並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 3439件

新着順 人気順

RAW現像の検索結果241 - 280 件 / 3439件

  • 木星の閃光の正体は?

    【2012年9月28日 Universe Today】 今月10日に目撃された木星表面の閃光現象。小天体の衝突によるものと推測されているものの衝突痕が見つかっておらず、爆発現象の正体は謎のままである。 IRTF望遠鏡とSpeXガイドカメラでとらえた現象前(左:9月5日)と現象後(右:9月11日)の木星。閃光が見られた黒丸部分には、特に変化は見られない。クリックで拡大(提供:G. Orton, Jet Propulsion Laboratory) 今月10日に木星の表面で小天体の衝突によるものらしき閃光が目撃されたことは、アストロアーツニュース(参照:2012/9/11「木星に小天体衝突か 米で閃光現象を目撃」)でもお伝えしたとおりだ。閃光は木星の観測を行っていたDan Petersenさんによって目撃され、テキサス州のGeorge Hallさんが撮影した動画にも記録されていた。 衝突した天

    • 富士フイルムX70の2ヵ月使用レビュー! 「APS-C」「速い」「寄れる」「テレコン」と、使い勝手も上々。 - いつもマイナーチェンジ!

      富士フイルムの高級コンデジX70を使い始めて2ヵ月が経ちました。 撮像素子がAPS-Cというデジイチクラスのスペックを持ちますが、ズームなし、手ブレ補正なしという、かなり尖ったカメラです。 率直な感想としては、「凄くいいカメラ!」に尽きるのですが。 細かな部分も説明しておきます。 さすが「色のフジ」 富士フイルムは、アナログ時代からずっとカメラのフィルムを作ってきたメーカーですから、写真の「色」については他社以上に拘りとプライドがあるというのが世間一般で聞こえてくる印象です。 ただ、実はこの「色」について、僕も細かく説明はできないのです。 なんとなく色味が違うなぁという印象はあるのですが、それが良いものなのかどうかまでは正直よく分かりません。 でもですね、このカメラを使うようになってはっきり変わったのが、 『RAW現像をしなくなった。』 という点なんですね。 僕はNikon D5500でも

        富士フイルムX70の2ヵ月使用レビュー! 「APS-C」「速い」「寄れる」「テレコン」と、使い勝手も上々。 - いつもマイナーチェンジ!
      • 2019年1月に考えてみたRAW現像環境(PC/モニター/NAS)の個人的最適解 | Imaging World

        2019年の年始に思うところがあってRAW現像環境を一新しました。 AppleのiMac 4K(21inch Late2015)からHPのPavilion Gaming 15のクリエイターモデルを中心にした環境へ切りかえました。Pavilion Gaming 15は15インチのノートPCですが、コストパフォーマンス重視のゲーミングモデルということもあり、RAW現像用のマシンとして考えてみても十分なパフォーマンスがあります。 今回の構成を選択した基準は「RAW現像を含むデザイン業務がこなせること」です。どこまで参考になるかはわかりませんが、一眼レフやミラーレス一眼でRAW現像を楽しみたいという方にとってPCやストレージまわりをどのように構築するといいのかイメージはできると思いますので、使い方を含めたポイントをまとめます。(個々の機器のレビューなどは別の機会にまとめるつもりですが、ひとまずは大

          2019年1月に考えてみたRAW現像環境(PC/モニター/NAS)の個人的最適解 | Imaging World
        • 生命進化の命運を握る惑星系の「境界線」

          【2012年11月2日 NASA】 惑星で生命が誕生し進化していくためには、ちょうど良い大きさの小惑星帯が必要かもしれない。そして、そのためには木星のような巨大惑星の位置も重要になってくる。アメリカの研究チームが新たに提唱する、特別な星・地球が生まれるための特別な条件とは。 小惑星帯の進化の3つのシナリオ。上:巨大惑星が大幅に移動した場合、小惑星帯は解体されてしまう。中:太陽系の場合、木星がちょうど良い位置に来ているため、生命進化を引き起こすのに適切な小惑星帯が作られている。下:巨大惑星が全く動かない場合、高密集小惑星帯が作られ、小惑星が頻繁に地球型惑星を襲うため生命の誕生は難しくなる。クリックで拡大(提供:NASA/ESA/STScI) Rebecca Martinさん(コロラド大学)とMario Livioさん(宇宙望遠鏡科学研究所)の研究によれば、恒星の周りに形成される小惑星帯のサイ

          • 破壊と混沌のカメラ、iPhone 12 Pro

            破壊と混沌のカメラ、iPhone 12 Pro2020.12.10 18:3065,168 照沼健太 カメラとして、iPhone 12 Proはどうなのか。 「世界で一番売れているカメラはiPhoneだ」と言われ、早10年近くが経ちました。 近年、スマートフォンの影響によってカメラ販売台数は減り続けているのは間違いありません。しかし、スマホをカメラとして捉えれば、現代は歴史上もっともカメラが身近になっている時代なのです。 そんな2020年現在もっとも進んだスマホである「iPhone 12 Pro」を“カメラ”として使って感じた驚きと違和感をご紹介します。 第一印象は「人間の目のようなカメラ」iPhone 12 Proで写真を撮り始めて、真っ先に感じたのは「フラットな写真が撮れる」という印象。 その理由は、iPhone 12 Proのカメラ最大の特徴である「本格的なコンピュテーショナルフォト

