並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 374件

新着順 人気順

rubyの検索結果281 - 320 件 / 374件

  • RSpecによるRailsテスト入門を読んで - Qiita

    はじめに 今回はRSpecによるRailsテスト入門という本を読んだので、そちらの感想を書いていこうと思います! 今回読んだ本はこちらです。 良かったところ RailsやRubyの書籍はたくさん存在していますが、自動テスト(RSpec)についての日本語の書籍はなかなか見たことがありませんでした。よくRailsの書籍の最後の方に少しだけのっていたり、動画の中で少し触れていたりというものはありますが、ガッツリテストの本って見かけないのでテストの学習をしたい方にはとても良いと思いました。 悪かったところ テストって結構簡単に書けると思われているのか、Railsなどの書籍に載っている部分だけの印象だったので、かなりのボリュームに圧倒しました。 そして、購入は海外のサイトなので、ドルでの支払いでした。最近は円安が続いているので、ちょっと高くつくなーって思ってしまいました。(必要なものなので、即決で買

      RSpecによるRailsテスト入門を読んで - Qiita
    • 日本発のプログラミング言語Rubyの現状

      日本発のプログラミング言語Rubyは、Web開発でよく使われています。しかし、Python言語に押されてオワコン説まで浮上しています。そのようなRubyの現状について海外の人はどのように思っているのでしょうか。 上の画像はRuby公式から引用 現在、Rubyは主に何に使われているのか? 翻訳元:https://www.reddit.com/r/ruby/comments/yhe3t4/whats_ruby_used_for_most_nowadays/ Ruby on Rails(訳注:Rubyによって作られたWebアプリ開発用フレームワーク)によって、RubyがWebプログラミングの世界を引き継ぐだろうと考えていた時期がありました。プログラミング言語としてもPythonなどの類似言語と比較して、Rubyはいつも楽しく使用できます(私に限れば、Rubyの知識は多くはないのですが)。Pyth

        日本発のプログラミング言語Rubyの現状
      • スイス発のPaaS「amazee.io」が日本進出、年数十億円の売り上げ目指す

        開発者向けPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)を提供する、スイスのamazee.io(アメージー・アイ・オー)は2024年6月18日、日本でサービスの展開を開始すると発表した。日本で年間数十億の売り上げを目指す。同社は欧米を中心に世界20カ国以上でサービスを展開しており、オーストラリア連邦政府などが採用しているという。 同社が日本で提供を始める「amazee.io」は、アプリケーションのデリバリー・ホスティング基盤だ。オープンソースとして構築された。簡単な設定でWordPressやDrupalといったアプリケーション、Ruby on RailsやLaravel といった開発フレームワークなどをkubernetes上に構築できる。実装先はAmazon Web ServicesやAzure、Google CloudなどのIaaS(インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス)やオンプ

          スイス発のPaaS「amazee.io」が日本進出、年数十億円の売り上げ目指す
        • Connect to TiDB with Rails framework and ActiveRecord ORM

          Rails フレームワークと ActiveRecord ORM を使用して TiDB に接続するTiDB は MySQL 互換のデータベース、 レールは Ruby で書かれた人気の Web アプリケーション フレームワーク、 アクティブレコードORM Rails のオブジェクト リレーショナル マッピングです。 このチュートリアルでは、TiDB と Rails を使用して次のタスクを実行する方法を学習します。 環境を設定します。Rails を使用して TiDB クラスターに接続します。アプリケーションをビルドして実行します。オプションで、ActiveRecord ORM を使用して基本的な CRUD 操作のサンプルコードスニペットを見つけることができます。注記: このチュートリアルは、TiDB Serverless、TiDB Dedicated、および TiDB Self-Hosted で

            Connect to TiDB with Rails framework and ActiveRecord ORM
          • 【まめ知識】私たちが安全な生卵を食べられる<ruby>理由<rp>(</rp><rt>わけ</rt><rp>)</rp></ruby>|農畜産業振興機構

            熱々のご飯に生卵をかけて勢いよくかき込んでいただくTKG(卵かけご飯)!お好きな方も多いかと思います。卵の生食は、わが国では一般的な食べ方ですが、実は世界的には珍しい食文化です。 安全な鶏卵が食卓に届くためには、まず、鶏や卵がサルモネラ菌などの食中毒の原因となる菌に汚染されていないことが重要です。わが国の鶏卵はサルモネラ菌による汚染率が低く、養鶏場での生産段階では、(1)車両などの消毒(2)作業衣・作業靴の交換(3)手指の消毒(4)防鳥ネットなどによる野生動物侵入防止(5)飼料への野生動物などの侵入を防ぐための管理―などの衛生管理が実施されています。 養鶏場で生産された鶏卵は、その選別・包装を行う工場(GP(Grading & Packing)センター)でも衛生対策が行われます。その検査をクリアするためには、表面の汚れを落とす洗卵や紫外線殺菌、卵が割れていないかなどの専用機械での確認、サル

