並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 1862件

新着順 人気順

president 意味の検索結果401 - 440 件 / 1862件

  • 「ストレスフリーな生活」はむしろ寿命を縮める…体を高熱でいじめるサウナが「健康にいい」と言えるワケ 樹木も「風のない温室」では枯れてしまう

    放射能を浴びたマウスは、なぜ老化が早まるのか わたしが暮らすコペンハーゲンで地下鉄に乗ると、抗酸化物質がたっぷり添加された新発売のスムージーの広告をよく見かける。「インフルエンサー」やネット上のマルチ商法が扱う怪しげなダイエット・サプリメントも同様だ。しかし、抗酸化物質とサプリメントのラブストーリーは想像以上に深刻な状況から始まった。 1950年代――最初の原子爆弾が日本に投下されて数年後――科学者たちは放射線が人体に及ぼす影響に関心を寄せていた。例のごとく、人間が苦しまずにすむようにマウスが苦しむことになった。実験を重ねた結果、致命的ではないが高レベルの放射線をマウスに浴びせると、老化が加速することがわかった。放射線を浴びたマウスは加齢性疾患を通常より早く発症し、死期も早まった。 放射線がマウスにとって害になるのは、一つにはそれが細胞の中でフリーラジカルと呼ばれるものを作り出すからだ。フ

      「ストレスフリーな生活」はむしろ寿命を縮める…体を高熱でいじめるサウナが「健康にいい」と言えるワケ 樹木も「風のない温室」では枯れてしまう
    • 「どこか似通っている」陰謀論とポジティブ・シンキングはなぜ似てしまうのか 世界を俯瞰するキャラがいると危険

      書店に行くと、「なりたい自分」になるための「ソリューション」や「極意」を謳う、いわゆる自己啓発書がずらりと並んでいる。読書会「闇の自己啓発会」のメンバーである江永泉と木澤佐登志によれば、そこには昨今の「陰謀論」とも通ずる、「世界全体を一つの原理のもとへと単純化する」ニーズが見いだせるという――。 「自己啓発」の変遷 書店に赴くと、「社会人」になろうとするひとや、「社会人」になったひと向けだとされる、さまざまな本が平積みになっています。サプリメントや栄養ドリンク、「清潔感」に必要なあれこれの用品のごとく、ちょっと足を運べば買えるところに、それらはあります。 それらのタイトルや帯には、「超」、「最強」、「ソリューション」、「極意」、「方法」、「法則」、「分析」、「力」、「助言」、「教え」、「気づく」、「ラクになる」、「身につく」、「これさえあれば」等々……といった文字列が頻出します。 それだけ

        「どこか似通っている」陰謀論とポジティブ・シンキングはなぜ似てしまうのか 世界を俯瞰するキャラがいると危険
      • はじめて国際会議で論文発表して考えたこと - ゆううきブログ

        先日、アメリカのウィスコンシン州ミルウォーキーで開催された国際会議 IEEE COMPSAC 2019で時系列データベースHeteroTSDBの論文を発表してきました。 IEEE COMPSACは、IEEE内のコンピュータソフトウェア分野の分科会IEEE Computer Societyのフラグシップカンファレンスとして開催されている国際会議です。 COMPSACが対象とする分野は、ソフトウェア、ネットワーク、セキュリティ、アプリケーションなど非常に幅広く、様々なテーマの発表がありました。 COMPSACは、メインシンポジウムと併設のワークショップにより構成されており、メインシンポジウムのregular paperの採択数は63本(24.5%)、short paperの採択数は50本となっています。 投稿時にregularとshortの区別はなく、今回の我々の論文は、メインシンポジウムのs

          はじめて国際会議で論文発表して考えたこと - ゆううきブログ
        • 令和4年度東京大学大学院入学式 総長式辞 | 東京大学

          東京大学大学院に入学および進学されたみなさん、本日はまことにおめでとうございます。ご家族や関係者の皆様もさぞお喜びのことと思います。心からお祝いを申し上げます。 この春から、みなさんは、自分が所属する研究科の専攻や研究所に通学することになります。東京大学には本郷・駒場・柏のメインキャンパス以外にもさまざまな施設が存在します。研究教育活動の拠点は全国15都道県にまたがっており、そこにはスーパーカミオカンデのある岐阜県飛驒市の神岡宇宙素粒子研究施設や、東日本大震災で大きな痛手を負った後に再建された岩手県大槌町の国際沿岸海洋研究センターなども含まれます。本学のすべての施設を足し合わせると東京ドーム約70個分にもなり、その99%が木々で覆われていることをご存知でしょうか。北海道・千葉・埼玉・愛知などに広大な演習林があるからですが、世界的に見ても演習林、海洋、宇宙に関する研究所、農場や医学部などをす

            令和4年度東京大学大学院入学式 総長式辞 | 東京大学
          • 多くの人は「余命1年」の意味を誤解している…現役医師が語る「余命宣告があまり当たらない」理由 統計から導き出した生存期間中央値は目安に過ぎない

            映画やドラマのなかで行われる「あと1年です」などという余命宣告。しかし、内科医の名取宏さんは「余命をきっちり当てることのできる確率は非常に低い。あくまで目安と考えなくてはいけない」という――。 意外と難しい「余命宣告」 ドラマや映画などで登場人物が「余命宣告」される場面が登場することがあります。フィクションですから作品が面白ければ問題ないことはわかっているのですが、その上で、医師としては「そんな説明では誤解を生むだろう」と感じることがあります。 そもそも、じつは余命宣告はあまり当たりません。ある病気の人が、あとどのくらいの年月を生きることができるのかを正確に予想するのは難しいです。医師側からは余命宣告とはあまり言わず、通常は「余命予測」や「余命告知」などと表現します。ドラマで余命告知される病気は、たいてい悪性疾患(がん)です。 学会や大病院が、さまざまな種類のがんの病期別に患者さんがどれく

