並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 148件

新着順 人気順

ryuka01の検索結果1 - 40 件 / 148件

  • 無料で始める、企業向けTwitter分析術 - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    752万人。ネッテレイティングス発表の2010年3月のTwitterユーザー数です*1。利用者の増加もあり、企業でのTwitter活用事例も増えてきました。しかし分析手法に関してはそれほど語られていません。 自社あるいは競合商品がどのように言及されているのか? Twitter経由のサイトへの流入数とコンバージョン数は? 自アカウントはどのように評価すればよいか? Twitterから情報をどのように取得して無料で分析するか?これが、本記事の内容です。 Twitterはユーザーの素直な声が溢れている情報の宝庫です。例え自社アカウントを持っていなくても、自分達のサービスや業界に関する、幅広い意見が存在します。これをマーケティングに使わない手はありません。 長文ですのでお時間がある時にどうぞ。 目次 1.Twitterの情報取得 1.1つぶやき情報 1.2アカウント情報 1.3アクセス解析情報 2

      無料で始める、企業向けTwitter分析術 - Real Analytics (リアルアナリティクス)
    • 15分で設定完了! Google Tag Managerで記事の「読了率」と「スクロール率」を取得しよう【小川卓のブログ分析入門 第2回】 - 週刊はてなブログ

      ブログ運営で大切なことは、公開した記事がきちんと読まれることです。ウェブアナリストの小川卓さんによるブログ分析の入門。第2回は、良い記事を見極める「読了率」と「スクロール率」についてです。 cover photo by Jastrow (2008) - Musa reading a scroll., Public Domain, Link前回の記事では、過去の記事を評価する方法を紹介しました。 過去の記事を「地層」にしよう! ブログの「初月率」を取得して改善に活かすには【小川卓のGoogleアナリティクスではてなブログ分析入門 第1回】 - 週刊はてなブログ 今回は、公開後間もないものも含めて記事自体を評価する方法を紹介します。良い記事と悪い記事を見極めるには、何を見る必要があるのでしょうか? わかりやすい指標としては、ページビュー数やはてなブックマーク数などがあるでしょう。そういった数字

        15分で設定完了! Google Tag Managerで記事の「読了率」と「スクロール率」を取得しよう【小川卓のブログ分析入門 第2回】 - 週刊はてなブログ
      • Google Analytics 4 で正しく理解しておくと安心な「指標」8選(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

        株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。 Google Analytics 4 の本格利用がGoogle Analytics終了とともに始まり、多くのサイトや企業が移行を完了したと思われます。しかしGA4は新しい計測形式になり、混同しやすい内容が増えました。特に今までGAを使っていた人ほど、誤った理解で設定を行ったり、数値の定義を間違えて理解してしまいます。 そこで今回は誤った理解をされがちな数値を8個まとめてみました。普段なにげなく使っている指標も実はこんな仕様だった!というのを理解しておくと、適切な指標を選んだり、説明できたり出来るようになります。 みなさんが正しく仕様を理解できているかを1つずつチェックしながら、ぜひ本記事をご覧ください。 「設定」編も参考にしてみてください。 Google Analytics 4 でミスされやすい・誤解されやすい「

          Google Analytics 4 で正しく理解しておくと安心な「指標」8選(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
        • ブログを最後まで読んでもらい、さらに回遊してもらうための5つのTIPS【小川卓のブログ分析入門 最終回】 - 週刊はてなブログ

          ブログ運営で大切なことは、公開した記事がきちんと読まれることです。ウェブアナリストの小川卓さんによるブログ分析の入門。最終回は、記事を最後まで読んでもらう「閲覧率」と、他の記事へ読者を誘導する「回遊率」の向上についてです。 前回の記事では、読了率やスクロール率を計測する方法を紹介いたしました。 15分で設定完了! Google Tag Managerで記事の「読了率」と「スクロール率」を取得しよう【小川卓のブログ分析入門 第2回】 - 週刊はてなブログ 筆者も長年、自分のブログや他メディアサイト等の分析でこうした計測を行ってきました。しかし大切なのは、計測結果を受けた上での「分析」と「改善」です。これを繰り返すことで「閲覧率」と「回遊率」を上げる重要なポイントが見えてきます。最終回ではこの2つをテーマに紹介いたします。 閲覧率 記事が最後まで読まれた割合。該当記事の滞在時間や、前回紹介した

            ブログを最後まで読んでもらい、さらに回遊してもらうための5つのTIPS【小川卓のブログ分析入門 最終回】 - 週刊はてなブログ
          • Twitter で「はてなダイアラー」ときゃっふきゃっふしよう! - IT戦記

            はじめに はっ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/    /  ̄ ̄ ̄amachang です。 みなさん、こんにちはお元気ですか。僕は元気です。 もっと もっと、熱くなれよおお、じゃなくて、もっとツイッターではてなダイアラーと絡みたい! と言うわけで ツイッターをやっているはてなダイアラーランキング Top 100 を作ってみた! 順位 はてな ID Twitter ID 1 id:finalvent @finalvent 2 id:amachang @amachang 3 id:naoya @naoya_ito 4 id:shi3z @shi3z 5 id:kanose @kanose 6 id:mkusunok @masanork 7 id:Hamachiya2 @Hamachiya2 8 id:nitoyon @nitoyon 9 id:takerunba @takerunb

