並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 412件

新着順 人気順

SMS,の検索結果361 - 400 件 / 412件

  • 「不在の為持ち帰りました」、宅配便の不在通知を装う不審なSMSに注意 「住信SBIネット銀行」を装うフィッシングサイトへ誘導

      「不在の為持ち帰りました」、宅配便の不在通知を装う不審なSMSに注意 「住信SBIネット銀行」を装うフィッシングサイトへ誘導
    • スマートフォン利用者を狙うSMS経由の攻撃が2019年を通じて拡大

      オンプレミスからクラウドへの移行をはじめ、ハイブリッドクラウド環境をシームレスに保護しながら、クラウドの利点を実現します。 詳しくはこちら

        スマートフォン利用者を狙うSMS経由の攻撃が2019年を通じて拡大
      • Dingtoneってなに?IP電話(050)で唯一SMSが使える!?

        DingtoneのIP電話ってなに? アメリカ・カナダ・イギリスの電話番号を取得することで、日本でも電話を発信できるようにするIP電話をDingtoneといいます。 海外の電話番号を取得と言われると、不安に思う人もいるかもしれませんが、海外サーバを経由しているなんて思えない程の、高品質をDingtoneは保っています。 ここでは、Dingtoneの詳しい情報について見ていきましょう。 契約に必要となる料金 アプリをダウンロードして使い、基本的な初期費用といったものは発生しません。 使用した分の金額だけが請求される形となるので、アプリによく『アプリ内課金あり』と表示されていると思いますが、これは、通話をした分だけを請求しますよという意味になります。 電話番号を新しく持つからといって、大手携帯会社のように契約料金が必要になるといったことはありませんので、まずはお試し感覚で契約をしてみても良いの

          Dingtoneってなに?IP電話(050)で唯一SMSが使える!?
        • スマホの偽SMSで誘い込む「スミッシング」、AndroidとiPhoneで手口を変える

          スマホに届く偽のSMSも危険極まりない。フィッシングの中で特にSMSを利用する手口を「スミッシング」と呼ぶ。メールと同様、正規の企業や公的機関を装って本物そっくりの偽サイトや不正アプリのインストールに誘導する(図1)。宅配事業者の不在通知、携帯電話会社の料金請求、公的機関の税金支払い、ECサイトの不正ログイン検知などさまざまなパターンがあるが、狙いはやはりアカウントやクレジットカード情報などだ。SMSは自分の番号を知る相手から届くという先入観に付け込むが、実際には攻撃者が何らかの手段で電話番号を不正に入手したか、ランダムの番号で送信してきている。対処法は無視一択だ。 図1 「スミッシング」は、偽のSMSで宅配事業者や通信事業者、公的機関などをかたってユーザーをだまし、偽サイトに誘い込む。スマホの種類によって手口を変える場合も多い。Androidでは主に不正アプリのインストール、iPhone

            スマホの偽SMSで誘い込む「スミッシング」、AndroidとiPhoneで手口を変える
          • 楽天モバイル、「迷惑SMS拒否設定」を7月から提供へ

              楽天モバイル、「迷惑SMS拒否設定」を7月から提供へ
            • 【危険】続々と届けられている詐欺SMS【auからの重要なお知らせ】ご利用金額が……を調べてみました。(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              先月末から、今月にかけて「【auからの重要なお知らせ】ご利用金額が設定した金額を超えました。ご確認が必要です」とのショートメッセージ(SMS)が届いたという報告が、次々に筆者のもとに届いています。 この先には、詐欺サイトが待っていて、不用意にタップしてしまうと、金銭的な被害を受ける恐れがあります。 au利用者である男性は「正規のauから届くSMSのなかに紛れていて、一瞬、本物かと思ってしまって、タップしそうになりました。怖いです」との声も寄せられます。 さっそく先月末、この男性のもとに届いたURLをタップしてみました。しかし残念なことに、すでにこのサイトはなくなっていました。どうやら、詐欺サイトの消費期限は一週間ほどのようです。 次に昨日、女性のもとに届いたSMSのURLをタップしてみました。 すると、「システム警告!マルウェアが検出されました」の画面が出てきます。 先に進むと出てきた詐欺

