並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 356件

新着順 人気順

usb マイク 変換の検索結果281 - 320 件 / 356件

  • 【ゲーム実況】初めてPCでPCやPS4のゲームを配信した感想!これからPCでゲーム実況を始めようと考えている方へ【配信環境解説】 - じゃがいもゲームブログ

    皆様こんばんは! 如何お過ごしでしょうか。 今回は、初めてPCでPCやPS4のゲームを配信した感想を述べてみます! 私はyoutubeでゲーム実況をしています。気づけば今年で3年目。時が経つのは早いな~。 今まではPS4のゲームだけをプレイしてきて、PS4のゲームだけを実況してきました。しかし、ついに限界を迎えました。 やりたいゲームが発売されない!笑 ゲームをプレイするのが趣味なのに、やりたいゲームが全然発売されないんです。発売する気配すらない。 私はホラーゲームが大好きなんですが、PS4だとホラーゲーム自体が少ない。 というわけで、PS4よりゲームの種類が多くて大好きなホラーゲームもいっぱいあるPCゲームをプレイするべく、新しいPCを買ってみました。そして、無事にPCでPCやPS4のゲームを配信することができたので、今回その感想を述べてみたいと思います。 今回の記事が、これからPCでゲ

      【ゲーム実況】初めてPCでPCやPS4のゲームを配信した感想!これからPCでゲーム実況を始めようと考えている方へ【配信環境解説】 - じゃがいもゲームブログ
    • イヤホンをUSB経由で使えるUSBオーディオ変換アダプター

      エレコム株式会社は、ステレオミニプラグのヘッドセットがUSBで接続できるUSBオーディオ変換アダプタを発売した。 オーディオ出力用φ3.5mmステレオミニジャック(3極、4極 両対応)とマイク入力用3極φ3.5mmミニジャックの2つの端子を搭載しています。 ヘッドホン端子とマイク端子が分離した従来のパソコン用ヘッドセットに加え、スマホ用4極φ3.5mmミニプラグ(CTIA規格)のマイク付きイヤホンにも対応しています。 マイク端子がないパソコンでも、パソコン用のヘッドセットおよびスマホ用のマイク付きイヤホンを使用できます。 ノートパソコン、デスクトップパソコンおよび音声出力対応USB端子を搭載したゲーム機に接続することでヘッドホン、ヘッドセット、スピーカー、マイクなどが使えます。 サウンドカードやドライバーは不要で、USBポートに差し込むだけの簡単接続です。

        イヤホンをUSB経由で使えるUSBオーディオ変換アダプター
      • MFi認証取得のUSB Type-Cドングル型DACアンプ「RK-DA70C」

        ラディウスは、USB Type-C接続の超小型DACアンプ「RK-DA70C」を9月下旬に発売する。予想実売価格は1万5950円前後。 本製品は、USB Type-C搭載デバイスに接続し、ハイレゾ対応イヤホン利用時に最大32bit/384kHz(PCM)、最大1bit/5.6MHz(DSD)DoP再生が可能な、3.5mmジャック搭載のドングル型のDACアンプ。MFi認証を取得し、Android端末やパソコンだけでなくiPadでの動作も保証される。 なお、接続するハイレゾイヤホンやヘッドセットなど、オーディオ機器のリモコン・マイク機能は利用できない。 DACにはESS Technologyの「ES9270C」を搭載。同社の特許技術である「Hyperstream DAC」と「タイムドメイン・ジッターエリミネーター回路」を備え、高水準のオーディオ特性を実現。高精度な信号変換やノイズシェーピング技

          MFi認証取得のUSB Type-Cドングル型DACアンプ「RK-DA70C」
        • ポッドキャストを制作し、運用する方法

          すべての Microsoft 製品 Microsoft 365 Office Windows Surface Xbox セール サポート ソフトウェア Windows アプリ OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画とテレビ番組 法人向け Microsoft Azure Microsoft Dynamics 365 Microsoft 365 Microsoft Industry データ プラットフォーム Power Platform 法人向けを購入する Developer & IT .NET Visual Studi

            ポッドキャストを制作し、運用する方法
          • 【100均】Type-C・イヤホンジャック変換器が使えない件【理由と代替案も解説】 - ラムシロの遊び

            どうも,ラムシロです! 先日ダイソーに売っていた「USBType-Cをイヤホンジャックに変換する機器」を購入しました! こういうやつです。 イヤホンジャックがないスマホでも充電する部分に差せばイヤホンが使えるようになるよっていう商品ですね。 家に帰って自分のスマホに差してみたんですが... 全く反応しない!!使えない!! ということが起こってしまったのでその理由と代替案についてわかりやすく解説していきます! なぜ使えないのか? じゃあどれを買えば使えるのか? まとめ なぜ使えないのか? 結論から言ってしまえば,こちらの商品には「DAC」というものが内蔵されていないためです。 「DAC」ってなんぞや?という方も多いと思うので解説していきます。 DACとは「Digital Analog Converter」の略であり,英語からわかるようにデジタル信号をアナログ信号に変換するものです。 まず大前

              【100均】Type-C・イヤホンジャック変換器が使えない件【理由と代替案も解説】 - ラムシロの遊び
            • 『M5Stack Core2 for AWS - ESP32 IoT開発キット』スイッチサイエンスのウェブショップにて2020年12月16日より販売開始

