並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

Peatixの検索結果1 - 37 件 / 37件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Peatixに関するエントリは37件あります。 securityセキュリティ事件 などが関連タグです。 人気エントリには 『弊社が運営するPeatixへの不正アクセス事象に関するお詫びとお知らせ | Peatix Inc.』などがあります。
  • 弊社が運営するPeatixへの不正アクセス事象に関するお詫びとお知らせ | Peatix Inc.

    2020年11月17日 お客様各位 Peatix Inc. 弊社が運営する「Peatix( https://peatix.com/ )」への 不正アクセス事象に関するお詫びとお知らせ ——————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————— [2020年12月16日更新] 今回の不正アクセス事象についての調査結果報告をいたしました。 詳細は「不正アクセス事象に関する調査結果のご報告と今後の対応について」( https:// announcement.peatix.com/20201216_ja.pdf )をご覧ください。 —————————————————————————————————————————————————————————————————————

    • 不正アクセスによるPeatixの情報流出についてまとめてみた - piyolog

      2020年11月17日、Peatix Japanは米本社(Peatix.Inc)が提供するイベント管理サービス「Peatix」が不正アクセスを受け、登録されていた利用者情報が取得されたと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 最大677万件のデータ流出 peatix.com 【Peatix不正アクセス事象】よくいただくご質問とその回答 [PDF] 弊社が運営する「Peatix」への不正アクセス事象に関するお詫びとお知らせ Peatix社が情報流出の可能性を把握したのは2020年11月9日頃。 外部企業による調査の結果、2020年10月16日~17日にかけて不正アクセスが同社サービスに行われていた。 登録されていた個人情報を含む利用者情報が最大約677万件不正に取得された事実が判明。 2020年11月17日発表時点で調査中。新事実等判明次第公表。 同社は今回の流出に関係する二次被害

        不正アクセスによるPeatixの情報流出についてまとめてみた - piyolog
      • チケット販売サイト「Peatix」利用者リスト ネットで取り引き | IT・ネット | NHKニュース

        チケットのオンライン販売などを手がける「Peatix」が、外部からの不正アクセスを受け、利用者の個人情報が流出した問題で、利用者の名前やメールアドレスなどおよそ420万件余りのリストがインターネットで取り引きされていることが、複数のセキュリティー調査会社の調べで分かりました。 リストが取り引きされているのは、企業などから漏えいした個人情報や、ハッキングに使うプログラムなどが売買されている、英語のウェブサイトです。 このウェブサイトでは、Peatixに登録されたおよそ422万件のメールアドレスを含む個人情報のリストが販売されていて、「ほとんどが日本人」などと記されています。 リストのうち、およそ180人分の利用者の登録名やメールアドレス、暗号化されたパスワードなどは、サンプルとして誰でも閲覧できるようになっています。 このリストを分析した調査会社によりますと、実際に422万件ほどのメールアド

          チケット販売サイト「Peatix」利用者リスト ネットで取り引き | IT・ネット | NHKニュース
        • 「Peatix」で不正アクセス--最大677万件の個人情報が引き出される

          Peatix Inc.は11月17日、同社が提供しているイベントプラットフォーム「Peatix」について、第三者による不正アクセスを受け、利用者の個人情報が不正に引き出されたことが判明したと、公表した。 発表内容によれば、11月9日に同社が保有している利用者の個人情報が引き出されている可能性があることを認識。外部の調査会社による調査を行った結果、10月16日から10月17日にかけて発生した不正アクセスにより、利用者の個人情報を含む顧客情報(氏名、メールアドレス、暗号化されたパスワードなど)が、最大677万件引き出された事実が判明したという。その他の詳細は現在も調査中とし、新たな事実が判明次第、早急に公表するという。 なお、クレジットカード情報ならびに、金融機関口座情報などの決済関連情報、イベント参加履歴、参加者向けのアンケートフォーム機能で取得したデータ、住所、電話番号などの情報が引き出さ

            「Peatix」で不正アクセス--最大677万件の個人情報が引き出される
          • イベント管理アプリ「Peatix」、不正アクセスにより個人情報最大677万件流出と発表

            イベント管理アプリ「Peatix(ピーティックス)」を運営する米Peatixは11月17日、第三者による不正アクセスを受け、個人情報最大677万件が引き出されたと発表しました。 弊社が運営する「Peatix」への 不正アクセス事象に関するお詫びとお知らせ お知らせによると、11月9日に個人情報が引き出されている可能性があることを認識し、その後の調査により、10月16日から17日にかけて不正アクセスがあったことが発覚。利用者の氏名・メールアドレス・暗号化されたパスワードなど、個人情報を含む最大677万件の情報が不正に引き出されていたことが分かったそうです。なお今のところ、クレジットカード番号などの決済関連情報や、イベント参加履歴・アンケートフォームから取得したデータ・住所・電話番号などの情報が引き出された事実は確認していないとしています。 不正アクセスが発覚した後は、経路を遮断しセキュリティ