              破壊と混沌のカメラ、iPhone 12 Pro
            • 小さな銀河群同士の衝突で分離したダークマター

              【2014年6月9日 ヨーロッパ宇宙機関】 小規模な銀河の集団同士が衝突してできた「弾丸銀河群」で、高温ガスとダークマターの分離が観測された。大質量の銀河団以外でこうした現象が見られるのは初めてだ。 銀河群同士の衝突で分離した高温ガス(ピンク)とダークマター(青)、銀河の分布。ダークマターの分布は、その重力により背景の天体からの光がゆがんで見える「重力レンズ効果」から測定された。クリックで拡大(提供:ESA / XMM-Newton / F. Gastaldello (INAF/IASF, Milano, Italy) / CFHTLS) 画像は、うみへび座の方向およそ40億光年彼方の「弾丸銀河群」(Bullet Group)だ。ピンク色がX線で観測された銀河間の高温ガス、青色がダークマターの分布を示している。 この弾丸銀河群は、2つの銀河群同士が衝突したものとみられる。左右2つに分かれた

                小さな銀河群同士の衝突で分離したダークマター
              • 2019年4月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

                Webニュース 2019年4月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き Monday, April 29th, 2019 「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 デザイン・UI いちばん詳しい Sketch / XD / Figma / Studio の比較  〜1. 導入と背景知識|平田|note 私のアンケートもまとめられていました。Figma伸びているのですね。 これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎 – Speaker Deck ノンデザイナーズ・デザインブック という書籍に掲載されている内容も多いですが、デザインの基礎について良くまとまっていると思います。 キャンセルボタンに色をつけてはいけない理由 | コリス iOS風の

                  2019年4月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
                • 進化したRAW現像・写真管理ソフト「Lightroom 2」に迫る

                  デジカメのRAW現像・写真管理ソフトとして広く知られるアドビ システムズ「Adobe Photoshop Lightroom」の最新バージョン“2”の日本語版が9月中旬に発売される。昨春のバージョン1.0の発売以降、アップデータによるマイナーバージョンアップを繰り返してきたが、今回は待望のメジャーバージョンアップである。 最初に製品ラインアップとアドビストアでの価格を整理しておくと、通常版が3万3600円(ダウンロード価格は3万2000円)、アップグレード版が1万1340円(ダウンロード価格は1万800円)、アカデミック版が1万1340円だ。アップグレード版はLightroom 1.x日本語版の正規登録ユーザーを対象としている。 OSはWindows XP(SP2)、もしくはWindows VistaのHome Premium/Business/Enterprise/Ultimate(32

                    進化したRAW現像・写真管理ソフト「Lightroom 2」に迫る
                  • 月の材料はほとんどが地球由来?

                    【2012年3月30日 NASA】 月は一番身近な天体でありながら、まだ謎に包まれている未知の世界でもある。その材料の半分近くが原始地球に衝突した惑星からの物質と考えられてきたが、ほとんどが地球由来であることを示す研究成果が発表された。 月の形成を説明するもっとも有力な仮説は、テイア(Theia)と呼ばれる火星サイズの天体が原始地球に衝突し、その破片から月が誕生したというもの(ジャイアント・インパクト説)だ。これまでは月を構成している破片の約40%がテイア起源だと考えられてきたが、シカゴ大学のJunjun Zhang氏らの研究によれば、月のほとんどは原始地球の破片からなっているという結果となった。 研究では、宇宙線による宇宙風化なども考慮に入れながら月のサンプルの酸素同位体(同位体:元素としては同一だが中性子の数が異なるもの)の比率を分析した。すると、地球の物質のそれとほぼ一致していること

                    • 日本では25年ぶりの金環日食まであと1年

                      【2011年5月20日 アストロアーツ】 2012年5月21日の朝、日本の太平洋側を中心に金環日食が見られる。東京・名古屋・大阪などの都市部でリング状の太陽が見られるほか、金環帯以外の地域でも大きく欠けた様子を全国で観察することができる。 2012年5月21日の金環日食まで、いよいよあと1年とせまった。 日食とは、地上のある地点から見て月が太陽の手前に重なることで太陽が欠けて見える現象をさす。2つの天体がちょうどぴったり重なるもののうち、月の見かけの大きさが大きいために太陽全体が隠れてしまうものを「皆既日食」、反対に月の見かけが小さいために太陽が完全に隠れずリング状に見えるものを「金環日食」と呼ぶ。2009年7月22日に日本や中国などで見られた「皆既日食」は大きな話題となったので記憶に新しいところだろう。 2009年の皆既日食は日本の陸地で46年ぶりに見られたが、来年の金環日食も日本では2

