タグ

2015年2月3日のブックマーク (50件)

  • 恐怖の JVM 大量メモリ消費!メモリリークの謎を追え!! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、ミドルウェア開発チームの青木(@a_o_k_i_n_g)です。将来の夢は川口浩探検隊に入ることです。 先日、弊社のアプリケーションサーバーで大量にメモリを消費するという現象に遭遇しました。アクセス頻度の低いサーバーがメモリを大量消費するという謎深いものでした。 発生当初の状況はこんな感じです。 アプリケーションサーバーでは Jetty が稼働 現象が発生した JVM は 5GB 程度のメモリを消費しており、明らかに通常ではない量のメモリを消費している 複数台のサーバーで発生していたが、全てで発生したわけではない。 また、発生したサーバーはいずれもアクセス頻度が少ないサーバーだった。 ヒープ、パーマネント、スタック ひとまず、JVM でトラブルが発生した時は何はともあれヒープダンプとスレッドダンプを見るに限ります。各種情報の取得をインフラ部隊へ依頼し、得られたヒープを解析すると、

    恐怖の JVM 大量メモリ消費!メモリリークの謎を追え!! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    こええええええええええええええええええええええええええeeeeeeeeeeEEEEEEEEEE!!!!!!111111ぬぬん(;´Д`)
  • 「格差があって何が悪い?」 “ピケティ人気”に焼きもち…米学者言いたい放題(1/3ページ) - 産経ニュース

    1月初め、米ボストンで米経済学会の年次総会が開かれた。経済書としては空前の人気となった「21世紀の資」の著者である仏経済学者、トマ・ピケティ氏も招かれ、格差問題に関するパネルが催された。司会役は、ハーバード大教授で米国を代表する経済学者、グレッグ・マンキュー氏である。(フジサンケイビジネスアイ) 攻撃的な姿勢 参加者の間で話題となったのが、マンキュー氏のピケティ氏に対する攻撃的な姿勢だ。資利益率「R」が、経済成長率「G」を上回っているがゆえに格差が生まれていることを説明するピケティ氏を揶揄(やゆ)して、「R>G だからどうした?」という小論文を発表した。 しかもだ。「格差があって何が悪い?」「彼(ピケティ氏)は金持ちが嫌いなのだ」とまでマンキュー氏は言い放った。 「経済書がここまで人気になったのは珍しい」とマンキュー氏はほめたものの、「21世紀の資」と比較した過去のベストセラーが「フ

    「格差があって何が悪い?」 “ピケティ人気”に焼きもち…米学者言いたい放題(1/3ページ) - 産経ニュース
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    格差が何代にもわたって固定化されるのは資本主義自体にもよくないって、そんなに理解しにくいものかね?なんで直接言わないにしても、じわじわと拒絶反応起こすんだろうか。読売も産経も。
  • 岩手県櫻山神社にある「ジョジョ鬼」が毎年かっこよすぎるんだが…

    岩手県盛岡市の内丸にある櫻山神社では、毎年「ジョジョの奇妙な冒険」をテーマにした鬼で節分を迎えているよう。 きょうは節分 盛岡市内丸にある櫻山神社の鬼!今年はこれです! 櫻山神社では、午後4時から節分祭、午後4時30分頃から豆まきが行われます! http://t.co/qAZkJfAvyU http://t.co/4AQ06iqu6D — 岩手県広聴広報課 (@pref_iwate) 2015年2月3日

    岩手県櫻山神社にある「ジョジョ鬼」が毎年かっこよすぎるんだが…
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    (;´Д`)
  • 名機“PC88mkIISR”30周年。1968年生まれが語る思い出ゲーム名作選【周年連載】

    【座談会参加者】 ・YK3:電撃オンラインの編集。PCゲーム雑誌のライターやゲームプログラマー、セガ系ゲーム雑誌の編集などを経て今にいたる。1968年生まれ。 ・イトヤン:『コンプティーク』や『電撃王』などで仕事をしてきたライター。特にPCゲームや洋ゲーに詳しい。1968年生まれ。 ・そみん:PC-88やPC-98は高くて買えなかったMSX2ユーザー。『電撃セガサターン』のころからライターを始め、今は電撃オンラインの編集を務めている。1976年生まれ。 ■“ゲームといえばPC-8801(ハチハチ)”という時代を作り上げた名機 YK3:会話のしょっぱなから言うのもアレだけどさ、PC-8801mkIISRが発売されたのは1985年の1月だから30周年というのはわかる。でも、PC-8801mkIIは1983年発売で、大元のPC-8801は1981年発売だから、ちょっと周年のお祝いのタイミングから

    名機“PC88mkIISR”30周年。1968年生まれが語る思い出ゲーム名作選【周年連載】
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    いいかげんFMやMZも取り上げてくださいませんか。最近のレトロPCネタは全部88/98ばっか。四日市には関西電波、理工産業、大矢知電気(現マイクロキャビン)があったし、後にはNECのショップやキャノンゼロワンができた。
  • 「セレブ専業主婦と貧乏共稼ぎ主婦の違いはスナック菓子を買う時にわか... - Yahoo!知恵袋

    「セレブ専業主婦と貧乏共稼ぎ主婦の違いはスナック菓子を買う時にわかる…」こんな私の意見に反論はありますか? 幼稚園年少の子供をもつ新米ママです。 私は専業主婦です。幸い主人の収 入が良いのでお金には不自由をしておりません。(セレブ専業主婦です。) 先日、近所のスーパーへ夕方にお買い物に行った時の話です。 夕暮れ時のスーパーマーケット… この時間にお買い物に訪れる主婦は二つのタイプに分かれます。 一つは私のような¨勝ち組のセレブ専業主婦¨と… もう一つはパート帰りの¨負け組の貧乏共稼ぎ主婦¨です。 セレブ専業主婦の方々の服装はファッショナブルで¨MGM¨のお財布を手に¨ミキハウス¨や¨Mr.ジュンコ¨等の高級ブランドでお洒落にキメてらっしゃいます。 そんなセレブ専業主婦のお買い物姿は実にエレガントで、高級野菜(例えばパプリカ・エリンギ等)を手に取りゆったりと品選びを楽しんでらっしゃいます。