              【まめ知識】私たちが安全な生卵を食べられる<ruby>理由<rp>(</rp><rt>わけ</rt><rp>)</rp></ruby>|農畜産業振興機構
            • credencialsに保存した数値とは違う数値が返ってくる問題 - Qiita

              TL;DR Railsのcredentialsファイルに"0"や"0x"から始まる数字を設定すると、その値が取り出す際に異なる数字に変わってしまう問題が発生する。この原因はYAMLのフォーマットに由来しており、対策としては適切なエスケープを行う必要がある。 環境 Rails 7.1.3.2 ruby 3.3.0 何があったか ある日、Railsのcredentialsファイルに次のような設定を行いました。

                credencialsに保存した数値とは違う数値が返ってくる問題 - Qiita
              • NotionのRepeatをもうちょっと便利にしたいなぁ - ユニファ開発者ブログ

                こんにちは、サーバーサイドエンジニアのいいだです。 残念ながら夏になりました。夏になるとそうめんのことばかり考えていますが、今年はそうめんサラダが大流行しています。いかにも上品でヘルシーな食べ物という見た目をしておいてしっかり小麦の塊であり、さらにマヨの塊であるところなんかが気に入っています。ハムときゅうりをこれでもかと入れて、ちょっと食べにくいなぁと思いながら食べています。 今回は、そうめんサラダとは特に関係がないのですが、NotionのAPIを使ってタスクを定期的に作るということを最近やったので、これについて書きます。 NotionのRepeatを隙間産業したい 今や地球人類あまねくよろずのことに使いけりNotionですが、私は主に日常の家事タスク管理に使っています。毎週のゴミの日や掃除、洗濯の予定、細かいところではサプリを飲むことまでタスクになっています。書かないと忘れますし、書けば

                  NotionのRepeatをもうちょっと便利にしたいなぁ - ユニファ開発者ブログ
                • Elasticsearch Rails 7とnet-http-persistentを同時に使うときにはFaradayアダプターを指定する - Qiita

                  Railsアプリケーションのgemのバージョンを上げたときエラーが起きた Railsアプリケーションのgemのバージョンをbundle updateコマンドで上げていました。 bin/rails sコマンドでRailsアプリケーションを起動するときに次のようなエラーがでるようになりました。 ledsun@MSI:~/pubdictionaries►bin/rails s => Booting WEBrick => Rails 7.0.8 application starting in development http://localhost:3000 => Run `bin/rails server --help` for more startup options Exiting /home/ledsun/.rbenv/versions/3.2.1/lib/ruby/gems/3.2.0/

                    Elasticsearch Rails 7とnet-http-persistentを同時に使うときにはFaradayアダプターを指定する - Qiita
                  • Amazon ECS のハンズオンでRuby on Railsアプリケーションのコンテナをデプロイしてみた | DevelopersIO

                    Amazon ECSを学習する上で、AWS公式ハンズオンは効果的な学習方法のひとつですが、ECSは項目数がとても多く、またマネジメントコンソール上の変更も多いです。今回はハンズオンと現在のコンソールの違いなどをまとめながら、実際のハンズオン内容を紹介します。 Amazon ECSを学びたい おのやんです。 みなさん、Amazon ECS(以下、ECS)を学びたいと思ったことはありませんか?私はあります。 ECSを学習する際の選択肢の一つに、AWS公式が出しているハンズオンがあります。ネットワークやアプリケーションなどのさまざまな分野のAWSリソースを、実際にマネジメントコンソールで操作して構築することができます。 私は直近でECSを用いたコンテナWebアプリケーション環境を構築することになり、そのキャッチアップとしてAWS公式のWebアプリケーションハンズオンをひととおり触っていました。

                      Amazon ECS のハンズオンでRuby on Railsアプリケーションのコンテナをデプロイしてみた | DevelopersIO
                    • ChatGPT使えば結構いい感じのサイト作れるんじゃね?というお話。Part3 - Qiita

                      こんにちはAtsu1209です 今回はChatGPT使えば結構いい感じのサイト作れるんじゃね?というお話。Part3です Part1 Part2 今回やること 今回はこれまで作ってた物とはまた別のものを作ります。 今回作るものはブログサイトです。 NodeやRubyといった物は置いて、HTML部分を作ってもらいます。 早速入力 ChatGPTに ブログサイトを作りたいのでHTMLだけ書いてくださいと入力 結果 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <title>ブログサイト</title> </head> <body> <header> <h1>私のブログ</h1

