並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 462件

新着順 人気順

PDF入稿の検索結果1 - 40 件 / 462件

  • Illustratorの代わりにAffinity Designerを使う

    Adobe Illustrator を CS4 から 10 年以上使っているんですが、そろそろ Adobe にも飽きてきたので他の選択肢を探してみようと思い色々休日に調べていました。 探してみると選択肢は非常に少なく、フリーの Inkscape か有償の Affinity Designer のどちらかを選ぶという状況です。 Affinity Designer も有償と言えど 6,000 円程なので、たったの CC1 ヶ月分です。 https://affinity.serif.com/ja-jp/designer/ Affinity という名前は初めて聞いたのですが、多くの Illustrator の機能をサポートしている上に、公式サイト・ヘルプが日本語に翻訳されており敷居も低いです。製品ラインは 3 つ用意されており、 Affinity Photo: Adobe Photoshop の代替

      Illustratorの代わりにAffinity Designerを使う
    • ハイクオリティなフォトブックサービス「MyBook」でスイス旅行の写真集を作ってみた! - I AM A DOG

      以前から興味があったフォトブックサービス。「MyBook(マイブック)」を運営するアスカネットさんよりモニター体験のお話を頂いたので、昨年のスイス旅行で撮ってきた写真を1冊の写真集にまとめてみることにしました。 フォトブックサービスって何? 正方形の大きな写真集を作ってみた! 完成した「スイス旅行2015写真集」本文 大きなサイズの写真も高精細にプリントされてます 「MyBook」制作の手順をご紹介 どのような写真集を作るか考える 使用写真/台割りを決めていく 編集アプリをダウンロードしていざレイアウト! レイアウト時の写真ズレに注意 フォントについて… MyBookEditorアプリ上からそのまま発注手続き! 卒業アルバムに入学記念、フォトブックを作ってみよう!? 他にもあります、マイブックのフォトブック フォトブックサービスって何? 自分だけのオリジナル写真集を作るためのサービスです。

        ハイクオリティなフォトブックサービス「MyBook」でスイス旅行の写真集を作ってみた! - I AM A DOG
      • Kindle Direct Publishing (KDP)がペーパーバックに対応したので早速出版してみた(登録編)

        2021年10月のサービス開始当初の使用感を速報した記事なので、最新の状況と異なる可能性がある点をご了承ください(2022年11月追記) してみた!!!(まだ出版されてません。登録完了して審査中の段階です) (追記)販売開始したので続きも書きました!! KDPまだ流行ってない頃にいち早く電子書籍を出してみてから早6年半。ついにKindle Direct Publishingが日本でもペーパーバックのオンデマンド出版に対応したとのことで、早速やってみました! 対応したよという記事がタイムラインに流れてきて知ったのが19:30、そこから作業して21:15に入稿しました。スピードでは負けない。 といってもそんなスピードで作品が書けるわけはなく、入稿したのは昨年発行したリフロー型電子書籍化不可能小説合同誌『紙魚はまだ死なない』の収録作である『冷たくて乾いた』です。ちょうど先週末にPDF版をBOOT

          Kindle Direct Publishing (KDP)がペーパーバックに対応したので早速出版してみた(登録編)
        • Illustratorを教える人、大きめアートボードにトンボを描く方法を指南するのはそろそろ終わりにしないか…?|やも♡脂のレタッチ鰤☀ゲコリノフ

          Illustratorを教える人、大きめアートボードにトンボを描く方法を指南するのはそろそろ終わりにしないか…? この記事は初心者向けではありません。 Illustratorの使い方を 指導する方に向けて 書いています! ・大きめアートボードにトンボ描いてるよ、という方→印刷会社がEPSで回しているからです。 ・印刷会社が欲しいのは位置情報です。人が見て処理するための描きトンボがいいのか、データに埋め込まれ、描きトンボとして可視化もできるTrimbox等の位置情報を使うのかはワークフローによります。増えてきているPDFネイティブなワークフローでは後者が必要。 ・移行期(の終盤)にあたる今、描きトンボも必要なら、データ上の位置情報と合わせるべきです。 大きめアートボードとは大きめアートボードにトンボを描くやり方、こういうのですね。 アートボードを実寸より大きめにしてから、中に実寸のトンボを描

            Illustratorを教える人、大きめアートボードにトンボを描く方法を指南するのはそろそろ終わりにしないか…?|やも♡脂のレタッチ鰤☀ゲコリノフ
          • 小説同人誌:MS明朝論争に終止符を | ALBA LUNA

            この記事は小説同人誌向けの話をしています。 ビジネス文書や商業書籍・商業デザインの話はしていません あまりにもちょこちょこ小説同人誌の本文にMS明朝を使うことの是非/可否の話が上がって来るので、論争に終止符を打つためにこの記事を書きます。 まさかフォント単体記事を書くことになるとは思わなかったぞ。 しかしそれくらいもう何度も見る話題なんです。 そして物凄い勢いで論旨がズレていく内容なんです。 というわけで、MS明朝について、そして小説同人誌の本文にMS明朝を使うことについてお話したいと思います。 結論「MS明朝は使っていい」 小説同人誌の本文にMS明朝を「使っても良いのか悪いのか」、つまり使用可否の話だけ知りたい人はこれで終わりです。 MS明朝は小説同人誌に使っていい。 もうちょっと言います。 使って「いい」とか「ダメ」どころか、「Wordデータ(doc、docx)で入稿する人はMS明朝で

