並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 103件

新着順 人気順

serfの検索結果1 - 40 件 / 103件

  • Serf+HAProxyで作るAutomatic Load Balancer - Glide Note

    hashicorp/serf Serf Serf使ってますか!サーフ! 諸事情というか大人の事情で急遽自前でロードバランサを用意しないといけなくて、それをissueに書いてたら、 あんちぽさんがSerf+HAProxy使ったらいいのでは、 とIRCで助言をくれて、同日のmizzyさんのブログでもSerfに言及していたので、 ちょっとSerfの概要を知るためと、Serf+HAProxyが実際ロードバランサとしてどんな感じに使えるのか検証してみた。 I told @glidenote about a combination of Serf and HAProxy this morning, and he has already implemented the arch. and done investigation… — kentaro (@kentaro) October 29, 2013

    • Serf という Orchestration ツール #immutableinfra

      1. Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. Serf という Orchestration ツール March 25th, 2014 Naotoshi Seo @sonots DeNA Co., Ltd. 2. Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 2 自己紹介 ・瀬尾 直利 @sonots ・DeNA Co., Ltd ・インフラのDev ・Rubyist ・OSS 活動家 ・Fluentd コミッタ

        Serf という Orchestration ツール #immutableinfra
      • Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww

        Cloud Management Tool Workshop #2 at IDC Frontier, Shinjuku, Tokyo クラウドマネジメントツール勉強会 第2回 #cmt_study Masahito Zembutsu Dec 4, 2013

          Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww
        • Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~

          2014年12月11日(木) サムライインキュベート(東京都品川)19:00 ~ 22:00 Code the Clouds Mix-up Vol.2 発表資料 http://everevo.com/event/17392Read less

            Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~
          • serf/docs/index.html.markdown at master · hashicorp/serf

            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

              serf/docs/index.html.markdown at master · hashicorp/serf
            • 正月休みだし Serf 触ってみた : sonots:blog

                正月休みだし Serf 触ってみた : sonots:blog
              • Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】

                1. serf が面白いと俺の中で話題にwwwwww 『ニンゲンヤメマスカ→運用自動化への希望、オーケストレーション』 @zembutsu Masahito Zembutsu Mar 1, 2013 オープンクラウドにゃんぱすー Open Source Conference 2014 Tokyo/Spring #osc14tk 3. version 0.3.0 (2013年12月5日)  主な追加機能 ➡ 設定ファイルに “profile” を追加  WAN, LAN, LOCAL モードの指定が可能に  kill -1 <PID> が使えるので、一般的な linux プロセス風に扱えます。微妙に便利。 ➡ CLI コマンドに “leave” が使えるように ➡ SIGINT や SIGTERM を指定できる ➡ SIGHUP で設定ファイルを再読み込み  主な改良点 ➡ “SER

                  Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】
                • Serf2Excel - Serf を実運用に活かす話 + Consul もあるよ

                  1. Serf toExcelSerf を実運用に活かす話 + Consul もあるよ @zembutsu Apr 19, 2014, Tokyo Ginza #qpstudy LightningTalks

                    Serf2Excel - Serf を実運用に活かす話 + Consul もあるよ
                  • Consul関連文書の参考訳、Serfとの違い等 | Pocketstudio.jp log3

                    Consul について、自分の中の理解を深めるために関連ドキュメントの参考訳を作成しました(4/19現在)。せっかく作ったのに、自分の引き出しの中にしまっておくだけでは勿体ないと思い、公開します。Consul や Serf に興味を持っている方の参考になれば幸いです。 Consul の意味は、’領事’や’執政官’です。Serf は’農奴’ ですから、まるで、農民(Serf)を支配し、使役するお代官様(Consul)のような関係がイメージされます。実際のところ、Consul は内部の Serf クラスタ上に構築されていますが、Consul の機能や役割は、Serf の持つものとは異なるように見えます(現時点の公開情報では)。詳しくは、ドキュメントをご確認ください。 実際に使いたい!という場合は、先日の投稿 Consul を使ってみた、をご覧下さい。 当ページのドキュメントについては、あくまで

                    • serfとDockerでクラスタを組んでみる - $shibayu36->blog;

