並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 174件

新着順 人気順

etvの検索結果121 - 160 件 / 174件

  • 最近のこと(2021/09/13~09/19) - 青春ゾンビ

    2021年9月13日月曜日 7時起床。健康診断があるので、有給休暇をとった。採血があるので、ご飯が食べられないので、お水を少しだけ飲む。元気が湧いてこない。川沿いの道を歩いて病院へ向かう。秋の少しだけひんやりした風が気持ちいい。Super Furry Animals『Rings Around the World』の20周年アニバーサリー盤がリリースされていたので、それを聞きながら歩く。リリース当時は高校生だったが、あの頃と同じように「Juxtapozed With U」「Presidential Suite」の流れで胸いっぱいに。 8時半に受付を済まし、9時から健康診断スタート。平日でも混んでいた。ときに、わたしは採血がとても苦手だ。緊張感が身体ににじみ出ていたようで、看護師さんに「大丈夫ですか?気分悪いですか?」と少し笑われた。看護師さんは感染対策のポリエチレン手袋をしているのだけど、手

      最近のこと(2021/09/13~09/19) - 青春ゾンビ
    • 財務省にも同じ手法を? 安倍首相が17年前、NHKに「忖度による改ざん」をやらせたときの狡猾な手口 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

      それはいまから17年前、当時、内閣官房副長官だった安倍氏が、放送前のNHKのドキュメンタリー番組に政治的圧力をかけて介入、放送内容を改ざんさせた問題。俗にいう「NHK番組改変問題」である。 問題の番組は、2001年1月30日に放送された「ETV2001」の全4回シリーズ『戦争をどう裁くか』の第2回『問われる戦時性暴力』。この番組では、日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷を取り上げており、慰安婦にされた被害女性や加害兵士の証言をはじめ、研究者や専門家らのコメントが紹介される予定だった。 しかし、同番組をめぐっては、放送3日前の27日の時点から右翼が放送の中止を求めてNHKに抗議をおこない、すでに日本会議のメンバーが国会議員に番組の情報を伝えるなどの動きを見せていた。だが、後述する同番組の統括プロデューサーだった永田浩三氏によれば、〈たとえ政治家がいろいろ言ってきたとしても、それに屈するという

        財務省にも同じ手法を? 安倍首相が17年前、NHKに「忖度による改ざん」をやらせたときの狡猾な手口 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
      • 「義男さんと憲法誕生」 - ETV特集

        「義男さんと憲法誕生」初回放送日:2020年5月2日 日本国憲法の制定にかかわった人物の再評価が始まっている。ギダンさんの愛称で親しまれた福島県の法学者・鈴木義男(すずきよしお)。東北大の教授時代、軍事教練に反対して教壇を追われた義男さん。弁護士となり治安維持法違反者の弁護に尽力。敗戦後、衆議院議員になると9条の平和主義や25条の生存権だけでなく国家賠償請求権や刑事補償請求権の追加を求め、三権分立の確立を目指す。その波乱の生涯を新資料をもとに描く。

          「義男さんと憲法誕生」 - ETV特集
        • 健康保険に入れない外国人、超高額の診察報酬「200%、300%」の衝撃…支援現場の実態を聞く(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

          出入国在留管理庁(入管)によって、一時的に収容を解かれている仮放免者。これまで何度も報じられているように、彼・彼女らは就労を禁じられ、健康保険に加入することも、事前に申請して許可を得ない限り、県境をまたいで移動することもできない。 食料を確保するのが苦しい・とても苦しい人=89%、家賃負担が苦しい・とても苦しい人=82%、経済的な問題により医療を受けられない人=84%、年収0円の人=70%……。 四半世紀にわたって困窮する外国人を、主に医療面から支援してきたNPO法人北関東医療相談会(AMIGOS)が、仮放免者の生活実態を把握するために実施した日本初の調査の結果は、多くのメディアで取り上げられ、追いつめられた彼・彼女らの状況を可視化した。 AMIGOSが支援している人たちの中には、すぐにも手術が必要な人もいる。だが、健康保険のない仮放免者に対して、200%、300%の診療報酬を見積もる病院

            健康保険に入れない外国人、超高額の診察報酬「200%、300%」の衝撃…支援現場の実態を聞く(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
          • 丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2:221229 【パヨク】 これは「ゆり子メール問題」になってしまうのか

            【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 真剣なヌースほどニヤニヤして読むのが『礼儀』です。リンク転載FREEEEE 【!】当ブログの趣旨はプロフィールに長々と読む気を失くすように書いてあります。 「国会・慰安婦質問」で、 Twitter内検索から除外などされておりましたが 18/10/18の「ウイグル」記事をもって 更新反映してもらえなくなりました。 GOOD LUCK!! 【入国管理局/情報受付】 ・不法滞在者様お一人につき最高5万円までの通報者全プレ ・匿名通報可(全プレなし) ・写メ付通報、携帯通報先「 info-tokyo@immi-moj.go.jp 」 ・電話通報 「03 5796 7256」 ・受付毎日9時~17時(年末年始12/29-1/3除く)仁藤夢乃Colabo絡み総合★76 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi

