並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 255件

新着順 人気順

sd カード フォーマットの検索結果41 - 80 件 / 255件

  • Go製ツールでGoogleフォトクローンを立ち上げる

    ふとGoogleフォトの残容量をみると2%を切りました。これがゼロ%になるとどうなるか通知が来ていました。 空き容量がなくなると、写真のバックアップや Gmail でのメールの送受信ができなくなります。 こ、怖い。GMailまで送受信できなくなっちゃうの!? これは早急に対策を考えねば。 現状の分析 200GBのGoogleドライブの契約済み(年額3800円) Googleフォト自体にほぼ不満なし(唯一あるのは同期済み削除が素人泣かせなところ) 十数年分の持ち込み+約9年でフォトに190GB、メール&ドライブに8GB、残容量2%表示で残り3.8GB もうひとつ上の契約は2TB(年額13000円) 500GBもあれば10年以上は大丈夫な消費ペース 2TBはオーバースペックすぎる 500GBで5~6000円のプランがあれば、迷わず契約するところなんだけど・・・。 取れる手法 ストレージをひっ迫

      Go製ツールでGoogleフォトクローンを立ち上げる
    • 【5月15日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

      激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 【Amazon.co.jp限定】Dell S2721QS 27インチ 4K モニター (3年間無輝点交換保証/IPS非光沢/DP,HDMIx2/sRGB 99%/縦横回転,高さ調節/AMD FreeSync™/スピーカー付) 39800円 (2022年05月15日 09時26分時点の価格) 24時間の価格下落率:4% ランキング第2位 パナソニック 1TB 2チュー

        【5月15日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
      • ポケモン剣盾「強制終了エラー」報告相次ぐ 任天堂は投稿把握も「深刻な不具合は確認できていない」

        ダウンロード版・パッケージ版のいずれでも発生か 話題作が混乱に見舞われた。ゲーム「ポケットモンスター」の完全新作として8作目の「剣盾」。2019年11月15日に発売し、21日には初週販売が全世界で600万本を突破したとポケモン(本社・東京都港区)が発表。スイッチのソフトの初週販売本数として史上最速・最多を記録するロケットスタートとなった。だが一方で、プレーヤーからは強制終了エラー発生の報告がツイッターなどで相次いだ。 「『ヘイ、ロトム』のシーンでエラー出た。なんだこれ」 「ポケモンやってたらエラーで落ちて草 レポート書いてないんだけど」 「ポケモン剣盾はエラーゲー ボール投げて失敗したらエラー再起動(頻発しているらしいボールエラー)」 複数のユーザーがエラー表示の画像や動画をアップしている。原因は不明だが、プレー中に画面が突然暗転し、「エラーが発生したので、ソフトが終了しました」などと表示

          ポケモン剣盾「強制終了エラー」報告相次ぐ 任天堂は投稿把握も「深刻な不具合は確認できていない」
        • 最強のギャップ萌え!昭和レトロなデザインなのに超多機能な「Bluetooth機能搭載 ステレオラジオカセット SCR-B2」を写真と動画で紹介【レビュー】 : S-MAX

          最強のギャップ萌え!昭和レトロなデザインなのに超多機能な「Bluetooth機能搭載 ステレオラジオカセット SCR-B2」を写真と動画で紹介【レビュー】 2022年03月17日06:55 posted by 2106bpm(つとむびーぴーえむ) カテゴリ周辺機器レビュー・ハウツー list 今どき機能が盛り沢山の昭和テイストなラジカセ! 40代のおっさんなのにかわいいものについつい反応してしまう筆者が見つけたかわいいデジタルグッズを紹介していく「#おっさんが見つけたかわいいガジェット」の第11回は、生活関連商品の企画・開発・生産・販売を手がけるドウシシャの「Bluetooth機能搭載 ステレオラジオカセット SCR-B2」(以下、SCR-B2)を紹介する。 シリーズ11回目にしてようやく40代のおっさんらしいものに食いついたワケだが、実はこのSCR-B2は2017年9月頃に発売された製品

            最強のギャップ萌え!昭和レトロなデザインなのに超多機能な「Bluetooth機能搭載 ステレオラジオカセット SCR-B2」を写真と動画で紹介【レビュー】 : S-MAX
          • 【6月9日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

            激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switch 5354円 (2023年06月09日 21時51分時点の価格) 24時間の価格下落率:17% ランキング第2位 【Amazon.co.jp限定】 Dell S2421HS 23.8インチ モニター (3年間無輝点交換保証/フルHD/IPS非光沢/DP・HDMI/縦横回転・高さ調節/AMD Free

              【6月9日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
            • 「SDメモリカード」の「SD」ってどういう意味?

