並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

maximの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 猫に“ニット帽”で脳波記録。計測器やさしく固定、できるだけストレス与えず【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

    カナダのモントリオール大学などに所属する研究者らが発表した論文「Non-invasive electroencephalography in awake cats: Feasibility and application to sensory processing in chronic pain」は、特別に編まれたかぎ針編みの帽子を使用し、覚醒している猫の脳の電気活動を記録した研究報告である。 ▲かぎ針編み帽子を装着した猫(1) ▲かぎ針編み帽子を装着した猫(2) この研究の背景には、成猫の25.6%が変形性関節症(OA)による慢性的な痛みを抱えているという現状がある。この症状は年齢とともに増加する傾向にある一方、既存の治療法は限られており、多くの場合で深刻な副作用を伴う。 脳波検査(EEG)は、痛みや感覚刺激に対する脳の反応を測定できるため、新しい治療法の効果を評価するのに有用である。し

      猫に“ニット帽”で脳波記録。計測器やさしく固定、できるだけストレス与えず【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)
    • 米国が日本にミサイルを配備すれば対応する=ロシア外務省

      [モスクワ 27日 ロイター] - ロシア外務省のザハロワ報道官は27日、米国が日本にミサイルを配備した場合、モスクワは報復措置を取るだろうと述べた。ロシアの安全保障が脅かされるためとした。 12月4日、 ロシア外務省は、国外から支援を受ける「テロリスト集団」による攻勢に対抗するシリア指導部の行動を強く支持すると表明した。写真はロ外務省のザハロワ報道官。ニジニノボゴルドで6月撮影(2024年 ロイター/Maxim Shemetov)

        米国が日本にミサイルを配備すれば対応する=ロシア外務省
      • 「くずし字」という「文字」 - kzhr's diary

        この記事は「言語学な人々2024」の12/17分である。 adventar.org 「くずし字」ということばが前近代の日本学で用いられて久しい。しかし、この語がどういうものであるべきかについては、あまり明確な位置づけを持たないようだ。ここでは「くずし字」の指すものの移ろいを考えつつ、このことばを用いる意味を考えたい(これでも短くまとめてはいるが、触れるべきことの多さゆえ、長く感じるとは思う)。 また、断っておきたいが、ここで述べたことを知らなければ「くずし字」が読めないということはないし、知っても読めるようにはならない。しかし、「くずし字」という存在がどのようなものであるか語るうえでは知って損はしないことを述べたつもりである*1。 要旨 「くずし字」は本来的には近代以降の書簡の書き方として、(行)草書体を指したり、楷書の我流の省筆や行草書の混淆を指す。 近世以前の「くずし字」は、和様の漢字

          「くずし字」という「文字」 - kzhr's diary
        • ロシア、労働力不足補う「移民必要」

          ロシア大統領府(クレムリン)のドミトリー・ペスコフ報道官(2024年10月24日撮影)。(c)MAXIM SHIPENKOV / POOL / AFP 【11月23日 AFP】ロシア大統領府(クレムリン)のドミトリー・ペスコフ報道官は22日公開のインタビューで、国内の労働人口が減少しているため、国家の発展のためには移民が必要との考えを示した。 ペスコフ氏は国営ロシア通信(RIA)に対し、「移民が必要だ」「わが国の人口動態は逼迫(ひっぱく)している。われわれは世界最大の国に住んでいるが、人口はそれほど多くない」と述べた。 ロシア議会は今週、「子なしプロパガンダ」を禁止する法案を可決。個人や団体が他者に対し、子どもを持たないのを奨励することを事実上禁止した。 ソ連時代から続き、ウクライナ紛争以降、さらに悪化している人口危機の解消が狙い。 ペスコフ氏は「ダイナミックな発展を遂げ、すべての開発プロ

