並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 4182件

新着順 人気順

buy timeの検索結果1 - 40 件 / 4182件

  • Twitter 形式でメモが残せる Obsidian Memos で「考えるな、書け」を体現できるくらい筆が進むようになった

    Twitter 形式でメモが残せる Obsidian Memos で「考えるな、書け」を体現できるくらい筆が進むようになった 2023-06-16 Obsidian-Memos という Obsidian のプラグインを Twittier で見かけて1ためしてみたら、Obsidian が更に便利になったので紹介。 https://github.com/Quorafind/Obsidian-Memos 以下、こんな感じで daily journal に list or task 形式で書き出されていく Memos の画面 Daily Note にはこんな感じで書き込まれる。 これらの内容は以下のような形式で Daily Note にリスト or タスク形式で書き込まれていく。 - 01:25 Memos を入れてみた、しばらく試してみる - 01:25 書きなぐるようにメモれるのは楽かも、ti

      Twitter 形式でメモが残せる Obsidian Memos で「考えるな、書け」を体現できるくらい筆が進むようになった
    • The History of the URL | The Cloudflare Blog

      On the 11th of January 1982 twenty-two computer scientists met to discuss an issue with ‘computer mail’ (now known as email). Attendees included the guy who would create Sun Microsystems, the guy who made Zork, the NTP guy, and the guy who convinced the government to pay for Unix. The problem was simple: there were 455 hosts on the ARPANET and the situation was getting out of control. This issue w

        The History of the URL | The Cloudflare Blog
      • GitHub - techschool/simplebank: Backend master class: build a simple bank service in Go

        This repository contains the codes of the Backend Master Class course by TECH SCHOOL. You can also find it on Udemy at this link. And don't hesitate to join Tech School's Discord group to chat directly with me and other students. In this course, you will learn step-by-step how to design, develop and deploy a backend web service from scratch. I believe the best way to learn programming is to build

          GitHub - techschool/simplebank: Backend master class: build a simple bank service in Go
        • 違法な職務質問をされたので東京都を訴えた裁判の控訴審は棄却、理由は突然に

          職務質問裁判の控訴は棄却された。判決文は以下から読むことができる。 https://github.com/EzoeRyou/calling-110-is-suspicious 2年前の7月3日、職務質問を受けた。 警察官に職務質問をされた話し この職務質問は明らかに違法であると感じたので、弁護士に相談の上、東京都に対して国賠訴訟を起こした。警察官というのは各都道府県の下に位置する行政組織なので、警察を訴えるというのは、その警察の所属する都道府県を訴えるということになる。 一審判決は請求棄却。理由としては、「最初の10分間は不審事由がないが、刃物などの危険物を入れることができるリュックを背負っていたから声をかけ10分間その場にとどめて話をするのは違法ではない。このとき110番通報を要請したことは不審事由にあたりその後の1時間20分の職務質問は不審事由が存在するために合法である」というわけのわ

          • C10K 問題、実は理解していない

            お願い 「C10K 問題とは何か」がわかる方は是非 Issue や Twitter などで教えてください。 追記: 自分の立場 1req ごとに 1 native thread を割り当てていたら、クライアントの数が増えれば増えるほど負荷が高まるのは当然だ。ただハードウェアの性能的に余裕があっても性能が劣化することがあり、それを C10K 問題と呼ぶ。C10K 問題は fd, pid の枯渇、スレッドを固定長サイズで確保することによるメモリの無駄遣い、コンテキストスイッチコストを含む。これを解決する方法が 1req ごとに 1 native thread を割り当てない技術で、シングルスレッド+イベントループ+IO 多重化といったテクニックや M:N モデルにつながる。 追記: @naoya_ito さんに解説してもらった当時の歴史的背景 https://twitter.com/naoya

              C10K 問題、実は理解していない
            • 100を超える主要な音楽メディアの「2023年の年間ベスト・アルバム」を集計 TOP50リスト発表 - amass

              100を超える主要な音楽メディアの「2023年の年間ベスト・アルバム」を集計。ベスト・アルバム集計サイトAlbum of the Yearが集計版「2023年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表しています。 【集計ルール】 各メディアが発表した「2023年の年間ベスト・アルバム」のリストから、1位の作品に10ポイント、2位の作品に8ポイント、3位の作品に6ポイント、4〜10位の作品に5ポイント、11〜25位の作品に3ポイント、26位以降の作品に1ポイントをそれぞれ加算。ランク付けされていないリストの場合は、リストが10枚以下の場合は5ポイント、25枚以下の場合は3ポイント、25枚以上の場合は1ポイントをそれぞれ加算します。 現時点で107のメディアを集計。今後Album of the Yearの集計対象となるメディアがベストリストを発表した場合は、その分のポイントが加算されるため、順

