並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 2705件

新着順 人気順

paizaの検索結果161 - 200 件 / 2705件

  • 初心者でもアルゴリズムが学べる・身につく書籍とサイト一覧 - paiza times

    Photo by Anders Sandberg こんにちは、谷口です。 皆さんは、アルゴリズムの勉強はどのようにしていますか? 情報系の学部出身の方は授業で勉強したことがあるかもしれませんが、文系の方や、プログラミングの業務経験のない方は、「そういえばちゃんと勉強したことない」という方も多いかと思います。(私もかつてそうでした……) アルゴリズムとは、「問題を解くための手順を定式化した形で表現したもの」のことです。例えば、複数のデータを並べ替えるソートの方法として、バブルソートやヒープソートといったアルゴリズムがあるということは、アルゴリズムをきちんと勉強したことがなくても、知っている方は多いかと思います。 仕様書の通りにコーディングをしていくだけの業務であれば、アルゴリズムを勉強する必要はないかもしれません。さらに前述のようなソート等に関しては、多くの場合既に関数が用意されており、アル

      初心者でもアルゴリズムが学べる・身につく書籍とサイト一覧 - paiza times
    • 知らなきゃ損する!Web開発で絶対使いたくなる、人気のJavaScriptライブラリ8選と導入方法を公開 - paiza times

      どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、毎日のように誕生する新しいJavaScriptライブラリの中から、思わず使ってみたくなるようなオススメのライブラリを厳選してご紹介しようと思います。 そのままWebアプリとして活用できそうなモノから、コードの書く量を大幅に減らしてくれたり、ユーザー体験を一気に向上してくれるモノまで、幅広いジャンルをまとめていますので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! ■入力された内容を自動検証する! 【 Cleave.js 】 フォームなどでよく使う「inputタグ」で、何が入力されたかを検証して意図しないデータ入力を簡単に防ぐことができるのが「Cleave.js」です。 使い方は非常にシンプルで、例えば「電話番号」を入力する「inputタグ」があったとします。 <input type=”tel” id=”input-tell” /> 「in

        知らなきゃ損する!Web開発で絶対使いたくなる、人気のJavaScriptライブラリ8選と導入方法を公開 - paiza times
      • 遊ぶだけでプログラミングが身につく、7つの本格的ゲームが楽しすぎる! - paiza times

        Photo by Trevor Owens こんにちは。谷口です。 プログラミング初心者の皆さんは、これから何を使って勉強しようと考えていますか? paizaを運営していると、 プログラミング未経験だけど勉強を始めたい 環境構築や経験者向けの書籍に挑戦したけど挫折してしまった 周りにプログラミングを教えてくれる人がいない 何をどう始めたらいいのかわからない といったお悩みを聞くことがあります。 最近は、学習サイトや書籍やスクールなど、いろいろなスタイルでプログラミングを学べますが、自分に合わないやり方で進めていくと 金銭面の負担が大きくて続けられない 途中で理解できなくなって挫折 プログラミングが楽しくなくなって断念 ということも起こりえます。 そこで今回は、初心者向けの問題を解きながらプログラミングを勉強できて、本格的なゲームとしても楽しめるコンテンツを7件ご紹介します。 【目次】 ■ロ

          遊ぶだけでプログラミングが身につく、7つの本格的ゲームが楽しすぎる! - paiza times
        • 運動不足エンジニアが3ヶ月で健康になれた超簡単な取り組みを解説する - paiza times

          Photo by Dave L 長田です。健康オタクエンジニアです。 前回、健康(主に食事)に関する記事を書いたら思いのほかたくさんの反応をいただき、ありがとうございました。 paiza.hatenablog.com 今回は前回入りきらなかった、運動に関する話を書きたいと思います。 エンジニアの皆さんは普段運動していますか? 仕事中は座りっぱなしだし、なかなか運動できてない人も多いと思います。逆に、ジムとか通ってばっちり筋トレしてるぜって人もいますよね。筋トレ、流行ってますし。 私がやっている運動の基準は、前回食事について書いたときと同じく「きちんとした科学的根拠やデータがあるかどうか」です。今回も、自分で読んだいろいろな科学論文やデータをもとに健康対策としての運動について書いていきたいと思います。(私がこういった健康オタクになったきっかけや経緯は前回の記事を見てください) 【忙しい人のた

            運動不足エンジニアが3ヶ月で健康になれた超簡単な取り組みを解説する - paiza times
          • 【SI→Web等】転職するエンジニアが自己PR作りに役立つサービス10選 - paiza times

            Photo by Armando Sotoca こんにちは。谷口です。 「業務経験は少ないけど、ITエンジニアとして転職がしたい」という方や、「プログラミングを独学で習得したのでITエンジニアになりたい」といったご相談を受けることがあります。 開発業務経験の少ない方、エンジニアを目指す新卒/既卒の方々にとって、作っておくとアピールになるのが、自分で作ったシステムやアプリなどをまとめたポートフォリオです。 ここで言うポートフォリオとは自分の能力を周囲に伝えるための自己作品集のことです。企業にこれまで自作したものを一覧で見てもらうことができれば、自分のスキルをアピールすることができます。 特にSIからWEB、受託から自社サービス開発といった感じで分野を転向しての転職を目指す場合は、ポートフォリオがあると有利です。例えば「業務でのWebサービス開発経験はありませんが、自分でこのようなサービスを作

