並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 337件

新着順 人気順

googlewaveの検索結果1 - 40 件 / 337件

  • なぜ新人は聞きに来ないのか? - teruyastarはかく語りき

    プログラマで、生きている: ググるな危険 http://el.jibun.atmarkit.co.jp/hidemi/2009/11/post-9d2b.html わたしが新人が検索に頼ってしまうことを危険視するのは、コピペの寄せ集めでもなんとなく動くコードが書けちゃって、それで自分は仕事を達成したという錯覚に陥ってしまうからです。 たいていの場合、新人プログラマには「きちんとしたコードを書くこと」は期待していません。先輩たちが期待しているのは「きちんとしたコードを書ける人になってくれること」です。 そこらへんの意識が行き違っちゃってるから、仙台に行くことよりも、新幹線に乗ることの方が重要事項になっちゃうんですかねえ。 最後に、わたしが新人の時に先輩から言われた言葉をご紹介させていただきます。 「自分で説明できないコードを1行たりとも書くな!」 間違うのはしかたありません。けれども、「自分

    • 複数のGmailを一ヶ所のメインGmailアカウントに集約して利用する方法 - 適宜覚書はてな異本

      主に利用しているメールアカウントでGmailを開いた際に、別途使っているGmailアカウントのメールを纏めてみたい場合どうすればいいでしょうか? メインアカウントでGmailにログインする。 画面上部の緑色フラスコアイコン、即ちLabsのアイコンをクリックする。んなものは存在しねえ、畜生めって人は「設定」から「Labs」を選択しよう。 下にスクロールしていって「マルチ受信トレイ」で「有効にする」をクリック。スクロールが面倒ならCtrl+Fで検索しなされ。 転送させたいメインじゃないGmailアカウントでログインして、メール転送設定を行う。具体的には、「設定」-「メール転送と POP/IMAP」を選択して、「転送」エリアにある空欄に先程のメインアカウントのGmailアドレスを指定、プルダウンは任意に選択します。これにより転送して、転送元の受信ボックスに残しておいたり、アーカイブに残したり、そ

      • 「GoogleWaveは実生活でどう使えるか?」Ginaオススメの事例10選 | ライフハッカー・ジャパン

        ライフハッカーでは「GoogleWaveは既存のウェブサービスと何がどう違うのか?」を主要機能別に比較してみましたが、「うーん、やっぱりピンとこない...」という方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで、米Lifehackerでは「Google Wave、普段どんな風に使ってる?」というテーマで読者アンケートを実施。初代編集長のGinaが優秀作品を選び、GoogleWaveの非公式ガイド『The Complete Guide to Google Wave』にその内容を追記したそうです。こちらでは、その概要を10の事例にまとめてみました。 事例その1: グループTo Doリストと業務履歴に活用 Justin Swallさんが経営するコンピュータ修理業者「Swall's Associated Services」では、社内のToDoリストとしてGoogle Waveを活用。スタッフの業務履歴をチ

          「GoogleWaveは実生活でどう使えるか?」Ginaオススメの事例10選 | ライフハッカー・ジャパン
        • Google Wave関連情報のまとめ - WEB人

          Google Wave関連情報のまとめ 公開:2009年11月30日 13:08, 更新:2009年11月30日 13:14 トラックバック(0)  コメント(0) Google Waveに関連する情報を、カテゴリーごとにまとめています。新たな情報が見つかれば、随時追加します。追加情報や修正箇所がありましたら、コメントやTwitter(@souta_tw)などで知らせ頂けると、とーっても助かります。 ガイド 英語 Using Google Wave 英語:公式、簡単な案内。 The Complete Guide to Google Wave: How to Use Google Wave 英語:非公式、詳しいガイド。本家ライフハッカーの元編集長のGina Trapaniと、現編集長のAdam Pashの二人が書いたもの。 日本語 Google Wave コンプリートガイド 日本語:非公式、