            • 滝山病院問題から考える~精神科病院の不祥事はなぜ繰り返されるのか | 人生100年時代を生きる~精神科医の視座2~ | 斎藤正彦 | 毎日新聞「医療プレミア」

              「滝山病院事件は、単なる精神科病院の患者虐待事件ではなく、医療・福祉行政が絡んだ構造的な問題がある」と指摘し、「私自身も、同病院がなくなっては困る医療・福祉システムの片棒を担いでいる」と吐露する斎藤正彦さん=沢田石洋史撮影 精神科病院のスキャンダル 日本放送協会(NHK)の「NHKニュース7」は2月15日、東京都八王子市にある精神科病院「滝山病院」で、患者への暴力の疑いにより複数の看護師が警視庁の捜索を受け、そのうち1人が逮捕されたと報じました。 続いて同月25日にNHK教育テレビジョン(Eテレ)で放送されたのが、ETV特集「ルポ 死亡退院~精神医療・闇の実態」です。このドキュメンタリーには、滝山病院の看護師が患者さんを罵倒したり威嚇したりする様子や、患者さんの人権をないがしろにした院長や看護部長の会話を記録した動画が含まれていました。 映像を見る限り、逮捕された一看護師の非行とは思えず、

                滝山病院問題から考える~精神科病院の不祥事はなぜ繰り返されるのか | 人生100年時代を生きる~精神科医の視座2~ | 斎藤正彦 | 毎日新聞「医療プレミア」
              • 「生きていればきっと笑える時が来る〜牧師・奥田知志」 - ETV特集

                「生きていればきっと笑える時が来る〜牧師・奥田知志」初回放送日:2021年6月12日 奥田さんが代表を務めるNPO抱樸の支援で、33年間に3600人以上が路上生活から自立してきた。西原宣幸さんもそのひとり。「出会ってなかったら生きてない」。また、抱樸の職員・花岡真琴さんは、西原さんが生き生きと変わっていく姿を見て自分も励まされたと語る。さらに抱樸は、居場所がない若者など、「ひとりにしない」支援を掲げる。コロナ禍で厳しくなる現状と、人と人とのつながりを取り戻そうとする姿を追った。

                  「生きていればきっと笑える時が来る〜牧師・奥田知志」 - ETV特集
                • Windows vistaって何がそんなにクソやったんか? : PCパーツまとめ

                  2020年08月05日16:02 Windows vistaって何がそんなにクソやったんか? カテゴリその他 1: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)20:58:24 ID:tnp 使ったことないんやが 3: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)21:00:10 ID:S0C マインスイーパはかっこよかった 2: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)20:58:58 ID:ToJ 動作が重いから 4: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)21:00:25 ID:bQl ゲーマー向けのを一般向けOSにしてしまったからクソ重い 6: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)21:02:31 ID:WVo EPとか7が丁度いいスペックのやつ多くて印象よかったからしょうがない >>4に尽きる 7: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)21:02:34

                  • NHK「ETV特集」公式 on Twitter: "次回の #ETV特集 は「調査ドキュメント #外国人技能実習制度を追う」。国際貢献という理念と労働力という現実。その狭間で翻弄される「技能実習生」。この制度はなぜ生まれ、なぜ拡大を続けているのか。現地の送り出し機関、日本の監理団体… https://t.co/Zgwagv2ZR5"

                    次回の #ETV特集 は「調査ドキュメント #外国人技能実習制度を追う」。国際貢献という理念と労働力という現実。その狭間で翻弄される「技能実習生」。この制度はなぜ生まれ、なぜ拡大を続けているのか。現地の送り出し機関、日本の監理団体… https://t.co/Zgwagv2ZR5

                      NHK「ETV特集」公式 on Twitter: "次回の #ETV特集 は「調査ドキュメント #外国人技能実習制度を追う」。国際貢献という理念と労働力という現実。その狭間で翻弄される「技能実習生」。この制度はなぜ生まれ、なぜ拡大を続けているのか。現地の送り出し機関、日本の監理団体… https://t.co/Zgwagv2ZR5"
                    • 半世紀過ぎた人間たち。サイエンスZERO「追体験!アポロ11号の8日間」小島瑠璃子さんと一緒に泣こう!月面着陸の奇跡と軌跡! - hartのメモ

                      月面着陸から50年!今日7月20日は月着陸船が月に降り立った日なのだ!この偉業を小島瑠璃子ナビゲータとともに振り返るNHKでサイエンスZERO「追体験!アポロ11号の8日間」を放映!って話です。 スポンサーリンク アポロ11号を乗せたサターンVロケットは50年前の7月16日打ち上げられた。その後、アポロ11号は司令船(以下アポロ宇宙船)と月着陸船と分離、合体を経て月を目指した!アポロ宇宙船にコリンズを残し、月着陸船はアームストロングとオルドリンの2名を乗せ月面に降り立つ!しかもコンピュータ無視の手動着陸! それがまさに7月20日なのです!(現地時間ですからね!(^^; 月面探査は8日間の工程で宇宙飛行士3人とそのスタッフ面々がチャレンジする!そして地球人類の多くが、その大偉業をリアルタイムで目撃するのだ! ということで、みなさんは、サイエンスZERO「追体験!アポロ11号の8日間」ご覧にな

