並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 174件

新着順 人気順

wysiwygエディタの検索結果1 - 40 件 / 174件

  • iOSアプリを作成できる無料のWYSIWYGエディタ「AppMakr」 | ライフハッカー・ジャパン

    「AppMakr」は、iOSアプリを作成できる、無料のWYSIWYGエディタです。ほんの数分で、自分だけのオリジナルiOSアプリができてしまいます。驚きですよね。 AppMakrは、フィードベースのアプリを作るのに特化していますので、最初に読み込み元となるWebサイトのURL、もしくはキーワードを入力します。それから無料アカウントの登録をして、実際のアプリの作成に入ります。 まず第一段階では、テキストやFlickrの写真、Twitterのtweetなど、フィードを追加していきます。 自分でフィードのURLを探さなくてもいいのがスゴイです。もちろん、手動でも追加できますし、AppMakrが検索してくれたり、作成中のアプリに関係ありそうなフィードを見つけてくれたりもします。TwitterやYouTube、Flickrなどのサービスからフィードを引っ張ってくるには、特に便利です。 アプリのビジュ

      iOSアプリを作成できる無料のWYSIWYGエディタ「AppMakr」 | ライフハッカー・ジャパン
    • 軽量でデザインが良いWYSIWYGエディタ実装jQueryプラグイン「CLEditor」:phpspot開発日誌

      CLEditor - WYSIWYG HTML Editor 軽量でデザインが良いWYSIWYGエディタ実装jQueryプラグイン「CLEditor」。 次のようなすっきりしたデザインのWYSIWYGエディタを実装出来ます。ボタンはデフォルトで多数ありますが、カスタマイズ可能です。 全てダウンロードしても10KB以内という軽量なものになっています。 内容に応じてサイズを自動で変えたりすることも出来るようです。 IE 6.0+, FF 1.5+, Safari 4+, Chrome 5+ and Opera 10+で動作確認しているそうです。 jQueryプラグインというのもいいですね。 これは覚えておいてよさそう。 関連エントリ WEBフォームをWEB上でWYSIWYG編集して瞬時にダウンロードできる「pForm」 まだまだあったJavaScript製のWYSIWYGエディタコンプリート

      • リッチ過ぎず、どんなページにも馴染みそうなWYSIWYGエディタ実装jQueryプラグイン「wkrte」:phpspot開発日誌

        リッチ過ぎず、どんなページにも馴染みそうなWYSIWYGエディタ実装jQueryプラグイン「wkrte」 2009年12月21日- リッチ過ぎず、どんなページにも馴染みそうなWYSIWYGエディタ実装jQueryプラグイン「wkrte」。 普通、JavaScript で動くWYSIWYGエディタというと、大きなツールバーがついていて、それ自体はカッコいいのですがページデザインにうまく馴染ませることが難しかったりします。 wkrte なら、エディタにカーソルがフォーカスしない状態だとツールバーを表示せず、普通のテキスト領域(textarea)のように表示させられます。 何もはいってない状態だと、一見普通のtextareaです 内容が入ってもツールバーがないので目立ちすぎず、いい感じです。 カーソルを合わせるとツールバーが表示。これはとてもスマートですね。 高機能なテキスト編集を実現しつつ、ペ

        • 軽快に動作するWYSIWYGエディタJavaScript (openWYSIWYG) - youmos

          • まだまだあったJavaScript製のWYSIWYGエディタコンプリート:phpspot開発日誌

            まだまだあったJavaScript製のWYSIWYGエディタコンプリート、ということで、本ブログで紹介していない(したものも一部あるかもしれませんが)ライブラリ等をメインにご紹介。 WYSIWYGといっても、それぞれの使い方には特徴があって、微妙に自分の使い勝手にあってなかったりする場合もありますね。ということで選択肢を増やすという意味でご紹介 Free Rich Text Editor OfficeスタイルのリッチなWYSIWYGエディター →デモページ jHtmlArea - The all NEW HTML WYSIWYG Editor for jQuery WYSWYGエディタ実装用jQueryプラグイン jwysiwyg シンプルなUIのWYSIWYGエディター。jQueryプラグイン SPAW Editor UIが美しいタブ付きWYSIWYGエディタ →デモページ TTW HT