          • google waveは人類の知的活動を大きくかえるかも:web未来についてかんがえてみる - CNET Japan

            google waveを実際に試してみたのですが、まさに新時代のサービスという感じで、良い点も悪い点もずば抜けたサービスだと思います。操作感が複雑すぎるという指摘はもっともで、語り尽くされた事だと思うのでここでは省略しようと思います。興味のある方はこちらのリンクを参照して下さい。「Google Waveがダメな理由、それでも使うようになる理由」 gogle waveが既存のコミュニケーションツールと一線を画す理由 Google waveは「チャットのすごい版」と思われているきらいがありますが、そうではありません。 あらゆるデータをアップロード可能 写真、音楽、プログラム、ドキュメント、あらゆるデータが、20MB以下の容量であれば容量無制限でアップロード可能です。そして、それらのデータは半永久的にgoogleのサーバに保存されます。 つまり、過去にwaveないでやりとりしたデータはいつでも

            • 米Lifehackerオススメ、GoogleChrome拡張機能18選 | ライフハッカー・ジャパン

              Windows/Linux対応GoogleChromeのみ:Google Chromeの拡張機能を集めた公式ギャラリー「Google Chrome Extensions」がオープンしました。そこで、こちらでは米Lifehackerオススメの拡張機能をご紹介しましょう。ちなみにいずれもWindows/Linuxのみの対応ですので、Macユーザの方は、近い将来リリースされるであろうMac対応版までしばしお待ちください。 Google Mail Checker: アドレスバーに常駐させると、未読メッセージを追跡してくれ、クリックするとGmailが開く。 RSS Subscription Extension: 標準フィードを検知するとRSSアイコンがアドレスバーに表示され、クリックすると選んだページへフィードしてくれる。 Xmarks for Chrome Beta: Chromeとブックマークア

                米Lifehackerオススメ、GoogleChrome拡張機能18選 | ライフハッカー・ジャパン
              • C#での、正しいマルチスレッドプログラムの書き方を求めて - 情報科学屋さんを目指す人のメモ

                タグ Windows  /  インストール  /  Linux  /  設定  /  エラー  /  Java  /  Eclipse  /  AutoHotkey  /  TeX  /  C#  /  VisualStudio2008  /  対策  /  Subversion  /  LaTeX  /  Vista  /  方法  /  CentOS  /  Android  /  Microsoft  /  Windows7  /  Office  /  バージョン管理  /  プログラミング  /  eclipse  /  PowerPoint  /  SSH  /  Ubuntu  /  WindowsVista  /  コマンド  /  ショートカット  /  .NET  /  Desire  /  VisualStudio  /  便利  /  P2P  /  Unix  /

                • ヤフー井上社長「グーグルがすごいとは思わない。グーグルの『すごい』ものは、いずれもグレーゾーン」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                  ヤフー井上社長「グーグルがすごいとは思わない。グーグルの『すごい』ものは、いずれもグレーゾーン」 1 名前: カッティングマット(茨城県):2010/01/04(月) 01:07:27.73 ID:4iknNxIO ?PLT グーグルの「すごい」はいずれもグレーゾーンでは ―― ヤフーはユーザーに「驚き」を与えられているのでしょうか。例えばグーグルの「ストリートビュー」や「ブックサーチ」では、ユーザーが「すごい」と思ったからこそ、反発も強まったのではないでしょうか。グーグルと比べて、最近ヤフーは「すごい」サービスを生んでいないように思えます。 井上 僕はすごいとは思わなかったけどね。法律がなければできることはたくさんある。 ルールの中でできることをやろう、と考えると限定される。やっちゃいけないことは、 やっちゃいけないんだよ。 グーグルですごいと言われているのは、いずれもグレーゾーンのもの

                  • Javaジェネリクスに関する資料メモ - 情報科学屋さんを目指す人のメモ

                    タグ Windows  /  インストール  /  Linux  /  設定  /  エラー  /  Java  /  Eclipse  /  AutoHotkey  /  TeX  /  C#  /  VisualStudio2008  /  対策  /  Subversion  /  LaTeX  /  Vista  /  方法  /  CentOS  /  Android  /  Microsoft  /  Windows7  /  Office  /  バージョン管理  /  プログラミング  /  eclipse  /  PowerPoint  /  SSH  /  Ubuntu  /  WindowsVista  /  コマンド  /  ショートカット  /  .NET  /  Desire  /  VisualStudio  /  便利  /  P2P  /  Unix  /