              イベント管理アプリ「Peatix」、不正アクセスにより個人情報最大677万件流出と発表
            • Peatixへの不正アクセス事象に関するお詫びとお知らせ | Peatix

              このたび、弊社が運営する「Peatix(https://peatix.com)」におきまして、第三者による不正アクセスを受け、お客様の個人情報が不正に引き出されたことが判明しました。 <不正アクセスの経緯> 11月9日に弊社保有のお客様の個人情報が引き出されている可能性があることを認識し、外部の調査会社による調査を行った結果、10月16日から10月17日にかけて発生した不正アクセスにより、お客様の個人情報を含むお客様情報(氏名、メールアドレス、暗号化されたパスワードなど)が最大677万件引き出された事実が判明しました。その他詳細は現在も調査中であり、新たな事実が判明次第早急に公表させていただきます。 <不正に引き出されたお客様情報> Peatixに登録されているお客様の以下の情報が不正に引き出されたことを確認しております。 氏名 アカウント登録メールアドレス 暗号化されたパスワード アカウ

                Peatixへの不正アクセス事象に関するお詫びとお知らせ | Peatix
              • Miyahan on Twitter: "Peatix の情報漏洩の件、お知らせがPDF直リンだけで変だなと思ったら暗号化して検索エンジンにクロールさせなくしつつコピペ&印刷も制限してる。それに https://t.co/C9L8pxLT19 に他のページが見つからないの… https://t.co/Q9iikR2Tfd"

                Peatix の情報漏洩の件、お知らせがPDF直リンだけで変だなと思ったら暗号化して検索エンジンにクロールさせなくしつつコピペ&印刷も制限してる。それに https://t.co/C9L8pxLT19 に他のページが見つからないの… https://t.co/Q9iikR2Tfd

                  Miyahan on Twitter: "Peatix の情報漏洩の件、お知らせがPDF直リンだけで変だなと思ったら暗号化して検索エンジンにクロールさせなくしつつコピペ&印刷も制限してる。それに https://t.co/C9L8pxLT19 に他のページが見つからないの… https://t.co/Q9iikR2Tfd"
                • 電子チケット販売「Peatix」に不正アクセス 最大677万件の個人情報流出

                  日系ベンチャーの米Peatixは11月17日、電子チケット販売プラットフォーム「Peatix」(ピーティックス)が10月に不正アクセスを受け、ユーザーの氏名やメールアドレス、暗号化されたパスワード最大677万件が引き出されていたと発表した。被害拡大を防ぐため11月15日から、全ユーザーに対して、パスワード再設定を依頼している。 同サービスは、一部の自治体でプレミアム商品券の販売にも使われており、波紋が広がりそうだ。 Peatixは、個人や企業、自治体のイベントなどで広く利用されているプラットフォーム。流出したとみられるデータが、ハッキングフォーラム上に出回っているという情報もある。 不正アクセスは10月16日から17日にかけて発生。ユーザーの氏名やメールアドレス、暗号化されたパスワードが引き出されたことを確認した。 クレジットカード番号などの決済情報やユーザーの住所、電話番号、イベント参加

                    電子チケット販売「Peatix」に不正アクセス 最大677万件の個人情報流出
                  • 〜堀潤さんと一緒に考える〜 10年後の日本人 「そもそも純ジャパなんて言葉は必要?」 | Peatix

                    ※当初の説明文章が、想定しているイベント内容とは違う誤解を受ける表現がありましたので、関係者・ゲストと調整をした上で、文章を変更させて頂いております。改めて、下記の内容にて、イベント参加についてご検討頂ければ幸いです。東京外国語大学の伊勢崎賢治氏が主宰する「学生が平和構築を学ぶ、伊勢崎ゼミ」は、毎年、様々な国と日本を比較して、日本が直面している課題に向けて提言を行っています。今年のテーマは、「日本人」。『⽇本⼈とはそもそも誰なのだろうか?』という素朴な疑問をテーマにしながら、ゲストである堀潤さん&参加者の皆さまと一緒に考えていきます。■日本人って誰のこと??3000万⼈。これは2018 年に⽇本を訪れた外国⼈の数です。オリンピックが開催される今年、2020年には訪⽇外国⼈数は 4000万⼈を越えると予測されています。 また、政府は外国⼈労働者の受け⼊れ拡⼤を掲げ出⼊国管理法を改正し、これか

                      〜堀潤さんと一緒に考える〜 10年後の日本人 「そもそも純ジャパなんて言葉は必要?」 | Peatix
                    • 2020年 オンラインイベントに関する調査 Peatix Blog | イベント成功術! 〜企画 x 運営 x 集客〜

