並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 280件

新着順 人気順

Pythonistaの検索結果1 - 40 件 / 280件

  • iOS上で動作する革命的ものづくり環境「Pythonista 3」の魅力をとくと語る

    iOS用のアプリは通常、開発アカウントを取得し、Macを使って開発します。 開発アカウントを取得するほどではないが、iOSデバイス上で何かやりたい処理がある、という人はいるでしょう。 あるいは、プログラム好きな人なら率先してiOSデバイス上でプログラミングをしたいと思うのではないでしょうか。 そうしたニーズに存分にこたえることができる、iOSデバイス上で動作する統合開発環境がPythonista 3です。 2016年9月21日に開催されたPyCon JP 2016で @equal_001 さんがPythonistaについて発表されていたのでご紹介。 Python支持者のことをPythonistaといいますが、アプリ名はそこから取ったんでしょうね。 正真正銘のPythonが内蔵されていて、ローカルで動きます。 [参考] Kazuhiro AbeさんはTwitterを使っています: 「インタプ

      iOS上で動作する革命的ものづくり環境「Pythonista 3」の魅力をとくと語る
    • Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話

      2. 自己紹介 @tokoroten 好きな言語はPythonとawk 画像処理、セキュリティ、自然言語処理、機械学習 2012年2月 ドリコム中途入社 前職は某通信会社研究所、会社を三年で辞めた若者 入社時点でRuby経験ゼロ うんこ部屋入社 http://onk.bz/data/2008-02-24/1000speakers2.html ソーシャルゲーム基盤開発本部 R&D&火消し&インフラ&データ収集&データ解析 =高機能雑用 3. 本日のアジェンダ データ解析の仕事の紹介 データ解析の基盤の紹介 データ解析の仕事の流れ データ解析の恐怖 ソーシャルゲーム屋の仕事の速さ Rubyの会社でRubyを書かないお仕事 リクルーティング的な何か 4. ドリコムのデータ解析基盤 データ解析 Hadoop Hive MySQL Rubyでゴリゴリ Pythonでゴリゴリ VBAでデータ加工 詳し

        Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
      • 一歩上行くPythonistaが読むべきコード | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

        みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー まあいろいろあると思うけど,あんまり古いのだとスタイルがアレでダメだし,今風でとりあえず読んでてためになるし面白いなー,と思うのはGoogleで働いてるPeter Norvingさんのコードかな。短めで読みやすいし。 How to Write a Spelling Collector(スペル修正プログラムを書く方法) Solving Enery Sudoku Puzzle(数独パズルを解く) この人は他にもPython IAQ(Infrequentry Asked Question,滅多にでない質問集)とかJava IAQとか,How to Write a (Lisp) Intrepr

        • Pythonista向けGo言語入門 — PythonMatrixJp

          Pythonista向けGo言語入門 Pythonista向けにGo言語入門を書いてみた。 Pythonならどう書くかわかってる人がgoで書く場合にどうすればいいのかをまとめました。 続きを読む...

          • Pythonista 3にシェル、Dropbox同期・ダウンロード機能などAppleが許さない機能を追加する

            Pythonista 3にシェル、Dropbox同期・ダウンロード機能などAppleが許さない機能を追加する iOS最強の統合開発環境Pythonista 3。 開発言語はPython 3.5 / 2.7。iOSとの親和性が高く、単にPythonが書けるというだけでなく、iOSの開発環境として機能します。 2008年から始まったApp Store史上、僕が最高に興奮を覚えたアプリです。日本ではそれほど人気がない一方で、海外での絶賛っぷりが対照的です。 Pythonista 3 カテゴリ: Productivity 販売元: Ole Zorn(サイズ: 244.4 MB) 全てのバージョンの評価: (0 件の評価) こんなエントリを見にくる人がPythonista 3を知った時に覚える感慨に「よくAppleが許したな」、「よくAppleが審査通したな」というものがあるでしょう。 App St

              Pythonista 3にシェル、Dropbox同期・ダウンロード機能などAppleが許さない機能を追加する
            • 著名Pythonista清水川貴之氏が語る「独学プログラマー」が陥る落とし穴の回避法 - エンジニアtype | 転職type