              多くの人は「余命1年」の意味を誤解している…現役医師が語る「余命宣告があまり当たらない」理由 統計から導き出した生存期間中央値は目安に過ぎない
            • 「朝食は1日のなかで最も大切な食事」という常識は科学的にはウソである 1日の摂取カロリーが多くなる恐れ

              「朝ご飯を食べる=健康的」は完全な印象操作 多くのアメリカ人が、「朝食は一日のなかで最も大切な食事」だと考えている。 しっかり朝食を食べることが健康な食生活への第一歩だ、と。朝食を食べないとお腹がすき過ぎて、そのあとは一日食べ過ぎてしまうといわれる。私たちはそれが正しいと思いこんでいるが、実はこれはアメリカだけでいわれていることだ。 フランスでは(スリムな人が多いことで有名だ)、朝はコーヒーだけを飲んで、朝食を食べない人も多い。 フランス語で朝食を意味する言葉“ささやかなランチ”は、朝食は軽いほうがいいということを示唆している。 1994年に〈ナショナル・ウェイト・コントロール・レジストリ(全米体重管理登録)〉が設立され、モニターとなった人たちは14キロの減量に成功し、その体重を1年間維持した。その参加者の大半(78%)は朝食を食べていた(※1)。 よって、この結果は、「朝食を食べるのは減

                「朝食は1日のなかで最も大切な食事」という常識は科学的にはウソである 1日の摂取カロリーが多くなる恐れ
              • 200万円で買った会社が月8万円以上の利益を生む…副業よりラクに稼げる会社を見抜く「基本ポイント」4つ 絶対買ってはいけない会社の特徴

                個人が後継者のいない中小企業を買収するケースが増えている。どんな企業が狙い目なのか。スモールM&Aブームを牽引した事業投資家・三戸政和さんは「その判断は千差万別。それでも、『買いやすい会社』という見立てなら確かに存在する。そのポイントは4つある」という――。(第2回/全2回) ※本稿は、三戸政和『いますぐサラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』(講談社+α新書)の一部を再編集したものです。 1円でも会社は買える 2018年に『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』を刊行し、シリーズ累計20万部を突破、日本に一定の「スモールM&A」に関するムーブメントを起こすことができたと自負しています。 あれから5年、いまではすっかり「個人が会社を買う」ということがマーケットに定着しつつあります。 そして、この間、同時に「300万円で本当に会社は買えるのか?」と何度も聞かれました。

                  200万円で買った会社が月8万円以上の利益を生む…副業よりラクに稼げる会社を見抜く「基本ポイント」4つ 絶対買ってはいけない会社の特徴
                • 「若者の恋愛離れは草食化のせいである」そんなウソを政府もマスコミも信じてしまう根本原因 現実に存在するのは「結婚したいのにできない若者」

                  少子化を防ぐには婚姻数を増やすしかないが… 日本の出生数が減少し続けているのは、婚姻数の減少によるものです。もちろん、結婚すれば必ず子どもを産むということではありませんが、そもそも婚外子の割合が極端に少ない日本においては、少なくとも結婚の数が増えなければ子どもの数は増えません。私は「発生結婚出生数(婚姻数に対してどれくらいの出生があったか)」という指標を作っていますが、1980年代以降その数値はずっと1.5人で変わらず推移しています。 つまり、婚姻数が1つ増えれば、その後離婚などがあったとしても、計算上は1.5人の子どもが生まれるということを意味します。逆に、婚姻が1組減れば1.5人の出生数が減るわけです。 婚活支援で「壁ドンの練習」などありえない そうした「婚姻数が減れば出生は減る」という根本問題については今まであまり触れられませんでしたが、さすがに問題の本質を無視し続けることはできなく

                    「若者の恋愛離れは草食化のせいである」そんなウソを政府もマスコミも信じてしまう根本原因 現実に存在するのは「結婚したいのにできない若者」
                  • Facebook News Feed インフラ責任者がスマニュー新VPoEに。「社内開発プラットフォームを作り、エンジニアを全力支援する」 - スマQ(スマキュー)|スマートニュースの「はたらく」をみつける

                    Youlin Li(左)と前田俊太郎(右) Facebook で News Feedのインフラ責任者を務めた Youlin Liが、スマートニュースの Vice President of Engineering, Backend System and Foundation に就任しました。 about.smartnews.com Youlin の来日に合わせて、Vice President of Ad Product の前田俊太郎がインタビューしました。Facebook でどんなことをしてきたのか、その経験を生かしてスマートニュースで何を成し遂げようと考えているのか、徹底的に聞きました(構成:スマートニュース通訳・翻訳チーム&スマQ編集部)。 Facebook を支える「社内開発プラットフォーム」の重要性 前田 よろしくお願いします。まずは自己紹介を。 Youlin Youlin Li で

                      Facebook News Feed インフラ責任者がスマニュー新VPoEに。「社内開発プラットフォームを作り、エンジニアを全力支援する」 - スマQ(スマキュー)|スマートニュースの「はたらく」をみつける
                    • 2008年ジョン・マケイン候補による「敗者のスピーチ」。米国大統領選における敗北宣言がなぜ民主主義にとって大切なのかがよくわかる演説。スピーチ全文と日本語訳。|Sangmin Ahn

                      こんにちは、Choimirai School のサンミンです。 2008年の大統領選で善戦したものの敗北した共和党のジョン・マケイン候補。オバマ大統領の勝利が確定した後、少しの時間を経て支持者の集まった会場で行った「敗者のスピーチ」。 最初はブーイングしていた支持者が、分断が生じないよう新大統領へのリスペクトと協力を呼びかけるマケイン氏に拍手喝采していく様子が本当に素晴らしい。 米国大統領選における敗北宣言がなぜ民主主義にとって大切なのかがよくわかる演説でしたので、スピーチ全文を日本語訳(DeepLによる機械翻訳)と一緒にシェアします。 2008年の大統領選で善戦したものの敗北した共和党のジョン・マケイン候補。オバマ大統領の勝利が確定した後、少しの時間を経て支持者の集まった会場で行った「敗者のスピーチ」🎙️。米国大統領選における敗北宣言がなぜ民主主義にとって大切なのかがわかる演説👏。p

