並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

OpenWrtの検索結果1 - 22 件 / 22件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

OpenWrtに関するエントリは22件あります。 networkネットワークルータ などが関連タグです。 人気エントリには 『手のひらサイズなのにDS-Lite対応でWireGuardも使えるOpenWrtトラベルルーター GL.iNet「GL-MT300N-V2」【イニシャルB】』などがあります。
  • 手のひらサイズなのにDS-Lite対応でWireGuardも使えるOpenWrtトラベルルーター GL.iNet「GL-MT300N-V2」【イニシャルB】

      手のひらサイズなのにDS-Lite対応でWireGuardも使えるOpenWrtトラベルルーター GL.iNet「GL-MT300N-V2」【イニシャルB】
    • セキュアな時刻同期Network Time Security(NTS)をOpenWRTルーターに設定する | DevelopersIO

      ども、大瀧です。 NTPにセキュリティ機能を追加したNTSという時刻同期サービスを知っていますか。本ブログではルータ向けLinuxディストリビューションOpenWRTで時刻同期にNTSを構成する様子をご紹介します。 動作確認環境 ハードウェア: GL-iNet GL-MT2500 ファームウェア 4.5.0release6(rc) OpenWRT: バージョン21.02 Chrony: バージョン4.1-2 NTS公開サーバー: time.cloudflare.com time.cloudflare.com とは time.cloudflare.comはNTSに対応するCloudflareの公開タイムサーバーです。以下のブログで紹介されてます。 その後RFC8915の策定に合わせてポート番号を変更したとのブログが以下です。 AWSの公開NTPサーバーにも接続を試行してみましたがエラーになっ

        セキュアな時刻同期Network Time Security(NTS)をOpenWRTルーターに設定する | DevelopersIO
      • DS-Liteルーターを自前で! シングルボードコンピューター「NanoPi R2S」をOpenWrtで使う【イニシャルB】

          DS-Liteルーターを自前で! シングルボードコンピューター「NanoPi R2S」をOpenWrtで使う【イニシャルB】
        • OpenWrtがOCNバーチャエルコネクトに対応 格安でドコモ光10Gbps回線が引ける? 実際に試してみた

          OpenWrtがOCNバーチャエルコネクトに対応 格安でドコモ光10Gbps回線が引ける? 実際に試してみた(1/3 ページ) 自宅でインターネットにつなぐために必須のルーターと言えば、個人向けではバッファローのAirStationシリーズやNECのAtermシリーズ、企業向けではシスコシステムズやヤマハなど、さまざまなメーカーから発売されている。 通常はそれらを購入して使うのが一般的だが、今回紹介するのはPCをルーターとして機能させられる「OpenWrt x86」というソフトウェアだ。OpenWrtのメリットは本来であれば、高価な企業向けルーターに備わっている機能を無料で利用できることだ。 OpenWrtの正式版は2022年9月6日にリリースされたのだが、2023年末頃に登場したバージョン23.03.0から「OCNバーチャルコネクト」に対応するようになった。お恥ずかしながら筆者は最近まで

            OpenWrtがOCNバーチャエルコネクトに対応 格安でドコモ光10Gbps回線が引ける? 実際に試してみた
          • PCを自宅ルーターに! x86版OpenWrtのインストール手順を解説【イニシャルB】

              PCを自宅ルーターに! x86版OpenWrtのインストール手順を解説【イニシャルB】
            • 組み込み機器向けOS「OpenWrt」の開発チームが100ドル以下の独自ハードウェア「OpenWrt One」の開発計画を発表

              組み込み機器向けのLinuxディストリビューション「OpenWrt」の開発チームが、独自設計ハードウェア「OpenWrt One」の開発計画を発表しました。OpenWrt Oneは100ドル(約1万5000円)以下で販売される予定で、収益はOpenWrtプロジェクトの運営に充てられます。 OpenWrt One - celebrating 20 years of OpenWrt - Release and security announcements - OpenWrt Forum https://forum.openwrt.org/t/openwrt-one-celebrating-20-years-of-openwrt/183684 [OpenWrt Wiki] Voting 2024-01-17 - OpenWrt One https://openwrt.org/voting/202

                組み込み機器向けOS「OpenWrt」の開発チームが100ドル以下の独自ハードウェア「OpenWrt One」の開発計画を発表
              • 私がルータを買う時はOpenWRT対応かどうかを見てる話