              2018.03.26 スキル 「この本ではPythonについて扱っていますが、決してPythonだけを学ぶ本ではありません」 そう語るのは、2018年2月に出版された『独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで』(日経BP社)(以下、『独学プログラマー』)の監訳を務めた清水川貴之氏だ。清水川氏は、Pythonの専門家集団として名高いビープラウドのIT Architectであり、公私にわたってPythonの普及拡大に尽力している人物でもある。今回、同著の内容と清水川氏自身の経験を交えながら、本のタイトルにもある「独学」に臨むエンジニアが心に留めておくべきポイントを聞いた。 株式会社ビープラウド IT Architect 一般社団法人PyCon JP 会計理事 清水川貴之氏(@shimizukawa) 電気通信大学情報工学科卒業後、大手通信キャリア、ソフトウェア開発会社などを

                著名Pythonista清水川貴之氏が語る「独学プログラマー」が陥る落とし穴の回避法 - エンジニアtype | 転職type
              • Pythonistaなら知っておきたい計算量のはなし - Qiita

                最近久しぶりにアルゴリズムイントロダクションを読んでいるのですが、ふと「Python(CPython)のデータ構造に関する各操作の計算量ってどれくらいなのかな?」と気になったので調べてみました。以下のページを参考にしています: Python Time Complexity 以下では $n$ や $k$ といった記号を使います。ここで $n$ はコンテナ内の要素数、$k$ はパラメータ内の要素数かパラメータの値とします。では見ていきましょう。 2021/05/02 コメントでのご指摘を記事に反映しました。ありがとうございます。 リスト まずはリストです。Pythonではリストは内部的にはC言語の配列として表しているようです。そのため、先頭要素の追加や削除を行うとそれ以降の要素をすべて移動する必要があるため大きなコストがかかります。なので先頭に要素を追加したり削除する必要がある場合は、代わりに

                  Pythonistaなら知っておきたい計算量のはなし - Qiita
                • PythonistaのためのJulia100問100答 - りんごがでている

                  この記事はJulia Advent Calendar 2014の12日目の記事だったはずのものです(遅れてすいません...)。 Pythonユーザーとしての自分に対して100問100答形式で気になるだろうことを列挙したものになっています。 全体は以下の様なセクションに分かれています。 Julia 環境 データ 技術計算 言語機能 文字列 / 正規表現 ファイル / IO システム プロファイリング / ベンチマーク / テスト ライブラリ Juliaのバージョンはv0.3系を基本としていますが、開発中のv0.4の内容も必要に応じてコメントしています。 Julia Juliaってどういう言語なの? Juliaは高レベルでハイパフォーマンスな技術計算のための動的言語だよ。 構文はPythonユーザーならすぐに理解できるよ。 公式ウェブページはここ: http://julialang.org/

                    PythonistaのためのJulia100問100答 - りんごがでている
                  • ああ,それはよ〜く分かるのだよ - PythonistaとRubyistの違い — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

                    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 手前味噌ですが、先日のるびまの巻頭言と比べると、Pythonな人とRubyな人の違いがよく出てるんじゃないかなあ、という気がしました。ちょっと偏見が入っていますが。 両者は、どちらの方が良いか、みたいな話ではなく、あくまで適性というか、求めるもの、目指すところの違いの話で。たぶん二人とも同じ光景を見てるんだと思うのですが、私が「1.8.6もいいけど、やっぱり1.9.1もいいよね」と表現するところを、柴田さ んなら「1.9.1もいいけど、やっぱり1.8.6もいいよね」と表現するんだろうなあ、と。 Pythonな人とRubyな人の違い PythonistaもRubyistも,一般的な「開発

                    • Pythonista も �ls を読むべきか?