              【SI→Web等】転職するエンジニアが自己PR作りに役立つサービス10選 - paiza times
            • データ分析初心者向け、Pythonでデータ取得&グラフ描画する方法 - paiza times

              秋山です。 サービスを運営していると、いろいろなデータから必要な情報だけを取得して分析するような機会もたくさんあるかと思います。 分析に使えるツールは世の中にたくさんあるので、どれが使いやすいかは人それぞれですが、今回は「分析を始めたばかりで何をどうすればいいのかわからない…!」という方のために、Pythonを使って初心者向けのデータ分析のやり方を紹介します。 ■使用する環境 paizaでは、Pythonを使ってスキルチェック問題の回答データや、ユーザーの情報等の分析をしています。(R言語を使っていたときもありましたが、私がPythonのライブラリにある便利機能を使いたかったのと、R言語があまり得意ではなかったので移行しました) 今回は、Python3がインストール済みの環境を想定しています。これから出てくるコードもPython3を推奨しています。 下記のライブラリを使用します。 Jupy

                データ分析初心者向け、Pythonでデータ取得&グラフ描画する方法 - paiza times
              • 時間泥棒確定!PWAで作られた良質なWebゲームアプリ12個を厳選してみた - paiza times

                どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、PWAで開発された良質なWebゲームを厳選してみたのでご紹介します! スマホのホーム画面に配置してアプリのように起動させることもできますし、オフラインにも対応しているのでネットワークが無くても遊べるものばかりです。 通勤途中や休憩時間などで気軽に楽しめるゲームを厳選しているので、ご興味ある方はぜひ遊んでみてください! PWAとは? スマホをルービックキューブに変えてしまうアプリ! 【 The Cube 】 ピッタリ合わせて高層ビルを建築するバランスゲームアプリ! 【 Tower Game 】 Chromeブラウザに隠された恐竜ゲームを楽しめるアプリ! 【 Dino Game 】 3D空間で自分の陣地をひたすら守るディフェンスゲームアプリ! 【 Defend 】 Googleによる毎年恒例のサンタクロースゲームアプリ! 【 Santa T

                  時間泥棒確定!PWAで作られた良質なWebゲームアプリ12個を厳選してみた - paiza times
                • 中途入社のエンジニアがすぐ辞める!?定着率を上げるための対策とは - paiza times

                  Photo by Stavros Charakopoulos こんにちは。倉内です。 IT業界の転職市場は依然として売り手市場が続いており、エンジニアの採用に苦労されている担当者の方も多いのではないでしょうか。 先日「「中途入社組がすぐ辞める」日本企業の深刻実情」という記事が話題になりました。 IT業界も例外ではなく、ようやくエンジニアを採用できたにもかかわらず、入社後に短期間で退職されてしまったというケースは頻繁に見られます。 そこで今回は、日本でも導入企業が増えつつある「オンボーディング」という取り組みに注目し、中途採用したメンバーの短期退職を防ぐことはもちろん、早期に組織の一員として活躍してもらうために企業は何をすべきか考えていきたいと思います。 中途採用者が定着しない原因 企業が中途採用をおこなう理由は何でしょうか? 退職者が出て急いで欠員を補充したい、事業を拡大するので人を増やし

                    中途入社のエンジニアがすぐ辞める!?定着率を上げるための対策とは - paiza times
                  • どれ使うべき?3大WebフレームワークRails・Django・Laravelを徹底比較してみた - paiza times

                    (English article is here) ブラウザを開くだけでWeb開発環境が整う PaizaCloud クラウドIDE こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 Webサービスを作成する時に迷うのが、「どのWebアプリケーションフレームワークを使うか?」ですよね。 今からWebサービスを作るなら、Ruby on Rails, Django, Laravelが主流となる3大フレームワークかと思われます。 いずれもフルスタックフレームワークと呼ばれるもので、Web開発に必要な機能を一通り揃えていますが、もちろんそれぞれ開発言語、機能、構成などは異なります。 どれも有名なフレームワークなので、名前だけならすべて知っているという人も多いかと思いますが、実際に全てを使ったことがある人は少ないのではないでしょうか。 すでにどれかを使って開発している人も、ほかのフレームワーク

                      どれ使うべき?3大WebフレームワークRails・Django・Laravelを徹底比較してみた - paiza times
                    • HTML要素をグラフィカルにアニメーション化できるJavaScriptライブラリ「Theatre.js」を使ってみた! - paiza times

                      どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、HTML要素を簡単にアニメーション化できるJavaScriptライブラリをご紹介します。 初期設定はJavaScriptで書きますが、実際のアニメーション作りに関してはタイムラインエディタを利用した直感的な操作で実現しているのが大きな特徴です。ちょっとしたインタラクションから3Dアニメーションまでカバーできるライブラリなので、ご興味ある方はぜひ参考にしてください! 【 Theatre.js 】 ■「Theatre.js」の導入について! それでは、「Theatre.js」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! 既存のWebサイトへ「Theatre.js」を導入する方法はいくつかあるのですが、今回はもっとも基本的な手段としてCDN経由でライブラリを読み込んでみます。これはHTMLファイルが1つあれば完結するので、ちょっと試して