                おはこんばんにちわ 始まりましたね Amazonプライムデー 毎回なにか良いものないかと見るだけで終わってますが 今回は丁度2週間前に初代Fire TV Stickが壊れたので久しぶりに買いました。 その後ぶらぶらウィンドウショッピング的に商品を見て回ってたのですが 無線LANルータ見てる時にそういや自分がルータ買う時にこれ条件で探してたな っていう条件を思い出したので備忘録代わりに残しときます。 その条件とは OpenWRTを導入できること です 私はルータ買い換える時に古くなったルータをおもちゃにしたい人なのです だってCPUとRAM載ってるんですよ? でもルータのデフォルトの機能なんてWEB管理画面でちょろっと弄れる程度のことしかないですよね? ですがこのファームウェアを書き込むと組み込みLinuxとして動くようになります 他にもDD-WRTとかLEDEとかTOMATOとかこいつから

                  私がルータを買う時はOpenWRT対応かどうかを見てる話
                • OpenWrtでOCNバーチャルコネクト(MAP-E)に接続する | ぴんくいろにっき

                  OCNの輻輳がヤバいわよ! NTT東西のフレッツがやっと10Gbps対応のフレッツ光クロスが発表された昨今ですが……最近またOCNの深夜時間帯(24時前後)の輻輳が酷くIPv4 PPPoEが5Mbps程度しか出ないことが頻繁に発生している。 深夜の輻輳の後、明け方に突然600Mbps程度出るようになることが最近も過去にも何度かあったため実は対処可能な詰りかたをしているのじゃないかなどと勘ぐったりすることもあるものの、まあPPPoEだからってことで纏められてしまっているのでそういうことにしてくとして。 で、NTTとしてはPPPoEは限界だからDS-LiteやMAP-EなどのIPv4 over IPv6を使えってスタンスっぽい。光クロスも提供開始時点ではv6 IPoE+ v4 over v6のみの展開とリリースされている。(ただしプレスリリースに「PPPoE方式については、準備が整い次第提供予

                    OpenWrtでOCNバーチャルコネクト(MAP-E)に接続する | ぴんくいろにっき
                  • OpenWrt 搭載の無線 LAN ルータ,GL-iNET GL-MT300N-V2 – 怠惰の形而上学

                    GL-MT300N-V2 (Mango) サイバー・ウィンドウ・ショッピング 興味深いネットワーク機器を見つけたので紹介します。Ubiquiti や MikroTik の製品と同様にカスタマイズ性の高い Linux ベースのルータの部類に属するものですが,完全に家庭用として設計されている代わりにベンダ独自でなく OpenWrt ベースのファームウェアが搭載されており,無線 LAN に対応し,しかもこの手のデバイスとしてはかなり安価……という特長があります。 OpenWrt とは まずは OpenWrt について簡単に説明しましょう。OpenWrt は家庭用無線ブロードバンドルータ向けの代替ファームウェアのひとつであり,ソフトウェアレポジトリから手軽に拡張可能な Linux ディストリビューションの一種でもあります。 以前、Fon の安価な無線 LAN ルータに DD-Wrt を導入すること

                      OpenWrt 搭載の無線 LAN ルータ,GL-iNET GL-MT300N-V2 – 怠惰の形而上学
                    • Amazon.co.jp: GL.iNet USB GL-MT300N-V2 (Mango) 無線LAN VPNトラベルルーター 中継器ブリッジ 11n/g/b 高性能300Mbps 128MB RAM コンパクト ホテル用 Openwrtインストール OpenVPN/WireGuardクライアントとサーバーインストール 日本語設定画面: エレクトロニクス

                      【ワイヤレス モバイル トラベル ルーター】 四つのモード(ルーター/無線拡張/AP/WDS)。たった39グラムで、持ち運びに便利。ご使用の前に、最新のファームウェアをアップグレードしてください! 【オープンソース&プログラマブル】OpenWrtで開発。UARTとGPIOがあり、ハードウェアDIYに使用可能。 【拡張可能】128MB メモリー(RAM)、16MB フラッシュメモリー(ROM)、USBメモリーと外付けハードディスクドライブ接続可能。 【OpenVPN クライアント】OpenVPN/WireGuardクライアントが30以上のVPNサービスプロバイダーに対応、複数のプライベートVPNサーバーも设定可能。 【パッケージ内容】GL-MT300N-V2ルーター(1年保証)、USBケーブル、取扱説明書。技適番号:018-180425。より詳しい説明は【docs.gl-inet.com】を

                        Amazon.co.jp: GL.iNet USB GL-MT300N-V2 (Mango) 無線LAN VPNトラベルルーター 中継器ブリッジ 11n/g/b 高性能300Mbps 128MB RAM コンパクト ホテル用 Openwrtインストール OpenVPN/WireGuardクライアントとサーバーインストール 日本語設定画面: エレクトロニクス
                      • OpenWrtとWireGuardでVPNルーターを作る | 匿名ブログ