                100を超える主要な音楽メディアの「2023年の年間ベスト・アルバム」を集計 TOP50リスト発表 - amass
              • コーディング面接対策のために解きたいLeetCode 60問

                自分がコーディング面接対策のために解いてよかった LeetCode の問題をコンセプトごとにまとめました。カバーするコンセプトは LinkedList Stack Heap, PriorityQueue HashMap Graph, BFS, DFS Tree, BT, BST Sort Dynamic Programming Binary search Recursion Sliding window Greedy + Backtracking です。 これらの問題が 30 分以内に実装できれば面接の準備は整ったと言っていいと思います。Easy と Medium で問題は構成されてます。進捗を管理するためにGoogle Spreadsheetを用意しました。コピペしてご自由にお使いください。 これらの問題は、LeetCode のリスト機能でも公開されています。クローンすれば自分がすでにど

                  コーディング面接対策のために解きたいLeetCode 60問
                • 訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                  翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! 去年アップした『訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より』で翻訳紹介した論考のなかで、参照文献として挙げられていた文献のうち2つ、ヘンリー・ジェンキンズ著『GAME DESIGN AS NARRATIVE ARCHITECTURE(物語による建築物としてのゲームデザイン)』とボニー・ルバーク取材『Clint Hocking Speaks Out On The Virtues Of Exploration(クリント・ホッキングが語る冒険の美徳)』。別記事1つ、ドン・カーソン著『Environmental Storytelling: Creating Immersive

                    訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                  • Time on Unix

                    Sections What is time Representing time Where do we usually find time on Unix System time, hardware time, internal timers Syncing time with external sources What depends on time Human perception of time What is time Time is relative Measuring time and standards Coordinating time Time zones DST Time, a word that is entangled in everything in our lives, something we’re intimately familiar with. Keep

                      Time on Unix
                    • NEC’s Tetris Processor

                      Tetris is a classic time-waster, both in and outside of the office. What good is any computing device if it can’t play this game? Tokyo System House certainly thought so, and ported it to the NEC mini5 line of CP/M-based word processors. Let’s preserve it for future generations and then see what it’s like! I’ve been trying to get this game for a bit. First, I had been looking at the online old-gam

                        NEC’s Tetris Processor
                      • You Might Not Need an Effect – React

                        Effects are an escape hatch from the React paradigm. They let you “step outside” of React and synchronize your components with some external system like a non-React widget, network, or the browser DOM. If there is no external system involved (for example, if you want to update a component’s state when some props or state change), you shouldn’t need an Effect. Removing unnecessary Effects will make

                          You Might Not Need an Effect – React
                        • 大実験!ChatGPTは競プロの問題を解けるのか (2024年5月版) - E869120's Blog

                          1. はじめに 2024 年 5 月 14 日、OpenAI 社から新たな生成 AI「GPT-4o」が発表され、世界に大きな衝撃を与えました。これまでの GPT-4 よりも性能を向上させただけでなく1、音声や画像のリアルタイム処理も実現し、さらに応答速度が大幅に速くなりました。「ついにシンギュラリティが来てしまったか」「まるで SF の世界を生きているような感覚だ」という感想も見受けられました。 しかし、いくら生成 AI とはいえ、競技プログラミングの問題を解くのは非常に難しいです。なぜなら競技プログラミングでは、問題文を理解する能力、プログラムを実装する能力だけでなく、より速く答えを求められる解法 (アルゴリズム) を考える能力も要求されるからです。もし ChatGPT が競技プログラミングを出来るようになれば他のあらゆるタスクをこなせるだろう、と考える人もいます。 それでは、現代最強の

                            大実験!ChatGPTは競プロの問題を解けるのか (2024年5月版) - E869120's Blog
                          • Adobe to Acquire Figma