                        ChatGPT使えば結構いい感じのサイト作れるんじゃね?というお話。Part3 - Qiita
                      • リスクをとってでも良いと思える基盤をつくりたい。プロダクトの想いに魅了されたエンジニアが目指すものとは | Wantedly Engineer Blog

                        今回は、ウォンテッドリーへ2018年に新卒入社した原 将己(はら まさき)にインタビューを実施した。バックエンドエンジニアとしてキャリアをスタートし、開発組織全体の生産性を上げる Developer Experience Squad(DXチーム)で従事した後、現在は Infra Squad に所属している。 個人でもブログ発信や登壇などを通じて成長の歩みを止めない彼に、業務への向き合い方や、技術習得のための学習の仕方、さらには、今後の展望まで余すことなく語ってもらった。 ウォンテッドリーで自分自身の足りないものを補える可能性を感じたーー 最初のキャリアにウォンテッドリーを選んだ理由を教えてください 僕が苦手意識を持っていたタスクやプロジェクトを計画的に遂行する力がここでなら身につくのではないのかと感じたことは大きかったです。会社案内の際に、様々なプロジェクトの問題の認識合わせから始めて、構

                          リスクをとってでも良いと思える基盤をつくりたい。プロダクトの想いに魅了されたエンジニアが目指すものとは | Wantedly Engineer Blog
                        • 【2024】Ruby on Rails6 初心者が初めてのローカル開発環境構築【Mac】 - Qiita

                          RailsチュートリアルでGitのcodespacesを使用して学習していましたが、ローカルに環境構築して使ってみたくなったのでやってみました。 ruby -vで最新バージョンが表示されず、1日エラーにハマったのがいい思い出です。 --パソコンスペック-- MacBook Air M2チップ 8GB macOS Sonoma 手順 ① Command Line Toolsをインストール ② Homebrewをインストール ③ rbenvをインストール ④ Rubyをインストール ⑤ MySQLをインストール ⑥ Ruby on Railsをインストール ⑦ Bundlerをインストール ⑧ yarnをインストール ⑨ webpackerをインストール ⑩ Node.jsをインストール 1つのフレームワークを使うために、こんなにたくさんのインストールが必要・・・ 何かをインストールすれば、そ

                            【2024】Ruby on Rails6 初心者が初めてのローカル開発環境構築【Mac】 - Qiita
                          • RubyKaigi 2024 を思いっきり楽しんだら、やりたいことが少しだけ見えてきた。 - asya81のブログ

                            はじめに 自己紹介 この記事の内容 RubyKaigi 2024 に参加を決めた理由 Helperとして参加を決めた理由 今回の目標、楽しみにしていたこと Helper としての目標 個人の目標 楽しみにしていたこと Helperとしての RubyKaigi 2024 やったこと よかったこと 反省点 今後に向けて 私の RubyKaigi 2024 受付 名札、バッジ Tシャツやノベルティ セッション Day1: ぺんさんのキーノート Day1: 金子さん Day1: ima1zumi さん Day1: しおいさん Day2: はすみさん Day2: sylph01 さん Day2: LT chobishiba さん 金子さん Hachi さん Day3: Ruby Committers and the World Day3: Matz さんのキーノート スポンサーブース RubyFri

                              RubyKaigi 2024 を思いっきり楽しんだら、やりたいことが少しだけ見えてきた。 - asya81のブログ
                            • 偏見に満ちたテキストエディタ紹介

                              エディタ何使ってますか。 僕は、古い CUI エディタが大好きです。 Vim とか Emacs とかですね。 キーバインドは Vim 派なので、Emacs は Spacemacs を使ってます。 そんな、レガシーエディタ (Spacemacs は超モダンだぞ) 大好き人間が、一般的に使われているエディタを一通り使ってみたので、紹介していきたいと思います。 目次 Visual Studio Code Atom Sublime Text Brackets サクラエディタ Vim Emacs Visual Studio Code お馴染み VSCode です。 全世界のプログラミングしてる人の半分以上はコレ使ってるっていう話もあります。 Microsoft 製の、高機能エディタです。軽量 IDE という説もあります。 今この記事読んでる人で、自分のエディタにこだわりがない人は、いますぐ VSCo

                                偏見に満ちたテキストエディタ紹介
                              • 【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