              『M5Stack Core2 for AWS - ESP32 IoT開発キット』スイッチサイエンスのウェブショップにて2020年12月16日より販売開始 株式会社スイッチサイエンス(以下スイッチサイエンス、本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)は、AWS(アマゾンウェブサービス)を使ったIoTのアプリケーション構築に最適な『M5Stack Core2 for AWS - ESP32 IoT開発キット』をスイッチサイエンスのウェブショップにて2020年12月16日より販売開始します。 『M5Stack Core2 for AWS - ESP32 IoT開発キット』は、AWS IoT EduKitプログラムのリファレンスハードウェアで、AWSを使ったIoTのアプリケーション構築を効率よく学ぶことができます。本製品は、標準の M5Stack Core2にM5GO Bottom2 for AWS

                『M5Stack Core2 for AWS - ESP32 IoT開発キット』スイッチサイエンスのウェブショップにて2020年12月16日より販売開始
              • DAPはいらない!? Astell&KernからBluetooth対応DACアンプ「AK HB1」が登場!【レビュー】 | カジェログ

                こんにちは、元イヤホン専門店スタッフのかじかじ (@kajet_jt)です。 今回はワイヤレスでも使えるDAC。 日本でも人気の高いオーディオメーカー「Astell&Kern」から、ワイヤレスとワイヤード両対応のBluetooth DACアンプ「AK HB1」をレビューします。 Astell&Kern AK HB1の特徴 Bluetooth DACとUSB-DAC、ワイヤレスとワイヤード両対応のDAC内蔵ポータブルアンプ ESS ES9281AC PRO DACを搭載 PCM384kHz/32bit、DSD256のネイティブ再生対応 3.5mmと4.4mmバランスのデュアル出力対応 マルチポイント接続対応(最大2台) 「AK Control」によるEQ変更やDACフィルター変更等の設定可能 AKサウンドをBluetoothで高音質で楽しめるだけでなく、有線でドングルDACとしても使えるとか

                  DAPはいらない!? Astell&KernからBluetooth対応DACアンプ「AK HB1」が登場!【レビュー】 | カジェログ
                • スライド型になって生まれ変わった!QWERTYキーボード搭載スマホ「Astro Slide 5G Transformer」の外観などを写真とともに解説【レビュー】 : S-MAX

                  スライド型になって生まれ変わった!QWERTYキーボード搭載スマホ「Astro Slide 5G Transformer」の外観などを写真とともに解説【レビュー】 2021年10月25日12:00 posted by 河童丸(KPL) カテゴリMVNO・SIMフリーレビュー・ハウツー list 世界初(!)のスライド式QWERTYキーボード搭載の5Gスマホがもうすぐお目見え!その特徴的な外観をチェックしよう! Planet Computers(以下、プラネットコンピューター)は25日、クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で出資を募っていたAndroidスマートフォン(スマホ)「Astro Slide 5G Transformer」を出資者向けのリワードとして2021年11月頃に発送する予定であることをアナウンスしています。 Astro Slide 5G Transforme

                    スライド型になって生まれ変わった!QWERTYキーボード搭載スマホ「Astro Slide 5G Transformer」の外観などを写真とともに解説【レビュー】 : S-MAX
                  • 「Intel NUC 9 Extreme Kit NUC9i9QNX」をレビュー。RTX2070&64GBメモリで性能を徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々

                    2020年09月11日00:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「Intel NUC 9 Extreme Kit NUC9i9QNX」をレビュー。RTX2070&64GBメモリで性能を徹底検証 wisteriear コメント(0) タグ :#Ghost_Canyon#NUC_ベアボーン_レビュー#レビュー#BTO_PC_レビュー スポンサードリンク 全長202mmまでのグラフィックボードの増設に対応した最新NUC、Ghost CanyonことIntel NUC 9 Extreme Kitから、倍率アンロックでオーバークロックにも対応した8コア16スレッドCPUのCore i9 9980HKを搭載した最上位モデル「Intel NUC 9 Extreme Kit NUC9i9QNX」をレビューします。 製品公式ページ:https://www

                      「Intel NUC 9 Extreme Kit NUC9i9QNX」をレビュー。RTX2070&64GBメモリで性能を徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
                    • RACEN ゲーミングビデオキャプチャ Multi

                      製品仕様 製品名:RACEN ゲーミングビデオキャプチャ Multi 型番:CRC-GVCAP04 JANコード:4549032018813 保証期間:6ヶ月 本体色:黒 インターフェイス: [PC/電源接続用] USB3.2 Gen1 Type-C [USBストレージ接続用] USB2.0 Type-A 入力端子: HDMI2.0、ライン入力(φ3.5mmモノラルミニジャック) 出力端子: HDMI2.0、RJ-45LANポート、ライン出力(φ3.5mmステレオミニジャック) 最大入出力解像度(入力/パススルー): [4K] 3840×2160 (2160p) 60Hz [フルHD] 1920×1080 (1080p) 60Hz [HD] 1280×720 (720p) 60Hz ※16:9比率に限ります。 ※著作権保護がかけられた映像の録画はできません。 保存動画解像度: [フルHD]

                        RACEN ゲーミングビデオキャプチャ Multi
                      • ミニマリストの部屋のモノを数えていってみよう。~机周り編~ - みにまるみりん