    「セレブ専業主婦と貧乏共稼ぎ主婦の違いはスナック菓子を買う時にわか... - Yahoo!知恵袋
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    山崎川に住んで居るセレブならいつものマツザカヤのご用聞きが持ってくる配達品の中に混ぜてもらうよう、ハウスキーパーに依頼して手配すると思う。
  • ブームの断捨離で鬱状態に 本当に「捨てなきゃいけない」のか? | ダ・ヴィンチWeb

    年末の大掃除を機に、断捨離をし、自宅をスッキリさせた人も多いだろう。断捨離とは単にモノを捨てるだけでなく、モノへの執着や溜めこみマインドを自覚・整理することで、心身ともに解放されることをいう。実際にモノを捨てれば、整理整頓が楽になり、モノを自分でコントロールできるようになる。断捨離はすっかり社会に定着しているが、モノを捨てる爽快感は果たしてずっと続くものだろうか? モノを捨てたことで、言いも得ぬ寂しさを感じたというのが、イラストレーター/ルポライターの内澤旬子氏だ。著書『捨てる女』(の雑誌社)では、自宅や仕事部屋を埋めてきたや家具、ガラクタを処分する「捨て暮らし」の日々が綴られている。 小さいころからモノを拾って歩くのが好きだった内澤氏だが、旅行記やの装丁、屠畜など幅広いテーマの仕事をしているせいで大量の資料や書籍が長年に渡り集められ、「海外に出かける度に謎のブツ」を持って帰ってきた

    ブームの断捨離で鬱状態に 本当に「捨てなきゃいけない」のか? | ダ・ヴィンチWeb
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    すてろすてろってのも一つの執着だわな。その拘りすら全部すてきって涅槃の岸を渡るつもりもないんでしょ?
  • 【後藤さん殺害映像】政府、渡航自粛徹底へ具体策検討 強制力には「憲法の壁」 - 産経ニュース

    政府は2日、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」が日人2人を殺害したとみられる映像を公開したことを受け、邦人の渡航自粛のあり方を見直す検討に入った。2人は、外務省が「退避勧告」を出しているシリア国内に入りテロに巻き込まれたことから、危険地域への邦人の渡航に一定の歯止めをかける必要があると判断した。ただ、居住や移動の自由を保障する憲法22条の「壁」により強制力を伴う措置はとれない課題がある。 外務省は、海外への安全な渡航や在留を目的として危険情報を4段階に類別、発信している。各国・地域の政情や紛争の有無などの情報をもとに、危険度が高い順に(1)退避勧告(2)渡航延期勧告(3)渡航の是非検討(4)十分注意-としている。イスラム国に拘束された後藤健二さんらは、平成23年4月から退避勧告が出ていたシリアで消息を絶った。 政府は「危険情報を効果的に周知させる」(外務省幹部)、「危険情報の表現を

    【後藤さん殺害映像】政府、渡航自粛徹底へ具体策検討 強制力には「憲法の壁」 - 産経ニュース
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    ほんと此れ幸いとテロにかこつけて前々からやりたかった事を充実していくな。批判したら9条信者だテロ擁護だと叩けるから手に負えない。
  • アベノミクス:首相「トリクルダウン期待の政策してない」 - 毎日新聞

    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    最初に言ってた再分配見直しと経済政策を自分から否定して行くのか(呆)
  • 糖質制限ダイエットで3ヶ月10kg痩せてからの1ヶ月経過報告 - ますたろー日記

    twitter始めました。ダイエット中の工夫など後から思い出したことはこっちでつぶやいていきます! @masutaro_dietさんをフォロー はじめに 2014年の10月〜12月にかけて、10kgのダイエットをしました。そのときの記録をブログに書いて公開したところ、自分でも驚くほどの反響がありまして、その後の経過も見てみたいというお声をいくつか頂きましたので、とりあえず1ヶ月後の経過報告です。 ライザップに行かず無料で3ヶ月10kg痩せられた!ダイエット実践記録 - ますたろー日記 余談ですが、会社や取引先の複数人から「ブログ見ましたよ!あれ当ですか?今度詳しく聞かせてください!」ってよく言われるようになって、ダイエットの人みたいなブランドが一気につきましたwww 事制限による10kgダイエット後の1ヶ月経過報告 まず結論から。今のところリバウンドはしていません。グラフで見ると下図の

    糖質制限ダイエットで3ヶ月10kg痩せてからの1ヶ月経過報告 - ますたろー日記
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    やっぱり糖質制限は痩せるのではなく体を削ってると言った方が良く無いかな
  • 宮脇 淳

    あーあ。品川経済新聞の画像を勝手にパクってるんだけど、どうしようかなぁ。。 ネットはコピペ文化なのである程度許容するし、堅苦しいことは言いたくないけど……今回のようにバックリンクなし、そもそもまったく関係のない記事のイメージ画像で使うのは違うだろう、と。...