                      *2021年11月8日更新:2021年版調査を発表しました。詳しくはこちら。 *印刷用PDF版はこちら はじめに 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、2020年4月7日に緊急事態宣言が発令されるなど、人が集まる「イベント」の開催が難しくなっています。2011年にサービスを開始したPeatixも、一時は35%のイベントがキャンセルされ、主催者、参加者双方の問い合わせが相次ぎました。 一方で、この状況を打開すべく、早くからオンライン上での開催に切り替えた主催者も数多く、オンラインイベントは「ニューノーマル」時代の新しいイベント文化として広がりを見せています。 この資料では、2020年2月以降のオンラインイベントの課題やトレンドを、データや調査を元に明らかにします。イベント業界へ有用なデータ・知見を提供することで、イベントに関わる皆様の一助となれば幸いです。 用語の定義について 本資料では、会

                        2020年 オンラインイベントに関する調査 Peatix Blog | イベント成功術! 〜企画 x 運営 x 集客〜
                      • 「Peatix」最大677万件情報流出 宇都宮の食事券購入者含むか | NHKニュース

                        チケットのオンライン販売などを手がける「Peatix」は、外部からの不正なアクセスで利用者の名前やメールアドレス、パスワードなど最大で677万件の情報が流出したことを明らかにしました。この中には、宇都宮市が飲食店を支援するために販売した食事券の購入者が含まれている可能性もあるということです。 個人情報の流出が明らかになったのは、アメリカに本社を置き、オンラインによるチケット販売やイベント紹介を手がける「Peatix」です。 発表によりますと、今月9日、利用者の情報が引き出されているおそれがあることが分かりました。調査したところ、先月16日から17日にかけて、外部からの不正なアクセスがあり、利用者の名前やメールアドレス、暗号化されたパスワードといった個人情報を含む最大で677万件の情報が引き出されたということです。クレジットカードの情報や住所、電話番号の流出は確認されていないとしています。

                          「Peatix」最大677万件情報流出 宇都宮の食事券購入者含むか | NHKニュース
                        • [新型コロナウイルス]イベントの開催・延期・中止について検討されている主催者の方へ Peatix Blog | イベント成功術! 〜企画 x 運営 x 集客〜

                          ※新型コロナウイルス感染症の詳細については、厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、イベントを予定通り開催するか悩んでいる主催者の方もいらっしゃると思います。 この記事では、イベントの開催を延期する場合(2020/02/21追記)、イベントを開催する場合(オンライン配信を併用する/予定通り会場のみで開催する)、キャンセルする場合それぞれについて、実際の手順や、行うと良いことをご案内します。 2020/02/19追記 (2020/03/04更新) 今回の件に伴い、Peatixでオンラインイベント(会場を設けず、オンラインのみで参加するイベント)の告知・集客ができるよう機能をアップデートしました。詳しい方法についてはこちらをご覧ください。 オンラインイベント(会場を持たない

                            [新型コロナウイルス]イベントの開催・延期・中止について検討されている主催者の方へ Peatix Blog | イベント成功術! 〜企画 x 運営 x 集客〜
                          • 弊社が運営する「Peatix( https://peatix.com/ )」への不正アクセス事象に関する 第三者調査機関による調査結果のご報告と今後の対応について

                            2020年12月16日 お客様各位 Peatix Inc. 弊社が運営する「Peatix( https://peatix.com/ )」への不正アクセス事象に関する 第三者調査機関による調査結果のご報告と今後の対応について 弊社が運営する「Peatix( https://peatix.com/ )」におきまして、第三者による不正アクセス を受け、お客様情報が不正に引き出されたことが判明したことを、2020年11月17日にご報告させてい ただきましたが、この度、第三者調査機関による調査が完了しましたので、これまでの経緯ならびに 再発防止策等につきまして、改めてご報告申し上げます。この度は、お客様をはじめ関係者の皆様に 多大なるご迷惑、ご心配をおかけする事態となりましたことを深くお詫び申し上げます。 記 1.問題の発生日時、経緯 弊社は、2020年11月9日、弊社が保有しているデータから由来す

                            • トーク、ヨガ、落語など!Peatixが24時間オンラインのチャリティイベントを開催( #24時間つながろう )

                              イベント・コミュニティのプラットフォームPeatix (ピーティックス) を運営するPeatix Japan株式会社が、日本初開催の”24時間オンラインチャリティイベント”を開催します。 新型コロナウイルス感染症の発生による変化を経験している私たちの日常や人と人とのつながりかたのあたらしいあり方の模索をテーマに、24時間という時間を24のイベント・コミュニティの企画をリレーしてつなぐプログラムです。 プログラムは「トークセッション」、「ヨガ」、「座禅」、「落語」や、ニューヨークやロサンゼルスなど「海外からの配信」も予定されています。 配信はZoomやYouTubeなど、各プログラムの主催者が選定したツールで行われ、参加は無料。各プログラムのイベントページとメインのイベントページで、任意で購入できる寄付チケットが販売され、一般人・民間企業がWHOによる新型コロナウイルス感染症対策に向けて寄付