              Twitter で「はてなダイアラー」ときゃっふきゃっふしよう! - IT戦記
            • Google Analytics 4 でミスされやすい・誤解されやすい「設定」7選(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

              株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。 Google Analytics 4 の本格利用がGoogle Analytics終了とともに始まり、多くのサイトや企業が移行を完了したと思われます。しかしGA4は新しい計測形式になり、混同しやすい内容が増えました。特に今までGAを使っていた人ほど、誤った理解で設定を行ったり、数値の定義を間違えて理解してしまいます。 そこで今回は注意するべきポイントを7個まとめてみました。みなさんが正しく設定や理解をできているかを1つずつチェックしながら、ぜひ本記事をご覧ください。 事実1:Google Analytics 4ではコンバージョンのカウント方式が2種類ある 事実2:「データ保持」の期間設定は「探索レポート」のみ反映される 事実3:拡張計測機能で設定した取得項目を見るためには設定が必要な項目もある 事実4:内部トラフ

                Google Analytics 4 でミスされやすい・誤解されやすい「設定」7選(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
              • Google Analytics 4 以外でウェブサイトを分析・改善するための無料ツール群とオウンドメディアでの活用法(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

                株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。 Google Analytics 4はアクセス解析ツールのスタンダードとして、多くの企業やサイトに導入されています。しかし利用ハードルが高いのもまた事実です。数多くあるレポートや、自由度が高すぎて迷ってしまう探索レポート、独自の用語なども沢山あり、利用に苦労されている方も多いのではないでしょうか。 そこで、GA4以外でウェブサイトのユーザー行動を理解し、サイト改善するためのツールを厳選して紹介します。今回紹介するツールは無料で利用できるものをピックアップしています。無料プランと有料プランの両方があるサービスの場合は、その旨を記載しています。また、無料でも期間限定のサービスは追加していません。 数多く紹介することを目的とせず、全て筆者が利用している(あるいは利用経験があるもの)に絞り込み、その中で良かったと思うツー

                  Google Analytics 4 以外でウェブサイトを分析・改善するための無料ツール群とオウンドメディアでの活用法(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
                • 2023年7月1日にGA(ユニバーサルアナリティクス)が計測終了とのアナウンスと所感 - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                  2022年3月16日に「Google Analytics(ユニバーサルアナリティクス)」の計測終了に関するアナウンスが行われました。無償版の計測終了日は2023年7月1日です。 日本語の公式ヘルプ(今後も更新されるようです) support.google.com 英語版ブログでのアナウンス blog.google 公式ヘルプにもありますが、重要なポイントをピックアップすると ポイント ・Google アナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)の計測停止は2023年7月1日。送られてきたヒットが処理されなくなります。つまりタグが入っていてもGA上には数値が出てこない。有償版も2023年10月1日に計測終了。 ・APIに関しても同様の日程となるため、APIを利用している場合は後述するGA4のAPIへの移行が必要になります。 ・Google広告とGoogle アナリティクスを連携している場合は

                    2023年7月1日にGA(ユニバーサルアナリティクス)が計測終了とのアナウンスと所感 - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                  • そういうのもあるのか。Google アナリティクスのマニアックなレポート15選! - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                    Google アナリティクス。気づくとバージョンアップを繰り返していたり、ウェブ版とアプリ版でレポートが違ったりと常に様々なレポートが増えています。そこで、こんなレポートもあるよ!というマニアックなレポートを15個紹介します。皆さんは何個知っているかな? 注:レポートの新旧はあまり関係ありません 注:全てのレポートに反映されているとは限りません 注:画像の転載はご遠慮願います 1:ユーザー>アクティブユーザー 大きい画像 http://f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ryuka01/20150516/20150516191008_original.jpg 直近X日に一度でもアクセスがあった人数を確認することができます。詳しくはGA Forumの記事をご確認ください。ソーシャルゲームとかコミュニティ系のサービスでは利用価値がでそうです。 gaforum.j

                      そういうのもあるのか。Google アナリティクスのマニアックなレポート15選! - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                    • 過去の記事を「地層」にしよう! ブログの「初月率」を取得して改善に活かすには【小川卓のGoogleアナリティクスではてなブログ分析入門 第1回】 - 週刊はてなブログ

                      これからのブログ運営で大切なことは、公開した記事がきちんと読まれることです。とはいえ、それはどうやって見分ければよいのでしょう。はてなブログならどのブログでも設定できるGoogleアナリティクスに、そのヒントが隠されていないでしょうか。週刊はてなブログではウェブアナリストの小川卓さんに、簡単なブログ分析の手法を3回にわたって寄稿いただきます。第1回は、長く安定して読まれる地層のような記事を見つけ出す「初月率」という数字についてです。 こんにちは。ウェブアナリストの小川卓(@ryuka01)と申します。 2007年から「はてなダイアリー」を利用し、現在は「はてなブログ」でアクセス解析に関するブログを運用しています。 公式ブログの場(週刊はてなブログ)をお借りして、Googleアナリティクスを活用したはてなブログの分析&改善方法を紹介していきます。今回は、過去の記事を再評価して改善に活かす方法