            • ユーザーが簡単にHTMLを入力できるWYSIWYGエディタ ベスト3 - リート開発者ブログ

              こんにちは。リートの satoshi です。 前回の投稿より、少し時間が空いてしまいましたが、今回はWYSIWYGエディタについてご紹介したいと思います。 WYSIWYGエディタって WYSIWYGエディタというのは、ブログ記事を書くときにフォントサイズを大きくしたり、見出しや色を変更したり…といったことをボタン一つで簡単に操作ができるとても便利な機能です。 今回はその中でも使えるエディタベスト3をご紹介します! WYSIWYGエディタベスト3 私が選んだのは TinyMCE, CKEditor, NicEdit の3つです。3つともデザインはもちろんのこと、使い勝手がとても良かったです。 それでは3つのエディタについて詳しく紹介していきます。 TinyMCE TinyMCE は社内や個人的な利用用途では制限無く使えるエディターです。商用利用の場合は、$345 から利用出来ます。こちらは、

              • Content EditableでWYSIWYGエディタ作るの楽しい! - maru source

                こんにちは丸山@h13i32maruです。 僕は今、Ubie Discoveryで医療従事者向けのカルテエディタを作っています。人生で初めてContent Editableを使ってエディタを作ってるんですが、それがすごく楽しいです!というのも、エディタを作るには色々技術的な課題があります。例えば、テキストをパースするには?ASTからHTMLをビルドするには?パフォーマンスのよい更新方法は?などなど。それらの技術的な課題を解決していくのが単純に楽しいという感じです。また、車輪の再発明は極力抑えつつ、自分たちのプロダクトでやりたいことを実現できるような工夫もしています。 というわけで、今回はそんなエディタ作りで取り組んだ課題と解決策を紹介していきたいと思います。 (訳: 楽しかったので、誰かに聞いてもらいたい!) エディタの概要 メンテしやすいテキストパーサ - PEG.js メンテしやすいH

                  Content EditableでWYSIWYGエディタ作るの楽しい! - maru source
                • 次世代型WYSIWYGエディタ。見たままにコンテンツを編集する·Mercury Editor MOONGIFT

                  Mercury Editorは実際に表示された内容をそのまま編集できるWYSIWYGエディタ。 Mercury EditorはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webサイトを運営していると、一部のデータを変更したいというニーズは必ず発生する。全てを自動化できる訳はなく、アイコンやラベルの変更は手作業で行うだろう。 編集中 しかしシステムへの組み込みで細分化されたテンプレートを完成図を予想しながら変更していくのは難しい。そこで完成された図をそのままに修正する試みはどうだろう。それを可能にするのがMercury Editorだ。 Mercury EditorはJavaScript製のコンテンツエディターだが、表示されているWebサイトをそのまま編集できる所が新しい。実行すると画面上にツールバーが表示されて編集できる状態になる。編集できる場所は指定可能だ。文字装飾

                  • jQueryを使ったWYSIWYGエディタ·jWYSIWYG MOONGIFT

                    Webベースでリッチなドキュメントを作成できるソフトウェアと言えば、FCKEditorやWYMeditorなどが一般的だ。これらは非常に便利なソフトウェアではあるが、既に出来上がった感のあるソフトウェアであり、修正しようとも思えないほど多機能だ。逆に多機能すぎて動作が重たいという欠点がある。 jQueryベースのWYSIWYGエディタ 必要なものだけを簡単にピックアップできる、さらに自分なりにカスタマイズすることも考えたい方のためにjwysiwygを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjWYSIWYG、jQueryプラグインとして提供されるWYSIWYGエディタだ。 jWYSIWYGはWYMeditorを模して作られているWYSIWYGエディタだ。jQueryをベースとして作られており、18KBと軽量な作りになっている(圧縮版は7KBだ)。必要な画像やCSSを合わせても

                      jQueryを使ったWYSIWYGエディタ·jWYSIWYG MOONGIFT
                    • HTML5のWYSIWYGエディタ「wysihtml5」がシンプルで扱いやすい!jQuery不要 - Chrome Life

                      最近は、HTML5で組む機会も増えてきたので、いろいろ調べていたらHTML5ベースのWYSIWYGエディタを発見しました。 WYSIWYGエディタといえば、TinyMCEが有名どころですが、そんなにスタイルを変更させたくなかったり、高機能すぎて少し重たかったりするので、贅沢な不満もありました。 今回ご紹介するのは、高速でかつ軽量なHTML5ベースのオープンソースWYSIWYGエディタ「wysihtml5」です。 「wysihtml5」は、HTML5の技術とプログレッシブエンハンスメント(Progressive Enhancement)のアプローチに基づいたオープンソースのリッチテキストエディタです。 高度なセキュリティの概念を使用して、メンテナンスが困難なタグとインラインスタイルの混在を防止することにより、 完全に有効なHTML5のマークアップを生成 することを目指しているそうです。 jQ