                        2008年ジョン・マケイン候補による「敗者のスピーチ」。米国大統領選における敗北宣言がなぜ民主主義にとって大切なのかがよくわかる演説。スピーチ全文と日本語訳。|Sangmin Ahn
                      • 【和訳あり】VOAの「News Words: Swing States」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                        VOAの「News Words: Swing States」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! 英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介します。 実際の映像や音声を使って、英語学習ができるように記事を構成しています。 この記事に沿って練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる

                          【和訳あり】VOAの「News Words: Swing States」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                        • 転職できない年齢になるまで飼い殺す…日本企業に「働かないおじさん」が大量発生する根本原因 「昇進できない」とわかる時期が遅すぎる

                          中高年ビジネスマンのモチベーション欠如は構造問題 日本企業の人事担当者と話しても、多くの人事が「出世の天井が見えてしまった中高年のモチベーションが上がらずに困っている」「なんとかモチベーションが上がる刺激を与えられないか」という問題意識を持っています。 しかし、そうした意識を言葉通りに受け取っていても、問題の根っこにある本質は見えてきません。今から確認していきますが、中高年になってからモチベーションが欠如する要因の根本には、出世「以外」の動機づけを無化させてしまうような、中高年になるまでの人事管理のあり方そのものがあるからです。それを、「出世意欲がなくなっている」という「今」の心理状況だけに注目するのは、構造自体を所与のものにしているために、表層的です。 日本企業におけるキャリアの歩み方を日常的なものにたとえれば、それは小・中学校で多くの人が経験する、「校内マラソン」に似ています。 入学(

                            転職できない年齢になるまで飼い殺す…日本企業に「働かないおじさん」が大量発生する根本原因 「昇進できない」とわかる時期が遅すぎる
                          • 日本外交を「指揮する」渡邊親子の破壊力

                            ミャンマー情勢をめぐり、元郵政大臣の渡邊秀央会長が率いる「日本ミャンマー協会」が注目されている。軍政時代に焦げ付いたミャンマー向け円借款約4,000億円の取り消しや、その後の年間1,000億円以上の円借款に深く関わっているからだ。25回とも言われる数の会合をクーデターの首謀者ミンアウンフライン軍司令官との間で繰り返している。 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96232.php この日本ミャンマー協会の役員一覧には政財界の大物が名を連ねていた。10億円以上のODAプロジェクトの契約企業の役員も名を連ねていた。私や、「Tansa」の渡辺周氏も記事で同一覧を取り上げると、https://president.jp/articles/-/45524  https://tansajp.org/investigativejo

                              日本外交を「指揮する」渡邊親子の破壊力
                            • 「はて?」は世の中を変えられる…朝ドラで伊藤沙莉が演じる寅子が連発するセリフに込められた深い意味 福島みずほが語る「『地獄の中をつき進む』ことの意味」

                              ドラマ「虎に翼」(NHK)では主人公の寅子(伊藤沙莉)が司法試験合格、結婚、出産、夫の戦病死を経て裁判官を目指す姿が描かれている。弁護士でもある福島みずほ参議院議員は「寅子の口癖『はて?』は、私もよく言います。何か疑問に思うことをそのままにしておくのが嫌で、立ち止まって考えたいときに『はて?』となる。この言葉には相手を否定せず周囲を巻き込む力があり、さらには制度を変える力もある」という――。(聞き手・構成=エッセイスト・藤井セイラ) 結婚すると、女性の姓は男性に吸収合併されてしまう? ――前編では、家父長制の名残というお話で終わりましたが、福島さんのおうちは事実婚なんですね。 そう。大学1年のときに夫(海渡雄一弁護士・東京共同法律事務所)に出会って。結婚しようか、となったときに「はて?」と。「いままであなたのことを海渡くんって呼んできたじゃない? 結婚したら、わたしの姓は吸収合併されちゃう

                                「はて?」は世の中を変えられる…朝ドラで伊藤沙莉が演じる寅子が連発するセリフに込められた深い意味 福島みずほが語る「『地獄の中をつき進む』ことの意味」
                              • 働かないおじさん問題 - orangeitems’s diary

                                働かないおじさん問題 「働かないおじさん問題」を語るのは、またおじさんだったりするので話はややこしいと思います。 www.bengo4.com 企業にとって古くて新しい問題、それは「働かないおじさん」をどうするか、だ。 世間で人手不足や人材確保の難しさが叫ばれる中、味の素とLIXILグループ、ファミリーマートなど、大手企業が11月以降、相次いで早期退職を発表した。 こうした企業の多くは、収益悪化によってリストラを迫られているというより、早いうちに人件費の高い中高年社員という「重荷」を降ろしたいという思惑があるようだ。労働政策研究・研修機構の濱口桂一郎研究所長に、「働かないおじさん」が生まれてしまう理由や、背景にある日本の雇用制度について聞いた。(ジャーナリスト・有馬知子) IT業界と他業界の温度差 IT業界って、皮肉にも他の業界よりはジョブ型になっていると思うんですよね。 経済産業省がIT

                                  働かないおじさん問題 - orangeitems’s diary
                                • 池上彰が中学教科書を読んで「へぇ、そうなんだ」と唸ったポイント 「非接触型ICカード」を説明できるか