                        過去の記事を「地層」にしよう! ブログの「初月率」を取得して改善に活かすには【小川卓のGoogleアナリティクスではてなブログ分析入門 第1回】 - 週刊はてなブログ
                      • もしはてな村が9万の軍だったら誰がどの階級か - 玖足手帖-アニメブログ-

                        というわけで、最近の機動戦士ガンダムAGEや輪るピングドラム関係の記事でたくさんはてなブックマークをしていただいて、 [TopHatenar] nuryouguda さんの順位 ブックマーク: 4280 で はてなダイアリーで299 位 / 93311 人(上位 0.32 %以内) と言う事に成りました。9万(そのうちアクティブユーザーは6万とも)のはてなダイアリーの中でブックマークで300位以内に入れたので、とてもうれしいです。 ところで、一騎当千という言葉がある。僕は9万人中300位なので一騎当300と言う事だ。 組織として考えると、僕は300人の部下を持つ中間管理職だと考えられまいか。 では、これを参考に 軍隊の編制 - Wikipedia はてなダイアリーユーザーに階級を付けて見よう。 陸軍編成部隊の単位が、はてなダイアリーの規模にマッチしている。 簡略化して見る。 名称 人数 指

                          もしはてな村が9万の軍だったら誰がどの階級か - 玖足手帖-アニメブログ-
                        • 企業ブログの価値を、どう計る?アクセス解析の専門家 小川卓とコンサルタント 村山佑介が「ブログ運用担当者が見るべき数字」を語る - 週刊はてなブログ

                          ときにバズり、多くのユーザーに出会う。あるいは、普遍的な情報で、長くユーザーに読みつがれる。ときに企業は、このようなユーザーとの幸福なコミュニケーションをオウンドメディアを通じて築きます。しかし一方で、オウンドメディア運用が企業のマーケティング活動の一環である以上、「ユーザーとの出会いには、どのような意味があったのか」を可視化することが求められます。 ユーザーが自社のサービスに好感を持ってくれた。ユーザーがメディアを通じてサービスやプロダクトの利用者になってくれた。こうしたコンテンツの先にある「メディアを運用する意味」を具体化すためには、メディアにどんなユーザーが来訪し、どのような行動をとったのか、などの要素を解析することが必須です。では、企業が見るべき、「オウンドメディアが生み出す数値」とは。 はてなブログの法人向け新プラン「はてなブログBusiness」のリリースに合わせて『週刊はてな

                            企業ブログの価値を、どう計る?アクセス解析の専門家 小川卓とコンサルタント 村山佑介が「ブログ運用担当者が見るべき数字」を語る - 週刊はてなブログ
                          • オウンドメディアのコンバージョン連載 第1回:GA4での設定・確認方法(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

                            株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。 全2回で、オウンドメディアのコンバージョン改善方法について紹介をしていきます。第1回は、オウンドメディアで設定するべきコンバージョンは何か?そしてそれらの数値を最新のアクセス解析ツールであるGoogle Analytics 4でどのように設定し確認するかを紹介いたします。第2回ではGA4を活用した具体的な分析と改善案の出し方や事例を紹介していきます。 そもそもオウンドメディアのコンバージョンとは? ステージごとに設定するべき指標と目標値 数値をGA4で確認するための方法 流入ユーザー数の確認 エンゲージメント率と読了ユーザーの確認 再訪ユーザーと離脱ユーザーの確認 コンバージョン数と率 まとめ そもそもオウンドメディアのコンバージョンとは? オウンドメディアを運用されている企業様では、コンバージョン(CV)として

                              オウンドメディアのコンバージョン連載 第1回:GA4での設定・確認方法(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
                            • GA4連載第1回:オウンドメディア担当者がGA4に移行するべき4つの理由(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

                              Google アナリティクス(以降「GA」)の利用停止が2023年6月末と残り9ヶ月をついにきりました。Googleは代替ツールとしてGoogle アナリティクス 4(以降「GA4」)を提供しており、多くの企業がGA4への移行を始めています。 support.google.com しかし「GA4は難しそう」であったり「今はまだGAが使えるから大丈夫」ということでGA4の移行を行っていないサイトも多いのではないでしょうか。3回シリーズとして、GA4の導入や設計など数多くの案件に携わっている株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)がGA4に関しての連載を寄稿させていただくことになります。 全3回の内容は以下の通りとなります 第1回:オウンドメディア担当者がGA4に移行するべき4つの理由 第2回:オウンドメディア担当者がGA4を導入するための初期設定と活用するべきレ

                                GA4連載第1回:オウンドメディア担当者がGA4に移行するべき4つの理由(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
                              • GA4連載第2回:オウンドメディア担当者がGA4を導入するための初期設定と活用するべきレポート(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