                【危険】続々と届けられている詐欺SMS【auからの重要なお知らせ】ご利用金額が……を調べてみました。(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 警視庁をかたるフィッシング注意 同庁からのSMSはすべて偽物

                警視庁サイバーセキュリティ対策本部は8月19日、警視庁をかたる偽ショートメッセージが出回っているとしてTwitterで注意喚起した。同庁がSMSを送信することはない。 SMSには「【警視庁】からの重要なお知らせ、必ずお読みください」という本文と詐欺サイトへのリンクが記されているという。リンク先にアクセスすると「債務金額が確定しましたが、返信がありません」として金銭を要求される。 中央省庁をかたるフィッシング詐欺を巡っては16日にも、国税庁をかたる偽SMSが出回っているとして、フィッシング対策協議会や情報処理推進機構(IPA)などが注意を呼び掛けている。 関連記事 「未払い税金支払いのお願い」 国税庁かたる偽SMSに注意 IPAなどが呼び掛け 国税庁をかたる偽メールを確認したとして、フィッシング対策協議会などが注意喚起している。「未払い税金支払いのお願い」といった文面の偽ショートメッセージが

                  警視庁をかたるフィッシング注意 同庁からのSMSはすべて偽物
                • SMS認証の電話番号を無料取得。認証アプリや代行は安全性に問題あり?

                  本人確認として広く使われている「SMS認証」ですが、近年、LINEなどのアプリや格安スマホの利用が増えたことで、携帯電話番号を契約していないユーザーが増え、認証ができないケースが発生しています。また、個人情報をできるだけ入力したくないと考え、携帯電話番号が必要となる「SMS認証」をしたくない…という人も多いのではないでしょうか。 実は、そういった人がSMS認証を使うための"回避方法"はいくつか存在しています。実際に「SMS認証が可能になるのか」、また「安全性に問題はないのか」などについて解説します。 Chapter そもそもSMSとは?なぜ認証に使われるの? SMS用の無料電話番号を入手できるアプリは存在する。でも… SMS認証の「代行」は利用しないで まとめ そもそもSMSとは?なぜ認証に使われるの? そもそもSMS(ショートメッセージサービス)とは、携帯電話番号を宛先に短いメッセージを

                    SMS認証の電話番号を無料取得。認証アプリや代行は安全性に問題あり?
                  • SMS phishing is way too easy

                    Can you guess which one of these is fake? Of course not, they’re identical. How about these? If you paid close enough attention to the second message, you may have noticed the difference in URL hostname. By the way, fedex.delivery is available for purchase: Source: Namecheap But… if one is real and one was spoofed, why are both messages in the same conversation? Don’t they have different senders?

                      SMS phishing is way too easy
                    • Apple、SMS経由での認証コードの標準化を提案、入力自動化が目的 | スラド アップル

                      Anonymous Coward曰く、 Appleが、SMSを使ったワンタイムパスコード認証のフォーマットを標準化したい意向を示しているという(ZDNet、AppleInsider、Slashdot)。 昨今ではSMS経由で認証に使用するパスコードを送信する二要素認証を採用するサービスが増えている。認証時にサービス側があらかじめ登録しておいた電話番号にパスコードが記載されたSMSを送信し、利用者はそのパスコードをサービス側で入力することで認証が行われる。Appleはこの送信されるSMSのフォーマットをそろえることで、端末がSMSを受信した際に自動的にパスコードの入力を行えるようにする仕組みを構築できると主張している。 具体的なフォーマットとしては、次のようにSMSメッセージにパスコードとともに発信元URLを記述する、という形が考えられているようだ。 747723は[サイト名]認証コードです