                            Combination of Adobe and Figma Will Usher in New Era of Collaborative Creativity SAN JOSE, Calif.--(BUSINESS WIRE)-- Today, Adobe (Nasdaq:ADBE) announced it has entered into a definitive merger agreement to acquire Figma, a leading web-first collaborative design platform, for approximately $20 billion in cash and stock. The combination of Adobe and Figma will usher in a new era of collaborative cr

                            • 「G2Aで買うぐらいなら違法ダウンロードして遊んでくれ」。Steamキーなどを扱う鍵屋「G2A」への批判が再び巻き起こる - AUTOMATON

                              ホーム ニュース 「G2Aで買うぐらいなら違法ダウンロードして遊んでくれ」。Steamキーなどを扱う鍵屋「G2A」への批判が再び巻き起こる インディーパブリッシャーNo More Robotsの代表を務めるMike Rose氏は、自身のTwitterアカウントにてG2Aを厳しく批判した。PC Gamerなどが詳細を報じている。ことの発端は、G2AがGoogleに広告を出していたこと。No More Robotsが販売する“ローグバイク”ゲーム『Descenders』をGoogleで検索してみると、広告として上位にG2Aのストアが表示される。さらに広告を非表示するのこともできない。なぜG2Aが上位に表示されると不快なのか。それはG2Aが悪名高い“鍵屋”であることが関係している。 https://twitter.com/RaveofRavendale/status/11449716648553

                                「G2Aで買うぐらいなら違法ダウンロードして遊んでくれ」。Steamキーなどを扱う鍵屋「G2A」への批判が再び巻き起こる - AUTOMATON
                              • 100 ways to slightly improve your life without really trying

                                3 Tip: the quickest supermarket queue is always behind the fullest trolley (greeting, paying and packing take longer than you think). 4 Bring fruit to work. Bring fruit to bed! 5 Consider going down to four days a week. It’s likely a disproportionate amount of your fifth day’s work is taxed anyway, so you’ll lose way less than a fifth of your take-home pay. 6 Everyone has an emotional blind spot w

                                  100 ways to slightly improve your life without really trying
                                • How we use Web Components at GitHub

                                  EngineeringHow we use Web Components at GitHubAt GitHub, we pride ourselves on delivering a first-class developer experience. A considerable part of our work is on our front end, which we strive to keep as lightweight, fast,… At GitHub, we pride ourselves on delivering a first-class developer experience. A considerable part of our work is on our front end, which we strive to keep as lightweight, f

                                    How we use Web Components at GitHub
                                  • Apple IDの2ファクタ認証をCI環境で突破する - 24/7 twenty-four seven

                                    【注意】この記事で紹介しているSMS APIサービスのVonageは利用規約により認証にVonageの電話番号を利用することを禁止しているという記述があるので、末尾の別解として載せたAndroidデバイスを使ってSMSを転送する方法が良さそうです。 help.nexmo.com 2021年2月から、App Store Connectにログインする際にすべてのApple IDで2ファクタ認証が必須になります。 Starting February 2021, additional authentication will be required for all users to sign in to App Store Connect. This extra layer of security for your Apple ID helps ensure that you’re the only

                                      Apple IDの2ファクタ認証をCI環境で突破する - 24/7 twenty-four seven
                                    • 汚い靴下をオマケにしていたスカルガールズとかいうゲーム - 人生に疲れた男のblog

                                      本当はSteamサマーセールが終わったくらいにまとめて記事にしようと思っていたのだが、何か感情が抑えられない話が出てきたので今書いておく。 「スカルガールズ」(Skullgirls)というゲームをご存じだろうか?Steam版は2013年に発売されたカートゥーン調のグラフィックでムチムチな女の子(一部例外有り)達がチーム戦で戦う格闘ゲームで、かつて「Lab Zero Games」という会社が開発していたもののそこの代表者Mike Zaimont(Mike Z)氏がセクハラや人種差別発言などの不祥事を起こして会社が解散、Lab Zero Gamesに在籍していた他のメンバー達は「スカルガールズ モバイル」というスマホゲーを作っている「Hidden Variable Studios」という会社に移っていきスカルガールズ本体の開発もそこで開発が継続されていたのだが、今年6月27日に突然Steam/

                                        汚い靴下をオマケにしていたスカルガールズとかいうゲーム - 人生に疲れた男のblog
                                      • Big Data is Dead

                                        For more than a decade now, the fact that people have a hard time gaining actionable insights from their data has been blamed on its size. “Your data is too big for your puny systems,” was the diagnosis, and the cure was to buy some new fancy technology that can handle massive scale. Of course, after the Big Data task force purchased all new tooling and migrated from Legacy systems, people found t