                        こんにちは、ミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩がちょっとだけ軽くなるような情報を発信しています。 1年かけて、できるだけ自分の荷物を減らしてきました。 そろそろ自分の荷物を一つずつ洗い出していってみようと思って、今回は机周りを見回してみることにしました。 一個ずつにコメントを入れて、自分でも見回しながら手放せそうなら手放して、確認していこうと思います。 今回は机周りをみていこうと思います! DORIS コーナーデスク 机 パソコンデスク 引っ越しにあたってデスクトップPCのためにL字デスクを購入しました。 黒字でシンプル。 SEIKO CLOCK PYXIS NR529S セイコーの卓上時計です。 アラームが二つセット出来て、電波時計なので時間合わせも必要ありません。 部屋に時計は昔は三つもっていましたが、手放してこいつ一つになってます。 グレーのシンプルなデザイ

                          ミニマリストの部屋のモノを数えていってみよう。~机周り編~ - みにまるみりん
                        • 【朗報】ドンキさん、たった19,800円でキーボード付きWindowsタブレットPCを発売 : PCパーツまとめ

                          2020年12月23日14:02 【朗報】ドンキさん、たった19,800円でキーボード付きWindowsタブレットPCを発売 カテゴリノートPC 1: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:28:15.73 ID:RbulAcoHd >>株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:吉田直樹)は、2020 年 12 月 25 日 (金)より、ドン・キホーテプライベートブランド【情熱価格】の新商品『ジブン専用PC&タブレットU1C』19,800 円(税抜)を、全国のドン・キホーテ系列店舗(一部店舗を除く)において順次発売 を開始します。 >>本製品は、CPU を intel® Celeron®搭載に進化させたことで、従来よりもサクサク快適にご使用いた だけます。 そのほか、お客さまからご要望の多かった microHDMI-HDMI 変換コネクタを新たに付属して いま

                          • Android TVを搭載した4K UHD対応プロジェクター「TK850i」レビュー

                            4K UHDに対応したベンキュージャパンのプロジェクター「TK850i」が2020年12月18日(金)に発売されます。Google認定のAndroid TVを搭載し、自宅でド迫力の映像を楽しめるとのこと、今回一足先に触れる機会を得られたので、実際に使用してみました。 TK850i True 4K HDR Smart Home Projector for Binge Watchers & Sports Fans | BenQ Japan https://www.benq.com/ja-jp/projector/home-entertainment/tk850i-4k-hdr-smart-home-projector-powered-by-android-tv.html TK850iの外箱はこんな感じ。 中にはプロジェクター本体、説明書、電源コード、TK850i用リモコン、Android TV

                              Android TVを搭載した4K UHD対応プロジェクター「TK850i」レビュー
                            • 独自ビデオエンコーダを開発して動画とCAN通信の時刻同期計測をした話 - aptpod Tech Blog

                              はじめに ハードウェアGpのおおひらです。 弊社は1/15(水)〜17(金)に開催されたオートモーティブ・ワールドに出展させて頂きました。 お忙しいなか足をとめてブースに立寄って頂いた皆様、大変ありがとうございました。 car.watch.impress.co.jp www.nikkan.co.jp 本記事ではブースにて初お披露目となったビデオエンコーダ試作品の開発経緯を紹介させて頂きます。 はじめに 開発の背景 課題1:イメージセンサ撮像〜打刻のタイミング管理 課題2:複数のカメラを使用してデータ分析する際の不正確さ 課題解決にむけて フェーズ1 : 仕様検討 & 原理試作 (3ヶ月) フェーズ2 : 設計試作 (2019/6月〜12月) 基板/筐体設計 ヘテロコアのSystem on a chip (SoC)のソフト設計 FPGA設計 事前走行テスト おわりに 開発の背景 従来、弊社で

                                独自ビデオエンコーダを開発して動画とCAN通信の時刻同期計測をした話 - aptpod Tech Blog
                              • バーチャル空間でイベントを開催するには|T.kameoka/ふぁるこ

                                5月28日:clusterの上限人数に関して追記 こんにちは,ふぁるこです.昨今コロナウィルスの影響により様々なカンファレンスやイベントが中止になりバーチャル学会や電脳空間でのイベント開催がにわかに話題となっています. そこで具体的に電脳空間でのイベントを開催するためにはどうすればよいかをバーチャル学会2019を運営した経験と各種遠隔会議や発表に参加した知見に基づいて紹介します.本記事が少しでもイベント運営者の方々や参加者の皆様のお役に立てれば幸いです. 電脳空間とは前提として本記事における電脳空間の定義とその概説を行います.従来の遠隔コミュニケーションシステムとしてSkypeやzoomといったビデオチャットツールの存在は共通認識としてあると思われます.電脳空間でのコミュニケーションとは計算機上で作られた3次元空間(≒3DCG領域,以後電脳空間と呼びます)にユーザーの分身となるアバター(a

                                  バーチャル空間でイベントを開催するには|T.kameoka/ふぁるこ
                                • WebAudio でブラウザで動く SDR をつくる | tech - 氾濫原

                                  概要 無線機の出す I/Q 信号をサンプリングして 2ch (ステレオ) としてコンピュータに入力し、これを直接 WebAudio から扱って音声までデコードする。ソフトウェア側はブラウザだけで完結する。 実用レベルではないが SSB の復調まではできたので一旦記録しておく。 レポジトリ https://github.com/cho45/webaudio-sdr 前提条件 入力 無線フロントエンド(アンテナや局発ミキサなどのハードウェア)が必要になるが、それは用意されていて、PCへの入力は2chのステレオマイク入力として行われているものとする。 自分の環境では KX3(無線機) のアナログ I/Q 出力を USB Audio Device のマイク入力に入れてサンプリングしている。 何を実現できればいいか 最初の要件を定義する。 SSBモードをUSB/LSB 指定で音声をデコードできること