    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    ほんとバイラルはゴミ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    ロボットークはハーッ!!って突然大声笑いする人がいて長く聞いてられなかった。こんなかだとあずましくない〜は聞いてる。他に必ず聞くのは元ニートvs塾講師、ファミコン名人の教え、新聞って面白い?
  • ライトノベルは構造的に馬鹿にされる宿命にある

    ライトノベルに限らないが、構造的に「馬鹿にされる」場合がある。 定義が曖昧で、玉石混交で、定性的に評価されるもの全般のことね。 すると、自分の感性で都合良く石だけピックアップして馬鹿にできる。 定量的に計測できたって、好きに時系列を切り出して、定義付けを恣意的にすればなんとでもなる。 そして、「なんとなくこういう批判がある・こういう擁護がある」と藁人形を用意すれば、 その架空の人形をサンドバックにするのは、とても簡単だ。 そこで、馬鹿にするのはどういう人か、何が批判足りえるのか、振り返ってみよう。 まず、ライトノベルの批判を否定形から追い込んでいく「無い」事の証明は難しい。 だから「有る」もので「ライトノベルで無い」モノを追いだしていこう。 表紙がアニメ絵である。太宰治はライトノベルか? 表紙がいわゆるアニメ絵柄かどうかは、絶対的な要因ではない。 だから、「絵が恥ずかしい」というのは、表紙

    ライトノベルは構造的に馬鹿にされる宿命にある
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    昔の少数者は「健常者」と同じくらい社会に貢献できるし聖人だし有能ですよ、と自己紹介していかないと社会に受け入れてもらえないんじゃ無いかと思ってた。名誉健常者になろうとしていた。その歴史を歩んでますね。
  • https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/oshirase/n_i/voice/podcast.xml

    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    「その2」で放射性物質と放射線量について実況。->(mp3) http://goo.gl/vWHQfn こういうのちゃんと聞くべき。 pdf http://goo.gl/fP54a3
  • ひとは自分の興味のないジャンルをバカにしたい - あざなえるなわのごとし

    ラノベ語りが活発だけど、まだハヤカワの背表紙が緑色でスニーカーと富士見ファンタジアが創刊されたような時代のジュブナイル世代としては今のラノベは知らない。 スルーするつもりだったんだけれども。 なんか余計な方に広がりつつあるのは気持ちが悪い。 ウチはラノベなんて突っ込みたくもないんですが(めんどくさいのがいるので)残念ながらミステリ(弱SF)者だもんですから。 ミステリとSFからのお話を。 ラノベを語ろうってわけではありません。 【スポンサーリンク】 ラノベ作家 冲方 丁 ラノベを語りたいなら最低限以下の3作品は抑えていただきたい。 マルドゥック•スクランブル 空の鐘の響く惑星で 砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない まあ少しずるいですが、ラノベの認識変わると思いますよ。— liar331 (@liar331) 2015, 2月 1 んー。 「空ノ鐘の響く惑星で」は置いといてそれ以外を処理しますね。

    ひとは自分の興味のないジャンルをバカにしたい - あざなえるなわのごとし
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    ジャンルは馬鹿にしないけど、半端知識で語ればもっと濃いファンから叩かれる。なぜかそれをジャンルへの罵倒だと言って批判逸らしする人もいる。
  • パイロット生存確認なら解放合意可能だった NHKニュース

    ヨルダンの首相や上院議会の議長を歴任したターヘル・アルマスリ氏はNHKのインタビューに応じ、「イスラム国」との交渉の過程について政府内から得た情報として、「もし拘束されているヨルダン軍のパイロットの生存が確認できたなら、リシャウィ死刑囚など複数の人物の釈放と引き換えに解放で合意することも可能だった」と述べ、後藤さんも含む身柄の交換が模索されていたことを明らかにしました。 そして「相手は日人だけの解放にこだわり、パイロットの生存の証拠も見せなかったため、われわれは謀略だと受け止めた。日人もヨルダン人も殺害されかねないと考えた」と述べました。 また、事件のヨルダンへの影響については「明らかにヨルダン政府と国民をジレンマに陥れた。難しい決断であり、誰もが一致した立場を取ることはできないが、それでもヨルダンはテロと戦う主要な国の一員にとどまり続ける」と述べ、ヨルダン政府のテロと戦う立場は変わら

    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    可能と、実現妥当性は別だからなあ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    マンションの隣に駐車場が出来たんだけど、喫煙禁止の項目は本当に小さく目立たなく書いてある上に誰も読まないんで、バンバン喫煙者が吸ってる。で、風にただよってこっちの部屋にまで来る。地上5階なのに。
  • 過激派組織「IS」が本当のイスラームと違っている理由 - ダマスカス留学生有志による情報ブログ

    では、テレビやメディアで「IS(アイエス)」のことを、「イスラム国」という名前で呼んでしまっているため、彼らのしていることがイコール、イスラームの教えだ、と誤解してしまう方がいるかもしれません。 しかし、世界中の大多数のムスリム達は、彼らの行っていることをイスラームの教えに沿っていない、と批判しています。 日では、中東やイスラーム諸国からのニュースは取り上げられないので、知らない方も多いかもしれませんが、実際に、世界中のイスラーム学者達は、ISのトップに向けて、忠告する公開書簡を送っています。 その書簡の要点(実際の書簡はA4にして32ページの詳しく丁寧な物です)の日語訳を、こちらに掲載します。 彼らの言動には、イスラーム学者たちがこの文書の中で指摘するような、イスラームに反している点が、いくつもあります。(この書簡の要点で取り上げたものだけでも、24点あります) 日でも以下のよ

    過激派組織「IS」が本当のイスラームと違っている理由 - ダマスカス留学生有志による情報ブログ
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    仏教にも似たような教えはそこかしこに。生き残ってる宗教はどこかに現実での衝突を避けるクッションが用意されてるはずなんだけど、神の背後でわめいてる人達はどうもね・・・。
  • 空襲被害者支援の立法化を働きかけへ NHKニュース

    戦後70年の節目を迎えるなか、およそ10万人が犠牲となった昭和20年の東京大空襲をはじめ全国各地の空襲で被害を受けた遺族らで作る協議会は、民間人の被害者を支援する法律の制定を求め、改めて各政党に立法化への協力を働きかけていくことになりました。 昭和20年の終戦直後まで続いたアメリカ軍による空襲や艦砲射撃では、10万人が犠牲になった東京大空襲をはじめ、200以上の都市が被害を受けました。 戦後、国は、元軍人に対して遺族年金などを支給する一方、民間人の空襲被害について「国民がひとしく受忍しなければならないもの」として、被害者への補償は行われてきませんでした。 これに対し、全国各地の空襲の遺族らで作る協議会では、戦後70年の節目に、いわゆる「受忍論」の見直しと民間人の被害者を支援する法律の制定を国に求めるため、来月6日に東京で大規模な集会を開くことにしています。 2日夜、各地から関係者15人が集