                      • 【SMS認証代行アプリ】無料で電話番号を発行しSMS認証を突破する方法(海外電話番号)【textPlusの使い方】 | みつきよ

                        【SMS認証代行アプリ】無料で電話番号を発行しSMS認証を突破する方法(海外電話番号)【textPlusの使い方】 2021 1/18

                        • 「SMS認証代行」対策強化 「犯罪の温床」指摘―本人確認すり抜け・警察庁:時事ドットコム

                          「SMS認証代行」対策強化 「犯罪の温床」指摘―本人確認すり抜け・警察庁 2021年04月22日10時12分 【図解】SMS認証代行の仕組みと対策 インターネット上のサービスを利用する際の本人確認手段として活用されている「ショートメッセージサービス(SMS)認証」をめぐり、本人確認をすり抜ける「認証代行」を行う業者が確認されている。特殊詐欺などの犯罪の温床になっているとして、警察庁は22日までに、全国の警察に取り締まりを強化するよう指示した。 SMS認証は、ネットバンクやアプリなどで第三者によるなりすましを防ぐためのセキュリティー強化策「2段階認証」の一つ。利用者はIDとパスワードに加え、登録した携帯電話のSMSに送信された数字などの認証コードを入力してアカウント作成やログインを行う。 しかし、本人確認をすり抜ける手口として「SMS認証代行」と呼ばれるサービスを提供して報酬を得る業者が出現

                            「SMS認証代行」対策強化 「犯罪の温床」指摘―本人確認すり抜け・警察庁:時事ドットコム
                          • 楽天モバイル、企業のSMS送信番号の共通化に参画 キャリア4社が対応

                            これまで、企業は個人ユーザーと企業がSMSを送受信する際、企業の個別番号を用意する必要があった。今回の対応でNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクと同様に、各キャリアの個人ユーザーと1つの共通番号でのSMS送受信が可能となる。なお「Rakuten Link」では共通番号を提供していない。 キャリア4社は共通番号の導入で個人ユーザーと企業間のSMSを用いたコミュニケーションのさらなる効率化に貢献するほか、共通番号の発行前に審査を行うなど適正利用に向けた環境整備にも取り組むとしている。 関連記事 携帯各社、企業のSMS番号を共通化 双方向コミュニケーションが容易に NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクは、個人ユーザーが企業とSMSを送受信するために利用する番号の共通化を発表。6月28日から順次提供し、楽天モバイルも本共通化への参画を検討するという。 KDDI、不審なSMSを受信前

                              楽天モバイル、企業のSMS送信番号の共通化に参画 キャリア4社が対応
                            • 1億円の被害が発生、NTTドコモを騙るSMSに騙されないために気を付けたいこと【ネット詐欺に引っ掛からないように注意!】

                                1億円の被害が発生、NTTドコモを騙るSMSに騙されないために気を付けたいこと【ネット詐欺に引っ掛からないように注意!】
                              • ユミルリンク、SMS・IVRを活用した認証機能を提供する「Cuenote Auth」

                                  ユミルリンク、SMS・IVRを活用した認証機能を提供する「Cuenote Auth」
                                • pluscomm | 音声通話、SMS、チャットと繋がるコミュニケーションAPI | pluscomm | 株式会社ネクストジェン

                                  サービス移行のお知らせ いつも『pluscomm』をご利用いただき誠にありがとうございます。 この度『pluscomm』は『U-cube CPaaS(ユーキューブ シーパース)』にサービスを移行いたしました。 それに伴い、本サイトは2024年1月下旬を持ちまして閉鎖いたします。 今後につきましては、弊社サイト『U-cube CPaaS』ページをご確認ください。 引き続き変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

                                    pluscomm | 音声通話、SMS、チャットと繋がるコミュニケーションAPI | pluscomm | 株式会社ネクストジェン
                                  • 警察庁かたる偽SMS 「マルウェア検出」と嘘の表示、偽アプリ「警察庁セキュリティ無料版」DLさせる

                                    フィッシング対策協議会は10月26日、警察庁をかたる偽SMSが出回っているとして注意を呼び掛けた。URLをクリックすると、国税庁を装うフィッシングサイトや、「警察庁セキュリティ無料版」と称する偽アプリのインストールを誘うサイトに誘導されるという。 SMSは「【警察庁】重要なお知らせ、必ずお読みください。」という文言にURLが着いている。他の文言が使われている可能性もある。 URLをクリックすると、国税庁のサイトに酷似したページが表示され、延滞した税金の納税と称して支払を求めるサイトに誘導されることがある。 また、Android端末でURLにアクセスすると、偽アプリ「警察庁セキュリティ無料版アプリ」のインストールを求められることがあるという。 具体的には、警察庁のサイトに似せたページで「システム警告 マルウェアが検出されました」などと表示。「『警察庁セキュリティ無料版アプリ』をインストールし