                                Google アナリティクス(以降「GA」)の利用停止が2023年6月末と残り9ヶ月をついにきりました。Googleは代替ツールとしてGoogle アナリティクス 4(以降「GA4」)を提供しており、多くの企業がGA4への移行を始めています。 support.google.com しかし「GA4は難しそう」であったり「今はまだGAが使えるから大丈夫」ということでGA4の移行を行っていないサイトも多いのではないでしょうか。3回シリーズとして、GA4の導入や設計など数多くの案件に携わっている株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)がGA4に関しての連載を寄稿させていただくことになります。 全3回の内容は以下の通りとなります。 第1回:オウンドメディア担当者がGA4に移行するべき4つの理由 第2回:GA4を導入するための初期設定と活用するべきレポート 第3回:「オウ

                                  GA4連載第2回:オウンドメディア担当者がGA4を導入するための初期設定と活用するべきレポート(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
                                • 読者登録数ランキング ・改 - ゆとりずむ

                                  こんにちは、らくからちゃです。 なにやら、先日の記事にて投稿数が300になったようです。☆―(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエ―イ。ある程度長く続けていると、ブックマークやTwitterでのコメントを眺めるのも楽しいのですが、他のブロガーさんに情報として使っていただけるのも喜びの1つになってきました。 さて、『ゆとりずむ』にて、比較的多くの人に参照して使って頂いている記事のひとつとして、こちらがあります。 はてなブログって、読者登録という仕組みはある割に、その読者登録数のランキングは公表していないんですね。そこで、適当にプログラムを書いて記事にしてみました。当初作った時から想像していた以上に、いろいろなひとに読んでいただいたようなのですが、ランキング抽出対象に漏れが多かったり色々と後から問題が発覚いたしました。 まあ、そういった問題もあるのですが、そろそろデータとして古くなった気もするし、作

                                    読者登録数ランキング ・改 - ゆとりずむ
                                  • GA4連載第3回:「オウンドメディアサイト × GA4」で見るべきKPIや分析方法(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

                                    Google アナリティクス(以降「GA」)の利用停止が2023年6月末に迫ってきました。Googleは代替ツールとしてGoogle アナリティクス 4(以降「GA4」)を提供しており、多くの企業がGA4への移行を始めています。 support.google.com しかし「GA4は難しそう」であったり「今はまだGAが使えるから大丈夫」ということでGA4の移行を行っていないサイトも多いのではないでしょうか。3回シリーズとして、GA4の導入や設計など数多くの案件に携わっている株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)がGA4に関しての連載を寄稿させていただくことになります。 全3回の内容は以下の通りとなります。 第1回:オウンドメディア担当者がGA4に移行するべき4つの理由 第2回:オウンドメディア担当者がGA4を導入するための初期設定と活用するべきレポート 第3

                                      GA4連載第3回:「オウンドメディアサイト × GA4」で見るべきKPIや分析方法(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
                                    • 新しいGoogleアナリティクス「GA4」、変化とその価値 - Media × Tech

                                      アクセス解析ツールである「Google アナリティクス」。多くの企業で利用されており、皆様の会社も導入しているのではないでしょうか。そんなGoogle アナリティクスに新しいバージョン、「Google アナリティクス4 (以下:GA4)」が登場して1年半経ちました。また今までのGoogle アナリティクスの計測停止が2023年7月1日(有償版は2023年10月1日)とアナウンスされました。 「GA4って聞いたことはあるけどなんか全然画面が違うんだって?」「今までのGAと何が違うの?」「導入することのメリットは?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。本記事ではメディアサイトにとってのGA4導入の価値や注意点を、HAPPY ANALYTICSの代表取締役で、Googleアナリティクス関連の著書も複数上梓している、小川卓氏が紹介いたします。(編集部) GA4は今までのGoogle ア

                                        新しいGoogleアナリティクス「GA4」、変化とその価値 - Media × Tech
                                      • オウンドメディアのコンバージョン連載 第2回:GA4を活用したオウンドメディアの分析と改善方法(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

                                        株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。 全2回で、オウンドメディアのコンバージョン改善方法について紹介をしていきます。前回は、オウンドメディアで設定するべきコンバージョンは何か?そしてそれらの数値を最新のアクセス解析ツールであるGoogle Analytics 4でどのように設定し確認するかを紹介いたしました。まだ見ていない方は、ぜひ記事をご覧の上、今回の内容を見ていただけるとより理解が深まるかと思います。 business.hatenastaff.com さて第2回の記事では、データを取得しレポートを作成した上で、どのように改善案を考えていくのか?その具体的な方法を紹介していきます。 オウンドメディアには3種類の役割がある 3種類の記事を評価するためにGA4で行う分析 まとめ オウンドメディアには3種類の役割がある まずひとつ理解しないといけないのが

                                          オウンドメディアのコンバージョン連載 第2回:GA4を活用したオウンドメディアの分析と改善方法(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
                                        • オウンドメディアサイトの評価に役立つGoogle Analytics 4のカスタムレポート作成ガイド(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