              小説同人誌:MS明朝論争に終止符を | ALBA LUNA
            • デザインの現場で使える便利なウェブページのまとめ

              QRコードをEPS or PDF 形式で作成 印刷用のQRコードをパス(EPSかPDF)で作成する無料サービス君 仕事でQRコードを作っていれてほしい、という指示は結構多いです。その際、QRコード作成WEBサービスを利用しているんですが、画像データで作るところがほとんどです。 だがしかーし!ここだとEPS形式!(Illustratorで扱えるベクターデータ) 画像でも不自由はないんですが、せっかくEPS形式で作ってくれるなら!・・・ということでよく利用しています。ありがたやー CMYKをDICに変換 CMYKをDICに変換 最初からDICで指定してデザインを始めていれば問題な無いんですが、とりあえずCMYKでデザインを進め、決まってからなるべく近いDICを指定する・・・などというズボラなことをやっている僕にとっては超便利w DICデジタルカラーガイドでも同じようなことが出来ますが、こっちの

                デザインの現場で使える便利なウェブページのまとめ
              • 技術書典は“エンジニアたちのコミケ”である « マガジン航[kɔː]

                (注:この他に2017/4/29~4/30にかけてニコニコ超会議との共催で「超技術書典」が開催されている) 筆者は初回技術書典から第5回まで連続してCAS電子出版というサークルで出典すると共に、第2回と第5回には企業スポンサーとしても支援しています。ここではサークルとして出典した経験を報告するとともに、技術書典の市場性・優れた点についてまとめてみます。 これまでの開催状況と出典をふりかえる ■技術書典(初回)[2016/6/25 開催] 技術書典という催しが開催されることを知ったのはTwitterからでした。筆者は、2015年末からCAS電子出版ブランドのプリントオンデマンド出版を初めており、ちょうどこうした機会が欲しいと考えていましたので、すぐに申し込みました。自分で書いた『PDFインフラストラクチャ解説』という本をアマゾンなどのオンライン書店で販売していましたが、オンライン書店では実際

                  技術書典は“エンジニアたちのコミケ”である « マガジン航[kɔː]
                • Affinity Designerの使い方: 初めて使ったときに戸惑ったことのまとめ

                  Affinity Designerを初めて使った時に戸惑ったことをまとめてみました。最初の戸惑いをクリアすれば、すごく使いやすくサクサク動くオススメのアプリです。無料試用版 もあるので、ぜひ、お試しください。 2022年11月9日にAffinity Designerのバージョン2が公開されました。この記事の内容はバージョン1の情報です。バージョン2では大幅なUIの刷新(レイヤーパネル周りも結構変わりました!)が行われており、バージョン1とは画面の見た目や機能自体が違うものもありますのでご注意ください。 目次 初心者向けAffinity Designerの使い方シリーズ Affinity Designerがおすすめな理由 使いはじめに戸惑ったこと 1. ツールバーやパネルの表示の調整 2. レイヤーまわりの操作 3. カラーピッカーの使い方 4. ペルソナ(操作モード)の使い方 5. Com

                    Affinity Designerの使い方: 初めて使ったときに戸惑ったことのまとめ
                  • ざっくりインデザイン。 - 井上のきあ | パブー

                    【お知らせ】 2012/2/16 プレビューの最後あたりにぎりぎり文字が読めるレベルの試し読み用画像追加しました。 2012/2/14 Ver1.2.0にアップデートしました。全部で116Pです。巻末に付録「字書きさんが知っていると便利なこと」を追加しました。テキストの自動流し込み&ページの自動生成の話がメインです。本編のほうは変更なしです。目次ページ1見開きに文字が入りきらなかったので、07以降は次のページに送ってあります。 2012/2/6 Ver1.1.0にアップデートしました。全部で99Pになっています。togetterで寄せられた約物半角情報追加しました。ほか、画像のはなしなど追加。大幅に加筆/追加したページのノンブルには、黄色いバーが入ってます。試し読み部分には反映されていません。 「今年こそInDesign を勉強したい」「いいかげんInDesign の使い方をおぼえないと」