                                    WebAudio でブラウザで動く SDR をつくる | tech - 氾濫原
                                  • これぞ究極!カードリーダー、映像出力、LANポートを備えてSSDまで内蔵した〝14 in 1〟のType-C USBドッキングステーション「magBac」|@DIME アットダイム

                                    デジタルガジェット全盛のこの時代、自宅でも、お出かけ先でも、快適にPCへ周辺機器を接続可能な、ナイスな機器存在しないのでしょうか……? 実はあります。 それこそが……。「ドッキングステーション」です。 周辺機器がたくさん繋がる「ドッキングステーション」とは? ドッキングステーションとは、コンピューターの周辺機器で、PCに接続して複数のデバイスに接続できる、ハブのような機能を持つ、ステキな機器となります。 拡張性が限定されるPCを、デスクトップPC並みの機器へ拡張が可能になる、優れものの逸品です。 そして、どうせせっかくドッキングステーションを新たに購入するのであれば、少々値段が高くても、できるだけたくさんの周辺機器を繋げられる、ハイレベルなモノが欲しいと思うのは、人としての義理と人情です。 そんな都合のいいドッキングステーションはないものか、と本業の合間にネットサーフィンをしていたところ、

                                      これぞ究極!カードリーダー、映像出力、LANポートを備えてSSDまで内蔵した〝14 in 1〟のType-C USBドッキングステーション「magBac」|@DIME アットダイム
                                    • α7IVはα7S IIIにとって代わる存在となりうるのか? - cinemagear 映像制作機材info

                                      よろしければ、僕のTwitterのフォローにご協力くださいませ。記事の更新のたびに呟いております! お久しぶりすぎるエントリーを書かせていただきます。 長い前振りはいらないという方は下の目次からどうぞ 目次 フォームファクター LCDのクオリティ バッテリーの持ち 上位機種譲りの高速処理のプロセッサーとダウンサンプルされた4K映像 ダイナミックレンジ センサーパフォーマンステストと撮影条件 露出アンダーでの比較 露出オーバーでの比較 ノイズレベルのテスト デュアルネイティブISO? 暗所性能の比較〜CVPの見解 暗所性能の比較〜他の見解 (Lee Zavitsさん) S-Log3 撮影時のデュアルネイティブ ISO S-Cinetone 撮影時のデュアルネイティブISO ノイズテスト・番外編(CVPによるR6とα7IIIとの比較) ローリングシャッターに関して エイリアス (モアレ)に関し

                                        α7IVはα7S IIIにとって代わる存在となりうるのか? - cinemagear 映像制作機材info
                                      • モバイルディスプレイとしても使える「Yoga Tab 13」が8月6日発売 税込みで9万円弱

                                        レノボ・ジャパンは8月6日、Androidタブレット「Yoga Tab 13」「Yoga Tab 11」を発売する。税込みの想定販売価格は、Yoga Tab 13が8万7780円、Yoga Tab 11が4万2900円(4GB+128GBモデル)または4万9500円(8GB+256GBモデル)となる。 →LenovoがAndroidタブレットの新モデルを投入 モバイルディスプレイとして使える「Yoga Tab 13」など Yoga Tab 13 「Lenovo Yoga Tab 13」は、壁面のフックに掛けられる自立スタンドを備える13型タブレットだ。Micro HDMI入力端子を備え、ノートPCやスマートフォンの外付けモバイルディスプレイとしても利用できることも特徴である。 プロセッサ(SoC)はQualcommの「Snapdragon 870」を搭載する。メインメモリは8GB(LPDD

                                          モバイルディスプレイとしても使える「Yoga Tab 13」が8月6日発売 税込みで9万円弱
                                        • 「SilverStone SUGO 14」をレビュー。RTX3090&240mm水冷で徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々

                                          2020年11月28日02:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「SilverStone SUGO 14」をレビュー。RTX3090&240mm水冷で徹底検証 wisteriear コメント(1) タグ :#Mini-ITX#レビュー#スポンサード_レビュー#Mini-ITX対応PCケース_レビュー#PCケース_レビュー スポンサードリンク 容積19Lのコンパクトサイズながら240mmサイズ大型簡易水冷CPUクーラーや最長330mm&3スロット占有フルサイズグラフィックボードに対応するMini-ITX対応PCケース「SilverStone SUGO 14(型番:SST-SG14B)」をレビューします。 コンパクトサイズに反して多種多様なビルドに対応する拡張性の高さも魅力な「SilverStone SUGO 14」ですが、今回は、240サ

                                            「SilverStone SUGO 14」をレビュー。RTX3090&240mm水冷で徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
                                          • 「G933s」「G633s」レビュー。Logicool Gの新世代ハイエンドヘッドセットは長時間ストレスなく聞けて,索敵能力にも優れる

                                            新世代ハイエンドヘッドセットは長時間ストレスなく聞けて,索敵能力にも優れる G933s 7.1 LIGHTSYNC Wireless Gaming Headset G633s 7.1 LIGHTSYNC Gaming Headset Text by 榎本 涼 2019年2月26日,Logicool G(日本以外ではLogitech G)のヘッドセット新製品「G933s 7.1 LIGHTSYNC Wireless Gaming Headset」「G633s 7.1 LIGHTSYNC Gaming Headset」(以下順に,G933s,G633s)が発売日を迎えた。 ワイヤレス&ワイヤード両対応のG933sと,ワイヤード専用のG633sという違いはあれど,新開発のスピーカードライバー「Pro-G 50mm」を搭載し,またDTS製のバーチャルサラウンドサウンド技術「DTS Headphon