                      最近Serfというツールも気になっていたので、とりあえずクラスタを組んでイベントハンドラの設定をしてみるところまでやってみました。 Serfとは http://www.serfdom.io/ https://github.com/hashicorp/serf Serf is a decentralized solution for service discovery and orchestration that is lightweight, highly available, and fault tolerant. Orchestrationという層を支援する軽いツールみたいですね。これをうまく使うことで、クラスタにjoinしたweb serverを自動的に配下に加えるHAProxyとかを実装したり出来ます。参考: Serf+HAProxyで作るAutomatic Load Balanc

                        serfとDockerでクラスタを組んでみる - $shibayu36->blog;
                      • fluentd-server から serf 使って td-agent を再起動できるようにした : sonots:blog

                          fluentd-server から serf 使って td-agent を再起動できるようにした : sonots:blog
                        • 自動化・省力化のためのSerf入門

                          Serfが必要とされる理由 複数のサーバ環境上で、一斉にセットアップ用やデプロイ用のコマンドを実行したり、バージョン番号の確認を行ったりするためには、どのような方法が最適でしょうか。管理対象が数台程度であれば、毎回手打ちでSSHログインを実行し、コマンドを実行する方法もありでしょう。 しかし、その作業が同じ手順の繰り返しである場合や、システムにおける作業対象が十数台~数百台まで増えたとしたらどうでしょう? 人の手で行うとなると、作業にかかる時間が増える上に、作業ミス発生のリスクも高まります。ミスを防ぐためには、チェックの仕組みも必要となります。たとえそれが単純な作業だったとしても、システム全体としては非常に面倒なものになりがちです。 このような問題を解決するためのツールとして、parallel-sshが挙げられます。parallel-sshは名称の通り、ある環境上から対象となるサーバ群に対

                            自動化・省力化のためのSerf入門
                          • Serf 虎の巻

                            Serf 虎の巻 サービスディスカバリーとオーケストレーション用のツールであるSerfについてまとめた.基本的には公式のHPのGetting Startの抄訳.Vagrantで試験環境を立てて実際に触りつつSerfを使い始められるようにした. 目次 Serfとは Gossip protocolとは 試験環境の準備 クラスタの形成 クラスタからの離脱 イベントハンドラ カスタムイベント カスタムクエリ コマンド一覧 参考 Serfとは Serfはサービスディスカバリーやオーケストレーション,障害検出のためのツール.Vagrantの開発者であるMitchell Hashimoto氏により開発が進められている.SerfはImmutable Infrastructureの文脈で登場してきたツールであり,Immutableなシステムアーキテクチャー,デプロイを実現する上で必須のツールである. Imm

                            • serf-muninを導入してmunin-nodeの監視追加、削除を自動化した - Glide Note

                              前回の続きでSerfを触ってる。前回のエントリを見て、@zembutsuさんが作ってくれたserf-muninが素晴らしかったので、弊社仕様に若干修正して導入した。 serf-muninでmunin-nodeの監視自動追加/削除 | Pocketstudio.jp log3 Serf-muninが自動生成、削除するファイルは/etc/munin/conf.d/配下で、 既存のmunin環境(/etc/munin/munin.confとか)を壊すことがないと思うので、すぐに試すことが出来ると思う。 導入環境は CentOS 6.4 Serf 0.2.0 munin-2.0.17 で、Serfの起動コマンドや生成されるmuninのconfの関係上、Serf 0.2.0とmunin 2.0以上は必須条件になります。 serf-muninの仕組みの説明 1. web server1がmuninサー

                              • メッセージングツールSerfをEC2で使ってみる | DevelopersIO

                                こんにちは、望月です。 今日はSerfというプロダクトを触ってみたので、学んだ内容をまとめたいと思います。 Serfとは? Serfはゴシッププロトコルを利用したサーバ間のメッセージングツールです。固定のマスターを持たず、クラスタに参加しているノード間で通信して情報をやりとりするのが特徴です。 Serfの特徴として、公式ページには3つの特徴が挙げられています。 メンバーシップ : 複数のサーバでクラスタを組み、ノードが追加されたり減少したりした際にイベントを発行することができる 不具合検知と修復 : クラスタ内のノードの生死を自動で判断し、不調のインスタンスが存在することを知らせるイベントを発行することができる カスタムイベントの通知 : ユーザ独自のイベントを発行し、任意の処理を行わせることができる とりあえず動かしてみる Amazon Linuxを使って、まずはインストールと動作確認を