                                          Big Data is Dead
                                        • Twitter の検索システム、Earilybirdの論文を読む

                                          2023-04-29 前回の記事の続き1で、Twitter の検索システムシリーズ第 2 弾です。 Earlybird とは?Twitter の検索システムであり、 Apache Lucene をベースにした、リアルタイム検索システム。 論文はここで、 Blog 記事は The Engineering Behind Twitter’s New Search Experienceは 2011 年に公開されている。 TODO: 論文に書かれず、Blog 記事にのみ書かれている内容もあったので読んで追記しておく Web 検索はある程度成熟してきた分野だが、SNS のリアルタイム検索はまだ 2011 年当時いまだ未成熟で未開拓な分野Twitter で新たに開発したのが、 Earlybird と呼ばれるリアルタイム検索に特化した検索エンジンLucene の NRT 機能が導入され始めたのが、2011

                                            Twitter の検索システム、Earilybirdの論文を読む
                                          • Clean Architecture on Frontend

                                            Alex Bespoyasov Posted on Sep 1, 2021 • Updated on May 12, 2022 • Originally published at bespoyasov.me Not very long ago I gave a talk about the clean architecture on frontend. In this post I'm outlining that talk and expanding it a bit. I'll put links here to all sorts of useful stuff that will come in handy as you read: The Public Talk Slides for the Talk The source code for the application we'

                                              Clean Architecture on Frontend
                                            • Buy Google Reviews | Real based and 100% Permanent Local IP Reviews

                                              Google Reviews send customers a positive or negative response to your business, online store, Restaurant, or requirements. You can Expect your SEO rank in google reviews. Scroll down you can see the advantage of buying google reviews We will discuss many kinds of topics about buying Google reviews. if you want to Buy google reviews make an order from here. We know all reviews platforms always prom

                                                Buy Google Reviews | Real based and 100% Permanent Local IP Reviews
                                              • 米ローリング・ストーン誌 「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョン公開 - amass

                                                米ローリング・ストーン誌は「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョンを公開。同誌は2003年に同リストを発表。その後、2012年に改訂版を発表しています。今回、300人を超えるアーティスト、プロデューサー、評論家、音楽業界の著名人が参加して新しいリストを編集しています。500枚のうち154枚のアルバムは、2003年または2012年のリストに含まれていなかった完全に新しい追加です ■Rolling Stone Top 50 Albums of All Time (2020): 1 | Marvin Gaye | What's Going On | 1971 2 | The Beach Boys | Pet Sounds | 1966 3 | Joni Mitchell | Blue | 1971 4 | Stevie Wonder | Songs in the Key of L

                                                  米ローリング・ストーン誌 「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョン公開 - amass
                                                • Alfredを使いこなせてない君に!【Alfredの使い方完全版】 - Qiita

                                                  最初に こんにちは、jackです。 実は先日社内講習会にて、「Alfredによる業務効率化」という発表をしたところ思いの外反響があったので、それを記事にしてしまおうということで書いていきます。 タイトルにもある「完全版」という名の通りこの記事は、まだAlfredを知らない方から、聞いたことあるって方、使ってはいるけどの使いこなせてない人まで、これさえ見れば誰でもAlfredマスターになれる方法を紹介していきます。 また、私の思う最強の使い方もいくつか紹介できればなと思います。 目次 Alfredとは インストール方法 基本機能 App Launcher ファイル検索 Alfredがすごいのはここから ブックマーク検索 システム操作 おすすめ! Powerpack(有料版)のすごさ Powerpackライセンスの種類 Clipboard History Snippets Workflows

                                                    Alfredを使いこなせてない君に!【Alfredの使い方完全版】 - Qiita
                                                  • Buy Facebook Reviews | Facebook 5-Star Rating for you Business Page

                                                    Buy Facebook Reviews: In the period under the internet, improvement turns out to be extremely troublesome for organizations. Too many competitors and set up organizations look relatively not able to understand on Facebook. Customers assess the specialist of your business by taking a gander at the Facebook reviews. After a particular time, you have to work intelligently with a specific end goal to

                                                      Buy Facebook Reviews | Facebook 5-Star Rating for you Business Page
                                                    • Sunsetting Python 2