                                      警察庁かたる偽SMS 「マルウェア検出」と嘘の表示、偽アプリ「警察庁セキュリティ無料版」DLさせる
                                    • ロシア兵、SMSで降伏。戦車ごと明け渡す - すまほん!!

                                      スマホのSMSを通じてロシア兵が降伏したと米New York Post紙が伝えています。 ロシア兵はこの戦争に賛同せず、目の前の戦闘を続けるよりもウクライナから要請されていたことであった民間人の避難を優先することを選んだとのこと。 この兵士は部隊の最後の一人であったようで、食料も底を尽いており、自らの戦車をウクライナ側に明け渡したとのこと。戦車を明け渡して降伏した対価として、1万ドルと居住地、ウクライナ市民権を戦後に得る機会を手に入れたとウクライナ政府は発表しているとのこと。 ウクライナの内務大臣であるVictor Andrusiv氏によれば、ロシア兵たちに降伏手段と兵器放棄場所について「SMSを通じて通達した」といいます。 ロシア兵はウクライナ国内にて通信手段が限られており、個人用のスマホで国際ローミングにて通信を行っているものとみられます。

                                        ロシア兵、SMSで降伏。戦車ごと明け渡す - すまほん!!
                                      • iPhone 12の不具合にユーザー悲鳴「SMSが届かない」(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                        アップルの新型iPhone 12シリーズが飛ぶように売れている。自分も買い替えようと考えている人は何百万人もいると思うが、今はまだ待ったほうがいい。 ユーザーからのクレーム アップル関連情報サイトのマックルーマーズによると、新型iPhone 12のSMS機能が壊れているという不満の声が噴出している。SMSの送受信ができない、グループチャットのメッセージが見られない、SMSは届いているのに通知がないなど症状はさまざまだ。旧モデルの一部でも同じ問題が起きているとの報告もある。 当然、アップルサポートのツイッター公式アカウントは炎上している。ユーザーからのクレームを見てみよう。 「iPhone 12 Proユーザーのほぼ全員がSMSを受け取れてない不具合、いつになったら直るんですか?」 「嘘のような本当の話。iPhone 12 Pro Maxでグループチャットの緑の吹き出しのメッセージが3分の1

                                          iPhone 12の不具合にユーザー悲鳴「SMSが届かない」(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                        • ソフトバンク、迷惑SMS対策機能を無料で提供 Y!mobileやLINEMOも対象

                                          ソフトバンクは6月23日から、ショートメッセージ(以下、SMS)を利用して行われるフィッシング詐欺を始めとする迷惑SMSへの対策として、「なりすましSMSの拒否」「URLリンク付きSMSの拒否」「迷惑SMSフィルター」の提供を始める。 提供の対象はソフトバンク、Y!mobile、LINEMOのユーザーで、無料で利用できる。設定変更はMy SoftBankか法人コンシェルから行える。 なお、「なりすましSMSの拒否」「迷惑SMSフィルター」は申込不要で自動適用される。各機能の概要は次の通り。 なりすましSMSの拒否:差出人をソフトバンクなどと詐称したSMSを拒否 URLリンク付きSMSの拒否:本文にURLが含まれているSMSを拒否できる。携帯電話番号から送られてくるSMSが対象 迷惑SMSフィルター:機械学習(マシンラーニング)による解析を活用し、送られてくるSMSを迷惑SMSかどうか判断し

                                            ソフトバンク、迷惑SMS対策機能を無料で提供 Y!mobileやLINEMOも対象
                                          • 「SMS認証」不正代行繰り返し60万円売り上げか 男逮捕 警視庁 | NHKニュース