                                  メッセージングツールSerfをEC2で使ってみる | DevelopersIO
                                • SerfとConsulの記事まとめ - Qiita

                                  Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 概要 Serf と Consul の情報を整理しました。どちらも一般的な単語なので、ネットで検索しようにも、ノイズが多く、情報が埋もれがち。そこで整理したのがこちらです。 もし抜けがあったり、追加がありましたら、コメントなりリクエストいただければと思います。 (なお、順番は時系列にしようかと思いましたが、あまり整理されていません。このあたりもどうしようかな・・・。ひとまず日本語中心です。) Serf Serf http://www.serfdom.io/ 週末雨だったのでSerfをさわってみた - ni-blog http://orih

                                    SerfとConsulの記事まとめ - Qiita
                                  • 第1回 Serf入門:動的に変化する環境を簡単に管理 | gihyo.jp

                                    Serfとは? Serfは、HashiCorp社がオープンソースとして開発・公開しているクラスタ管理用のツールです。軽量なエージェントを起動するだけで手軽にクラスタを構成でき、複数台のサーバにまたがる作業の自動化に役立ちます。2013年後半から開発がスタートし、現在もGitHubやIRC上で開発が行われています。 登場背景と利用シーン クラウドコンピューティングを使ったシステムの普及と、継続的な開発・運用スタイルの普及により、インフラ環境が増えたり減ったりするシーンが増えつつあります。クラウドを活用し、OSの領域までは短時間で準備できるようになりました。ミドルウェアやアプリケーションの設定も、ChefやAnsible等の構成管理ツールを使う手法が広まり、作業時間の短縮や正確性の向上が実現しています。 このようにインフラ部分が動的に変わることが当たり前になりつつある一方、運用視点で新しい課題

                                      第1回 Serf入門:動的に変化する環境を簡単に管理 | gihyo.jp
                                    • 【Serf】v0.2.0 へのバージョンアップと、変わった所を確認してみた | Pocketstudio.jp log3

                                      Hashicorp Project の Serf ( http://www.serfdom.io/ ) が 11/1 に version 0.2.0 にバージョンアップしました。当記事は、バージョンアップの手順や、追加された機能や設定について、簡単な検証をしたまとめです。 今回のバージョンから、設定ファイルの外部化と暗号化対応により、Serf が実サービスに投入できるレベルになったと思います。 ところで、Serf はオーケストレーションツール、という理解であっていますでしょうか? ドメイン名が “serfdom” なので、司るほうの orchestration なのかな?と。あまり自信がありません。なんというか、「Serf は考えるんじゃない!感じるんだ!」というツールのような気がしています。 乗るしかない、このビッグウェーブに!! ← それは surf ■ Serf v 0.1.0 →

                                      • 第3回 Dockerコンテナ群をSerfで管理する方法・詳細オプション | gihyo.jp

                                        これまではSerfの基本的な使い方や、Serfで構成されたイベントハンドラの動きを見てきました。今回はSerfに関する連載のまとめです。複数の仮想サーバ上にも応用可能なように、Dockerコンテナでの活用方法をご紹介します。また、より詳細な設定方法についての理解も進めていきます。 Dockerコンテナ群をSerfで管理する方法 DockerはLinuxコンテナを簡単に起動・管理するためのツールです。Dockerの魅力は、単純にコンテナを操作できる点だけではありません。公開レポジトリであるDockerHubを使ったコンテナの共有や、Dockerfileと言う設定ファイルを使った構成管理の自動化などの利点があります。 コンテナ管理問題を解決するSerf コンテナを多く立ちあげた時に発生するのは、沢山のコンテナを効率的に操作するのかという課題です。例えばコンテナ内のプロセス稼働状況や、設定ファイ

                                          第3回 Dockerコンテナ群をSerfで管理する方法・詳細オプション | gihyo.jp
                                        • AWS NATインスタンス構築とSerfによる冗長化 | Weboo! Returns.