                        これまで自宅内でのVPNの環境をどうしていたかというと、単にOpenVPNクライアントに対応したWi-Fiルーターを購入して、契約しているVPNサービスの情報を登録して接続したデバイスをVPNに経由させていただけでした。しかし最近は、通信速度の面でOpenVPNへの不満がたまりがちになり、高速といわれているWireGuardプロトコルを利用したVPNルーターを作ってみることにしました。 用意するもの OpenWrtに対応したルーター(またはGL.iNetなどの既成品を買う) — SSHでログインし、以下のコマンドでWireGuard関連をインストールする。 opkg update opkg install ca-bundle curl luci-proto-wireguard WireGuardの鍵を生成する。 wg genkey | tee privatekey | wg pubkey

                          OpenWrtとWireGuardでVPNルーターを作る | 匿名ブログ
                        • OpenWRTでV6プラス(MAP-E)に接続する

                          前提条件 OpenWRT 19.07.4 r11208-ce6496d796 (WSR-1166DHP) WAN6 に IPv6-PD が表示されている(/openwrt-ipv6-to-lan-without-hikari-denwa/) プロバイダは so-net、V6 プラスオプションを契約済み 手順 本当なら Luci で設定…と行きたいところだが、Javascript エラーで設定できない。 修正自体はされているようなので次のリリースでは治りそう(だと思われる) map パッケージインストール ここだけは Web からできる。 System-Software から map パッケージをインストールする。 MAP-E パラメータの計算 MAP-E 接続に必要なパラメータ類は IPv6 に割り当てられたアドレスから算出できる。 自分の IPv6 アドレスを入力して算出してもらう。 M

                            OpenWRTでV6プラス(MAP-E)に接続する
                          • 【OpenWrt】tailscale VPNを使って自宅ネットワークへVPN接続する

                            tailscale(テイルスケイル)というVPNサービスが人気急上昇中です。 「速くて軽い」という人気のVPNプロトコル「WireGuard」を使ったサービスで、あっという間にノード(端末)とサブネット(ネットワーク)を自由自在にVPN接続ができるサービスです。 Googleアカウントでサービス登録してアプリをインストールするだけで本当に「あっ!」という間にVPN接続ができてしまいます。 この記事はこの「tailscale」というサービスを使って外出先でも自宅のネットワーク環境が丸ごと使えるVPN環境をOpenWrtルーターを使って構築してみよう、という記事になります。 「ノード to サブネット」型のVPN環境になります。 外出先から自宅ネットワークへVPN接続したい! 最初にこの記事の目的を記しておきます。 外出先からでも自宅にいるときと同じ使い勝手で自宅ネットワークに接続したい、とい

                              【OpenWrt】tailscale VPNを使って自宅ネットワークへVPN接続する
                            • OpenWrtでv6プラス (MAP-E) での IPv6 / IPv4 接続と、IPv4 PPPoEでのサーバー公開を両立する

                              OpenWrt 図 1. ネットワーク概念図。各アドレスは架空のものだ。 環境 以下の環境で行った。 ISP: So-net (v6プラス オプションを契約済み) ルータ: Buffalo WSR-1166DHP2 (OpenWrt 18.06.5) すでに IPv4 PPPoE での接続は確立している すでに PPPoE でサーバーを公開するためのNATは設定している。 MAP-E で接続するためには、(当然ながら)v6 プラスの接続オプションを申し込んでおかなければならない。So-net では無料でこのオプションを追加することができる。現時点ではこのページから申し込みできる: So-net 光 プラスの次世代通信 v6プラス | So-net (ソネット)。僕は以前に v6 プラスではない IPoE サービス( IPv4 には接続できない)を申し込んでいたため、一度解約して申し込む必要

                              • OpenWRT(GL.iNet GL-MV1000)でBIGLOBEのIPoE(MAP-E)に接続した – OSAKANA TAROのメモ帳

                                1年運用しましたが、結局のところGL.iNet純正firmwareはモバイルルーターとして使う分にはいいが、常設ルーターとして使うには不適切な作りでした。 また、openWRTの機能だけを使おうとしても、firmware 3.102でかなり不適切な状況にされてしまいました。 このため、素のopenWRTで使うしかなくなったのですがopenWRTの「GL.iNet GL-MV1000 (Brume)」ではopenWRT 19.07.7でサポートしたように書いてありますが https://downloads.openwrt.org/releases/19.07.7/targets/mvebu/cortexa53/ にはなく snapshotディレクトリだしと不安感しか感じないので選択肢から外れました 結局のところNanoPi R2SにopenWRTをいれて使っています。 詳細は「NanoPi

                                • [OpenWrt Wiki] Raspberry Pi

                                  The Raspberry Pi is a series of single-board computers using Broadcom SoCs and lack an Ethernet Network Switch. Raspberry Pi 1, 2, and 3 are compiled with the ARM hard-float kernel ABI, this means that non-integer math is done in hardware instead of in software. Those series have somewhat reached legacy status. Raspberry Pi 4 has significantly higher spec CPU, RAM, and storage while maintaining th