                                タグ realmeタイムリーLeadtekJPRiDEFIFINEコイズミドスパラTP-LinkKEFcheeroシャープAppleブリヂストンMOFTQUOカードマスプロ電工オカムラルートアールZOAビクターDXアンテナHidizsトラスコDigio2XLEDIATONEGLIDiCソフマップJLab3COINSヘッドホン/イヤホンラスタバナナCan★DoA-Stage任天堂変換名人ロワ・ジャパンAliExpressCOFOPayPayモール槌屋ヤックムサシBOSCHSUNEASTHysureSamsungDellSkullcandyPR記事AfloiaXiaomiSOUNDPEATSロト7OladanceBOSEプリンストンEarFunDIGIFORCEShureASUS山善TeamSteamiDsonixソフト99オーディオテクニカVOLTMETRUEFREEコーナンエーモンテックウ

                                  【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト
                                • 9/26技育展プレゼンスケジュール詳細

                                  ・プレゼンテーションは1作品5分(記載順に発表) ・学校名は代表者の所属校のみを記載 ・最優秀賞(賞金20万円)、優秀賞(賞金5万円)、敢闘賞 (賞金1万円)の3賞をご用意 ・プレゼンテーション終了後、スポンサーLTを実施 ・作品プレゼン→スポンサーLT→結果発表の順となります ・視聴申込はコチラから(当日申込受付中) 11:00-12:00 基調講演(RoomA) 「アウトプットの意味とコツ〜僕が学生時代から続けていること〜」 Ruby開発者 一般財団法人Rubyアソシエーション理事長 まつもとゆきひろ氏 ...

                                    9/26技育展プレゼンスケジュール詳細
                                  • Elasticsearchを使ってユーザー定義項目を良い感じに検索できるようにしてみる|ほっこりZAICOエンジニアブログ【クラウド在庫管理ソフト(システム) zaico 】

                                    ZAICOでは、Android・iOS・Rubyエンジニアを絶賛募集中です! 詳しくは、採用ページをご覧ください。 こんにちは、ZAICO開発チームの @fukata です。 ZAICOでは2021-05-24から5日間、本来の業務とは別で開発者がやりたいタスクをやるというFedEx Weekでした。 今回自分はタイトルにもあるように「ユーザー定義項目を良い感じに検索できるようにする」というテーマで取り組みました。 まず、zaicoでのユーザー定義項目について説明します。 zaicoでのユーザー定義項目 zaicoでは追加項目という機能があり在庫データに基本項目以外を付け足す事が可能です。 ただし、データ構造上それらを効率よく検索したり並び替えたりすることが出来ていませんでした。 検索方法 あいまい検索などは必要なく指定されたキーワードが含まれているか完全一致の2つができればとりあえず要件

                                      Elasticsearchを使ってユーザー定義項目を良い感じに検索できるようにしてみる|ほっこりZAICOエンジニアブログ【クラウド在庫管理ソフト(システム) zaico 】
                                    • Rubyで連分数展開のプログラムを書いてみた - Qiita

                                      連分数とは 連分数とは、以下のように分母に分数が含まれているような分数です。ただし、 $a_n$ と $b_n$ は整数です。また、 $b_n$ がすべて $1$ の場合、正則連分数と呼ばれます。(この記事では正則連分数のみを対象とするので、以降 「連分数」 と表記したものは正則連分数を指します。)

                                        Rubyで連分数展開のプログラムを書いてみた - Qiita
                                      • 咲き始めた水の妖精:熱帯スイレン - 光と風と薔薇と

                                        おはようございます♪ 今日から新しいお札が発行されますね。電子マネーやネットでの購入で紙のお札を使う機会は減ってはいますけどね。 植物園では、熱帯スイレンが鮮やかな花を咲かせていました。 夏は亜熱帯となる日本、さぞ快適なんでしょう。 温帯性のスイレンと違い、ブルーなどの色が鮮やかで、水面から立ち上がって咲くのが特徴です。 学名は、Nymphaea(ニンファエア)で、水の妖精であるNymph(ニンフ)が由来とされています。 暑い夏、水面から立ち上がって咲く鮮やかな花は、まさに可憐な妖精ですね。 ティナ( Nymphaea Tina ) 温帯性のスイレンにはない美しいブルーです。 水面から立ち上がって咲く水の妖精。 プロイデン( N. Ployden ) 小ぶりの花。 ピンクルビー( N. Pink Ruby ) 優しいピンクです。 ブリンク( N. Blink ) 白っぽい花。 あとがき 鉢

                                          咲き始めた水の妖精:熱帯スイレン - 光と風と薔薇と
                                        • good_jobを導入して定時実行のジョブ(cron)を実装する手順、全体像 - Qiita

                                          実装に必要な最低限の知識 good_jobとは Ruby on Railsアプリケーションでバックグラウンドジョブを実行するためのGemです。 good_jobはActive_jobを基本としているので、忘れていたらActive_jobについてさらっと目を通すと理解が深まります。 実際の手順 未来の自分のために手順をそのまま残しておきます。 初期設定 gemを導入