            ロシア、労働力不足補う「移民必要」
          • ドイツ・ヒップホップの歴史

            ドイツ・ヒップホップの歴史 ・目次 ・始めに ・世界第4の存在「ドイツ・ヒップホップ」 ・ドイツ・ヒップホップ略史 ・ドイツ・ヒップホップの歴史 ・1980年代 ・前半:ドイツ・ヒップホップ黎明期 ・GLS・ユナイテッド『ラッパーズ・ドイチュ』(1980) ・後半:英語ラップかドイツ語ラップか ・ロック・ダ・モスト『ユーズ・ザ・ポッシ』(1988) ・エレクトリック・ビート・クルー『ヒア・ウィ・カム』(1989 ・フレッシュ・ファミリー『アフメット・ギュンドゥズ』(1989) ・1990年代 ・前半:ドイツ・ヒップホップのメジャー化 ・反文化帝国主義とヒップホップのドイツ化 ・コンピレーション『クラウツ・ウィズ・アティチュード』(1991) ・英語路線の最末期 ・ジャーマン・ラップ・メタル:あり得たかもしれない成功? ・トルコ語ラップの黎明 ・キング・サイズ・テラー『ビア・ヤバンチニン・ハ

              ドイツ・ヒップホップの歴史
            • カスピ海に浮かぶ、ソ連時代の異様な石油掘削都市とは

              (CNN) 「石油の岩」を意味するネフト・ダシュラリは、世界最大の湖であるカスピ海にある、油井採掘と製油の施設が何キロにも及ぶ橋で結ばれた都市だ。アゼルバイジャンの首都バクーの海岸から約97キロ、船で6時間の距離にある。 ギネスブックによれば、この都市は世界最古の水上石油プラットフォームであり、最盛期には5000人以上の住民でにぎわっていた。 だが、ここ数十年でその人口は減少。一部の区域は荒廃し、海によって損なわれたが、ネフト・ダシュラリは今も稼働しており、アゼルバイジャンのカスピ海での長きにわたる石油採掘の象徴であり続けている。 ネフト・ダシュラリの歴史はソ連時代にまでさかのぼる。1940年代後半、石油労働者は小さな島に上陸し、掘削装置と小さな住居を建てた。最初の試掘井は49年に掘削され、「黒い金」が湧き出た。 この油田から最初の石油タンカーが海岸に戻ったのは51年。ここからネフト・ダシ

                カスピ海に浮かぶ、ソ連時代の異様な石油掘削都市とは
              • Daily Life:ヒュームの帰納の問題の再発見

                April 14, 2024 ヒュームの帰納の問題の再発見 ヒュームの帰納の問題は現代の科学哲学で帰納をめぐる哲学的問題を紹介する際、必ずといっていいほど言及される。このように定番になっていることから、「ヒュームの帰納の問題」がヒュームが『人間本性論』を公にして以来一貫して哲学の大問題として論じられてきたような印象を持つ人も多いかもしれない。かく言う私自身も科学哲学の歴史について調べ始めるまで、当然のようにヒュームの帰納の問題が二百数十年来の大問題だったと想定してきた。 しかし、少し調べれば分かるように、19世紀前半から中頃にかけての「帰納」をめぐる論争(ハーシェル、ヒューウェル、ミルらによるもの)では、ヒュームが指摘した論点は全く顧みられていない(このあたりは『科学哲学の源流をたどる』でも少し紹介したし、以下でも触れる)。では、ヒュームの帰納の問題を哲学的問題圏の中央へと押し出したのは誰

                • ロシア中銀、外貨購入停止へ ルーブルの下げ加速受け

                  ロシア中央銀行は11月27日、ルーブルが1ドル=110ルーブルを割り込んで8月上旬から30%以上下落していることを受け、金融市場の圧力を緩和するため外貨購入を停止すると発表した。写真はルーブル紙幣。2023年10月撮影のイメージ写真(2024年 ロイター/Maxim Shemetov/Illustration) [モスクワ 27日 ロイター] - ロシア中央銀行は27日、ルーブルが1ドル=110ルーブルを割り込んで8月上旬から30%以上下落していることを受け、金融市場の圧力を緩和するため外貨購入を停止すると発表した。

                    ロシア中銀、外貨購入停止へ ルーブルの下げ加速受け
                  • 侵攻に抗議の19歳、精神科病院に強制入院 一審判決維持 ロシア

                    ロシアの首都モスクワ近郊にあるモスクワ州裁判所(2017年8月1日撮影、資料写真)。(c)Maxim ZMEYEV / AFP 【6月12日 AFP】ロシア・モスクワ(Moscow)州の裁判所は11日、ウクライナ侵攻に抗議したマキシム・リプカン(Maksim Lypkan)さん(19)について、精神科病院での強制的な入院治療を続けるべきとの一審判決を維持した。 ロシアはウクライナ侵攻への批判を厳しく取り締まっているが、被告人を精神科病院の閉鎖病棟に送るという旧ソ連の指導部が反体制派に用いた手法を取るのは異例。 リプカンさんは18歳だった昨年2月、侵攻開始から1年の節目にモスクワで抗議デモを計画。「ロシア軍に関する偽情報」を流布した容疑で逮捕された。 だが、一審は今年2月、リプカンさんが「犯行当時」、心神耗弱の状態だったとして公訴を棄却。代わりに精神科病院で「強制的な入院治療」を受けさせると