                      • Bootstrapで使えるWYSIWYGエディタ·bootstrap-wysiwyg MOONGIFT

                        bootstrap-wysiwygはBootstrap用のリッチなWYSIWYGエディタです。 使い勝手の良さもあってBootstrapを使ったWebサイトが増えています。より便利に使うためには多彩なウィジェットが欠かせません。今回はBootstrap用WYSIWYGエディタ、bootstrap-wysiwygを紹介します。 シンプルなUIで使い勝手が良さそうです。 文字の装飾は簡単にできます。ツールチップが出るのもいい感じです。 画像の埋め込みにも対応しています。ファイルフォームを使って画像を読み込む形になっています。 URLの埋め込み。ダイアログではないのがポイントです。 文字サイズの変更もできます。 bootstrap-wysiwygではさらにマイクアイコンをクリックして音声によるテキスト入力にも対応しています(Google Chromeの機能を使っています)。さらにホットキーへの対

                          Bootstrapで使えるWYSIWYGエディタ·bootstrap-wysiwyg MOONGIFT
                        • 人気のWYSIWYGエディタ - おおらかにいこう

                          WYSIWYGエディタとは、一種のHTMLエディタです。WYSIWYGエディタを使用すると、実際のページレイアウトと同じように表示され、ページを編集できます。ブログ書く人はわかると思うのですが、ブログ記事を書く画面によく使用されていますね。 WYSIWYGエディタは、いくつも開発されており、高機能すぎて少し重たかったりと贅沢な不満もあります。そこで今回は、人気のWYSIWYGエディタのご紹介です。 ・Redactor Redactorは、すっきりとした美しいデザインが特徴です。私は一番好きです。残念ながら有償なんですね。高機能で他のWYSIWYGエディタより美しいデザインなので有償なのも納得です。 Redactor ・CKEditor CKEditorは、高機能でカスタマイズが容易です。日本語に対応してくれていますので、ボタンの説明が日本語で表示されます。 CKEditor ・CLEdit

                            人気のWYSIWYGエディタ - おおらかにいこう
                          • MOONGIFT: » Railsで有名な37signalsによるシンプル&カスタマイズ可能なWYSIWYGエディタ「WysiHat」:オープンソースを毎日紹介

                            WYSIWYGなHTMLエディタは既に数多く存在している。有名なものとしてはFCKEditor、TinyMCEなどが知られている。これらは非常に便利な代物ではあるが、出来上がったものをカスタマイズしようという気にならないくらい重厚な作りになっている。 シンプルな作りのWYSIWYGエディタ もっと自分たちにあったシンプルでカスタマイズが容易なものを!そう願った37signalsは自分たちで作ってしまうことを考えた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWysiHat、カスタマイズ容易なWYSIWYGエディタだ。 WysiHatの特徴はprototype.jsをベースに作られている点だろう。そして文字に対する装飾がメソッドを呼び出すだけで良いというシンプルさもある。選択されている文字などを気にすることなくアクションを呼び出すだけで良い。 prototype.jsベースなのでカスタマイズ

                              MOONGIFT: » Railsで有名な37signalsによるシンプル&カスタマイズ可能なWYSIWYGエディタ「WysiHat」:オープンソースを毎日紹介
                            • WYSIWYGエディタでCSSを作成できるサイト「EnjoyCSS」 | ライフハッカー・ジャパン

                              「EnjoyCSS」はWYSIWYGエディタでCSSを作成できるサイトです。ボタンやフォーム、テキストなどのデザインをWYSIWYGエディタで行うことができ、作成したものをCSS3でダウンロードすることができます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずEnjoyCSSへアクセスしましょう。ボタンやフォーム、テキストなどいくつかのカテゴリに分かれているので、作りたいものを選びましょう。今回はボタンを作ってみます。 こちらがエディタです。左側にプレビューがリアルタイムで更新されます。右側にはTransitionや背景、影、余白などを設定できますよ。 編集が完了したら右上の「Get the code」からCSS3でダウンロードできますよ。CSSでボタンやフォームなどを作りたいときにぜひご活用ください。 EnjoyCSS (カメきち)

                                WYSIWYGエディタでCSSを作成できるサイト「EnjoyCSS」 | ライフハッカー・ジャパン
                              • シンプルなWYSIWYGエディタ作成用JSライブラリ「jWYSIWYG」:phpspot開発日誌