                                トーク、ヨガ、落語など!Peatixが24時間オンラインのチャリティイベントを開催( #24時間つながろう )
                              • チケット販売プラットフォーム「Peatix」に不正アクセス、最大677万件の個人情報が漏洩 | スラド セキュリティ

                                イベントチケット販売などを行っている「Peatix」は17日、外部からの不正アクセスによって顧客情報が流出したと発表した。不正アクセスは10月16~17日にかけて発生、氏名、メールアドレス、暗号化されたパスワードが最大で677万件引き出されたとしている。詳細については現在も調査中。すべてのユーザーにパスワードの再設定が必要となる措置を取ったとしている(Peatix、CNET)。 この影響でイベントやチケット販売などをPeatixに委託していた国内各自治体がお詫びと被害状況の告知などを行っている。TechCrunchの記事によれば、鹿児島県や埼玉県、栃木県宇都宮市、福井県福井市、宮崎県宮崎市などのイベント申込者の個人情報が流出したと見られている(TechCrunch)。

                                • 考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonlineワークショップ | Peatix

                                  考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonlineワークショップ 文化財論文ナビ×博物館・図書館連携で拡げるオープンな文化財情報 日 時:2021年7月18日 13:00~17:30 会 場:オンライン開催(Zoomを使用します) 主 催:考古形態測定学研究会 参加資格等:とくにありません。このテーマに関心のあるあらゆる方のご参加を歓迎いたします。 ※オンライン開催です。Zoomをご準備いただき、通信料金等は参加者各自でご負担ください。 定 員:450名 ※参加用Zoomリンクは申し込みをいただいた方にのみお知らせいたします。事前申し込みをいただいていない方はご参加いただけません。当日、参加申し込み者リストにもとづき、Zoom上での参加承認をいたします 参加費:300円 ※事務局経費に充てさせていただきます 趣旨説明:考古学・文献史・建築史・美術史に関連する文献その他の情報の蓄積は

                                    考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonlineワークショップ | Peatix
                                  • ウィキペディア20年イベント (Wikipedia Day 20 JPN) | Peatix

                                    有志からなるWikipedia 20 JAPAN実行委員会は、2021年1月23日(土)にオンラインにて、ウィキペディアの20年目を祝うイベントを開催します。内容は、ウィキペディアを使った地域活性化への取り組みや編集者であるウィキペディアンに焦点を当てた企画などを展開します。この企画は、インターネットフリー百科事典「ウィキペディア」が2001年に設立されて20年を祝うイベントであり、日本国内でウィキペディアを用いた様々な活動を行う方をスピーカーとして招きます。今回のイベントについて、日本では東京での開催を予定していました。しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う、日本政府の「緊急事態宣言」に基づく要請に協力し、今回のイベントはオンラインにて開催いたします。これまで、インターネット百科事典「ウィキペディア」のコミュニティでは、多くのイベントが開催されてきました。今回は、執筆者である「ウィ

                                      ウィキペディア20年イベント (Wikipedia Day 20 JPN) | Peatix
                                    • 【Peatix不正アクセス事象】よくいただくご質問とその回答

                                      個人情報が不正に引き出されたのが、2020年10月16日から2020年10月17日にかけて行われた第三者による不正アクセスによるものであることから、それ以前にアカウント登録されたお客様は全て不正引き出しの対象となります。10月17日より後にPeatixにアカウント登録いただいたお客様には影響ございません。お客様のアカウント登録日がご不明の場合、アカウント登録メールアドレスをcs@peatix.comへお知らせいただけいただければお調べさせていただきます。 Peatixに登録されているお客様の以下の情報が不正に引き出されたことを確認しました。 ・氏名 ・アカウント登録メールアドレス ・暗号化されたパスワード ・アカウント表示名 ・言語設定 ・アカウントが作成された国 ・タイムゾーン なお、クレジットカード情報および金融機関口座情報などの決済関連情報ならびにイベント参加履歴、参加者向けのアンケ

                                        【Peatix不正アクセス事象】よくいただくご質問とその回答
                                      • ビジョンとUXデザイン2020ー研究発表と展示 | Peatix

                                        ============================================================= 【重要】一般参加「中止」のお知らせとネット配信による対応について 「ビジョンとUXデザイン2020」のイベントは、政府よりイベント自粛の発表もあり、新型コロナウィルスの拡散状況を考慮して、一般参加者の参加を「中止」とさせていただきます。直前の連絡となってしまったこと、ご理解いただけますようお願いいたします。 当日は、発表者だけの開催とし、発表/展示内容のネット配信およびデジタル資料配布をします。ネット配信とデジタル資料配布をご希望される方は、右側の「チケットを申し込む」ボタンより、お申し込みをお願いいたします(2月29日12時まで/ 定員300名)。ネット配信の詳細については申し込みされた方にpeatix経由でURL等をご案内いたしましたので、ご覧いただけますと幸いで