                      ざっくりインデザイン。 - 井上のきあ | パブー
                    • 技術書典で「z-indexを倒す」本を出した際の制作話

                      グッズのフォトブックはPhotobackというところで作りました。1冊が一番安いもので1,000円+αなので、それを1,000円販売。こちらはほとんど手に取ってすらもらえなかったですね。5冊作って、2冊買っていただき、残り3冊はモデルになっていただいた人の親御さんに買っていただきました。 値段設定 物理本 700円 電子書籍(PDFとHTML) 700円 両方セットで1,000円 ページ数は40ページ(表紙含まない)です。値段はすごく悩みました。前日まで悩んでいました。ほとんどの人が40〜50ページで500円を設定していたからです(しかも、電子版は無料でつけるという人も多い)。 私が調べる限り、同人誌というもの自体、普通の商業誌の倍程度の値段に設定していることが多いように思いました。技術書の商業誌が10ページあたり100円程度のため、40ページで800円ほどが適正だと判断しました。感覚的に

                        技術書典で「z-indexを倒す」本を出した際の制作話
                      • Portable Document Format - Wikipedia

                        Portable Document Format(ポータブル・ドキュメント・フォーマット、PDF)は、デジタルデバイス上でアプリケーションやOS、ハードウェアに依存せず文章や図版を表示するために開発され、ISO 32000[2]で国際標準化された電子文書ファイル形式である。 PostScriptをベースにAdobeが開発し、1993年にAdobe Acrobatで初めて採用された。 概要[編集] 特定の環境に左右されずに全ての環境でほぼ同様の状態で文章や画像等を閲覧できる特性を持っている。 アドビはPDF仕様を1993年より無償で公開していたが、それでもPDF規格はアドビが策定するプロプライエタリなフォーマットであった。 2008年7月には国際標準化機構によってISO 32000-1として標準化された[3][4][5]。 アドビはISO 32000-1 についての特許を無償で利用できるよう

                          Portable Document Format - Wikipedia
                        • DTP用語と共に学ぶIllustrator入稿前チェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                          Illustrator9〜CS6までを使って早14年、仕事で検定対策などもやっているライター村上です。皆さんこんにちは。 ここ数年、サーティファイ主催のIllustratorの試験内容が実務向けになり、合格にはDTPの専門知識なども必要になりました。独学で今まで学習してきた皆さんは、ぜひサンプル問題などで力試しをしていただければと思います。 そこで今回は、データ入稿時に気をつけたい項目を、商業印刷やDTPに必要となる専門用語と合わせてチェックリストにしましたので、お勉強がてらご覧ください。 Illustrator入稿前チェック10項目 □ トンボはレジストレーションカラーになっていますか? まず、トンボとレジストレーションカラーについて説明しておきます。 トンボとは 印刷物を作成する際に、仕上がりサイズに断裁するための位置や多色刷りの見当合わせのため、版下の天地・左右の中央と四隅などに付け

                            DTP用語と共に学ぶIllustrator入稿前チェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                          • EPS形式はもう古い。 - 初心者のためのデザイン雑学

                            初心者のためのデザイン雑学 以前、デザインスクールで教えていた時の内容の中から、デザイン初心者の方に特に伝えたい基本中の基本情報を再編集しています。 富士ゼロックスさんの展示会でAdobeさんのセミナーがあり、スタッフが2名が参加しました。 「脱 EPS! 正しいデータ作成のすすめ」の表題で講師はAdobe社の方でした。 簡単に大まかな内容を書きます。 今までのデータ作成方法 EPS形式でのデータ作成が一般的だった (1)写真やオブジェクトはすべてEPS形式でのリンク配置 (2)フォントはすべてアウトライン化 (3)最終入稿形態もEPS形式にして作成 (EPS…ポストスクリプト(PS)ヘの書き出しを基本にしたデータ形式 (1)に関しては、いままでMACデザインアカデミーでもその様に教えていました。 (2)に関しては本文など小さな文字はアウトライン化はしません。 (3)に関しては印刷会社から

                            • DTP - Wikipedia

                              この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "DTP" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2009年9月) オープンソースのDTPソフトScribus DTP(Desktop publishing、デスクトップ・パブリッシング)とは、日本語で卓上出版(「机上出版」とされていた時期もあったが「きじょう」を読めない層が情報伝達に関わった故の変化[独自研究?])を意味し、書籍、新聞などの編集に際して行う割り付けなどの作業をパソコン上で行い、プリンターで出力を行うこと。 概要[編集] "Desktop publishing" の言葉は、そのさきがけとなったページレイアウトソフト「

                                DTP - Wikipedia
                              • あかつき@おばなのDTP稼業録

                                先日、Twitterでチラ見せしていた「印刷用データのチェックシート」、知り合いの方にご協力いただいて加筆・修正を行いました。 InDesignとIllustrator、両方で使えるようにしようかと思いましたが、項目数が増えそうなので「DTPデータ確認用チェックシート・Illustrator用」としてまとめてみました(InDesign用は後日)。 「印刷できる」データを作成するには、さまざまな点に注意しなくてはなりませんが、まずは最低限守るべき点に絞ってチェックシート化したつもりです(ご意見は多々あるかもしれませんが…)。 データ作成および修正時、データ入稿時、PDF入稿時のチェックに使ってみて下さい。 PDFのダウンロードはこちら なお、一般的なルールをまとめた「チェックシート」ですので、印刷会社やクライアントさんからの指示を優先して下さい。 ※分かりづらい点や追加したい項目などがありま

