タグ

Critiqueとけいおん!に関するquasimoto_sanのブックマーク (16)

  • Music Theory Workshop Japan

    今週はニコニコ生放送にて「けいおん!!」及び「映画けいおん!」一挙放送があるということで便乗させていただき、音楽理論講座の楽曲分析の対象を「けいおん!!」最終話、それから「映画けいおん!」にて演奏されるキー曲「天使にふれたよ!」とさせていただきます。 Neralt:音楽理論家/DJ/演奏家:「簡潔」で「実践的」で「役に立つ」をコンセプトに音楽理論の情報を発信しています。DTM/DAW/トラックメーカーといった楽譜が苦手な人に得に向けて書いています。著作については →こちら なぜ「天使にふれたよ!」を選んだのか 「けいおん!」で使われた様々な楽曲の中から、なぜ「天使にふれたよ!」を選んだかというと、複数のけいおん!識者の方からですね、『どれか一曲分析するのであれば「天使にふれたよ!」しかない』という熱い意見をいただきまして、素人の私としては「Cagayake!GIRLS」や「Utauyo!!

    Music Theory Workshop Japan
    quasimoto_san
    quasimoto_san 2014/12/13
    僕はムギちゃんが好きです。
  • 『「天使にふれたよ!」の劇中における扱いと意義について考察』

    今日はいつもとは少し趣向を変えまして、けいおんの劇中歌について考察を書いてみたいと思います。この記事でクローズアップするのは、卒業式当日に3年生が梓に対して演奏した曲「天使にふれたよ!」に関してです。 (以下、画像はすべて2期最終回から引用。) 映画けいおん!公式ホームページ 「天使にふれたよ!」はテレビシリーズのけいおんを語る上で絶対に欠かすことのできない重要楽曲の一つだったわけですが、今回の劇場版を通じてこの曲に関係する描写やエピソードが飛躍的に増大し重要度がさらに高まり、それと同時に考察や研究・分析すべき点もテレビシリーズ放送時に比べて格段に増加することになりました。 そこで今日の記事ではテレビシリーズと映画両方の内容を踏まえて、「天使にふれたよ!」という楽曲について改めて議論を深化してみたいと思います。まずは、タイトルや2番の歌詞の解釈方法といったテクニカルな面から。その後に、キャ

    『「天使にふれたよ!」の劇中における扱いと意義について考察』
  • http://kimagurerakko.com/archives/544

  • 【徹底解説!】けいおん!で学ぶ映像演出【第2弾】

  • 【徹底解説!】けいおん!で学ぶ映像演出【第1弾】

    私の大好きなけいおん!を通して映像表現の楽しさや奥深さを少しでも知っていただければと考え、動画を作ってみました。※多少勉強はしましたが作者は基的に映像に関して素人ですので、ここで述べられていることが100%正しいとは限りません、ご了承ください。※第2弾以降も作るかもしれません、その時はまたのご視聴よろしくお願いします。※07:16の憂ちゃんの「ゆうちゃん」は誤植です、すみませんでした。指摘くださった方ありがとうございます【過去の制作物】  けいおん!【映像演出】 ⇒ mylist/39312154  遊戯王【隠されたストーリー】 ⇒ mylist/39448472  グラバト2【実況】 ⇒ mylist/42981131

    【徹底解説!】けいおん!で学ぶ映像演出【第1弾】
  • ラブライブ10話とけいおん一期4話 - まっつねのアニメとか作画とか

    ラブライブ10話。 これが"花田合宿メソッド"なんだよなぁ。 そこで、 花田合宿メソッドの基である、けいおん1期4話と比較してみよう。 1、仲間のうち誰かは別荘をもってるので、そこが合宿会場 けいおんでは、便利まゆげの別荘 ラブライブでは 俺たちの真姫ちゃん! 2、デカイ別荘も所有者にとっては普通のこと (私服アピールもここで) けいおん 別荘に到着して、別荘に関心する面々 しかし、沢庵まゆげは大したことないアピール ラブライブ 別荘に到着して驚く面々 しかし真姫ちゃんは 「そう?普通でしょ?」 でっすよねぇ〜 3、別荘拝見 別荘拝見にも手順があります。 まずベッドです (けいおん) (ラブライブ) 次に台所 (けいおん) (ラブライブ) 花田合宿メソッドとは関係ありませんが、 別荘所有者は下手の手前、その他が上手奥と 構図にも近似したものがありますね。 最後に練習場 (けいおん) (ラ