                                            フリーマーケットのサイトにアカウントを登録する際、携帯電話のショートメッセージを使って本人確認を行う「SMS認証」と呼ばれる手続きを、不正に代行したとして、28歳の団体職員が逮捕されました。こうした代行業者を通じて取得したアカウントが犯罪に悪用されるケースも相次いでいるということで、警視庁は取締りを強化しています。 逮捕されたのは、埼玉県所沢市の団体職員、澤涼太容疑者(28)です。 警視庁によりますと、ことし5月、フリーマーケットのサイトにアカウントを登録する際に必要となる「SMS認証」と呼ばれる本人確認の手続きを、不正に代行した疑いが持たれています。 SMS認証は、携帯電話にショートメッセージで届く認証コードをサイトの画面に入力することで本人確認を行う仕組みですが、容疑者は、みずから契約した格安スマートフォンの電話番号と認証コードを有料で相手に伝え、第三者になりすましてアカウントを取得で

                                              「SMS認証」不正代行繰り返し60万円売り上げか 男逮捕 警視庁 | NHKニュース
                                            • 「不正利用を感知」「PayPayアカウントを停止する」偽SMSに注意

                                              PayPayは5月18日、同社や携帯電話キャリアを装ったSMSを使い、SMS認証を求めるフィッシング詐欺を確認していると、ユーザーに注意を呼び掛けた。 同社や携帯キャリアをかたり、「不正利用を感知したためSMS認証してください」「PayPayアカウントを停止する」「携帯電話料金の未払いがある」などとかたって偽サイトへ誘導し、ログインさせようとする手口を確認したという。 「PayPayのSMS認証は、ユーザーの操作や依頼により行っている。当社からスマホに届くSMSやメールで、SMS認証を依頼するこはない」と説明。不審なSMSを受信した場合は、開かずに削除するよう呼び掛けている。 関連記事 コロナにかかったら、SMS通知が止まらなくなった話 新型コロナウイルス感染症にかかった。それから3週間近く。全快した後も保健所から毎日、コロナ関連のSMSがスマホに届き続けた……。 NHKをかたるフィッシン

                                                「不正利用を感知」「PayPayアカウントを停止する」偽SMSに注意
                                              • 宅配便業者に加えて通信事業者をかたる偽ショートメッセージサービス(SMS)が増加中 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                宅配便業者に加えて通信事業者をかたる偽ショートメッセージサービス(SMS)が増加中 -偽SMSから不正アプリのインストールやフィッシングの被害にあう手口に引き続き注意!- IPAでは、安心相談窓口だよりにて宅配便業者をかたる偽ショートメッセージサービス(以下SMS)の手口について取り上げてきました(脚注1)。本手口に関する相談は継続して寄せられていますが、最近の相談内容からは通信事業者をかたった偽SMSの出現や、被害につながる手口の変化が確認されています。 そこで、本窓口だよりでは、これまでの窓口だよりで解説してきた内容と、最近確認されている相談内容を集約し、手口、影響、対処と被害にあわないための対策についてあらためて解説します。 目次 1.概要 これまで多くの相談を受けていた佐川急便、日本郵便、ヤマト運輸などの宅配便業者をかたり、お荷物の宛先不明やお荷物を持ち帰ったなどの偽の文面からUR

                                                  宅配便業者に加えて通信事業者をかたる偽ショートメッセージサービス(SMS)が増加中 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                • 宅配×位置情報で待ち時間のストレスゼロへ--SMSで伝える「LoBeam」

                                                  自宅まで荷物や食事を届けてくれる宅配便やデリバリーの待ち時間に対するストレスを解消するサービス「LoBeam(ロービーム)」が登場した。開発したのは、ロケーションテックを手掛けるLogical Fabrics。「ウーバーイーツが登場して、配達してくれる人の位置情報がわかることで、こんなにも待ち時間のストレスが少なくなることがわかった。これを訪問サービスのすべてで使えるようにしたかった」とLogical Fabrics 代表取締役の堺礼氏は開発のきっかけを話す。 「配達してくれる人の位置情報がわかるだけで、ユーザーエクスペリエンスは向上する。これはウーバーイーツが世界的に証明した。これをもっとほかの訪問サービスに広げたら、もっと生活や便利になるのに、なかなかそういったサービスは始まらない。ならば自分でやろうと思った」と立ち上げたのがLoBeamだ。 スタッフの到着予想時間と現在位置をリアルタ