              2022年現在では「microSD」が主流といいつつも、スマートフォンにmicroSDスロットを搭載しない端末が現れてきた「SDメモリカード」という規格。スマホだけでなくデジタルカメラやPCの拡張ストレージとしても有用な記憶装置だが、規格が生まれたのは1999年、東芝(現キオクシア)、サンディスク(現ウエスタンデジタル)、松下電器産業(現パナソニック)の3社で構成されたSDグループによって開発された。 SDメモリカードに使用される「SD」という名称だが、開発当初は「Secure Digital」の略であるという説明があったものの、のちに規格の改版に伴って削除されたという。ただしSDメモリカードのロゴは1995年に東芝などが提唱した「Super Density Disc」のものを流用している。頭身の小さなキャラクターに付けられる「スーパーデフォルメ」の略でもない。 SDメモリカードのサイズは

                「SDメモリカード」の「SD」ってどういう意味?
              • 第624回 Raspberry Pi 4にデスクトップ版Ubuntuをインストール | gihyo.jp

                今回は、GNOME Shellが搭載されたデスクトップ版のUbuntu 20.04 LTSをRaspberry Pi 4にインストールしてみましょう。 ということで今回は最近登場した「Raspberry Pi Imager」でサーバー版のUbuntuをRaspberry Pi 4にインストールした上で、「⁠Desktopify」を用いてデスクトップ版に変更する手順を解説しましょう。 Raspberry Pi ImagerとDesktopify Raspberry Pi 4が発売されると同時に買ったはいいものの、特に使いみちがあるわけでもなく旧機種と一緒に死蔵しているラズパイコレクターの皆さま、こんにちは。 Ubuntu Weekly Topicsの2020年6月12日号でも少し触れているように、先日Ubuntu開発者のポッドキャストにおいて、デスクトップ版のUbuntuが将来的にRaspb

                  第624回 Raspberry Pi 4にデスクトップ版Ubuntuをインストール | gihyo.jp
                • 第646回 Raspberry PiをIoTデバイスとして活用できるUbuntu Core | gihyo.jp

                  Ubuntuはデスクトップ向け・サーバー向けだけでなく、IoT向けの用途にも注力しています。その中核となるのが、普通のLinuxディストリビューションとは異なる「Ubuntu Core」です。今回はRaspberry PiにUbuntu Coreをインストールして、その片鱗を味わってみましょう。 SnappyとかSnapとか言われてきたUbuntu Core もともと「Ubuntu Core」は「Snappy Ubuntu Core」と呼ばれていた時期がありました。「⁠Snappy」はUbuntuがまだ「第三のモバイルOS四天王」の一角を占めていたころに登場した仕組みで、Ubuntu Phoneの開発で得られた知見を元に、よりIoT・コンテナ向けのシステムを構築するためのプラットフォームとなることが目的でした。 当時の「目論見」の詳細はUbuntu Weekly Topicsの2014年1

                    第646回 Raspberry PiをIoTデバイスとして活用できるUbuntu Core | gihyo.jp
                  • 簡単に音質アップ! DX160にMango OSを導入する方法 - 格安ガジェットブログ

                    iBasso Audio DX160は通常のAndroidを少しカスタムしたOSを搭載したDAPです。ただのこのOS部分のせいで、持ち前のスペックを活かしきれていないとされています。そこで、非公式ながら配布されているMango OSを導入することで、音質を向上させる方法を紹介していきます。 免責事項 用意するもの ネット上で用意するもの 現実で用意するもの 手順 ①zipファイルを解凍してbalenaEtcherを実行 ②balenaEtcherでSDカードに書き込む ③MicroSDカードにsdupdate.imgを上書きする ④DX160にSDカードを入れて起動する ⑤Androidが立ち上がる場合 Mango OSのメリット・デメリット メリット デメリット MicroSDカードを元の容量に戻したい 免責事項 この方法を試して失敗した場合、当方は責任を負いかねます。 また、メーカー保

                      簡単に音質アップ! DX160にMango OSを導入する方法 - 格安ガジェットブログ
                    • 写真などのデータを紛失した時の復旧方法 - データ復元ソフト「EaseUS Data Recovery Wizard」【レビュー】 - まるのるま

                      カメラを趣味にする者とっては、写真データの誤削除などによる紛失はとても辛い事態です。慌てなくて大丈夫!そんな時に助けてくれるのが、EaseUSのデータ復旧ソフトです。実際に使用して、簡単にそして無事に復元できほっとしたときの感動。ご家庭のPCにEaseUSのソフトをインストールしておくことをお勧めします。 あ、っと思ったときにはもう遅い?データの紛失 救世主降臨 データ復元ソフト『 EaseUS Data Recovery Wizard 』 まず EaseUS Data Recovery Wizard 無料版をダウンロード データ復旧手順 STEP1 復元したいディスクを選択 STEP2 選択したディスクをスキャン STEP3 紛失データを選択&復元 EaseUS Data Recovery Wizard のレビュー EaseUS のソフト全般についてのレビュー 良い点 困る点 Data

                        写真などのデータを紛失した時の復旧方法 - データ復元ソフト「EaseUS Data Recovery Wizard」【レビュー】 - まるのるま
                      • デジタルIDウォレットとは何なのか、私見と妄想とともに - Qiita

                        最近 ID 界隈で話題になっているトピックとして、デジタルIDウォレット(DIW) というコンセプトがあります。これは、身分証、運転免許証や、銀行のキャッシュカード、さらにはお店のポイントカードまで、あらゆる本人のアイデンティティに関するデータを、スマホアプリに保存し、必要に応じて、必要な情報だけ、必要あれば複数をまとめて一度に、提示できるというコンセプトです。 話題になっている背景、必要となる技術、欧米の動きなど、2023年12月時点での私の理解をまとめました。 明確なソースがある情報は、極力ソースとなるURLを添付しています。 また、一般論としてここに記載する情報については、国内外の多くの識者の方のお話を、直接的、間接的に伺う中で、私の中で咀嚼、消化した内容となっております。ここの皆様のお名前は略させて頂きますが、御礼申し上げます。それでも、本ブログの内容に誤りがあれば、すべて私の責任