                        HTML要素をグラフィカルにアニメーション化できるJavaScriptライブラリ「Theatre.js」を使ってみた! - paiza times
                      • IT業界の多重下請け構造で得をする人、損をする人 - paiza times

                        Photo by Tim Menzies こんにちは。テクニカル・ライターの可知(@y_catch)です。 IT業界には多重下請けが蔓延しています。私の身近なところでも多重下請け構造の中で働いている人も居ますが、実際に体験した人や聞いたことがある人も多いと思います。たしかに多重下請け構造は、企業側にとって不可欠な仕組みとなっていますが、階層の下のほうで悪戦苦闘しているITエンジニアや、これからIT業界に参加しようとしている人たちにとっては、切実な課題だと思います。 そこで今回は、IT業界の多重下請け構造について解説しながら、ITエンジニアのキャリアプランについて、どのような方向性があるか整理してみたいと思います。 [目次] IT業界の給与格差 給与格差の元になる、IT業界の多重下請け構造 IT業界は、どう人材を育成しているのか ITエンジニアにとってのメリットとデメリット ITエンジニアと

                          IT業界の多重下請け構造で得をする人、損をする人 - paiza times
                        • SI→Webに行ったエンジニアが転職前にやっといてよかったこと、やっとけばよかったこと - paiza times

                          Photo by Michelle Hofstrand こんにちは。谷口です。 paizaを開発しているエンジニアの中には、もともとSIerで開発をしていた人が何人かいます。 paizaで転職のご相談をいただく方の中にも、SIerからWeb系に転向したいという方は増えていますが、Web系の経験のない人が勉強などを何もしないまま転向を叶えるのは正直難しいです。しかし、Web系の開発業務経験のない人は「具体的に何をどう勉強をしたら役に立つのかわからない…」という人が大半かと思います。 というわけで今回は、SIerからWebサービスを開発している弊社へ移ったエンジニアたちが今になって思う、「転職前にやっておいてよかったこと」、また今になって「やっておけばよかった!」と思うことを聞いてみたのでご紹介します。 いずれは転職を考えているという人、転職はまだ考えてないけどWeb開発の勉強に興味があるとい

                            SI→Webに行ったエンジニアが転職前にやっといてよかったこと、やっとけばよかったこと - paiza times
                          • 30代で初めて転職するITエンジニアがやりがちな失敗とその対策 - paiza times

                            Photo by greyloch こんにちは。谷口です。 30代のITエンジニアの皆さん、転職活動をしたことはありますか? 特に大手IT企業勤務などのITエンジニアの方々の中には、「30代だけどこれまで転職活動はしたことがない」という方も数多くいらっしゃると思います。とは言え、「このまま今の会社にい続けていいのかな……」「そろそろ転職も視野に入れようかな……」と現状に危機感を覚え、転職を考えている方も多いのではないでしょうか。 今回はそういった方に向けて、実際にエンジニアの採用活動をしている企業に聞いた、30代の応募者の落選理由をもとに、30代で初めての転職をする場合につまずく原因、やっておいた方がいいことなどについてお話ししていきたいと思います。 ■30代の人が初めての転職でつまずく原因 30代で初めての転職をする際につまずく大きな原因の一つが、 「自分の市場価値を知らなすぎる」 とい

                              30代で初めて転職するITエンジニアがやりがちな失敗とその対策 - paiza times
                            • 初心者からのJavaScript開発入門!iTunesのJSONデータを使ってランキングサイトを作るチュートリアル大公開! - paiza times

                              どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、JavaScriptでJSONを使った「Webアプリ開発」に挑戦してみようと思います! そこで、アップルが提供している「RSS Generator」からJSONデータを取得し、多彩なジャンルのランキングサイトを構築してみましょう! 【 RSS Generator 】 「RSS Generator」という名前の通り、これはiTunes Storeで提供されているスマホアプリ、音楽、映画…などの最新情報をRSS形式で取得可能なURLを自動生成してくれるサービスです。 ただし、URLを少し変えるだけで「JSON(JSONP)データ」も取得できるようになっているので、このデータを読み込んでアプリや音楽などの最新ランキングを自動表示するサイトを作ってみたいと思います! ■必要なファイルを準備しよう! それでは、最初に必要となるファイルを準備すると

                                初心者からのJavaScript開発入門!iTunesのJSONデータを使ってランキングサイトを作るチュートリアル大公開! - paiza times
                              • ゲームで遊ぶだけ!気付いたらプログラミングできるようになるサービス10選 - paiza times

                                Photo by Carlos Sancho こんにちは。谷口です。 プログラミングの勉強を始めたばかり、またはこれから始めようとしている方々は、何を使って勉強しようと考えていますか? 今は学習サイトや書籍やスクールなど、自分に合ったスタイルで勉強できるようになっていますが、自分一人で勉強しようとすると、だんだん難しくなってきて挫折したり、一度難しいと感じてしまうとプログラミングが楽しくなくなってきたり……ということもあるかと思います。 そこで今回は、あまり勉強っぽくなく初心者でもゲーム感覚で楽しくプログラミングを学べるコンテンツを14個ご紹介いたします。 現在paizaではプログラミング×異世界ファンタジーRPG『ロジックサマナー~閃光の召喚プログラマ』を公開しています! 主人公はひょんなことから異世界に迷い込んだITエンジニア。異世界では、なんとプログラミングしたコードが召喚獣を呼び出