                                                    宅配×位置情報で待ち時間のストレスゼロへ--SMSで伝える「LoBeam」
                                                  • Carrier caught injecting 'SMS AD' into Google verification code message [Update: Comment]

                                                    Apps & Updates Google Account Carrier caught injecting ‘SMS AD’ into Google verification code message [Update: Comment] SMS is widely regarded as an insecure form of two-factor authentication, and another example of this has just emerged. A carrier looks to be injecting ads into the Google verification code used to sign in to services like Gmail. Update 6/29: Google issued the following statement

                                                      Carrier caught injecting 'SMS AD' into Google verification code message [Update: Comment]
                                                    • 楽天モバイルでネットはつながるが電話とSMSができない問題解決法 - 37BASE

                                                      以前、子供のはじめてのスマホを楽天にするという記事を書きました。 あれからネットでSIMを購入し、さっそく家でWi-Fiで使っていたスマホ に挿し込みました。 www.37base.com そこで、ネットはつながるのに電話やSMSができないという状況になり 数日間かかって解決できたので、同じような症状で困っている人のため情報を シェアしようと思います。 楽天モバイルで通話(電話)とSMSができない症状を解決 楽天モバイルで電話やSMSができない具体的な症状 楽天モバイルの実店舗に行って確認した結果 楽天回線エリアで再度楽天Linkを認証作業 まとめ 楽天モバイルで通話(電話)とSMSができない症状を解決 楽天モバイルを申し込み、自宅にSIMが届いて自分で用意した端末に挿す。 すると、ネットはつながるのに電話やSMSが使えない。 そういった問題を抱えている人はいないでしょうか? 公式適合機種

                                                        楽天モバイルでネットはつながるが電話とSMSができない問題解決法 - 37BASE
                                                      • 厚生労働省をかたるフィッシング、「【厚生労働省】重要なお知らせ、必ずお読みください。」などの不審なSMSに注意 偽サイトに誘導し、Vプリカ発行コード番号の入力を要求

                                                          厚生労働省をかたるフィッシング、「【厚生労働省】重要なお知らせ、必ずお読みください。」などの不審なSMSに注意 偽サイトに誘導し、Vプリカ発行コード番号の入力を要求
                                                        • 国内発が多数を占め増え続けるSMSフィッシング、携帯キャリアの対策は? ~ JPAAWG 5th General Meetingレポート-3 | ScanNetSecurity

                                                            国内発が多数を占め増え続けるSMSフィッシング、携帯キャリアの対策は? ~ JPAAWG 5th General Meetingレポート-3 | ScanNetSecurity
                                                          • ドコモからのお知らせ : ドコモ等を装ったフィッシングSMSにご注意ください | お知らせ | NTTドコモ

                                                            お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ ドコモ等を装ったフィッシングSMSにご注意ください 2019年7月25日 (2021年12月9日更新) 平素は、弊社商品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 高額料金の発生や不正利用の検知といったNTTドコモ(以下ドコモ)やNTTからのお知らせを装ったフィッシングSMSが届く事例が報告されています。 フィッシングSMSの本文中に記載されたリンク先にアクセスするとドコモのホームページに酷似したウェブサイトに接続され、dアカウントのID・パスワード、ネットワーク暗証番号やクレジットカード情報などの個人情報を不正に取得されるなどの被害が発生しています。 フィッシングSMSは送信元が電話

                                                            • GitHub - kutoga/yapsl: Yet another python sms library

                                                              from yapsl import SmsType, SmsGateway gw = SmsGateway('/dev/ttyUSB0', verbose=False) # verbose=True is mostly for debugging purposes: # it'll show the complete communication with the modem # (plus some more logs) # Optional: It's possible to check if the modem is connected to a network (this is as well always done when sending an SMS) if not gw.is_connected(): print("Not connected!") print("Auto s