                                • チラシ印刷激安・日本一 印刷が安い,早い。2色チラシも,手書きチラシも

                                  チラシ印刷が安い! 1色チラシ印刷、2色チラシ印刷、手書きチラシ印刷、色上質チラシ印刷、 コピー印刷、新聞折込チラシ印刷、ポスティングチラシ印刷、各種書類など チラシ印刷激安・日本一 総額で最安値です 営業日・土日祝に関係なく 3日発送だから早い!※裁断品・大量・色上質は別 A6サイズ1万枚 3800円 B6サイズ1万枚 5800円 A5サイズ1万枚 7000円 B5サイズ1万枚 9800円 A4サイズ1万枚10700円 B4サイズ1万枚19000円 (※税込/用紙代込/送料格安) データ入稿手数料等は一切不要 全国配送 ※両面印刷は ×1.37~1.5 です (B4サイズ両面は割引有!) 【インクカラー】黒・紺・赤・緑 (どの色も同料金) ★紙原稿でも、データでも、印刷可能 pdf入稿OK! クリック⇒データや手書き原稿をキレイに入稿するコツ 少枚数も安い! B5・1000枚=2270円

                                  • ちくちく日記

                                    この文章は2012年頃に参加した勉強会の後、書いたまま公開しないでいたものです。なんで公開しなかったのかは忘れたけど(多分もうちょっと手を入れてからアップしようと思って放置したまま忘れてた)写研の女社長が亡くなったという話が流れてきたので、今更ながら公開してみます。 私が最初に入社した会社は、地方の小さな広告代理店で、旅行パンフやチラシなどの制作がメイン業務だった。 配属された制作部ではちょうどMacintoshでの制作が主流になりつつある頃で、入った当初は版下の作業とMacでのDTP作業が半々ぐらいだったが「これからはMacだよね!」という空気に押されて版下からDTPへとどんどん仕事が移っている時代だった。その会社には写植機があり、写植を打つオペレータさん(年配の女性の方だった)も在籍していたが、減っていく写植の仕事に、どことなく居心地悪そうにしていたのを覚えている。 入社したばかりの私

                                      ちくちく日記
                                    • オープンソースのDTPソフトScribusで始める小冊子の制作 - GeekFactory

                                      私事ですが、結婚式ツアーの案内冊子を作成しました。 見開き16ページのカラー小冊子です。Mac OS X上のScribus 1.4.0でPDFに出力し、印刷を依頼しました。少量印刷でPDF入稿できるところを探して、最終的に 印刷屋さんドットコム に依頼しました。お値段は結構張りますが、満足のいく仕上がりになりました。 Scribusの実績は掲載されていなかったので、簡単なサンプルを作ってサポートに問い合わせたところ、大丈夫だ問題ないとの旨の回答をいただきました。PDF入稿できると書いてある印刷所でも事前に聞いてみた方がいいと思います。 はじめに 印刷物は自宅やオフィスのプリンタでも出力できます。お金を掛けたくない場合はこれで十分と思います。一方で、印刷屋さんに依頼すると紙の種類を選べたり、綺麗な仕上がりが得られるメリットがあります。 印刷屋さんに依頼する場合はDTPソフトを使うと自由度が上

                                        オープンソースのDTPソフトScribusで始める小冊子の制作 - GeekFactory
                                      • このプラスチックボウルの裏の印字、妙に見慣れたものがあるのですがこれはもしやレイヤー消し忘れうっかり案件…→「トンボだ!」

                                        水橋ゆっきー🌸 @mizuhasi_yukkie このプラスチックボウルの裏の印字、妙に見慣れたものがあるのですがこれはもしやレイヤー消し忘れうっかり案件… pic.twitter.com/gGc9p47u9o 2023-05-27 15:19:35 トンボとは まずはイラレのトンボとは何かについて解説します。 印刷所に入稿する際のデータは、仕上がりサイズ(実際の印刷物のサイズ)よりも約3㎜大きく作ります。 この約3㎜を示すために、L字と十字のマークを「トンボ」(トリムマーク)といいます。 リンク Udemy メディア イラレ トンボの作り方!トンボの基本全てがわかる!|Udemy メディア イラレのトンボ作成方法について、見やすい図を使いながら解説しています。これを読めば、トンボの基礎は完璧です!この記事では、トンボとは何か・作成方法・PDF入稿する場合のトンボの作り方・トンボの消し方

                                          このプラスチックボウルの裏の印字、妙に見慣れたものがあるのですがこれはもしやレイヤー消し忘れうっかり案件…→「トンボだ!」
                                        • チラシ配りの思い出 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