                      • 12月13日〜14日、ふたご座流星群を眺めよう

                        【2006年12月6日 国立天文台 アストロ・トピックス(260)】 毎年12月13日、14日ごろを中心にして前後数日間、「ふたご座流星群」が活発に活動します。今年は、夜中前までは月明かりの心配がいりませんので、良い条件で観察することができます。 流星群とは、彗星から放出された直径1ミリメートルから数センチメートル程度の麈(ちり)粒の集団が、地球に飛び込んで起こる現象です。この塵粒の集団は彗星の軌道上に密集していますので、塵粒の軌道と地球軌道が交差しているところで、流星群が発生します。地球が彗星の起動と交差する日時は、ほぼ毎年決まっていますので、特定の時期に流星群が出現するわけです。流星群に属する流星は、「放射点」と呼ばれる一点を中心に放射状に出現します。ふたご座流星群は放射点がふたご座にあるために、その名前がつけられています。 今年のふたご座流星群は、世界的に見ると、おおよそ14日の15

                        • ボイジャー1号・2号、太陽系の果てからの報告

                          【2006年6月5日 NASA Features】 打ち上げから28年経つが、NASAの探査機ボイジャー1号、2号は今もなお現役だ。太陽から100億キロメートル以上の彼方を飛んでいる2機の探査機からは、太陽系の端についての情報が今も届けられている。 1977年に打ち上げられたボイジャー1号と2号は、それから10年間にわたって木星から海王星に至る外惑星の姿を地球に届けてきた。それらの画像の価値は20年以上すぎても色あせることはないが、さらにすごいのは2機の探査機が今なお現役で、文字通り宇宙探査の最前線にいることだろう。 外惑星の歴訪を終えてから、2機の探査機は太陽系の外を目指している。どこまでを太陽系と見なすかにはいろいろな解釈があるが、ここでは太陽風の圧力がその外の恒星間ガスに勝る領域、「ヘリオスフィア(Heliosphere)」を指す(解説参照)。今2機のボイジャーが通っているのは、太陽

                          • 「ボイジャー1号」、ついに太陽圏を脱出 人工物初

                            【2013年9月13日 NASA】 1977年に打ち上げられた探査機「ボイジャー1号」が太陽圏を脱け出し、史上初めて恒星間空間を飛行する人工物となった。 人工物として初めて恒星間空間に出たボイジャー1号(イラスト)。クリックで拡大(提供:NASA/JPL-Caltech。以下同) ボイジャー関連の記事ではおなじみとなった図。ボイジャー1号はついに恒星間空間に飛び出した。1号の2週間前に打ち上げられたボイジャー2号も運用中だ。クリックで拡大 ステラナビゲータでボイジャーの航路を表示。クリックで拡大(ステラナビゲータで作成) NASAの探査機「ボイジャー1号」が、人工物として初めて太陽圏を飛び出したことが公式に発表された。 同探査機は1977年9月5日に打ち上げられ、木星と土星を観測。その後は太陽系の果てを目指して飛行を続けてきた。2004年に太陽圏(ヘリオスフィア:太陽風の荷電粒子で満たされ

                            • 「Ryzen 7 5700G」レビュー。CPUに組み込まれた統合GPUだけで,今どきのゲームは快適にプレイできるのか?

                              統合GPUだけで,今どきのゲームは快適にプレイできるのか? AMD Ryzen 7 5700G Text by 米田 聡 ほんの数年前までは,CPUに組み込まれた統合型グラフィックス機能(以下,統合GPU)の性能は低く,よほど古いタイトルを除けば,3Dグラフィックスのゲームを快適にプレイするというのは夢物語に近かった。しかし近年は,統合GPUも着実に性能を上げてきている。統合GPUでそれなりの性能が得られるなら,単体GPUを持たないPCでゲームを楽しむことも現実的な話になりそうだ。 本稿では現行のデスクトップPC向けCPUに統合されているGPUで,どこまでゲームを快適にプレイできるのか。AMDのデスクトップPC向けAPU(Accelerated Processing Unit)「Ryzen 7 5700G」(以下,R7 5700G)を中心に,ゲームにおける実力をテストしてみたい。 Ryze

                                「Ryzen 7 5700G」レビュー。CPUに組み込まれた統合GPUだけで,今どきのゲームは快適にプレイできるのか?
                              • 氷河期明けの「寒の戻り」は天体衝突が原因?

                                【2013年5月27日 カリフォルニア大学サンタバーバラ校】 今から1万2800年前、氷河期から温暖化に向かう途中の一時的な寒冷期「ヤンガードリアス期」は、天体衝突によってもたらされたという説がある。当時の地層に残った小球体を米大学の研究チームが分析したところ、この説を裏付ける結果が出された。 調査が行われた小球体は、北米から欧州を中心とした9か国18か所の「ヤンガードリアス境界層」から見つかったものだ。クリックで拡大(提供:YDB Research Group。以下同) 小球体のサンプル。クリックで拡大 約6500万年前に恐竜などの生物が大量絶滅したのは、直径10km程度の隕石が地球に衝突して急激な寒冷化を引き起こしたからだという仮説が有力だ。似たことが、もう少し小規模ながら、比較的最近も起こっていたかもしれない。 最後の氷河期が終わって地球が温暖化に向かっていた時期にも、何度か「寒の戻