                                                                GitHub - kutoga/yapsl: Yet another python sms library
                                                              • 朝日新聞がまた見出し詐欺か 東大教授がSMSで苦言「研究の主旨と真逆のタイトルを付けられた」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                朝日新聞がまた見出し詐欺か 東大教授がSMSで苦言「研究の主旨と真逆のタイトルを付けられた」 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/03/16(土) 09:40:54.49 ID:XwgMEKMn0.net 朝日新聞「マルハラ」記事に東大教授「誤解を招く!」メディアの姿勢理解しつつも「私が考える見出し案」#SmartFLASH #アプリ #ネガティブ #ハラスメント #メール #メディアhttps://t.co/eQxCdNCtyX— SmartFLASH (@info_smafla) March 15, 2024 朝日新聞「マルハラ」記事に東大教授「誤解を招く!」メディアの姿勢理解しつつも「私が考える見出し案」 メールやメッセージなどの文末が句点(。)で終わっていると、威圧されたように感じるという「マルハラスメント(マルハラ)」が、若者を中心に広がっている。 大阪

                                                                  朝日新聞がまた見出し詐欺か 東大教授がSMSで苦言「研究の主旨と真逆のタイトルを付けられた」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                • “ニセSMS”にご注意! ワクチン予約を偽る手口、半年で被害5億円超 - ITmedia NEWS

                                                                  身に覚えのない荷物の配達や、銀行を装った不審なSMS(ショートメッセージサービス)が携帯電話に届いた経験のある人も少なくないはずだ。最近では新型コロナワクチンの予約を偽るSMSもばらまかれているという。個人情報を流出させるフィッシング詐欺の手口も多く、2020年の半年間だけで5億円超の被害が出ている。 身に覚えのない荷物の配達や、銀行を装った不審なSMS(ショートメッセージサービス)が携帯電話に届いた経験のある人も少なくないはずだ。最近では新型コロナワクチンの予約を偽るSMSもばらまかれているという。個人情報を流出させるフィッシング詐欺の手口も多く、2020年の半年間だけで5億円超の被害が出ている。どのような対処法があるのか。 「新型コロナワクチン予約を装うフィッシングにご注意ください」 ワクチンに関する情報を発信する首相官邸の公式Twitterアカウントは4日、こう注意を呼び掛けた。警察

                                                                    “ニセSMS”にご注意! ワクチン予約を偽る手口、半年で被害5億円超 - ITmedia NEWS
                                                                  • ドコモからのお知らせ : 【注意喚起】身に覚えのない不審なSMS(宅配事業者や銀行等)にご注意ください | お知らせ | NTTドコモ

                                                                    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ 【注意喚起】身に覚えのない不審なSMS(宅配事業者や銀行等)にご注意ください 2021年1月23日 平素は弊社商品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 宅配事業者の不在通知や銀行等を装った不審なSMSに記載されたURLのリンク先にて、Google Chromeに酷似した不審なアプリのインストールを促すケース、dアカウントログインサイトや、金融機関に酷似したサイトに誘導され、個人情報の入力を促されるケースが確認されています。 不審なアプリのインストールを行った場合、身に覚えのないSMS送信が行われる被害や、不正な決済が行われる被害が報告されています。 不審なSMSを受信した場合には

                                                                    • 昨日、PayPayを装う詐欺メールが届きました。タップすると、SMS認証突破の手口が見えてきました。(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      昨日、筆者のアドレス宛に「【PayPay】ご利用のお知らせ」とのタイトルでメールが届きました。 本文を見てみると「ご利用日時:2021年09月18日1*:**ご利用場所:丸*・***利用(通販・ネットショッピングを含む)ご利用金額:8,041円」となっています。 筆者のもとに届いた詐欺メール 普段、よく使う決済サービスですが、この時間は家にいましたので、まったく身に覚えがありません。 これは、詐欺メールの可能性が非常に高いと判断しました。 まずは、決済サービス会社の正規の問い合わせフォームから「kb***@payp**-co**.co.jp」で身に覚えのない料金のメールが来たことを書いて、送信すると、カスタマーサポートから自動返信があります。 ややこしいことに、サポートセンターから送られてきたメールアドレスも、@マーク以降が同じなのです。しかし連絡して間髪入れずに送られてきたので、こちらは