                                                      Notice: While JavaScript is not essential for this website, your interaction with the content will be limited. Please turn JavaScript on for the full experience. We are volunteers who make and take care of the Python programming language. We have decided that January 1, 2020, was the day that we sunset Python 2. That means that we will not improve it anymore after that day, even if someone finds a

                                                        Sunsetting Python 2
                                                      • Talking Head Anime from a Single Image

                                                        The characters are virtual YouTubers affiliated with Nijisanji and are © Ichikara, Inc. (see footnote) They have a very lenient guideline for derivative works which I have interpreted that official artworks can be used in the pursuit of hobbies as long as they are not sold or used for commercial purposes. In fact, there are fan-made games created using official materials. I think that what I'm doi

                                                        • Databases in 2022: A Year in Review | OtterTune

                                                          OtterTune is an automated optimization service for PostgreSQL and MySQL running on Amazon RDS and Aurora. It uses machine learning to tune your database’s configuration knobs, indexes, and cloud settings. 🦦 Try it now on your first database for free! Another year has gone by, and I’m still alive. As such, it is an excellent time to reflect on what happened in the world of databases last year. It

                                                            Databases in 2022: A Year in Review | OtterTune
                                                          • The History of DNS Vulnerabilities and the Cloud

                                                            By Daniel Prizmant December 28, 2020 at 6:00 AM Category: Unit 42 Tags: DNS, vulnerabilities This post is also available in: 日本語 (Japanese) Introduction Every now and then, a new domain name system (DNS) vulnerability that puts billions of devices around the world at risk is discovered. DNS vulnerabilities are usually critical. Just imagine that you browse to your bank account website, but instead

                                                              The History of DNS Vulnerabilities and the Cloud
                                                            • もう一度読むObservability Engineering - じゃあ、おうちで学べる

                                                              はじめに 本書『Observability Engineering』は、複雑化の一途をたどる現代のソフトウェアシステムに立ち向かうための、強力な武器となる一冊であり本稿はその読書感想文です。Observability Engineering を今から知りたい方はもちろん、Observability Engineering の基礎を改めて学びたい方もぜひお読みください。この記事もかなりの長さになるので普通に書籍を読んだほうがいいかもです learning.oreilly.com 「Observability:可観測性」という言葉は、近年ソフトウェアエンジニアリングの世界で大きな注目を集めています。しかし、その概念の本質を理解し、実践に移すことは容易ではありません。 本書は、そのオブザーバビリティについて、その基本的な考え方から、具体的な実装方法、そして組織への適用まで、幅広くかつ深く解説して

                                                                もう一度読むObservability Engineering - じゃあ、おうちで学べる
                                                              • Building LLM applications for production

                                                                [Hacker News discussion, LinkedIn discussion, Twitter thread] A question that I’ve been asked a lot recently is how large language models (LLMs) will change machine learning workflows. After working with several companies who are working with LLM applications and personally going down a rabbit hole building my applications, I realized two things: It’s easy to make something cool with LLMs, but ver

                                                                  Building LLM applications for production
                                                                • npm Blog Archive: Next Phase Montage

                                                                  The npm blog has been discontinued. Updates from the npm team are now published on the GitHub Blog and the GitHub Changelog. tl;dr – Good news! npm, Inc., is being purchased by GitHub. The public registry remains public, free, and as available as ever. npm as you know it continues, and in fact, there is good reason to believe that it’ll only get better. I’m still going to be working on npm (but wi

                                                                    npm Blog Archive: Next Phase Montage
                                                                  • The Untold Story of SQLite - CoRecursive Podcast

                                                                    00:00 - Introduction 01:45 - The Battleship 02:49 - NP-Complete Problems 06:24 - Building SQLite V1 07:54 - Motorola Phones 09:40 - America Online Phones 11:12 - Symbian OS and Nokia 13:01 - The Bus Factor and the Consortium 15:11 - Enter Android 17:05 - Guys, This Is Important 18:18 - Testing and Aviation Standards 21:29 - Billions of Tests 25:30 - Building From First Principles 28:05 - B-Trees a

                                                                      The Untold Story of SQLite - CoRecursive Podcast
                                                                    • Car Allergic to Vanilla Ice Cream ― Andreas Zwinkau

                                                                      Source: Stephen Mann For the engineers among us who understand that the obvious is not always the solution, and that the facts, no matter how implausible, are still the facts ... A complaint was received by the Pontiac Division of General Motors: "This is the second time I have written you, and I don't blame you for not answering me, because I kind of sounded crazy, but it is a fact that we have a