                                  銀行のお金は「金庫にある」と思っている大学生 【佐藤】池上さんと中学の教科書を読む、というこの本を着想したのは、仕事などで付き合う人たちの「基礎学力」、言い方を変えると「教養」の不足が見過ごせるレベルを超えているのではないか、と日々痛感させられるようになったのがきっかけなのです。相応の教育を受けてきたと思しき人たちが、例えばイランがアラブ人の国だと思っている人が少なからずいるし、日本とロシアの戦争状態が終わっているという事実を知らなかったりする。 【池上】私には、授業を持っていたある大学で、日本銀行の金融緩和の手法について説明していたら、学生が銀行に預けた預金は、銀行が大事に金庫にしまっていると思い込んでいることを知った経験があります。金融緩和どころか、銀行がどんな仕事をしているのかという基礎から解説することになりました。あるいはテレビ番組で、今を時めくアイドルグループの若い女性と話してい

                                    池上彰が中学教科書を読んで「へぇ、そうなんだ」と唸ったポイント 「非接触型ICカード」を説明できるか
                                  • 「地下鉄サリン事件」神奈川県警に重大疑惑(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                    1995年、オウム真理教は東京の地下鉄に猛毒サリンを撒いた。乗客や駅員ら13人が死亡、約6300人が負傷するという凶悪事件の背景には、なにがあったのか。当時、『週刊文春』編集部は、その元凶に神奈川県警の捜査ミスがあったことをつかんでいた――。 ※本稿は、松井清人『異端者たちが時代をつくる』(プレジデント社)の第1章「『オウムの狂気』に挑んだ6年」の一部を再編集したものです。 ■龍彦ちゃんが眠っている 「まだ極秘なんですけど、これを見てください」 江川紹子さんは、『週刊文春』編集部の小さな会議室で私と向かい合うと、一枚の紙を広げた。1990(平成2)年2月20日ごろのことだった。 それは手書きの地図で、こんな手紙が添えられていた。 「龍彦ちゃんが眠っている。誰かが起こして、龍彦ちゃんを煙にしようとしている。早く助けてあげないと!  2月17日の夜、煙にされてしまうかも、早くお願い、助けて! 

                                      「地下鉄サリン事件」神奈川県警に重大疑惑(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                    • 「買収」を英語にすると? 弁護士がTOEICやTOEFLでみかける単語を解説 - リスキリングネコドットコム

                                      ① “takeover” 例:Many mergers are arranged amicably, but in other cases one firm will make a hostile takeover bid for the other. (多くの合併は友好的に行われるが、一方が他方に対して敵対的買収を仕掛けてくるケースもある。) ② “buy out” She bought out her brother for $14 million to become the majority shareholder of the company. (彼女は兄を1400万ドルで買収し、その会社の大株主となった。) ③ “acquisition” The merger and acquisition of enterprises tends to be associated mainly

                                        「買収」を英語にすると? 弁護士がTOEICやTOEFLでみかける単語を解説 - リスキリングネコドットコム
                                      • 「1人生まれても2人が死ぬ」が50年続く…ついに始まった「日本人の大量死」の行き着く先とは すでに単身世帯の3割以上が「高齢1人暮らし」

                                        ですが、実は、前回6年前となる2017年の推計時点での数字とほぼ大差はありません。それどころか、前回推計された2070年の総人口(約8320万人)より、今回のほうが若干増えました(いずれも中位推計による)。 これは決してこれから出生数が伸びるからではありません。むしろ、出生数推計は前回からさらに下方修正されています。それは間違ってはおらず、人口動態推計の特に出生数の予測はもっとも精度が高いものになります。なぜなら、出産対象年齢の人口に応じて出生数は確定するからです。 出生数推計は減っているのに、将来推計人口は前回予測よりも増えている。これは一体何を意味するのでしょうか。 「少子化対策は無理」という本音が透けて見える 日本においては、1990年代後半に第3次ベビーブームが起きなかった時点で、現在の出産対象年齢の女性の絶対人口そのものが減っています。私はこれを「少母化」といっており、政府がどれ

                                          「1人生まれても2人が死ぬ」が50年続く…ついに始まった「日本人の大量死」の行き着く先とは すでに単身世帯の3割以上が「高齢1人暮らし」
                                        • 「東京を封鎖しろ」なぜ日本人はこれほどコロナを恐れてしまうのか 医師「コロナより大事なことがある」

                                          感染症だけではありません。自分の身が危険にさらされるものに対して、私たちは過剰な恐怖と不安を抱くことへ誘導されてしまうことがあります。そのような状態になると他者に行動をコントロールされてしまい、通常ではありえないことを許容したり行動をしてしまったりする危険をはらんでいます。 大雨による災害のニュースで、コロナのニュースは激減しました。その結果、コロナウイルスに対する恐怖や不安が和らいできたことを感じている方も多いでしょう。ウイルス感染の状況は数日では変化しません。脳に与えられる情報が減ると、恐怖が減り不安が終わることを意味しています。メディア自身は、そのことを良く知っていて洗練された方法で私たちに情報を与えてきました。 大雨のニュースで「コロナが過去のもの」になった 7月4日までは「東京都で新規感染者“107人”の衝撃…若者の街・渋谷はどう捉えた? 「第二波」「休業再要請」の不安も」(FN

                                            「東京を封鎖しろ」なぜ日本人はこれほどコロナを恐れてしまうのか 医師「コロナより大事なことがある」
                                          • 「池田大作 すでに死んでる説」が間違いだと言えるこれだけの理由|ゆでたまご屋さん

                                            ■「池田大作死亡説」に説得力はあるのか本稿では、創価学会の名誉会長である池田大作氏の死亡説に反論したい。 ただ、といっても、その目的は池田氏が生きていることを証明したいというものではない。 筆者は創価学会4世であり、いま現在も教団で活動している現役信者ではあるが、池田氏に対して特別な感情を抱いているわけではなく、とはいえそれなりに信仰心はあるという中途半端な人間である。なので、「多くの人が池田先生が死んでいると言っているのが許せない!」みたいなモチベーションがあるわけではない。 正直、池田氏の生死についてはあまり関心がない。ただ、世の中に出回っている死亡説は社会制度や常識を無視した都市伝説でしかないと考えている。のちほど触れるが、そのような都市伝説レベルの説にもかかわらず、多くの人がほとんど事実のように認識していることについては憤りすら感じる。 そこで、本稿で論じたいのは、世間に流布されて