                      Python Developers Festa 2013.11 での発表資料です。 https://github.com/pyspa/pyfes/blob/develop/201311.rst 性能計測結果は Solaris 系の OpenIndiana 151a 上で実施したものですので、他の OS の場合は異なる傾向となる可能性もあります。 Read less

                        Pythonista も �ls を読むべきか?
                      • Rおじさん、Pythonistaになる - cucumber flesh

                        こちらをご覧ください。踏み絵ではありません。R上で地理空間データを扱うPythonモジュール、geopandasによる作図を行なっている画面です。 え、RでPythonを!?と驚かれる方もいるかもしれませんが、reticulateというRパッケージを使うことで、ほぼストレスフリーでPythonのモジュールや関数がR上で利用可能になります。先の図は次のコードによって実行されました。 library(reticulate) # モジュールの呼び出し gpd <- import("geopandas") plt <- import("matplotlib.pyplot") # サンプルデータの読み込み world <- gpd$read_file(gpd$datasets$get_path("naturalearth_lowres")) # データセットの確認 head(world) # ではな

                          Rおじさん、Pythonistaになる - cucumber flesh
                        • ~Pythonistaより愛をこめて贈るPython入門者のためのTips①~ - Qiita

                          動機 Liaroで代表取締役をやりながら#HiveShibuyaで窓際戸締役をしている@hanaken_Nirvanaです。 会社では動画のレコメンドアプリを開発しているのですが、API〜レコメンドエンジンまで(DeepLearning※, NLP含めて)基本的にPythonで書いています(ところどころScalaですが...)。 スタートアップ界隈でいうとRoRが多くPython人口も増えてほしいなぁーと思っていたのですが、『人工知能うぇい!』ブームにのってかPython教えて欲しいと言われることが度々あるので、その時のためにメモがてらPython初心者向けにPythonっぽい文法を中心に書こうかと思います。 まぁ偉そうに言っても僕もPython contributorでもないでもない、ただのPythonユーザーなんで間違いがあったらジャンジャン指摘して欲しいですʕº̫͡ºʔ ※ Deep

                            ~Pythonistaより愛をこめて贈るPython入門者のためのTips①~ - Qiita
                          • 闇Pythonista入門(Pythonワンライナーのテクニック集) - cocuh's note

                            世界には1行でプログラムを書くワンライナーという技巧的プログラミングの世界があります。 ワンライナーと言われる言語の多くはPerlやRubyなのですが、委員長キャラのPythonでもワンライナーができます。 PEP8とZen of Pythonで綺麗になっているPythonicな世界に Pythonでも1行で書いたよ!楽しい!! ✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌ などと技巧プログラミングをする闇Pythonista(私)がテクニックなどもろもろをまとめたものがこの記事になってます。 まだPython力を鍛えている途中のわたしなのでなにか指摘などありましたらコメントをいただければです。 対象読者 Pythonをある程度かける人 Pythonの細かい挙動に興味のある人 白Pythonに飽きてしまった人 テクニック1:代入文を式にする Pythonでの代入は基本改行が必要です。

                              闇Pythonista入門(Pythonワンライナーのテクニック集) - cocuh's note
                            • Code Like a Pythonista: Idiomatic Python

                              In this interactive tutorial, we'll cover many essential Python idioms and techniques in depth, adding immediately useful tools to your belt. There are 3 versions of this presentation: S5 presentation Plain HTML handout reStructuredText source ©2006-2008, licensed under a Creative Commons Attribution/Share-Alike (BY-SA) license. My credentials: I am a resident of Montreal, father of two great kids

                              • iOS用Python IDE「Pythonista」には高機能なデバッガーが搭載予定

                                Pythonistaの作者Ole Zorn氏が開発中の新機能デバッガーをチラ見せ 全世界で絶賛を受けているiOS用のPython IDE、Pythonista。 iPhone、iPadでどこでもプログラミングが可能! 自由度が高く、実用的なプログラムが組める開発環境です。 Pythonista 3 カテゴリ: Productivity 販売元: Ole Zorn(サイズ: 244.4 MB) 全てのバージョンの評価: (0 件の評価) 参考: iOS用Python2.7であるところのPythonistaは楽しく、実用的で素晴らしい! 参考: 「Pythonista」iOS上で動作するPython統合開発環境がv2.0にアップデート!その物凄い内容とは 参考: Python 3.5.1ベースのiOS用Python IDE「Pythonista 3.x」がβプログラムの登録受付開始 自由度の高

                                  iOS用Python IDE「Pythonista」には高機能なデバッガーが搭載予定
                                • Pythonista見習いから、少しだけステップアップするための9クエスチョン from Quora