                                • ドローンで有名な「DJI」が4K手持ちカメラOSMOやPhantom4等のセール実施中 - PHOTO for LIFE

                                  2016 - 10 - 19 ドローンで有名な「DJI」が4K手持ちカメラOSMOやPhantom4等のセール実施中 機材 動画 スポンサーリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です 【カメラストラップ】おしゃれでかっこいいおすすめのカメラストラップ SONY α6500が海外で発表!!5軸手振れ補正とタッチパネルが導入!! α7Ⅱシリーズが大幅値下げ!と最大5万円のキャッシュバック中。今買うならソニーストアが断然お得です!! 世界のドローン市場の70%のシェアを誇るDJIの公式ストアが、ハロウィーンキャンペーンで、4K手持ちカメラのOSMOや、大人気のドローンPhantom4やPhantom3のセールを開催していま

                                    ドローンで有名な「DJI」が4K手持ちカメラOSMOやPhantom4等のセール実施中 - PHOTO for LIFE
                                  • DAIV-NG7510シリーズ RAW現像からCG/動画編集まで!4K-UHD液晶搭載ノートPC|DAIV マウスコンピューターのクリエイター・エンジニア向けPCブランド【公式】

                                    プロの現場で支持される クリエイター向けPC DAIV クリエイターの視点で開発されたこだわりの製品 多くのクリエイターが所属するアマナグループから、 「クリエイターによる、クリエイターのためのパソコン」 というコンセプトの元に開発。 プロユースから、クリエイターを目指す方へのエントリーモデルまで。 アマナグループ協力のもと誕生したPC、それがDAIVです。 幅広いニーズに応える豊富なカスタマイズ フォトグラファーや映像クリエイター、CGクリエイターなど プロフェッショナルのニーズに豊富なカスタマイズで応えます。 これからクリエイターとしての活躍を目指す方にも、 安心して購入いただけるモデルをご用意。 大容量の画像や映像データには、高い処理能力が必要になり、 費用が高くなりがちです。 DAIVなら豊富なモデル展開とカスタマイズで、 用途に合ったスペックが選択可能です。

                                    • Photoshopの使い方まとめ 103選 Harmonia!!

                                      ⊂(・∀・)⊃ のtipとかよばれる、いわゆるチュートリアルを集めてみました。はてなから引っ張ってきました。 個人的には「飛び出す写真」を簡単に作るPhotoshopチュートリアルを探していたんですが、ものはついでとノイズ除去作業をはじめてみましたが、ついでというには生ぬるい分量でした……甘く見てた…… ここまでがんばったんだからこれ以上は許してください。。。 予想をはるかに上回る量になったので続きからどうぞ。 Photoshopの具体的な使い方、テクニック 「飛び出す写真」を簡単に作るPhotoshopチュートリアル アルファベットを使ってロゴを作るときの10のTips 写真をアンディ・ウォーホールのポップアート風に加工する方法 写真からパターン化されたシルエットを作成する方法 Photoshopで写真をポップアート風にする方法 Photoshopで写真をスケッチ風に加工する方法 Pho

                                      • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - 第327回 Intelプロセッサ搭載MacBook Proを試す

                                        初のIntelプロセッサ内蔵ノート型Macintosh、MacBook Proの出荷が開始され始めた。これまで試作機しか紹介されていなかったMacBook Proの実力はいかに? ということで、先週から取材で訪問しているオーランド、フリーモント、そしてサンフランシスコと、実際の仕事でMacBook Proを実践活用しながら10日ほど試用してみた。 Appleの日本法人では、小型/軽量機が好まれる日本市場の志向性を気遣ってか、評価機の貸し出し時に「常に携帯する1kg程度のモバイル機ではなく、フルパワーのハイパフォーマンスなMacを、そのまま外出先に持ち出せることをアピールしたい」と話していたが、実際にはモバイル用途を否定する要素はほとんどない。 確かに15型クラスというサイズと約2.5kgの重量は、決して小型/軽量とは言えない。都会での電車通勤/通学では、積極的に選ぼうというキモチにはならな

                                        • 「はやぶさ」が地球をとらえた!

                                          「はやぶさ」が地球をとらえた! 【2010年5月17日 宇宙航空研究開発機構(JAXA)】 地球への帰還まで残り1か月を切った小惑星探査機「はやぶさ」が、5月12日に故郷である地球と月の撮影を行った。 「はやぶさ」がとらえた地球と月(地球 -8.3等、月 -4.6等)。クリックで拡大(提供:JAXA、以下同じ) 撮影時の位置関係などを示した図。クリックで拡大 小惑星探査機「はやぶさ」は、3月末にイオンエンジンの連続運転を終了して、地球の中心から約2万kmの位置を通過する軌道へ誘導された。 4月初めに地球外縁部への最初の誘導が行われたのに続き、今月1日から4日にかけて2度目の誘導が実施されるなど、軌道制御はほぼ計画通りに進んでいる。 その「はやぶさ」は、5月9日に打ち上げから満7歳を迎え、誕生日から3日後の12日に、星姿勢計のCCDセンサを使って、故郷である地球の撮影を行った。とても明るい地