                        半世紀過ぎた人間たち。サイエンスZERO「追体験!アポロ11号の8日間」小島瑠璃子さんと一緒に泣こう!月面着陸の奇跡と軌跡! - hartのメモ
                      • 乙女の碑 - Wikipedia

                        乙女の碑(おとめのひ)は、岐阜県白川町の佐久良太神社境内にある満州国における黒川開拓団の慰霊碑の一つ。1982年に建立された。当初乙女に関する説明文は無く、戦後70年以上詳細は秘密にされていたが、2013年ごろから当時ソ連兵からの性暴力を受けていた女性たちが性接待に関して証言し、碑の事実が明るみに出た[1]。2018年(平成30年)には説明文が追加された[2]。 黒川開拓団[編集] 満蒙開拓団として旧黒川村(現在の白川町)の29人の住民は1941年(昭和16年)4月吉林省陶頼昭に入植した。その翌年4月から毎年3回入植が行われ、129世帯以上600人以上が入植した[3]。陶頼昭駅にほど近い場所に本部を置いた[3]。 開拓団の引揚[編集] 1945年(昭和20年)8月15日の太平洋戦争敗戦と共に暴徒化した中国人が押し寄せており、中国人やソ連兵からの虐殺や略奪・強姦の危険が迫っていた[3]。黒川

                          乙女の碑 - Wikipedia
                        • 代島治彦 - Wikipedia

                          代島 治彦(だいしま はるひこ、1958年 - )は、日本の映画プロデューサー、映画監督、著作家である。 経歴[編集] 埼玉県に生まれる[1]。埼玉県立熊谷高等学校を経て、早稲田大学政治経済学部卒業[2]。博報堂に勤務したのち、雑誌編集者、放送作家、広告プランナーなどを務める[3]。1988年にはスコブル工房を設立する[4]。 1992年、オムニバス映画『パイナップ・ツアーズ』の製作を手がける[3]。1993年に開催された山形国際ドキュメンタリー映画祭では、世界先住民映画祭をプロデュースする[3]。1994年から2003年まで、映画館BOX東中野(2004年以降は「ポレポレ東中野」)の代表を務めた[3]。 2006年に監督したテレビ番組『戦争へのまなざし 映画作家・黒木和雄の世界』は、ギャラクシー賞奨励賞を受賞[3]。2006年から2011年にかけて、全10巻のDVDシリーズ『日本のアウト

                          • 市民と核兵器〜ウクライナ 危機の中の対話〜 - ETV特集

                            https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/RYJ7Q558XR/?s=09 「核兵器が必要だ」戦禍のウクライナで切実な市民たちの声。ボグダンもそう考える一人だ。しかし、元教育大臣の祖父は、かつて核を放棄した国の判断を「正しかった」と語り亡くなった。その意味を確かめようとボグダンは、前線の兵士や医師、農家らと対話を重ねていく。さらにアメリカでは、核廃絶を訴えてきた元国防長官のペリーが特別にインタビューに応じた。人々は何を考え、どんな道を選ぶのか。核をめぐる対話を見つめる。

                              市民と核兵器〜ウクライナ 危機の中の対話〜 - ETV特集
                            • 少しでも役に立ちたくて - IRO☆IRO

                              昨晩 放送があった ETV特集  新型コロナ『こぼれ落ちた命』 すやすや眠るレオンのそばで、録画を見ました。 新型コロナ感染 第4波が襲った神戸の町 医療崩壊して、発症しても治療もなく自宅で悪化していき 命を落としていった患者さん 訪問看護師の藤田愛さん、社会福祉士の龍田章一さんの 奮闘の記録でした。 見ているだけでも涙と怒りがこみあげてくる もちろん無策な政府と日本医師会にです。 実際に患者さんを診ておられた藤田さんや龍田さんはもっと苛立ち、空しかったでしょう。 専門家といわれる偉い方々は 苦しくないのでしょうか… 第1波、2波、3波で効果が無かったことをまたもやくり返したことの犠牲者ですけど。 それでも懲りずに第5波を迎え、第6波が来るぞーって。。。 尼崎の長尾先生のブログでたくさんのことを日々学ばせていただいています。 この放送もそこで知りました。 ブログは転載、引用を禁止さ

                                少しでも役に立ちたくて - IRO☆IRO
                              • 『蜂蜜とナッツのソフトクリーム』と映画『パーム・スプリングス』 - 特別な1日

                                さわやかなお天気の日が増えてきました。気候的には1年で最も過ごしやすい時期かもしれません。 週末はまた北参道でソフトクリームを食べてきました。この店オリジナルのレシピ、『蜂蜜とナッツのソフト』。これがまた美味しいんです。 蜂蜜がかかったソフトのおいしさもさることながら、コーティングされたコーンフレーク?の触感がポイントです。ピスタチオの鮮やかな空色が美しい。 オーナーが元フレンチのシェフのこの店にはソフトだけでなく、軽食もあります。先週 藤井聡太?という有名な将棋の人が対局中にこの店のオムハヤシを食べたのがTVで報じられてしまったようで、店が混まないか心配です。 こっちは普通に美味しいものを普通に(静かに)食べたいだけなんだから、熱しやすく冷めやすいアホ連中が押し寄せるのは全く勘弁してほしいですよ。 同じく週末、今 進んでいる入管法強化(改悪)の動きを受けて再放送されたETV特集『エリザベ