                                          株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。 Google Analytics 4には多様なレポートや機能が備わっており、どれを利用すれば良いか迷うことが少なくありません。複数のレポートを行き来しながら見るのも手間ですし、改善に直接役立ちにくいレポートや指標もあります。 そこで今回は、オウンドメディア向けのGA4カスタムレポートの作成方法と見方について紹介いたします。まずはこのカスタムレポートを見ておけば、各記事の評価が適切に行えるようになります。 カスタムレポートとは? 作成するカスタムレポート カスタムレポートを見る上でのポイント カスタムレポートの作成方法 最後に カスタムレポートとは? GA4のレポート内にある機能で、任意のディメンションと指標を選んで表を作成することができます。必要な項目だけを表示することができるため、必要なデータに絞り込むことが可

                                            オウンドメディアサイトの評価に役立つGoogle Analytics 4のカスタムレポート作成ガイド(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
                                          • オウンドメディア運営時に設定しておくと便利なGA4 探索レポート3選(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

                                            株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。 前回の記事ではオウンドメディアサイトの評価に役立つカスタムレポートを紹介いたしました。 business.hatenastaff.com カスタムレポートは記事単位の評価などを把握する上で便利な機能で、記事の採点に向いています。しかし、記事の採点をするだけでは、改善案に繋がるとは限らず「点数」の差もよくわかりません。よりユーザーを集め、読んでもらい、成果に繋げるコンテンツを増やしていくためには「分析」を行うことが大切です。 そこで役立つのがGoogle Analytics 4 の探索機能です。 探索機能を利用すると、様々な形式のレポートを作ることができます。ユーザー単位の行動を見たり、継続訪問をチェックするということも可能です。 今回はオウンドメディアを訪れるユーザーの理解を更に一段高めるために作成するべき探索レ

                                              オウンドメディア運営時に設定しておくと便利なGA4 探索レポート3選(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
                                            • オウンドメディア担当者が知っておきたい GA4 × BigQuery 前編(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

                                              株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。 今回は、全2回で Google アナリティクス4(以下「GA4」) × BigQuery に関して紹介をしていきます。 第1回は、BigQueryについての基本的なご説明と、GA4連携におけるメリットなどについてご紹介していきます。 GA4 × BigQuery を活用することで、オウンドメディアの分析や効果の可視化に大きく役立つと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。 BigQueryとは? 注目される3つの理由とBigQueryの料金体系 GA4と連携するメリット・デメリット 主なメリット GA4のデータを集計前の状態で恒久的に保存することができる GA4の画面だけでは出しにくい(出せないあるいは出すのに手間がかかる)データを簡単に出せる GA4のデータを他のサービスと連携することが可能になる 上記に伴い

                                                オウンドメディア担当者が知っておきたい GA4 × BigQuery 前編(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
                                              • はてなダイアリーでブクマ数600users以上のエントリーを調べてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)

                                                はじめに 昨日に 2009年はてな匿名ダイアリーの月別ブクマ数トップ20 - 聴く耳を持たない(片方しか) 引き続き、はてなブックマークネタです。 今日は、はてなダイアリーの中でブックマーク数600以上のエントリーを調べ、最も多くブックマークされているエントリーを調べてみました。 調査方法 はてなブックマークで最もusers数の多いものは http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count このページで簡単に調べられるのですが、はてなダイアリー(d.hatena.ne.jp)に限っての検索の場合は一発では出来ません。 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=cound&url=http://d.hatena.ne.jp/ これはパフォーマンス向上の為の調整として行われているので(参考)、そのため今回は回避策として http

                                                • GA4+BigQuery ハンドブック / ga4_bigquery

                                                  Transcript GA4+BigQuery ハンドブック Ver 1.0.0α しんゆう @data_analyst_ 本資料について • GA4+BigQueryはまだオフィシャルサイトにも情報が少 なく手探り状態 • そこでいろいろな情報を1つにまとめておくことは有用だ と考えた • まだまだ取り組み始めたばかりなので間違いや効率の悪い 方法を見つけたら教えていただけると幸いです 本資料について About 本資料について • 2021/10/13 α版公開 更新履歴 About 名前:しんゆう @data_analyst_ ブログ:データ分析とインテリジェンス https://analytics-and-intelligence.net 最近の活動:データを使いやすくする人 (データアーキテクトまたはデータ整備人) スライドが表示されているページの下段にある説明欄からも リンクが

                                                    GA4+BigQuery ハンドブック / ga4_bigquery
                                                  • 「アクセス解析」集計や分析をしても売上は上がらない。 – @attrip

                                                    「アクセス解析」集計や分析をしても売上は上がらない。 「アクセス解析」における5つの真実 – リアルアクセス解析 http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20130708/p1 アクセス解析周りでは、有名な小川 卓さんがブログを書いていたので紹介します。 アクセス解析のセミナーは、一度だけ参加させていただいたことがあります。 アクセス解析のポイントとして5つ上げています。 1.仮説無ければデータを見ても意味が無い 2.アクセス解析ツールは分析をしてくれない 3.集計や分析をしても売上は上がらない 4.ウェブアナリスト( or 分析者 or テータサイエンティスト or データマイナーetc..)は分析に時間を使いすぎてはいけません 5.データが少ないときは解析をしていないで、集客を考えたほうが良い 個人的にすごいオススメするのは、3番と5番かな。 3.集計や分析をしても