                    • 話題の新世代コミュニケーションの場「GoogleWave」を一足先に使ってみました*二十歳街道まっしぐら

                      本日、Google Wave Sandbox のアカウントをゲットしたのでGoogle Wave 使ってみました。 一般レビューは今年の09月30日開始らしいので、みなさんももうすぐ使えるようになります。 Google Wave ってなんなのー!って方は以下のリンクを参考にしてください。 【詳報】Google Waveとは何なのか? 米Googleが次世代通信プラットフォーム「Google Wave」発表 Google Waveはコミュニケーションを再定義するか? それでは、実際に使ってみた様子を載せておきます。 朝起きたら、Google Wave から招待状が来てました。 まだアカウントが開設されていないので、今から作りに行きます。 自分の名前は希望するユーザ名を入力すると、以下のメッセージ。 しばらくするとIDとパスワードが送られてきます。 さっそくログインしてみます。 まずはパスワー

                      • 「GoogleWaveって他とどう違うのか?」が一目瞭然の主要機能比較リスト | ライフハッカー・ジャパン

                        デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                          「GoogleWaveって他とどう違うのか?」が一目瞭然の主要機能比較リスト | ライフハッカー・ジャパン
                        • C#での、正しいマルチスレッドプログラムの書き方を求めて(2011年11月版) - 情報科学屋さんを目指す人のメモ(FC2ブログ版)

                          タグ Windows  /  インストール  /  Linux  /  設定  /  エラー  /  Java  /  Eclipse  /  AutoHotkey  /  TeX  /  C#  /  VisualStudio2008  /  対策  /  Subversion  /  LaTeX  /  Vista  /  方法  /  CentOS  /  Android  /  Microsoft  /  Windows7  /  Office  /  バージョン管理  /  プログラミング  /  eclipse  /  PowerPoint  /  SSH  /  Ubuntu  /  WindowsVista  /  コマンド  /  ショートカット  /  .NET  /  Desire  /  VisualStudio  /  便利  /  P2P  /  Unix  /

                          • Googleがコミュニケーションツール「Google Wave」を発表 :教えて君.net

                            米サンフランシスコで行われているGoogleの開発者によるミーティング「Google I/O」にて、「Google Wave」なるサービスが発表された。公開されたスクリーンショットにはメールやTodoリスト、連絡先のほか、画面右側には「Snapshots!」という項目があり、登録ユーザの写真一覧、それに関するコメントなどが確認できる。Gmail、Google Docs、Picasa、SNS、メッセンジャー、Twitterなどを融合させた“リアルタイムコミュニケーションツール”といったところだろうか。 GoogleWaveはGoogleマップを制作したチームによるもので、ウェブ上の新しいコミュニケーション・コラボレーションツールとして2009年下半期のリリースを予定して制作されているという。会話や文書などをリアルタイムに共有でき、iPhoneやAndroid携帯上でも動作している様子が動画で

                            • twitter公開リスト まとめwiki

                              twitter 公開Lists まとめ このwikiはtwitterに新たに実装されたLists機能を使って作られたリストを公開するためのものです。 検索サービスなどが登場するまでの繋ぎに使ってください。 このページは誰でも編集することが出来ます。 増えてきたらページ分割します。 各地域別のリストは量が多いので分けてます → 地域別Lists フォロワー募集中 http://twitter.com/followmeJP/follow-you ニュースまとめ http://twitter.com/TECHNOTAK/news-media http://twitter.com/sprust/daily-news-jp http://twitter.com/jin_mix/news http://twitter.com/kamekiti/news http://twitter.com/kensu

                                twitter公開リスト まとめwiki
                              • 特定のグループを作ってTwitterっぽくコミュニケーションできる「Cubicl」がいい感じ*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

                                「Cubicl」はグループを作って発言しあえるサービスです。 似たようなサービスの代表例だとGoogleWaveが挙げられます。 Waveほどリアルタイムなコミュニケーションはできませんが、 Twitter的な感じでゆるくコミュニティ内で発言しあえます。 利用シーンとしては、グループ内でのチャットやミーティング時のグループボードなど。 その他の使い方の例はこちらに記載されています。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 (※ヘルプが充実しているので是非御覧下さい。) まず「Cubicl」に無料登録しましょう。 トップページの「Sign up」より。 入力したメールアドレスに本登録URLが送られます。 これをクリックすると登録完了です。 「Add a new cube」から新しいCubeを作ります。 「Cube」はいわゆるチャットの場所を作ろうということです。 タイトルとCubeのイメージ