                                  Pythonistaとしてステップアップするには何が必要か。 それは、 Pythonの弱みと強みを知ること でしょう。 これは他言語にも言えます。 Pythonを含め、プログラミング言語は道具です。 道具を使うためには、その道具の最適な使い道を知ってる必要があります。 ただ、このような情報は、なかなか手に入りません。 ブログの記事は、書いた人の好みのバイアスが掛かっているため、鵜呑みに出来ません。 道具を使いこなすには、自分自身で長時間、その道具に触れること。 そして、他の人がどのように使っているのか、知ることが必要です。 そうして、その道具の強みと弱みを見出していきます。 前者は、あなたがひたすらに、時間を費やすしかありません。 しかし、後者に関しては良い方法があります。 それが、Quoraです。 What is Quora? – Quora 今日は、QuoraからPython

                                  • Pythonista's Batting Eye(選球眼) #PyConJP 2018

                                    PyCon JP 2018 Talk Session https://pycon.jp/2018/ Baseball Science, Web Application, Barrel Zone, and more...

                                      Pythonista's Batting Eye(選球眼) #PyConJP 2018
                                    • Pythonistaな私がChefからAnsibleに乗り換えた話(ひたすらゆるくプレゼンする会 2015/4/9)

                                      Baseball Play Study #3 2015/12/18 BPStudy 100回目記念LT http://bpstudy.connpass.com/event/21692/

                                        Pythonistaな私がChefからAnsibleに乗り換えた話(ひたすらゆるくプレゼンする会 2015/4/9)
                                      • 僕たちPythonistaは、プログラミングに、Excelを使います! - atsuoishimoto's diary

                                        みんな、Excel使ってますか!?もちろん使ってますね!?休暇届も、作業日報も、見積書も、スケジュール表も、みーんなExcelですね!? もちろん、プログラミングだってExcelですね!? 当然です!みんなそうやって仕事してるんです! Excel版のTwitter公式クライアントはまだリリースされないんでしょうか!? だけど、Excelでコーディングしてると、ときどきちょっとだけ不便に感じることがありますね!いちいちテキストファイルに落としてから実行しなければならないからです!テキストファイルなんて低級なフォーマットには関わりたくないですね! でもPythonなら!Pythonなら大丈夫!Pythonなら直接Excelファイルを実行できます!Pythonにはパッケージの配布フォーマットとしてeggという形式が普及していますが、eggはもう古いですね! これからはxls形式を使いましょう!x

                                          僕たちPythonistaは、プログラミングに、Excelを使います! - atsuoishimoto's diary
                                        • Pythonistaのための2chライブラリ"twopy"

                                          "Beautiful Kuwait 2" by creativesam 概要さて、実は以前からちょっと2chの文章を利用して、いろいろ弄くることができないかなぁとは思っていたんですが、残念な事に2ch用のpythonライブラリなんてマニアックなものは作っている人は誰もいない。 それじゃあ自分でなんとかしようの精神で作ってみようと。正直使う人が居るのかどうかは甚だ疑問なライブラリですが、損するわけじゃないので一応公開してみます。 というわけで、Pythonistaのための2chライブラリ"twopy"をリリースしました。 現在のところ単純なスレッド一覧の取得、スレッド上のコメント取得、コメント書き込みや新規スレッド機能に対応しておりますが、まだ完全に動作確認しているわけではないので使用は自己責任で。ちなみにライセンスはMITライセンスなんで、比較的自由に扱えると思います。改良はこれから始まる

                                            Pythonistaのための2chライブラリ"twopy"
                                          • Pythonista以外が環境を汚さずにJupyter Notebookに触れる方法 あるいは,Rubyist以外が環境を汚さずにJupyter NotebookでRubyに触れる方法 - Qiita

                                            Pythonista以外が環境を汚さずにJupyter Notebookに触れる方法 あるいは,Rubyist以外が環境を汚さずにJupyter NotebookでRubyに触れる方法RubyPythonElixirDockerJupyter TL;DR Jupyter Notebookがアツい! RubyとかElixirも動かしてみたい! Dockerコンテナで動かせば楽! Docker ToolboxだけでOK! Pythonの知識なくても環境構築できる RubyやElixirの知識がなくてもJupyter Notebook上でそれらの言語が扱える Jupyter Notebookについて Jupyter Notebookがキテる!という話は色々なところでなされているため本稿では省略する: Jupyterがすごい勢いでやってくるからお前ら備えとけ(IPython Notebook +