                                jWYSIWYG This plugin is an inline content editor to allow editing rich HTML content on the fly. シンプルなWYSIWYGエディタ作成用JSライブラリ「jWYSIWYG」。 必要なスクリプトを読んだ後、次のようにマークアップ。 <div class="box"> <textarea id="wysiwyg" rows="11" cols="69"></textarea> </div> 初期化は「 $(function(){ $('#wysiwyg').wysiwyg(); }); 」だけでOKみたい。 WYSIWYGエディタは他にも色々ありますね。 Yahoo UI Library ベースのWYSIWYG prototype.jsでクロスブラウザなWYSIWIGエディタ FCKEditor Tin

                                • 【Movable Type 5.0】AjaxなWYSIWYGエディタCKEditor for MT公開: 世界中の1%の人々へ

                                  2009年11月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Movable Type 5.0用WYSIWYGエディタの決定版打!堂々の公開! 2009年11月9日(月)ToI企画の天野さんとの共同プロジェクトによる、CKEditor for Movable Type 1.00公開(※以下、CKEditor for MTと省略)。このプラグインはFCKEditorの後継WYSIWYGエディタである、CKEditorを日本語ローカライズ化してMovable Type 5.0で利用できるようにしたものだ。 CKEditorは、FCKeditorのよさを引き継ぎながら、より動作は軽快に、拡張性にも優れた設計になっており、操作はFCKeditorに慣れた人なら、なにも問題はないだ

                                  • prototype.jsベースのWYSIWYGエディタウィジェット「Control.TextArea」:phpspot開発日誌

                                    prototype.jsベースのWYSIWYGエディタウィジェット「Control.TextArea」 2007年05月14日- Control.TextArea : Cross Browser TextArea Manipulation Decent, flexible WYSIWYG editing in the browser is still an inconsistent affair at best in terms of user experience, integration effort, and generated markup. prototype.jsベースのWYSIWYGエディタウィジェット「Control.TextArea」 利用にあたってのサンプルコードは次です。 ­textarea = new Control.TextArea('textarea_id');

                                    • 今日のコラム:AjaxなWYSIWYGエディタ、FCKeditor 2.6 日本語版をリリースしたよ。: 世界中の1%の人々へ

                                      トップ > Movable Type > プラグイン > FCKeditor > 今日のコラム:AjaxなWYSIWYGエディタ、FCKeditor 2.6 日本語版をリリースしたよ。 4月7日にFCKeditor 2.6がリリースされたので、日本語ローカライズ化をおこない、Movable Type 4.1 jaだけでなく、Movable Type Open Source 4.15 Beta4 jaと、Movable Type 4.15Beta1 jaおよび、Drupal 6.2 日本語版でテストしてみた。 結果は良好であったので、FCKeditor 2.6 jaとしてリリースした。各CMSで、FCKeditorを使っている方が「利用してくれるといいな」と思う。 ◆ダウンロード 下記URLより、FCKeditor_2.6_ja.zipをダウンロード。 http://sourcefo

                                      • 軽くてシンプルに使えるWYSIWYGエディタ「NicEdit」:phpspot開発日誌

                                        NicEdit.com - Micro Inline WYSIWYG NicEdit is a Javascript/AJAX inline content editor to allow easy editing of web site content on the fly in the browser. 軽くてシンプルに使えるWYSIWYGエディタ「NicEdit」。 TinyMCEやFCKEditorは凄く重い(200KBオーバー)です。 でもNicEditなら30KB程度で上図のような必要最低限のWYSIWYGが実装できます。 これは覚えておきたいですね。 関連エントリ 6つの新コンポーネントを搭載したYUI 2.3.0がリリース!リッチテキストエディタ等 XHTMLを編集できるWYSIWYMエディタ「WYMeditor」 JavaScriptを使った各種WYSIWYGライブラリま

                                        • 世界の中の1%の人々へ: 今日の研究:Movable Typeにプラグインとして組み込んで使用するWYSIWYGエディター、Ajaxify: EnhancedEntryEditing日本語版公開

                                          • WYSIWYGエディタを実装するjQueryプラグイン・jQuery TE - かちびと.net

                                            WYSIWYGを実装するjQueryのプラグイン、jQuery TEのご紹介です。WYSIWYGエディタの割に軽量との事です。触って見たいけど時間無いので備忘録的にメモ。 jQueryでWYSIWYGエディタを実装する、というもの。サイズは16KBと、WYSIWYGエディタの割には軽量なのではないかと思います・・でも、他のをあまり良く知らない。 ロゴがなんとなく公式っぽい感じがしますけど・・jQueryのアカウントのGithubには無いから違うのかな。 シンプルな設計で使いやすい印象ではあります。 ライセンスはMITとGPLのデュアルライセンスです。ドキュメントも充実していますのでチェックしてみては。 jQuery TE

