並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1518件

新着順 人気順

anond.hatelabo.jpの検索結果241 - 280 件 / 1518件

  • 子供がぼっちになったときの親の辛さ

    小学生になった息子がキャンプスクールに参加している。 色んな小学校から子供たちが集まってきて、みんなでキャンプするっていうやつだ。 このキャンプに行くことになったのは、 知らない子供たちと友達になる、食わず嫌いせずまずはやってみる、家族がいなくても行動できるようにする等々、 自分たち親の思いがまずはあった。 普段はちょっと消極的でおそらく行かないと言うであろう息子を上手にそそのかして行かせることにした。 しかし意外にも楽しみにしているようで、キャンプ前日には持っていくお菓子を買いに行き、あれが必要だ、これが必要だと大騒ぎしながらカバンに持ち物を詰めた。 「友達になった子とお菓子を交換するんだ!」 300円の範囲内で小さなお菓子を沢山買い、そう言った息子が少したくましくも見え、可愛くもあった。 しかしいざ当日、集合場所に行くと意外な光景がそこにあった。 何故かみんな楽しくおしゃべりしている。

      子供がぼっちになったときの親の辛さ
    • ブクマした人の似顔絵かきます

      この記事にブックマークしてくれた人の似顔絵を1分程度で「適当に」描きます。 id名とブコメ内容で勝手に顔を想像して描きます。 キモい似顔絵を描かれても傷つかない人のみブクマしてください。 描いた顔はid本人のみ、アイコンやブログに使用してもらってOKです^^ ブクマお待ちしております! ■追記1 ・本当にキモく描く時もありますので、キモ絵を許容できる方のみブクマしてください。 (あまりにキモいと感じた場合、依頼をいただけると削除いたします) ・想定以上にブコメがついた場合、ランダムにピックアップして描かせて頂きます。 ■追記2 はてなの使い方があまり慣れてないのでスイマセンが、、、 とりあえずこちらにアップし始めました ・適当スケッチ http://manathi555.hatenablog.com/ 仕事をサボりつつ描いており、更新に間が空くことがあります事をご容赦ください。

        ブクマした人の似顔絵かきます
      • 無理なことを言われた話

        妊娠後、しばらく経って、母子手帳をもらった。検索すると、ネット上にも、妊娠中の心得みたいな記事が山ほど見つかる。 いわく、無理をせず、十分な睡眠・休息を取り、つわりが治まったら(ない人は当初から)、栄養バランスを整え、必要な栄養素を過不足なく摂取すること。 ・主食・主菜・副菜を組み合わせてバランスの良い食事を(農林水産省) http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/zissen_navi/balance/ フルタイム勤務の一般的な社会人で、このガイドに沿ったバランスの整った食生活を送っている人は、どれだけいるだろう。 朝6時、7時台に起床し、1時間強かけて通勤し、外食またはコンビニなどで昼食を食べ、夜22時~24時に帰宅する毎日。 自炊はほとんどできず、食事はどうしても主食+お菓子のみとなる。割高なので野菜・果物は食べず、割安なヨーグルトやチーズは食べている。 昼や

          無理なことを言われた話
        • 私のパイパン日記

          特に何があったというわけでもないけれど、この度陰部を脱毛致しました。 皮膚がたまに荒れるのが治まるなら、とか思ってたけど、かなり爽快。 そこにあった筈の、絡み付くあの茂みが一切伐採。 茂みを支えてた大地、もとい、思春期より、とんとお姿が見えなかった柔らかい皮膚と再会。 ここってこんな色になっているのかー!と僥倖。 トイレに行くたびに自分にあるべき毛がない、と驚愕 夏は股間(デリケートゾーン)が痒くなる事も軽減される、とのことだけど、 既に服に擦れることによる引っ張られや、重ね着による蒸れ等から解放されて初めて知る不快感。 不快な状態に慣らされると人は不快だってことに気付かなくなるんだね、KA☆I☆KA☆N これだけだとなんだから、一日体験記とか書いてみる。 もともと脱毛サロンでメニューを見つけた時から気になりはしていたけれど、申し込んでからも前日の昼間にスケジュールを見るまですっかり忘れて

            私のパイパン日記
          • サーバー管理者だが子育ての話を聞いてモヤモヤしたので

            俺は所謂鯖管だ。具体的には書かない。 止まると社内から怒号が飛び交うぐらいなんだが、まあ、JRの改札機管理者ぐらいに想像してくれたら良い。 キミは家に帰ろうと思って改札機が止まってたら、学校に行こうとして改札口が大混雑してたら、メンテナンスしてる作業者にどう接する? 俺はご苦労様ですと思う。でもそう思わないオッサンもいる。つまりはそういう仕事だ。 嫁の「子育てしてない奴が意見するな」がムカつく http://anond.hatelabo.jp/20140619223515 を読んで、俺はどちらかというと嫁の感情が判ると思った。というか、変な部分が見えた。だから書こうと思った。 子供の問題じゃないぞとか、献身に同情して欲しいのだとか、嫁の不満が別にあるはずだとかそういうブコメがあるのも気になった。 たぶんね、違うと思うんだ。ポイントは「理屈」の話をしてないところだ。 そもそも夫は「理屈」を一