                                  ゲームで遊ぶだけ!気付いたらプログラミングできるようになるサービス10選 - paiza times
                                • これさえ見れば脱・Python初心者!YouTube等のほぼ無料学習動画まとめてみた - paiza開発日誌

                                  Photo by Qfamily こんにちは。谷口です。 Python初心者の皆さんは、普段どうやって勉強をしていますか? Web上で学習サービスを探す 教えてくれる人を探して聞く スクールに通う 書籍や学習サイトに書いてある情報を読む などの方法があるかと思いますが、「YouTubeなどの動画」でも、Pythonについて学ぶことができます。 動画を使えば、無料、もしくは安価で楽しく・効率よくPythonプログラミングを勉強できます。 今回は、そんなPythonについて学べる動画チャンネルを7つご紹介します。 ■Pythonについて学習できる動画チャンネル ◆thenewboston:Python 3.4 Programming Tutorials 言語:英語 www.youtube.com さまざまな言語のチュートリアル動画が公開されているチャンネルで、もちろんPythonのチュートリア

                                    これさえ見れば脱・Python初心者!YouTube等のほぼ無料学習動画まとめてみた - paiza開発日誌
                                  • AWS,Docker,Ansible...ウェブエンジニアが知っておくべきインフラ技術8選 - paiza times

                                    ↑2016年のよく使われるDevOpsツール。Docker、Ansibleが伸びています。 (RightScale: New DevOps Trends: 2016 State of the Cloud Surveyより) こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 ウェブサービスを作るにはどうしたらいいでしょうか? 当然ですが、プログラムを書く必要があります。Ruby on Rails、MEANスタック、LAMP、などフレームワークを選択した後は その方法論に従ってコードを書いていきます。 開発はローカルのパソコンで行いますので、サーバ・ネットワークなどインフラについて考える必要はありません。 しかし、実際にサービスをリリースして使ってもらうには、そのサービスをサーバで動かす必要があります。 サービスを安定して継続的に動作させるにはインフラの知識が不可欠です。 従来、ハード

                                      AWS,Docker,Ansible...ウェブエンジニアが知っておくべきインフラ技術8選 - paiza times
                                    • 初心者でもAWSの使い方を学習できるサイトと書籍6選 - paiza times

                                      Photo by Andrew Mager こんにちは。谷口です。 最近「AWSについて勉強したい、自分で使ってみたい」「仕事でAWSの知識が必要になった」という初心者の方から、「AWSがどんなものかよくわからないので知りたい」と聞かれることがよくあります。 AWSとは「Amazon Web Service」の略で、簡単に言うと、Amazonが提供しているさまざまなクラウドサービスの総称です。 AWSを使うと、 自分でサーバ用コンピュータ等を用意する必要がなく、サーバやデータベースなど用途に合った仮想マシンがすぐに使える シンプルなWebサーバから、機械学習・ビッグデータの分析など、目的に合わせたサービスや性能が選べる 料金は使った分だけ支払う従量課金制(月720時間以内であれば12カ月まで無償利用できるため、学習目的であれば無料の範囲でも充分使える) といったメリットがあります。 そこで

                                        初心者でもAWSの使い方を学習できるサイトと書籍6選 - paiza times
                                      • paizaには認識されてないSIerで身につけられる技術 - プロマネブログ

                                        SI⇒Web転向に失敗するエンジニアに共通した【たった1つの特徴】 - paiza開発日誌 SIerがぬるま湯なのか。。。SIerって平均的にはわりかし給料が高いけど、高給ぬるま湯ならホワイト企業ってことで、SIerへ転向進めたほうがいいんじゃないのかな。 2014/11/12 00:41 個別の転職話は正直興味ない話なのでここではおいておくとして。。。 毎度のごとく、SIer disへの誤りを指摘しておきますか。 転向者の割合を求められる水準の高さと勘違いしてはダメでしょ しかしWeb系企業の中途採用におけるSIerから転向者は22.8%であり、決して広き門とは言えない状況です。 ふむふむ。主張としては、WEB業界へ転向する人のうち、22.8%しかいないため、WEB系企業で求められる人材の水準が高い、と言いたいようですが。。。 でも、その直前にはこんなこと記載しているんですよね。。。 逆

                                          paizaには認識されてないSIerで身につけられる技術 - プロマネブログ
                                        • Webアプリ作りたい人向け、ほぼ無料のプログラミング学習サイト11選 - paiza times

                                          Photo by jmettraux こんにちは。谷口です。 「プログラミングを勉強してみたい」という方はたくさんいらっしゃるかと思います。その一方で、全く未経験のプログラミングを独学で学んでいくということに対して、「ハードルが高いな~」と感じる部分もあると思います。 そこで今回は、Web上でプログラミングの基礎を学べるサービスや、ブラウザ上でコードが実行できるサイトをまとめてみました。今はほぼ無料の学習サイトでも、未経験からWebアプリを作れるレベルのことまで学べるサービスがたくさんあります。 プログラミング学習というのは、コストをかけなくとも充分に初めの一歩を踏み出すことができますのでぜひ挑戦してみてください! ■プログラミングを学びたい人がつまずきやすいポイントと課題 プログラミングを学ぼうとしている方は、以下のようなポイントでつまずいたり、課題を抱えたりしている方が多くいらっしゃる