                      侵攻に抗議の19歳、精神科病院に強制入院 一審判決維持 ロシア
                    • アングル:国家予算の3分の1が軍事支出、さらなる増税迫られるロシア

                      10月31日、 ロシア政府は3年目に入って膨らむ一方のウクライナ戦費を調達するため、さらなる増税を余儀なくされるとの見方が経済学者から出ている。モスクワで8月撮影(2024年 ロイター/Maxim Shemetov) [モスクワ 31日 ロイター] - ロシア政府は、3年目に入って膨らむ一方のウクライナ戦費を調達するため、さらなる増税を余儀なくされるとの見方が経済学者から出ている。すでに発表されている増収策では十分ではないと彼らは指摘している。 ロシアの2025年度予算案では、総支出の約3分の1、国内総生産(GDP)の6.3%相当が軍事費に割り当てられている。これは冷戦以来の最高水準だ。また防衛費の割合が社会保障費の2倍になるのは初めてだ。

                        アングル:国家予算の3分の1が軍事支出、さらなる増税迫られるロシア
                      • フランス、ロシア大統領就任式に出席 非難の応酬のさなか

                        ロシア・モスクワのクレムリンで就任式に臨むウラジーミル・プーチン大統領(2024年5月7日撮影)。(c)Maxim Shemetov / POOL / AFP 【5月8日 AFP】フランスのピエール・レビー(Pierre Levy)駐ロシア大使は7日、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の通算5期目となる就任式に仏政府を代表して出席した。ロシア外務省が前日に同大使を呼び出し、それを仏政府が威嚇行為だと非難するなど、両国は応酬を続けている。 仏外務省の報道官はAFPに対し、レビー氏がロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)で行われた就任式に出席したと明らかにした。式には約2500人が出席したが、複数の欧州主要国は欠席した。 ウクライナ侵攻が長期化する中で3月に行われたロシア大統領選では、プーチン氏が87%以上の得票率を獲得して地滑り的勝利を収めたが、投票に関する不

                          フランス、ロシア大統領就任式に出席 非難の応酬のさなか
                        • プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動静」の嘘が発覚

                          これが公に見せた最後の姿?(11月7日、自ら立ち上げた有識者会議「バルダイ討論クラブ」で)  MAXIM SHIPENKOV/Pool via REUTERS <健康不安の再燃か、新型コロナのときのような猜疑心の暴走か、誰も行方を知らないプーチン最新の「引きこもり」は何を暗示するのか> ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が政権幹部や有力議員、財界人らと会談したというクレムリンの発表は、実は相当古い話ばかりだったと、ロシアの独立系ジャーナリストが暴露した。 会談後、何週間も経ってから公表されることもあると、元BBC記者で、ロシアのウクライナ本格侵攻後、独立してロシア情報を発信しているファリダ・ルスタモワが伝えた。 ロシア国外に拠点を置き、ロシアに関する調査報道を行なっている別の独立系メディア「ザ・インサイダー」も同様の情報を伝えている。 疑惑が本当なら、プーチンは11月7日にロシア南部のソ

                            プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動静」の嘘が発覚
                          • コラム:ウクライナ戦争、長期化がプーチン氏に突きつける困難な選択

                            ロシアのプーチン大統領(写真)が自分から進んで戦争をやめることはない。ウクライナが前線を守れなければ、ロシアが進軍を止める動機は薄れ、ウクライナ政府が屈服するまで攻撃を続けるだろう。10月24日、ロシアのカザンで開催されたBRICS首脳会議で撮影(2024年 ロイター/Maxim Shemetov) [ロンドン 9日 ロイター Breakingviews] - ロシアのプーチン大統領が自分から進んで戦争をやめることはない。ウクライナが前線を守れなければ、ロシアが進軍を止める動機は薄れ、ウクライナ政府が屈服するまで攻撃を続けるだろう。 だが、ウクライナが戦場でロシアを足止めできるとなると、別のシナリオが見えてくる。ロシア政府が長期にわたって戦争を続けることは可能だろうが、費用はかさんでいく。インフレが加速する、あるいは石油価格が下落すればなおさらだ。そうなれば、西側諸国がしっかりしたウクライ