                                          長い人生で戸別のチラシ配り、つまりはポスティングをやったことが何度かある。ポスティングの求人のチラシがたまにポスティングされているが(ややこしい)、そういう専門の事業としてではない。事業なら数種類をまとめて投函するので1枚あたりのコストが下がるのだが、そうではないため、かなり効率が悪かった。 直近でそれをやったのは、十年ほど前、どういう行きがかりか家庭教師で食っていくことになったときだった。細かいことはほかで書いたことがあるので省略するのだけれど、ある家庭教師の会社から委託契約で生徒をもらうことになったが、なにせ時給が安い。自前で生徒をとればずっと実入りがよくなる。さらにいえば、会社からもらう生徒は遠方のことが多い。片道1時間かかるとかはザラだ。何年かやるうちにそういうのはうまいこと断る方法も身につけたにせよ、片道30分以内の生徒で揃えても移動時間はボディブローのように効いてくる。けれど、

                                            チラシ配りの思い出 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
                                          • TypekitのDTP利用には注意が必要 - ちくちく日記

                                            Adobe CCのTypekitについて、jdashさんのサイトで取り上げられてました 「忘れていませんか?Creative Cloudで使える日本語フォントは、なんと80種類!《フォント名のリスト・イメージ付》」 Adobe CCのTypekitで日本語がいっぱい使えるから使おうよー!っていう話題です。 …うん、いいんだけど、うん…困る…。 Adobe CCのTypekitについてチョット困ったことになったなーってのは以前、サービス開始のニュースが出た頃にTwitterの方でつぶやいたりしてたんだけど、まぁまだそんなに入稿ないし、今回困るっていうのはかなり内部的な問題だしなぁと放置してた。 「モリサワ モリサワグループ書体をAdobe Creative CloudのTypekitに提供開始モリサワおよびタイプバンクの20書体」 げー、モリサワTypekit、タイプバンクのフォントも含んじ

                                              TypekitのDTP利用には注意が必要 - ちくちく日記
                                            • 同人のダウンロード委託販売における、利用手数料についてまとめてみた - neet? pooh? student?

                                              はじめに 別に同人を作るつもりも出すつもりも、さらさらもなかったんだけれど。そういえばこの手のダウンロードサービスって、どういう形態で運営されているのだろうかと最近思い立ちまして、ちょっと調べてみた。 どうやら利用すること自体には手数料はかからず、売り上げが発生すればそこから手数料の割合が発生する仕組みになっているらしい。ので、登録するならタダ、明日から君も副収入ががが、というわけだ。そりゃまぁそうか委託なんだし。いや、イベントで手売りする際の委託がどうなっているのかは知らないけれど。 ただ、各社によって手数料の割合は違う感じ。もっと言うと、設定できる金額にも制限が加わってる感じのところもあったので、ひとつサービスの一覧を作るとともにまとめてみることにした。 何かここが違うよーってところがあればコメント入れてください。あくまで、HPに記載されている範囲で作成した比較なので、実際のサービスの

                                                同人のダウンロード委託販売における、利用手数料についてまとめてみた - neet? pooh? student?
                                              • ブログを製本 Publo.jp「パブロ!」

                                                あなただけの書籍をブログから製本するサービス「パブロ!」。ブログのURLを入力するだけのかんたんPDF入稿。印刷やブログのエクスポートなど専門知識は一切ありません。あなたの書いた育児日記をお子さんやご両親に贈られてはいかがですか?ブログを製本して書籍化するサービス「Publo!」。思い出のブログを製本して、著者に内緒のプレゼントもできます!

                                                • 伽藍でもバザールでも関係ねえから運用に必要な情報は伝えていこうぜ、ていう話

                                                  伽藍でもバザールでも関係ねえから運用に必要な情報は伝えていこうぜ、ていう話 スポンサードリンク Tweet 市川せうぞーさんが、Illustrator CS3のPDF出力の入稿を断られたという話。 枯れて候 - 名もないテクノ手 [d.hatena.ne.jp] 過日、印刷会社さまにPDF入稿した時、「InDesign CS2までなんです。CS3は勘弁して欲しい」と言われた。「なんでやねん!」と言いたい気持ちをぐっと押し殺して、わたしも少し大人になった気分だ。 これに対する僕の論の要点は、開発形態がどーたらではなくて、必要な情報が必要な人に行き渡るようになっていないから、せうぞーさんがPDF出力断られるような事態になっているんだ、ていうことです。 Eric S. Raymondのオープンソース三部作のひとつ「伽藍とバザール」に、「はやめのリリース、しょっちゅうリリース」という節がある。 h

                                                  • ブロガー名刺の必要性とオススメの印刷所【ラクスル】 - このつまらない世界に終止符を

                                                    ナルキだよー。 ついにブロガー名刺作っちゃいました!!! 自作だから余計に愛着湧いてお気に入り♡ なぜブロガー名刺を作ろうと思ったのか、おすすめの印刷所と、ブロガー名刺に載せたい項目について書いていくよ! ブロガー名刺って必要なの? ブロガー名刺は自作デザインにしたい ブロガー名刺と普通の名刺は違う ブログのイメージをそのまま名刺に ブロガー目線で印刷会社の条件を出してみた 1.Office系の入稿データテンプレートがある 2.PDFデータで入稿できる 3.出荷日が遅いと安くなる 4.最終データがちゃんと確認できる 印刷所は「ラクスル」に決定! 1.Office系の入稿データテンプレートがある 2.PDFデータで入稿できる 3.出荷日が遅いと安くなる 4.最終データがちゃんと確認できる ラクスルのデメリット でも届いたら・・・ 前川企画印刷さんも・・ ブロガー名刺に入れたい項目 1.アイコ