                                              「G933s」「G633s」レビュー。Logicool Gの新世代ハイエンドヘッドセットは長時間ストレスなく聞けて,索敵能力にも優れる
                                            • サンワ、ゲーム実況などにも向くモニタリング機能付きスタンドマイク

                                              サンワサプライは10月21日、アナログ接続に対応した汎用タイプのスタンドマイク「MM-MCF04BK」を発表した。価格は1万5400円(税込み)。 3.5mm4極ミニプラグ接続に対応したスタンド型のコンデンサーマイク。ヘッドフォン出力端子を備えており、話した声を遅延なく聞ける「ダイレクトモニタリング」機能を利用できる。 マイク/ヘッドフォン用ボリュームも装備。電源はUSB給電となっている。本体サイズは74(幅)×115(奥行き)×74(高さ)mm、重量は約220g。 関連記事 エレコム、ビデオ会議にも向くスタンドマイクなど4製品 エレコムは、オンライン会議などに適したマイク製品計4モデルの販売を開始する。 実売1980円のポップガード付き卓上マイクスタンド サードウェーブは、ブレスノイズなどを軽減できるポップガードを付属した汎用タイプの卓上マイクスタンド「DN-916048」を発売した。

                                                サンワ、ゲーム実況などにも向くモニタリング機能付きスタンドマイク
                                              • 英audientからプロクオリティーの10in/6outオーディオインターフェイス、iD14 mkIIが誕生。実際どんな機材なのか試してみた|DTMステーション

                                                こう見るといろいろと違うわけですが、この表を参考にしながら、チェックしていきましょう。まず重要なポイントはPCとの接続インターフェイスが従来のUSB 2.0でUSB TypeBという端子からUSB 3.0のUSB Type-Cに変わったということです。 iD14 mkII(上)とiD14(下)のリアパネル これは形状が変わったということだけでなく、電力供給が大きくなり、バスパワーだけですべて動かせるようになったのが大きなポイントです。旧機種もバスパワーで動作可能ではあったのですが、+48Vのファンタム電源をオンにするには付属のACアダプタを接続する必要がありました。が、mkIIはバスパワーでファンタム電源供給も可能になっています。 このACアダプタ端子が不要になったこともあって、mkIIのリアにはライン出力が4つに増えているのも重要な進化ポイントの一つとなっています。 iD14 mkII(

                                                  英audientからプロクオリティーの10in/6outオーディオインターフェイス、iD14 mkIIが誕生。実際どんな機材なのか試してみた|DTMステーション
                                                • ゲオ、Lightning/USB Type-C対応インナーイヤー型有線イヤフォンを発売

                                                  ゲオストアは、インナーイヤー型有線イヤフォン2種を順次発売。6月18日にゲオの公式インターネット通販サイト「ゲオオンラインストア」、6月19日から全国のゲオショップで販売する。 本製品はイヤフォンジャックを搭載しない端末でも使用でき、カナル型と比較して装着感や閉塞感が少ないとするモデル。手元で音量調整や電話の応答が行えるマイク付きリモコンを備え、カラーはブラックとホワイトの2色から選べる。 Lightningコネクターを搭載した「ライトニングイヤホン インナーイヤー型」はMFi認証を取得し、価格は1980円(税別)。USB Type-C端末を搭載した「タイプCイヤホン インナーイヤー型」の価格は1280円(税別)。 関連記事 販売も買い取りも「iPhone 7」が1位に ゲオの中古スマホ5月ランキング ゲオは、6月10日に「ゲオ中古スマートフォン5月月間ランキング」を発表。3キャリアとSI

                                                    ゲオ、Lightning/USB Type-C対応インナーイヤー型有線イヤフォンを発売
                                                  • エレコム、ハイレゾ対応DACとUSB-C給電を1本にまとめた変換ケーブル - PHILE WEB

                                                    エレコムは、USB-C端子搭載スマホやタブレットに給電しつつイヤホンを接続できるハイレゾ対応音声変換ケーブル「MPA-C35CSDPD」と、ハイレゾ対応のUSB-C to 3.5mm音声変換ケーブル「MPA-C35D」を7月上旬より発売する。価格はMPA-C35CSDPDが3,480円で、MPA-C35Dが1,390円(ともに税込)。 MPA-C35CSDPDは、音楽再生用の3.5mmステレオ端子と給電用のUSB-Cポートを搭載するUSB-C変換ケーブル。ドライバーは不要なため、USB-C端子を搭載するスマホやタブレットと接続するだけで、イヤホンから音楽再生しつつ端末も充電できる。 日本オーディオ協会のハイレゾ対応機器の定義に準拠しており、最大PCM 192kHz/16bitのハイレゾフォーマットに対応。マイク付きイヤホンの接続にも対応する。 給電ポートは最大27WのUSB Power D

                                                      エレコム、ハイレゾ対応DACとUSB-C給電を1本にまとめた変換ケーブル - PHILE WEB
                                                    • iPhone 15シリーズでLightningからUSB-Cに切り替わるうえで知っておくべきこと

                                                      Appleが発表したiPhone 15シリーズでは、長きにわたり採用され続けてきたApple独自規格のLightningが廃止され、USB-Cが採用されました。iPhoneでもUSB-Cが採用されたことで、ついにLightningケーブルから解放されると喜ぶ人も多くいますが、USB-Cケーブルを利用するうえで理解しておくべきポイントを海外メディアのThe Vergeがまとめています。 There’s no Lightning on iPhone 15, get ready for USB-C - The Verge https://www.theverge.com/2023/9/16/23872237/apple-iphone-15-usb-c-switch-guide iPhone 15シリーズの登場で、AppleのあらゆるデバイスがUSB-Cに対応することになりました。Appleは20