                                            Webアプリ作りたい人向け、ほぼ無料のプログラミング学習サイト11選 - paiza times
                                          • 1行のJavaScriptコードでユーザーの行動分析を動画で確認できる「LogRocket」を使ってみた! - paiza times

                                            どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、自分のWebサービスやサイトに訪問したユーザーが、どのような行動をしているのかを動画で再現してくれるサービスのご紹介です! ユーザー側で発生した不具合などのログも記録されたり、特定のユーザーだけを抽出して分析できたり、とても便利な機能が無料で利用できるのでオススメですよ。 【 LogRocket 】 ■「LogRocket」の使い方! それでは、実際に「LogRocket」を使いながらどのようなサービスなのかを見ていきましょう! 今回は「LogRocket」の機能を試すために、以下のようなサンプルサイトを作っておきました。 このサイトを利用して、どのような機能が使えるのかをご紹介しようと思います。 まず、公式サイトへアクセスして「トップページ」のボタンをクリックしましょう。 ユーザー登録画面が表示されるので、「メールアドレス」と「パスワ

                                              1行のJavaScriptコードでユーザーの行動分析を動画で確認できる「LogRocket」を使ってみた! - paiza times
                                            • 2017年版、5分でわかるJavaScript入門(ES6対応版) - paiza times

                                              こんにちは、吉岡([twitter:@yoshiokatsuneo])です。 今、一番身近なプログラミング言語といえば、間違いなくJavaScriptです。 JavaScriptは、インターネット利用に必須のウェブブラウザ上で動作する唯一のプログラミング言語です。 プログラミングを学ぶ時も、いつも使っているブラウザ上で動作させることができて結果が見えるため、興味を持って始めるやすい言語かと思います。 JavaScriptには、広く使われていること、活発な開発、インターネットとの相性の良さ、非同期プログラミング、仕様が標準化されていること、オープンソースでの実装があること…などなどの特徴があり、今や以下のような様々な用途でも使われるようになっています。 ウェブブラウザ(Chrome, Firefox, Internet Explorer...) サーバアプリケーション(Node.js, Ex

                                                2017年版、5分でわかるJavaScript入門(ES6対応版) - paiza times
                                              • JavaScriptだけでExcel風のスプレッドシートを開発できる「jExcel」を使ってみた! - paiza times

                                                どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、JavaScriptで簡単にExcelのようなスプレッドシートを作成できるライブラリをご紹介します! 基本的な操作はすべてJavaScriptから制御可能であり、自分の好きなようにカスタマイズできる強力な機能が多数提供されています。また、簡単なプログラムだけでファイルの書き出し機能が利用できるなど便利なメソッドも多く含まれています。 自作のWebアプリなどにも手軽に組み込めるので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください。 なお、JavaScriptの基本はpaizaラーニングの「JavaScript入門編」で学ぶことができますので合わせてチェックしてみてください。 【 jExcel 】 ■「jExcel」の使い方 それでは、まず最初に「jExcel」の導入方法から見ていきましょう! 全部で3通りの方法が以下のように提供されています。

                                                  JavaScriptだけでExcel風のスプレッドシートを開発できる「jExcel」を使ってみた! - paiza times
                                                • 初心者向け・Pythonの練習問題をたくさん解ける学習サイト7選 - paiza times

                                                  Photo by thekirbster こんにちは。谷口です。 先日paizaが行ったアンケートで、「好きなプログラミング言語」の1位(※社会人2位・学生1位)にPythonがランクインしました。 paiza.hatenablog.com Pythonは1990年代前半からオランダ人のグイド・ヴァンロッサムによって開発されたオブジェクト指向スクリプト言語で、文法が必要最小限に抑えられており、ITエンジニアの学習の負担が軽減された開発言語と言われています。 海外では、近年Pythonによる開発が急速に増加しており、InstagramやDropboxなどの開発にも使われています。また、機械学習に適したライブラリが多く、最近は日本でも積極的に取り入れる企業が増加してきており、これからの一層の普及が期待される人気言語となっています。 Pythonはバージョン2系と3系があり、3系には後方互換性が

                                                    初心者向け・Pythonの練習問題をたくさん解ける学習サイト7選 - paiza times
                                                  • 万能ドキュメントサービス「Notion」をさらに活用できるWebサービス・Tipsを徹底解説! - paiza times

                                                    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、多彩なドキュメントを作成できる万能サービスとして人気の「Notion」を、もっと便利に活用できるWebサービスやTipsをご紹介していきます。 Notion単体でもさまざまなことができますが、Webサービスを組み合わせることでデータの可視化やインタラクティブ要素の追加など多彩なことが実現できるので、まさに無限の可能性を手に入れられると言っても過言ではありません。 「Notion」を利用中の人もそうでない方も含めて、ドキュメントサービスにご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! ■「Notion」とは まず最初に「Notion」をまだ使ったことがない人に向けて、どのようなサービスなのか概要を少し解説しておきます。 【 Notion 】 「Notion」はノートやメモなどのドキュメントを作成したり、タスク管理やWikiのようなページを作れ