                                          2015.12.17追記:マネージドNATゲートウェイというサービスがリリースされました。 AWS VPCでプライベートサブネット内に起動したインスタンスは、インターネットと通信することができません。外部リポジトリやAmazon S3等の各種サービスも利用するためには、NATインスタンスを用意して外部との通信を中継する必要があります。 このためにAWSではNATインスタンス用のオフィシャルなAMIが提供されているのですが、わざわざ専用のインスタンスを稼働させるのは勿体ないので、ヴェッテルでは管理用サーバにNATインスタンス機能を持たせて併用しています。またNATインスタンスがSPOFにならないように障害が発生したら、自動的にフェイルオーバーするような冗長化も行っています。 ここでは、オフィシャルなAMIを利用せずに独自でNATインスタンスを構築する方法と Serf による冗長化の方法を紹介

                                            AWS NATインスタンス構築とSerfによる冗長化 | Weboo! Returns.
                                          • Vagrant、Terraform、Packer、Serf、ConsulなどHashiCorp製品の導入支援とトレーニングをクリエーションラインが開始

                                            Vagrant、Terraform、Packer、Serf、ConsulなどHashiCorp製品の導入支援とトレーニングをクリエーションラインが開始 仮想環境を構築するツール「Vagrant」や複数のインフラをコードで管理できる「Terraform」、仮想マシンイメージの管理ツール「Packer」など、HashiCorpはクラウドや仮想環境を活用した開発環境や実行環境の構築、運用などに関するさまざまなツールを提供しています。 これらHashiCorpのソフトウェア製品群の日本国内での導入支援とトレーニングのサービスの開始を、クリエーションラインが発表しました。対象製品はVagrant、Packer、Terraform、Serf、Consulと、これらを連携し、開発から運用まで一貫したワークフローを提供するATLAS。 ハンズオンのトレーニング(5時間)の料金は、1名当たり1プロダクトで8

                                              Vagrant、Terraform、Packer、Serf、ConsulなどHashiCorp製品の導入支援とトレーニングをクリエーションラインが開始
                                            • LVSとSerfでDSRロードバランサを自動管理してみた話 | Pocketstudio.jp log3

                                              LVS ( Linux Virtual Server ) で DSR ( Direct Server Return ) のロードバランサ環境を、オーケストレーションツールの Serf を使って自動管理しよう、という内容です。当記事の検証は、CentOS 6.5 (x86_64)上で、Serf v0.4.5 を使用しています。 設定の方向性は、バランシング先のノードの増減を Serf を使って管理します。Serf のメンバに join する事で、自動的にバランシング先に組み込みます。また、障害発生時 ( fail ) やノードから離れる ( leave ) 時にも、自動的にバランシング情報の削除を試みました。 ◆ OSC 1014 Tokyo/Fall で登壇させて頂きました オープンソースカンファレンス 3月1日(土) 、オープンクラウドキャンパス枠で登壇させていただきました。内容は、オー

                                                LVSとSerfでDSRロードバランサを自動管理してみた話 | Pocketstudio.jp log3
                                              • GitHub - sorah/mamiya: Faster deploy tool using tarballs and serf

                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                  GitHub - sorah/mamiya: Faster deploy tool using tarballs and serf
                                                • この秋に覚えたい。オーケストレーションツールSerfの使い方 | さくらのナレッジ

                                                  仮想化やクラウドに注目が集まってくると、サーバの管理というのはどんどん大変になっていきます。かつてのようにラックに配置して一台という訳ではないので、コマンド一つでサーバができあがってしまいます。どんどんできて、どんどん終了するサーバ群を適切に管理、運用するというのは考えただけでも大変でしょう。 そこで注目を集めているのがオーケストレーションツールです。サーバ間が相互にメッセージを飛ばし合うことでその生死、ステータスを確認し、必要に応じてスケーリングやアラートなどを出します。 今回はSerfをさくらのクラウド上でトライします。 Serf / SerfのGitHubリポジトリ Serfの公式サイト 必要なもの さくらのクラウドのアカウント サーバの設置 サーバの配置 今回は全部で4台構成になっています。1台はインターネットにつながったWebサーバ、バックエンドに3台のサーバという構成です。 な