                                                        iPhone 15シリーズでLightningからUSB-Cに切り替わるうえで知っておくべきこと
                                                      • 【ゲーミングpc初心者】APEXを楽しむために10万以下の安いパソコンを買ってみたがオススメな件【144fps出たよ】 - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常

                                                        オッス!オラ吐瀉夫! ここ2年ほどPS4でAPEXというFPSゲームをやっているワタクシ。 最近、APEXのために(フレームレートが60から120に上がるので)、PS5を買おうか悩んでいたんですが、値上げやモデルチェンジもあり今や約6万円もするハードに…。 しかもコントローラーが壊れやすいのに7000~8000円もして、迂闊に壊せない(壊したくて壊しているわけではないのだが)。 しかも最近はPCゲームプラットフォームのSteamが盛り上がってるし、特にインディゲーを遊ぶならSteamが良さげな印象。 そこでゲームを遊べるPCを買うという選択肢も出てきた。 正直、PS4のゲームはAPEXしかしてなくて、ほぼそれのためっていう感じ。 プラスアルファでインディゲーも遊べたらなぁという感じなので、ゴリゴリのAAAタイトルを遊ぶつもりはなし。 ただPS5でAPEXを遊ぶくらいの性能は欲しいと思ってい

                                                          【ゲーミングpc初心者】APEXを楽しむために10万以下の安いパソコンを買ってみたがオススメな件【144fps出たよ】 - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常
                                                        • VSTプラグインでリアルタイムボイチェンカラオケする方法|甘野氷

                                                          はいどうもー!バーチャル世界で可愛く変身、金髪ドリルの女の子 あまーいわたしの虜になぁれ、Vtuberの甘野氷です!(V名乗り) ということで、VSTプラグインのボイチェンを使い、リアルタイムでカラオケすることに成功したのでそのやり方を解説していきます。このやり方の特徴としては、ピッチを上げる量が1オクターブちょうどじゃなくても大丈夫。変換後の声を聴きながら歌う。自分の耳に聞こえる音量は自由に調整できる。というかんじです。 動画版もあるのでよかったらこちらも合わせて御覧ください。基本こっちの記事の方が詳しく書かれていると思いますが、遅れた状態で歌ったりしてるシーンがあるので、ちょっとだけ参考になるかも?。動画はあとから編集するのも大変なので……。 準備するものハード編:マイク、ヘッドホン(またはイヤホン)ASIO対応のオーディオインターフェース ASIOじゃないと遅延が大きくてカラオケをす

                                                            VSTプラグインでリアルタイムボイチェンカラオケする方法|甘野氷
                                                          • パナソニック、m4/3ミラーレス「GH6」開発発表--無線ライブ配信対応の「GH5M2」も

                                                            パナソニックは5月25日、マイクロフォーサーズ規格の新型ミラーレスカメラ「DC-GH5M2」を発表した。6月25日に発売する。また、あわせてGHシリーズのフラッグシップモデル「DC-GH6」の開発も発表。こちらは2021年内での製品化を予定している。 時間無制限録画・無線ライブ配信に対応した「GH5M2」 GH5M2は、2017年に発表された「GH5」の後継モデル。イメージセンサーは、新たにARコーティングを施した2033万画素のLive MOSセンサー。映像エンジンは、最新世代のヴィーナスエンジンを採用し、ディープラーニングを応用した「リアルタイム認識AF」を搭載。顔・瞳認識に加え、後ろ向きの人物を捉える「頭部認識」、遠くの被写体をとらえる「人体認識」に対応。画角による撮影意図をカメラを自動判別し、背景抜けを抑えながらフォーカスするという。また、鳥やイヌ科(オオカミなどを含む)、ネコ科(

                                                              パナソニック、m4/3ミラーレス「GH6」開発発表--無線ライブ配信対応の「GH5M2」も
                                                            • 【Clubhouse】マイクを高音質にしつつ音楽&サウンドエフェクト配信も可能にする「チープセット」 - ネタフル

                                                              「Clubhouse」で日夜、続けられている音楽配信の実験。個人的には高音質ではなく、BGMとかサウンドエフェクトとか、ラジオぽいことをするのに興味があってAmazonで機材を購入して試してきました。しかもチープに。 ひとまずマイク、タブレットをミキサーに接続し、それを「Clubhouse」のMUSIC MODE(ミュージックモード)で配信するところまでたどり着くことができたので、その方法をコグレ式の「チープセット」としてまとめておきます。 1万円しないで実現することができるので、深夜ラジオで育ったおじさん仲間たちに届け! あの頃を思い出そう! という気持ちで書いておく記事です。 楽しくClubhouseで配信する「チープセット」 最初は「いかにMUSIC MODEで高音質に配信するか」という話を追いかけていたのですが、いつしか気づいたら「いかに楽しく配信するか」に軸足が移っていました。

                                                                【Clubhouse】マイクを高音質にしつつ音楽&サウンドエフェクト配信も可能にする「チープセット」 - ネタフル
                                                              • ATEM SDI | Blackmagic Design