                                                      ブロガー名刺の必要性とオススメの印刷所【ラクスル】 - このつまらない世界に終止符を
                                                    • Jコミを自分なりに整理してみる - ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん

                                                      昨年から電子書籍について考察をしてきました。私は同人をメインの場としており、どちらかというと「今のプロ作家が、電子書籍の時代にどう対応するか」というより、「アマチュア個人が表現の機会と代価を得ることで、より創作に時間を割ける環境をつくること」に興味があります。 とはいえ、出版社と作家の関わり方には関心があり、出版から完全に電子書籍に切り替わった場合に最も大きく変わる要素、「著者はいつ、対価を受け取れるか」という点の解消を行うビジネスモデルがいつ出るのか、注目していました。 電子出版だけになると著者は出版の代価をいつ受け取れるのか? 昨年出版した私の本の場合、「印刷した部数」から印税を受け取り(契約書に基づく期間内で支払われます)、仮に印刷部数の10%しか売れなかったとしても、私の取り分は保証されています。(契約形態によって成果報酬となったり、入金タイミングも出版社との契約内容によりますが、

                                                        Jコミを自分なりに整理してみる - ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん
                                                      • 「DTP・デザイン用ソフトの利用バージョン」アンケート結果を公開(2010年末調査)

                                                        「よく使用されるDTP・デザイン用ソフトウェアのバージョン」アンケート結果を公開 メインの制作環境は新しいバージョンへの移行が進んでいないことが判明 DTP・印刷関係者向けのDTPサイト「DTPサポート情報ブログ」を運営する株式会社吉田印刷所(新潟県五泉市)は、主に弊社サイトの閲覧者を対象に行った「よく使用されるDTP・デザイン用ソフトウェアのバージョン」のネットでのアンケートの結果を公開しました。昨年に引き続きAdobe Creative Suite3(CS3)が多く利用されており、新しいバージョン(CS5)への移行が進んでいないことがわかりました。 2年連続Adobe Creative Suite 3が最もよく利用されるバージョンに 回答の結果は以下の通りとなりました。(5位より下は省略/右側の丸括弧内は2009年12月に行ったアンケートとの比較です) Illustrator:回答数

                                                          「DTP・デザイン用ソフトの利用バージョン」アンケート結果を公開(2010年末調査)
                                                        • 印刷通販運営日誌

                                                          ネット印刷ここだけの話 - 印刷通販プリントエクスプレスの公式ブログです。 対外的には1月15日(月)オープンとしておりましたが、本日よりご利用が可能です。ご注文をお待ち申し上げております。 プリントエクスプレス リニューアルのご挨拶 - ネット印刷ここだけの話 https://www.printexpress.co.jp/blog/2018/01/13/about-renewal/ 同じデザインのサイトでネット印刷を丸10年商ってきました。今回10周年を機に満を持してサイトのリニューアルを予定しております。 新サイトのコンセプト これからのWebの作法に完全準拠した使いやすい道具としてのサイト 10年間手をつけられなかった分の想いを各所に反映させていますので、利用者本位のサイトになると信じています。クリーンでセキュリティにも配慮した検索エンジンにも好感されるシンプルで丈夫なサイトになりま

                                                            印刷通販運営日誌
                                                          • 【俺得】Indesignで小説本を作るためのガイドライン: 書け、とにかく。と、FALSEは言った。

                                                            (2012.10.7)自動縦中横設定について加筆 (2012.12.2)「テキストを準備する」項目の縦書エディタ各種について加筆。疑問符感嘆符→感嘆符疑問符に修正。あんまり意味は変わりませんが(笑)(?!→!?) Indesignは酷く値が張る買い物だったので、買った分はできる限り償却しようと頑張って使っている。今では小説本の編集に必要な作業は、一通りできるようになったんでないかと思われる。これはその作業手順を自分用の備忘録として纏めたものとなる。 操作に習熟するためにIndesignの入門書を一冊買って一通り読んでおくと、より円滑に作業が進む、と思う。 注意点 InDesignを使ってもすぐにあなたの小説本の部数が伸びるわけではありません。基本的な技術を身につけたいならInDesignの資金9万円で1万円強の一太郎と700円の小説100冊を買い、それらのプロットやテクニックやデザインを咀