              サーバー管理者だが子育ての話を聞いてモヤモヤしたので
            • 妻が中絶するまで

              まさか自分がこんなことをさせる側になるとは思わなかった。 ・経緯 結婚前から結婚後数年はセックスの頻度も多いほうだったと思う。最近は回数は減ったものの、週に1回以上はしていた。コンドームは射精の時に使うだけで、挿入は生でするのが基本だった。(自分の勃起時間が短いので、コンドーム装着中に萎えてしまうことが多く、ついついそのまま挿入してしまっていた) それでも妊娠することはなく、お互いに「不妊なのではないか?」と思うほどであり、ここに油断があった。あるとき我慢出来ず、中で出してしまった。 ・妊娠発覚から中絶決断まで 妻から生理が遅れていて、検査薬を使ったところ反応が出たことを聞く。驚いたが、父親になることを覚悟した。しかし妻は中絶を希望した。理由は二つ。現状では仕事との両立が難しく、退職も簡単にはできない状況だということ。また準備した上ではない妊娠では、精神的及び肉体的な負担を考慮しておらず、

                妻が中絶するまで
              • 完全な愚痴。 新人が旧仮名遣いを直してくれない。 最初見た時からビック..

                完全な愚痴。 新人が旧仮名遣いを直してくれない。 最初見た時からビックリして、もうこの数ヶ月ずっとその書き方はやめてくれって言ってきた。 このご時世に信じられないけど小さい頃からずっと旧仮名遣いで生きてきて、 学校の試験も卒論も何もかも全部旧仮名遣いで乗り越えてきたらしい。 「これが日本語の由緒ある正式な文字遣いですが、何か。」などと言って押し通してきたとか。 教育機関はそう言われたら黙るしかないかもしれんが、会社は違う。 取引先に「お世話になつております」なんてメール出したらナメてんのかと確実に怒られる。 でもいくらそうやって説得して現代仮名遣いで書かせても、ポツポツと旧仮名遣いが残ってて。 もう、いちいち文面チェックすんの疲れた。何で俺が古典の教師みたいな添削やらないといけないの。 人事は何をやってたんだ。こんな明らかに特徴的な癖、履歴書見りゃ一発で分かっただろうに。 優秀だから採用し

                  完全な愚痴。 新人が旧仮名遣いを直してくれない。 最初見た時からビック..
                • お役所と仕事すると言うこと

                  緊デジ、私的な総括 ~東北のある制作サイドからの視点~ http://anond.hatelabo.jp/20140501223619 良く潰れなかったなあ。たぶん資金繰りの才能があるんだろう。人徳も。 全く人ごとじゃなくて笑えないから、 補助金関連事業に関わるときの心構えってのを、適度にボカしながら書く。 まず、補助金関連事業の読み方からコンテンツ緊急電子化事業、略して緊デジってのが何なのかを簡単に。 ・目標 予算規模 補助金額(上限) 約10億円事業総額 約20億円電子化書籍のアイテム数 約6万タイトルhttp://www.kindigi.jp/about/ コンテンツ緊急電子化事業特設サイト(緊デジ.jp)「緊デジとは」から「目標」部分のみ引用 ザッツお役所仕事の典型例。 概略を読むときも「電子書籍市場の拡大及びそれに伴う被災地域の知へのアクセスの向上に向けて」とかは読み飛ばして良い

                    お役所と仕事すると言うこと
                  • 土日はてなから消えるはてなーがムカつく

                    ア?週末ははてななんか忘れてリアル楽しんでますってか?3連休は家族で旅行ですってか?ふざけんなよ。この3連休、こちとら1日しか休めない上に趣味ははてブと増田しかねえんだ。ブコメでスターもらうのが生きがいなんだ。増田でブクマもらうのが生きがいなんだ。トラバで戦ってんだ。朝晩納豆食って生きてんだ。友達なんて小学校に置いてきてんだ。はてなってのはな、平日仕事サボって片手間でやるもんじゃねえんだ。お前ら真のはてなーって呼ばれたくないのかよ。もっと気持ち込めろよ。気合入れろよ。休日出勤しろよ。そうしないと俺が浮かばれねえ。浮かばれねえんだよ馬鹿。ツイートする

                    • 父が亡くなった 膵がんだった

                      癌が発覚したのは約半年前だった。70歳の誕生日を迎えたばかりのことだった。 膵がんは自覚症状がなかなか出ないために早期発見が難しく 発覚した時点ですでにステージ3だった。 そして本人の希望で間もなく手術をし、手術は無事成功した。 誰もが回復に期待した。 しかし、本人がその後の抗癌剤治療をすべて拒否してしまった。意外だった。 家族がいくら説得しても「自分で治すからいい」の一点張り。 母はというと「癌は治せるってテレビでも本でもいってるじゃない」の一点張り。 家族の意見に対して全く聞く耳持たず、口論となるだけだった。 その後家族仲はどんどん悪くなり、実家に立ち寄る回数も減っていった。 その後はあっという間だった。 ある日突然倒れ、その日のうちに病院で亡くなった。 術後半年でほぼ全身に転移していた。 びっくりするくらい体は痩せこけ、足だけがパンパンに浮腫んでいた。 それでも母は「良くなってると思