                                • 自分のはてなブックマークの整理をする時は、ひと月でも有料オプションをオンにするべき - toguoのブログ

                                  この前twitterで呟いたのだけど、自分用のはてなグループをEvernoteに移行することに決めて、それに合わせてはてなブックマークの整理もしていて、その中ではてブの有料オプションをオンにしたら作業が凄く捗ったのでまとめてみようと思います。 自分のはてなブックマークを整理する理由 僕は2006年からはてなブックマークを使っているんですが、その時の自分はまだいろんな上積みや試行錯誤の中でブックマークをしていたし、WEB2.0やソーシャルブックマークというものがどんなものか模索している時だったからなのか、棚卸としてブックマークを見返してみると、 流行っていた情報(ホッテントリ)だからブックマークしている その時の自分のためにもブックマークしていない はてブの使い方を理解していなかったゆえのブックマーク 検索すれば見つかる企業サイトのトップページとかを片っ端からブックマークしている 存在しない

                                    自分のはてなブックマークの整理をする時は、ひと月でも有料オプションをオンにするべき - toguoのブログ
                                  • 「Waver」になったら最初に知っておくべき検索機能 | ライフハッカー・ジャパン

                                    世界中のGoogleファンの羨望の的・Google Waveの限定プレビュー権をゲットしたものの、「んで、どうすんの?」と戸惑っている贅沢なユーザさんも少なくないかもしれません。こちらでは、みなさん遅かれ早かれ使えるようになるGoogle Waveで最初に知っておくべき検索機能についてご紹介します。 Googleアカウントのコンタクトリストに登録しているユーザのうち、Waveを使える人がいればまずは大丈夫。ライフハッカー過去記事「Google Waveファーストルック!」で早速レビュー記事を書いた米LifehackerのGinaも「私はWaveを一緒に使える人がいません。私のリストの中でWaveが使えるのはあなただけのようです」というWaveを他のユーザからいくつか受け取ったそうです。このように、Googleのコンタクトリストを通じて、少数ながら徐々にWaver仲間を作っていくことができま

                                      「Waver」になったら最初に知っておくべき検索機能 | ライフハッカー・ジャパン
                                    • GoogleWaveから新アプリ『Wave in a Box』が開発されるらしい | ライフハッカー・ジャパン

                                      Google Waveの開発中止が公表されて、約1ヶ月。「新しいコミュニケーションツールの誕生か?」と期待されていただけに、この中止を残念に思ったのは、米Lifehackerの母Ginaだけではないはず。しかし、このたび「Google Wave」が新しいカタチで生まれ変わるそうです。 Googleでは、Google Waveの開発中止を発表した当初から、オープンソース化することを明らかにしていましたが、先日、公式ブログの記事(英文)において、これをさらに改良し、『Wave in a Box』というアプリケーションを開発すると発表しました。 このアプリケーションは、現在Google Waveで提供されているすべての機能を盛り込むわけではなく、Gmailとの統合はしない方針だそうです。しかし、Google Waveからのデータインポートや、スレッド型のコミュニケーションなどは可能になるとのこと

                                        GoogleWaveから新アプリ『Wave in a Box』が開発されるらしい | ライフハッカー・ジャパン
                                      • Werlとwwencode :ダメ人間オンライン

                                        先日のYAPC::Asia Tokyo 2010でLTをしてきたWerlとwwencodeについて簡単にですが書いてみます。 YAPC::Asia 2010 dameninngenn YAPC::Asia Tokyo 2010 に行ってきた :ダメ人間オンライン きっかけ 今年の夏に開催されたLLTigerにてPythonライクなRubyとRubyライクなPythonであるPubyとRhythonを実装したというLTを見てすげー笑いながら感動したのが始まりです。 LLの虎 準決勝: 殺伐Python - 「タイガー&ドラゴン」 - muddy brown thang (moriyoshiさんのLTの資料見ていただけるとわかると思いますが、私のLTの一枚目を「はい」としたのはmoriyoshiさんのスライドのパクリです。スイマセン><) また、同夏に開催されたRubyKaigi2010でGo