                                          ビジョンとUXデザイン2020ー研究発表と展示 | Peatix
                                        • イベント情報サイトのPeatixに不正アクセス 最大677万件の顧客情報が流出か

                                          イベント情報のポータルサイト「Peatix」を運営するPeatix Japan(以下、Peatix)は2020年11月17日、第三者の不正アクセスにより顧客の情報が流出したと発表した。 同社は最大で677万件の顧客情報が流出したとしている。流出した情報には、顧客の氏名やメールアドレス、暗号化されたパスワードなどが含まれるという。

                                            イベント情報サイトのPeatixに不正アクセス 最大677万件の顧客情報が流出か
                                          • デザイナーは何をすべきか -『UX原論』の視点から - | Peatix

                                            HCD-Net関西支部では、しばらくの間はオンラインセミナーを開催していきたいと考えています。 家で過ごすことが多い今こそ、学ぶ時間やゆっくりと考える時間を大切にしたいですね。 そんなオンラインセミナーの第一弾は、黒須正明先生をおいて他にはいないでしょう。 先生より、最新刊『UX原論 ユーザビリティからUXへ』の視点から、いまデザイナーは何をすべきなのかをテーマにお話しいただきます。 以下、リンク先より、書籍のご紹介です。セミナーの前に是非お読みください。 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784764906112 ーーーーーーーーーー UXに至る経緯も含め体系的に理解する! UXという言葉が生まれてからもう20年ほどになるが,いまでは典型的な“バズワード”となっている.すなわち,その概念と方法論については様々なものが混在し,相互の関係も明確にならないまま拡

                                              デザイナーは何をすべきか -『UX原論』の視点から - | Peatix
                                            • Peatix チケット購入者に動画配信できる「Peatix Live」 - 週刊アスキー

                                              Peatix Inc,は7月15日、チケット購入者のみに高画質・高音質のオンラインライブを配信できるサービス「Peatix Live」を発表した。提供開始は8月から。 音楽、演劇、スポーツ、スクールなど、さまざまなジャンルのイベント主催者がオンラインで新たなビジネスができるとうたうソリューション。同サービスを利用すると、主催者はOpen Broadcast Systemなど任意の配信ソフトウェアまたは、PC内蔵カメラから、Peatix独自の配信ネットワークをブラウザー経由で利用し、コンテンツを有料配信できる。 チケット購入者はPCおよびスマホ上のブラウザー、あるいはPeatixアプリ(iOS/Android) から配信コンテンツを視聴可能。なお、コンテンツはチケット非購入者はアクセスできない仕様を実現した。 Peatixは従来から、イベントページ作成、参加者管理、集客機能を備えていたが、P

                                                Peatix チケット購入者に動画配信できる「Peatix Live」 - 週刊アスキー
                                              • 佐藤亜紀さんと、 歴史×文学で歴史小説について考える | Peatix

                                                【講座概要】 「歴史小説」と聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか? 大河ドラマの原作でしょうか。あるいは、司馬遼太郎のいくつかの小説を思い浮かべるかもしれません。歴史は「事実」で、歴史小説は「fiction」だと思っている人もいるかもしれません。けれども、世の中には、もっと様々な「歴史小説」があります。 世界的に見れば、例えば20世紀イタリアの作家であるナタリア・ギンズブルクと歴史家カルロ・ギンズブルクについて、母のナタリアは歴史のような小説を書き、息子のカルロは小説のような歴史を書いたといわれています。ナタリア・ギンズブルクの小説は、大河ドラマのようなものとは大きく違いますし、アナール学派以降、歴史と文学との境界は曖昧になりつつあります。 そこで、今回のイベントでは、作家の佐藤亜紀さんをお呼びして、KUNILABOの秋山晋吾さん(歴史学)、西原志保さん(文学研究)で、歴史と文学の関係に

                                                  佐藤亜紀さんと、 歴史×文学で歴史小説について考える | Peatix
                                                • プロが伝授!家庭用機材でできる、ワンランク上のイベントオンライン配信ガイド Peatix Blog | イベント成功術! 〜企画 x 運営 x 集客〜