    ラブライブ10話とけいおん一期4話 - まっつねのアニメとか作画とか
  • 考察:何故に平沢唯はヒンヌーになったのか やまなしなひび-Diary SIDE-

    も、もう『けいおん!』の記事を書くことはないと思っていたのに…… 「ヒンヌーキャラの魅力とは何だろう」をマジメに考えていたら、「やっぱり平沢唯は最高だ!」という結論以外には達しようがなかったために今一度『けいおん!』についての記事を書くことにしました。 「ヒンヌー」が好きなのか? 「ヒンヌーな女性の内面」が好きなのか? 私と同じようにヒンヌー好きであっても、“ヒンヌーコンプレックス萌え”――――「ヒンヌーが良いんじゃない!ヒンヌーをコンプレックスに感じているところに萌えるんだ!」という人達がいます。そういう人達は、女性のコンプレックスに対して劣情を感じるということで、当のヒンヌー女性達からは嫌われるなんて話もありますが。 私のように「いやいや!そういう性格とか内面とか葛藤とかどうでもイイんだ!俺は純粋に女体としてのヒンヌーが好きなんだよ!」と宣言したらしたで、「あの男は体でしか女性を見てい

  • 「放課後ティータイムII」を聴いた。その2 - hatena.longfeed

    前回の続き。 「Honey sweet tea time」 個人的にアルバム最大の問題作。3話で歌詞なしのAメロが披露され、歌い出しの詞だけ作中で出来ていた曲。ムギが歌うことを前提に、澪からみたムギの世界が描かれている。全体的には表面的なムギのイメージどおりの、ふわふわしたファンタジックな詞なのだが。 道に迷ったら お茶にしましょう 願いはキャディースプーンに 切なさはティーポットに (中略) 悩みも 迷いも とけて きっと 明日も 晴れますように 放課後ティータイム・作詞:稲葉エミ『Honey sweet tea time』ポニーキャニオン 2010年 物語を都合よく進めるための装置として、非リアルな設定を持つキャラクターがムギ。その反動のように、自分がお嬢様であることへのコンプレックスとその克服など、人間味の部分が丁寧に描かれたキャラクターでもある。ムギの明るさが、「悩み」や「迷い」

    「放課後ティータイムII」を聴いた。その2 - hatena.longfeed
  • 「けいおん!」の音楽的「物足りなさ」について考えてみる - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    今期のアニメは、やっぱり「けいおん!」が、とってもおもしろいです。 けいおん! 1 [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2009/07/29メディア: DVD クリック: 89回この商品を含むブログ (72件) を見る 私は、音楽は大好きなんですけど、楽器が何一つできない人間(指先が異常な程に不器用&リズム感ゼロ)で、楽器経験も全くないので、「けいおん!」のキャラクターに自身のバンド体験を投影して楽しむ、という見方はできないんですが、 それでも、音楽好きの端くれとして、やっぱり女の子がギターやベースを持っている姿を見るとドキドキしちゃいますし、 ■けいおん!2話を見て気付いたこととか【けいおん!】(鈍角なことば 鋭角のこころ 様) 上記のTB先のエントリのように、実際にバンドをやられている方のご意見や、漫画やアニメを愛していて、音楽も大好き! っていうブロガーさんや絵

    「けいおん!」の音楽的「物足りなさ」について考えてみる - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
  • 映画『けいおん!』シンポジウム、レポートまとめ|放課後アニメタイム

    650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 02:18:08.59 ID:kypdaDQw0 けいおん「男なんかいらない」シンポジウム ・「あのイギリスの旅ってなんだったんだろう」っていうことを思った、 不思議な感じの終わり方をする映画である。(司会) ・日常系萌えアニメと呼ばれているが、けいおんは密度が高い。 ・けいおんと性別影響を考える。 ・まず、マンガの歴史的には70年代に、男と男の関係、女と女の関係、女装男子、男装女子 といったものが一斉に描かれたが、その後は違って、男装の少女が目立った。 それが90年代から、00年代半ばにかけて女装少年、女同士の話がでてきた。 ・男性的な価値観と女性的な価値観というものがあって、けいおんなどの最近のマンガでは、 女性的なものへの男の子の注目がある。 ・70年代から始まる男装少女ものの特徴としては、『ベ

  • けいおん! 別れを受け入れ―近代を超克するモデルとしての放課後ティータイム― - インターネットでのアイデンティティをまごつかせて

    けいおん!のアニメ一期、二期と映画を見た上で私の立場を明らかにしておきたい。けいおんというオタク向けな深夜放送アニメに成熟やら内面が描かれる必要性はないと思う。そういう作品が見たければ、そういう作品をみればいいだろう。いくらだってある。そういった批判は全くクリティカルでもないし、まったくもって不毛であるだろう。しかしまあ、不毛なことをしてみよう。 「けいおん!」にも内面はあるんじゃないか 「けいおん!」とは、ちょっと変わった女の子たちが自分の居場所を求めて静かな闘争を繰り広げている物語であると私は読む。異性という居場所から閉めだされてもなお、女の子たちは居場所を求めて日々戦っている。 「けいおん!」はどうやら日常系らしい、よく知らないのだが恐らくつまり、特に大きな事件も起きなければ特別に変わった世界でもない、どこかにありえそうな世界観とその日々を描いた作品のようなことがいいたいのだろうと思

    けいおん! 別れを受け入れ―近代を超克するモデルとしての放課後ティータイム― - インターネットでのアイデンティティをまごつかせて
  • 【雑考】山田監督のカメラワーク・映像演出について