                                                      万能ドキュメントサービス「Notion」をさらに活用できるWebサービス・Tipsを徹底解説! - paiza times
                                                    • 【ITエンジニア】SIerで求められる人、自社サービスで求められる人 - paiza times

                                                      Photo by Campaign Monitor こんにちは、谷口です。 ITエンジニアというのは総合職ではなく専門職のため、将来のキャリアデザインについては、企業任せではなく自分で考える必要があります。 IT業界は成長産業ですので、かねてから人材不足が叫ばれ続けてきました。それが本当ならば、転職を希望するITエンジニアは、引く手あまたで転職先を見つけることができるはずです。しかし実際は、転職活動がうまくいかない、企業とのミスマッチに悩んでいるといった転職希望者が後をたちません。 今回は、ITエンジニアの転職市場の現実と、SIerで求められる人、自社サービスで求められる人の違いについて考察していきたいと思います。 ■IT企業と転職希望者のニーズ IT技術者の不足と言うと、以前は「設計やマネジメントができる人がほしい」という企業が多くありました。しかし、最近では「前提としてまともなコードが

                                                        【ITエンジニア】SIerで求められる人、自社サービスで求められる人 - paiza times
                                                      • paizaというプログラミング学習サービスにてサービス利用停止処分になった話 - Qiita

                                                        こんなことを書いてしまうと自分のイメージダウンになってしまうことを承知で記載しています あくまでも好きなサービスの1利用者としての意見になります Paizaとは ITエンジニア向け総合求職・学習プラットフォームになります。 プログラミングの学習だったり、求職ができる国内サービスです。 こちらのサービスの売りとしては、プログラミングスキルチェックにより、 スキルレベルを6段階で評価します。 問題がS~Dランクに分かれており、ランクアップのためのチャレンジは各問題で一度のみになります。 ランクが高ければ企業からのスカウトが届きやすくなり、実力がある人ほど転職活動が有利になります。 経緯 2020年ごろからPaizaを使用してプログラミングの学習を行っており、スキルチェック問題や言語の学習サービスを利用していました。 半年ほど有料会員として登録したこともあるほど、好きなサービスです。 そして、2

                                                          paizaというプログラミング学習サービスにてサービス利用停止処分になった話 - Qiita
                                                        • 不眠症エンジニアが3ヶ月で寝不足改善できた超簡単な取り組みを解説する - paiza times

                                                          Photo by Didriks 長田です。健康オタクエンジニアです。 今まで健康について、食事・運動と書いてきましたので、今回は睡眠について書きたいと思います。(過去の記事のリンクは最後に貼っています) 最近40代の半数の睡眠時間は6時間未満なんておそろしい調査結果が出ていましたけど、エンジニアのみなさん十分な睡眠はとれていますか? http://news.livedoor.com/article/detail/15313214/news.livedoor.com まあエンジニアに限らず、現代は睡眠不足の人が多いですよね。仕事は忙しいし、カフェインはとりまくるし、仕事以外でもずーっとスマホやディスプレイのブルーライトにさらされてるし。 私もかつては全然睡眠について気を遣っていませんでしたが、今は睡眠についてもいろいろな取り組みを実践しています。今回も、自分で読んだ科学論文やデータをもとに

                                                            不眠症エンジニアが3ヶ月で寝不足改善できた超簡単な取り組みを解説する - paiza times
                                                          • 完全無料!JavaScriptのWeb開発手法を学習できるYouTube動画コースの厳選まとめ! - paiza times

                                                            どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、JavaScriptをベースにしたWeb開発手法のトレンドを無料で学習できる海外のYouTube動画コースをご紹介します! フロントエンドからバックエンドまでクオリティの高い動画コースを厳選しており、GitやFirebaseなどの予備知識も含めて多彩なコースをまとめました。 英語だから…と言って見ないのは非常にもったいないレベルの動画ばかりなので、ソースコードの動きをよく見ながらぜひ挑戦してみてください。 なお、JavaScriptの基本はpaizaラーニングの「JavaScript入門編」で学ぶことができますので合わせてチェックしてみてください! ■Web開発の基礎を学ぶ まずはWeb開発を始める前に抑えておきたい基本的な知識を学習できる動画コースから見ていきましょう! 主に、HTML / CSS / JavaScriptの3点を重点

                                                              完全無料!JavaScriptのWeb開発手法を学習できるYouTube動画コースの厳選まとめ! - paiza times
                                                            • ITエンジニアの地位とは?国別、職種別の年収比較から見えるもの - paiza times

                                                              Photo by Jon S 長らく日本のエンジニアは地位が低いと言われ続けていますが、海外のエンジニアは本当に地位が高いのでしょうか。海外のエンジニアは年収1,000万円以上稼ぐという話もよく言われますが、どこまでが本当なのでしょうか。 海外の事例を紹介する際に良い面しか紹介しておらず「実体は日本と一緒」という事も考えられなくは有りません。そこで今回は、海外のエンジニアの平均年収、他職種と比べた場合の日本の水準を調べてみました。 ■物価、職種、地域による比較 これまでもよくあったエンジニアの年収についての記事における問題点は下記の3つではないかと考えています。 物価を考慮していない 他の職種との比較していない アメリカ(シリコンバレー)との比較しかしていない ◆1.物価を考慮していない よくあるのが、単純にシリコンバレーなどのエンジニアのみの年収を取り上げて日本と比較するものですが、それ