                                            good_jobを導入して定時実行のジョブ(cron)を実装する手順、全体像 - Qiita
                                          • SorceryとDeviseの違いについて - Qiita

                                            はじめに 皆さん、初めましてマッチョ💪 現在、プログラミングスクールにて学習をしている “のぞみ” と言います。 私は現在、未経験からのエンジニア転職に向けて今年の4月から本格的に学習をスタートし、現在6ヶ月目に突入しております。 今回、学習中に気になった点があり深掘りする機会がありましたので、初めて技術記事を書かせていただきました。 概要 現在、《Ruby on Rails》を用いたポートフォリオについてアイデアを考えている段階なのですが、 その際 ”認証機能” の実装について調べている時に、ふとこう思いました。 「認証機能実装のGemって、”Sorcery” と “Devise” の2種類あるけど、どう違うの??」 今回はそんなふと感じた疑問点について、初学者なりに纏めた内容となっております。 ですので、内容に誤り等がある場合がございますのでご了承下さい。 もし誤りに気づかれた際は、

                                              SorceryとDeviseの違いについて - Qiita
                                            • EC2インストールにrbenv install -v 3.3.0を実行して失敗した - Qiita

                                              問題 EC2インスタンスにrbenv install -v 3.3.0を実行して失敗した。 原因 fiddleとpsychがコンパイルされていない。 エラー *** Following extensions are not compiled: fiddle: Could not be configured. It will not be installed. /home/ec2-user/tmp/ruby-build.20240629031939.85872.yDcKUz/ruby-3.3.0/ext/psych/tmp/ruby-build.20240629034052.97576.6eBHYO/ruby-3.3.0/ext/fiddle/extconf.rb:78: missing libffi. Please install libffi or use --with-libffi-s

                                                EC2インストールにrbenv install -v 3.3.0を実行して失敗した - Qiita
                                              • Ruby本体でSEGVおこした時の gdb での追い方、またはデバグ手法 : sonots:blog

                                                  Ruby本体でSEGVおこした時の gdb での追い方、またはデバグ手法 : sonots:blog
                                                • RetrievaBERTの公開|株式会社レトリバ

                                                  AIコンサルティング&ソリューション部、Chief Research Officerの西鳥羽( @jnishi )です。この度 RetreivaBERTモデルを構築し、Huggingface Hubで公開いたしました。 Huggingface hub URL: https://huggingface.co/retrieva-jp/bert-1.3b BERTベースのEncoder-onlyアーキテクチャ パラメータサイズ: 1.3B 最大系列長: 2048 一般的なHuggingface TransformersのBERTと同じように利用できます。ただしcustom modelになりますので trust_remote_code=True を指定する必要がありますのでご注意ください。以下がサンプルコードになります。 from transformers import AutoModelForM

                                                    RetrievaBERTの公開|株式会社レトリバ
                                                  • フロントエンド開発チュートリアルを作成し開発ハードルを下げた話 - クラウドワークス エンジニアブログ

                                                    こんにちは、crowdworks.jpの開発エンジニアをしている得能です。 クラウドワークスへの入社以来バックエンド開発のみ行ってきましたが、今年に入りフロントエンド開発の機会をいただけることになり、Vue.jsを使い新規画面実装などを行いました。 その際に、今後新しくcrowdworks.jpのフロントエンド開発を行う方々がスムーズに開発業務に入れるようにフロントエンド開発チュートリアルを作成しました。今回はその取組みについてお話したいと思います。 背景 crowdworks.jpはバックエンドはRuby on Rails、フロントエンドはERB、Vue.jsで開発されており、少しずつVue.jsで開発した画面への置き換えを進めています。 Ruby on Rails × Vue.jsの実装といえば、Vue.jsで画面実装、Ruby on RailsはAPIサーバーにする、がよくある構成か

                                                      フロントエンド開発チュートリアルを作成し開発ハードルを下げた話 - クラウドワークス エンジニアブログ
                                                    • Nested Sets Model(入れ子集合モデル)でツリー構造を扱う

                                                      企業向けのシステムで階層的な部署やグループを扱いたいときや、掲示板のスレッドを階層的に表現したい場合など、RDBでツリー構造を扱いたいことってけっこうありますよね。こういうときって、まず最初に思いつくのが、親のレコードIDを子レコードの外部キーとして保持する方法ではないかと思います。この方法を隣接リストモデルといいます。 Ruby on RailsのActiveRecordでいうと、こんな感じです。 class Department < ApplicationRecord belongs_to :parent, class_name: 'Department', inverse_of: :children, optional: true has_many :children, class_name: 'Department', foreign_key: :parent_id, invers