    氷菓9話を見ました。絵コンテ、演出が山田尚子ということで何度も何度も見返したのですが、けいおんの映像と幾つかの共通点を見つけることができました というわけで、今回は今まで手を出していなかった、山田尚子監督/けいおんのカメラワークと演出についての簡単な雑考です(過日twitterでつぶやいたことの再編集です) けいおんの独特の映像作りについては、オフィシャルか専門的なライターがしっかりした考察をして欲しいと常々思っていながら、ほとんどそういうものを見たことがありません。自分は映像の専門家ではないし、そのための教育を受けたわけでもないので、以下はあくまで素人の感じた限りの話と予めお断りしておきます 端的に結論から言うと、フィクスの絵作りについて、山田監督にはかなりの拘りがあるらしいのがわかります。ちなみにフィクス(FIX)とはカメラ固定の状態の映像のことです。そして、フィクスへの傾倒はよく指摘

  • 映画『けいおん!』平沢唯の作詞について - フシギにステキな素早いヤバさ

    『けいおん!』を三回見に行きました。 TBSアニメーション・けいおん!公式ホームページ 役に立つかはわかりませんがいちおうリンクを貼っておきます。 内容は多少のネタバレとなりますが、TVアニメを見ていれば既知ないし想定内のことであり、たいしたことはないと思うので、映画を見てない人も読んでもかまわないかと思います。 天使 映画では平沢唯が、彼女たちが制作中の楽曲「天使にふれたよ!」の作詞のことば選びで悩むシーンが2回あり、悩んだすえ最後に、ある論理(ここでその論理は述べません)を経由して結論が出ます。 その結論とは、ご存知の通りです。 でもね、会えたよ! すてきな天使に http://www.kasi-time.com/item-50483.html 当然ここで「天使」と形容されているのはあずにゃん(中野梓)です。これが平沢唯の出した結論です。 平沢唯は劇中でアカペラで「でーもね あえーたよ

    映画『けいおん!』平沢唯の作詞について - フシギにステキな素早いヤバさ
  • 映画『けいおん!』山田尚子監督はUKパンク好き!? (オリコン) - Yahoo!ニュース

    観客動員数で128万人を突破し、大ヒットしている映画『けいおん!』(公開中)。2期にわたるTVシリーズ(2009年、2010年)から今回の映画までを手がけてきた、京都アニメーションの山田尚子監督にインタビューをする機会を得た。世間話のついでに音楽趣味について聞くと、山田監督は「音楽はUKパンクが好きですね」という答えが。『けいおん!』で主人公たちのバンド・放課後ティータイムが奏でる音楽との比較で、意外に感じるか、なるほどと思うか…。深読みしようとしたら、山田監督は「『けいおん!』をやっている3年間は一切聴かなかったんですよ。願掛けみたいなものかな」と笑っていた。 映画『けいおん!』の名場面をプレイバック ■軽音部の5人を人としてちゃんと扱いたかった ――『けいおん!』を監督するにあたって心がけていたことは? 山田:素直に、真っ向からアニメを作ることに挑戦しようと。小難しいことは考

    quasimoto_san
    quasimoto_san 2012/03/04
    短いけどいい記事。山田監督には一生ついてく。あと、UKパンクはあんまり関係ない。
  • けいおん学特講 第0回 シラバス【けいおん学】

    うちの教え子が講師をするそうです。 ■今回は講義概要、シラバスとなります。■時には一時停止も使って、生徒二人と、一緒になって考えると、より楽しいかもしれません。 ■動画作成初めてなので、ご意見ご要望アドバイス等あれば、教えてくださいね! ■#0:31 ~【前フリ】物語ってなに?、#1:22 ~【分析】映像の語りから、#9:51 ~【まとめ】表現と物語は一体のもの ■第1回→sm14504704 ■mylist/29228538

    けいおん学特講 第0回 シラバス【けいおん学】
  • けいおん!!平沢唯の表現的なところ - フシギにステキな素早いヤバさ

    僕の中でけいおん!の占める位置は非常に高いです。 映画の公開がせまり、ついにGyaoで二期の3話までを見ました。 けいおん!を見るととくに平沢唯の生き様には心を動かされることが多く、それと同時にアニメーションの作画や音楽があいまって毎話毎話号泣しながら見ています。 どんなアニメもそうなのかもわかりませんが、けいおん!を見ていて思うのは、彼女たちがメンバー同士、おたがいをけしてバカにせず、愛しあい生きているところに惹かれてしまいます。 それがTVアニメという公衆表現だということを抜きにしても、平沢唯の言葉遣いは他のメンバーたちとは一線を画して表現的であると思います。 唯「うん、やっぱドラムはりっちゃんだよ。演奏を始めるとき、ふりかえると、りっちゃんが元気な顔でスティックを叩いて合図してくれるでしょ。そしたらなんか、やるぞーって気になるんだ。それに、りっちゃんのおかげで私わかったよ。同じバンド

    けいおん!!平沢唯の表現的なところ - フシギにステキな素早いヤバさ
  • 1