    空襲被害者支援の立法化を働きかけへ NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    なぜ今のタイミングかと考えると安倍への牽制もあるのかな
  • スカイマークの頓挫、国交省の本音 - 日本経済新聞

    国内3位の航空会社、スカイマークの経営が行き詰まった。同社は1月28日に東京地裁に民事再生法の適用を申請。カリスマ経営者の西久保慎一前社長も退任し、裁判所の管理のもとで再建をめざすことになった。この事態を航空行政をつかさどる国土交通省はどう受け止めているのか。スカイマークの頓挫が秒読み段階に入った1月後半のタイミングで、旧知の国交省幹部に会うと、こちらが少し驚くほど冷ややかな反応が返ってきた。

    スカイマークの頓挫、国交省の本音 - 日本経済新聞
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    LCCって海外だと系列本家を支えるくらいのパワー持ってたりするんだけど、日本だとAirDoもソラシドもアレな事になってるし、なんなんだろう。
  • 「CMスキップ」を防げ サントリーほか3社、YouTubeで検証 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    サントリー、日航、ロッテの3社は2日、視線を導く動きを生かしたCMをYouTubeでスタートした。「見るだけゲーム in YouTube」と題し、商品名を「合格者発表一覧」から探したり、航空機の窓の外に流れるテキストを読ませる企画。CMを飛ばされがちなオンライン動画で、視聴者に最後まで見てもらえる動画広告のあり方を探る。発起人は、映像作家の菅俊一氏。同氏の企画に3社がスポンサードした。 サントリーは清涼飲料水「デカビタC」、日航空は「沖縄キャンペーン」、ロッテは「ガーナ・手づくりバレンタインキャンペーン」で2ずつ動画広告を用意した。長さや冒頭カット、企業ロゴやコピーの入れ方を統一し、YouTube動画再生前に流れる「TrueView インストリーム広告」へ配信する。期間は28日まで。同時に従来型の動画広告も流し、「CMスキップ率」「視聴離脱率」「YouTube内での動画評価」などで比較

    「CMスキップ」を防げ サントリーほか3社、YouTubeで検証 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    CSの有料放送でお金はらってんのにも関わらずCM流してる放送局は潰れるべき
  • 内田樹×内藤正典 「安倍政権は本当に何も知らない外交オンチか、それとも狡猾なのか?」 - ライブドアニュース

    ふたりの日人が人質として捕らわれていることを知りながら、イスラム国と敵対する中東の国々への歴訪を決行し、しかもイスラエル国旗の前で「人質を解放せよ!」と火に油を注ぐ、あの声明は一体なんだったのか…? 謎多き安倍外交をイスラム研究の専門家・内藤正典(ないとう・まさのり)と思想家・内田樹(うちだ・たつる)が斬る! *  *  * 内藤 日人人質事件のことでまず言いたいのは、安倍総理がイスラム国の殺害予告に対して、イスラエルで声明を出した(1月20日)ことについてです。あまりにも危険なことをしてしまった。イスラエルの国旗を前にして、人質を直ちに解放するよう訴えましたね。あまりにバカげたミスです。 イスラエルというのは、中東だけでなく、世界中のイスラム教徒から相当な怒りを買っている。昨年夏にも、パレスチナのガザを集中的に攻撃して、2000人以上の死者を出した。うち500人は子供ですよ。テロとの

    内田樹×内藤正典 「安倍政権は本当に何も知らない外交オンチか、それとも狡猾なのか?」 - ライブドアニュース
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    とりあえず安倍さんをdisるとサヨタグ付けられる所が色々とな・・・。どっち陣営だー!くらいしか見えてきてない。
  • 土偶 on Twitter: "敢えて言うならたった70年前、近代国家であったはずの日本は中国大陸で盛んに日本刀での斬首や銃剣刺突で捕虜や住民を虐殺していたしね。しかも今のISISより遥かに長い期間に広大な範囲で。"

    敢えて言うならたった70年前、近代国家であったはずの日中国大陸で盛んに日刀での斬首や銃剣刺突で捕虜や住民を虐殺していたしね。しかも今のISISより遥かに長い期間に広大な範囲で。

    土偶 on Twitter: "敢えて言うならたった70年前、近代国家であったはずの日本は中国大陸で盛んに日本刀での斬首や銃剣刺突で捕虜や住民を虐殺していたしね。しかも今のISISより遥かに長い期間に広大な範囲で。"
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    睡眠薬とカリウム剤による死刑と斬首が違うように、死にも価値を見つけて行くからこその、残酷な殺害なんだろうな。行われた罪の断罪というよりは、権威の誇示と見せしめ。
  • 震災で沈下した地盤が隆起 宮城 NHKニュース

    東日大震災の影響で、宮城県の牡鹿半島の沿岸部では地盤が1メートル余り沈下し、岸壁のかさ上げ工事が進められてきましたが、4年近くがたつなかで、40センチ近く隆起している場所があることが分かりました。 復旧工事を終えた漁港の岸壁の中には、地盤の隆起のために高くなりすぎてしまい、漁業者の作業に影響が出ているところもあります。 牡鹿半島では、巨大地震で沿岸部の地盤が1メートル余り沈下したため、県はその分を補うかたちで漁港の岸壁の高さを設定し、復旧工事を進めてきました。 ところが、国土地理院によりますと、一度は沈下した地盤が4年近くの間に徐々に隆起し、去年12月の時点で地震の直後と比べ、37.7センチ高くなっていることが分かりました。 牡鹿半島にある石巻市の鮎川漁港では、岸壁の復旧を終えたところもありますが、干潮になると、海面から岸壁までの高さが2メートルにもなるところがあり、水揚げなどの作業に影