                                              Pythonista以外が環境を汚さずにJupyter Notebookに触れる方法 あるいは,Rubyist以外が環境を汚さずにJupyter NotebookでRubyに触れる方法 - Qiita
                                            • Pythonistaなら知ってるオプションパーサ - Qiita

                                              この記事はPython Advent Calendar 2014 - Qiita 2日目の記事です 前日は @kureikei さんのBlender関連 でした 最近はgolangでツールを作るのが流行っていますが、負けじとpythonももっと盛り上がって欲しいですね ということで、コマンドラインツールを作る時に必要な引数・オプションパーサを紹介していきます コンテンツ Pythonからコマンドラインでの引数・オプションを処理します 使用するものは sys.argv argparser.ArgumentParser docopt.docopt の3種類 getoptしか使えないような古いPythonは切り捨てました optparseはdeprecatedになっているので、ここでは紹介しません Deprecation of optparse 対応バージョン argparseがPython2.

                                                Pythonistaなら知ってるオプションパーサ - Qiita
                                              • ゼロからはじめるPython(56) iPhone/iPadでもPythonが使いたい - Pythonistaを始めよう

                                                「いつでもどこでもPythonを使っていたい」という人が世界中にたくさんいる。筆者もその一人なのだが、電車や飛行機の中でプログラムを作りたいという場合には、ノートパソコンを持ち歩くしかなかった。しかし、時代は変わった。今やiPhone/iPadでも気軽にPython開発ができるようになったのだ。今回は、Pythonistaというアプリを使って、いつでもどこでもPythonを使う方法を紹介しよう。 iOSでPythonを使うには? iPhone/iPad(iOS)でPythonを使いたいと思ったときには、いくつかの選択肢がある。まず、今回紹介する有料アプリのPythonista、無料アプリのPython3 IDEなどを使う方法一つ。他には、VNCやSSHなどのアプリを利用して遠隔地のパソコンに接続して、遠隔地のパソコンでPythonを実行する方法がある。 もちろん、遠隔地のパソコンに接続する

                                                  ゼロからはじめるPython(56) iPhone/iPadでもPythonが使いたい - Pythonistaを始めよう
                                                • 闇Pythonista入門(Pythonワンライナーのテクニック集) - Qiita

                                                  はじめに 世界には1行でプログラムを書くワンライナーという技巧的プログラミングの世界があります。 ワンライナーと言われる言語の多くはPerlやRubyなのですが、比較的委員長キャラのPythonでもワンライナーができます。 PEP8とZen of Pythonで綺麗になっている白Pythonの世界に Pythonでも1行で書いたよ!楽しい!! ✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌ などと技巧的プログラミングをする闇Pythonista(私)がテクニックなどもろもろをまとめたものがこの記事になってます。 まだPython力を鍛えている途中のわたしなのでなにか指摘などありましたらコメントをいただければです。 対象読者 Pythonをある程度かける人 Pythonの細かい挙動に興味のある人 白Pythonに飽きてしまった人 テクニック1:代入文を式にする Pythonでの代入は改行

                                                    闇Pythonista入門(Pythonワンライナーのテクニック集) - Qiita
                                                  • Pythonista for iOS

                                                    Pythonista is a complete development environment for writing Python™ scripts on your iPad or iPhone. Lots of examples are included — from games and animations to plotting, image manipulation, custom user interfaces, and automation scripts. In addition to the powerful standard library, Pythonista provides extensive support for interacting with native iOS features, like contacts, reminders, photos,

                                                    • Pythonistaに贈るXonshのススメ - Stimulator

                                                      - はじめに - この記事は Xonsh Advent Calendar 2017 1日目 の記事です。 タイトルが煽りです。 なんとなく贈るという単語が12月っぽいです。 内容は、Pythonで動くShellである「xonsh」の勧めを書く記事です。 追記2018/06/25: xonshの設定に関する記事を書きました。 本記事よりも利用した上でのxonshの概要やメリット、デメリット、設定方法まで詳しく以下記事に書いてます。 vaaaaaanquish.hatenablog.com xonsh 0.7.0が出ていますが、現在prompt-toolkit2.0の各機能対応中という感じです。 これは、ptk1.x -> 2.xにおいて結構な破壊的変更があるためです。現状はpip install xonshする時に pip install xonsh==0.6.10 pip install