                                  『蜂蜜とナッツのソフトクリーム』と映画『パーム・スプリングス』 - 特別な1日  
                                • 民放がつまらなくてETVが素敵になった😆 - La couverture du MENU du blog de Hatena

                                  民放は番組制作に手抜きなのでは❓TVっ子だったのが ほとんど観なくなった. どのチャンネルも同じ顔触れの😆 お笑かジャニーズ👵👵👵。 ドラマは柳の下狙いかアニメの実写って、制作に熱心じゃぁない。 スポーツは🥎大谷ニュース何時までもおんぶにだっこもねぇ. 意外と見直したのがETVの📺番組で、古典芸能やアニメもあり, 毎朝のTV体操や語学番組も最近楽しくなった. 細かい工夫が感じるのだ. 民放も好きな番組見る👀んだけれど,当たると工夫よりも 上乗せしてつまらなくなる❓ 👴歳とってくると皆そう思うのか国営放送👀見る人が多い理由が分かった. 私の🧠脳もかなり高齢化してきたからね❕ でもこれからの高齢者番組にはアニメやボイスコミック番組の名作も増やしてほしい. 好きで何度も見てるけれっど「今更又スラムダンク」のリメイク❓はシラケた. 昔は「公営放送なんて誰が見ているんだろう❓」っ

                                    民放がつまらなくてETVが素敵になった😆 - La couverture du MENU du blog de Hatena
                                  • 「すべての子どもに学ぶ場を~ある中学校と外国人生徒の歳月~」 - ETV特集

                                    「すべての子どもに学ぶ場を~ある中学校と外国人生徒の歳月~」初回放送日:2020年6月27日 去年国が行った外国人の子どもの調査で、学校に在籍すらしていない不就学の児童生徒が全国におよそ2万人いることが明らかになった。外国人の子どもは義務教育の対象外。対応は自治体に任されている。そうした中、岐阜県可児市では、外国人の子どもを一人も取り残さず学校につなぎとめる独自の取り組みを続けてきた。不就学ゼロはどのように実現したのか。奮闘する学校現場の1年を追った。 語り:水曜日のカンパネラ コムアイ

                                      「すべての子どもに学ぶ場を~ある中学校と外国人生徒の歳月~」 - ETV特集
                                    • 偽解決と紋切型を越えるために – surume blog

                                      ある問題が繰り返し生じている。そういう悪循環が生じたとき、その問題そのものだけでなく、悪循環を解決する営み自体をも問題を抱えていることがある。それは、30年前に書かれた本に、以下のように書かれている。 「悪循環とは、ある人が自身の置かれている状況を問題のあるものとみなし、これを解決しようとする行動に出るが、この解決行動自体がとうの問題を生み出してしまうというメカニズムを持ち、しかもこれが反復的に繰り返されるものを言う。」(長谷正人『悪循環の現象学』ハーベスト社、p78-79) 家族療法を学んだ社会学者は、悪循環は問題行動と偽解決とセットである、と指摘する。偽解決とは、「これを解決しようとする行動に出るが、この解決行動自体がとうの問題を生み出してしまう」解決方法であり、問題行動と偽解決の循環メカニズムは、「反復的に繰り返される」ことによって悪循環が構成されていく。こう考えてみると、実はぼく自

                                      • 断捨離したのに、又本を買ってしまった。 - La couverture du MENU du blog de Hatena

                                        昨年かなり思い切って、本の📚📦整理をした。 ところが、想定外の今年の猛暑😱と物価高&電気料値上げ❓ なので、最低の電気使用。エアコン優先🙆‍♂利用にして 電気製品を使うのを、これでもか…と🙅‍♂節電。 で何が一番良いかと考えた🙄ら、📚📖読書が一番なようで... もう創造的なよりも、今夏乗り越え対策には📘読書にした。 お気に入りは取りおいているので、何度も読み返していた。 昨日はついに本を数冊💯📚買い足してしまった。 amazonで古本が買えるのはありがたい。 安い本を👀探して...表示価格が最も安いのを選び 送料足すと以前の本の値段くらいになる。 古本は、在庫を抱えるのが大変だって言いますからね。 中には0~1円=送料で、希望した本が見つかる👍 そうだとしても、全ての生活用品が↑値上がりしているので、 倹約して購入です。 私にとっては、📺TVが本当に今一つですし

                                          断捨離したのに、又本を買ってしまった。 - La couverture du MENU du blog de Hatena
                                        • 基地の街にロックは流れて~嘉手納とコザの戦後史~ - ETV特集