    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    すごいな・・・
  • 西鉄、食堂車つき観光列車導入へ 16年度以降に運行:朝日新聞デジタル

    西日鉄道は、2016年度以降に天神大牟田線などで初の格的な観光列車を走らせる方針を固めた。西鉄福岡(天神)駅と太宰府や柳川などの観光地を結んでゆっくり走る新型列車を導入し、国内外の観光需要の掘り起こしをねらう。 特急なら約50分で行ける天神―西鉄柳川間を、通常ダイヤの合間を縫ってゆっくり走らせる計画で、支線の太宰府線や甘木線にも乗り入れる方向だ。堂車を連結し、西鉄グランドホテル(福岡市)のシェフが沿線の材を使った料理をふるまうなど、列車の旅を楽しんでもらえる工夫をこらす。 通勤・通学客に支えられてきた… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みい

    西鉄、食堂車つき観光列車導入へ 16年度以降に運行:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    近鉄でさえスナックカーは断念してかなりになると言うのに
  • 『秋葉原通り魔事件 加藤被告の死刑確定へ NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    自分に取ってはこうだから殺して良い、って言い訳を探すだけなんだよなあ・・・。
  • 金の延べ板:実は盗んだのはレプリカ…山梨・身延の博物館 - 毎日新聞

    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    ハニートラップ
  • ピケティ論争、日本白熱 格差拡大に警鐘「21世紀の資本」 高所得層が強い関心:朝日新聞デジタル

    世界的な格差拡大に警鐘を鳴らす「21世紀の資」の著者、トマ・ピケティ氏が4日間の日滞在を終えて帰国した。講演や記者会見、学生とのやりとりを通じて問題の深刻さと解決に向けた取り組みを訴えた。その言葉は、日の格差論議を揺さぶっている。 1月30日午後、ピケティ氏は動画配信サイト「ニコニコ生放… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    ピケティ論争、日本白熱 格差拡大に警鐘「21世紀の資本」 高所得層が強い関心:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    すでに社会保障費も見据えた提言してても、消費税引き上げあるべきから動かない頑迷さというか、それしか言えない意見のなさというか
  • Bootstrap3日本語リファレンス

    Bootstrapは、HTMLCSSJavascriptからなる人気のフレームワーク。 Bootstrap3日語リファレンスでは、モバイル・ファーストとして生まれ変わったBootstrap3について解説しています。初心者でもわかる様に、ほぼ全てにサンプルを付けています。

    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    はやくこういうのが廃れてシンプルな一枚htmlだった時代に戻りますように
  • 外国人「国際関係を擬球化して表現したイラストを貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by frickin_chicken 2605 ポイント メキシコのドラムスティック。 左上「お前のドラム叩かせてくれ」 <逆感嘆符> !は、逆感嘆符、逆転感嘆符又は倒置感嘆符と呼ばれる約物のひとつである。スペイン語で感嘆符とともに用いられ、強調を表し、強調する対象の前に置かれる。感嘆文の冒頭に置かれる。 使用例 !Bendito sea Dios!(ああ、助かった!) 逆感嘆符 <ポーランドボール> ポーランドボール(ドイツ語: Polandball)は、国家を題材としたインターネットミームのキャラクター。ポーランドは代表的な題材であるが、その他の国、地域、団体などの「ボール」も現存、歴史上を問わずに描かれる。 画像掲示板やwebサイトでは、それぞれの国にまつわるクリシェ、国際関係、歴史上のイベントを表現するイラスト漫画に用いられる。ドイツの画像掲示板、『krautch

    外国人「国際関係を擬球化して表現したイラストを貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    !Bendito sea Dios!/¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡i¡< 逆転になってないぞー!!
  • 【衝撃】人気成人漫画家の印税がヤバすぎるwwwwwwwww:キニ速

    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    アシスタントに外注でコストダウンとか、デススパイラルな香りしかしない
  • うかつにジャンル全体を批判すると死ぬ - 脳髄にアイスピック

    別名主語がでかい奴は全方位から殴られる問題の話をしよう。 #有害都市 内部で描かれたアメコミに関する描写が不適切で大炎上 - Togetter ライトノベルが馬鹿にされがちな三つの理由 - WINDBIRD というわけで、最近俺の中で話題になってたこれら二つのエントリである。 上のエントリはともかく、下のエントリはタイトルとは関係ないじゃんと、思われそうだし未来の俺が読み返したときに「なんで下のエントリもセットで紹介してんの? トラックバック送ってのアクセス流入狙い?」とか思ったりしそうなので、一応説明しておくと、最近のtwitterではtweet内に「最近のラノベ」という単語を入れておくと、どこからともなくラノベ天狗なる存在が現れ、発言をRTした後罵倒したり嫌味を言ってくるという都市伝説が確認されているからで、ようするに夜中に蛇を吹くと口笛がやってくるようなものである。蛇を吹くという言葉

    うかつにジャンル全体を批判すると死ぬ - 脳髄にアイスピック
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    素晴らしい逸品<->無意味の評価軸に乗込んで行って、これだって素晴らしいんだ!とごてごて装飾する事とは別に、ジャンクはジャンクとして楽しめる評価軸がほしい。前者の場合なにかこじらせてそう。
  • がんになるのは「不運だから」じゃない

  • 人質事件において無事解放できるかどうかで対応の成否を判定することのどこに不満があるのかわからない - 誰かの妄想・はてなブログ版

    粘着ネトウヨのコメントに反応しても意味が無いのかも知れませんが、まあ一応。 hitouban 「震災時自民党が政権与党だったら的確に対応できた」と夢見るネトウヨとおんなじ目つきになってきたかんじ 2015/02/02 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20150131/1422714939 私が書いたのは対応当局を評価するにあたって「人質が解放されれば勝ち、殺害されれば負け」という非常にシンプルな話に過ぎません。これが不満なら何を持って成否を判定するのか明確に示してほしいものですね。 まあ、ただの鼻くそに過ぎないhitouban氏に言っても詮無いことですが。 実際のところ、事件が進行中に政府対応の評価基準を明確に示していた人を見た記憶がありません。基的に「人質が解放されれば勝ち、殺害されれば負け」という認識を皆持ってい