                        父が亡くなった 膵がんだった
                      • 通勤中人混みで遊んでいる

                        朝の通勤時、僕はとても人が多く歩く新宿駅を使う。縦横無尽に人が通るあの場所で、僕は奴隷船と化した山手線を使って新宿駅までたどりつく。 どのように遊ぶかを単純に説明すると、単に会社に最も早く到着するにはどのように歩くべきかというものだ。ルールは次の2点。走らない押さない まずこの遊びは電車に乗るところから始まる。乗るべきタイミングは最初ではない。最後である。最初に入ってしまっては、降りるときに最後になってしまうことがよくある。したがって、乗るときはなるべく一番最後になるように調整しなければいけない。Last In First Outの考え方だ。(もちろん、降りる側によっては最初に入ったほうがいいこともある) それから、電車には、降りた際に階段の手前になるように乗るべきである。ちなみにそういった場所は当然他の車両よりも混むので、別に早く行きたくない場合は避けたほうが無難。 電車を降りるときは、

                        • 使ってはいけないChrome拡張機能【アフィリエイト書き換え】

                          以前こんな話もあったけど…… Chromeの拡張がamazonアフィリエイトを書き換えていた件と、その顛末 - NAVER まとめGoogle Chromeの拡張機能を介してマルウェアを配布する業者が増加中 - GIGAZINEいつの間にかアドウェアやマルウェアになっているChrome拡張機能にご注意! : ライフハッカー[日本版]Warning: Your Browser Extensions Are Spying On You - How-To Geek Discussion今回はそれとは別、Flare0n という作者のChrome拡張機能について。以下の拡張機能を使ってる人は注意。 2ch Reader Plus【軽量】YouTube ダウンロード・自動画質設定ニコニコ動画 盛り上がりチェッカー【ニコニコ動画で自動再生+α】NicoNico Autoplay PlusPixiv Pl

                            使ってはいけないChrome拡張機能【アフィリエイト書き換え】
                          • ガンダムUC最終話の劇場における卓袱台返しについて。

                            「ガンダムUC」の最終話ついてちょっと書きたい(ネタバレあり)。 最初に立場を明らかにしておくと、増田は、典型的な富野信者であって、ガンダムプロレスにはあんまり興味がもてない人間だ。バイアラン・カスタムとかシュツルム・ガルスのトコとか、こんな意味ねーシーン全部削って、会話に尺まわせよと怒っていた。そーいう面倒くさいやつが書いたもんだという前提で読んで欲しい。それと後半は電波。富野信者なので。 で、この「ガンダムUC」、MSチャンバラについては絶賛されているが、ストーリーの方は賛否両論がある。だが私は批判することに意味があるのかと当惑している。こーいうのは、主張者が主張した内容をマジに信じている、という前提がなければ、なりたたない。私は、そこが信じられないのだ。 「UC」最終話を劇場で見て愕然とした。「送り手はこの物語のメッセージをまるっきり信じていないのではないか」と衝撃を受けた。この作品

                              ガンダムUC最終話の劇場における卓袱台返しについて。
                            • 年収500万で銀座に住んでた

                              自分自身年収500万あれば十分に足りるし、500って相対的に貰っている方だと思うが...… 1,000万あっても(彼らの納得いく物件には)なかなか住めないらしい中央区は銀座に住んでいたことがあるのでその頃の思い出を語る。 実家は都心ではないが交通の便がよく、なかなか出る気にならなかったが、都心だったら住んでも良いかなと思っていた。いちいち都心まで出て行くのが面倒だったし、旅行したときには周辺よりも中心部にホテルを取る癖があり、時差ボケなので早朝起きて誰もいない繁華街を歩くのが楽しいのだ。歌舞伎町や渋谷も面白そうだが治安が悪いところと夜うるさいのが嫌だったので、手始めに銀座にしてみた。 まず住居について。一体どこに住むのか? 昭和通りと外堀通りの間も『銀座』ではあるが、そこにはまず人は住んでいない。オフィス用の物件ならあるかもしれないが、とにかくオススメも出来ない。ゴミの回収が朝7時半までな

                                年収500万で銀座に住んでた
                              • はてなアイコンの分類とその傾向

                                ■人間系■ ・実写おっさん→最強(最凶) ・実写おにいさん→希少 ・実写おばはん→希少(別に増えなくてよい) ・実写おねえさん→希少(増えてほしい) ・実写有名人→なぜそいつ選んだんだよ…ってアイコンに遭遇すると、ちょっとおもしろい ・イラスト→本人を描いたものから「誰それ?」ってのまで様々 ・アバターぽいやつ→はてな以外にも軸足置いてますよ。てめーらみたいなキモオタはてなーとは違うぜアピール ・アニメ美少女→多い。共通項はなんだろな、はてな滞在時間が長いやつらってイメージ ■動物系■ ・猫実写→めちゃくちゃ多い。まあ無難。自分んちの猫写真使ってる人が多そう ・犬実写→めちゃくちゃ多い。これも愛犬が多そう。しなもん死んだから、ああこの犬はもうこの世にいないのかもな…ふとしんみりすることある ・カエル→これも結構いる。だいたいみんなおっさん(*というわけでもないらしい。失礼!) ・パンダ→な

