仕事や勉強がどうにもはかどらないと困ってしまう……。誰にでも、そんなときがありますよね。 「それなら、とりあえずToDoリストをつくればいいじゃない」なんて、何度も聞いたアドバイスでしょう。そんなの知ってるし、聞き飽きていると言いたくもなるはず。 でも、今回ご紹介するのは、ただのToDoリストではありません。朝のゴールデンタイムを利用して、項目別に分かれたToDoリストを作成するのです。項目別に分かれたToDoリストは、言うなれば思考を整理するためのリスト。そんなリストを時間帯を変えてつくるだけでも、まったく効果が違うのです。 なぜ項目別に分かれたToDoリストが思考整理リストになるのか、なぜ朝だと効果が違うのか、その理由と根拠、具体的なやり方を、筆者自身の実践例も交えながら丁寧に解説していきます。 「ToDoリスト=思考整理リスト」であるワケ 「ToDoリストを朝に書く」のがいいワケ 朝