                                                    この秋に覚えたい。オーケストレーションツールSerfの使い方 | さくらのナレッジ
                                                  • Serf を使ってみた

                                                    こんにちは。@jedipunkz です。 僕は Chef 使いなのですが、Chef はオーケストレーションまで踏み込んだツールでは ないように思います。せいぜいインテグレーションが出来る程度なのかなぁと。 しかもインテグレーションするにも Cookbooks の工夫が必要です。以前聞いたことの ある話ですが Opscode 社のエンジニア曰く「オーケストレーション等へのアプローチ はそれぞれ好きにやってね」だそうです。 個人的にオーケストレーションをテーマに色々調べようかと考えているのですが、 Serf という面白いツールが出てきました。’Serf’ はオーケストレーションを手助けし てくれるシンプルなツールになっています。 もう既にいろんな方が Serf について調べていますが、どのような動きをするのかを自 分なりに理解した点を記しておこうと思います。 参考にしたサイト 公式サイト ht

                                                      Serf を使ってみた
                                                    • Serf by HashiCorp

                                                      Gossip-based Membership Serf relies on an efficient and lightweight gossip protocol to communicate with nodes. The Serf agents periodically exchange messages with each other in much the same way that a zombie apocalypse would occur: it starts with one zombie but soon infects everyone. In practice, the gossip is very fast and extremely efficient. Failure Detection Serf is able to quickly detect fai

                                                        Serf by HashiCorp
                                                      • serf-muninでmunin-nodeの監視自動追加/削除 | Pocketstudio.jp log3

                                                        https://github.com/zembutsu/serf-munin Github 上に、オーケストレーションツール Serf の、イベントハンドラ用スクリプトを公開しました。機能は、serf のメンバに存在するとき(join時)、munin-node の監視設定ファイルを自動設置します。メンバから外れた時(leave/failed時)は自動的に設定ファイルを削除します。 ■設置方法 Munin マスタ(監視元)のサーバに、このファイルを設置します。 $ wget https://raw.github.com/zembutsu/serf-munin/master/serf-munin.sh # mkdir /opt/serf-munin-node/ # mv ./serf-munin.sh /opt/serf-munin-node/ # chmod 755 /opt/serf-mu

                                                        • Serf用のinitスクリプトを書いてみた | Pocketstudio.jp log3

                                                          Serf 用の systemd 向けスクリプトは先日の投稿で公開しました。systemd だけでなく、実際の所は SysV init のスクリプトを使っても、自動起動設定や、service コマンドを使った制御が可能です。 RHEL 環境でテストした serf 用の init スクリプトを公開しました。必要があればどうぞ。 serf 用スクリプト 設置方法 先のスクリプトを /etc/init.d/serf に転記します。その後、パーミッション等を設定します。 # /sbin/chkconfig --add serf # chmod 755 /etc/init.d/serf # /sbin/chkconfig --add serf 設定ファイルのパスは /etc/serf.conf です。このファイルがあれば、serf start 時 ( agent として起動)にこのファイルを読み込みま

                                                          • Serf Source Code Reading

                                                            このところ、Serfのコードを読んでいました。一旦、読んで理解した内容をまとめてみたいと思います。 Packages Serfは大きく次の2つのパッケージに分かれており、各々の役割は以下のようになっています。 memberlist クラスタのノードの状態管理 イベントの発行 serf コマンドの提供 イベントをフックして任意のスクリプトを実行する仕組み クラスタの状態のスナップショットの作成とリストア そして、serfはパッケージはmemberlistパッケージに依存しています。 今回はmemberlistについて分かったことを書いていきます。 Memberlist Summary memberlistはSerfクラスタの各ノード内に1つずつ存在しており、Serfクラスタ内の全ノード情報を保持しています。この保持しているノード情報が、Serfクラスタのノード間でやり取り(full stat