                                  はてなアイコンの分類とその傾向
                                • Fuzoku実践入門とかいうWEBDBをパロった風俗本がガチ過ぎてヤバい

                                  やばい本を見つけてしまった。 最近、Kindle Voyageを買って、初めて電子書籍デビューすることになったんだが、何か面白い本ないかなーと思って、Amazonをふらついていたら、とてつもなくやばそうなスメルがする本を見つけてしまった。 その名も「Fuzoku実践入門」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00P4X25HO 俺の家にもにいっぱいある、何かひじょ〜に見覚えのある表紙。 一見すると、Fuzokuというプログラミング言語か、ソフトウェア、あるいはウェブテクノロジーがあるではないかと思わせんばかりの風貌。 しかし、そんな言語もソフトもサービスもない。いや、ある意味、サービスはあるのか。 これどうみてもアレだよ、技術◯論社のWEB+DB ピー(自主規制)シリーズだよ。 とまぁ、同人パロディ的なノリの本で、普通なら華麗にスルーするところなのだが、

                                    Fuzoku実践入門とかいうWEBDBをパロった風俗本がガチ過ぎてヤバい
                                  • たった一つの質問で就活生を落とした

                                    今日、一人の学生の面接をした。 途中までは可もなく不可もなくという印象だった。 しかし残念ながら私はたった一つの質問で不合格を決めた。 「現在のあなたの生活の中心は何ですか?」と聞くと 「勉強です。現在私は卒業研究で(略)」と答えたのだ。 学生たるもの、もちろん本分は学業であるべきだ。 でもあなたは就職活動に最大限の力を投入するべきなのだ。少なくともそう答えなければならなかった。 もし本当に勉強が中心なら切り替えろ。 卒研なんかのん気にやってる場合か。良いから就活しろ。 状況に応じて行動しないとダメだよ。 ということを優しい言葉で伝えて帰した。 仕事が本分だからって常に仕事しかしない人と同じ職場に居たくないしなあ。 採用する以上そういう人が自分より偉くなる可能性もあるわけだし。 説教しちゃったけどめげずに頑張って欲しい。

                                      たった一つの質問で就活生を落とした
                                    • 東日本大震災を振り返って

                                      先日、クリエーター系の友人と東日本大震災が与えた影響について話した。影響と言っても創作界隈に関する話に限ってだ。 一応、立場を明かしておくと僕ら二人はどちらも震災による被害(計画停電を含め)は全く受けない地域にいた日本人だ。 友人曰く「311」がクリエーターの精神に与えた影響は凄く大きくて、震災前、震災後で明らかに作風が変わってくるであろうし、時代を分けるべきだ、とまで言っていた。 友人の言うところによると、震災や津波や原発事故はまさしく震災前に想像された世界の終わりであって、SF作品が書いてきたものだった。しかし、現実には世界は終わらなかったし、被災地以外では何一つ変わらない日常が続けられていた。そのことでSF作家というのは衝撃を受け、あの程度で世界は終わらない、と彼らが描く未来というのは決定的に変化してしまった……、まあそのようなことを言っていた。 その友人は震災というのを大きく受け取

                                        東日本大震災を振り返って
                                      • 田村ゆかり大阪公演での出来事を現地の人間の目線から

                                        アフィブログやそれに類するまとめブログ、マスコミの報道を真に受けられるのは 実際に現地にいた、田村ゆかりを応援してきた人間として納得行かない。 とはいえ自分のレンタルブログにも広告がでるので、そのあたりを煽られないようここに書く。 会場について・グランキューブ大阪 →2500人ぐらいの箱。箱が少ない大阪としてはそれなりのサイズ。 →その割にステージと客席が近く、地方の「○○会館××ホール」みたいなイメージをしてもらえれば。 ・自分が見ていたのは1階後方中央付近。傾斜になってるので会場全体が見える。 ・事が起こったのは1階前方の中央右側通路 当日の流れ影アナ(会場内でライブ前の諸注意などを行うこと) ↓ OP映像、ライブ開演(3曲) ↓ MC(ダンサーがはけ、田村ゆかりが一人でステージ上に) ※この時バンドもステージ上にはいたが、少し後方のセットの中にいる ↓ MC中に男が通路を通ってステー

                                          田村ゆかり大阪公演での出来事を現地の人間の目線から
                                        • 海外ドラマばっか見てたらコミュ障が治った