                          デジタルIDウォレットとは何なのか、私見と妄想とともに - Qiita
                        • RaspberryPi3でWindows10 IoT Coreを動かす(2019/02/13) - Qiita

                          もくじ →https://qiita.com/tera1707/items/4fda73d86eded283ec4f 概要 xamlの画面作りの勉強をしたいので、Win10 IoTで電子工作しながら画面作成の勉強をしようと思い、その環境を作ったので、以下にやったことをメモ。 必要ファイルのダウンロード 現時点でのダウンロードページから、必要ファイルをダウンロード。 IoT Core ダウンロードページ https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/iot-core/downloads Windows 10 IoT Core DashBoard Windows 10 IoT Core ダッシュボードをまずダウンロード IoT Core本体 ラズパイ向けのIoT Core リリースをダウンロード ラズパイに挿すIoT Core入りSDカード作成 まずSDカー

                            RaspberryPi3でWindows10 IoT Coreを動かす(2019/02/13) - Qiita
                          • RaspberryPi 4 にUbuntu20.04 をインストールして、Kubernetes を構築してコンテナを動かす - Qiita

                            組み立て USB充電器が重いので一番下にして組み立てました。 1本だけある「type-c to type-cケーブル」は重要であろうMaster Nodeに使用しています。(意味ないかもですが) あとは特筆することはないです。 組み上げたら、起動準備です。 Raspberry Pi 4 に Ubuntu 20.04 をインストールする ラズパイ起動用にSDカードを作ります。 作業PCはWindows10です。 SDカードの書き込みに、「Raspberry Pi Imager」を使用します。 「Raspberry Pi Imager」でフォーマットすると64GB以上のSDカードが使えます。 Raspberry Pi Imager からダウンロードします。 SDカードをライターにセットし、「Raspberry Pi Imager」を起動します。 ※SDXCカード対応のライターを使用してください

                              RaspberryPi 4 にUbuntu20.04 をインストールして、Kubernetes を構築してコンテナを動かす - Qiita
                            • 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』前日譚「PROLOGUE」を初公開

                              『機動戦士ガンダム 水星の魔女』前日譚「PROLOGUE」を初公開本編予告PVやメインキャスト情報、新商品も発表 バンダイナムコグループの横断プロジェクト「ガンダムプロジェクト」は、「GUNDAM NEXT FUTURE -LINK THE UNIVERSE-」の会場で『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の前日譚「PROLOGUE」を初公開しました。また、本編予告PVやメインキャスト2名の解禁に加え、ガンプラをはじめ、さまざまな新商品を発表しました。 前日譚「PROLOGUE」は、各地で開催するイベント「GUNDAM NEXT FUTURE」で実施する上映会や、オンライン試写会参加チケットの配布などによって、ファンの方にお届けしていきます。 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』 解禁情報 ■本編予告PV解禁 2022年10月から放送開始となる『機動戦士ガンダム 水星の魔女』本編予告PVを初公開しま

                                『機動戦士ガンダム 水星の魔女』前日譚「PROLOGUE」を初公開
                              • Gerald Undoneがα7S IIIを徹底解析 (発表会を見ただけではわからない情報満載) - cinemagear 映像制作機材info

                                よろしければ、僕のTwitterのフォローにご協力くださいませ。記事の更新のたびに呟いております! 先日、キャノンのEOS R5のオーバーーヒートの情報を詳細に報告していたGerald Undoneは実はソニーからもレビュー用の試作機を送ってもらっていたみたいです。 いいですね。 この二台を同時に発表前からレビューしてた人って他にいるのでしょうか? www.cinemagear.jp さて、今回、彼がα7S IIIの詳細なテストを行い、スペックシートではわからないことを詳細に教えてくれてますので、まとめてみました。 目次 ボディに関して: 1:16秒くらいから オートフォーカスについて:2:25秒あたりから ボディに関して Part 2: 5:05秒あたりから ALL-I オールイントラ録画機能と編集時の柔軟性: 7:50秒あたりから バッテリー/電源供給に関して: 10:00くらいから

                                  Gerald Undoneがα7S IIIを徹底解析 (発表会を見ただけではわからない情報満載) - cinemagear 映像制作機材info
                                • 古いフィルムカメラを2000万画素のデジタルカメラにするアクセサリー「I'm Back Film」

                                  古いフィルムカメラを2000万画素のデジタルカメラにするアクセサリー「I'm Back Film」 Photo Rumorsで、フィルムカメラを2000万画素のデジタルカメラに変身させるアクセサリー「I'm Back Film」が紹介されています。 ・New on Kickstarter: "I'm Back Film" adds 20MP digital film cartridge to old 35mm film cameras 「I'm Back」デジタルバック・プロジェクトは何年も続いており、今も更新されている。最新の「I'm Back Film」バージョンは、古い35mmフィルムカメラに2000万画素のデジタルフィルムカートリッジを追加するもので、現在Kickstarterで出資を募っている(わずか17分で満額出資となった)。以下は「I'm Back Film」のスペックだ。