                                                            • Serfの障害検知とメンバシップ管理について : DSAS開発者の部屋

                                                              はじめに KLabさんの協力会社として一緒にお仕事をさせて頂いておりますクラスターコンピューティングと申します。今回Serfという面白そうなツールがあるので試してみました。 システムの高可用性化を目的にクラスタを構成することはよく行われていると思います。可用性を維持するために大切なことはクラスタに属するサーバの状態を常に把握しておくことです。そしてサーバの状態に変化が生じた場合ーたとえばサーバが不意に停止した場合ーそれに応じて適切な動作ができるようにする必要があります。システムのサービスはこの土台となるサーバ管理の仕組みの上に構築されます。 Serfはこのクラスタの土台となるサーバの管理の部分をサポートしてくれるツールです。Serfはゴシッププロトコルを利用したP2P型のクラスタを構成します。これによりシンプルな作りでかつ信頼性やスケーラビリティに優れ、そしてネットワーク的な効率も良い管理

                                                                Serfの障害検知とメンバシップ管理について : DSAS開発者の部屋
                                                              • Chef ProvisioningとVagrantでSerfクラスタ環境を作成する #getchef #vagrant #serf - クリエーションライン株式会社

                                                                  Chef ProvisioningとVagrantでSerfクラスタ環境を作成する #getchef #vagrant #serf - クリエーションライン株式会社
                                                                • Serf/Consulで管理を自動化! ~実践的な手法を紹介~ 記事一覧 | gihyo.jp

                                                                  運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

                                                                    Serf/Consulで管理を自動化! ~実践的な手法を紹介~ 記事一覧 | gihyo.jp
                                                                  • Automatic `/etc/hosts` management with Serf - Kentaro Kuribayashi's blog

                                                                    Problem In the cloud world, many hosts appear and vanish. Since we don't want to bother to manage some internal DNS service while keeping its availability, we have been updating /etc/hosts file periodically with cron and AWS API. There are, however, several problems in that way of updating /etc/hosts: It's far from real time There are many other components that need to be updated in a likely way;

                                                                      Automatic `/etc/hosts` management with Serf - Kentaro Kuribayashi's blog
                                                                    • 【Serf】v0.6.0がリリースされたので使ってみた | Pocketstudio.jp log3

                                                                      HashiCorp 社によるオーケストレーションツール、Serf の最新バージョン v.0.6.0 が 5/9 (現地5/8)に公開されました。 新機能としては、鍵ローテーション対応や、タグ指定のために外部 JSON ファイルが利用可能になったこと、’serf info’ で統計情報が出力されること、ノード追加時のオプションで’–retry-join’がサポートされたことがあげられます。改良点としては、’serf query’ の出力結果で JSON が選べるようになったほか、syslog へのログ出力が可能になったことです。 Serf 芸人(見習い)としては、とりあえず使ってみなくては!、という事で、以下検証になります。 ■ README に目を通してみると 今回の更新情報を見るためには、README を読むのが手っ取り早いですね。 新機能を見ていくと、 鍵のローテーションを行えるよう、

                                                                      • Docker+Serf+HAproxy (+Supervisor)

                                                                        Docker+Serf+HAproxy (+Supervisor) SerfでDockerコンテナのクラスタを形成する SerfでHAProxyの更新 on Vagrant でやったことを融合した.つまり,HAProxy(ロードバランサ)コンテナとWebサーバコンテナを立てて,Serfでそれらのクラスタを形成する.そしてWebサーバコンテナの増減に応じてHAProxyコンテナの設定を書き換えるということをやってみた. 基本的には,上でやったことをDockerのコンテナに移行するだけだが,Dockerは1コンテナで1プロセスが普通であるため,複数プロセス(サービス)をどう扱うかが問題になる. Dockerで複数プロセスを扱うときには,Supervisorという選択肢がある.この方法は,公式で紹介されていたり,Foot Fightの“Docker in Practice”で言及されてたり,Ce