                                          • 月の永久影に氷の証拠を発見

                                            【2012年6月21日 NASA】 NASAの探査機「ルナー・リコナサンス・オービター」(LRO)により、月の南極にあるシャックルトンクレーター内部の22%が氷で覆われているという観測結果が得られた。 月の南極にあるシャックルトンクレーターには太陽光がずっと届かない永久影が存在する。クリックで拡大(提供:NASA/Zuber, M.T. et al.。以下同様) LROがレーザ高度計でとらえたシャックルトンクレーターの地形図。青色が最も低い場所を、赤と白が最も高い場所を示している。クリックで拡大。 月は自転軸の傾きが小さいため、その南極付近には内部に永遠に光が当たらないクレーターがある。探検家アーネスト・シャックルトンにちなんで名づけられた「シャックルトンクレーター」もその1つだ。直径が20km以上、深さが3km以上ある。 NASAや大学機関の研究チームが、LROのレーザ高度計を使ってこの

                                            • 運営している素材サイトに新たな動きが... - PHOTO for LIFE

                                              2016 - 10 - 17 運営している素材サイトに新たな動きが... ブログ スポンサーリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です 【カメラストラップ】おしゃれでかっこいいおすすめのカメラストラップ SONY α6500が海外で発表!!5軸手振れ補正とタッチパネルが導入!! α7Ⅱシリーズが大幅値下げ!と最大5万円のキャッシュバック中。今買うならソニーストアが断然お得です!! 今日、私が運営している 無料素材サイトIN MY LiFE に新たに写真を追加しました。 バナーを張って頂いたり、ブログで使って頂いたり、ブログ上で紹介して頂いたり、皆様から力強いご協力を頂いているサイトですが、今回新たな超強力なお力添えを

                                                運営している素材サイトに新たな動きが... - PHOTO for LIFE
                                              • 【ストックフォト】Fotoliaでの売り上げを上げる方法 初心者向け - PHOTO for LIFE

                                                2016 - 08 - 23 【ストックフォト】Fotoliaでの売り上げを上げる方法 初心者向け ストックフォト ストックフォト-fotolia スポンサードリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です sony α7とLightroomでRAW画像のテザー撮影をする方法 ストックフォトサービスのfotolia。外資系の会社で購入ユーザーも多いfotoliaですが、私が登録しているストックフォトサービスの中でも一番の売り上げです。 といってもまだ換金出来る額まで行ってないので対した実績も無く、タイトルも大げさな感じですが、ここ売り上げに関するある事に気づいたのでその事をご紹介したいと思います。 fotoliaで売り上

                                                  【ストックフォト】Fotoliaでの売り上げを上げる方法 初心者向け - PHOTO for LIFE
                                                • 一眼レフのRAWデータ現像に最適なパソコンを探しています - ハナさんキッチン

                                                  娘ちゃん用のパソコンを探していたら、 「おじいちゃんの一眼レフもらうから、RAW現像できるパソコンが欲しい」 なんて言い出しました。 おじいちゃんのデジカメはCanon EOS 5D MarkⅡ かなり高額で高性能です。どれくらいのデータの写真が撮れるのでしょうか? ハナさんはRAW現像なんてやったことがありません。 RAWデータ処理に最適なパソコンでお値打ちなものってあるのでしょうか? さっそく調べてみよう! たけべともこ-ぱくたそ RAW現像ってなに? 最初にRAWについて調べてみます。 RAW現像についてぐぐってみると、 RAWデータとは、“RAW(「生」または「未加工」)”に近い状態で保存された、デジタル一眼カメラや コンパクトデジタルカメラの写真ファイル形式の一種です。JPEG撮影のようにカメラによる色調補正処理を挟むことのない、撮影したそのままの状態である ため、調整次第で写真

                                                    一眼レフのRAWデータ現像に最適なパソコンを探しています - ハナさんキッチン
                                                  • 宇宙ヨット「イカロス」、逆スピン運用実験に成功!

                                                    【2011年10月18日 IKAROS(イカロス)専門チャンネル(1)/(2)】 世界初の太陽帆船「イカロス」は、半年に及ぶ定常運用を昨年12月に終え、現在は後期運用が行われている。推進剤も少なくなり、残された時間で最大限の成果を得るため、10月18日に逆スピン運用実験が行われ、見事に成功した。結果の詳細や今後の運用については解析結果が待たれるが、太陽帆船を運用する上で必要な情報が得られたと期待される。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は昨日17日、小型ソーラー電力セイル実証機「イカロス」(IKAROS)の逆スピン運用を実施することを発表、今日18日に実験に成功したと発表した。 「イカロス」は2010年5月21日、太陽光圧を薄膜に受けて宇宙を航行する「ソーラーセイル技術」の立証・実験を行う宇宙機として、金星探査機「あかつき」とともに種子島宇宙センターから打ち上げられた。 同年6月9日には宇