                                    古いフィルムカメラを2000万画素のデジタルカメラにするアクセサリー「I'm Back Film」
                                  • Raspberry Piクックブック 第3版

                                    本書は、登場以来多くのユーザーの支持を集め続けているマイコンボード「Raspberry Pi」を使いこなすための267本のレシピ集です。ハードウェアの基本、オペレーティングシステムの使い方、ネットワーク接続、Pythonプログラミングの基本から、高度なPythonプログラミング、GPIO(汎用入出力)、モーター、センサー、ディスプレイ、コンピュータービジョン、Arduinoとの連携まで、幅広いニーズに応えます。最新の「Raspberry Pi 4」ならびに刷新されたRaspberry Pi OSに対応しており、新たにサウンドやホームオートメーションのレシピも加わりました。すぐに使えるサンプルコードや回路図を豊富に収録しており、作品製作に役立ちます。 まえがき この本の使い方 表記規則 サンプルコードの使用について 質問と意見 謝辞 1章 設定と管理 レシピ1.1 Raspberry Piの

                                      Raspberry Piクックブック 第3版
                                    • WSL 2 で Linux ディスクのマウントを開始する

                                      Windows でサポートされていない Linux ディスク フォーマットにアクセスする必要がある場合は、WSL 2 を使用してディスクをマウントし、そのコンテンツにアクセスすることができます。 このチュートリアルでは、WSL 2 にアタッチするディスクとパーティションを識別する手順、それらをマウントする方法、それらにアクセスする方法について説明します。 外部ドライブを接続していて、これらのマウント手順で成功しない場合は、「USB デバイスを接続する」場合の手順を試してみてください。 現在 wsl --mount コマンドは、USB、フラッシュ ドライブ、SD カード リーダーをサポートしていません (この問題の詳細については、こちらを参照してください)。 Note WSL 2 にディスクをアタッチするには、管理者アクセス権が必要です。 WSL 2 の mount コマンドでは、現在使用さ

                                        WSL 2 で Linux ディスクのマウントを開始する
                                      • SanDisk Portable SSD 2TBをLightroomのカタログ&ライブラリ置き場に…… 現在のPC周り、バックアップ環境など - I AM A DOG

                                        SanDiskの外付けSSD「PortableSSD 2TB」を買ってみました。うーん、小さいですね。 近頃パソコン(iMac Retina 4K Late 2015)の調子が微妙でなぜかはてなブログの編集中によくフリーズするので、どうしたものかな……?と。使い始めてそろそろ5年が経ちますし買い換えも検討しつつ、ラップトップもいい加減買い換えたいところなので、ブログと写真編集とTwitterぐらいしか使わないものなので可能であればもう少し今のiMacで延命したいなと。 フリーズの問題とは別にLightroom ClassicやLuminar 4の作業が重く感じることもあるので、まずは写真系アプリのカタログやライブラリをSSDに置いてみようかなと。 iMac 4Kの起動ディスクはFusion Driveで容量は2TBのもの。Fusion Driveの構成は「128GB SSD+2TB HDD

                                          SanDisk Portable SSD 2TBをLightroomのカタログ&ライブラリ置き場に…… 現在のPC周り、バックアップ環境など - I AM A DOG
                                        • exFAT非対応のGoogle Pixel 6シリーズで大容量ファイルを外付けストレージに保存する方法 (1/3)

                                          動画などの肥大化するデータの増大によって顕著化している、スマホの内蔵ストレージの容量不足を解消する手段として、外付けSSDやmicroSDカードなどのポータブルストレージの活用を2022年6月の記事で紹介した。 しかし、一部のスマホではこの手段をうまく活用できない場合がある。そのスマホとは、Googleの「Pixel」シリーズだ。そこで今回は、Pixel 6 Proで大容量ポータブルストレージを活用する方法を紹介しよう。 Pixelは「exFAT」に非対応のため 4GB以上の大容量ファイルを外付けストレージに保存できない 前回の記事で紹介した時には、検証スマホとしてSamsungの「Galaxy S22 Ultra」を利用した。Galaxy S22 Ultraでは、容量1TBのポータブルSSD「T7 Shield」をはじめ、大容量外付けストレージをUSB Type-Cポートに直接接続するだ

                                            exFAT非対応のGoogle Pixel 6シリーズで大容量ファイルを外付けストレージに保存する方法 (1/3)
                                          • 続々・ATOMCam2が(中略)RTSPサーバ機能を追加した(パッケージ更新) - honeylab's blog

                                            こちらの機能を統合した新パッケージを作成しました。 ↓こちらの記事が最新のパッケージになります。 honeylab.hatenablog.jp このアプリの使用条件は特にありませんが、こういったものを作るにあたっては突発的にアマゾンで何かを買うことができる資金があることは大変助けになります。 もしアマゾンで何か買うことが多い利用者の方は、是非上記のリンクから入って買い物をしていただくと、売り上げの一部が私に還元されますので是非。 以下の記事は技術情報として残しておきます。 サーバパッケージを更新しました。 drive.google.com どうしてもメモリが足りない状態が多いので、やむなくSDカード上にswapファイルを作成しました。 SDカード上へのswapはちょっと思うところがないわけではないですが、まぁSDカードにはずっと録画データを書いているわけなのと、そこまで頻繁にswapしてい