                                              「池田大作 すでに死んでる説」が間違いだと言えるこれだけの理由|ゆでたまご屋さん
                                            • 泥船の自民にすり寄る意味がなくなった…維新がここにきて"犬猿の仲"である立憲との「共闘」を決めた理由 ただし選挙協力に発展する可能性はほぼゼロ

                                              犬猿の仲だった立憲と維新の共闘 筆者が思っていたより早く、野党陣営に動きがあった。野党第1党の立憲民主党と、第2党の日本維新の会が9月21日、10月3日に召集された臨時国会で、6項目の部分的な国会内「共闘」で合意したのだ。部分的とはいえ、犬猿の仲だった立憲と維新の「共闘」は、各方面に波紋を呼んでいる。 7月の参院選以降、選挙に「勝った」はずの自民党の状況は目を覆うばかりだ。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題が拡大の一途をたどる一方、安倍晋三元首相の国葬に対する反対世論が急拡大し、岸田内閣の支持率は劇的に下落している。こんな状況で野党がいつまでも「多弱」のままでいて良いはずがない。今回の立憲と維新の動きは、筆者も素直に歓迎したい。 政界はこの動きが岸田政権に与える影響に関心が向いているが、これを野党間の力関係という観点で見れば、今回の合意によって、立憲が野党の中核として、維新に対し優位に

                                                泥船の自民にすり寄る意味がなくなった…維新がここにきて"犬猿の仲"である立憲との「共闘」を決めた理由 ただし選挙協力に発展する可能性はほぼゼロ
                                              • 福原愛、小川彩佳、剛力彩芽も泣かされた「結婚に不向きな男性」の共通点 結婚に本当に必要なものは何か

                                                離婚協議が一転、文春が「W不倫」をスクープ 卓球界の天才少女と謳われ“愛ちゃん”の愛称で日本ばかりではなく、中国や台湾のアイドルだった福原愛(32)が人生の岐路に立たされている。 2016年9月に結婚した卓球元台湾代表の江宏傑(32)と離婚するというのである。週刊文春(3/11日号)がこう報じると、女性セブン(3月18日号)が子どもも母親も台湾に残したまま「里帰り不倫」していたとスクープしたのである。 これだけでも元アイドルに似つかわしくないスキャンダルだが、週刊文春(4/8日号)が、福原の不倫相手は、実は既婚者でW不倫だったと続報を打ったのである。 まだあどけなさを残す彼女に何が起きているのか。経緯をご存じない読者のために、かいつまんで紹介しよう。 週刊文春に情報を流したのは福原本人か、極めて彼女と親しい人間のようだ。 3/11日号では冒頭、元旦に帰国した福原愛が1月中旬、日本語と繁体字

                                                  福原愛、小川彩佳、剛力彩芽も泣かされた「結婚に不向きな男性」の共通点 結婚に本当に必要なものは何か
                                                • バカに説教するあなたもすでにバカである…哲学者「わかり合えない相手と接するときの最終結論」 説教は相手にはわからない方言で話しかけているようなもの

                                                  誰でも必ずする「説教めいた態度を取る」本当の意味 バカがしつこいしほどにバカなおかげで、わたしたちは道徳哲学の基本をみっちり学べています。大丈夫です。考えることを楽しめるなら、バカではないと保証できます。 ですから、たとえこの先、この本の内容が難しくなって、みなさんが眉間にしわを寄せることになっても、いわゆる「哲学の喜び」には耐えられるとわたしは信じています。 「哲学の喜び」とは、おおざっぱに言えば、自分の概念を守っている壁を自分で壊すことです。壁を割り、外に出て、新たな領域を開拓しようではありませんか。 ということで、わたしと一緒にこんな仮説を検証してみてください(この仮説はまだ立証されていないと思います)。 《人はバカに説教をする。それは、ストレートな説教でも含みのある説教でも、自分の無能さに対する怒りから出る愚痴である。人はバカに道徳上の義務という概念を当てはめようとする。バカのせい

                                                    バカに説教するあなたもすでにバカである…哲学者「わかり合えない相手と接するときの最終結論」 説教は相手にはわからない方言で話しかけているようなもの
                                                  • なぜこの苦しみに気づけないのか…「背の順の整列は差別」に猛反論する人が完全に見落としている事実 「平均から外れているマイノリティー」の気持ちがわからないマジョリティの人たち

                                                    背の順に並ばせるのは差別ではないか。そんな現役教員の松尾英明さんの意見がテレビ番組などで次々に紹介され大きな波紋を呼んでいる。賛成派がいる一方で反対意見も少なくないが、松尾さんは「反対する人々が見落としている重要なポイントがある」という――。 「背の順」整列の何が悪いのか、と叫ぶ人の深層心理 「学校で背の順に並ばせるのは差別だ」 筆者が上梓した『不親切教師のススメ』(さくら社)から一部抜粋してプレジデントオンラインで紹介した記事(※)に関して、大きな反響があった。 ※「なぜ誰もおかしいと気づかないのか…学校で『背の低い順に並ぶのは差別』と主張する現役教員の納得の理由」 SNSのコメント欄には、さまざまな声が寄せられた。 「日本の学校文化には意味不明な謎ルールや習慣がある」「確かに大人社会でも同じように背の順で並ぶことになれば変な感じに思うはず」といった賛同意見がある一方、「おかしいと思った