                                                                ATEM SDIシリーズは、可搬性を重要視する放送局向けに設計されたライブプロダクションスイッチャーです。ATEM SDIはATEM Miniと非常に似ていますが、ビデオ接続に3G-SDIを採用しており、各機種には2倍の数のビデオ出力が搭載されています。ATEM SDIおよびATEM SDI Pro ISOモデルは4つのSDI入力、ATEM SDI Extreme ISOモデルは8つのSDI入力を搭載。また、全SDI入力がフォーマット変換と再同期に対応しています!ピクチャー・イン・ピクチャー用のDVEも搭載。USBはウェブカムとして機能し、ビデオをコンピューターに接続します。ProおよびExtremeシリーズには配信機能が内蔵されています。オーディオに関しては、内蔵のFairlightミキサーは、各入力にコンプレッサー、リミッター、6バンドのパラメトリックEQを搭載しています! 取扱販社

                                                                • Zoomビデオ会議用のバ美肉&バ美声環境(Windows&Mac)

                                                                  弊社も3月末からリモートワークになってるんですけど、 とうとう出ました「Zoomで懇親会」する話。 平時のMTGは基本ボイス参加なのに、懇親会だからビデオでやろうぜ!というノリになったので、じゃあバ美肉しようかな、と思い至ったのでありました。 前々から興味はあったのでいい機会かなと。 バーチャル美少女を用意する お手軽なのはVRoidを使うことだと思う。 Pixivが作ってるVRoidHubでダウンロードOKを条件にフィルタすれば、利用可能なアバターがたくさん出てくるので好みのを探す。 公式のVRoidプロジェクトのアバターも可愛いの揃ってて良い。 他の人の利用がOKに設定されていれば、利用条件確認の後でダウンロードができる。 Pixivアカウントが必要なので事前にログインするか新規登録しておく。 ダウンロードしたVRMファイルはMacならユーザーディレクトリの直下、Windowsはドキュ

                                                                    Zoomビデオ会議用のバ美肉&バ美声環境(Windows&Mac)
                                                                  • パソコンに音を取り込むために必要なやつ、とは…!【オーディオインターフェースのはなし】 | イシバシ楽器スタッフブログ

                                                                    デジタルフロアからこんにちは(・◡・)アナログシンセ布教マンです。 以前書いたバイノーラル語りブログが結構見ていただけているようで、お問合せをいただいたりして大変嬉しいです!(・◡・) と、思うと同時に、あのブログではマイクだけ紹介して、マイク(や楽器)をパソコンに繋ぐためのオーディオインターフェースの紹介をしていなかったことに気づきました……というわけで オーディオインターフェース特集です! オーディオインターフェースとは、楽器やマイクの音をパソコンに入力したり、パソコンでデータとして持っている音をスピーカーに出力したりする入出力装置のことですが、 ここでは主に楽器やマイクの音をパソコンに入力するときのことについてお話します。 ↓一応ご注意です(弱気でごめんなさい) ★店頭に在庫がなかった場合お取り寄せとなりますが、近頃の需要の高まりのため、お取り寄せにお時間をいただく場合がございます。

                                                                      パソコンに音を取り込むために必要なやつ、とは…!【オーディオインターフェースのはなし】 | イシバシ楽器スタッフブログ
                                                                    • Android Qは補聴器とも連携。Googleが描く「音」とスマホの未来予想図

                                                                      Googleは2019年春から聴覚障害を持つ方もAndroid端末が快適に使えるように、音声をテーマにしたユーザー補助機能を次々に強化しています。 8月21日、Google Japanはユーザー補助機能を強化する狙いと、年内の追加を予定する2つの新機能を記者に向けて説明しました。 Googleの音声文字変換アプリ。スマホのマイク近くで話すと、音声をリアルタイムでかなり正確にテキスト化し、会話や音声を「見える化」できます Googleの音声文字変換アプリが機能拡充 Android Accessibilityは、Android端末のユーザーインターフェースをより快適に操作するために設けられた各種補助機能です。Google純正スマホ「Pixel 3」「Pixel 3a」(XLを含む)端末にはプリインストールされており、その他のAndroid端末ではGoogle Playストアからアプリをダウンロ

                                                                        Android Qは補聴器とも連携。Googleが描く「音」とスマホの未来予想図
                                                                      • 音楽業界と切っても切れない関係のApogeeの歴史を紐解く。プロ御用達のメーカーが誕生した背景|DTMステーション

                                                                        みなさんApogee Electronics(アポジー・エレクトロニクス)にどんなイメージをお持ちですか?プロミュージシャン、エンジニア、ハイエンドユーザー御用達のメーカーで、一般DTMユーザーには高嶺の花……という印象の人も多いと思います。でも、近年ではDuetやJAM+といった手ごろな価格オーディオインターフェイスもリリースしているので、クリエイターからDTMユーザー、オーディオリスナーなど、幅広い層で使用されています。 そのApogeeはアメリカ・カリフォルニア州のサンタモニカに本社があるメーカーで、ある意味、デジタルオーディオの基礎を築いてきたともいえる1985年創業の老舗です。その歴史は「944 Filter」というかなり特殊なローパスフィルターからスタートし、A/DコンバータやD/Aコンバータで世界のトップに躍り出た会社。またソフトウェアではUV22/UV22HRというディザリ