                                                  イベントのオンライン配信を検討している主催者の方が増えてきました。 イベントをオンライン配信すると、遠方であったり、自宅を離れられずに会場に行けない人も遠隔で参加が可能になりますし、動画のアーカイブを配布すれば、当日都合が悪い人でもプログラムを視聴することが可能です。 今は動画配信アプリも多数あり、スマートフォンで簡単なライブ配信をすることができます。ただ、プレゼンテーション用の資料を映したいなど、少し高度な配信ができたらと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、今回はビデオカメラなどを活用したオンライン配信の方法をお伝えします。初心者の方にもわかりやすいシンプルな方法を、音楽ライブからセミナー、カンファレンスまで数多くのインターネットライブ配信を行って来られた、株式会社CAMBR(キャンバー)の飯寄雄麻さんに寄稿していただきました。 *この記事は、飯寄さんからいただいた

                                                    プロが伝授!家庭用機材でできる、ワンランク上のイベントオンライン配信ガイド Peatix Blog | イベント成功術! 〜企画 x 運営 x 集客〜
                                                  • Peatix、不正アクセスで顧客情報最大677万件が漏えい

                                                      Peatix、不正アクセスで顧客情報最大677万件が漏えい
                                                    • 鬼滅の刃とフェミニズム ~これからの「フェミニズム」を考える白熱座談会(#これフェミ)Vol.03~ | Peatix

                                                      今回のテーマ:ジェンダーとフェミニズムの視点から、「鬼滅の刃」を語り尽くす! 社会現象になっているマンガ『鬼滅の刃』。 老若男女、世代を超えた国民的ヒットとなっている本作ですが、 作品中でのジェンダー表現、登場人物の言動の政治的正しさをめぐる問題については、 度々SNSやメディアで議論の対象になってきました。 2021年2月14日、「鬼滅の刃」のTVアニメの続編として、 吉原遊郭を舞台にした「遊郭編」が放映されることが発表されました。 それに伴って、SNS上で 「子どもの見るアニメで、遊郭を取り上げることはけしからん」 「女性差別だ」という意見や問題提起、それに対する反論が巻き起こり、 炎上へとつながった・・・というニュースが スポーツ紙などの一部メディアで報じられました。 こうした炎上の是非を含めて、 「鬼滅の刃」は、令和の時代を代表するポピュラー文化として、 そしてこの時代のジェンダー

                                                        鬼滅の刃とフェミニズム ~これからの「フェミニズム」を考える白熱座談会(#これフェミ)Vol.03~ | Peatix
                                                      • [LIVE]*Mnet アジアミュージックアウォーズ - MAMA 2020 生放送 | Peatix

                                                        BTS、2020 MAMA(Mnet ASIAN MUSIC AWARDS)に出演決定 12/6にMnetで日韓同時生放送 Live ⭕➤ https://tinyurl.com/mama2020live Live ⭕➤ https://tinyurl.com/mama2020live 「2020 Mnet Asian Music Awards」 「2020 MAMA(Mnet ASIAN MUSIC AWARDS)」 2020年 12月6日(日) 16:00~ レッドカーペット 2020年 12月6日(日) 18:00~ 授賞式 日韓同時生放送 ※日本語字幕なし ※放送時間・内容が都合により変更になる場合があります。予めご了承ください 「Mnet ASIAN MUSIC AWARDS (MAMA)」はCJ ENM 主催のアジア最大級の音楽授賞式です。Mnet ASIAN MUSIC AW

                                                          [LIVE]*Mnet アジアミュージックアウォーズ - MAMA 2020 生放送 | Peatix
                                                        • 数学的アルゴリズム超入門 -コンピュータの思考法を数学で学ぶ- | Peatix

                                                          ※満員御礼!1月9日(土)13時~同内容を行いますのでこちらにご参加ください。 ■アルゴリズムが我々を支配している アルゴリズムとは、"計算や問題を解くための一定の手順"のことです。我々が教育の中で最も画期的なアルゴリズムは「筆算」でしょう。不思議なことに、足し算や引き算はまだしも、桁数の多い掛け算や割り算でも、うまく計算することができます。この数学的アルゴリズムを習得することで、123個のクッキーが25袋あったときにわざわざ最初から数える必要が無くなったのです。 そして、筆算の前に実は、数字の記述そのものもアルゴリズムだったということをあまり知られていません。ローマ数字やギリシャの数字、エジプトで用いられた数字。そして、インドの数字。我々が用いているのはインドの数字ですが、これは「位取り記数法」と呼ばれるアルゴリズムから成り立っています。 アルゴリズムは一定の手続きであるため、やり方を覚

                                                            数学的アルゴリズム超入門 -コンピュータの思考法を数学で学ぶ- | Peatix
                                                          • ウィトゲンシュタインのテクストに立ち入る方法 | Peatix