                                                      • ジョージ・マイケル・トリビュート・トイレが話題に - amass

                                                        あるTikTokユーザーがカフェのトイレに行くと、トイレのドアは全面ジョージ・マイケル(George Michael)だった。中に入ると、ジョージの雑誌や新聞の切り抜きで埋め尽くされた壁が目に飛び込んできて、トイレではジョージの名曲が鳴り響き、ディスコボールのライトが部屋中に照らしています。投稿者によると、入るたびに曲が変わるという。この動画は100万回近く再生されています。イングランド南部のウェスト・サセックスにあるLGカフェだという。 @rbynldrtt the most iconic toilet ever i think george michael would’ve loved it LG cafe in arundel #georgemichael #arundel ♬ original sound - ruby

                                                          ジョージ・マイケル・トリビュート・トイレが話題に - amass
                                                        • 【Rails版】半年で学んだより良いコードを書くためのTips10選 - Qiita

                                                          はじめに 半年で学んだシリーズになります。 前回は汎用的なことについて書いたつもりなので、こちらはよりRailsに寄せました。 前回の記事はこちら↓ また気になる点はぜひコメントいただけますと嬉しいです。 それでは、いきましょう! Ruby on RailsのコードをよくするTips10選 boolean型を返す関数の末尾に?をつける boolean型が入っている変数はis_で始める 基本関連付けを使ってデータを取得する バリデーションのテストは書かない ActiveRecordはデフォルトでID同士を比較する mapメソッドに置き換えよう 展開してスッキリ書く メソッド名に関するその他慣習 FatControllerを解消する FatModelを解消する 1. boolean型を返す関数の末尾に?をつける タイトル通りで、boolean型を返す関数の末尾には?をつけた方がわかりやすいです

                                                            【Rails版】半年で学んだより良いコードを書くためのTips10選 - Qiita
                                                          • 説明のないとってもシンプルなサンプルプログラム集

                                                            Simple Sand Samples プログラミング言語サンプル集 TOPへ Hello World!(各言語のTOP)(出力)標準エラー出力(出力)書式付きプリント(分岐)if文を使う(分岐)if~elseを使う(分岐)else ifを使う(繰り返し)無限ループ(繰り返し)for文を使う(繰り返し)while文を使う(繰り返し)foreachを使うコマンドライン引数(その1)コマンドライン引数(その2)関数(メソッド)を使う(計算)四則演算(計算)商と余りを求める(計算)算術まるめ四捨五入(計算)小数点以下切り捨て(計算)小数点以下切り上げ(計算)べき乗を計算する(計算)平方根(文字列)文字列を連結する(文字列)小文字->大文字 変換(文字列)大文字->小文字 変換(文字列)文字列の長さを得る(文字列)文字列を左右反転(文字列)10進文字列->数値 変換(文字列)数値->10進文字列

                                                            • mruby-yyjsonを作った - ぶていのログでぶログ

                                                              前記事に続いてmrubyネタ yyjsonという高速でC言語から扱えるJSONライブラリがある。 github.com mattn.kaoriya.net これをmrubyから使えるようにしたmruby-yyjsonを作った github.com きっかけ rfではmruby-jsonを使っている。 mruby-jsonの処理速度に不満があったわけではないのだが、2つ問題点があった。 1つ目はJSONのObjectに重複するキーがあるとinvalid jsonとなってしまう。 これは結構分かりづらいエラーで、私がこの問題にぶつかったときにgdbでデバッグするというくらいまで悩んだ問題だった。。 しかし、この問題はCRubyのjsonライブラリやjqでは発生しないので、この問題を解決したいと考えていた。 $ echo '{"foo":1,"foo":2}' | rf -j _ Error:

                                                                mruby-yyjsonを作った - ぶていのログでぶログ
                                                              • Sorbetを使ってRubyでインタフェース機能を活用する

                                                                この記事の概要 こんにちは。PharmaX でエンジニアをしている諸岡(@hakoten)です。 この記事では、Rubyの型チェックツール「Sorbet」のインタフェース機能に焦点を当てて解説しています。Sorbetの型チェックに興味がある方や、導入を検討している方の参考になれば幸いです。 Sorbetとは Sorbet とはStripe社が開発を主導するRuby言語に後から導入するための型チェックツールです。 Sorbetでは、主に「静的チェック」「動的(Runtime)チェック」の2つの型チェック機能を提供していて、動的言語であるRubyの構文に対して、TypeScriptのtscコマンドのように「静的な型チェック」をかけることができるのが特徴です。 この記事では、Sorbetの全体的な詳細には触れません。Sorbetの基本について知りたい方は、ぜひ以下の記事もご覧ください。 Sorb

                                                                  Sorbetを使ってRubyでインタフェース機能を活用する
                                                                • RBSでのinitializeが返す型は何を指定すべき?