                                                        Pythonistaに贈るXonshのススメ - Stimulator
                                                      • Pythonのプログラミング環境はどう作る?お薦めはAnacondaとPythonista 3

                                                        初めに、Pythonでプログラミングできる環境を構築しましょう。パソコンでは「Anaconda」というソフトウエアの利用がオススメです。Anacondaを使うと、Pythonの標準的な環境だけではなく、便利なツールや様々なライブラリを同時にインストールできるので、後々便利です。iPhone/iPadをお使いの方には「Pythonista 3」というアプリもオススメできます。Pythonista 3は、App Storeで購入できるPythonプログラミング環境です。完成度が高く、iPhone/iPadで快適にプログラミングできます。 Anacondaのインストール Anacondaは公式サイトのダウンロードページから無償で入手できます(図1)。URLは次の通りです。 https://www.anaconda.com/download/ AnacondaにはWindows用、macOS用、L

                                                          Pythonのプログラミング環境はどう作る?お薦めはAnacondaとPythonista 3
                                                        • 使っていないiPhoneにPythonistaをいれてTwitter Botみたいなことができるか調べた - Qiita

                                                          経緯 機種変更したあとに古いほうのiPhone4Sを売ろうと思っていたら、なんとなく時間がたってしまった。いまさら売るのもめんどくさいし何かに有効活用したいので、セールのときに買っていたPythonistaをインストールしたらいろいろやれると思った。思ったので調べました。 iPhoneやiPadでpythonスクリプト(Pythonista1.5ではpython2.7系)を実行できるPythonistaというアプリがあっていろいろできてたのしいです。有料です。いまは700円でした。 日本語で紹介しているサイト http://hitoriblog.com/?p=20698 http://kainokikaede.hatenablog.com/entry/2014/01/30/214921 Pythonistaに含まれていないモジュールをいれる Pythonistaには標準モジュール以外にPy

                                                            使っていないiPhoneにPythonistaをいれてTwitter Botみたいなことができるか調べた - Qiita
                                                          • PythonistaにPEP8の御加護を

                                                            pep8ってコマンドが便利すぎてちょくちょく叩くんだけど、それでも叩くの面倒になったりすることはある。正直、こういうチェッカーは空気を読んで走って欲しいですね。 ユニットテストに組み込んでるのを見つけて、おーいいじゃん素敵じゃんとか思ってたんだけどもうちょい身近に感じたいなぁと。 で、Growlの出番。セーブするたびにpep8チェックが走って結果が通知されるようにした。 でもこの通知はすぐに消える(はやすぎ)。どこがおかしいのかよく見ようとすると消えてしまってちょっと困る。逆にstickyをTrueにすると消えずに残っているのでそれはそれでうざい。 神の御加護ってのはそんなもんなのかなぁと思った。あと、アイコンをPythonの蛇ロゴにしたほうがいいかなぁと。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

                                                              PythonistaにPEP8の御加護を
                                                            • Pythonista+スクレイピング で Advent Calendar 管理 - 僕とコードとブルーハワイ

                                                              Python Advent Calendar 2016 その2 の7日目の記事です。 qiita.com ★ はじめに Advent Calendarのサービスの有名所と言えば「Qiita Advent Calendar」と「Adventar」がありますね。 私は両サービスとも利用しているのですが、どちらのサービスに、いつ、どんなカレンダーに参加しているのかたまに忘れてしまうことがあるので、それらがひと目で分かるように、参加登録しているカレンダー情報を一箇所にまとめるiOSアプリをPythonistaで作成しました。 今日はどんな風に作ったのか?というのをつらつら書いていきます。 特に目新しい技術・トリッキーなアルゴリズム等は使ってないのであしからず。 「各サービスのカレンダーをこまめにチェックするなりGoogleカレンダーに登録しておけば良いのでは?」みたいな話はひとまず置いておいて下さ

                                                                Pythonista+スクレイピング で Advent Calendar 管理 - 僕とコードとブルーハワイ
                                                              • iOSアプリ「Pythonista3」でめそ子さんと記念写真を撮れるようにしてみた※追記あり | DevelopersIO