                                                      「アクセス解析」集計や分析をしても売上は上がらない。 – @attrip
                                                    • データサイエンティストが生き残るために必要なのは「本質を見抜く力」|小川卓氏x尾崎隆氏対談

                                                      ここ数年話題の職種、データサイエンティスト。 一時はバズワードとして、頻繁にその名を目にした人も多いのではないでしょうか。 今回はそんなデータサイエンティストの「今後」をテーマにアマゾンジャパン株式会社 データアナリストの小川卓氏と 株式会社リクルートコミュニケーションズ データサイエンティストの尾崎隆氏による対談をお届けします。 今後生き残るデータサイエンティスト像とは。 データサイエンティストとしてキャリアを考えている方、データサイエンティストの採用を検討している方は特に必見です。 小川卓(おがわ たく)氏 アマゾンジャパン株式会社Mass Account Manager。 デジタルハリウッド大学大学院 客員准教授。 Webサイトやサービスの分析に長年携わる。 著書に『入門 ウェブ分析論  アクセス解析を成果につなげるための新・基礎知識』『ウェブ分析レポーティング講座』など。 個人ブロ

                                                        データサイエンティストが生き残るために必要なのは「本質を見抜く力」|小川卓氏x尾崎隆氏対談
                                                      • 重要度別:2024年1-6月 GA4のアップデート紹介(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

                                                        株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。 Google Analytlcs 4 (以下、「GA4」)は2022年に正式リリースされてからも継続的にアップデートを重ねています。今回の記事では、2024年1月以降に行われたアップデートをまとめて紹介いたします。 アップデートによって何が変わったのか、どう活用できるのか?そして筆者が考える役立ち度(5段階評価)も紹介いたします。対象が非常に限られているものや、影響が無いものはピックアップしません。それでは時系列で早速みていきましょう。 ※リリース日は公式サイトでのアナウンス日を参照していますが、各アカウントへの反映はその前後に行われており一定ではありません 2024年2月8日:手動トラフィックソースのディメンションとレポート追加 2024年2月24日:「広告」メニュー内のレポートと仕様が更新 2024年2月28

                                                          重要度別:2024年1-6月 GA4のアップデート紹介(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
                                                        • はてなダイアラーの fladdict-rate - Cube Lilac

                                                          漫然とTwitterのタイムラインを眺めて、興味深い法則に気がついた。それは、500人以上フォロワーのいるユーザーの大半は、「フォロワー数 / 被リスト数」がおよそ10という値になる。ということだ。 自分の場合なら、フォロワー15000人のリストが1800人。8.3となる。だいたいのユーザーが、12〜8のレンジに収まる。 気持ち悪いほどに、フォロワー/リスト比がこのレンジのユーザーが多い。これは何を意味しているのだろうか? Twitterのフォロワーに関する10:1の法則、メモ | fladdict 上記の記事が興味深かったので,いくつかサンプルを取ってみる事にしました.http://fladdict-rate.appspot.com/ と言う Web サービスが付けていた名前が気に入ったので,ここではFollower / List の比を fladdict-rate と呼ぶ事にします.

                                                            はてなダイアラーの fladdict-rate - Cube Lilac
                                                          • A/Bテストで売れるサービスは作れない。 | SEM-LABO

                                                            タイトルが全てなんですが、最近何かと話さなければいけないことが多かったので書きます。 言っておくけどだれを批判するとかそういうのではなくて、今回話す問題はその人のポジションや実際に行っていることなどで全く意味合いや受け取り方が異なってくるんですよね。だからその辺整理しないとダメだと思うんです。 参考:http://mitene.hatenablog.jp/entry/2015/01/03/075829 参考:http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20150104/1420341384 参考:http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/01/06/19014 参考:http://cside.hatenablog.com/entry/2015/01/06/091731 参考:http://a2i.jp/activity/mailmag

                                                            • 1つの記事を最後まで読んでもらうためにーー「JBpress」アナリストが伝えたい分析・改善メソッド - Media × Tech

                                                              「ウェブメディアにおいて、分析から改善を実施し、成果につながった具体例をご紹介いただけませんか?」 今回MediaTech編集部から上記内容で執筆の依頼をいただきました。本記事を読み始めた皆さんは、法人あるいは個人で何かしらの形でウェブメディアに関わっている方が多いのではないでしょうか? そんな皆さんが、「自分でもこの取り組みを行ってみたい!」と思ってもらえるような具体例を紹介しておりますので、ぜひ最後までお付き合いください。 せっかくのメディアや記事、より多くの人に届けたくありませんか? さて、自己紹介が遅れました。ウェブアナリストの小川と申します。様々な事業会社で働いた後に、現在は自分の会社でウェブアナリティクスに関するコンサルティング、講演、執筆などの活動を行っています。複数のウェブメディアの分析と改善を今まで行ってきており、日本ビジネスプレスが運営する「JBpress」のChief