                                                    • 初心者~中級者向け!朝焼けを慌てず失敗せず撮影する方法 - Circulation - Camera

                                                      こんにちは、Circulation - Cameraです。 みなさまは朝活されていますか!? 古来より「早起きは三文の徳」というように、朝早起きして撮影すれば、新陳代謝も活発になりダイエット効果もありお肌にも良く便秘も解消し、、、たりはしないかもしれませんが、寝ていたら見過ごしてしまう美しい景色に出会えるかもしれませんよ ^^ ただ、そんな美しい景色も、撮り方のノウハウを知らないと意外とうまくいかないかもしれません (-_-;) というか、そういう経験ありませんか?? 「なんか思ったよりうまく撮れなかった…」 って家帰ってから悶々としたり。。。 それには何か理由があるはず! 結論としては「光のダイナミックな変化」が最大の理由だと自分は思っているのですが、それ以外の要素にも目を向けて、 「朝焼けを慌てず失敗せず撮影する方法!」 そんなテーマで記事を書いてみました ^^ 6000字近い長い記事

                                                        初心者~中級者向け!朝焼けを慌てず失敗せず撮影する方法 - Circulation - Camera
                                                      • ストックフォト5ヶ月目の成果報告 - PHOTO for LIFE

                                                        2016 - 08 - 16 ストックフォト5ヶ月目の成果報告 ストックフォト ストックフォト-売れました スポンサードリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です sony α7とLightroomでRAW画像のテザー撮影をする方法 昨日の15日でストックフォトを始めて5ヶ月となりました。 今月も登録しているストックフォトサービス毎の売上等報告させていただきます。 ストックフォト5ヶ月目の成果 PIXTA fotolia fotoliaで売れた写真 シャッターストック シャッターストックで売れた写真 最後に ストックフォト5ヶ月目の成果 PIXTA 登録枚数:181枚(4ヶ月目:181枚) 売れた枚数:0枚(4ヶ月目

                                                          ストックフォト5ヶ月目の成果報告 - PHOTO for LIFE
                                                        • raw現像を取り入れた画像処理の流れ - 天文はかせ幕下

                                                          新しい画像処理フロー 多少なりに考えるところがありまして、天体写真の画像処理のフローを以下のように変更しました。 (入力:デジカメのraw画像のライトフレーム) --> RStacker(フリーソフト)でそれぞれをダーク・フラット処理--> (出力:raw画像) (1.の出力データ) --> Photoshop(1000円/月)で黒レベル・ハイライト調整 (具体的には,ハイライトや白レベルを下げて星の白トビ部分の輝度が255未満になるように調整,ヒストグラムのピークが1/3よりも大きい場合は,黒レベル・シャドウを下げて,ピークがだいたい1/3くらいになるように調整),フリンジ処理・彩度強調 (<-これは必ずしもやらなくて良い)をしつつRAW現像--> (出力:16bit tiff, カラースペースはAbode RGB color) (2.の出力データ) --> DeepSkyStacker

                                                            raw現像を取り入れた画像処理の流れ - 天文はかせ幕下
                                                          • 【お題】2016年夏を写真で振り返ってみた - PHOTO for LIFE

                                                            2016 - 08 - 30 【お題】2016年夏を写真で振り返ってみた ブログ スポンサードリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です sony α7とLightroomでRAW画像のテザー撮影をする方法 今週のお題 特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2016夏」 今年の夏は、カメラを買ってから2度目の夏となりました。 はてなブログのお題で「2016夏」のフォトコンテストお題が出ていたので、乗っからせていただきました。 今年の夏は、特に遠くに旅行にいったりもなく普通の夏でしたが、娘がコンデジデビューし、一緒に撮影が楽しめるようになったりと新しい喜びが出来た特別な夏になりました。 そんな娘と私の写真で2016夏

                                                              【お題】2016年夏を写真で振り返ってみた - PHOTO for LIFE
                                                            • 【カメラストラップ】超かっこいいPeak Design スライド SL-2を購入しました - PHOTO for LIFE

                                                              2016 - 09 - 23 【カメラストラップ】超かっこいいPeak Design スライド SL-2を購入しました カメラグッズ カメラグッズ-カメラストラップ スポンサードリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です おしゃれでかっこいいおすすめのカメラストラップ Peak Design スライド SL-2という機能的で超カッコいいカメラストラップを購入しました。 前々からずっと欲しかったこのストラップ、欲しさのあまり度々このブログでもご紹介していたんですがようやく購入に至りました。 台風の影響で少し到着が遅れましたが、待ちに待った新カメラストラップPeak Design スライド SL-2を開封しご紹介したいと

                                                                【カメラストラップ】超かっこいいPeak Design スライド SL-2を購入しました - PHOTO for LIFE
                                                              • Lightroom6とLightroomCCを安く買う方法とその違いをまとめてみた!