                                                            • 同人誌印刷やオリジナル同人グッズ作成なら同人印刷所コミグラ

                                                              2024/7/11【クリアファイル】機器メンテナンスによる一部納期の受注停止等のお知らせ2024/6/10「オリジナルiPhoneケース印刷」について重要なお知らせ2024/6/3「オリジナルiPhoneケース印刷」について重要なお知らせ2024/5/28【キャンバスプリント】のご注文受付を再開しました2024/5/23【中綴じ冊子】メンテナンスによる一部注文受付停止期間延長のお知らせ2024/5/13【取り扱い用紙】「ホワイトコート、ホワイトマットコート68.5kg」の取り扱い終了のお知らせ2024/4/29【中綴じ冊子】メンテナンスによる一部注文受付停止のお知らせ2024/4/25【新商品】アクリルボードを追加しました!2024/4/17【新商品】アクリルフィギュア超特大を追加しました!2024/4/8【不織布バッグ】のご注文受付を再開しました2024/3/22【新商品】「クリアカード

                                                                同人誌印刷やオリジナル同人グッズ作成なら同人印刷所コミグラ
                                                              • [2096][Illustrator]文字数が増減しても背景の塗りのサイズが自動的に変更するための設定(アピアランスの機能利用)

                                                                概要 このページではIllustrator 9以降に搭載されているアピアランスの機能を使用して、文字の背景に角丸四角形の色を配置する際の修正しやすい便利な設定を掲載しています。 以下の画像のように、文字の後ろに角丸四角形のオブジェクトを作成して配置しただけでは、最初に作成した①の「PDF入稿」という文字の場合には良いのですが、その文字「PDF」を修正して「Illustrator」にした場合には、背景の角丸四角形のオブジェクトのサイズがそのままなので、角丸四角形のオブジェクトから文字がはみ出てしまいます。 この背景の角丸四角形のオブジェクトが文字に合わせて、以下の画像のように自動的に伸びるようにするようにすることがこのページの目的です。 手順 ※画面はIllustrator CS4です。この手順はIllustrator 9以降で使用できます。 普通に文字を入力し、文字オブジェクトを選択します

                                                                  [2096][Illustrator]文字数が増減しても背景の塗りのサイズが自動的に変更するための設定(アピアランスの機能利用)
                                                                • PDF形式の7つのメリット〜なぜPDFなのでしょうか?

                                                                  なぜPDFなのでしょうか? PDFでなくても今までIllustratorやQuarkXPressデータのままでデータ入稿をすることは可能でした。 わざわざPDFにするメリットはいったいどこにあるのでしょうか? 1:作成ソフトウェアの制限がなくなる 印刷会社や出力センターが自分の持っているソフトウェアに対応していなくて困ったことはありませんか? PDFはPDF変換をした時点で既に作成元のソフトウェアとは切り離された別の形式になっています。 このためPDF入稿に対応している印刷会社・出力センターを選べば、データはできているのに、印刷・出力ができないということはなくなります。制作者側の使用したいソフトウェアを今まで通り自由に使うことができるのです。 最近はデータ作成のソフトから直接PDFを作成が可能になっているものも多くなってきました。Adobe IllustratorやInDesignはもとよ

                                                                    PDF形式の7つのメリット〜なぜPDFなのでしょうか?
                                                                  • [2252] 選挙に出馬してわかったこと

                                                                    <次の参議院選まであと1,095日> ■KNNエンパワーメントコラム 選挙に出馬してわかったこと 神田敏晶 ■クリエイター手抜きプロジェクト[137]Photoshop CS/CS2/CS3編 小物スクリプト 古籏一浩 ■電子浮世絵版画家の東西見聞録[6] 王宮守門将は辛いよ HAL_ ---PR----------------------------------------------------------------- ■印刷通販『特売プレス』■  データ入稿の長い実績で皆様をサポート! ■□■□■□■□■□■  Adobe CreativeSuite・PDF/X-1a・PDF入稿対応 ソイインキ・無処理版・少部数印刷対応などの環境配慮型印刷をご提供 日印産連 グリーンプリンティング認定工場・ISO 9001取得済み → チラシ印刷・カタログ印刷・ポスター印刷・ポケットホルダー印刷

                                                                      [2252] 選挙に出馬してわかったこと
                                                                    • PDF入稿勉強室

                                                                      日比野文さんが今週もいい味を出しています。文さんはとてもよいキャラで、背負った設定の重たさで少し不自由さを感じる他のキャラと比べて全ての面で生き生きとしています。これからも要所要所で上手く使って欲しいです。二期のアニメにもぜひ登場させて欲しいですね。西沢さんの驚愕今週の日比野さん

                                                                      • PDF入稿で印刷会社にコストダウンは要求できるか?