                                                                        Car Allergic to Vanilla Ice Cream ― Andreas Zwinkau
                                                                      • How to Make an Old Mac, MacBook, or iMac Faster

                                                                        Want to make your old Mac run faster? Here are some tips on how to make your Mac feel faster, even if it's super old. Every computer begins to show its age over time. You likely know the signs of an outdated Mac: you can make a sandwich in the time it takes to boot your machine, it doesn't support the newest version of macOS, and modern resource-intensive software struggles to run. But you might n

                                                                          How to Make an Old Mac, MacBook, or iMac Faster
                                                                        • 無料で商用利用可能な楽曲などをダウンロードし放題なムービー製作やゲーム製作などの強力な味方になる「dig.ccMixter」

                                                                          YouTubeなどの動画投稿サイトにムービーを投稿したり同人ゲームを作ったりしている人にとって、作品中で自由に使用できる楽曲を見つけることは非常に重要です。「dig.ccMixter」は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスに基づき再利用可能な各種音源を提供するコミュニティ「CcMixter」に登録された楽曲から、ムービーやゲームなどに利用できる楽曲や、商用利用可能な楽曲もダウンロードできるウェブサイトとなっています。 dig.ccMixter Home http://dig.ccmixter.org/ 上記URLから「dig.ccMixter」にアクセスして…… ページの下部にスクロールすると、「Instrumental Music for Film & Video(映画やビデオに打ってつけのインスト曲)」「Free Music for Commerical Projects(商用利用可

                                                                            無料で商用利用可能な楽曲などをダウンロードし放題なムービー製作やゲーム製作などの強力な味方になる「dig.ccMixter」
                                                                          • ISUCON10の予選を4位で通過しました

                                                                            こんにちは、Finatextでエンジニアをしている @s_tajima です。 先日行われたISUCON10の予選に、Finatextのエンジニア陣 @s_tajima / 石橋 @atsushi-ishibashi / @yami20 で参加しました。 チーム名は 一口坂46 です。オフィスの前の坂の名前です。 結果として、予選を4位で通過することができました! 私達のチームがどんな戦略でどんなことをやっていたかのブログです。 尚、このブログはチームメンバー3人での共著です。 リポジトリhttps://github.com/s-tajima/isucon10q-hz46-app 事前準備他にもやっていた準備はあるのですが、特に役立ったものを3つほど紹介します。 作業用AWS環境の準備事前練習用のEC2、当日のログアップロード用のS3バケット(後述) 等を作成するためのAWSアカウントを用

                                                                              ISUCON10の予選を4位で通過しました
                                                                            • Zigソフトウェア財団とZenプログラミング言語に関する声明 ⚡ Zig Programming Language

                                                                              Original English version available below. We are thankful to 株式会社HYPERIA and all the members of the Zig community that helped us with the Japanese translation. Zigソフトウェア財団とZenプログラミング言語に関する声明Zigソフトウェア財団は、Zigの開発者アンドリュー・ケリーによって創設された501(c)(3)非営利組織です。本財団はZigプログラミング言語開発のサポートと優れたグローバルコミュニティの育成を目的としています。 対してZenはコネクトフリー社によって保守されているZigのクローズドソースフォークです。コネクトフリー社は最近Zenコンパイラのためのライセンスモデルを発表し、ソフトウェア開発者は自分で作成したコードの

                                                                              • Deep Dive: NewSQL Databases

                                                                                Overview One of my colleagues, @margo_hdb, recently posted a great article Database Architectures & Use Cases - Explained here on dev.to. In response a user asked for a deeper dive on NewSQL databases, so I thought I would put one together. The term NewSQL was coined in 2011 by 451 Group analyst Matthew Aslett. Wikipedia defines the term below: “ NewSQL is a class of relational database management

                                                                                  Deep Dive: NewSQL Databases
                                                                                • Mamba UI

                                                                                  Kickstart your next website in minutes Mamba UI is a free, open-source collection of UI components and templates based on Tailwind CSS. Make the web your playground Easy to use UI elements based on Tailwind CSS Mamba UI is a toolkit for developers and designers to make creating interfaces easier. We have some of the most popularly used components to help you get started. Everything is modular and

                                                                                    Mamba UI