                                    [OpenWrt Wiki] Raspberry Pi
                                  • OpenWrtでv6プラス(MAP-E)接続する手順 - いぇいいぇい

                                    ここ1年ほどネット回線が夜になると劇遅になるのでフレッツ光をPPpoEからIPoEに変えたいとずっと思っていたが、面倒くさいという思いがあって先延ばしにしていた。この度やっと重い腰を上げて乗り換えることにした。 が、当初思ったよりOpenWrtの設定がかんたんではなかったのでここに記録を残すことにした。まだまだPPpoEの契約者も少なく、OpenWrtを使っている人はさらに少ないだろうが、ネットにまとまった手順がなかったので記録せねばと3年ぶりに記事を書くことにした。みなさんお久しぶりです。口調が変わっていても気にしないで。3年も経てば色々忘れてる。 我が家の環境 ISP: enひかり(V6プラスオプション) Router: Buffalo WZR-HP-AG300H(OpenWrt 18.06.5 r7897-9d401013fc) フレッツ光からコラボ光へ転用(訪問工事なし) ひかり電

                                      OpenWrtでv6プラス(MAP-E)接続する手順 - いぇいいぇい
                                    • Flashing Booby-Trapped Cisco AP With OpenWrt, The Hard Way

                                        Flashing Booby-Trapped Cisco AP With OpenWrt, The Hard Way
                                      • OpenWrtとは… - DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け @ ウィキ

                                        その他 ベンチマーク WLA-G54 WBR-G54 WLI-TX1-G54 などのシリアル通信 リンク OpenWrt公式サイト対応機種一覧(現行) 対応機種一覧(旧Ver) 公式Forum 公式wiki Download DD-WRT公式サイト対応機種検索 公式Forum 公式wiki Download Download(trunk版) Gargoyle公式サイト対応機種 公式Forum Download まとめサイト(比較的最近の情報)DD-WRTまとめwiki DEX Lab/dd-wrt まとめサイト(少し情報古め)Fonまとめ のDD-WRTページ 三重大 OpenWrt 三重大 DD-WRT Blog/Twitter(OpenWrt系)srchack.org ranosgrantのブログ USB無線LANで遊ぶ 俺の巫女萌えぶろぐちゃん !! 鉄PCブログ Zopfcode

                                        • [OpenWrt Wiki] Wireless Access Point (aka "Dumb" Access Point)

                                          This page describes how to configure your device as a wireless access point (AP), sometimes called a “dumb AP” connected to an existing network with a single main router. The term dumb is used since the AP will not provide administrative duties such as routing, firewall, DHCP, or DNS, as these will be performed by the main router or other device. One common reason for this is to add additional wir

                                          • Raspberry Pi 3をOpenWrtで無線LANルータ化した - にゃののん日記

                                            Raspberry Pi 3 Model BのWi-Fiを使ったことなかったので、Raspberry Piを無線LANルータとして使えるようにしてみた。 無線LANルータのOSとして有名なOpenWrtから派生したLEDEのRaspberry Pi版があるんだけど、2018年にOpenWrtがLEDEベースになって統合されていた。 インストール OpenWrt公式サイト(日本語)からダウンロード→安定リリース ビルド→18.06.2(現時点の最新版)→targets→brcm2708(Raspberry Piを含むカテゴリ)→bcm2710(Raspberry Pi 3)→rpi-3-ext4-factory.img.gzの順に選択してダウンロードしたものをbalenaEtcher等でmicroSDカードに書き込む。 初回設定 初期状態ではWi-Fiが無効で、LAN端子はDHCPサーバが動

                                              Raspberry Pi 3をOpenWrtで無線LANルータ化した - にゃののん日記
                                            • WireGuard で VPN サーバーを作り、OpenWRT から接続して拠点間 VPN を構成する

                                              背景 先日引っ越しをした。引っ越し先のインターネット環境は一言で言えば残念で、好きな ISP と契約することができず、マンションが包括して契約している ISP 経由でしかインターネットに接続できない。悲しいことにこの ISP は各個にグローバル IP を割り当てないので、外に向けたサーバーの公開が制限されている [1]。 この問題を回避するため、外部の VPS を VPN サーバーとし、ルータとの間にVPN を張ることでサーバーを公開できるようにした。外部のユーザーは、VPS に割り当てられたグローバル IP を通して、筆者の自宅内のサーバーに接続することができる。 構成 表題の通り、VPN には WireGuard を使う。高速に動作し、設定もシンプルらしい。 図1. ネットワーク構成図 図 1 のように、ルーターには ISP からプライベート IP アドレス、10.167.X.Y/24

                                              1

                                              新着記事