                                              WYSIWYGエディタを実装するjQueryプラグイン・jQuery TE - かちびと.net
                                            • まさにWebサイトを見たままに編集できるWYSIWYGエディタ·fresherEditor MOONGIFT

                                              fresherEditorはcontentEditableを使ったWYSIWYGエディタです。 オンラインでコンテンツを編集する際にはWYSIWYGエディタを使うことが多いように思います。色々なライブラリが存在しますが、今回はfresherEditorを紹介します。jQueryベースのエディタです。 デモです。テキストエリアの枠がないのが印象的です。 編集状態です。枠が出ています。 WYSIWYGなのでその場で反映されます。 画像の追加も行えます。 フォントの選択もできます。 fresherEditorではcontentEditableを使ってコンテンツを編集可能にしています。デザインについてはBootstrapを使っています。まさに見たままに編集できる、そんな感じのソフトウェアになっています。 fresherEditorはjQuery/JavaScript製のソフトウェア(ソースコードは

                                                まさにWebサイトを見たままに編集できるWYSIWYGエディタ·fresherEditor MOONGIFT
                                              • オンラインWYSIWYGエディタリンク集 - Qiita

                                                以下はAwesome text editingからリンクされているオンラインエディタのリンク集です。 昔はCKEditorとTinyMCEの二択だったような気がするけど、いつの間にかずいぶん増えていた。 最近はどれを選んでも十分な機能を持ってるし、脆弱性さえ無ければどれを選んでもまあ問題ないでしょう。 そういやWYSIWYGって聞かなくなったよね。 Trix サンプル。 一般的な機能。ドキュメントがわかりやすい。 CKEditor 2003年から存在する老舗中の老舗だが古くささは全くない。 インラインエディタとかすごい。 Squire サンプル。 昔のCKEditorっぽい見た目。 デザイン目的ではなくドキュメントを書くことを重視しているようだ。 ProseMirror 複数人でのリアルタイム同時編集に対応している。すごい。 Scribe サンプル。 正直見た目が一番わかりやすい。 だが公

                                                  オンラインWYSIWYGエディタリンク集 - Qiita
                                                • jQuery製のWYSIWYGエディタ·CLEditor MOONGIFT

                                                  CLEditorはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。CGMが盛り上がるにつれて、ユーザがコンテンツを作成する際の利便性を考えなければならなくなっている。そのためブログなどではWYSIWYGエディタが利用されるのが当たり前になっている。 jQuery製のシンプルなWYSIWYGエディタ 有名なものとしてはCKEditorやTinyMCEといったソフトウェアが知られている。どちらも高性能だがその分、動作が重たいのが問題だ。もっと軽量、かつ自分で拡張が容易なものを探しているならばCLEditorを使ってみよう。 CLEditorの特徴はjQueryを使っていることになる。それによってCLEditor単体のサイズは軽量になる。既にWebサービスの中でjQueryを基盤としているならば良い選択肢になりそうだ。主な機能や文字装飾や画像のURL指定での埋め込み、リンクな

                                                  • jQueryベースのWYSIWYGエディター『Redactor』 | 100SHIKI

                                                    マニアックではあるが、なかなか良さそうなのでメモ的にご紹介。 RedactorはjQueryベースのWYSIWYG(What You See Is What You Get)エディターである。 ユーザーにリッチな文書を入力してもらえる際に便利だ。 もちろん他にも似たようなツールはあるが、ツールバーの見た目が今風&カスタマイズが容易なのでデザインを損なわずに使うことができるだろう。 ウェブ制作者向けではあるが、覚えておいても良さそうですな。

                                                      jQueryベースのWYSIWYGエディター『Redactor』 | 100SHIKI
                                                    • WYSIWYGエディターの状態抽象化とReactとのつなぎ込み - 良いクロスブラウザエディターを目指して | Wantedly Engineer Blog

                                                      まえがきブログや記事を投稿するWebサービスには、殆どの場合、リッチなエディター機能が備わっています。特に、記事を見た目通りに書けるエディターは、WYSIWYGエディターと呼ばれ、記事を書く際には欠かせない機能の一つです。 Wantedly にもストーリーと呼ぶ記事を投稿する機能があり、その記事投稿部分では、WYSIWYGエディターを実装しています。 では、どのようにWYSISYGエディターを開発していくのでしょうか。この記事では、エディターの機能を実際に開発するための基礎知識と実装について書いていきます。 今回話すエディターについて今回記事で指すエディターとは、 WYSIWYGエディターを想定しています。例えば、Dropbox Paper や google docs、Medium、Note などのエディターがそれに該当します。Qiita や Zenn のような 2カラムの Markdow