    人質事件において無事解放できるかどうかで対応の成否を判定することのどこに不満があるのかわからない - 誰かの妄想・はてなブログ版
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    ダブスタだよね
  • 愛知県の某大学、ある授業にて男子学生がハンカチを持ってるか調べたら、ハンカチを持ってるのは約35%

    愛知県のある大学の男子トイレ(ハンドドライヤーなし)にて、10人中7人が手を洗っていない。同じ大学の男子トイレ(ハンドドライヤーあり)にて、10人中6人が手を洗っていた。ちなみに、ある授業にて、男子学生がハンカチをもっているか調べたら、ハンカチをもっているのは約35%だった。女性は、もっと彼氏にハンカチを贈るべきだと思う(別れの意味があるとはいうが。) ちなみに、女友達に聞くと、ハンドドライヤーなしトイレだと女子大生も洗っていないのが4割ぐらいいるらしい。せっかく豊かな国に生活してるのだから、温水蛇口、ハンドドライヤー、自動吐出石けん水ぐらいは、学校、駅、公園、大型ショップ等の公共のトイレに必須にしてほしい。ウォッシュレット完備より先だと思うツイートする

    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    公衆トイレで100円ちりがみやサニタリーの自販機が置いてある所もあるけど、あれ本当は忘れた時用のハンカチかハンドタオルも入れるべきだよね
  • なぜ学校の国語のテストの答えは一つなのか? - 僕と本と未来

    僕が初めて、なんで学校の国語のテストの答えが一つなのか疑問に思ったのは小学校高学年とか中学校一年の時とかだったと思う。僕はこの疑問は強く残っている。 何でかというと国語のテスト(小説の記述)の答えが返ってきたとき、僕が一生懸命考えて、ものすごく自信があった答えを✖にされたことがあって、僕は先生に自分がどのように文章を解釈し、このように考えたからこの答えを書いた、と言いにいって、なぜ僕が間違っているのか聞いたことがある。 まあ、結局僕の解釈は違うと言われ、✖のままだったんだけど、その時僕は、「なんでなんだよ」ってすごい理解されない悲しい思いをしたのを覚えている。(まあ答えが✖のままなのは当たり前か、コイツ単純に読解力ないだけじゃね、とかは思わないでほしい、まあ、そうかもしれないけど) でも何で国語の答えって一つなんだ? 小説とかだと解釈ってたくさんあるんじゃないのか? 人の気持ちを書かせる記

    なぜ学校の国語のテストの答えは一つなのか? - 僕と本と未来
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    なんでレポート形式って日本であまり導入されないのかな。読み書きも同時に覚えられるし文章力も付く。どう感じるのが正解か、じゃなくて感じた事をどう表現し説明できたかを見れば良いのにな。
  • 「LGBTといじめ」を考える/遠藤まめた - SYNODOS

    「自分らしくって言うけど、それってなんなんだよ」――。そう言われた少年は、苦しそうに顔をゆがめた。10年ほど前に放映された「真剣10代しゃべり場」(NHK教育)のこの一コマを今でも覚えている。「真剣~」は、10代の若者たちによる討論番組で、その回のテーマは「男らしくなきゃダメですか?」だった。テーマを発案したのは「男らしくないことでいじめられている」という中学生男子。 彼は「自分は自分のままではダメなんだろうか」とスタジオに集まった10代の仲間たちに問いかけていた。仲間たちは「そのとおりだ」と応じた。「いじめられる側にも原因がある」「自分を変えるべき」との厳しい意見が相次ぐ中で、彼はやがてポロポロと涙を流し始めた。番組を観ながら、当時高校生だった私はだんだん重苦しくなった。いじめられても守ってもらえないタイプの子どもっているんだな、と思った。そして、そんな子どもである彼のことを、他人事だと

    「LGBTといじめ」を考える/遠藤まめた - SYNODOS
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    子供って世界も価値観も狭くて、自分から探せない段階なわけ。で、唯一自分の立ち位置を確認できる指標が「らしさ」であり大人から認められる「役割」なんだよ。そこに大人が優劣付けるからいじめとなって現れる
  • 純正iPhoneアプリより便利な代替アプリ | ライフハッカー・ジャパン

    AppleはiOSをアップデートさせるたびに、デフォルトでiOSにインストールされているアプリも少しずつそれに対応させています。しかしながら、それらのアプリのラインナップはローンチ当初とほとんど変わっていないので、もはや私たち多くのユーザにとって斬新と感じられるものではなくなっています。 Appleのアプリの多くはデザインも機能もややマンネリ感があり、全体的なパフォーマンスに対して不満を高めている人が多いかもしれません。何よりもAppleのアプリの多くがApple独自のデータエコシステムとiCloudに限定対応した作りになっています。しかし今やそれらに代わる優秀な他社製アプリがたくさん出ています。マップアプリからメールアプリまで、もっと使い勝手の良い代替アプリをご紹介していこうと思います。 Apple純正の『マップ』から『Google Maps』へ Apple純正の『マップ』はリリースされ

    純正iPhoneアプリより便利な代替アプリ | ライフハッカー・ジャパン
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    Music.appをiOS6までのように、プレイリストのツリー構造まで反映してくれて、動画もmusic video設定すれば音楽と同じように管理できて、横持ち画面でも動画を表示してくれればいいし、そういう代替アプリが存在しない。
  • 後藤さんに「渡航やめるよう3回伝達」 世耕官房副長官:朝日新聞デジタル