                                                                        昨日、PayPayを装う詐欺メールが届きました。タップすると、SMS認証突破の手口が見えてきました。(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • Twitter、SMSを使用した2要素認証を有料化、アプリによる認証を推奨

                                                                        Effective March 20, 2023, only Twitter Blue subscribers will be able to use text messages as their two-factor authentication method. Other accounts can use an authentication app or security key for 2FA. Learn more here:https://t.co/wnT9Vuwh5n — Twitter Support (@TwitterSupport) February 18, 2023 ツイッターは2月15日(現地時間)、2要素認証(2FA)で使用する3つ(SMS、認証アプリ、セキュリティーキー)の方法のうち、SMSを利用した認証方法をTwitter Blueの登録者に限定、事実上有料化す

                                                                          Twitter、SMSを使用した2要素認証を有料化、アプリによる認証を推奨
                                                                        • 偽装SMSに注意を、ドコモがフィッシング詐欺への注意を呼びかけ

                                                                            偽装SMSに注意を、ドコモがフィッシング詐欺への注意を呼びかけ
                                                                          • NTTドコモ、フィッシング詐欺などの可能性のある迷惑SMSを自動で振り分けるサービス「あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)」を提供開始 : S-MAX

                                                                            NTTドコモ、フィッシング詐欺などの可能性のある迷惑SMSを自動で振り分けるサービス「あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)」を提供開始 2022年10月27日23:25 posted by memn0ck カテゴリNTTドコモニュース・解説・コラム list NTTドコモがオプションサービス「あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)」を提供開始! NTTドコモは27日、より安心・安全にスマートフォン(スマホ)などを利用できるようにフィッシング詐欺などの被害につながる可能性のある「迷惑SMS」を自動で専用フォルダーへ振り分けるサービス「あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)」を2022年10月27日(木)10時から提供開始すると発表しています。 利用料金は月額220円(税込)で、初回60日間無料となるとのこと。ただし、iPhoneではアプリ内課金で支払う場合は「あんしんセキュリティ(迷惑SM

                                                                              NTTドコモ、フィッシング詐欺などの可能性のある迷惑SMSを自動で振り分けるサービス「あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)」を提供開始 : S-MAX
                                                                            • 「SMS詐欺」春節時期に激減 “マルウェア”感染の端末数も最大2割減少 民間企業調査|FNNプライムオンライン

                                                                              実在の企業名などをかたってショートメッセージを不特定多数に送り付ける、いわゆる「SMS詐欺」について、一部が中国の旧正月「春節」の期間に大きく減少するなど、活動に特徴があることが民間企業の調査でわかった。 ネットを使った詐欺などの対策サービスを提供する「トビラシステムズ」が、2月以降、約1500万のユーザーを対象に調査したところ、「マルウェア」と呼ばれる不正アプリに感染したスマートフォン端末は、0.1%程度の1万5000台弱で推移している(調査期間2月1日~3月8日)。 「マルウェア」に感染した端末は、詐欺SMSを大量に送信する「踏み台」に使われるが、この調査によると、企業名などをかたる詐欺メッセージは午後7時頃に活動が活発化し、2月20日までは「ソフトバンク」、3月7日までは「KDDI」、8日以降は「三菱UFJ銀行」が、それぞれほぼ9割を占めるなどの「切り替え」がみられた。 また、宅配便

                                                                                「SMS詐欺」春節時期に激減 “マルウェア”感染の端末数も最大2割減少 民間企業調査|FNNプライムオンライン
                                                                              • ユミルリンクのSMS配信サービス「Cuenote SMS」、SMSの送受信で携帯4社の共通番号に対応

                                                                                  ユミルリンクのSMS配信サービス「Cuenote SMS」、SMSの送受信で携帯4社の共通番号に対応
                                                                                • PayPay、SMSによるフィッシング詐欺に注意喚起

                                                                                    PayPay、SMSによるフィッシング詐欺に注意喚起