                                                                  以下のように記載している例がありますが、RBSでのinitializeが返す型は何がいいんでしょうか? そもそも何も返さないのでしょうか(voidなのでしょうか)? 例1: Rubyで型チェック!動かして理解するRBS入門 〜サンプルコードでわかる!Ruby 3.0の主な新機能と変更点 Part 1〜 def initialize : (String) -> void 例2: 【Ruby 3.0】RBSの生成方法を色々試してみるメモ def initialize: (untyped num) -> untyped def initialize: (Integer num) -> Integer Hoge.new、したときにinitializeが呼ばれるのですから、返り値の型はHogeなんじゃないかと思ったのですが、newがHogeを返すのであって、initializeは初期化処理にすぎない

                                                                    RBSでのinitializeが返す型は何を指定すべき?
                                                                  • データベースの値をちょっとだけ書き換えたら検索に数十分かかる様になって障害になった裏話 - STORES Product Blog

                                                                    はじめに 2024年1月にリテール(ネットショップ・レジ)部門からサービス(予約)部門に異動になった @ucks です。 異動してからはスマートリストという機能の開発を行っていて、5月6日に無事リリースできたのと、開発途中で障害に至ってしまった部分があるので、裏側を少し紹介しようかなと思います。 はじめに スマートリストとは スマートリストの設計 検索の仕様変更 高負荷時のハンドリング そして障害へ 見逃した点 DBの実行計画確認時の見逃し 動作確認時の漏れ 監視先の漏れ ログの損失 おわりに スマートリストとは スマートリストの開発についての話を行う前に、まずはスマートリストについて簡単に説明しておきます。 スマートリストとは、特定の条件の顧客をラベリングする機能です。 早い話、最終予約日がいつ、予約回数が何回以上等の顧客の検索条件を保存しておいて、閲覧時にラベリングして、視認しやすくし

                                                                      データベースの値をちょっとだけ書き換えたら検索に数十分かかる様になって障害になった裏話 - STORES Product Blog
                                                                    • 文系出身でエンジニアは無理?そんなことないよ! - for Startups Tech blog

                                                                      こんにちは!エンジニアの李です。 今年の4月にフォースタートアップス株式会社に新卒入社し、STARTUP DB(スタートアップデータベース)という国内最大級のスタートアップ情報を集約したプラットフォームの開発に携わらせていただいています。 目次 1. はじめに 2. 自己紹介 3. エンジニアの「魅力」 3.1 ゲーム感覚のような楽しさがある 3.2 思考の整理ができるようになる 3.3 貢献したことが目に見える 4. なぜフォースタートアップスに入社したのか? 5. フォースタートアップスの開発業務 5.1 インターンで学んだこと 5.2 フォースタートアップスならではのこと 6. 私が考えるエンジニアに「共通する」求められるスキルとは? 1. はじめに 文系出身でもエンジニアになれるの? エンジニアの楽しさとは? フォースタートアップスのエンジニアはどんなことをしているの? 今回は、上

                                                                        文系出身でエンジニアは無理?そんなことないよ! - for Startups Tech blog
                                                                      • 1日のスケジュール管理Webアプリ「daydule」 - システム概要 - Qiita

                                                                        はじめに みなさん、こんにちは! 最近はキャンプにハマっているエンジニアの@mellbrotherです。 今回は私たちが作成したスケジュール管理アプリdayduleの「システム概要」と「利用しているホスティングサービス」について紹介していきます。 ホスティングサービスについては、候補に上がった他サービスの情報も簡単に取り上げます。 (アプリ概要を知りたい方は、 前回の 1日のスケジュール管理Webアプリ「daydule」 - 概要 を見てみてください) システム概要 dayduleはフロントエンドとバックエンドが分かれた構成となっています システムを分けて開発している理由は大きく3つです システムを分けることで責任範囲を分離できるため 色々なサイトで紹介されていることですが、考えることが減るのは良いことですね フロントエンドはUI/UXに、バックエンドは業務ロジックやデータ操作に専念するこ

                                                                          1日のスケジュール管理Webアプリ「daydule」 - システム概要 - Qiita
                                                                        • 【Ruby on Rails】namespace と scope の違いって何? - Qiita