                              コラム:ウクライナ戦争、長期化がプーチン氏に突きつける困難な選択
                            • バンダルスリブガワン(ブルネイ)→ミリ(マレーシア) 国境越え情報 - 世界の町で朝メシを喰う

                              はじめに バンダルスリブガワン⇔ミリ間の国際バスは、コロナ禍で廃止になったと聞きます。 何かの間違いかもと思いバス会社に連絡してみたところ、no longerとの返信が来たので間違いないでしょう。 諦められずに英語のバックパッカー情報サイトまで漁って国境越えの情報を調べたものの、書いてあったのは「ある男にWhatsAppで送迎を依頼する」という、不確定要素が高いかつ少々リスキーな方法のみ。 旅行の目的の一つが陸路での国境越え(イミグレ付き)だったので、ミリに抜けられない時点で詰みです。ブルネイ⇔コタキナバルはまだ国際バスが出ているものの、未訪問のサラワク州に行ってみたかったのです。 そこで今回は、バンダルスリブガワン(BSB)からバスと配車アプリで刻みながらミリを目指す、体育会な方法で国境を突破してきました。 旅行前から念入りな情報収集を行い、かつ現地では多くの方にサポートいただき、なんと

                                バンダルスリブガワン(ブルネイ)→ミリ(マレーシア) 国境越え情報 - 世界の町で朝メシを喰う
                              • 治安はこれから悪くなるに違いない。

                                「あれ?おかしいな。前は売ってたのにな」 子供がランドセルにつけるようなシンプルな防犯ブザーが欲しくてホームセンターに立ち寄ったのに、目当ての物は無かった。 念の為に学用品のコーナーも探してみたけれど、やっぱり無い。 防犯ブザーって、もはや売れない商品なのだろうか。子供の数が減っているし、近頃の子供はブザー付きのキッズ携帯を持っているから、もう需要がないのかもしれないな。 ホームセンターの売り場を見渡してみると、防犯よりは防災グッズの売り場が広くなっているし、学用品コーナーよりも介護用品コーナーの方が充実している。世相を反映しているのだろう。 やれやれ。近頃は体感治安が悪くなった。だからわざわざブザーを買いに寄ったのに、手に入らなくてガッカリだ。 と言っても、決して実際の治安が悪いわけではないのだけれど。 それでも、治安はこれから悪くなるに違いないのだ。 今は物騒な事件と無縁のように思われ

                                  治安はこれから悪くなるに違いない。
                                • インド人ひとりの価値は15ルピー未満 アカデミー受賞作「RRR」が描いた、命の値段の計算式

                                  以前、インド映画「ミッション・マンガル」に感動したというコラムをこちらに掲載していただいた。 その後何かとバタバタした日々が続き、疲れも溜まってきた。 なんせこれだけ夏が長いのである。夏バテという言葉は、今シーズンは1回では済まないだろう。何回もバテて当然だろう。 そんなこんなで割り切ってオフの日を取り、気になっていたインド映画「RRR」をアマプラで観た。 アカデミー歌曲賞を受賞したことで日本でも話題になった作品だ。 中身は…もう、日本で言えば「んなことあるかーい!」とツッコミどころの多すぎる昭和のギャグマンガを、それも、ハッキリ言ってやっす〜い感じのCG使って実写版にしたみたいなやつやん。 さすが、期待を裏切らない。 しかし、深みが違う。 特にラスト30分くらいは何十回も再生してしまった。最後の台詞には唸った。 イギリス軍にとっての、インド人の命の値段 人の命に値段をつけることなどできる

                                    インド人ひとりの価値は15ルピー未満 アカデミー受賞作「RRR」が描いた、命の値段の計算式
                                  • ロシアの検閲に加担するApple ――App StoreのVPNアプリを今すぐ復活させよ | p2ptk[.]org