                                                                1つの記事を最後まで読んでもらうためにーー「JBpress」アナリストが伝えたい分析・改善メソッド - Media × Tech
                                                              • 「施策掲示板」をリリースしました - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                                                <お知らせ> この記事は移転しました。約5秒後に新記事へ移動します。 株式会社HAPPY ANALYTICS 公式サイトよりお読みください。 ウェブサイトの改善施策を出すには3つの方法があります。セミナー等で良くお話ししているのですが 1:データを元に「良い」と「悪い」を見つけ、自社サイト内で改善案を出す 2:データを元に課題を見つけ、「仮説」をもって同業他社を比較する 3:自分が良いなと思った施策のスクリーンショットを撮って施策をためる この3番について、セミナーで紹介しているいくつかの事例はこんな感じです。 ■男女お互い選びやすいように「価格を隠す」機能を入れる ■メールマガジンを「受け取らない」を選ぶと、メールマガジンの詳細を表示するバナーが案内される こういった施策を私は貯めているのですが、それらをまとめたサイトをリリースしました。それが「施策掲示板」になります! 施策掲示板とは

                                                                  「施策掲示板」をリリースしました - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                                                • 渡辺さんと辻さんが登壇された、DemandSphere株式会社主催の「The Vision of SEO」に参加してきました! - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                                                  アイレップの渡辺さん twitter.com JADEの辻さん twitter.com お二方が登壇される、DemandShpere主催のセミナー「The Vision of SEO」に先ほど、参加してきました!受付直後に満員になるほどの大人気で、私もTwitterで偶然見つけることができて、申し込みをしました。 というわけで、内容と感じたことを簡単にまとめてみました。 小川個人の感想になります。内容に関しては私の理解を元に書いているため、理解不足や認識齟齬などが発生している可能性があります。いち参加者の感想としてお読みいただき、内容の解釈に関しては自己責任でお願いいたします。 セミナー参加するときはゴリゴリとメモするタイプなので今回もしっかりメモを取らせていただきました! (テクニカルな部分は無くならないし、必要な時もあるが)SEOではなくユーザーに向き合う 改めて本質はそこだよね。とい

                                                                    渡辺さんと辻さんが登壇された、DemandSphere株式会社主催の「The Vision of SEO」に参加してきました! - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                                                  • SEM関連のTwitterアカウント一覧 | SEM-LABO

                                                                    先日ryuka01さんが紹介されていたアクセス解析関連のTwitterアカウント一覧を拝見して、かなり知らなかった方々もいたので改めて”アクセス解析の世界はまだまだ未知なところがあるなぁ”と実感しました。 そんなわけで便乗して、SEM関連のTwitterアカウント一覧まとめてみました。気になる人がいたらFollowしてみてください♪みなさん情報が早いので色々勉強にさせていただいております。 ※尚、ryuka01さんの方でご紹介されいている方は書き出しておりませんのでそちらもあわせてFollowしてみましょう。 rod_izumi 名前 Hiroto Izumi 現在地 Tokyo, Japan 自己紹介 株式会社ルグラン代表取締役。元オーバーチュア株式会社取締役サーチマーケティング戦略本部長。Founder of paid search industry in Japan. Co-CEO

                                                                    • アクセス解析関連のTwitterアカウント一覧 - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                                                      Twitter使っています?Twitter上には多くのアクセス解析担当者の方がつぶやいています。そこで、アクセス解析関連のTwitterアカウントをまとめて紹介いたします。気になる人がいたらFollowしてみてはいかがでしょうか? 注意点 2009/11/08時点のアカウントと数字です。随時追加中(11/09:4件追加 11/14:4件追加)。追加時のTweet数が多い順番に並べて見ました。 全ての方を網羅出来ておりません。 間違い等ございましたら、コメント欄等でご連絡ください。「追加希望!」等も大歓迎です。 個人 ytesaki 1133 followers / 1330 following / 3245 status updates / Tweeting since Mar 2007 / URL:alglab ウェブ屋です。最近は、アクセス解析関連が専門かもしれません。共著で「ウェブ解

                                                                      • アクセス解析に取り組んでいる私が、目指すべき役割は「interpreter」であるべき…というお話 - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                                                        最近いろいろな場所で相談したり、感じていたりすることです(こないだの金曜日も徳力さんとこの話題をしていました)。 from http://www.edupics.com/coloring-page-interpreter-i4589.html まずは用語の意味から確認してみましょう。 interpreter 音節in・ter・pret・er 発音記号/ɪntˈɚːprəṭɚ|‐tˈəːprɪtə/音声を聞く 【名詞】【可算名詞】 1解釈者,説明者 〔of〕. 2通訳(者). 用例 hire an interpreter 通訳を雇う. 3【電子計算機】 インタープリター,解釈プログラム. weblioより という意味で、赤字でハイライトした「解釈者」が最も、今回の内容において適切かと思っています。では、ここからちょっと長めの前説です。 そもそも、アクセス解析とは アクセス解析というのは、「サ

                                                                          アクセス解析に取り組んでいる私が、目指すべき役割は「interpreter」であるべき…というお話 - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                                                        • オウンドメディア担当者が知っておきたい GA4 × BigQuery 後編(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