                                          日本のドラマは無言のままに雰囲気で伝える場面が多すぎ。海外ドラマは常にベラベラ喋ってるので会話のパターンが学習しやすい。もちろん海外の言いまわしとかリアクションをそのまま使いはしないけど、考えてること自体は先進国同士ならそんなに変わらないし。ツイートする

                                          • マンション営業マンが勝手に語る「分譲マンションの心配事」その1

                                            中部地方の某都市で、中堅マンションデベの営業マンをやっている。 分譲マンションについては日々様々な記事が書かれているが (Googleニュースで「マンション」と検索するのが早い) 営業マン目線で思う分譲マンションの心配事を書いてみたい。 [1]修繕計画終了後の修繕積立金について マンションといえば「管理費」と「修繕積立金」だ。 このうち「管理費」は日々のマンションの維持や管理に使われるものであり 管理会社への委託費以外はそこまで見直せる部分はない。 管理会社の選択についてはそれだけで記事が1つ書けてしまいそうだが今回は割愛する。 そして問題の「修繕積立金」。 分譲マンションは通常30年(メーカーによっては40年などもあり)先まで マンションをどう直すかの予定表である修繕計画というのものがデベロッパーによって予め作られている。 これをもとに毎月いくらずつ積み立てれば計画通り修繕できるのかを計

                                              マンション営業マンが勝手に語る「分譲マンションの心配事」その1
                                            • 田舎の底辺の中学生の部活

                                              実家の母親の電話いわく、地元の中学校の部活動が強制ではなく任意となったらしい。弟は学校から帰ると、ずっと友達とゲームをして過ごしていると愚痴られた。 僕は、バスケットボール部に所属していた。15時半の授業が終わると、各々は体育着になって体育館に向かう。そして18時半までひたすらドリブルを続けていた。コートの真ん中では、運動とバスケが上手な奴らが陣取り、ひたすら試合をしていた。雑魚である僕らはコートの隅である。たまにボールが飛んでくると、それを真ん中に投げ返すだけの簡単な作業である。 苦痛だった。家に帰って、ゲームとパソコンをしていたかった。 雑魚の中でも、カーストがあった。僕はそのカーストの中で低い方だった。上手な奴らの分に加え、同じカースト内から受けるイジメがった。それもあって、バスケの部活動は苦痛だった。 思い返してみれば酷いものだ。たまに試合を「やらさせてもらう」としたら、笑われるか

                                                田舎の底辺の中学生の部活
                                              • Vimを知らない人またはVimが使いにくいものだと思っている人へ

                                                Vimって何?Vimっていうのは高機能のテキストエディタのことだ。「へぇ、テキストエディタね。プログラマでもない俺には関係ないよ」と思うかもしれない。「俺もうサクラエディタ使ってるから別にいらないよ」とか「Eclipse最高なので」とかそういう人もいるだろうが、まぁひとまず読んでほしい。 何はともあれ、とりあえずVimをインストールだけしてみようもしあなたがまだVimをインストールしていなくて、Windowsを使っているのならhttp://www.kaoriya.net/software/vim/ここからダウンロードして、インストールしてみよう僕はMac持ってないから、マカーは自分でなんとかしてくれLinux使いには説明不要なはずだ。 とっても簡単に終わってしまうので、誰にでもできることだろうと思う。インストールしてない人はインストールすらできなかった人とみなして次に進む。Vimをインスト

                                                • あの日、ブラックだねって君が言ったので

                                                  20代のころ、ずっとブラック企業で働いてた。 2〜3年おきに転職をして、合計3社で働いたが全てブラックだった。 どれくらいブラックだったかというと、 月に400時間ほど労働して手取りが17万円ほどだったり、 45連続休み無しの時期があったり。 ボーナスは、10年弱で得た総合計が12万円くらいで、 残業代はゼロだった(含み残業になっていた)。 自分が転職をした理由は上記で述べたような労働時間や低賃金のブラックさでなく、 役員が社内で不倫していたことなど、上司が尊敬できなくなったから、というものだった。 自分がこれまでの待遇や賃金をブラックだと思わなかったのは、 Web業界の下請けなんてこんなものだろうな、と思ってたし、 他の会社の事をあまり聞いたことがなかったからだろう。 会社員を完全に辞めたしばらく後に、一般企業に比べたら信じられないような ブラック環境だった事を認識した。 3社めを辞めて

                                                    あの日、ブラックだねって君が言ったので
                                                  • Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話

                                                    日頃増田嫌いを声高に唱えてる僕が泣く泣く増田で書かないといけないネタができちゃったから、僕の流儀には反するけどここに書くわ。 ただ、僕は増田のように安全圏から人を攻撃するのが嫌いだから、文体とか、最後にリンク貼って誰だかちゃんと言うわ。お前らとは違うということを先に書いてから話を始める。 あらすじはてなブログと、はてな村…加えてTwitterではそこそこ力を持ってる僕はFBでは無名なので、FBで友達増やしたいなぁ…できれば同じような考え・境遇の人でブログ読んでくれそうな人を増やしたいなぁ~ と思い、とあるオフ会に参戦。一応はてなの知り合いが告知してたオフ会だから「そこまでのアウェー感はないんじゃないかな?」と思って参加したわけだ。 だけど、結果的には遅刻したせいもあったんだけど、Facebookとはてなでこんなに空気が違うのか…と愕然とした。 なんで、遅れてきたヤツに一番最初にスピーチさせ