                                        • Google Wave――発表から開発中止まで、1年あまりを振り返る - はてなニュース

                                          2009年5月に発表されたリアルタイムコミュニケーションとコラボレーションのためのサービス、「Google Wave」。発表からプライベートベータ公開、一般公開を経て、注目を集めてきましたが、2010年8月に入ってGoogleは突然開発中止を宣言しました。これからが期待されていたサービスだけに、ネット上では大きな話題をとなりました。この記事では、Google Waveのあまりにも短い1年数ヶ月の足跡を振り返ります。 Google Waveは、日々のメモから会議まで、さまざまな用途に使える便利なサービスですが、その斬新さ故に一言で表すのは容易ではありません。はてなブックマークニュースでは、実際に使ってみるのが一番だと考え、Google Waveの使い方を紹介しました。 ▽ 実は簡単?「Google Wave」を使った情報管理を試してみる - はてなニュース ブックマークの数からも、Googl

                                            Google Wave――発表から開発中止まで、1年あまりを振り返る - はてなニュース
                                          • [現在編集中] 感動を生み出すソフトウェア 洛西一周 | tamalog

                                            INSPIRE lab 第1回 感動を生み出すソフトウェア 洛西一周 speaker:洛西一周氏 @rakusai(ソフトウェア作家) date & place:2010.01.17 social creative agency SUSTENA オフィスにて participant : @ryutaro_i, @tamachangg, @8rukun, @stkbys, @scommunity, @ayakoairline, @from_saico, @tumaMo document : PowerPoint Download 「未来へのインスピレーション」をテーマにした勉強会を始めようということで、第一回の講師は洛西一周くんにお越しいただきました。毎回、同年代で未来をいままさにつくっている人にお越しいただいて、お話を伺う会をこれから月に一回ペースでやっていこうと思います。第一

                                            • 今婚活はじめてから5カ月ほどたつ27男だけど、怖い。

                                              なんつーか、向いてない。 友人がけっこう結婚しだしたのをきっかけに、今年の初めに結婚相談所のOに登録してみたけど、怖いわ。 年の割に年収高いせいか、申し込みが結構来るけど、怖い。 プロフィールによると、 みんなおしゃべりとかが好きって書いてあるのよ。 ヨガが好きだし海が好きだし活動的で明るいんだよ。 料理が得意でショッピングや映画を楽しみたいらしいんだわ。 怖いわ。そんな女性怖い。 なんかさげすまれそうで怖い。 えっ、こんな年まで何やってたんですか?とか言われそう。 何やってたってあなた、俺だって必至に生きてきたんですよとか さげすまれる前に自白しそう。怖い。 ていうか、なんかメールの返信をしたら断れる気がしない。 相手から断りが来ない限り、なんかずるずるずるずる行きそうで怖い。 絶対ふられるときは相手からだし、なんか突然音信不通になられそう。 駆け引きとか無理。なに?かけひきとか。全部文

                                                今婚活はじめてから5カ月ほどたつ27男だけど、怖い。
                                              • 世界で一番可哀相な技術書が届きました

                                                それは「Google Waveの解説本」。 そう、以前に紹介した、この本が出る直前にGoogle Waveの開発中止が正式に発表され、恐らく初の自著だったと思われる@technohippyさんが嘆きの呟きを繰り返していた、あのGoogle Wave解説本です。 この本で381ページに渡って解説されているサービス自身は、その提供が中止され、もう使うことができないのですが、それでも本は出版され、僕の元まで届いてきました。 お通夜に参列するがごとく神妙な面持ちで、静かに、ページをめくってみます。 Google Waveが今後成功するかどうかはもちろん誰にもわかりません。しかし、少なくともGoogle Waveによって「リアルタイム」という今後進むべき方向が示されたことは確かです。 Googleによる挑戦は失敗に終わることもありえます。しかし現在のネット上でのコミュニケーションが最上のものとはいえ

                                                  世界で一番可哀相な技術書が届きました
                                                • #googlewave sucks your 3 things and why : 404 Blog Not Found