                                                        WYSIWYGエディターの状態抽象化とReactとのつなぎ込み - 良いクロスブラウザエディターを目指して | Wantedly Engineer Blog
                                                      • HTML5対応の軽量WYSIWYGエディタ·Aloha Editor MOONGIFT

                                                        Aloha EditorはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。最近は管理ページのような仕組みを持たず、コンテンツの編集をその場で行えるようなソフトウェアが増えている。そうなると需要を増すのがWYSIWYGエディタだ。 フローティング表示のツールバー 見たままに変更が適用されればコンテンツの編集がとても容易になる。既に幾つか有名なWYSIWYGエディタが存在するが、それでも新しいものが登場してくる。今回紹介するのはAloha Editorだ。 Aloha Editorの特徴としては、編集可能なコンテンツ部をクリックするとツールバーが表示される点だ。ツールバーはフローティングになっており、編集箇所の近くまで自動的に移動する(ロックすることもできる)。編集が完了するとツールバーは自動的に消える。 文字装飾、文字種変更も さらにHTML5対応である点も特徴になっている。これは今後

                                                          HTML5対応の軽量WYSIWYGエディタ·Aloha Editor MOONGIFT
                                                        • WYSIWYGエディタのCKEditorが良い感じになってる!

                                                          WYSIWYGエディタのCKEditorが良い感じになってる! WYSIWYGエディタはTinyMCEがWordPressにデフォルトで使用されているので有名ですが、CKEditorもプラグインで使用できるのでご存知の方も多いのではないかと思います。他にもいろいろ探してみたのですが、なんだかんだCKEditorが良さそうだったのでご紹介いたします。 投稿日2013年05月09日 更新日2013年05月09日 ダウンロード 下記URLからダウンロードします。 「CKBuilder」を選択すれば、プラグインをカスタマイズしてダウンロードすることができます。 ここでは「ckeditor_4.1.1_standard」を使用します。 Download | CKEditor.com 使い方 「Sample」フォルダ以外を自分の作業フォルダへコピーします。 ファイル構成は下記図のようにします。 作成し

                                                            WYSIWYGエディタのCKEditorが良い感じになってる!
                                                          • 『高機能でカスタマイズも容易なWYSIWYGエディタ [CKEditor]』

                                                            CKEditor は、高機能でありながらもカスタマイズも可能で、ブログの書き込み画面のようなボタンによる編集を容易に実現できるWYSIWYGエディタです。 デモページ も同サイト内に公開されています。 WYSIWYGエディタは、数々公開されていたりしますがあまりにも多機能すぎるとアプリに適用した際に、ユーザーが使いこなせなかったり、複雑すぎるところからサポートが返って面倒になったりもします。 なので、提供される機能からさらに一部を公開したり、アプリの画面要件に沿ってうまく組み込めたり出来るものが無いかを探しているときに見つけました。 しかも日本語に対応してくれていますので、ボタンの説明(alt属性)がちゃんと日本語で表示されます。 また、フォーム要素(テキストボックスやラジオボタン、チェックボックスなど)を埋め込む機能もあるため、カスタマイズ次第ではCMSのアプリを作ることも可能かもしれま

                                                              『高機能でカスタマイズも容易なWYSIWYGエディタ [CKEditor]』
                                                            • 簡易WYSIWYGエディタを作る - Archiva

                                                              Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 Javascriptを使ったWYSIWYGエディタと言えば、openWYSIWYGという立派なものが既に公開されているわけで、実際利用するにもこれを弄ったほうが使えそうなのですが、カスタムするにも周辺知識は必要だろう、ということで作ってみました。 動作確認はサンプルにて。おおかまかな手順は、以下。 iframeを生成する (textareaを隠す) iframeのdesignModeをonにする (文書を編集可能にする) iframeにイベントを付与する (編集内容をtextareaに反映する) 提供される機能としては、こんな感じです。 execCommand()で各