                                                                こんにちは。池田です。入社後初の出張では迷子にならず無事に札幌へ戻って来ました。 本日はiOS上にPythonの開発、実行環境を提供してくれるアプリPythonista3(AppStoreで1200円 本投稿公開時点の価格です)を使った画像加工についてご紹介します。 ※友人より本投稿内に掲載しているコードに対してご指摘をいただいたので追記しております。 なお、Pythonista3の操作方法とPythonコードの詳細解説については割愛いたします。ご了承ください。 はじめに Pythonista3とは iOS上でPythonの開発、実行環境を提供するアプリケーションです。 標準でPython2.7とPython3.5の環境が用意されています。 Pythonista3環境の準備 Pythionista3はAppStoreからインストールした直後でも十分なのですが、次の2つを追加することでより強

                                                                  iOSアプリ「Pythonista3」でめそ子さんと記念写真を撮れるようにしてみた※追記あり | DevelopersIO
                                                                • iPad + Pythonista(iOSで動くPython)でGenuino101やESP8266と接続したりして遊んでみた。

                                                                  robo8080 @robo8080 これ買ってみた。Bluetooth LEに対応してるのでGenuino101で遊ぶのに使ってみる。 :「Pythonista」iOS上で動作するPython統合開発環境がv2.0にアップデート!その物凄い内容とは hitoriblog.com/?p=34268 2016-03-30 22:09:37

                                                                    iPad + Pythonista(iOSで動くPython)でGenuino101やESP8266と接続したりして遊んでみた。
                                                                  • 「コミュニティ参加の最初の一歩に」女性Pythonistaたちが話す『PyCon JP 2015』ガイド - エンジニアtype | 転職type

                                                                    『PyCon JP 2015』公式Webサイト 今年も、年に1度Pythonの使い手たちが海外からのゲストも交えて集う国内最大の祭典、Python Conference略して『PyCon JP 2015』が開催される(10月9~12日)。 以前に弊誌でも紹介したとおり、PyConは2003年にアメリカ・ワシントンD.C.で初開催されて以降、ヨーロッパやアジアの各地域へと広がりを見せ、日本でも2011年から定期的に開催されるようになった。 実行委員会による積極的な情報発信や、『ジョブフェア』のような独自企画のおかげもあり、Pythonユーザーの情報交換の場として定着してきた中、今年の特徴の一つとして注目されているのが、女性Pythonistaたちのトークセッションも複数用意されていること。 そこで今回は、世界的な女性Pythonistaコミュニティの日本支部である『PyLadies Toky

                                                                      「コミュニティ参加の最初の一歩に」女性Pythonistaたちが話す『PyCon JP 2015』ガイド - エンジニアtype | 転職type
                                                                    • PythonistaとしてビザスクにJOINすることになりました!(2月から) - Lean Baseball

                                                                      電撃移籍! 「Pythonで野球の人」ですこんばんは! 突然の報告で恐縮ですが、 1月末日をもって株式会社リクルート住まいカンパニーを退職、2月からスポットコンサルティングのプラットフォーム「ビザスク」を運営する株式会社ビザスクにJOINすることになりました。 「ビザスク」では、Pythonista(Pythonエンジニア)とアジャイル、企画などなど出来ること何でもやる感じで精進いたします! なお、リクルートでの業務は本日付(1/22)で終了、月末までは休暇を頂き、ビザスクのチームには2/1からJOINします。 summary 唐突過ぎる話なので、サービスの紹介と経緯、そしてリクルートへの感謝とこれからの話を。 ビザスク(visasQ)とは? きっかけ 移籍(出会いと決断) ビザスクで成し遂げたいこと 結び~リクルートへの感謝とこれから転職しようかな?というエンジニアの皆様へ ビザスク(v

                                                                        PythonistaとしてビザスクにJOINすることになりました!(2月から) - Lean Baseball
                                                                      • Pythonistaを購入してプログラムを一つ作るまで