                                          基地の街にロックは流れて~嘉手納とコザの戦後史~初回放送日:2020年9月26日 沖縄市コザ。去年、あるライブハウスが復活。オーナーはロックミュージシャンの宮永英一さん(69歳)。嘉手納基地からベトナムなど戦地に向かうアメリカ兵の前で演奏してきた。今、宮永さんは平和への願望などアメリカ兵が曲に託した想いを観客に語り、町の歴史を伝えようとしている。基地に土地を奪われた住民、アメリカ兵相手のバーの元従業員、反戦を訴えたアメリカ兵など様々な人生が交錯した町の戦後史を描く。語り:Cocco

                                            基地の街にロックは流れて~嘉手納とコザの戦後史~ - ETV特集
                                          • エコーニュースR – 一般社団法人Colaboの分析(13)操作されたプレス陣 仁藤夢乃氏「メディア総出で準備を手伝った」・・『私たちは買われた展』の裏側

                                            エコーニュース>国内>一般社団法人Colaboの分析(13)操作されたプレス陣 仁藤夢乃氏「メディア総出で準備を手伝った」・・『私たちは買われた展』の裏側 一般社団法人Colaboの分析(13)操作されたプレス陣 仁藤夢乃氏「メディア総出で準備を手伝った」・・『私たちは買われた展』の裏側 (Colaboリリースの10周年記念PDFより。) 一般社団法人Colabo(以下、コラボ)のメディア戦術は巧みだ。今回はそのメディア活用が操作まで至る具体例を、コラボに対する記者たちのフィードバックを、コラボの活動10周年記念PDFで発行された活動報告書にある「メディアから見るColabo」から確かめたい。 結論からいうと、記者たちは取材対象とずぶずぶーー場合によっては報道倫理違反の「弱み」をコラボに握られる状態にまで至っていた。事実確認の難しさなどから扱い方の困難なケースについても、大手メディアが御用

                                              エコーニュースR – 一般社団法人Colaboの分析(13)操作されたプレス陣 仁藤夢乃氏「メディア総出で準備を手伝った」・・『私たちは買われた展』の裏側
                                            • 未来へのETUDE 坂本龍一監督から東北ユースオーケストラへ - ETV特集

                                              https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/Q3M4ML6ZXQ/ 「東北ユースオーケストラを見守ってほしい」生前、周囲に伝えた坂本龍一さん。被災後、生きていてよいのか悩んでいた子も、音楽が嫌いになりかけていた子も、東北ユースで変わった。大きな道しるべを失った子どもたちは「坂本監督追悼演奏会」を目指し始動。坂本さんが書き下ろした被災地へのレクイエム「いま時間が傾いて」に挑む。11拍子を取り入れ、一人一人の個性を引き出す難曲。模索と奮闘の行方は▼吉永小百合ほか出演

                                                未来へのETUDE 坂本龍一監督から東北ユースオーケストラへ - ETV特集
                                              • 『不滅のあなたへ』ノンクレジットED|浜渦正志「Mediator」【To Your Eternity ED (Clean) | Masashi Hamauzu “Mediator”】

                                                TVアニメ『不滅のあなたへ』 ノンクレジットエンディング映像を特別公開! From the TV anime series To Your Eternity - a limited presentation of the Ending Sequence, clean! エンディングテーマ「Mediator」 作曲・編曲 浜渦正志 Ending Theme “Mediator” Composed and arranged by Masashi Hamauzu 浜渦正志 公式サイト Masashi Hamauzu Official Website http://www.masashihamauzu.com/index.html NHK Eテレ 毎週月曜 午後10時50分〜 NHK ETV Mondays at 10:50pm その他各種配信サイトにて配信中! 詳しい情報は公式サイトか

                                                  『不滅のあなたへ』ノンクレジットED|浜渦正志「Mediator」【To Your Eternity ED (Clean) | Masashi Hamauzu “Mediator”】
                                                • 鈴木エイト氏にJCJ大賞=自民党と旧統一教会の関係追及

                                                  日本ジャーナリスト会議(JCJ)は6日、優れた報道に贈る今年のJCJ大賞に、フリージャーナリスト鈴木エイト氏の「自民党の統一教会汚染」と続編(いずれも小学館)を選んだと発表した。 鈴木氏が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題や自民党との関わりを、約20年にわたって身の危険を顧みず取材してきたことを挙げ、高く評価した。 JCJ賞には琉球新報社の「台湾有事の内実や南西諸島の防衛強化を問う一連の報道」▽小山美砂氏の「『黒い雨』訴訟」(集英社新書)▽琉球朝日放送の「命(ぬち)ぬ水(みじ)~映し出された沖縄の50年」▽NHKEテレのETV特集「ルポ死亡退院~精神医療・闇の実態」▽同「市民と核兵器~ウクライナ 危機の中の対話」が選ばれた。 [時事通信社]

                                                    鈴木エイト氏にJCJ大賞=自民党と旧統一教会の関係追及
                                                  • 『「そこまで言うんなら結婚しなきゃいい、みんな天皇の子」ETV特集 夫婦別姓に反対の亀井静香氏のインタビューが恫喝やセクハラ発言で批判殺到 #ETV特集』へのコメント