                                                                ITエンジニアの地位とは?国別、職種別の年収比較から見えるもの - paiza times
                                                              • 面接官「『世界を変えたい』とか言ってくるエンジニアは落とします」その理由とは - paiza times

                                                                Photo by Sonny Abesamis こんにちは、谷口です。 転職活動をしていて面接に落ちてしまったけど、「何で落ちたのか原因がわからなくてつらい……」という経験はないでしょうか。 最近、充分なスキルがある応募者なのに面接でまさかの落選……という選考があったため、応募先企業で面接官をされた方に理由を聞いたところ「面接中に一度も目が合わなかった上、こちらが会社説明をしている時に全然聞いてくれてない感じだったので落としました……」と言われたことがありました。 「応募者のスキルセットやキャリアの志向が合わないので……」といった理由ならまだ納得感もありますが、実は面接官の方々に聞くと、上記のようなスキル以前の問題で落選している場合もかなり多く、すごくもったいないと感じます。 ただ、採用面接で落とされる時って、ほとんどがお祈りメールや手紙の一通で落とされてしまって、落選理由まで懇切丁寧に教

                                                                  面接官「『世界を変えたい』とか言ってくるエンジニアは落とします」その理由とは - paiza times
                                                                • 意味のないアウトプットをやめる7つの方法 - paiza times

                                                                  <この記事の著者> ばんか(bamka) - Tech Team Journal Web制作会社の会社員として働きつつ、個人でブログ/メディアライターとしても活動するパラレルワーカー。 ChatGPT等AIを公私で駆使し、ITツール・ガジェットを用いて人々の生活をより豊かにするための活用術を提供するブログも運営。 Webサイトや本で学んだ知識を、自分のものにして活用できるレベルまで引き上げるには、アウトプットが重要だと考えて、積極的にアウトプットするようにしています。 ただ、アウトプットの仕方も大事。知った知識をただSNSにコピペで貼り付けるようなやり方は、良質なアウトプットとは言えないと考えています。 そこで今回は、私が実践している「良質なアウトプット」に転換するために気を付けているポイントについてお話しします。 【目次】 1:第三者に見てもらう 2:自分の言葉で語る 3:図にまとめる

                                                                    意味のないアウトプットをやめる7つの方法 - paiza times
                                                                  • エンジニアがPythonを使って自動化している4つのこと―退屈なことはPythonにやらせよう - paiza times

                                                                    Photo by andy.brandon50 秋山です。 少し前にオライリーから「退屈なことはPythonにやらせよう――ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング」という書籍が出て、話題になりましたね。 退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング 作者: Al Sweigart,相川愛三出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/06/03メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る 私も読みましたが、サブタイトルの通りノンプログラマーも対象とされている書籍のため、半分くらいはPython自体についての解説になっています。第二部からは、本題というべき自動化に関する話になっているので、結構興味深く読みました。 というわけで、「退屈なことはPythonにやらせよう」に感化された…わけでもないで

                                                                      エンジニアがPythonを使って自動化している4つのこと―退屈なことはPythonにやらせよう - paiza times
                                                                    • 「転職すべきではない人」に共通する4つの特徴 - paiza times

                                                                      Photo by Shilad Sen こんにちは。谷口です。 paizaはエンジニアの転職をサポートするサービスですが、お話を聞いていると「今は転職しない方がよいのでは?」という方も一定数いらっしゃいます。 最近はエンジニア向けの求人が増加傾向にありますから、「乗るしかない、このビッグウェーブに」と思われるかもしれません。ただ、誰しも転職さえできれば必ず今より幸せになれるかというと、そんなことはありません。 今回は、転職をすべきでない人の特徴をまとめてみました。 ■転職すべきでない人の特徴 Photo by Justin Rumao ◆転職のリスクをわかっていない まず、仕事をしながら転職活動をするのはかなり大変です。当然ですが、現職をこなしながらでも、面接などの選考や、そのための準備は待ってくれません。 そんなに大変な転職活動ですが、仕事内容や待遇など、必ずしも全てが希望通りに改善され

                                                                        「転職すべきではない人」に共通する4つの特徴 - paiza times
                                                                      • 「エンジニアでも恋がしたい!」〜転職初日にぶつかった女の子が同僚だった件〜|paizaオンラインハッカソン4 Lite

                                                                        ドッキドキの転職初日、最初の仕事は炎上PJの鎮火!? 転職初日の秋山氏(あなた)に与えられたミッションは、絶賛炎上中のプロジェクトを鎮火する事です。炎上を食い止める期待の新人としての役割を全うできるか!?ドキドキの初仕事、無事にコーディングをクリアして、野田さんにいいとこ見せちゃいましょう! 在庫計算プログラムを作成してください。改行区切りで N 個の商品の各在庫数 S が入力されるので、その合計を出力して下さい。 解答次第でこの後のストーリーが変わります!!