    世耕弘成官房副長官は2日のBSフジの番組で、後藤健二さんが過激派組織「イスラム国」の支配地域へ自ら入ったことについて「我々は自己責任論には立たない。国民の命を守るのは政府の責任であり、その最高責任者は安倍総理だ」と語った。そのうえで「日国憲法は渡航の自由を保障しており、禁止はなかなかできないのが悩みだ。後藤さんに関しては過去にシリアへ行ったことも把握しており、退避勧告や渡航延期勧告も出ているので(シリア入りを)やめてくださいと伝えていた事実はある」と述べ、外務省から3回に渡って後藤さんに直接、注意喚起をしていたことを明らかにした。

    後藤さんに「渡航やめるよう3回伝達」 世耕官房副長官:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    行くなって言ったのに行ったんだからしょうがないだろ!とでも言いたいんだろうか。誰が求めてる言葉なのか知らないけど、役人は止めなかったのかとか言ってる人でもいるのかな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    いちいち、自己責任だのサヨだの在日だのを通して遮断を正当化したがってるんだからそのうち自分自身以外は日本人じゃないとか言っても不思議じゃないわな。むしろ自分こそ全うの日本人だと思ってそうだし
  • 【野口裕之の軍事情勢】イスラム国の蛮行で暴かれる「韓国が知られたくない恥史」(1/6ページ) - 産経ニュース

    イスラム過激武装集団《イスラム国》と韓国が、小欄の頭の中で混ざり合った。両者に共通するのは「民主主義とは異質な法治体系」の他「歴史への常軌を逸した執着」ではないか。片や歴史を遡り、現代の主権国家枠を否定。片や歴史を遡り、主権を捏造し人権否定を覆い隠す。と、考えを整理していた1月23日、イスラム国の蛮行がきっかけで、日韓併合(1910年)の正統性や、百ウン十万と報じられてもいる韓国政府が行った自国民大虐殺など、「韓国が知られたくない哀史/恥史」へと筆を走らせる仕儀と成った。 独立認めなかった米国 1月23日。イスラム国が拘束したジャーナリスト、後藤健二氏(47)のご母堂(78)は会見で、父親が日韓併合時代、朝鮮・馬山(マサン)に駐屯した大日帝國陸軍の部隊長だった旨示唆した。調べると、朝鮮軍管区の馬山駐屯直轄部隊指揮官(中佐)がご母堂と同姓だったが、追加取材はしなかった。小欄の興味は、会見が

    【野口裕之の軍事情勢】イスラム国の蛮行で暴かれる「韓国が知られたくない恥史」(1/6ページ) - 産経ニュース
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    産経はテロリズムの到来を歓迎していると言うお話。便乗であれこれ自論ぶちまけられるからな。
  • http://www.asahi-tadasukai.jp/sojyo.pdf

    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    訴えたという、脅迫の実績だけが主眼で訴状の公正さとかはどうでもよかったのかな・・・。棄却されても痛くないやって感じだけど。
  • 東方風神録新ED【アキ役◇狂騒曲 ~静ンゴと穣ンゴ~】

    「いいかッ!オレが怒ってんのはな、てめーの『心の弱さ』なんだ穣子ッ!そりゃあ確かに特殊EDをイキナリぶっ飛ばされたんだ、衝撃を受けるのは当然だ!自分までオインゴボインゴしちまうんだからな!オレだってヤバイと思う!『投稿しろ』!穣子。投稿しなけりゃあオレたちは『信仰』をつかめねぇ、人気キャラたちには勝てねぇ!そしてハッキリと言っておくぜ。オレたち秋神はな!そこら辺の農業道路や農協部会で『秋姉妹動画つくる』『秋姉妹動画つくる』って大口叩いて仲間と心をなぐさめあってるような兼業農家どもとはわけが違うんだからな。『秋姉妹動画つくる』と心の中で思ったならッ!その時スデに投稿は終わっているんだッ!」って静葉様が言ったから。mylist/21347814

    東方風神録新ED【アキ役◇狂騒曲 ~静ンゴと穣ンゴ~】
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    オインゴボインゴ
  • ファミコンやSFCカセットでおなじみの「ゲームカートリッジ」発明秘話

    ファミコンやスーパーファミコンはカセットを差し込むことでゲームを切り替えることができますが、そんなゲームの情報が書き込まれた「ROMカートリッジ」の先駆けとなった「チャンネルF」の開発者たちが、「どのようにしてカートリッジを発明したのか」ということをインタビューで語っています。 The Untold Story Of The Invention Of The Game Cartridge | Fast Company | Business + Innovation http://www.fastcompany.com/3040889/the-untold-story-of-the-invention-of-the-game-cartridge 40年前に初めてカートリッジ式のゲーム機「チャンネルF」を発明したのがウォレス・キルシュナー氏とローレンス・ハスケル氏。ゲーム機にカートリッジを差し

    ファミコンやSFCカセットでおなじみの「ゲームカートリッジ」発明秘話
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    バブルメモリ・・・
  • 「当時は貧しかったから身売りは仕方がなかった」には納得できない。 - yasugoro_2012's diary

    前回のエントリで予告した『帝国の慰安婦』への感想エントリを書く前に、前から書いておきたかったことがいくつかある。その一つが「慰安婦」問題の話題の際に時折耳にする「当時は貧しかったから身売りは仕方がなかった」という言葉についてだ。以下の動画でも西岡力氏が何度も口にしており、ずっと引っかかっていた。 *1 動画中で西岡力氏は、「当時は日韓国も貧しかったので身売りは仕方がなかった。自分も解決すべき問題だったと思うが、戦後の高度経済成長を経て社会が豊かになることで克服された」という主旨の発言をしている。 だがこのような人に問いたい。現在、貧しい人が身売りを強いられるのも仕方がないと言うのか?と。 実際に昨年話題になった生活保護申請の女性に「ソープで働け!」という対応 大阪市だけでなく「氷山の一角」という記事でも見られるように、貧しければ身売りもやむなしというのは決して過去の話ではない。しかし、