                                                    世の中 「そこまで言うんなら結婚しなきゃいい、みんな天皇の子」ETV特集 夫婦別姓に反対の亀井静香氏のインタビューが恫喝やセクハラ発言で批判殺到 #ETV特集

                                                      『「そこまで言うんなら結婚しなきゃいい、みんな天皇の子」ETV特集 夫婦別姓に反対の亀井静香氏のインタビューが恫喝やセクハラ発言で批判殺到 #ETV特集』へのコメント
                                                    • 「ガザ 世論調査」の危うさ(土井敏邦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      【ガザ世論調査への疑問】 「1月20日の「朝日新聞」国際面のトップ記事の見出しに私は「えっ!」と声を上げてしまった。 「犠牲2・4万人 ハマス支持なお高く」 「ガザガザ42% ヨルダン川西岸44%」 記事によると、「パレスチナ政策調査センター(ハリル・シカキ代表)(筆者注・所在地はヨルダン川西岸)が昨年末に発表した世論調査」によると数字だという。この調査は「昨年11月22日~12月2日、両地区の住民計約1200人を対象に行わられた」と記されている。 世論調査が行われた「昨年11月22日~12月2日」といえば、イスラエル軍の激しい攻撃の中、ガザ住民が逃げ惑い、百数十万人が住居を失い、2万人近い住民の死者が出ていた大惨事の真っただ中だったはずだ。そんな非常事態のなかで、「誰が、誰を対象に、どういう手段で、『世論調査』ができたのか? この記事を書いた記者も、真っ先にその素朴な疑問を抱かなかったの

                                                        「ガザ 世論調査」の危うさ(土井敏邦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 『二風谷に生まれて アイヌ 家族100年の物語』感想(ネタバレ)…権利なんてもういいのだろうか

                                                        アイヌの本音は雪像の中にはない 私の地元である北海道では毎年冬に「さっぽろ雪まつり」が開催されます。2024年も2月4日から始まり、コロナ禍以来4年ぶりの全面開催となったことで、久々に昔のような空気で大勢の観光客が集まって盛り上がっていました。 メインとなる大通会場には、目玉となる巨大雪像がいくつか並ぶのが恒例なのですが(自衛隊の協力で作られている)、今年のそのひとつが「ゴールデンカムイ」と民族共生象徴空間「ウポポイ」がコラボした大雪像でした。 「ゴールデンカムイ」は日露戦争終結直後の北海道・樺太を舞台とした漫画で、北海道の先住民族であるアイヌのメインキャラクターが登場することでも話題の一作。アニメも人気で、2024年早々には実写映画化し、勢いは絶好調。 対する「ウポポイ」はアイヌ文化を伝える拠点として2020年に北海道白老郡白老町に開業した施設です。コロナ禍の最中での船出だったのでイマイ

                                                          『二風谷に生まれて アイヌ 家族100年の物語』感想(ネタバレ)…権利なんてもういいのだろうか
                                                        • 「女たちの戦争画」 - ETV特集

                                                          https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/Q2MLZW2G9R/ 戦時中、戦意高揚を目的に描かれた戦争画。ほとんど知られてこなかった異色の作品がある。『大東亜戦皇国婦女皆働之図』幅3メートルの画面を埋め尽くすのはさまざまな仕事に従事する女性の姿。色は不思議と明るい。描いたのは洋画家・長谷川春子を委員長とした女性画家集団。戦争による人手不足ははからずも女性に活躍の場を与え、女性画家にとってもこの大作は絵筆を披露できる好機に。写真家・大石芳野が知られざる物語に迫る。

                                                            「女たちの戦争画」 - ETV特集
                                                          • NHK『原発事故 最悪のシナリオ』が暴く民主党政権の闇…東電・勝俣会長の衝撃の一言

                                                            事故当時の福島第一原発電の様子(「Wikipedia」より) 2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年を迎える。この震災では、津波により東京電力福島第一原子力発電所事故が起き、当時の民主党政権は未曾有の大災害に直面することとなった。現在、国は福島第一原発の廃炉作業を進めているが、その道のりは遠く、震災当日に発令された原子力緊急事態宣言はいまだ解除されていない。 そんな中、3月6日に『原発事故“最悪のシナリオ”~そのとき誰が命を懸けるのか~』(NHK Eテレ)が放送された。同番組は、当時の菅直人首相、細野豪志首相補佐官、北澤俊美防衛大臣、アメリカ原子力規制委員会の幹部、在日米軍連絡将校、自衛隊統合幕僚監部運用部長など総勢100名以上に取材を重ね、それぞれが極秘に作成に着手していた「最悪のシナリオ」の行方と、「誰が命を懸けて原発の暴走を止めるのか」という究極の問いを追った内容だ。

                                                              NHK『原発事故 最悪のシナリオ』が暴く民主党政権の闇…東電・勝俣会長の衝撃の一言
                                                            • 東京都八王子市精神科病院「滝山病院」での暴行事件について+「朝倉病院事件」との関連性は?