                                                            【講座概要】 ウィトゲンシュタインのテクストは難解なことで知られています。それは一方で、さまざまな哲学的背景を前提としており、読み解くために専門的な訓練を必要とします。しかし他方で、彼の哲学は、プロフェッショナルな取り扱いを(極端な言い方をすると)「拒む」ようにも見えます。ある文に、一つの意味・一つの哲学的主張をあてがわなければならないと前提すると、彼のテクストは私たちを弄び、置いてけぼりにするように見えるでしょう。このような、矛盾するような態度を要求するウィトゲンシュタインのテクストを、少しでも自分自身の手で触ってその矛盾に巻き込まれてみよう(そしてその経験の中で彼が何を促しているか考えてみよう)というのが、今回の私からの提案です。 そのために、近年のウィトゲンシュタイン研究の動向と、講師自身の関心とを交えながら、ウィトゲンシュタインのテクストへ立ち入って行きます。第一回では、「ウィトゲ

                                                              ウィトゲンシュタインのテクストに立ち入る方法 | Peatix
                                                            • 中学生・高校生のためのプログラミングの教養講座 4/20から4/24までの5日間 毎朝10時から一時間 | Peatix

                                                              ■第一回授業のYouTube配信 こちらからご覧になれます https://www.youtube.com/watch?v=HVLx8dIClJc&feature=youtu.be ■講座の背景 学校が休校になり、せっかく4月から始まる予定だった義務教育でのプログラミング教育がスタートできない状況になっています。 また、オンライン授業では、いわゆるプログラミング教室のような、ワークショップ形式でプログラミングを教えることは非常に困難です。 そこで、まずはプログラミングの世界ってどんなものなのか?ということをテーマに、「プログラミングの教養」を毎日解説していきます。 さまざまな世界で活躍する第一線のプログラマーたちがボランティアで集まってくれました。毎朝個性的な授業をZOOM(遠隔会議システム)で開催したいと思います。先着90名限定ですが、後ほどYouTube配信も行う予定です。 ■対象 休

                                                                中学生・高校生のためのプログラミングの教養講座 4/20から4/24までの5日間 毎朝10時から一時間 | Peatix
                                                              • 孫内あつし『森紅園』展 〜青森市の夜を焦がした赤線〜 | Peatix

                                                                かつて青森市にあった赤線の現体験を持つ画家が描いた、類例のない作品展。 青森市出身のクレヨン画家・孫内あつし氏(昭和15年〜)が描いた赤線『森紅園(しんこうえん)』作品群をカストリ書房内ギャラリーにて展示致します。 (『森紅園 客引き』) 今年81歳を迎える孫内氏は、RAB青森放送局退社後に進んだ美術の道で、52歳の時にクレヨン画材と出会って以来、クレヨン画の創作活動を続けている、クレヨン画の草分け的存在。 生まれ育った故郷・青森の景色を描き続ける中で「森紅園」作品群を発表。赤線・森紅園があった市内旭町に構える神社の神主の次男として生まれた孫内氏、赤線は子供時代の遊び場だったという。赤線を原体験に持つ希有な画家が手掛けた作品群。 https://youtu.be/rPx7pN38Q8I (J COMチャンネル『八王子人図鑑』〈2020年3月20日放送〉) 『森紅園』作品群から5点を展示、2

                                                                  孫内あつし『森紅園』展 〜青森市の夜を焦がした赤線〜 | Peatix
                                                                • 考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#02 | Peatix

                                                                  考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline #02 考古学・文化財資料3D計測の意義を考える 日 時:2020年9月12日 13:00~17:30 会 場:オンライン開催(Zoomを使用します) 主 催:考古形態測定学研究会 参加資格等:とくにありません。このテーマに関心のあるあらゆる方のご参加を歓迎いたします。 ※オンライン開催です。Zoomをご準備いただき、通信料金等は参加者各自でご負担ください。 定 員:70名 ※Zoomの同時接続数と管理の都合上、定員を設定します。参加用Zoomリンクは申し込みをいただいた方にのみお知らせいたします。事前申し込みをいただいていない方はご参加いただけません。当日、参加申し込み者リストにもとづき、Zoom上での参加承認をいたします 予稿集:事前にPDF版を共有します(事後、オープンアクセスで公開いたします) 参加費:300円 ※予稿集作

                                                                    考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#02 | Peatix
                                                                  • 2021年 イベント調査レポート Peatix Blog | イベント成功術! 〜企画 x 運営 x 集客〜

                                                                    オンラインイベントの開催・参加経験 オンラインイベントの開催経験 ほとんどの主催者がコロナ禍で初めてオンラインイベントを開催 コロナ禍以前の開催形式として、「リアルイベント」が「ほとんど」と答えたのは84.1%でしたが、現在は約半数がリアルイベントとしての開催を休止、あるいは「まれに」開催するのにとどまっています。一方、以前に「オンラインイベント」を開催したことがなかった主催者は82.9%である一方、現在ではそのうちの約9割の主催者が「ほとんど」「まれに」オンラインイベントを開催したと回答しており、コロナ禍で初めてオンラインイベントを開催したことが分かります。 質問: 「コロナ禍」以前(新型コロナウイルスの蔓延に伴う2020年4月の緊急事態宣言以前)、それぞれの開催形式の頻度について、もっとも当てはまるものをひとつずつ選んでください。(主催者に質問) 質問:最初の緊急事態宣言が出て1年以上