                                                                          「エンジニアでも恋がしたい!」〜転職初日にぶつかった女の子が同僚だった件〜|paizaオンラインハッカソン4 Lite
                                                                        • Python・PHP・Perl・Bash・Rubyで簡単にWebスクレイピングする方法を解説する - paiza times

                                                                          Photo by Ted Eytan 秋山です。 最近PythonでWebスクレイピングしたりする記事をよく目にする気がするので、私も書いてみようと思います。 ちなみにPythonはNumpyやPandasなどの分析に便利なライブラリやツールがあったりするので使いやすい部分はあると思いますが、「Webスクレイピングに向いてる言語はPython!」というわけではありません。 スクレイピングは別にPython以外の言語でもできますし、むしろ単純なデータの抽出程度なら無理にPythonを使うよりも、自分がふだんからよく使っている言語でやったほうがよいかと思います。 今回は、Python・PHP・Perl・Bash・Rubyを使って、Webスクレイピングを試してみたので、各言語でのやり方を説明していきます。 ■Python・PHP・Perl・Bash・RubyでWebスクレイピングする 今回、作業

                                                                            Python・PHP・Perl・Bash・Rubyで簡単にWebスクレイピングする方法を解説する - paiza times
                                                                          • SIer村を出て自社サービスに行った、若いエンジニアの末路 - paiza開発日誌

                                                                            Photo by Gael Varoquaux 高村です。 paiza(ギノ)に入社してからもうすぐ2年、今は開発チームのリーダーをしています。新卒でITエンジニアとして働き出してからは、10年弱ぐらいですね。 前職は大手SIerだったのですが、退職時は上司からびっくりするほど引き止められて、「ここでやっていけないならどこへ行っても同じ」「ここを退職して転職なんかしたら苦労するぞ」みたいなことを言われました。大企業だとありがちなことですよね。 実際そういったことを言われて、「転職に興味はあるけど、踏み出すのが不安になってきた…」と思っている人は、結構いるんじゃないでしょうか。 だから今回は、SIer村を辞めて出ていった自分が、なぜ出ていったのか・その後どうなったのか、また実体験から感じた「いい転職のためにやった方がいいこと」についてを書きます。 ■私の簡単な経歴 ■ざっくり学生時代の話 ■

                                                                              SIer村を出て自社サービスに行った、若いエンジニアの末路 - paiza開発日誌
                                                                            • Googleマップより簡単!JavaScriptで独自マップやナビ機能を作成できる「mapfit」を使ってみた! - paiza times

                                                                              どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、簡単なJavaScriptコードを記述するだけでインタラクティブなマップを自分のWebサイトに設置できるサービスをご紹介します! Googleマップよりも手軽に扱えるのが特徴で、スクリプトを読み込んで少ないコードを記述するだけなので誰でも簡単に利用できると思います。 マップのカスタマイズやマーカーの設置、イベント処理、ナビ機能など…、それぞれの基本的な使い方を詳しく解説していきます! 【 Mapfit 】 ■「Mapfit」の使い方 それでは、実際に「Mapfit」を使うために必要な準備から進めていきましょう! 「Mapfit」を使うには、専用のCSSファイルとJavaScriptファイルが必要になるのですが、これらはCDN経由で簡単に導入できるようになっています。 以下の「linkタグ」と「scriptタグ」をHTMLファイルに挿入す

                                                                                Googleマップより簡単!JavaScriptで独自マップやナビ機能を作成できる「mapfit」を使ってみた! - paiza times
                                                                              • Pythonでブロックチェーンを実装して採掘までやってみたので解説する - paiza times

                                                                                Photo by Stock Catalog 秋山です。 皆さんは暗号通貨で遊んでいますか? エンジニアの中には、ブロックチェーンなど暗号通貨で使われている技術に興味がある…という人も多いのではないでしょうか。最近は、ブロックチェーンを活用した新しいモノもどんどん増えていますね。 というわけで今回は、ブロックチェーンや採掘(≒Proof of Work)について、Pythonでコードを書きながら説明してみたいと思います。 ■ブロックチェーンをPythonで実装してみる 最も単純なブロックチェーンの場合、ブロック単位のデータにハッシュ値があり、そのハッシュ値は一つ前のブロックのハッシュ値を含んで計算されています。そのため、すべてのデータはチェーン上に繋がって前後関係のもとにある…という状態です。 ハッシュ値が何かわからない人はググったりして調べていただければと思いますが(ハッシュ値(ダイジェ

                                                                                  Pythonでブロックチェーンを実装して採掘までやってみたので解説する - paiza times
                                                                                • 【累積和、しゃくとり法】初級者でも解るアルゴリズム図解 - paiza times

                                                                                  2014年12月3日より2015年1月7日まで開催した、paizaオンラインハッカソンVol.4Lite「エンジニアでも恋したい」は、トータルで3問有りましたが全て解けましたでしょうか? 各問題の成否によりストーリーが変わるのであえて間違えて解いた方もいらっしゃると思いますがw (プレゼント対象期間は終了しましたが、問題チャレンジは可能なので、未チャレンジの方は是非チャレンジください!) 問題1、問題2は解説するほどのむずかしさでもないので省きますが、問題3は多少工夫が必要なので、問題3について今回もPOH恒例の「図解解説」をしてみたいと思います。既に解けた方もそうでない方も、今回の解説を読んで、それぞれの方法すべてを実装してみると勉強になると思いますので、是非試してみてください。 ■どのような高速化ステップがあるのか? 今回の問題ですが、解法の大きなパターンとしては、1.全てのパターンを

                                                                                    【累積和、しゃくとり法】初級者でも解るアルゴリズム図解 - paiza times