                                                              ドクトル こんばんは、ドクトルです。 このブログでは皆様に役立つ歯科の知識、時事ネタなどをお伝えしています。 本日Twitterのトレンドで「精神科病院」が挙がっていました。 どうやら、東京都八王子市にある精神科病院「滝山病院」において、複数の看護師により患者への暴行行為が発覚したとのこと。 その時のYahooニュースはこちら↓ 【精神科病院で暴行疑い 看護師逮捕】https://t.co/GalPzDxNii — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 15, 2023 Yahooニュースの記事のみでは内容が薄かったので、もう少し詳細を調べてみました。 また、併せて私が思うところについても記していきます。 「滝山病院」での暴行事件の詳細について それでは本題に入りましょう。 先ずは事件詳細からです。 参考元はNHKニュースです。ソースは後述掲載してお

                                                                東京都八王子市精神科病院「滝山病院」での暴行事件について+「朝倉病院事件」との関連性は?
                                                              • 『中居正広』👉『TV東京初の単独ロケ』 - 🐯タイガ.COM.JP🐯

                                                                どもども!!たいちゃんです!! 最近Twitterを始めました☕️☕️ Twitter見てると思うんですが フォロワー欲しさに フォロー&RTして頂いた方に 現金100万円をプレゼント🎁とか 実際には、そこまで有名な人ではない大方の人が企画する【あの手の企画イベント】は 当たる確率は皆無…(笑) まず当たってなくても誰にもわからないし(笑) *相当、Twitterで有名な人が企画するイベントは当たります(笑) ★テレビ東京で土曜夜7時54分に放送の 【出川哲朗の充電させてもらえませんか?】 こちら👆の番組の内容は 『充電させてもらえませんか?』と 毎度変わる【ゲスト】と共に 旅先の心優しき人にお願いしながら 【電動バイク】🛵で旅をする 出川哲郎のゴールデン初冠番組👑 引用: https://tottorimagazine.com/tottorinews/degawasanin/ こ

                                                                  『中居正広』👉『TV東京初の単独ロケ』 - 🐯タイガ.COM.JP🐯
                                                                • オリマスク / ORIMASK

                                                                  オリマスクがNHKのドキュメンタリー番組で紹介されました。NHKのETV特集(Eテレ)「マスクが消えた日々〜医療現場をどう守るのか〜」にて、オリマスクが誕生するまでのストーリーが紹介されました。 ●番組ホームページ(NHKのサイトにリンクします) https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/7PPKJVP9Y4/ 「マスクが消えた日々〜医療現場をどう守るのか〜」“マスクが医療現場に届かない”。4月中旬、友人の看護師から悲痛な叫びを聞いたディレクターが緊急事態宣言の中、インターネットのオンラインで取材を開始。現場の医師やメーカー、卸業者にインタビュー。自宅のキッチンで医療用マスクの開発に取り組む研究者にも密着した。するとマスクに秘められた知られざる事実が次々と明らかに。マスク不足の背景に迫る50日間のリモート調査報告。 オープンソ

                                                                    オリマスク / ORIMASK
                                                                  • NHKに再び何が起きているのか(長井暁ジャーナリスト、元NHKチーフ・プロデューサー ) -マル激

                                                                    1962年東京都生まれ。87年東京学芸大学教育学部卒業。同年NHKに入局。ETV2001デスク、番組制作局チーフ・プロデューサーなどを歴任。2005年、ETV特集「戦争をどう裁くか」(2001年放送)の自民党幹部からの圧力による番組改変を内部告発。その後、NHK放送文化研究所主任研究員などを経て2009年退職。以後、東京大学非常勤講師などを歴任し現在に至る。 あれから20年の月日が流れた。いわゆるNHK番組改変問題だ。 これは2001年にNHKが教育テレビ(現Eテレ)で放送を予定していたETV特集「戦争をどう裁くか」の放送内容を事前に知った自民党の安倍晋三、中川昭一両議員がNHKの幹部に対して番組の内容に注文を付け、放送直前になってNHKの幹部が現場に番組内容の改変を命じたために現場は大混乱。番組を企画しNHKから制作を受注していた制作会社は、当初の企画意図とまったく異なる番組になってしま

                                                                      NHKに再び何が起きているのか(長井暁ジャーナリスト、元NHKチーフ・プロデューサー ) -マル激
                                                                    • 枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 on Twitter: "間もなく東京電力福島第一原子力発電所事故から10年 昨夜3月6日㈯のETVの番組は、私も初めて聞く話がたくさんあった力作でした。 NHK+では見逃し配信で一週間、ご覧いただけます。可能な方は是非ご覧ください。  https://t.co/9KYFKv97dR"

                                                                      間もなく東京電力福島第一原子力発電所事故から10年 昨夜3月6日㈯のETVの番組は、私も初めて聞く話がたくさんあった力作でした。 NHK+では見逃し配信で一週間、ご覧いただけます。可能な方は是非ご覧ください。  https://t.co/9KYFKv97dR

                                                                        枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 on Twitter: "間もなく東京電力福島第一原子力発電所事故から10年 昨夜3月6日㈯のETVの番組は、私も初めて聞く話がたくさんあった力作でした。 NHK+では見逃し配信で一週間、ご覧いただけます。可能な方は是非ご覧ください。  https://t.co/9KYFKv97dR"
                                                                      • 性愛に踏み出せない女の子のために 第8回第一部 後編 宮台真司