                                              続々・ATOMCam2が(中略)RTSPサーバ機能を追加した(パッケージ更新) - honeylab's blog
                                            • macOSでNintendo SwitchのSDカードコピーをやっていく - 半空洞男女関係

                                              How to transfer SD card data using macOS : NintendoSwitchに正解があるので、英語に抵抗がない人はここを読むといいです。 SDカードの容量を増やしたいときの手順は任天堂がヘルプページで紹介しています。しかし、手順通りmacOSでやっても、Switchはうまく認識してくれませんでした。冒頭で紹介したRedditの手順でやったら、うまく行きました。 日本語にしておくといいことあるかもしれないから、手順を日本語でおこしておきます。(もちろん、自己責任で参考にしてね。) コピー元のSDカードをMacに差し込んだら、SDカードの中の「Nintendo」フォルダごとデスクトップとか適当な場所にコピーする。 データをコピーしている間に、コピー先のSDカードを、Nintendo Switchでフォーマットしておく。 Macに差し込んであるコピー元のSD

                                                macOSでNintendo SwitchのSDカードコピーをやっていく - 半空洞男女関係
                                              • 「H2testw」で容量偽装をチェック!あなたの使っているUSBメモリやSDカードは大丈夫?

                                                こんにちは、natsukiです。様々な場面で活躍する、USBメモリ、SDカード(microSDカード)、外付けHDD、外付けSSDなどの、外付けストレージ。多くの方が利用していると思います。そして、当たり前ですが、どうせ買うならできるだけ安く買いたいもの。これらの製品は、様々な種類が様々な価格で販売されています。価格の差は、データ転送速度などの性能差やブランド、ファッション性といった付加価値による場合もありますが、並行輸入品だったり、割引があったり、様々な事情から、国内の販売相場よりもずいぶん安く販売されている場合もありますね。そんなとき!要注意なのが、容量を偽装した偽物が紛れている可能性があることです。今回は、容量偽装を見抜くためのソフトである「H2testw」を紹介します。あなたのそのストレージ、大丈夫ですか? 1.容量偽装を見抜くのは、案外大変 はい、こいつら、どれも容量を偽装したニ

                                                  「H2testw」で容量偽装をチェック!あなたの使っているUSBメモリやSDカードは大丈夫?
                                                • 帝京大学理工学部情報科学科 通信教育課程 に 3 年次編入する話 - おともだちティータイム

                                                  最近は社会人になってからの大学や大学院への入学が人気ですね。私は 20 歳に高専を卒業し、その後社会人としてソフトウェアエンジニアをやっていたのですが、 31 歳で帝京大学理工学部情報科学科 通信教育課程に 3 年次編入をしようと思い、資料請求やら応募やらをやって合格通知まで辿り付いたので、そのメモを書いておきます。 大学入学、死ぬほど書類を準備するのが面倒で、この大量の書類を準備できるくらいのマネジメント能力がある人間のみが大学に入学できるんだなと実感している。— シュニル (@shunirr) 2020年3月4日 これなんですが、どうやらオッサンになってから編入 + 通信大学にいくせいで異様に難易度上がってたみたいで、高校からストレートに大学にいけば簡単ということがわかった。— シュニル (@shunirr) 2020年3月5日 大学に資料請求する ウェブ (テレメール) で請求できる

                                                    帝京大学理工学部情報科学科 通信教育課程 に 3 年次編入する話 - おともだちティータイム
                                                  • あおり運転に対処!前後録画ドライブレコーダーを取り付ける-シモテンのDIY

                                                    公開日 2021年1月27日 最終更新日 2021年2月24日 前後録画のドライブレコーダーの取り付け方法 シモテンです 自分でやっちまえ!「前後録画のドライブレコーダーの取り付け方法」を紹介する 最近話題になる「あおり運転」に対して、後方も撮影できる「リアカメラ付き」の前後録画ドライブレコーダーが注目を集めており、かなり一般的になってきた ネットでは、安く買える前後録画ドラレコも多数販売しているが、自分で取り付ける事が出来るのかという不安がある シモテンが今まで使用していたドライブレコーダーの動作が不安定になってきた そこで、万が一の時に作動していないと役に立たないので、この際新しい前後録画のドライブレコーダーを取り付けることにした 分かり易い「動画」もあるので、取り付けに参考にして欲しい 取り付け費用 ドライブレコーダーの取り付け作業工賃はいくらするのか? ネットで安く購入したドライブ

                                                    • レコーディングの常識を覆す32bit float魔法の威力。8in/2outオーディオIFとしても使えるTASCAM Portacapture X8を試す|DTMステーション