                                                                先日発表になったばかりのAdobe Lightroom6/CC。機能としては全く同じものなのに名前が違ったり、買い方も様々存在するので、その違いと出来るだけ安く買う方法について裏技も含めてまとめてみようと思います。 複雑になったLightroomの購入方法。。約2年ぶりに発売となった写真管理&RAW現像ソフトのAdobe Lightroomの新バージョン。 単体としての機能は同じなのに、これまでのパッケージ版はLightroom6、月額課金版はLightroomCCと名前が変わっていたり、それぞれ購入方法が異なるということで一度まとめてみる事にしました。オススメの選び方やできるだけ安く買う方法についても調べてみましたよ! わかりにくいアップグレード版やアカデミック版、特別優待版での購入、期間限定キャンペーンなどについて調べました。上手に調べれば格安で手に入れられるかも!

                                                                  Lightroom6とLightroomCCを安く買う方法とその違いをまとめてみた!
                                                                • Lightroomのスポット修正ツールはぼかしを使うといい感じ – bl6.jp

                                                                  Lightroomのスポット修正ツールはRAW現像時に気になる部分をサクッと修正できるので便利ですよね。ただ、上手くいかない事が結構あって、特に多いのが丸い跡がくっきり残ってしまう時。で、ふと思ったのがぼかしという項目。デフォルトではおそらく0になっているかと思います。この数値を上げることで丸い跡が上手くぼかされて自然な感じになります。なんで今まで気づかなかったんだろ…。 [ads_center] ぼかし設定 どこでぼかし設定するかというと、ここ。 このまま修正すると丸い跡が残りやすいので数値を上げます。ここでは分かりやすく100に。 ぼかしの設定値はショートカットにも対応していて、shiftキー + [ で下げて、shiftキー + ] で上げることができます。ぼかし数値を上げることでカーソルの外側の円が大きくなっていくので見た目も分かりやすいですね。 これで修正すると丸い跡が上手くぼか

                                                                    Lightroomのスポット修正ツールはぼかしを使うといい感じ – bl6.jp
                                                                  • 715個の系外惑星が一気に確定

                                                                    【2014年2月27日 NASA】 NASAの衛星「ケプラー」の観測データから715個の系外惑星が新たに確定された。地球に近いサイズの惑星を複数持つ、太陽系に似た惑星系の姿が多数明らかにされている。 「ケプラー」ミッションでは、惑星が恒星の手前を横切る時のわずかな減光から惑星の存在を知る。クリックで拡大(提供:NASA) 惑星のサイズごとの分布グラフ。今回の確定分で、地球に近いサイズのものがぐっと増加している。クリックで拡大(提供:NASA Ames/W Stenzel) これまで発見・確定された系外惑星数の推移。今回の確定分で一気に増えた。クリックで拡大(提供:NASA Ames/SETI/J Rowe) NASAの系外惑星探査衛星「ケプラー」が2009年5月から2011年3月にかけて行った初期観測のデータから、715個の惑星が確認された。 これらの惑星は、305個の恒星から見つかったも

                                                                      715個の系外惑星が一気に確定
                                                                    • 宮崎県の高千穂峡、天岩戸神社、天安河原宮に行ってきました【写真多め】 - PHOTO for LIFE

                                                                      2016 - 08 - 17 宮崎県の高千穂峡、天岩戸神社、天安河原宮に行ってきました【写真多め】 写真 宮崎 スポンサードリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です sony α7とLightroomでRAW画像のテザー撮影をする方法 お盆の連休中に、宮崎県高千穂町にある高千穂峡、天岩戸神社、天安河原宮に行ってきました。 宮崎の観光スポットとして有名な高千穂峡が9/6までライトアップされているという事で、ぜひ写真を撮ってみたく家族で出かけてきました。 写真の量が多くなってしまいました。読み込みに時間が掛かるかも知れません。 高千穂峡に行くまでに 天翔大橋 天岩戸神社 天安河原宮 ライトアップされた高千穂峡 最後に

                                                                        宮崎県の高千穂峡、天岩戸神社、天安河原宮に行ってきました【写真多め】 - PHOTO for LIFE
                                                                      • iPhone版Lightroomでお手軽FakeHDR加工 - karaage. [からあげ]

                                                                        iPhone版Lightroom RAW現像のソフトはLightroomを愛用しています。 Adobe Photoshop Lightroom 6(写真現像ソフト)|ダウンロード版|Mac対応 出版社/メーカー: アドビシステムズ発売日: 2015/04/22メディア: Software Downloadこの商品を含むブログを見るAdobe Photoshop Lightroom 6(写真現像ソフト) 出版社/メーカー: アドビシステムズ発売日: 2015/04/28メディア: DVD-ROMこの商品を含むブログを見る そのLightroomのiPhone版アプリが出ています。しかも無料で。 Adobe Lightroom CC Adobe写真/ビデオ無料 少し弄ってみたら、Lightroomで調整できる多くのパラメータが同じように弄れます。しかも加工結果もかなり近いように思えます(少なく

                                                                          iPhone版Lightroomでお手軽FakeHDR加工 - karaage. [からあげ]
                                                                        • 70億光年かなたに太陽質量の800兆倍、最大級クラスの銀河団

