記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wordi
    この通信料はたぶん阿部寛のホームページ並みに軽いよ、プロフィール画像が無い分さらにかも

    その他
    satokenr
    THE・ポジショントーク。個人的には紙に番号を書いて渡す方式が一番ラクかなぁ

    その他
    NLPer
    客のスマホを使わせるのダメ!みたいな変なことを言う人が一定数いるけど、なんなの?

    その他
    gwmp0000
    客としては客の端末を使わされるのが欠点 店端末を入れて欲しい「通信制限でも使える比較的軽い設計なのが良いよね。わかんない人用の押しボタンもあるし」「従来通り紙のオーダーシート使って」

    その他
    yoh596
    ”サイゼの高効率化思考は異次元すぎてイーロン味すらある” 全く同意するところがない。イーロンマスクは効率化志向ではなくカオスエンジニアリングを人間組織で行っているだけ

    その他
    domimimisoso
    ウチの近所のサイゼリヤの店内WiFiすごいよ。斜め向かいのQBハウスでも電波十分強いので、散髪の順番待ちの間使わせてもらってる(ちょっと違う?)

    その他
    dj_superaids
    番号間違えて店にクレーム入れるまでがデブ仕草なのが容易に想像できるのでそんな実装しないでしょうね。

    その他
    nicoyou
    良し悪しはともかくそんなにサイゼリヤに行かない人としてはモバイルでも客に数字打たせる徹底ぶりに笑った

    その他
    kukurukakara
    “モバイルオーダーの体験もいい。というか、サイゼリヤのファンたちは何年も紙の注文で調教されたので、番号を入れただけで商品名が出てくる体験だけでも感動してしまう”便利であれば使われる.マクドがそう.

    その他
    ikurii
    フリーWi-Fiあり。口頭注文OKなのだから問題なし。選択肢が増えただけ。

    その他
    kamezo
    へえ、口頭でも紙でもスマホからオーダーでもOKなのね。そういうお店はなかなかなさそう。

    その他
    unmarshal
    自分のスマホや通信量を使いたくないって流石にケチ過ぎない...?モバイルオーダーってお店側のコストも抑えられるし無駄に端末増えないし社会全体でも良い仕組みだと思うんだけど。

    その他
    nekoneko713
    様々な事情があって今の状況なんだろうに、上から目線で「無能だから」と断じるカスとそれに星をつけるクソブクマカども

    その他
    thongirl
    自分のスマホを使うことに嫌悪感(怒り)を覚える人たちは微小なコストよりも「店になめられてる」と感じるのだろう。そう、立派なクレーマー予備軍である

    その他
    cybergene
    専用のハンディターミナルからiPod touchにして調達コストダウン→店員の拘束時間削減で紙に書いて注文って流れがまずあって、システムも今の注文スタイルもモバイルオーダーに向いたものになってたってのが実情だと思

    その他
    tohima
    サイゼのあの価格での商品提供のためならモバイルオーダーなんていくらでもするし、嫌ならもう少し高い店にいけばいいよ。子連れにはありがたい。

    その他
    awawann
    その電子ペーパー欲しい……

    その他
    toyoshi
    こういう系のお店はもう余裕のない店員を見てるのがつらいので、自分で料理を取りに行ったり下げたりできる設計も欲しい。

    その他
    hajimepg
    サイゼリヤはサイドやオプションを選べるセットメニューがないからシステムもシンプルに出来てるよね

    その他
    inatax
    カレンダーとか表示して遊んでみたいからこの電子ペーパー欲しいんだよな。個人向けには販売がないみたいなんだけど

    その他
    hhungry
    常連はいいだろうけど、「セルフオーダー ご注文方法」を見るとフローが「うげっ」ってなるね。

    その他
    AKIMOTO
    「サイゼリヤがやってるから正しいんだろう」って、「この打者が振らないならボール」判定する審判みたいなもんだな

    その他
    mutsugi
    よくわからないので鹿児島にサイゼをください

    その他
    demcoe
    サイゼリヤの合理的な経営はすごいなと思うことも多いが、こんな感じで神格化されてもなぁ。キャッシュレスの導入遅かったしな

    その他
    tg30yen
    >このQRは電子ペーパーだから書き換え可能

    その他
    tettekete37564
    メニューはタブレットより普通の奴の方が見やすい。一番楽なのは見開きのメニュー + 番号とかでタブレットオーダー方式が気楽で良い。サイゼはもとからメニュー番号でオーダーできる点が有利だな。

    その他
    alpon
    紙で注文したらええやん

    その他
    retdaisuke
    自分のスマホ使うのは嫌だけど、紙のメニュー見て番号いれるだけ、据付のタブレットと違って余計なオススメでてこないのは良き、なにより価格は正義

    その他
    trace22
    trace22 そこらで売ってるタブレットだと耐用年数短すぎるんよな。OSに関してはGoogleはサポート年限どんどん短くして来るし。当然専用設計は高いし。

    2025/04/28 リンク

    その他
    craftone
    広告ブロックを入れてるとクソ遅くなるの、やめてほしい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サイゼリヤがセルフオーダーを導入して紙での注文も残し、タブレット端末を採用してないことについて高く評価する声と反論

    なかざん @Nkzn 5年越しの答え合わせです。サイゼの経営センスはマジで優秀なので、クソほどコストのか...

    ブックマークしたユーザー

    • elgoll2025/04/29 elgoll
    • wordi2025/04/29 wordi
    • witt2025/04/29 witt
    • lugecy2025/04/29 lugecy
    • satokenr2025/04/29 satokenr
    • NLPer2025/04/29 NLPer
    • uzuki-first2025/04/29 uzuki-first
    • gwmp00002025/04/28 gwmp0000
    • yoh5962025/04/28 yoh596
    • domimimisoso2025/04/28 domimimisoso
    • yasuhiro12122025/04/28 yasuhiro1212
    • J_J_R2025/04/28 J_J_R
    • yahiroyoshikazu20002025/04/28 yahiroyoshikazu2000
    • dj_superaids2025/04/28 dj_superaids
    • nicoyou2025/04/28 nicoyou
    • hnagoya2025/04/28 hnagoya
    • kiku-chan2025/04/28 kiku-chan
    • kukurukakara2025/04/28 kukurukakara
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む