                                                  2009年10月14日20:30 カテゴリNewsiTech #googlewave sucks your 3 things and why Google Wave の Invitation を頂いたので早速使ってみた、のだが.... 404 Blog Not Found:Google Wave != Mail 2.0 WaveはIMとWikiを「含んで」いるけど、Mailは「含んでいない」 うむむ。 現状では、こう言わざるを得ない。 Waveは IM と Wiki の悪いところどりだ、と。 CPU資源 - CPU Resource Google WaveはAjaxばりばりかつサーバーと通信しまくりのという、ずいぶんと重いアプリケーションである。CPUもメモリーもずいぶんと使う。β版だしまあこれは目をつぶってもいいだろう。資源に関する問題は時が解決することが多いのだし。 直感性 - Int

                                                    #googlewave sucks your 3 things and why : 404 Blog Not Found
                                                  • 情報科学屋さんを目指す人のメモ(FC2ブログ版)

                                                    タグ Windows  /  インストール  /  Linux  /  設定  /  エラー  /  Java  /  Eclipse  /  AutoHotkey  /  TeX  /  C#  /  VisualStudio2008  /  対策  /  Subversion  /  LaTeX  /  Vista  /  方法  /  CentOS  /  Android  /  Microsoft  /  Windows7  /  Office  /  バージョン管理  /  プログラミング  /  eclipse  /  PowerPoint  /  SSH  /  Ubuntu  /  WindowsVista  /  コマンド  /  ショートカット  /  .NET  /  Desire  /  VisualStudio  /  便利  /  P2P  /  Unix  /

                                                    • PuTTYの配色を見やすくした - 情報科学屋さんを目指す人のメモ

                                                      タグ Windows  /  インストール  /  Linux  /  設定  /  エラー  /  Java  /  Eclipse  /  AutoHotkey  /  TeX  /  C#  /  VisualStudio2008  /  対策  /  Subversion  /  LaTeX  /  Vista  /  方法  /  CentOS  /  Android  /  Microsoft  /  Windows7  /  Office  /  バージョン管理  /  プログラミング  /  eclipse  /  PowerPoint  /  SSH  /  Ubuntu  /  WindowsVista  /  コマンド  /  ショートカット  /  .NET  /  Desire  /  VisualStudio  /  便利  /  P2P  /  Unix  /

                                                      • Google Weblog (Japanese Version)

                                                        ウェブ, イメージ, グループ, ディレクトリ, ニュース カタログ, 実験室, アンサー アメリカ風, Linux風, Mac風, BSD風, Microsoft風 言語ツール, 翻訳, 専用機器, サービス, ショップ, ツールバー グリッドコンピューティング, コンテスト, クイズ, , ランキング AdWords Keyword Sand Box, RSS 更新情報, ロゴ集, Honoring Google's Art, サイト内検索, 情報提供 オリジナル英語版, 日本語版, フランス語版, 韓国語版 Google FAQ: Google に関するよくある質問とその回答集 [2010.2.18] サイバーエージェント、mixiアプリ向けの成果報酬型広告『CAリワード』開始 http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/17/047/index.

                                                        • 7/2 クラウドハックセミナーに参加してきたよ

                                                          7/2(金)に堀・E・正岳さん(@mehori)と佐々木正悟さん(@nokiba)が主催するクラウドハックセミナーに参加してきました。地味にセミナー初参加だったのですが、これはむちゃくちゃ面白い! 「今日僕がここにきたのは運命なのか!?」と一瞬錯覚してしまうぐらい今の自分の悩みを解決するためのトピックが満載で、特に「本やBLOGを執筆する際のノウハウ」や「BLOGと自分のテイストの強め方」など学ぶところが実に多かったです。 やや時間が空いてしまいましたが、簡単にレポートにまとめておきたいと思います。相変わらずというか、自分の書きたいことしか書いていないので、本セミナーの内容に興味ある方は他の方のレポート記事も併せてお読み頂ければと思います。(書きたいことしか書いてないのに長文になってしまった・・・汗) クラウドハックセミナー(2010/7/2)まとめ –INOCCU クラウドハックセミナー

                                                            7/2 クラウドハックセミナーに参加してきたよ
                                                          • Google Waveを使わないと人生損する