                                                                          株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。 今回は、全2回で Google アナリティクス4(以下「GA4」) × BigQuery に関して紹介をしていきます。 後編となる第2回は、BigQueryとGA4の連携方法や、GA4のデータをより活用するための方法についてご紹介していきます。GA4 × BigQuery を活用することで、オウンドメディアの分析や効果の可視化に大きく役立つと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。 なお、BigQuery内でGA4データがどのように保存されているかなど、データ構造に関しては本記事で詳しく触れませんのでご理解いただければ幸いです。 BigQueryとGA4の連携方法 BigQueryのセットアップ Google Cloudのアカウントを作成 BigQueryのプロジェクトを作成する GA4からBigQueryにデ

                                                                            オウンドメディア担当者が知っておきたい GA4 × BigQuery 後編(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
                                                                          • 筆者の2014年アクセス解析関連振り返り+2015年に向けて(副題:「何故、独立しないのか?」) - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                                                            年末なので個人的な活動を振り返ってみようと思います。ブログ・会社の仕事・会社以外の仕事という3つの視点から今年を振り返り、来年の方向性を記していきます。また副題にある通り、今年よく聞かれた質問なので、「何故、独立しないのか?」についても最後に触れたいとおもいます。長文ですので、帰省の移動中にでもどうぞ(笑) ブログ 2014年の振り返り 記事の件数は2014年と比較するとかなり減少しました。29本から16本にダウンしています。しかし、アクセス解析の数値上では、ほぼ横ばいでした。以下の通り、PV数やセッション数には、ほとんど変化はありませんでした。 ユーザー数が夏を境に大きく伸びているのがわかります。新規セッション率も7%から29%に大きく上がっています。新規が増えた割には、直帰率も下げることができ、平均セッション時間も伸ばすことができ、より滞在に繋がった新規訪問を獲得できていることがわかり

                                                                              筆者の2014年アクセス解析関連振り返り+2015年に向けて(副題:「何故、独立しないのか?」) - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                                                            • 新パートナーブロガー制度で初認定の19ブログを発表 | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)

                                                                              今年10月の選考制度刷新後、初のパートナーを発表 ~300件を超える応募から19ブログを選考、第2弾も順次発表~ カンバセーショナルマーケティングを手掛けるアジャイルメディア・ネットワーク株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 徳力基彦、以下AMN)は、新規パートナーブロガーの第1弾として以下の19ブログを選考したので、お知らせします。 今回のパートナーブロガー募集では、これまでのパートナーブロガーの募集で設けていた最低PV値を撤廃した上で、ソーシャルメディアを含めた総合的な影響力やアクティブ度を重視し、選考委員により選考を行わせていただきました。 第2弾以降の発表は、引き続きご応募頂きました300件を超える応募の中から、順次選考を実施し、お知らせをしていく予定です。 (参考:パートナー制度刷新に関するリリースはこちら) ■新規パートナーブログ(順不同) Publickey http://ww

                                                                                新パートナーブロガー制度で初認定の19ブログを発表 | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)
                                                                              • Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                                                                毎年恒例の株式会社「HAPPY ANALYTICS」年間振り返り記事です。年末の暇つぶし的に見ていただければ!昨年の記事は以下から analytics.hatenadiary.com 【目次】 長いので3段でまとめると 簡単に自己紹介 HAPPY ANALYTICSについて 2023年の主な取り組み 稼働時間 2023年の売上・コスト・利益 2023年の振り返り 来年に向けて 長いので3段でまとめると 1)稼働時間1,001時間(前年比-44%)。売上は0.71億円(前年比-43%)。コストは0.74億(前年比-21%)。純利益率は-4%(前年比-29pt)。セミナー登壇や勉強会講師件数は減少(2022年:124回、2022年:72回)。稼働時間や売上減少は主に育児のため今年の後半に大きく仕事を減らしたこと。 2)仕事の内訳自体は大きく変わらず。コンサル関連で53%(前年比0pt)・セミナ

                                                                                  Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                                                                • フリーの「ウェブアナリスト」になって一年経ったので、現状と今後を整理してみた(ある一つの働き方) - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                                                                  2015年3月にアマゾンジャパンを退職してフリーのウェブアナリストになってから約1年が経ちました。そこで備忘録も兼ねて、ここまでの取り組みの振り返りと今後について整理しておきました。参考には多分なりませんが、暇つぶしにどうぞ。 本ブログ初めましての方向けの、自己紹介はこちらからどうぞ 直近1年間の時系列での流れ 2015年1月:UNCOVER TRUTH社外取締役Chief Analytics Officer就任 2015年3月:アマゾンジャパン退職 2015年3月:Faber Company社外取締役Chief Analytics Officer就任 2015年3月:要件出しに関わっている「ミエルカ」リリース 2015年5月:コンサルティングにおいて「コンセプトダイアグラム」の活用開始 2015年6月:達人に学ぶGoogleアナリティクス実践講座 売上に貢献するデータ分析がわかる7つのレ

                                                                                    フリーの「ウェブアナリスト」になって一年経ったので、現状と今後を整理してみた(ある一つの働き方) - Real Analytics (リアルアナリティクス)