                                                      なぜこの苦しみに気づけないのか…「背の順の整列は差別」に猛反論する人が完全に見落としている事実 「平均から外れているマイノリティー」の気持ちがわからないマジョリティの人たち
                                                    • 特殊部隊しか持っていない銃で副社長が一家心中…ロシアで「民間人のあからさまな不審死」が相次ぐワケ 池上彰「わざと証拠を残すのはソ連時代からの伝統的手口」

                                                      ロシアの新興富裕層も公然とプーチン批判を始めた 【池上】6月28日、ロシアのオリガルヒの一人であるオレグ・デリパスカ氏が、ウクライナへの軍事侵攻を批判しました。「AFP=時事」は、次のように報じています。 〈ロシアが軍事攻撃によりウクライナを破壊するのは「途方もない間違い」だと指摘した。実業界の大物からの自国非難はまれ。デリパスカ氏は、ロシアのアルミ製造会社ルサールの創業者で、西側諸国による対ロシア制裁の対象となっている。首都モスクワで行われた記者会見で、デリパスカ氏は「ウクライナを破壊することはロシアの利益となるのか。もちろん違う」と言明。〉 新興財閥オリガルヒは、プーチン大統領を支える立場だと解釈されてきました。しかしデリパスカ氏のように、政権を公然と批判する人もいます。実際にはどんな存在で、大統領との関係はどうなっているのでしょうか。 オリガルヒというのは、「少人数での支配」や「寡頭

                                                        特殊部隊しか持っていない銃で副社長が一家心中…ロシアで「民間人のあからさまな不審死」が相次ぐワケ 池上彰「わざと証拠を残すのはソ連時代からの伝統的手口」
                                                      • このままテレワークが進めば、日本から「頑張ったで賞」は確実に消える ある種の余裕やゆとりも失われる

                                                        新型コロナウイルスの感染拡大を受けて「テレワーク」が広がっている。ブロガーのフミコフミオ氏は、「テレワークが普及した社会は、成果や結果の出しやすい環境になる。ただし、それは『頑張ったで賞』が認められないさみしい社会でもある」という——。 導入の障害が「照れワーク」とは… 新型コロナウイルスの感染拡大にともなって、テレワークを本格的に導入する企業が増えている。僕が勤めている会社でも、テレワーク(在宅勤務)導入に踏み切った。職場環境改善の視点からではなく、完全に世の中の流れに乗っての決定であった。流行に乗ってのドタバタ導入なので、前途多難である。 たとえば、僕はビデオ会議の導入を提案したのだが、上層部に却下された。 一部上層部の「面と向かっては話しづらい」という驚くべき理由で却下されたのである。テレワーク導入の障害が、「照れワーク」とは……。想定外すぎて驚きを隠せなかった。 テレワークの導入と

                                                          このままテレワークが進めば、日本から「頑張ったで賞」は確実に消える ある種の余裕やゆとりも失われる
                                                        • 半年でTOEIC600点→900点に…45歳で英語をマスターした私が教える「単語学習アプリ」のズルい使い方 一番よく使ったアプリはiKnow! (3ページ目)

                                                          半年でTOEIC600点→900点に…45歳で英語をマスターした私が教える「単語学習アプリ」のズルい使い方 一番よく使ったアプリはiKnow! 中級者以上には「iKnow!」がおすすめ 私は英語に再入門した最初の2年でiKnow!のほぼ全コースを完了しました。TOEICの得点を伸ばし、英検1級に合格できたのも、iKnow!によるボキャビルのおかげだったと思います。イチオシです。 ただiKnow!は、中級者以上向けが充実していて、若干スパルタ的なところがあります。「もう少し気軽に楽しみながら」という初心者の方には、duolingoとmikanをおすすめします。どちらも、基本単語をゲーム感覚でマスターしていくことができます。 ちなみに、TOEICを受験する人には、“金のフレーズ”こと『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』(TEX加藤著、朝日新聞出版社刊)、あるいはアプリの「

                                                            半年でTOEIC600点→900点に…45歳で英語をマスターした私が教える「単語学習アプリ」のズルい使い方 一番よく使ったアプリはiKnow! (3ページ目)
                                                          • 斉藤一人さん 社長のお仕事 - コンクラーベ

                                                            常に、新しいひらめきや戦力で先を見てなきゃいけない。 一人さんのやり方は、「教える」じゃなくて「見せる」 嫌いな人からまんじゅう一個でも受け取らない 本当は誰もが頭のいい人間なんだ 追伸 豊かなことを思っていると、たちまち豊かになる 一人さんのやり方は、「教える」じゃなくて「見せる」 例えば、上司が部下に仕事を教える時は、どう教えたら部下は簡単に理解できますかっていう話なんだけど。 俺の場合は、相手ができないことは、片っ端からしてあげちゃうんです。 いわゆる「教える」ということはしないんだよね。 うちの会社でも、お弟子さんが社長業を始める時には、最初は何もかも俺がしてあげたの。 初めてのことは右も左も分からないんだから、出来なくて当たり前だよね。 だから、全部俺がやってあげる。 それをそばでじっと見ているうちに、みんな少しずつ仕事ができるようになったの。 早く仕事を覚えさせようとか、そんな

                                                              斉藤一人さん 社長のお仕事 - コンクラーベ
                                                            • 韓国の安全保障・外交戦略――隣国は「レッドチーム(中国・北朝鮮・ロシア)」入りを目指しているのか?/伊藤弘太郎 - SYNODOS