    「当時は貧しかったから身売りは仕方がなかった」には納得できない。 - yasugoro_2012's diary
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    仕方がなかった、ってのはセイフティーネットも社会福祉も縮小させたがってる今の流れでは詭弁にしか思えない。
  • 福島は、本当に危ない!福島で凄まじい事態が発生! - 高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

    ネットで国民が連携して、正しい政を行わせよう! 福島は、当に危ない! 福島で凄まじい事態が発生! 「福島では妊婦の15人の内12人が奇形児を出産しています!」 政府内部で予測 10-20年後に日国家の人口が5000万人に半減する! 東日から人間が消滅して、日の人口が5000万人になる! 福島で凄まじい事態が発生している。生まれてくる子供の大半が奇形児なのだ。 もはや妊婦と子供たちは明日にでも福島から脱出するしかない。福島はもう人体実験場なのだ。 いや福島だけではない関東地方もすでに人間が居住できる場所ではなくなってしまった。 宇野正美氏の情報では、政府中枢部からの極秘情報で、10-20年後に日国家の人口が5000万人に半減する!と政府内部で予測されているそうだ。 5000万人が消えるということは、東日が事実上、無人化し人口が消滅することを意味する。関東東北周辺の5000万の人口

    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    また貴殿か(;´Д`)
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    そうせざるを得なかった決断に乗っかって、そうしたがる人たちが居場所を得たかのように勘違いする。生保のカード支給問題とか他の事でそういうところがあるのではないかな。
  • 篠原ともえが再ブレイク 「劣化知らず」の美貌とマルチな芸の幅 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと かつて個性的な服装で人気を博した篠原ともえが、再ブレイクしている ルックスは劣化知らずと評され、ドラマや映画で個性的な役柄を好演 松任谷由実のステージ衣装のデザインを担当するなど、活躍の幅を広げている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    篠原ともえが再ブレイク 「劣化知らず」の美貌とマルチな芸の幅 - ライブドアニュース
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    隠れでもなんでもなくもともときれいだったし器用な人だったじゃん。劣化がどうのとか失礼にも程がある。
  • 吉田豪 岡田斗司夫愛人騒動続報 退院後のニコ生放送と今後の展望

    吉田豪さんがMXテレビ『モーニングクロス』で岡田斗司夫さんの愛人騒動の続報を紹介。病院から退院後のニコ生放送の模様や今後の展望について話していました。 おっ!今日のモーニングCROSS、豪さんだ! pic.twitter.com/At20B1NuQ3 — のっとみ (@not___me) 2015, 2月 1 (堀潤)さあ、豪さん。お願いします。 (吉田豪)はいはい。『豪さんの時間、ありません』って出てますよ(笑)。 (堀潤)あ、すいません(笑)。 (吉田豪)そんな流れで、すいません。 (堀潤)岡田斗司夫さん愛人騒動。 【今日のオピニオンCROSS】 吉田豪さん@WORLDJAPANのテーマは「岡田斗司夫氏 愛人騒動続報」 #クロス pic.twitter.com/brk8q9pQ74 — モーニングCROSS (@morning_cross) 2015, 2月 2 (脊山麻理子)ではもう

    吉田豪 岡田斗司夫愛人騒動続報 退院後のニコ生放送と今後の展望
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    ターザン山本(;´Д`)
  • 東京駅記念Suica、申し込み169万枚 2日朝時点:朝日新聞デジタル

    JR東日は2日、交通系ICカード「東京駅開業100周年記念Suica(スイカ)」(1枚2千円)の購入申し込みが、同日午前8時までに169万5343枚に達したと発表した。当初は1万5千枚の限定発売だった。増刷ペースから、今年度内に発送可能としていた10万枚をはるかに超えており、大部分の発送は4月以降にずれこみそうだ。 記念Suicaは、東京駅開業100周年当日の昨年12月20日に発売されたが、希望者が殺到。途中で販売が打ち切られた。今年1月30日から2月9日まで、1人3枚を上限に、同社ホームページ上と郵便で購入希望を改めて受け付けている。 JR東によると、初日の1月30日午後4時時点で約48万枚の申し込みがあった。全希望者へ売る方針は変わらず、年度内の発送分は、申込期間の終了後に抽選で決める。すべての発送が終わる時期は「最終的な枚数が確定しておらず、現時点では不透明」という。 同社は200

    東京駅記念Suica、申し込み169万枚 2日朝時点:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    限定版と言う名の市場調査大失敗
  • 秋葉原通り魔事件 加藤被告の死刑確定へ NHKニュース

    7年前、東京・秋葉原で7人が殺害された通り魔事件で、殺人などの罪に問われ、1審と2審で死刑が言い渡された加藤智大被告について、最高裁判所は上告を退ける判決を言い渡し死刑が確定することになりました。 加藤智大被告(32)は平成20年6月、東京・秋葉原の繁華街にトラックで突っ込み、通行人をはねたりナイフで刺したりして7人を殺害、10人に重軽傷を負わせたとして殺人などの罪に問われました。 1審と2審は「人間性の感じられない残虐な犯行だ」などと指摘して死刑を言い渡したのに対し、被告の弁護士が死刑は重すぎるなどと主張して上告していました。 この裁判で、最高裁判所第1小法廷の櫻井龍子裁判長は被告側の上告を退ける判決を言い渡しました。 これにより加藤被告の死刑が確定することになりました。

    秋葉原通り魔事件 加藤被告の死刑確定へ NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2015/02/03
    殺せ殺せの大合唱のなか、死刑はむしろ救いであり安らぎかもしれないな・・・。あるのはただただ誰にも掬い上げられない断絶か・・・。やったことに同情はしないけど、そこに至ったいろいろなことはそこまで叩け無い