                                                                          はじめに こんにちは、エンジニア3年目の嶋田です。 まずは、この記事を開いていただきありがとうございます! Railsアプリケーションを開発していると、ルーティングの設計がとても大切だと感じることが増えてきました。 同時に自分の理解が浅いことも実感しています… そこで今回はこの記事でアウトプットをして理解を深めていきたいです。 よろしくお願いします! 目次 namespaceとscopeの違い namespaceの特徴 scopeの特徴 namespaceの使い方 基本的な使い方 ネストしたリソース scopeの使い方 基本的な使い方 パスとパラメータのカスタマイズ 使い分けのポイント カスタムルートの利用 scope moduleの利用 shallowオプションの利用 最後に 参考文献 namespaceとscopeの違い Railsのルーティングでは、namespace と scope

                                                                            【Ruby on Rails】namespace と scope の違いって何? - Qiita
                                                                          • 初めての転職が決まっての人生振り返り(With Happiness Chain) - Torihaji's Growth Diary

                                                                            はじめに みなさん、こんにちは。 torihaziです 私事ですが、この度 開発未経験から自社開発企業様 への転職が決まり 8月から念願のWebエンジニアとして活動が始まります! そこで今回は色々節目になりそうな気がするので 本格的に始まる前にちょっとした人生振り返り ポエムみたいなものを書き記そうかと思います。 もしかしたら似たような境遇で悩んでいらっしゃる方もいると思います その方への参考に少しでもなれば幸いです。 それかちょっとした勉強の息抜き程度にでも目を通していただけたらと。 それでは振り返り、スタートです!! 目次 はじめに 目次 自己紹介 昔の話 小さい頃 小学生 中学生 高校生 最近の話 浪人 大学生 就活 ほんと最近の話 社会人になって プログラミングとの再会 Happiness Chainとの出会い 転職決定 総括 最後に 自己紹介 つらつらと書き始める前にちょっとした

                                                                              初めての転職が決まっての人生振り返り(With Happiness Chain) - Torihaji's Growth Diary
                                                                            • 新卒からITエンジニアとしてやってきた男が、10年で4社目を経験して辿り着いた「境地」 - kenshuhoriのはてなブログ

                                                                              私は社会人10年目、つまりITエンジニア歴も10年。転職3回を経て4社目の現在は、ドクターメイトという医療介護系のベンチャー企業で働いています。 今すごく充実している。そりゃ職場には気が合わない人だっているし、ムカつく瞬間だってある。でもそういうことではなくて、なんというか「迷いがなくなった」みたいな。これが僕の辿り着いた境地だと思います。 「持ってる」側の人間だと思ってた20代 私は新卒でワークスアプリケーションズという会社に入社した。新卒研修等で有名な会社だった。研修で結構良い結果を出したことで、給与が100万上がり、同期の上位10%ほどしかいないグレードからのスタートとなった。体力も精神力も根性もあった。毎日9時から終電まで働き、部長や先輩のパワハラなどにもめげなかった。社長賞をとるような上長に気に入られ、右腕と勝手に自負して働き、上長が転職する際に、自分も「引き抜かれた」形でついて

                                                                                新卒からITエンジニアとしてやってきた男が、10年で4社目を経験して辿り着いた「境地」 - kenshuhoriのはてなブログ
                                                                              • rails7でバリデーションエラーで画面が遷移しない場合の解決法 - Qiita

                                                                                バリデーションエラーが起きた後、画面遷移せずにエラーメッセージも表示されなかったのでこれを解決するしました。 環境 Ruby 3.0.2 Rails 7.0.2.3 結論:Turboの動作をオフにする redirect_toを使う form_withに data: { turbo: false } を追加する render :new としていた部分を redirect_to action: :newに変更したら解決しました。 バリデーションエラーはflashを使って取得しています。 def create @event = events.new(event_params) if @event.save flash[:success] = "#{@event.name}を登録しました" redirect_to @event else flash[:errors] = @event.errors

                                                                                  rails7でバリデーションエラーで画面が遷移しない場合の解決法 - Qiita
                                                                                • 50 let od Kennedyho smrti: JFK ve filmu, televizi a knihach|steamsuplysale

                                                                                  50 let od Kennedyho smrti: JFK ve filmu, televizi a knihach Vre stejny den Prezident Kennedy byl zavrazden, mlady byvaly namornik Lee Harwey Oswald, 24 let, kdo vzdy prosil ne vinny, byl zatcen o dva dny pozdeji Jack Ruby kdyz byl premisten z vezeni. a zalezitost tam skoncila. Ale to byl jen zacatek. v 1979, House Select Committee on Assassinations ocenil moznost, ze doslo ke spiknuti o ukonceni z

                                                                                    50 let od Kennedyho smrti: JFK ve filmu, televizi a knihach|steamsuplysale