                                                                      2021年 イベント調査レポート Peatix Blog | イベント成功術! 〜企画 x 運営 x 集客〜
                                                                    • 最大677万件情報流出 オンラインイベント運営のPeatix - 日本経済新聞

                                                                      オンラインのイベント運営やチケット販売を手掛ける「ピーティックス」は18日までに、外部から不正アクセスを受け、最大677万件の個人情報が流出したと発表した。顧客の氏名やメールアドレス、暗号化されたパスワードが含まれている。このサービスを利用している宇都宮市と宮崎市、鹿児島県はそれぞれ、個人情報が流出した恐れがあると公表した。一部は個人情報売買サイトで出品されているのが確認された。ピーティック

                                                                        最大677万件情報流出 オンラインイベント運営のPeatix - 日本経済新聞
                                                                      • 製薬×データサイエンス Meetup 「なぜ今、製薬企業のデータサイエンスが 面白いのか?」講演&キャリア相談会 | Peatix

                                                                        製薬×データサイエンス Meetup 「なぜ今、製薬企業のデータサイエンスが 面白いのか?」講演&キャリア相談会 アステラス製薬、エーザイ、大日本住友製薬、田辺三菱製薬、中外製薬 ―人々の健康と医療に貢献する製薬企業が見据えるデータ戦略、データ活用事例とは “製薬×データサイエンス Meetup”は、医療・ヘルスケア領域でのデータ活用の取り組みを紹介する、データサイエンティスト、データエンジニア向けのイベントです。製薬企業5社(アステラス製薬、エーザイ、大日本住友製薬、田辺三菱製薬、中外製薬)が主催し、各社のデータサイエンスチームの社員が登壇して社内の解析・開発事例を紹介します。各企業別に募集ポジションや職場環境を説明し、イベント後半には質疑応答&相談会も開催。「解析環境は?」、「必要なスキルは?」、「他業種から製薬企業に転職って、どうなの?」、「データサイエンティストのキャリアパスは?」

                                                                          製薬×データサイエンス Meetup 「なぜ今、製薬企業のデータサイエンスが 面白いのか?」講演&キャリア相談会 | Peatix
                                                                        • イベント管理ウェブサービス「Peatix」への不正アクセス事象に関するお詫びとお知らせ | 福井市ホームページ

                                                                          このたび、本市が実施する「ふくい魅える化プロジェクト」関連の各事業(XSEMI、XSCHOOL等)の実施にあたり利用していた、イベント管理ウェブサービス「Peatix」が、第三者による不正アクセスを受け、個人情報が引き出されたことが、Peatix Japan株式会社により公表されました。 これまでに当該事業にご参加いただきました方々の個人情報のうち、氏名及びメールアドレス等が引き出されたおそれがあります。(Peatix Japan株式会社によると、現在のところクレジットカード情報、住所及び電話番号が引き出された事実は確認されておりません。) 皆様方にご心配をおかけする事態となり、お詫び申し上げます。 Peatixで利用していたパスワードと同一のものを他サービスでもご利用の場合は、念のため、パスワードを変更するなどの対策をお願いいたします。 また、パスワード変更や退会について、Peatix

                                                                          • 【参加無料】テレワークお疲れ会・Part2:Afterコロナに向けたPR戦略&Tips大会(新常態「ニューノーマル」に対応する話題作りとは?) | Peatix

                                                                            【参加無料】テレワークお疲れ会・Part2:Afterコロナに向けたPR戦略&Tips大会(新常態「ニューノーマル」に対応する話題作りとは?) 皆さん、こんにちは。 5月1日に開催した「テレワークお疲れ会」には沢山のご参加ありがとうございました。GMOインターネットの石井さんのレクチャーはとても参考になりましたよね。石井さん、本当にありがとうございました。新型コロナウイルスの影響で先行き不透明な状況が続いていますが、参加された皆さん各自が今後の活動のヒントを得たり不安の解消につなげることができていれば幸いです! そして、、、 2回目の開催リクエストを沢山頂戴しておりますので、早速ですが6月3日(水)に「テレワークお疲れ会・Part2」を開催します!皆さんの活動状況についてはZoomのチャットでコメントいただきましたが、時代の流れに対応し着実な成果を出されている方が多いな、という印象を受けま

                                                                              【参加無料】テレワークお疲れ会・Part2:Afterコロナに向けたPR戦略&Tips大会(新常態「ニューノーマル」に対応する話題作りとは?) | Peatix
                                                                            1

                                                                            新着記事