                                                      TASCAMのポータブルレコーダー、Portacapture X8のファームウェアアップデートが先日発表され、この最新のファームウェアを適用することにより、単体でのレコーディングだけでなく、32bit floatに対応した8in/2outのオーディオインターフェイスとしても使えるようなりました。先日、ZOOMの小型レコーダー、F3が32bit float対応のオーディオインターフェイスとして使えるようになったことを記事で紹介しましたが、TASCAMもそれに続く形となったわけです。 このPortacapture X8は本体搭載のマイクを含め、8トラック録音に対応しているというのが大きな特徴。発売当初からWindowsやMacと接続することで8in/2outのオーディオインターフェイスとして機能したのですが、今回のファームウェアアップデートにより32bit floatでの利用が可能になり、これ

                                                        レコーディングの常識を覆す32bit float魔法の威力。8in/2outオーディオIFとしても使えるTASCAM Portacapture X8を試す|DTMステーション
                                                      • Steam Deckを最強のつよつよエミュレーターマシンへと変貌させる『EmuDeck』のセットアップガイド

                                                        『Steam Deck(スチームデック)』は、あまりにも出来ることが多すぎて、すっかり後回しになっていましたが、ようやく購入前から試してみたかった『EmuDeck』をセットアップすることができました。 この『EmuDeck』は、『Steam Deck』でエミュレターを使用するためのサポートツールです。アプリのインストールからアスペクト比などパフォーマンスの調整などを、ある程度行ってくれます。 今回はそのセットアップ方法を、ステップバイステップでご紹介していきます。 ▲動画は旧バージョンのセットアップ方法になります。目次『EmuDeck』をセットアップ『EmuDeck』でインストールできるエミュレーター各エミュレーターのROMとBIOSを設定RetroArchPrimehackDolphinCitraCemuYuzuRyujinxPPSSPPVita3KDuckstationPCSX2 QT

                                                        • ESXi 7.0 で変更されたブート領域(Boot Bank)のパーティションについて

                                                          vSphere 7.0 が先週 GA され多くの新機能の情報が出てきておりますが、 本投稿では少し地味に ESXi 7.0 で大きく変更された ESXi のブート領域(ブートバンク, スクラッチ, 診断パーティションその他)について紹介します。 ※ 昨年の vFORUM で vSphere Deep Dive のセッションに出られた方はその資料も併せてご覧ください。 追記1 : 2020/5/28 : 公式ブログの方でも詳細解説「vSphere 7 – ESXi System Storage Changes」が掲載されました。 https://blogs.vmware.com/vsphere/2020/05/vsphere-7-esxi-system-storage-changes.html 追記2 : 2020/7/22 : さらにメジャーバージョンアップ時の詳細解説「vSphere 7

                                                            ESXi 7.0 で変更されたブート領域(Boot Bank)のパーティションについて
                                                          • オーディオCDの音質劣化について、そして音楽の楽しみ方について考えた - 時の化石

                                                            どーもShinShaです。 今回はオーディオCDの音質劣化について調べました。 真実を知ってちょっと驚きました。 CDはデジタルだから音質は劣化しない。 ぼんやり考えていたけど、調べてみてびっくり。 音楽を長い間所有するのは、本当に難しいことなのですね💦 CDの音質劣化 オーディCD全盛時代 オーディオCDの劣化 CDの劣化対策はどうしたら良いか? 材質で変わるCDの音質? ハイレゾ音源を楽しむ サブスク音楽配信のすすめ おわりに CDの音質劣化 オーディCD全盛時代 CD(コンパクト・ディスク)は、1982年の発売以来、50年が経過しました。 日本では1990年代に再生機の普及が進み、ミリオンセラーのCDが次々生まれました。 また、CDの生産枚数は1998年の3億291万枚が最多記録でした。 CDは製造が簡単ですからね。 ポリカーボネート樹脂の円盤に、スタンプを押すように簡単に大量に製

                                                              オーディオCDの音質劣化について、そして音楽の楽しみ方について考えた - 時の化石
                                                            • VMware Flingsに登場したESXi Arm EditionをRaspberry Pi 4 8GB RAMモデルで試す - 仮想化通信

                                                              2年ほど前にイベントのデモとして登場していた、Raspberry Pi(arm)向けのESXiが、いよいよVMware FlingsでTech Previewの位置づけとしてリリースされていたので、早速インストールして触ってみました。 ちなみに、たまたま仕事でVMware Flingsを開いたら昨日付けでリリースされていたのでめちゃくちゃ驚きました。 ESXi Arm Editionの入手 ESXi Arm Editionは以下のページから入手できます。ISOイメージのダウンロードにはVMwareのアカウントが必要でした。 flings.vmware.com また、同じページからRaspberry Pi向けのセットアップガイド「Fling-on-Raspberry-Pi.pdf」が入手できますので、あわせてダウンロードしましょう。 以下の手順はセットアップガイドを元に解説しているので、公式

                                                                VMware Flingsに登場したESXi Arm EditionをRaspberry Pi 4 8GB RAMモデルで試す - 仮想化通信
                                                              • 【RaspberryPi】Ubuntu 20.04 LTSをインストールする - uepon日々の備忘録

                                                                前回、USBメモリを復活させることができるようになったのでこのUSBメモリを使用して、RaspberryPiでUbuntu 20.04 LTSをインストールしてみようと思います。 RaspberryPi 3BからはSoCが64bit対応していますが、よく使われているRaspbianは32bitOSです。今回はインストールするのはUbuntu 20.04 LTSの64bit版になります。 Ubuntuも公式でRaspberryPiに対応したリリースが行われているので、今後の選択肢としてのUbuntuの動向も気になります。以下の公式ページからもUtunbuのイメージがダウンロードでできます。ただ、今回はこちらからはダウンロードせず、最近リリースされたRaspberryPi Imagerを使用してイメージのダウンロード、メモリデバイスへの書き込みを行います。 ※若干追記しました(2020.05.