                                                              • HTML5ベースの音声入力可能なWYSIWYGエディタ「wysihtml5」:phpspot開発日誌

                                                                wysihtml5 - A better approach to rich text editing HTML5ベースの音声入力可能なWYSIWYGエディタ「wysihtml5」。 高速で軽量、ValidなHTML5マークアップが作れ、jQuery不要、Chromeならスピーチ入力も可能なWYSIWYGエディタです。 WYSIWYGエディタは数あるものの、音声入力はあんまりなかったかもしれません 日本語の音声入力もばっちり 関連エントリ ページを直接編集できるHTML5ベースのWYSIWYGエディタ「Mercury Editor」

                                                                • MOONGIFT: » XHTMLにも対応したWYSIWYGエディタ「Whizzywig」:オープンソースを毎日紹介

                                                                  ※ 画像は公式サイトデモより。 テキストエリアをHTMLオーサリングツール風にするソフトウェアは各種存在する。有名なものとしてはFCKEditorやSPAW Editor、Xinhaなどがある。 この手のソフトウェアの難点として、HTML構造は汚い事が多かった。XHTML Validなサイトを作っている場合はこれを使ってみる事をお勧めする。 今回紹介するフリーウェアはWhizzywig、Webベースのリッチテキストエディタだ。 Whizzywigは各種文字装飾をボタンを押すだけで簡単にできる。画像挿入(アップロードには未対応)、テーブル組もできる。日本語はまだだが、多言語対応も想定されている。 そして最大の特徴とも言えるのがXHTML Validなソースを作成できる点だろう。イメージタグも<img 〜 />のようになる。また、独自のCSSを認識させる事もできるので、見栄えと照らし合わせなが

                                                                    MOONGIFT: » XHTMLにも対応したWYSIWYGエディタ「Whizzywig」:オープンソースを毎日紹介
                                                                  • Bootstrapを使ったサイトに組み込みたいWYSIWYGエディタ·Bootstrap-wysihtml5 MOONGIFT

                                                                    Bootstrap-wysihtml5はTwitter Bootstrapで使えるWYSIWYGエディタです。 最近よく目にするようになったTwitter Bootstrapを使ったWebサイト。そんなWebサイトでWYSIWYGエディタを使うならば導入したいのがBootstrap-wysihtml5です。 Bootstrapらしい、すっきりとしたUIです。 漢字を変換した後の動きがちょっと妙です。 テキストのヘッダー変換があります。 リストや装飾もあります。 Bootstrap-wysihtml5は現時点では日本語を入力する際の変換処理を行った後、表示がずれてしまうことがあります。しかしそれさえ修正すればBootstrapとマッチしたデザインで利用できる場面が多いのではないでしょうか。 Bootstrap-wysihtml5はHTML5/JavaScript製、GPLのオープンソース・ソ

                                                                    • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2009-04-16) WYSIWYG エディタを徒然と試す

                                                                      ● [jQuery] WYSIWYG エディタを徒然と試す 機能 表組ができる 日本語のIME変換誤動作がない HTMLソース切り替えがinline 画像の挿入ができる (from File, URL) 多段リストができる ブラウザの新規windowを出さない カスタマイズが容易(Obfuscatedではないソースが入手可能) ライセンス という点を中心に徒然と調査する。 CKEditor http://ckeditor.com/ FCKEditor 2.x は 3.x から CKEditor と変名。 Mac + Firefox の場合のみ、IME変換確定で改行が入る不具合あり RETは p, S-RET は br 表組 (popup, propertyで変更可) HTML (inline, スムーズ) 画像 (popup, url, upload) リスト (single) ソース (

                                                                      • 格好のいいWeb用WYSIWYGエディタをお探しなら·obedit MOONGIFT

                                                                        技術者ならともかく、一般ユーザというのはインタフェースによってやる気が左右される幅が大きいものです。Wikiを会社で流行らそうとして、編集のインタフェースがネックになって流行らなかった…なんて経験をしたことはないでしょうか。そしてWYSIWYGなエディタを用意しても、その複雑やさインタフェースの善し悪しによっては受け入れられなかったりします。 URLを挿入する所 そこで必要なのは、必要最低限の機能で、かつ使いやすいインタフェースを提供してくれるものになります。Flash製のobeditなら、この問題を解決してくれるかも知れません。LGPLの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、使い勝手の良いエディタ機能を提供してくれます。 obeditでできるのは文字装飾(太字、イタリック、アンダーライン)、文字寄せ(左右、中央)、字下げ、リスト、リンク、スペルチェック、フォント変更、色変更に

                                                                          格好のいいWeb用WYSIWYGエディタをお探しなら·obedit MOONGIFT
                                                                        • TwitterBootstrapベースのWYSIWYGエディタ「bootstrap-wysihtml5」:phpspot開発日誌