                                                                        「面白そうだから」というだけの理由でPythonistaを買いました。Pythonは書けませんし読めません。買った翌週に初めてのセールで安くなったのはまあいい。 Pythonista 1.3 カテゴリ: 仕事効率化, 教育 現在の価格: 600円(サイズ: 34.3MB) 販売元: Ole Zorn リリース日: 2012/07/10 iPhone/iPadの両方に対応 引用元:Python – Wikipedia Python(パイソン)は、オランダ人のグイド・ヴァンロッサムによって開発されたオープンソースのオブジェクト指向スクリプト言語。 PythonistaはPythonのiOS開発実行環境アプリです。 Hello Worldを書くまで アプリに入っているサンプルを一通り試してもわからないものはわからないので、Pythonの勉強をする事にした。 俺はJavaScriptでとりあえず動

                                                                          Pythonistaを購入してプログラムを一つ作るまで
                                                                        • Pythonista による Pythonista のための Scala 紹介 in BPStudy #49

                                                                          Pythonista による Pythonista のための Scala 紹介 in BPStudy #491 of 50

                                                                            Pythonista による Pythonista のための Scala 紹介 in BPStudy #49
                                                                          • Pythonistaでクリップボードを監視しつつログを保存するスクリプトを作った | GarretCafe

                                                                            クリップボード監視について iPhoneのクリップボードってなんで履歴を保存してくれないのでしょうかね。パソコンにも言えることなんだけども、このコピペ全盛期の時代になぜその機能をデフォルトでくっつけておかないのかすこぶる疑問です。安全性の観点からなのかな? パソコンでクリップボードの履歴を保存するようにするのは結構簡単です。そういうソフトウェアを拾ってきてインストールするだけ。 しかしiPhoneの場合はそう簡単にはいきません。MyScriptというアプリを使ってクリップボードの履歴を保存することが、かつてはできていた時代もありました。しかし、最近ではアプリの更新も止まってしまい、クリップボードをちょめちょめできるアプリがぱったりとなくなっていました。(一回一回アプリを開いて直接編集できるアプリはもちろんありますよ) そんな状況を打破するべく颯爽と現れたのがPythonistaというアプリ

                                                                              Pythonistaでクリップボードを監視しつつログを保存するスクリプトを作った | GarretCafe
                                                                            • Pythonista が多く在籍するビープラウドで、Python 開発の腕を磨きたいエンジニアを募集! - 株式会社ビープラウドの求人 - Forkwell Jobs

                                                                              株式会社ビープラウドがWebアプリケーションエンジニアを募集中。Python、Django、Pyramidに関連する、提示年収300万円〜800万円の求人情報です。【募集終了】

                                                                                Pythonista が多く在籍するビープラウドで、Python 開発の腕を磨きたいエンジニアを募集! - 株式会社ビープラウドの求人 - Forkwell Jobs
                                                                              • ‎Pythonista 3

                                                                                Pythonista is a complete scripting environment for Python 3.10, running right on your iPad or iPhone, so you can develop and run Python scripts on the go. Like Python itself, "batteries are included" – from popular third-party modules like requests, numpy, matplotlib, pandas (and many more) to modules that are tailor-made for iOS. With Pythonista, your scripts can access sensor/location data, your

                                                                                  ‎Pythonista 3
                                                                                • iPhoneでPythonが使えるPythonistaが何でもできてかなり神アプリに近い | GarretCafe

                                                                                  最近諸事情があってPythonのお勉強をしております。ちょっとだけど。 プログラミングの勉強はあんまり好きではありません。プログラミングの本を読んでも内容全然わからないし、例えで毎回出てくるHelloWorldとかやってても全く楽しくないです。 なのでいつも身近ですぐ使えるスクリプトを組んでフィールド調査的にプログラミングのお勉強をしています。 効率がイイか悪いかはおいといて、本読んで時間潰すよりも楽しいことは確かです。 そういうことで、今回Pythonを取り組むにあたっても、身近にすぐに応用できるようなアプリを探していました。 そして見つけたのがPythonistaというiPhoneアプリ。 こいつがなかなかどうして半端ないアプリだったので、ちょっと紹介しておきます。 Pythonista カテゴリ: 仕事効率化, 教育 なんかバージョンアップでどんどん進化して行っているようですね。 P

                                                                                    iPhoneでPythonが使えるPythonistaが何でもできてかなり神アプリに近い | GarretCafe