                                                                          音楽業界と切っても切れない関係のApogeeの歴史を紐解く。プロ御用達のメーカーが誕生した背景|DTMステーション
                                                                        • ドンキ「情熱価格」 ワイヤレスで耳の穴がのぞける、格安の小型カメラ付き耳かき登場(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                          2023年も12月に入り、クリスマスの装飾で彩られるお店が増えてきました。新型コロナウイルスやインフルエンザの脅威は続いているものの、クリスマス会や忘年会で集まる機会もありそうです。 【写真】こちらは「Pokekara」公認マイク。本体サイズは57×57×267mm コストパフォーマンスを重視したオリジナルブランド「情熱価格」などを展開するドン・キホーテが開催した秋冬製品展示会で、年末年始のパーティグッズとしても盛り上がる……かもしれない面白ガジェット2製品を発見したのでご紹介します。 3,000円ちょいで買える、スマホ連動のワイヤレス耳かき 1つ目は、スマートフォンと連動して耳の中をのぞける、小型カメラ付き耳かき「スマホ連動イヤークリーナー」。3,278円とお手頃価格で、12月24日のクリスマスイブに発売予定です。 片手で持てる耳かきの先に、小型のカメラを搭載したイヤースコープです。Wi

                                                                            ドンキ「情熱価格」 ワイヤレスで耳の穴がのぞける、格安の小型カメラ付き耳かき登場(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                          • [OnGoing Re:View]Vol.80 パナソニックGH5ユーザーの視点で富士フイルムX-T4を評価する - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

                                                                            txt:照山明 構成:編集部 最大6.5段のボディ内手ぶれ補正が気になる「X-T4」 自他共に認めるGH5ヘビーユーザーの自分だが、富士フイルムのX-T4には思わずグラっと来てしまった。正直に言えば富士フイルムのカメラは以前からかなり気にはなっていたが、今回導火線に火がついたのは、なんといっても最大6.5段のボディ内手ぶれ補正が搭載された部分だ。 それでいて4K60P 10bitがデュアルで内部収録できる。そして以前から気になっていたETERNA含むフィルムシミュレーションも使える。もうこの爆発は回避不能、ということですぐさま編集部に連絡を取り、無理言って発売前に量産機を1台手配してもらった。 結論から言えば、X-T4は間違いなく欲しいカメラだ。使ってみるまでは「GH5からのスイッチに値するか?」という印象だったが、実際使ってみて「スイッチではなく、+1台」という感じであった。そこで今回は

                                                                              [OnGoing Re:View]Vol.80 パナソニックGH5ユーザーの視点で富士フイルムX-T4を評価する - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
                                                                            • Creative,USBサウンドデバイス「Sound Blaster X4」を発売。ボイスチャット向け機能など強化

                                                                              Creative,USBサウンドデバイス「Sound Blaster X4」を発売。ボイスチャット向け機能など強化 編集部:千葉大輔 2021年6月23日,Creative Technologyの日本法人であるクリエイティブメディアは,PCやMac,PlayStation 5/4,Nintendo Switchに対応したゲーマー向け新型USBサウンドデバイス「Sound Blaster X4」を6月下旬に発売すると発表した。同社直販サイトにおける税込価格は1万7800円となっている。 Sound Blaster X4 本製品は2019年10月に発売した「Sound Blaster X3」の後継モデルで,独自のバーチャルサラウンド技術「Super X-Fi Technology」に対応する。さらに7.1chサラウンド対応のスピーカーや光デジタル対応のアンプと接続して,スピーカーによるサラウン

                                                                                Creative,USBサウンドデバイス「Sound Blaster X4」を発売。ボイスチャット向け機能など強化
                                                                              • 動画ガチ勢のためのミラーレス「LUMIX GH7」登場 ProRes RAW内部記録や、32bitフロート録音に対応

                                                                                パナソニックは6月6日、マイクロフォーサーズ規格の新型ミラーレスカメラ「LUMIX GH7」を発表した。動画に注力したGHシリーズ最新作で、RAW動画の内部記録や「ARRI LogC3」をサポートする他、別売のXLRマイクアダプターを装着することで、一眼で初となる32bitフロート録音をサポートする。 新開発のイメージセンサーは、2520万画素の裏面照射型。779点の像面位相差AFを搭載し、AF精度と速度が向上した他、人物や動物、クルマなどを認識する「リアルタイム認識AF」に飛行機と列車を追加した。画像エンジンは、ライカとパナソニックが共同開発した「L2 Technology」搭載のヴィーナスエンジンを採用する。 ボディ内手ブレ補正は7.5段分に達し、レンズ内手ブレ補正と協調動作する「Dual I.S. 2」、動画の手持ち撮影をサポートする「アクティブ I.S.」が利用できる他、より大きな

                                                                                  動画ガチ勢のためのミラーレス「LUMIX GH7」登場 ProRes RAW内部記録や、32bitフロート録音に対応
                                                                                • ATEM Mini Pro環境構築メモ · Issue #17 · push-f/nouhau

                                                                                  機器リスト MacBook Air Windowsでも大丈夫だと思う ATEM Mini Pro ヨドバシや公式サイトで売ってる 2020年5月の状況では在庫がないことが多いが待てばそのうちくる UR22C オーディオインタフェース コンデンサマイクを接続するのに使う MPM-1000 コンデンサマイク(XLR端子) MPM-1000UはUSB接続だけどオーディオインタフェースにつなぐことができない マイクアーム 7インチディスプレイ ATEM Mini Proからの出力をつなぐ Raspberry Pi用なのでイヤフォンジャックがない HDMI音声分離器 ATEM Mini Proからの出力の音声だけ分離してイヤホンで聞くため Anker Soundsync, Bluetooth トランスミッター レシーバー 音声分離器からオプティカルケーブルでつなぎ無線のイヤホン�につなげるため 3.

                                                                                    ATEM Mini Pro環境構築メモ · Issue #17 · push-f/nouhau