                                                            「Google Waveを使わないと人生損する」…これはちょっと大げさかもしれないが、1年半前に書いたブログ記事「Evernoteを使わないと人生損する」で言及したEvernoteと同じぐらい、Google Waveが重要な技術になると感じたのは本当だ。当初、Google Waveは自分にとって、Google App Engine (GAE)などでプログラミングできる単なるおもちゃだった。しかしながら、今になってやっと、オンラインコラボレーションプラットフォームであるGoogle Waveの潜在能力の高さを知ることになった。 大量のメールに埋もれる情報と予定の立たないミーティング 最近、仕事上のメールのやりとりが頻繁ですぐに流されてしまうことが多く、大事な知らせを失念してしまったり、大量のメールから目的の情報を探し出さなくてはならなくなったりと、メールの扱いに手を焼いていた。さらに、直接顔

                                                              Google Waveを使わないと人生損する
                                                            • なぜGoogleはTwitterを作ることが出来なかったのか? | Social Change!

                                                              Webで何か新しいサービスを考えようとしたときに、必ず立ちはだかるのがGoogleです。面白そうなアイデアを思いついたとき、「Googleがやっているのではないか?」「Googleが始めたらどうなるか?」を考えてしまいます。 私たちも、youRoomという「メーリングリスト+Twitter」のようなコミュニケーションツールを提供していますが、GoogleGroupsとの違いであったり、Googleの今後の動きは気になっています。 Webの世界におけるGoogleの存在感は、今となっては圧倒的とさえ言えます。10年前であればマイクロソフトが握っていた巨人のそれです。なので、何かWebで始めるときに、Googleを意識しない訳にはいきません。 先日も、bit.lyをはじめとする、URL短縮サービスにGoogleが参入するニュースが話題となりました。既に始めているURL短縮サービスにとっては、戦

                                                                なぜGoogleはTwitterを作ることが出来なかったのか? | Social Change!
                                                              • GoogleWaveを使いこなせるような自分になりたい: egamiday 3

                                                                Lifoさんの関東新年会と、Lifo含む図書館系関西新年会とが、同日に行なわれた去る1/23、遠隔地の某さんの声がけによってweb会場なるものも設置されることになったのですが、その場所が「GoogleWave」上だとおっしゃる。 GoogleWaveといえば、なんだかよくわかんないけど新しいサービスらしくて、何ヶ月か前に自分も後輩の人から招待メール的なのをもらってて、アクセスしてはみたんだけども、なんだかよくわかんなかった、という新しいサービスなので、ああ、じゃあこれを機会に経験しておこう、と参加してみたのですよ。 ・・・・・・・・・なにこれ、すごい。こわい。ヤバい。うひゃあっ。 全体として、または最初の入り口としては、メールっぽい。メンツ集めはメールのCCやメーリングリスト的な感じ。最初、決まった相手同士とやりとりしていて、あとからメンツを追加していけて、そのメンツ同士でやりとりができる

                                                                • Twitterは、自社のサーバソフトを売ってマネタイズすべし、という記事 - Tous Les Jours 攻防記

                                                                  Twitterがマネタイズするには、自社のマイクロブログサーバを、世界中の企業に販売すればよい - ちょうどMicrosoftがメールサーバのMS Exchange Serverを企業に売りつけているように - という記事がTechCrunchに出ていた。 Twitter Should Decentralize (And Make Money) Via Twitter Server ※追記 上記記事の和訳版が既に公開されていた。→ Twitterはスケールしない―MS Exchangeのように分散化してサーバを売るべきだ 記事ではまず、Twitterは現状「サービスの耐障害性」と「マネタイズ」の二つに問題を抱えており、これを解決するためには、そのアーキテクチャを中央集権型から分散型に移行すべし、と指摘。 We believe decentralizing Twitter solves tw

                                                                    Twitterは、自社のサーバソフトを売ってマネタイズすべし、という記事 - Tous Les Jours 攻防記
                                                                  • Mozillaの統合コミュニケーションツール『Raindrop』のモバイル版はこんな感じ! | ライフハッカー・ジャパン