                                                              韓国の安全保障・外交戦略――隣国は「レッドチーム(中国・北朝鮮・ロシア)」入りを目指しているのか? 伊藤弘太郎 国際政治学、韓国の外交・安全保障政策 国際 #安全保障をみるプリズム 2019年7月、日本政府は韓国に対して、半導体などの材料となる化学製品3品目の輸出規制を課した。以来、1年以上の月日が経過した。日本側が指摘した韓国の安全保障貿易体制の不備に対して、この間、韓国政府はその不備を強化したとアピールしている。 具体的には、以下の3つの対応が取られた。第一に、輸出規制措置以来、課長級会議・局長級政策対話を重ね、それ以前は3年半の間行われていなかった日韓関係省庁間の政策対話を促した。第二に、通常兵器に転用される可能性がある物資の輸出を管理するために、「対外貿易法」を改正し、規制の法的根拠を明確にした。第三に、産業資源部内に、「貿易安保政策官」(貿易安保政策課、貿易安保審査課、技術安保課

                                                                韓国の安全保障・外交戦略――隣国は「レッドチーム(中国・北朝鮮・ロシア)」入りを目指しているのか?/伊藤弘太郎 - SYNODOS
                                                              • 【米大統領選】CNN、アリゾナ州(11)の当選確実→未確定に バイデン279 – トランプ214 | 保守速報

                                                                1: ばーど ★ 2020/11/10(火) 15:42:32.32 ID:D4WHPvYv9.net PRESIDENTIAL RESULTS https://edition.cnn.com/election/2020/results/president バイデン氏179 - トランプ氏214 President: Arizona BATTLEGROUND 11 Electoral Votes + FOLLOW Candidate % Votes Biden 49.4% 1,648,642 Trump 49.0% 1,633,896 ロイター https://graphics.reuters.com/USA-ELECTION/RESULTS-LIVE-US/dgkvljawovb/index.html 13: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 15:44:07.48

                                                                  【米大統領選】CNN、アリゾナ州(11)の当選確実→未確定に バイデン279 – トランプ214 | 保守速報
                                                                • たとえ人が死んでもネット上で誹謗中傷してしまう人たち - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                  プロレスラーの木村花さんが自ら命を絶ったのは2020年5月23日のことでした。彼女は自殺したというより、「殺された」と言っても過言ではないかもしれません。不特定多数の人たちによる、誹謗中傷という言葉のナイフによって‥。 木村さんはフジテレビの番組「テラスハウス」に出演していました。様々な男女が1つのシェアハウスで共同生活する様子を放映していた番組です。その番組における木村さんの言動を不愉快に思ったネットユーザーが彼女のSNSに誹謗中傷を浴びせかけたのです。 出典:https://toyokeizai.net/articles/-/352419 木村さんの番組内での言動においては、番組スタッフによる過度の"演出指導"があったのではないかと言われています。「番組の制作についてスタッフの指示、決定に従うこと」を強いた誓約書の存在があったようで、それも木村さんを縛り付けたのです。そのようなテレビ局

                                                                    たとえ人が死んでもネット上で誹謗中傷してしまう人たち - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                  • ゴキブリ混入で操業停止でもボーナスは全額支給…「ペヤング」が炎上から大復活を遂げられたワケ むしろ直近5年で売上高は約2倍に急成長

                                                                    炎上の鎮静化には「過ちを認め改める」ことが重要 孔子の「論語」には、「過ち」について言及した箇所が多い。 中でももっとも有名なのは、「子曰、過而不改、是謂過矣。」(子いわく、過ちて改めざる、これを過ちという)との教えであろう。ご存知のとおり、「過ちを犯していながら改めないことが、本当の過ちである。過失はやむを得ないが、過ちと気づいたらすぐ改めよ」との意味である。 他にも同義の言葉として「過ちてはすなわち改むるに憚ることなかれ」といった教えがあったり、孔子がもっとも信頼していた弟子顔回を評価していたポイントが、「過ちをふたたびせず」(=同じ過ちを繰り返さない)であったりするなど、過失に気づき改めることの重要性を度々説いている。 本書では数多くの炎上失敗事例を取り上げているが、中には世間からの厳しい批判を浴び、一時的に危機的な状況に陥りながらも、着実な対処や迅速な対応、すなわち「過ちを改める」

                                                                      ゴキブリ混入で操業停止でもボーナスは全額支給…「ペヤング」が炎上から大復活を遂げられたワケ むしろ直近5年で売上高は約2倍に急成長
                                                                    • ブログ記事にするほどでもない話(2019/12/30) | 札幌社長ブログ

                                                                      細かい話をいくつか。 男性のファンデーション的な 先日、何かのネットニュースで見たUNO フェイスカラークリエイター(BBクリーム)。 顔面色彩創造者。仰々しい名称ですね。 男性用ファンデーションのようなものだと思います。 女性のファンデーションの偉大な効果を知っていれば、試さないという選択肢はないやろ。 価格もお手頃ですし、外見がよくなれば仕事にも悪い影響はないでしょう。 髭濃い人は青のり感も弱まりそうです。 で、試してみましたが感じられた効果は「若干」というところでしょうか。 雑な私は唇まで塗って、顔色の悪いゾンビみたいになってしまいました。 でも上手に使えば効果はありそうです。 塗ったことによる不快感は大きくはありません。洗顔で簡単にとれます。 本日はこれを塗ってプレモル飲み放題の忘年会に参加してきます。 こういうのは、男性よりも女性の方が鋭いので何か指摘されれば、意味があるというこ

                                                                        ブログ記事にするほどでもない話(2019/12/30) | 札幌社長ブログ
                                                                      • CHANEL マドモアゼル J12とは | 札幌社長ブログ

                                                                        2017年に発表された、CHANEL マドモアゼル J12について説明します。 ちなみに2020年現在で販売されているモデルはありません。廃盤となっている過去のモデルになります。 ↑CHANEL Mademoiselle J12 H5241とH5242 どんな腕時計? 白、黒それぞれ555本限定です。38mmオートマティックのみ。 このマドモアゼルのリリース時には、私はCHANEL J12を特に追ってはいなかったのですが、あとからこの作品を見て「ある意味」衝撃的でした。 一応、マドモアゼル(mademoiselle)とは「お嬢さん」的な意味のフランス語です。Missのフランス版ということかな。 あの人は、シャネルの創業者であるココ・シャネルです。 まずは動画 大体想像つくとは思いますが、まずは動画をどうぞ。 個人的な印象 CHANEL J12を柱としてやっているブログですが、実は「ん?」と