                                                      Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話
                                                    • うちの職場で立て続けに2人が妊娠した。正直さっさと休職してほしい

                                                      ごめん。ちょっと書きなぐる。 うちの職場で立て続けに2人が妊娠した。 日頃の仕事は外での体力勝負な仕事が多く、妊娠したらできないことだらけで妊婦は0.3人分程度の仕事しかできない。 2人とも妊娠しただけで休んでいるわけではないので産前休暇に入るまでは人員の補充は来ない。 その2人が働けない分は全てが周りの人の負担となる。 正直さっさと休職してほしい。 1人目を産んで復帰、子供の都合で休みがち、休む分の引き継ぎもろくにしない。休日出勤の当番も出ない。 もともと1人分働けていないのに、さらに復帰して数ヶ月でまた妊娠。 笑顔で『私また消えます~』と言い放った。ポーズだけでも構わないからもう少し申し訳なさそうにしてほしかった。 そもそもすぐ消えるなら復帰してこないでほしかった。 ゆっくり休んで子供をほしいだけ産んで落ち着いてから復帰してほしかった。 もしくはもっと事務仕事の多い職場に異動希望を出し

                                                        うちの職場で立て続けに2人が妊娠した。正直さっさと休職してほしい
                                                      • not found

                                                        • 職場の空気を良くする人

                                                          あなたも出会ったことがあるだろう。 空気感を良くする人。その人がいるとパッと雰囲気が明るくなるような人。みんなの表情を変え、居心地をよくさせる人。 私も今までいくつかの職場でそんな人に出会った。その人達に共通することはなにか、と考えてみる。 まずは笑顔。魅力ある表情で人を和ませ、周りの人にもその笑顔は伝染していく。 次に率先性。会話を率先して盛り上げる。だけどしょっちゅう話題の中心にいるわけではなく、自然とみんなに話題を振れる。「調和させる」力。 そして仕事ができること。仕事を早く進めるための知識と知恵を備えており、それを部下に指導する努力も怠らない。 私感では職場に一人いれば良い方といったレアな存在だと思う。と同時に最も尊敬できる上司(人間)でもあった。 また退職なりでいなくなった時にその存在感を改めて思い知らされることも共通していた。 そして最も力点をおきたい共通点が、こういう人は総じ

                                                            職場の空気を良くする人
                                                          • 東京ディズニーランドにデートに行ったけど、キレて解散した話。

                                                            東京ディズニーランドにいこうとデートに誘われた。 相手はランドまで徒歩15分の所に住んでいたので、事前のパスポートの購入をお願いした。 ついでに事前にレストランの予約をお願いした。 それから1ヶ月、特に連絡がないまま当日を迎えた。 彼はパスポートを購入していなかったので行列に並んだ。 もちろんレストランの予約もなかった。 直接これなくても家で5分ネットに繋げばどちらもクリアできるのに、わざわざ並ぶのが好きなのかな?と思った。 そうやってすごすのも嫌いじゃない。 彼は絶叫が嫌いなエンジニアだったので、珍しい技術やよく知られている技術でも見せ方を工夫したアトラクションを多く回った。 楽しそうな表情は見せるものの、いいとか悪いとか楽しいとか嫌だとか感想は何もいってもらえなかった。 その日は入場制限がかかるような混雑日だった。 アトラクションは軒並み100分越えだったけど、待ち時間をネットで確認し

                                                              東京ディズニーランドにデートに行ったけど、キレて解散した話。
                                                            • 【開始3ヶ月】バイラルメディア運営で月100万円の利益を上げた\(^o^)/

                                                              id:hagexが「バイラルメディアはクソばかり 」を書いていたから釣られてやるか。 http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2014/07/25/121644 ちなみにhagexがやっているのは2chスレの抜き出しに一言加えるのが芸風だから、 バイラルメディア≒2chスレ抜き出し、と大して変わらねーんだけれどな。 釣るの上手いのはさすがだわ\(^o^)/ さて最初に自分のスペックでも書くわ。 サイト公開しても良いんだけれど、宣伝乙と言われるのがオチだから止めておくかw ま、質問とかあったらブコメに書いておけやw暇だし追記で答えてやるぜw ・年齢23歳 ・就職に失敗して今年の4月から無職だった ・5月からバイラルメディアの運営を開始 ・7月現在、月100万円の利益を突破 ・広告はクリック報酬のやつ(増田のと同じ) ま、簡単に言うと就職できなくてフリーターやってい

                                                                【開始3ヶ月】バイラルメディア運営で月100万円の利益を上げた\(^o^)/
                                                              • 村の厄介者としての未婚男性