                                                                    さて、冒頭画像は、現時点でのモバイル版『Raindrop』のインターフェイスデザイン。メール・Twitter・Facebookがひとつの画面で操作できることを想定し、それぞれの受信メッセージを色分けして表示するなど、シンプルながらも、シームレスなコミュニケーションに考慮して設計されています。詳しくは、このデザインを担当したAndy ChungさんによるこちらのFlickr画像ギャラリーでもご覧くださいね。 『Raindrop』の基本的なコンセプトや仕組みについては、以下の動画でも紹介されています。ご参考までにどうぞ。 GoogleWaveの対抗馬として『Raindrop』の今後の動向に期待大! ライフハッカーでも随時取り上げていきますので、お楽しみに。 Thinking Mobile [Raindrop Design Development Page via TechCrunch] Kev

                                                                      Mozillaの統合コミュニケーションツール『Raindrop』のモバイル版はこんな感じ! | ライフハッカー・ジャパン
                                                                    • グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ/感想 - SEM-LABO

                                                                      今年に入ってから書評という書評をほとんど書けていないことに苛立ちを覚えながらも、ようやく書く事ができることに何とも言えない喜びのようなものを感じているわけではありますが、本を読むのがだいぶ遅くなった気がするのは歳のせいでしょうか…。さまざまな要因があるにせよ、その要因の一つが、紛れもなくこの一冊であることは間違いないでしょう。 本書は私たちに密接に関連するGoogle AdWordsやGoogle アナリティクスの誕生秘話からその裏側の仕組みまで詳細に描かれている。更にはSEOに対する考え方や、Gmail、GoogleChrome、Android、Google+の戦略、GoogleWAVE、GoogleBazz、中国市場徹底の裏側まで。そしてジョブズとの確執、元グーグラーが作ったとされているFoursquareとtwitterの真実や、facebookによってかき乱される現在のGoogle

                                                                      • GoogleWaveに追いつけ追い越せ!?Mozillaが統合コミュニケーションツールを開発へ | ライフハッカー・ジャパン

                                                                        デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                                          GoogleWaveに追いつけ追い越せ!?Mozillaが統合コミュニケーションツールを開発へ | ライフハッカー・ジャパン
                                                                        • Final steps for Google Wave

                                                                          More than a year ago we announced that Google Wave would no longer be developed as a separate product. At the time we committed to maintaining the site at least through the end of 2010. Today we’re sharing the specific dates for ending this maintenance period and shutting down Wave. As of January 31, 2012, all waves will be read-only, and the Wave service will be turned off on April 30, 2012. You

                                                                          • Google-Wave-API-Japan - Google Groups

                                                                            a2cです。お久しぶりです。 遂にというかやっと、waveにエクスポートの機能が付きました。 http://googlewave.blogspot.com/2010/11/exporting-your-

                                                                            • 話題のGoogle新サービス「Google Wave」の招待状の送り方*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

                                                                              「Google Wave」はグーグルの新サービスで、リアルタイムにコミュニケーションがとれるというもの。 詳しくは、 話題の新世代コミュニケーションの場「GoogleWave」を一足先に使ってみましたを参考にしてください。 (8月に書いた記事なので、Waveのメニューなどが今とは少し違います) そんなGoogle Waveですが、幸運にもアカウントをゲットできた方は、友達などを招待することができます。 最近までどこに招待メールを送るメニューがあるのか(なぜか)気づかなかったので以下にまとめます。 最大20人程度、招待できるようです。 (追記:招待Waveもランダムで表示されるみたいで、すべての人が以下の機能が使えるとは限らないようです。)

                                                                              • Google Wave Add-on for Firefox at That Smith

                                                                                Update: I found a better browser so I am no longer supporting this add-on. I recommend the official Google Wave notifier instead. Google probably isn’t going to be happy about this, but I present to you the first ever Google Wave Notifier… for Firefox. This add-on reuses code from my other add-on, the Google Voice Add-on for Firefox (I’m great with names). If you have a Google Wave account, enter

                                                                                • あ・・・ありのまま、今起こった事を話すぜ! - ずっと君のターン

                                                                                  ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| |i i|    }! }} //| |l、{   j} /,,ィ//| i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉 |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ 『おれはGoogleWaveガジェットを作っていたと 思ったらいつのまにかパンツが空を飛んでいた』 な... 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった... 頭がどうにかなりそうだった... [訳] なんか思いつきで作り始めたWaveガジェットが思ったより面倒くさそうなので疲れて来て、

                                                                                    あ・・・ありのまま、今起こった事を話すぜ! - ずっと君のターン