                                                                        メンバー登録 ログイン TOP 最新号&バックナンバー イラスト投稿 スペシャル記事 単行本・グッズ ギャラリー メンバーメニュー ー 登録情報変更 ー 投稿履歴 インフォメーション ー 初めての方へ ー ヘルプ&お問い合わせ ー 利用規約 ー プライバシーポリシー ー 運営会社 Pickup スモールエス Vol. 73 2023 6月号 季刊エス Vol. 81 2023 4月号 / 2023 Spring 雑誌「季刊エス」に掲載中の宮台真司による連載記事「性愛に踏み出せない女の子のために」。今回で第8回をむかえますが、二部に分けて、WEBで発表いたします。社会が良くなっても、性的に幸せになれるわけではない。「性愛の享楽は社会の正義と両立しない」。これはどういうことだろうか? セックスによって、人は自分をコントロールできない「ゆだね」の状態に入っていく。二人でそれを体験すれば、繭に包ま

                                                                          性愛に踏み出せない女の子のために 第8回第一部 後編 宮台真司
                                                                        • 2021年度(前半期)放送番組時刻表

                                                                          (2021年度(令和3年度)国内放送番組編成計画 別表) 2021年度(前半期) 放送番組時刻表 2021年4月 前 <5:59~6:00 おしらせ > <5:59~6:00 おしらせ > ・スポーツ中継 ・BSセレクション ほか ・スポーツ中継 ・民謡魂 ふるさとの唄( ) ・ダーウィンが来た!*( ) ・アンコール番組 印は字幕放送、 印はステレオ放送、 印は解説放送、 印は2か国語放送、 印はデータ放送の番組連動サービス対象番組、 印は双方向番組 2021年度 NHK 総合テレビジョン 放送番組時刻表 月 火 水 木 金 土 日 前 ミッドナイトチャンネル 4 みんなのうた (随時) 4 先どりきょうの健康 ミニ番組 名曲アルバム みんなのうた ○○○○の 演芸図鑑 お し ら せ 日本の話芸 イッピン み ん な の う た ミニ番組 視 点 ・ 論 点 ニッポンの里山 ふるさとの

                                                                          • 放送予定 - ETV特集

                                                                            「ETV特集」の今後の放送(再放送を含む)予定一覧です

                                                                              放送予定 - ETV特集
                                                                            • 「東京の生活史」の、ETV特集をみて - およぐ、およぐ、泳ぐ

                                                                              今日は朝からこれを見た。 www.nhk-ondemand.jp 岸政彦さんが編集した「東京の生活史」についての特集。本の概要はこちら。 www.chikumashobo.co.jp Twitterで知って、本屋で実物を見て、厚さと値段に慄き、まだ購入できていない。そうしているうちに、あれよあれよと言う間に重版がかかり、もう3刷だそうだ。すごい。 ETV特集、録画しておいて、楽しみにしておいたものをじっくりと見た。 朝から広々とした気持ちになった。番組の中で岸さんご自身がおっしゃっているけれども、膨大な語りを通して、なにか結論めいたことがあるわけではなく、「だから何?」なのだけれども、「だから何?」だからこそ、そこにしかない温度があって、今朝のわたしはその温度に助けられた。 わたしも、東京に生きる人間のひとりだ。ここで生まれ育ったわけでもないし、友達だって全然いない。地域の人と交流があるわ

                                                                                「東京の生活史」の、ETV特集をみて - およぐ、およぐ、泳ぐ
                                                                              • 「“看取り犬(みとりいぬ)”とワンダフルライフ」 - ETV特集

                                                                                https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/G9Y5364PZ2/ 名前は文福。神奈川県にある特別養護老人ホームで暮らす犬だ。文福はお年寄りに死期が迫ると、顔をなめたり、体をこすりつけたりする。施設ではその姿から文福を“看取り犬(みとりいぬ)”と呼ぶ。実は施設に暮らす犬は文福だけでない。ここでは愛犬を連れて入所が可能だ。長い人生を生きてきたお年寄りたちにそっと寄り添う。共に求め合うように生きるお年寄りと犬たちの日々を半年間取材した。2022年9月放送のアンコール。

                                                                                  「“看取り犬(みとりいぬ)”とワンダフルライフ」 - ETV特集
                                                                                • 「隠された毒ガス兵器」 - ETV特集

                                                                                  「隠された毒ガス兵器」初回放送日:2020年9月12日 戦後75年、毒ガス戦の実態が明らかになろうとしている。日本軍は中国では毒ガスを使用したが、英米軍に対しては使用を禁じたとされていた。しかし、本土決戦に備えて大量の毒ガスを製造備蓄し、密かに訓練を行っていたことが、当時の少年兵たちの証言から浮かび上がってきた。敗戦後、毒ガスは日米両軍により海中などに投棄されたが、日本各地や中国東北部で遺棄された毒ガスの被害が続出している。新資料と証言で真相に迫る。

                                                                                    「隠された毒ガス兵器」 - ETV特集