                                                                          bootstrap-wysihtml5 TwitterBootstrapベースのWYSIWYGエディタ「bootstrap-wysihtml5」。 HTML5ベースですが、リッチなエディタをBootstrapのテーマで作成することが可能です。 派生物がどんどん出てきて素晴らしい限りですね。 最近最も流行ったオープンソースプロジェクトではないでしょうか。 関連エントリ Twitter BootStrap に追加できる5つのコンポーネントパック「FuelUX」 Twitter Bootstrapでカッコいいカルーセルを実装するサンプルとチュートリアル Twitter Bootstrap で使えるカラーピッカー&日付ピッカー Twitter Bootstrapじゃなくfacebook Bootstrap?「Fbootstrapp」 Twitter Bootstrapを使ったイメージギャラリーサン

                                                                          • 今日のMovable Type:AjaxなWYSIWYGエディタ、FCKeditor 2.6 日本語版、MT版公開!: 世界中の1%の人々へ

                                                                            トップ > Movable Type > 今日のMovable Type:AjaxなWYSIWYGエディタ、FCKeditor 2.6 日本語版、MT版公開! 今日のMovable Type:AjaxなWYSIWYGエディタ、FCKeditor 2.6 日本語版、MT版公開! 2008年5月 3日 01:00 まったく、予想外の反響に、緊急リリース。 FCKeditor 2.6日本語ローカライズ版なんて作っても、誰も関心ないだろうなぁと思いながらも、どうせMT版作るんだからと、リリースしたら、ありがたいことに、全く予想外の反響であわてて、MT版をリリースした。はてなブックマークをつけてくれた人たちに感謝。 今回のリリースにあたって、MTのエントリー画面によく似合う、Office2003スキンを採用。 ※MT版は、基本的にはFCKeditor本体を入れ替えるだけで動作する。 自己責任で

                                                                            • KEditor - 複雑なデザインもこなせるWYSIWYGエディタ

                                                                              MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 技術者以外の方でWebページを作成する時にはオーサリングツールを使うのが一般的です。また、ちょっとしたコンテンツの修正であればWYSIWYGエディタを使いますが、あまり凝ったデザインには対応できません。 そこで使ってみたいのがKEditorです。Webベース、ドラッグ&ドロップで自在にコンテンツを作成できます。 KEditorの使い方 メイン画面です。左側にあるパーツをドラッグ&ドロップで配置します。 コンテンツはツールバーがあるWYSIWYGエディタで編集できます。 枠を追加した後、コンテンツを配置します。 動画や地図など様々なコンテンツが用意されています。 リンクを追加する際の表示です。 KEditorはWebページ制作に不慣れな方であってもすぐに使いこなせるでしょう。2カラム

                                                                                KEditor - 複雑なデザインもこなせるWYSIWYGエディタ
                                                                              • オープンソースのWYSIWYGエディタ「Quill 1.0」がリリース

                                                                                「Quill」は、2014年に登場したWYSIWYGエディタで、モジュール構造の採用と強力なAPIの搭載によって、リッチテキストの編集に対応している。 今回リリースされた「Quill 1.0」では、構文によって色分けされたコードが他のテキストとシームレスに混在できるようになったほか、LaTeX形式の数式レンダリングに対応した。また、さまざまな表現を可能にするクラスが追加されるとともに、フローティングツールバーをベースにした新テーマ「Bubble」が追加されている。 「Quill 1.0」における最大の新機能は「Parchment」で、「Parchment」を利用すれば動画やコードの構文色分け、数式を含む多様なフォーマットやコンテンツを「Quill」上で作成できる。 このほか「Quill」の公式サイトでは、ドキュメントページが、より参照しやすく改善されるとともに、「Interactive P

                                                                                  オープンソースのWYSIWYGエディタ「Quill 1.0」がリリース
                                                                                • FCKEditorの次世代バージョンのWYSIWYGエディタ「CKEditor」:phpspot開発日誌

                                                                                  Home | CKEditor FCKEditorの次世代バージョンのWYSIWYGエディタ「CKEditor」がリリースされたようです。 FCKEditor といえば JavaScript の WYSIWYGエディタとしてかなりの定番ですね。 特徴は以下。 ・フルアクセシビリティの強化 ・ハイパフォーマンス ・完全カスタマイズ可能&多機能 実際の見た目も、次のようなフラットで、よりWEBサイトになじむUIになっているようです。 関連エントリ まだまだあったJavaScript製のWYSIWYGエディタコンプリート