                                                                        • Serf Cheat Sheet 日本語版 - Qiita

                                                                          Serf を使う皆さんの参考になりましたら。ご意見、リクエストお待ちしています これは何? "Serf is a decentralized solution for cluster membership, failure detection, and orchestration. Lightweight and highly available." 訳:Serfは非中央集権型のクラスタメンバ管理、障害検知、そしてオーケストレーションのためのソリューション。軽量かつ高い可用性。 Serf ( http://www.serfdom.io/ )は、オーケストレーションと管理を行うためのツール。Vagrant や Packer を製作した Hashicorp 社製のツールで、Go 言語で書かれており、オープンソース(Mozilla Public license, version 2.0)で公開さ

                                                                            Serf Cheat Sheet 日本語版 - Qiita
                                                                          • 【検証】Serf v0.4.5までの新機能【してみた】 | Pocketstudio.jp log3

                                                                            オーケストレーションツールの Serf ( http://serfdom.io/ ) は、リリース以来、順調にバージョンアップを続けています。昨年末には v0.2 だと思っていたら、2月末のリリースでは v0.4.5 になりました。 前回の検証から時間が経ち、改めてバージョンアップに伴う機能や拡張点を整理したのが本投稿。OSC での発表に間に合わなかった補足になります。Serf のアップデート情報を追う方や、これから Serf を始めようとしている方の参考になれば幸いです( ^ω^) ◆ ‘-iface’ オプションで、複数 NIC 環境での起動が容易に これまで複数のネットワークインタフェースカードを備える環境では、agent 起動時に ‘-bind’ オプションを用いて指定する必要がありました。 $ serf join -bind=192.168.10.3 一方、都度 IP アドレスを

                                                                            • Serf設定オプションまとめ | Pocketstudio.jp log3

                                                                              Serf ( http://serfdom.io/ ) の agent 設定オプションを整理しました。 ※ 現行のバイナリ配付版 version 0.5.0 に対応。 まとめた動機は、いくつかあります。まずは、Serf に興味を持たれる方が増えてきたので、設定時の参考になるように。自分自身、設定を忘れてしまうこともあり、再整理しなくてはと思っていました(去年スライド公開用に整理した時に比べ、使えるオプションが増えています)。 そして、tcnksm @deeet さんの Serf 虎の巻 (これは素晴らしいまとめ) に触発され、自分の手許に散らばっているメモを整理しようと思い立ちました。 当記事は、オフィシャルのドキュメント、SERF AGENT Configuration の内容に準じています。 ■ Serf エージェントのオプション設定は2種類 エージェントの設定オプションは、コマンドラ

                                                                              • SerfでDockerコンテナのクラスタを形成する

                                                                                SerfでDockerコンテナのクラスタを形成する “Serf虎の巻”書いたし,Serf使っていろいろやってみるかということで,Dockerコンテナのクラスタ形成をやってみた.SerfとDockerの組み合わせについては,すでに[shiba_yu36]()さんが試みている(“serfとDockerでクラスタを組んでみる”)ので,もう少し踏み込んでクラスタへのjoinの仕方を模索してみた. tcnksm/sample-docker-serf やってみたのは,Dockerコンテナのみでのクラスタの形成. 準備 Vagrant上で実行する.Vagrantfileは以下. $script1 = <<SCRIPT echo Installing depedencies... sudo apt-get install -y unzip echo Fetching Serf... cd /tmp/ wg

                                                                                • 【検証】Serf 0.5.0の新機能を試してみた【queryが便利】 | Pocketstudio.jp log3

                                                                                  Serf version 0.5.0 が 3月12日付けでリリース(CHANGELOG)。 今回は新しく「query」コマンドがサポートされた事が、一番大きな変更点の模様。コマンドの実行結果が確認できるので、個人的にはこれが強力な機能と思ってます、例えば、複数のリスト化されていないサーバ群に対して、一括 SSH コマンドの実行&結果確認が出来るようになりました。勿論、任意のスクリプトを実行させることも出来ますし、何気に運用が弁理になりそうと期待しています。 その他、の主な変更点は、serf コマンドに reacability (到達性) がサポートされたり、serf member で -name によるフィルタがサポートされたこと、そして、member-reap イベントのサポートなど。 以下、query コマンドと reachability 機能を試してみました。 ◆ 新しい query