                                                                  【RaspberryPi】Ubuntu 20.04 LTSをインストールする - uepon日々の備忘録
                                                                • たった数枚の画像で Stable Diffusion をファインチューニングできる効率的な Amazon SageMaker JumpStart の使い方 | Amazon Web Services

                                                                  Amazon Web Services ブログ たった数枚の画像で Stable Diffusion をファインチューニングできる効率的な Amazon SageMaker JumpStart の使い方 2022 年 11 月、AWS のお客様が Amazon SageMaker JumpStart で Stable Diffusion モデルを使ってテキストから画像を生成できるようになったことを発表しました。Stable Diffusion は、リアルで高品質な画像や印象的なアートをわずか数秒で生成することができるディープラーニングモデルです。印象的な画像の作成は、アートから NFT など幅広い業界で活用が見込めますが、今日ではユースケースにパーソナライズされた AI が期待されています。本日、Amazon SageMaker JumpStart でカスタムデータセットでファインチューニ

                                                                    たった数枚の画像で Stable Diffusion をファインチューニングできる効率的な Amazon SageMaker JumpStart の使い方 | Amazon Web Services
                                                                  • 1回の充電で5万枚の写真撮影が可能で動体検知機能もある手のひらサイズの小型防水カメラ「Photon」

                                                                    駐車場や玄関の人の出入りを監視したり、野外で動物の動きを検出したりするためには、動体検知機能のあるバッテリー寿命の長い小型カメラがあると便利です。新たに、1回の充電でなんと5万枚もの写真撮影が可能で、動体検知機能も搭載されている手のひらサイズの小型防水カメラ「Photon」が登場しました。 photon : toaster https://toaster.llc/photon/ Photonを25セント硬貨と比較するとこんな感じ。Photonのケースはアルミニウム製であり、幅47mm×高さ36mm×奥行き31mmの手のひらサイズで、AirPodsのケースよりも小さいとのこと。カメラの視野角は水平が130度、垂直が75度で、写真の解像度は2304×1296ピクセルです。 Photonは1回の充電で最低5万枚の写真撮影が可能ですが、内蔵ストレージ(128GBのSDカード)に保存できる写真の枚数

                                                                      1回の充電で5万枚の写真撮影が可能で動体検知機能もある手のひらサイズの小型防水カメラ「Photon」
                                                                    • iPadにUSBメモリやSSD、HDDの外付けストレージをつなげよう - iPadパソコン化講座

                                                                      ハウツー iPadにUSBメモリやSSD、HDDの外付けストレージをつなげよう - iPadパソコン化講座 今回のテーマは、iPadと外付けストレージ(外付けドライブ)に関してです。iPadは2019年に登場したiPadOS(バージョン13)から、USBメモリやSSD、HDDなどに対応していますので、これらの外付けストレージを接続してiPadにデータを読み込んだり、iPadからデータを書き出したりできます。 前回説明したように、AirDropやiCloudなどのオンラインストレージを使ってデータをやりとりすることもできるとはいえ、外出先で別の人のiPadを使って作業するときには、外付けストレージだけを持ち歩いてデータをコピーしたほうが楽でしょう。また、相手側がWindowsやAndroidデバイスなどのAppleデバイス以外を使っているときや、ネット環境が乏しいときのデータ共有にも便利に使

                                                                        iPadにUSBメモリやSSD、HDDの外付けストレージをつなげよう - iPadパソコン化講座
                                                                      • レンタルカメラで情報漏洩!?付属のSDカードに気をつけろ!

                                                                        しゅーとです。 先日沖縄旅行に行ったんですが、アクティビティを撮るためにアクションカメラが必要となりました。 ただ1回の旅行のために高い機材を買うのは気が引けたので、最近流行りのレンタルをしてみました。 レンタルしたのはGoProです。短期旅行のときに使うだけなら購入よりも安くて保証もあっていいですよね。 レンタルサービスはカメラの料金にプラスで様々な付属品をレンタルすることができるのですが、その中にmicroSDカードも入っていたりします。レンタル会社の中には無料でmicroSDカードがレンタル可能なことも。 A社のGoPro商品ページ。microSDカードが無料レンタル可能 データは本当に削除されてるの? 筆者がレンタルしたGoProには最初から本体にmicroSDカードが装着されていました。セキュリティエンジニアの習性みたいなもので、こういう場合はいつもデータの消し忘れが気になってし

                                                                          レンタルカメラで情報漏洩!?付属のSDカードに気をつけろ!
                                                                        • 意外と見れないカーナビの動画再生 - 星みるみち

