannot recommend it to anyone else. This post is about my reasons for that, which are mostly about the way in which the leadership behave. I'm not going to talk about the good points of Elm as a technology. You can read th

                                                              • モバイル・クラウド時代の新たなオフィスソフトへ、LibreOffice Conference2019 Almería, Spainレポート | gihyo.jp

                                                                モバイル・クラウド時代の新たなオフィスソフトへ、LibreOffice Conference2019 Almería, Spainレポート LibreOffice Conference(通称LibOCon)は、オープンソースのオフィスソフトであるLibreOfficeの年次カンファレンスで、例年(決まっているわけではありませんが)ヨーロッパ圏で開催されています。プロジェクトの多くの開発者、貢献者、ユーザーが一同に介して、さまざまな議論を行います。 今年2019年は9月10日〜13日の日程[1]で、スペインのアルメリア(Almería)で行われました。アルメリアはスペイン・アンダルシア地方、地中海に面する美しい小都市で、オープンソース的にはデスクトップ環境KDEの年次カンファレンスAkademyや、同じくGNOMEの年次カンファレンスGUADECをホストしてきました。 今年のLibOConの

                                                                  モバイル・クラウド時代の新たなオフィスソフトへ、LibreOffice Conference2019 Almería, Spainレポート | gihyo.jp
                                                                • On-Line Lyrica. online medicijnen nachts. - Council for Children's Rights

                                                                  Europese apotheek http://url-qr.tk/Lyrica – Klik hier — ga naar de apotheek – Lage prijs voor kwaliteitsgeneesmiddelen – 100% legale producten. – Snelle levering gegarandeerd. – Snelle levering en volledige privacy – Verschillende betaalmethoden: MasterCard /PayPal / BitCoin/Visa / AMEX – Uw volledige tevredenheid is gegarandeerd of uw geld wordt geretourneerd – Bonuspillen en grote kortingen voor

                                                                  • Microsoft officeと互換性のある無料Officeソフト*Apache OpenOfficeをインストールしてみた - ひとりごとブログ

                                                                    先日ブログアイコンとアカウントのアイコンを変えました(高校時代の演奏会の画像です)、ふなさんです。 今回は、Microsoft officeと互換性のある無料Officeソフト・Apache OpenOfficeをインストールしたので紹介します。 目次 ①Apache OpenOfficeとは ②Apache OpenOfficeをインストールする手順 ③Apache OpenOfficeの使い方、初回起動 ④それぞれの細かい機能については別記事で ①Apache OpenOfficeとは Apache OpenOfficeは、オープンソース・ソフトウェア(ソースコードが公開されており、無料で使うことができるソフトウェア)です。 Microsoft Officeと互換性があり、WordファイルやExcelファイル、PowerPointファイルなどを読み込んだり、修正したりすることができます

                                                                      Microsoft officeと互換性のある無料Officeソフト*Apache OpenOfficeをインストールしてみた - ひとりごとブログ
                                                                    • Open Letter to Apache OpenOffice - The Document Foundation Blog

                                                                      Today marks 20 years since the source code to OpenOffice was released. And today we say: LibreOffice is the future of OpenOffice. Let’s all get behind it! It’s great to have a rich and diverse set of free and open source software projects. Hundreds of millions of people around the world have benefited from the choice and customisation that they bring. But sometimes, users can lose out when they’re

                                                                        Open Letter to Apache OpenOffice - The Document Foundation Blog
                                                                      • VLCやOpenOfficeなどにワンクリックコード実行の脆弱性 アプリ開発におけるURI処理に課題

                                                                        最近のアプリケーションはパスの指定にURI(Uniform Resource Identifier)を受け取れるものが多い。 ローカルのファイルパスのみならず、直接インターネット上のパスを指定できるため、URIは何かと便利に使えるのだ。こうした機能はアプリケーションが処理するというよりも、OSやOSディストリビューションが提供するライブラリに処理が委ねられることが多い。そして、それこそが脆弱(ぜいじゃく)性の原因になっているという。 セキュリティ企業のPositive Securityは2021年4月15日(現地時間)、複数のソフトウェア(「VLC」「OpenOffice」「LibreOffice」など)にURIを利用したワンクリックコード実行の脆弱性が存在すると伝えた。この脆弱性は今後他のアプリケーションからも発見される可能性が高いと指摘されている。

                                                                          VLCやOpenOfficeなどにワンクリックコード実行の脆弱性 アプリ開発におけるURI処理に課題
                                                                        • 10 Most(ly dead) Influential Programming Languages

                                                                          The other day I read 20 most significant programming languages in history, a “preposterous table I just made up.” He certainly got preposterous right: he lists Go as “most significant” but not ALGOL, Smalltalk, or ML. He also leaves off Pascal because it’s “mostly dead”. Preposterous! That defeats the whole point of what “significant in history” means. So let’s talk about some “mostly dead” langua

                                                                          • forum.bomber.fi - inköp Phentermine ^ Apoteksvarumärke Phentermine

                                                                            №1Europeiskt apotek inköp Phentermine Klicka här - Gå till Apotek - Våra priser är 70% billigare än på det lokala apoteket - Lågt pris för högkvalitativa läkemedel - 100% lagliga produkter. - Kvalitet och farmaceutisk dosering. - Olika betalningsmetoder: MasterCard / Visa \ Paypal | Bitcoin - Priserna för läkemedel är billigare än i närmaste apotek. - Snabb leverans och fullständig sekretess. - Bo

                                                                            • (前半)死にかけだが影響力のある10のプログラミング言語

                                                                              この記事は、著者の許可を得て配信しています。 https://hillelwayne.com/post/influential-dead-languages/ 先日、歴史上最も重要なプログラミング言語20選という"即席のでたらめな表"を読みました。彼は確かにとんでもないことをやっています。Goを”最も重要なもの"として挙げていますが、ALGOL、Smalltalk、ML は挙げていません。また、Pascalを「ほとんど死んでいる」という理由で省いています。ばかげている!これでは、「歴史的に重要な」という意味の全体的な意味が失われてしまいます。 では、いくつかの "ほとんど死んだ "言語と、それがなぜそんなに重要なのかについて話してみましょう。 免責事項:そう、これらの言語のすべてが死んでいるわけではありませんし、忘れ去られているわけでもありません。ほとんどの人がSmalltalkを聞いたこ

                                                                                (前半)死にかけだが影響力のある10のプログラミング言語
                                                                              • forum.bomber.fi - Billig Aripiprazol ! Aripiprazol Mastercard online-inköp

                                                                                №1Europeiskt apotek Billig Aripiprazol Klicka här - Gå till Apotek - Våra priser är 70% billigare än på det lokala apoteket - Lågt pris för högkvalitativa läkemedel - 100% lagliga produkter. - Kvalitet och farmaceutisk dosering. - Olika betalningsmetoder: MasterCard / Visa \ Paypal | Bitcoin - Priserna för läkemedel är billigare än i närmaste apotek. - Snabb leverans och fullständig sekretess. - B

                                                                                • Software Folklore ― Andreas Zwinkau

                                                                                  Sometimes bugs have symptoms beyond belief. This is a collection of such stories from around the web. Car Allergic to Vanilla Ice Cream Crash Bandicoot Crash Cows Down by Tubes Fail on certain Moon Phases Flushing the Toilet Stops the Train Football fans after four years Fortran-hating Gateway Hard Times In the Middle of Large Print Jobs It's High Tide! Missile Control Deadlocks More Magic Switch

                                                                                    Software Folklore ― Andreas Zwinkau