                                                                          CHANEL マドモアゼル J12とは | 札幌社長ブログ
                                                                        • 連想ゲームで最新時事ネタ英単語:オーバーシュート&今週の大統領 - Bossの英語旅

                                                                          Hello, はてなブログ 日本人英語講師のBossです。 初めに overshoot (品詞:動詞、名詞) 基本イメージ: 的から大きく越える/外れる 舞台①:スポーツ(バスケット) 舞台②:レース場、公道(バイク、車) 舞台③:滑走路(飛行機) 広がるイメトレ(本題):数値がovershootする 今週のトランプ大統領 トランプ大統領の素顔:国民演説の舞台裏(憎めない人間性) (6分25秒辺り:司会者) (6分35秒辺り:国民演説前の大統領) (6分46秒辺り:カメラワークに注文する大統領) (6分57秒辺り:異変に気付く大統領、そして暴言!) (7分2秒辺り:ショックな大統領、少し慌てます) (7分14秒辺り:司会者からの痛快なツッコミ&提案) (8分4〜24秒辺り:お疲れ様でした) 最後に 初めに 今回は、「学び」と「笑い」の2本立て 最新時事ネタ英単語:オーバーシュート(over

                                                                            連想ゲームで最新時事ネタ英単語:オーバーシュート&今週の大統領 - Bossの英語旅
                                                                          • トランプ大統領がTwitterでブロックするのは「憲法違反」と判決が下される

                                                                            2019年7月9日、アメリカの連邦控訴裁判所は「トランプ大統領がTwitterでユーザーをブロックすることはアメリカ合衆国憲法に違反している」と認める判決を下しました。法廷では、「トランプ大統領のアカウントは私的なものなのか、それとも公的なものなのか」「Twitterは議論の場として機能しているのか」という部分が論点となりました。 In the United States Court of Appeals For the Second Circuit (PDF)https://knightcolumbia.org/sites/default/files/content/Cases/Twitter/2019.07.09_Opinion.pdf Trump's blocking of Twitter critics unconstitutional: U.S. appeals court -

                                                                              トランプ大統領がTwitterでブロックするのは「憲法違反」と判決が下される
                                                                            • 「日本一のレタス王国」長野・川上村が外国人に頼りきる農業から脱却できたワケ 彼らは労働力ではなく「仲間」である

                                                                              年商4000万円のレタス村があえぐ人口減少 川上村は長野県の東の端に位置する小さな村です。長野県で唯一埼玉県の秩父の裏側に接しており、東京から直線距離だと100kmも離れていない場所にあります。標高が非常に高く、年間の平均気温も8.5℃と非常に低いため、夏場も涼しくてレタスや白菜などの高原野菜の生産が非常に盛んな地域です。 人口はわずか4000人ほどで、農家の数は500軒ほどにもかかわらず、野菜栽培で年間208億円もの年商をあげています。農家一軒あたりの平均年商が4000万円を超えているということなので、農業の分野では非常に成功している部類に入る村だと言われていました。 そもそも地方創生とは、全国の地方で人口の減少を止めるために多くの政策を考えて実行していきましょう、という施策の体系です。地方に稼げる仕事がないことから、若い人が大都市、特に東京に集中してしまいます。このローカル人材の流出を

                                                                                「日本一のレタス王国」長野・川上村が外国人に頼りきる農業から脱却できたワケ 彼らは労働力ではなく「仲間」である
                                                                              • なぜ「未処理のわき毛」がニュースになるのか…欧米のセレブたちが"剃らない自由"を訴えるワケ 実益のない社会規範に意味はあるのか

                                                                                女性が手足や脇の毛を剃ったり、脱毛したりすることは「常識」のように受け止められてきた。しかしその「常識」に疑問を投げかける声は年々高まっているように思う。 先陣を切って声を発信しているのは、主にアメリカの女優やシンガーなどのセレブたちだ。今年は米ファッション誌『ヴォーグ』2022年8月号の表紙が発端になった。 Emma Corrin first rose to fame by portraying a genteel, distinctly British vision of femininity, even as they discarded that same ideal of femininity in their own life. https://t.co/O1KWicABq5 pic.twitter.com/KqnpQgsQ3N — Vogue Magazine (@vogue

                                                                                  なぜ「未処理のわき毛」がニュースになるのか…欧米のセレブたちが"剃らない自由"を訴えるワケ 実益のない社会規範に意味はあるのか
                                                                                • はてブでスターを稼ぐ方法 ― はてなスターランキング(2020/07) - ゆとりずむ

                                                                                  こんにちは、らくからちゃです。 いやあ歳を取ると月日が経つのって早いですねえ・・・。前にこのシリーズの記事を書いてからもう1ヶ月が過ぎていました。 ごめんなさい、サボってました(´・ω・`) ちょーっと引越し等でバタバタしてたら諸々遅くなっちゃいました。7月のランキングつってももう半分過ぎてるやんけ、という状況ではあるのですが、逆に一ヶ月前のことぉ思い出しながら読んで貰えると楽しめるかもしれません(こら) まずは前回記事といつものまとめからです。どーぞ! www.yutorism.jp 2020年7月度の注目記事ランキング ブコメへのスター数による2020年7月度のランキングは下記の通りとなりました。 なお B:ブックマーク数 ※:コメント付ブックマーク数 ★:コメントへのスター数(同一ユーザーでの連続スターは1件でカウント) となります。 いっくぞー( ・`д・´) 順 カ B ※ ★

                                                                                    はてブでスターを稼ぐ方法 ― はてなスターランキング(2020/07) - ゆとりずむ