                                                                          70億光年かなたに太陽質量の800兆倍、最大級クラスの銀河団 【2010年10月19日 CfA】 地球から約70億光年の距離に太陽800兆個分の質量を持つ巨大銀河団が発見された。70億光年先ということは、70億年前の姿を見ているのと同じである。この銀河団の現在の姿を見ることができれば、進化した銀河団はかみのけ座銀河団の4倍ほどの大きさになり、宇宙でも最大級銀河団の1つであるはずだという。 約70億光年の距離に発見された巨大銀河団(黄色の丸:年老いた星の集まりである楕円銀河、青色の丸:若い星の存在する渦巻銀河)。クリックで拡大(撮影:Infrared Image: NASA/JPL-Caltech/M. Brodwin (Harvard-Smithsonian CfA) Optical Image: CTIO Blanco 4-m telescope/J. Mohr (LMU Munich)

                                                                          • 四日市工場夜景やり過ぎRAW現像 - karaage. [からあげ]

                                                                            四日市工場夜景 三重に仕事で用事があったので、帰りに久しぶりに工場夜景を撮影してきました。四日市の工場夜景は、四日市コンビナート夜景クルーズに行ったきりで実に3年ぶりでした。撮影前に、いつものまぐろレストランでご飯。 平日限定のまぐろ豪快丼、豪快すぎました 工場夜景といえばRAW現像 工場夜景といえばRAW現像でしょう。ということで、やり過ぎくらいに加工してみました。今回は1枚目の塩浜変電所の写真以外は、全部霞ヶ浦緑地エリアで撮影しています。 興味ある方は続きも御覧ください。 工場夜景撮影スポットマップ 工場夜景の撮影スポットのマップでも作ろうかなと思っていたのですが、検索したら素晴らしいサイトが出てきたのでリンク貼って終わりにします。もっと昔に知りたかった。今回、初めて霞ヶ浦緑地エリアで撮影して、凄い絶景ポイントを発見してしまったと一人でめちゃめちゃ興奮していたのですが、結構メジャなスポ

                                                                              四日市工場夜景やり過ぎRAW現像 - karaage. [からあげ]
                                                                            • 450光年かなたのマジック 突然消えた恒星周囲の円盤

                                                                              【2012年7月9日 NASA/ジェミニ天文台】 土星の環がある日突然消えたとしたら。そんな不思議なことが450光年かなたで起こった。ある若い恒星の周囲に1980年代から観測されていた塵の円盤が、ここ2年で突然消えたのだ。 TYC 8241 2652と周囲の円盤の想像図。ここ2年の観測で、この円盤がいきなり消えてしまった。クリックで消失の様子をアニメーションで表示(提供:Gemini Observatory/AURA artwork by Lynette Cook) 「よくある手品を見ているようでした。『恒星の周りに塵の円盤が見えます、1、2、3……さぁ消えました!』」。こうたとえて不思議がるのは、今回の発表を行った米カリフォルニア大学のCarl Melisさんだ。 ケンタウルス座の方向にある、生まれて1000万年ほどの若い恒星「TYC 8241 2652」を囲んでいたダスト(塵)の円盤は

                                                                              • 31日夜、関東で大火球が出現 動画や目撃情報も

                                                                                【2011年11月1日 日本火球ネットワーク】 10月31日の夜8時44分ごろ、関東地方で大きな火球が出現した。インターネット上では多くの目撃情報や画像が寄せられている。 10月31日の夜8時44分ごろ、関東地方で非常に明るい火球が現れ、東京、神奈川、群馬などで目撃された。 火球・流れ星に関する掲示板やツイッターでは、「流星花火と見間違うくらい大きく、火花を散らすような感じで北西に流れました」(下記〈参照〉ツイッターまとめより)「屋上で星を眺めていたら、北の空に東から西へ一瞬、花火の尾のような火花を見ました」(火球ネットワーク掲示板)など、多くの目撃報告が投稿されている。 また、ウェブサイト「SonotaCo.JP」では、東京・世田谷区で撮影された動画なども紹介している。明るく輝いて消えるまでの1、2秒がすべてとらえられており、投稿者によれば明るさはマイナス5.8等。放射点は群中心からやや

                                                                                • 怒涛の2019年の振り返りと2020年の抱負 - karaage. [からあげ]

                                                                                  怒涛の2019年の振り返り 今年の最後に恒例の今年の振り返りと来年の抱負です。いつも、年末は今年はあっという間に感じるのですが、今年は珍しくいつもより少し長く感じた一年でした。ほんと、2019年は自分にとって怒涛の1年でしたね。 今年の著書 著者として書いた本、記事を寄稿した本、協力した本などです。 ラズパイマガジンには2冊に記事を投稿させていただきました。 他、以下の記事がきっかけで、「技術書典6」で配布されたMOIZ (id:uzusayuu)さんの「PythonとColabでできる-ゼロから作るRAW現像」に協力として名前を載せていただきました! そして、つい先日私が著者の1人である「Jetson Nano超入門」という書籍が販売されました。 今までも、記事の寄稿などで商業誌に名前が載ることは結構あったのですが、書籍に著者として名前が載るのはさりげに初めてだったりします。 かなりマニ

                                                                                    怒涛の2019年の振り返りと2020年の抱負 - karaage. [からあげ]