                                                                        こじこじ🍁 @cozi_cozy その通り!正しいPDFを入稿してコストダウンを要求しましょう。 RT @ma5599 製版って言ってもフィルム作る訳じゃないんってね。生データをPDFにするだけだって。じゃあさクォークじゃくインデザインで頁物作って最初からPDF入稿すれば印刷会社の高い見積もりを減らせるじゃん?と 2010-11-26 19:34:37 こじこじ🍁 @cozi_cozy その通り!コストダウンと共にリスクも川上工程に持ってもらいましょう。RT @akane_neko PDFにすれば印刷見積もり安くできるだろ、という発想の人には「安くしますがそのデータそのまま出力して印刷事故ったらあなたが責任とるんですね」と了解してもらいたい。完璧に出力できるデー 2010-11-26 20:34:26 こじこじ🍁 @cozi_cozy 今日、正しいPDF入稿でコストダウン〜のツ

                                                                          PDF入稿で印刷会社にコストダウンは要求できるか?
                                                                        • 電子書籍・出版業界についての私的なメモ帳 - ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん

                                                                          最近、AMAZONのKindleで著者印税70%の話や、先日発表されたAppleのiPadなどへの期待から、電子書籍に関する話題が盛り上がっています。また、今月には出版社21社による業界団体設立や、下記記事では「ソニーは電子書籍端末の国内再参入を検討」するとの話も書かれています。 大手出版21社、電子書籍の業界団体を設立(ITmedia:2010/01/14) 自分自身は「同人をやってきている(自分での出版)」「今年、本を出す準備中(出版社から紙で出版)」立場で、こうしたトピックに無関心ではいられませんし、出版業界の動向や現状も理解しておきたいところです。そこで、頭を整理するためにメモを書いていきます。 出版業界専門ではないことと「気づいたこと」のメモなので、後で修正したり、書き足したりします。 電子書籍普及の端緒となりえる電子媒体の話が盛り上がることで、マーケットが拡大することへの期待が

                                                                            電子書籍・出版業界についての私的なメモ帳 - ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん
                                                                          • DTP・印刷のためのPDFデータ入稿・PDF変換について(概要)

                                                                            PDF入稿データについて PDFデータ入稿は最近DTP・グラフィック・印刷業界で注目されています。なぜでしょうか? DTP・グラフィック・印刷業界でのPDFのメリットについては以下のリンク先の情報を参考にしてください。 PDF形式の7つのメリット~なぜPDFなのでしょうか? PDF形式であればどのようなものでも印刷に対応しているというわけではありません。「印刷に適したPDF」の作成をお願いします。 [1064]PDF入稿:吉田印刷所・印刷通販「トクプレ.」で対応しているPDFについて 印刷用途向けPDF規格「PDF/X」について 印刷用PDF作成の手引き PDFの作成方法はソフトウェア別に異なりますので、以下のリンク先の情報を参考にしてください。なお、この方法で行えばいつも完全な印刷用PDFデータができると保証するものではありません。PDFデータを作成後、必ずAcrobatでPDFを開いて

                                                                              DTP・印刷のためのPDFデータ入稿・PDF変換について(概要)
                                                                            • 今になって理解できたこと - 印刷通販運営日誌

                                                                              DTP系ブロガーが少ない理由 直接プリプレスデータを触るようになってもうすぐ三年ですが、「知れば知るほど知らないことが生じる」状態です。もちろん業務を円滑にミス無く進めるスキルは完備しています。しかし、ちょっと己の分担範囲を外れると、かなり基本的なことを知らなかったりします。ブログを書く人の動機の多くは「情報の披瀝・共有」だと思います。自分のもっている情報・知識が、「他者に提供・共有するに値する価値があるかどうか」は、役割分担の中で働く人間としては非常に判断しにくいです。下手な情報の披瀝によって己のビジネスの信頼が低下するリスクを考えると、基本的に無償の行為であるブログ執筆の敷居が高くなってしまうのは、当然だと今更ながら気がつきました。 DTP業界が保守的な理由 今回の大不況になる前から構造不況業種といわれてきました。現状のハード・ソフトに決定的な問題が生じない限り、新しいものに手を伸ばす

                                                                                今になって理解できたこと - 印刷通販運営日誌
                                                                              • #技術書典2 新刊メイキング - はるさめスープ

                                                                                4月9日に開かれた技術書典2にて,弊サークルpentapodは「チートシート・チートシート」という同人誌を頒布していました(またもや事後報告になりすみません…次こそはブログでも告知したい). 今回は私の他にも4人の方が執筆する合同誌という形になり,寄稿者の知名度にもあやかって(?)13時半には完売することができました. ここで,前回の記事と同じくこの本の制作過程を紹介しようと思います. 独自エディタ 複数の執筆者が別々に記事を書く時の問題点の一つに,最終的に記事をまとめた際のページ数の把握が難しいという問題があります. LaTeX等の場合,記事の執筆者がページ数を確認したい場合ビルド環境を用意してもらう必要があります. 今回の本は中綴じのためページ数を4の倍数にする必要があり,余計にページ数に注意を払う必要がありました. そこで,今回は記事を執筆する際のページ数確認の参考になるよう,簡易な

                                                                                  #技術書典2 新刊メイキング - はるさめスープ
                                                                                • 大阪DTPの勉強部屋 » #出力現場の話 [1]

                                                                                  増えてきた(と思う)PDF入稿を中心に、出力のこと、 入稿データのトラブルや防ぐ方法を解説。 ※対象の制作アプリケーションは、主にIllustrator、InDesign ・面付け・刷版設計でしていること ・RIPの役割 続きを読む

                                                                                    大阪DTPの勉強部屋 » #出力現場の話 [1]