                                    ロシアの検閲に加担するApple ――App StoreのVPNアプリを今すぐ復活させよ投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2024/9/32024/9/3 Access Now Appleはロシアの人々や市民社会に背を向けてはならない。Access Nowと40を超えるロシア国内外の市民社会団体や専門家は、Appleに対し、ロシアの権威主義体制による言論弾圧への加担をやめ、同国のApp Storeでブロックされたすべての仮想プライベートネットワーク(VPN)サービスを復活させるよう要求する。 2024年7月4日、Appleは同国の検閲機関であるロスコムナゾールの要求に応じ、ロシアのApp Storeから複数の人気VPNアプリを削除した。この決定は国際社会に衝撃を与えた。 ロシアで人権のために声を上げる人々、市民社会からジャーナリストに至るまで、VPNはまさに命綱となっている。V

                                      ロシアの検閲に加担するApple ――App StoreのVPNアプリを今すぐ復活させよ | p2ptk[.]org
                                    • プーチン氏、戦争終結に向けた条件提示 ウクライナは拒否「完全な茶番」

                                      ロシアのプーチン大統領が、ウクライナでの戦争の終結に向けた条件を提示した/Maxim Shemetov/Reuters (CNN) ロシアのプーチン大統領は14日、ロシアがウクライナでの戦争を終結する唯一の条件として、ロシアが自国領と主張する4州からのウクライナ軍の撤退と北大西洋条約機構(NATO)加盟申請の即時取り下げを挙げた。 一方、ウクライナ政府はこの条件を即座に切り捨て、「完全な茶番」「良識への攻撃」だと反発した。 プーチン氏はこの日、スイスで開かれる平和サミットを前に演説し、戦争の「最終終結」に向けた条件を2年以上前のウクライナ全面侵攻以降で最も詳しく示した。プーチン氏は平和サミットに招かれていない。 プーチン氏は占領下にあるウクライナ東部および南部4州からの同国軍の撤退に加え、ウクライナの非武装化や、欧米諸国による対ロシア制裁の解除も要求した。 プーチン氏が以前に示唆した条件に

                                        プーチン氏、戦争終結に向けた条件提示 ウクライナは拒否「完全な茶番」
                                      • Project 2025 - Wikipedia

                                        Project 2025 (also known as the 2025 Presidential Transition Project[3]) is a political initiative published in April 2022 by the American conservative think tank the Heritage Foundation. The project aims to promote conservative and right-wing policies to reshape the federal government of the United States and consolidate executive power, originally under the premise that Donald Trump would win th

                                        • ロシア・ウクライナ、黒海・エネ停戦で合意 ロ「制裁緩和が条件」

                                          3月25日、米ホワイトハウスは黒海における船舶の安全な航行確保でウクライナ、ロシア両国と個別に合意したと発表した。モスクワのクレムリンで2月撮影(2025年 ロイター/Maxim Shemetov) [ワシントン/モスクワ/キーウ 25日 ロイター] - 米ホワイトハウスは25日、黒海における船舶の安全な航行確保でウクライナ、ロシア両国と個別に合意したと発表した。双方のエネルギー施設に対する攻撃停止の実現に向けた措置を取ることでも一致した。

                                            ロシア・ウクライナ、黒海・エネ停戦で合意 ロ「制裁緩和が条件」
                                          • Raspberry Piに時計を持たせる~1.9ドルのRTC DS3231を使う - みかんのゆるふわ技術ブログ

                                            時刻 とき の記憶を 司 つかさ どりし 物体 もの ──── RTC Raspberry Piはインターネット経由で現在時刻を取得します。 ところで、インターネットに接続せずスタンドアロンで使った場合どうなるのでしょうか? なんとRaspberry Piは時刻がわからず、現在時刻がむちゃくちゃにずれてしまいます。 スタンドアロンで使うとき、これは困りますよね😥 そこで、Raspberry Piとは独立して時間を持ってくれるRTC(リアルタイムクロック)を買ってみました。 例によって、中国のお店が外国に販売するショッピングモールAliexpressで買いました。 www.aliexpress.com こちらのモジュールはDS3231というRTCを搭載しているようです。 DS3231とはアメリカMaxim社製のRTCだと思うのですが、このAliexpressのお店の説明文にはどこにもRTC

                                              Raspberry Piに時計を持たせる~1.9ドルのRTC DS3231を使う - みかんのゆるふわ技術ブログ
                                            1