                                                                          今回は、カーナビで動画を観る方法というテーマですが、知らない人は、「そんなの、SDカードにMP4形式の動画ファイルをドラッグドロップすれば良いだけ」と思われているんじゃないでしょうか? そうなんですけれど、それが、うまくカーナビで再生してくれないのです。 それで、不可解なことは、再生出来るファイルと出来ないファイルが存在することです。 私の場合は、カーナビはパナソニックのストラーダです。 そして、10個の動画をSDカードに保存して、カーナビのSDカードスロットに挿入したのですが、実際に観れたのは5個の動画でした。 これって、50%の確率で見れない動画が存在するということですね。 そこで、「ヤフー知恵袋」や「教えて!Goo」で検索すると・・・ 「出るは〜出るは〜・・・」 私と同じようにカーナビで動画が見れない現象が起こっていたのです。 もちろん、PCで観れるのに、カーナビでは見れない・・・

                                                                            意外と見れないカーナビの動画再生 - 星みるみち
                                                                          • SDカード、 新品でも初期化した方がよい場合とは? - Phile-web

                                                                            スマートフォンやDAPの取り外し可能なストレージとして欠かせない「SD/microSDカード」(以下、SDカード)。2019年に入り1TB(テラバイト)の製品が発売され、大容量化が進んでいます。 現行規格のSDXCは最大容量2TBですが、2018年に発表済の次世代規格「SDUC(SD Ultra Capacity)」は最大容量128TBという大きさですから、今後さらに大容量化は進展することでしょう。 そのSDカードですが、使用開始前には初期化(フォーマット)が必要です。大半の製品は工場出荷時点で初期化処理が完了しているため、いきなり使い始めることができますが、使用済のSDカードをまっさらな状態から使いたい場合には初期化し直すことがお勧めです。 しかし、初期化すべきケースは使用済SDカードを入手したときとは限りません。容量が32GBまたは64GBのSDカードは、新品であっても初期化したほうが

                                                                              SDカード、 新品でも初期化した方がよい場合とは? - Phile-web
                                                                            • RaspberryPi Pico で UNIX!! (FUZIX動いた!)|神楽坂らせん

                                                                              RaspberryPi PicoにはLinuxが乗らない(OSが走らない)ので、RaspberryPi シリーズというにはちょっとナァ。なんておもっていた時期がワタシにもありましたw しかし、世界は広くて狭く(?)て同じようなこと考えた方もおられたのか、RaspberryPi用のOSではないものの、簡易的なUNIX環境であるFUZIXをRaspberryPi Picoで動かしちゃったなんていう猛者がおられまして、その動かし方を丁寧に解説した記事がもう出てきちゃっていました。 参考ウォークスルー ↑の記事に従って進めれば、簡単に簡易UNIX(FUZIX)がRaspberryPi Picoで動いちゃうそう。 と、ゆーわけで、さっそく私もマネしてやってみましたよーん。というのがこの記事です。 ※ただし、その通りではうまく動きませんでした。作業ログをせっかく書きながらやっていたのでそのまま載せます

                                                                                RaspberryPi Pico で UNIX!! (FUZIX動いた!)|神楽坂らせん
                                                                              • 無料で間違って削除した写真・動画・ファイルを復元・復旧できる「RescuePRO DELUXE」レビュー、サンディスクのSDカードを買うと無料で付いてくるアレはちゃんと使えるのかを検証

                                                                                SDカードやUSBメモリなどを購入するとパッケージに「データ復旧ソフトの無料コード」が付いてくることがよくありますが、「いざという時に役に立ちそうだな~」と思いつつ存在を忘れ去ってしまう人も多いはず。サンディスクのmicroSDカードを購入したところデータ復旧ソフト「RescuePRO DELUXE」の2年間無料コードが付いてきたので、本当にデータを復旧できるのかを確かめてみました。 SanDiskRescuePROオファー-LCテクノロジー https://lc-tech.com/ja/rescuepro/ ◆RescuePRO DELUXEのインストール サンディスクのmicroSDカードを購入したところ、データ復旧ソフト「RescuePRO DELUXE」を2年間使えるコードを記した紙が付いてきました。 RescuePRO DELUXEを使うには、まず以下のリンク先にアクセスしてイン

                                                                                  無料で間違って削除した写真・動画・ファイルを復元・復旧できる「RescuePRO DELUXE」レビュー、サンディスクのSDカードを買うと無料で付いてくるアレはちゃんと使えるのかを検証
                                                                                • Jetson-Nanoの使い方 JetPack4.6.1でTensorflowとDeepStream環境構築

                                                                                  Ubuntu OSイメージの作成 公式サイトからJetPackイメージをダウンロードします。 項目が多くて探しにくいですが、以下の画像のようにJetPack 4.6.1を使用します。 SEARCHの欄に”jetson nano”と入れると候補がしぼられるので探しやすくなります。 ダウンロードしたzipファイルは圧縮ファイルですが、解凍せずに使いますのでそのままにしておいてください。 以下、Macで実施する例を載せていますが、ここで使用するSD Card FormatterとBalena EtcherはWindows用もありますので、同様に実行できます。 SD Card Formatterでフォーマットします。通常、Quick formatで問題ないようですが、うまく行かない場合はOverwrite formatしてください。 Balena EtcherでJetPackイメージをSDカードに

                                                                                    Jetson-Nanoの使い方 JetPack4.6.1でTensorflowとDeepStream環境構築