RT 私の周囲では、野党にしか投票したことのないような人が、「もう自民党でいいから、とにかくちゃんとやってほしい」ということを言い出している。そのくらい野党への失望が大きい。
米Twitterは、記事のURL入りツイートをリツイート(RT)したり、引用ツイートする前に、リンク先の内容を確認するよう警告表示する機能を、一部ユーザーを対象に提供している。今後、世界中のユーザーに利用してもらえるよう、開発に取り組んでいるという。 この機能の英語版のプレビューでは、記事をRTしようとしているユーザーに対して「見出しは、記事全体の内容を伝えてはいない」と表示。この警告は、一度大きく表示した後、2回目以降は小さくなるという。 テストの結果、この表示を見た後で記事を開くユーザーが40%増え、RTする前に記事を開くユーザーも33%増加したという。また、一部のユーザーは、記事を開いた後にRTをやめたという。 関連記事 Twitter、内容を読まずにRTしようとすると「読んだ?」と尋ねるテスト開始 Twitterが、タイトルだけ見て記事をRTすることで意図しない記事が拡散する危険を
日本で話題にならない中国発のRTOS「RT-Thread」がじわじわと勢力拡大中:リアルタイムOS列伝(8)(1/3 ページ) IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する本連載。第8回は、日本以外でじわじわと人気が出始めているRTOS「RT-Thread」を取り上げる。 「RT-Thread」は日本ではほとんど話題になっていないリアルタイムOS(RTOS)である。ただし、オープンソースベースでの開発がもう15年ほど続いており、広範な(しかも最近の)プロセッサのサポートや軽量といった特徴も相まって、(日本以外で)じわじわと人気が出始めている。 ⇒連載記事「リアルタイムOS列伝」バックナンバー 2006年のプロジェクト開始から機能を順次拡大 プロジェクト開始は2006年で、2009年に
ASUS のWi-Fiルーター「RT-AX56U」を購入しました。 あれ? 昨年もASUSのルーターを買っていたのでは……? M1 Mac miniに買い替えたらWi-Fi受信が弱くなってしまった!? ASUS RT-AX56Uを追加してAiMeshを組もう ASUS RT-AX56U AiMeshの設定方法は取説に乗ってない? M1 Mac miniも、電波の届きづらい風呂場でも安定した こんな記事もあります M1 Mac miniに買い替えたらWi-Fi受信が弱くなってしまった!? 自宅のWi-Fiルーターは昨年ASUSの蟹の半身ルーターこと「RT-AX3000」に買い替えたことで、一気に安定して大変満足していました。元々が対して太くないCATVの回線ですが、平均して下り200Mbps以上は出るようになりましたし、電波の強度も以前より強くなり調子が良いときは家を出て駐車場まで電波が届い
通常の新型コロナウイルスよりも再生産数(増加率)が何割か高い変異株がいる。 変異株が入ると徐々に通常株よりも変異株の割合が増えるので、見かけ上の実効再生産数が変異株のそれに近付く。 変異株の感染速度について、さしあたり通常株5割増という仮説が聞こえてきたので、R(変異株)=R(通常株)*1.5と仮定しよう。 簡単な計算例を示す。 {Rt,初期値}が通常株={1.2,100}, 変異株={1.8,10}の場合再生産数第1世代2345678910111213141516通常株1.2100120144173208250300360432518622746895107412891547変異株1.810183258104187337607109319673541637411473206513717266910合計11013817623131243763796715252485416371201236
いつの間にかXになってしまったTwitterの昔を懐かしむ気持ちで行った企画なのだが、やってみてこんなことに気づいた。 TwitterのUIだけ再現しても昔の空気感やユーザーの感想はわからない 今のうちにそういう体験談を残さないと「あの頃のTwitter」は本当に死んでしまうんじゃないか? 日本語版のTwitterが始まったのは2008年。だが、私は2015年頃に始めたため、それ以前のTwitterが「どんなSNS」で「どう使われていたか」を実感として知らない。 Xがものすごいスピードで変わり続けている今こそ、記録に残らない体験談を記事にすべきではなかろうか? 1/4 【募集】 2010年頃のTwitterについてのインタビュー記事を企画しています。 「Twitterって昔はどういうSNSだったの?」 をテーマに、当時を知る方数名から座談会形式でお話しいただければと思います。 興味ある方は
米Twitterは8月31日(現地時間)、5月に正式に追加したコメント付きRTのカウント機能を改善し、リツイートとは別の「引用ツイート」タブで表示するようにした。 これまでは、ツイートの下に「○件のリツイート」「○件のいいね」と表示されていたところが、「○件のリツイート」「○件の引用ツイート」「○件のいいね」に変わり、「○件の引用ツイート」をタップ(クリック)すると引用ツイート(コメント付きリツイート)だけを一覧できる。 関連記事 Twitter、「コピーパスタ」ツイートの表示制限を検討中 Twitterが、誰かのツイートをそのままコピー&ペーストしてツイートする「コピーパスタ」ツイートは、タイムラインでの表示を減らすと警告した。 Twitter、リプライ相手制限機能を正式リリース 好評につき Twitterが、ツイートにリプライ(返信)できる相手を制限する機能を正式に追加した。3段階で制
スマホやノートPCなどを快適に使うには、家の中に設置されたWi-Fi(無線LAN)ルーターの性能が要となる。そして、Wi-Fiルーターの善し悪しを見分ける上でポイントになるのが、対応する「Wi-Fiの規格」。これが通信の速さに直結する。昨今のWi-Fi規格では「Wi-Fi 5」(IEEE802.11ac)がベースラインだが、最新の「Wi-Fi 6」(IEEE802.11ax)に対応する機種も増えてきた。これからWi-Fi環境を揃える、もしくは刷新するなら無線LANもPCやスマホなどのデバイス側もWi-Fi 6に統一するのが賢い戦略だ。 そんな中、ASUSはWi-Fi 6対応ルーターの低価格モデル「RT-AX3000」を発表した。少し前までは、同社のWi-Fi 6対応ルーターはカニのようにアンテナを多数生やしたハイエンドモデルが中心だった。通信速度は最大4804Mbps(5GHz帯利用時の理
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く