                                                                http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20140101/1388543317 を読んでて思い出したけれども 社会を作るようになって以降の人類にとって 未婚男性と言うのは常に厄介者だ。 まず人類より前の動物の社会までさかのぼると、 これは大概一部のオスだけがモテて配偶者と子孫をたくさん持つ形になる。 それ以外のオスは群れを作らずに放浪して凶暴な行動を繰り返している。 モテるオスの元にだけ社会が築かれ、労働者もメスであったりする。 オスはオス同士の争いだけにほとんどの力を注いでいる。 動物の知能が向上してくるとこういう社会は持たない。 オスが1匹や数匹で維持できる限界の「群れ」より より数が多く団結していて生産性も戦争力も高い「村」が勝つ。 そうすると新たな課題は 社会の中に複数のオスを抱える、 少なくとも社会の中ではオス同士の殺し合いをさせない、 しかもオス全員に真面

                                                                  村の厄介者としての未婚男性
                                                                • 15kg痩せて1年キープ中・貧乏がダイエットする方法

                                                                  はい貧乏です。でもなぜか太りますね。 貧乏なら太らないんじゃねーのと思うかも知れないけど、アメリカ南部とか行くと仕事が底辺にいくほど(例えば便所の掃除とかガードマンとか)デブな人が多くて、まああそこは食い物が安いんだけど、多分にして貧乏な人は財布がだらしないんだと思います。私もそうです。 ・酒をやめる 貧乏人ほど飲兵衛が多いすね。金ないくせに酒は飲む。酒やめるとびっくりするほどやせるのでまず酒やめましょう。「いや酒は無理だよ」とか思う人は痩せたいという気力がその程度ということを思い知るがいいです。よく「アルコールはエンプティカロリーだから太らない」とかデマぶっこいてる人いるけど、アル中の末路知ってます?アルコールで摂取するカロリーで飯が食えなくなって栄養失調からの深刻な関節炎ですよ。足腰立たなくなるレベルの。それでもエンプティカロリーとか言う?まあまず酒やめましょ。飲兵衛はびっくりするほど

                                                                    15kg痩せて1年キープ中・貧乏がダイエットする方法
                                                                  • まじで子育ての難易度どんだけ高いんだよって地元帰省して思った話

                                                                    盆休みで結局地元に6日間ほど滞在したわけですが、 いろいろあって子守をする時間がとても長かった。 主に友人の息子たち(1歳と2歳)と兄の娘、つまり姪(1歳)。 割と子どもは好きですし普通にかわいいと思いますし 一緒に遊ぶこと自体は全然嫌いじゃないです。 ただ、楽しく遊んでくれてるうちはいいけど、 理由がわからないままぐずったり、おむつを替えたりお風呂に入れたり、ろくに座ろうともしないのをがんばって座らせてごはんを食べさせたり、夜中泣き出すのをあやして寝かしつけたり、危ないところに行きそうになるのを止めたり、変なものを食べそうになるのを止めたり 衣食住のあらゆる「私」を滅して子どものために全てを捧げることになる。 僕が担当したのはものの数時間ぐらいの話だけど、これが24時間365日ずっと続くとなったらさすがにちょっと考える。 24時間365日、休まず働けとかいった経営者さんがどこかにいました

                                                                      まじで子育ての難易度どんだけ高いんだよって地元帰省して思った話
                                                                    • 受け身な男性

                                                                      よくモテない男性の特徴として「受け身」であることが挙げられるのだけれど、それは本質ではないと思う。 より精確には「受け身なのに上手に受けられていない」ということだと思う。 まず前提としてモテない男性の性的アプローチとは「告白」のことである。 いきなり女性に「告白」するのは恥ずかしいしまず失敗する。これは馬鹿でもわかる。よって受け身になるしかない。 しかし自分に対していきなり「告白」してくる女性がいるはずがない。これも馬鹿でもわかる。 ではどうするか、というよりはこれは私がかつてどうしていたかという話なのだが、好きになった女性に対して「好きです」というオーラを発散することによって女性が自分に「告白」してくることを期待するというキチガイじみたものであった。失笑どころではない。 モテないモテないと言っている男性が実はそれなりに女性から性的アプローチを受けているということはある。 ただ、モテない男

                                                                        受け身な男性
                                                                      • 過剰な嫌煙は単なる差別だよな

                                                                        私自身は吸わない人間だが、吸う人間を害悪のように忌み嫌う人は何と戦っているんだろうか。 マナー守らず吸ってるような奴はそりゃ叩かれて当然だけど、きちんとマナー守って吸ってる人が大半。 喘息とか副流煙吸うだけで具合悪くなる人ならわかるけど、そうじゃない人は別に隣で吸うくらいいいじゃん。 飲み会とかで喫煙者が「吸ってもいい?」とか言った時に「私ダメなんです( ー`дー´)キリッ」とさも立派なこと言うように断る奴(女に多い)一体何なんだ? 妊婦とか病気とかじゃなく健康なのにダメなのか。 そんなに副流煙気にするほど健康が気になるのか、ある意味別の病気じゃないの、それ。 ーーー 追記 飲み会とかで隣で吸うのダメーとかいう女がいると場の空気切れちゃうんだよね。 みんなでワイワイ話してるのに「じゃあ席外して吸ってくるわ」ってなるので、話の流れが一旦切れるし、そのあと戻ってきたら戻ってきた人に話し直したり

                                                                          過剰な嫌煙は単なる差別だよな
                                                                        • この1ヶ月シャンプーも石鹸も使わなかった結果

                                                                          全然体臭がしなくなった。もともと体臭が酷くて、夜シャワー浴びてシャンプー&全身を石鹸で洗っても、朝には脇毛とちん毛と頭が蒸れて汗臭くなってた。あと痒かった。で、なんか体を洗いすぎると、皮脂を分解する善玉菌まで洗い流してしまうから余計くさくなるみたいな話を聞いて、今無職だし人に会う予定もないから、試しにシャンプーと石鹸使うのやめた。やったことは、 ・毎日朝晩必ずシャワーを浴びる。シャンプーも石鹸も使わない代わりに、長時間よくお湯ですすぐ。・例外的に足の指と肛門だけ石鹸つけて洗っていた。水虫とか大腸菌とか怖かったから。 これだけ。風呂上がりに顔に化粧水だけつけてた。で、その結果。 ・体が汗臭くなることがなくなった。外に出て汗かいても、匂わなくなった。特にワキガがほぼ消えたのがビックリ。あと体臭がお母さんに似てきたって母親に言われた。・脂ギッシュじゃなくなった。髪の毛も最初は脂っぽかったけど、次

                                                                          • 巨乳は引っ込んでろよ!!!!!!

                                                                            今日仕事が終わったらふたりで飲みに行く約束してたのに乳デカイだけのバカ新人が同行したいって言いだして超むかつく こっちは後がないんだよ!軽い気持ちで邪魔すんじゃないよ彼氏いるくせに 奴が帰社したらすぐ出れるように仕事バッチリ終わらせたのに全部パーになる 若くて巨乳が相手じゃ勝ち目ないじゃん 巨乳が憎い・・・乳だけで世渡りしやがって 貧乳の苦労なんか一生わかんないんだろうなクソ 若い子に巨乳が増えてきてる気がして本当に焦る ちくしょう 飲み屋一軒で巨乳と帰りやがったよバカ野郎 明日会社いかねえ ※上2行は昨夜21時半頃追記だよバカ。今は翌日12時だクソトラバ共そこまで説明しなきゃ貧乳なだけじゃなくおっさん扱いかクソが

                                                                              巨乳は引っ込んでろよ!!!!!!
                                                                            • 語感の良い単語ランキング

                                                                              これまで自分の中では「墾田永年私財法」が、語感の良い単語トップの座に君臨していたのだが、今日その歴史は「東京地検特捜部」によって塗り替えられることとなった。 ありがとう渡辺喜美。 現場からは以上です。

                                                                                語感の良い単語ランキング
                                                                              • 会社にいるデブが謎すぎる

                                                                                僕はいわゆるIT系の会社にいるのだけど、その会社の方針だかなんだか分からないけどデブの割合がすごい。10人に1人はデブがいる。「10%ならたいしたことないじゃん」と思うかもしんないけど、その10%がすごい。「いやFKANとかITにデブはデフォでしょ」とか言うかもしんないけど某FKANとかむしろ痩せてる方だと思えるくらいすごいデブがうようよいる。 最も不思議なのが、「どうして奴らがデブを維持できるか」だ。あのくらいのデブになると、早朝に起きて稽古をしまくってちゃんこ鍋食いまくって寝るとか、そういう正しい食生活を送らないとあの体型は維持できないと思うのだが、うちの会社は弁当以外の飲食物の持ち込みはセキュリティ上の問題で禁止なのだ。そして店内の自販機には小さいドリンクしかない。んで缶コーヒーか水くらいしか売ってない。コーラも250mlくらいの小さいやつならあるが0カロリーのやつだ。会社には社食が

                                                                                  会社にいるデブが謎すぎる
                                                                                • 婚活サイトで「人気会員」とおだてられた人による結果報告

                                                                                  兼業主婦の結婚相手を本気で探してて、半年ちょっと活動したので結果を書いてみる。 スペックは30半ばの男、学歴年収見た目は全て上のクラス、日常でももてるほう。コミュニケーションは悪くないと思われる。 利用したのは*****(削除)というサイト、会費やポイント購入で35000円ほどだった。 結果は数字で示すと以下の通り。 半年間で400人との「いいね」のうち、こちらから押したのは340で、相手からは60。 400のうちマッチングは38で(業者1名を除く) 内訳は、こちらからの340のうち23人、相手からの60のうち15だった。 男からだと成功率6%、女は25%というところか。 38人のうちメッセージのやりとりもしてないのが8、会話2往復すら続かなかったのが9。 残り21人のうち、実際に会ったのは13(プラス1人がLINEのみのつながり)。 ここまでで、会費で考えると一人会うのに約3000円出し

                                                                                    婚活サイトで「人気会員」とおだてられた人による結果報告