タグ

2016年9月27日のブックマーク (14件)

  • 触れても、食べてもいけない「街路樹の実」 - 《沖縄楽園生活》沖縄実生活編 沖縄移住者が沖縄から発信する、沖縄移住を考える熟年者向ブログです。

    ▲<国道の街路樹に、このような赤い実がなっている> 12月1日、スポーツセンターに歩いて行く途中に、「オキナワキョウチクトウ」の実が色づいてきているのを見た。 以前もこのブログで書いたが、実は、この赤い果実は、触れても、べてもいけないものなのだ。 そんな危険な、物が堂々と、国道の街路樹に植えられているのだ。 沖縄の子供は、小さい頃から教えられているので、道に落ちていても見向きはしない。 しかし、県外から来た子供は、親も知らないから、つい触ったり、最悪噛んだりしてしまう・・・。 ▲<花はこんな感で清楚な白い花だ> ▲<色ずく前の青い果実> 数年前にも、那覇市内の新都心公園で、拾った子供が舐めて病院へ緊急搬送されたと新聞に出ていた。 ※「オキナワキョウチクトウ」の和名は「ミフクラギ(目膨木)」。方言名では「ミーフックワー」や「ミーフックヮギー」と呼ばれます。 その意味は「目が腫れる」です。詳

    触れても、食べてもいけない「街路樹の実」 - 《沖縄楽園生活》沖縄実生活編 沖縄移住者が沖縄から発信する、沖縄移住を考える熟年者向ブログです。
  • 「巻き戻せるラジオ」“耳の奪い合い”に参戦

    ラジオが、いつでも聞き返せるようになる。radikoが10月、新サービスを始める。ラジオ局が培ってきた番組制作力を、ネット上のコンテンツ消費の文脈に沿わせる狙いだ。 8年半ぶりとなるオリジナルアルバムを9月28日発売する宇多田ヒカル。音楽活動を休止していた2014年3月、レギュラーパーソナリティを務めていたラジオ番組の最終回で語っていた言葉がある。 「今後、ラジオが例えば、番組が放送されたあと一定期間ストリーミングでネットで聴けるとか(中略)そうゆうようなポジティブな変化が今後どんどん進んでいくといいな」――。 一言でいえば「巻き戻せるラジオ」。パソコン向けのウェブサイトやスマートフォン向けアプリを使えば、放送から7日間に限って、放送後のラジオ番組をいつでも聞き返せる。利用は無料で、会員登録も要らない。 最大の特徴は、スポーツ中継など一部例外を除き、ラジオで放

    「巻き戻せるラジオ」“耳の奪い合い”に参戦
    quick_past
    quick_past 2016/09/27
    internet archivesのラジオセクションみたいに1950年代からライブラリを揃えてくれるサービスが欲しい。
  • 「アベノミクスはやめた方が」蓮舫氏 野党、共闘を模索:朝日新聞デジタル

    野党の民進、共産、社民、生活の4党は今国会で、TPP承認と関連法案への反対などで共闘する。巨大与党に対抗するため、国会での連携を強め、来月23日に投開票される衆院2補選や次期衆院選でも共闘を進めたい考えだ。 「アベノミクスはもうやめたほ…

    「アベノミクスはやめた方が」蓮舫氏 野党、共闘を模索:朝日新聞デジタル
  • あなたの発音は大丈夫?世界の地名の正しい発音 | wondertrip

    パーティーで旅好きの人と話をしていて、地名をずっと間違ったまま話を続けられてしまったという経験はありませんか?(どうしたらいいのかわからず気まずいですよね。) ローカルニュースで、キャスターが地名を間違って読むたびにドキッとしますか?間違うたびに、それを指摘しなければ気が済まないという人もいますよね。 あなたがもし当てはまるなら、これから行う音声学のレクチャーを楽しんでくれることでしょう。 または、もしかして、あなたは自分の発音があっているだろうと期待して憶測で発音してしまうタイプではないでしょうか。この画面をスクロールしていくと、「フーケット」への旅についてみんなに話した時のことを思い返して、顔を真っ赤にして「そんな!」と言うでしょう。あなたの間違いをチェックしてみてください。「ドバイ」は私にも勉強になりました。未だに私が間違っていると信じられませんが…

    あなたの発音は大丈夫?世界の地名の正しい発音 | wondertrip
    quick_past
    quick_past 2016/09/27
    無気音のkをgに置き換えるのは音写の常だけど、日本人が聞いてもkはkだよ。->phuket(pp-get) 余計誤解させそう。
  • 【漫画】飼い主の親切断ったペットがこの先生きなこるには - えむしとえむふじんがあらわれた

    2016 - 09 - 27 【漫画】飼い主の親切断ったペットがこの先生きなこるには お絵描き えむ漫 Hatena Twitter Feedly 最新記事 人気記事 巣箱から出てきたのが見えたので… こども達にもこんなデレた顔見せた事ない気がしますよ? 家の広さ的にや犬を飼うのは難しいけど ペットは飼いたいので我が家ではずっとハムスターを飼い続けています。 2〜3年に一度、別れがやって来て家族全員で泣いちゃいますが それでもやっぱり可愛いので飼うことは辞められません。 いのちの儚さなんかを感じるのも悪いことじゃ無いと思いますしね。 きなこは♀で気位が高いのか、子供はおろか、えむしにしか心を許してない感じがします。 ( ゴールデンハムスター のメスは気が強いらしいです) これまでの歴代ハムは皆 ジャンガリアン の♂で、♀もゴールデンも初めてでした。 もう一年以上飼い続けて餌もあげてるのに

    【漫画】飼い主の親切断ったペットがこの先生きなこるには - えむしとえむふじんがあらわれた
    quick_past
    quick_past 2016/09/27
    か いぬし の おやち ・・・ ち ・・・ ちぎったペットが この先なまきなこには 読めた!
  • 人工透析ブログ「当社団の公式見解でない」 長谷川豊氏が理事の医師団体「医信」が謝罪 : J-CASTニュース

    元フジテレビアナウンサーの長谷川豊さん(41)が書いた人工透析患者にまつわるブログ記事の主張について、長谷川さんが理事を務める一般社団法人「医信」が2016年9月26日、公式サイト上で「(医信の)公式見解ではない」との文書を発表した。 その上で「医信」は、同文書の中で「多くの方々に不快な思いや誤解を招く」表現があったことを認め、「代表理事ほか理事一同」名で謝罪を表明した。 2016年6月結成の若手医師の団体 「医信」は「メディカルリテラシーを、育む」を理念に掲げ、若手医師が中心となって16年6月に結成した団体。理事の1人である長谷川さんが「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!」というタイトルのブログ記事を書いて「炎上」したことを受け、医師の団体として見解を発表せざるを得なくなったとみられる。 同団体はブログ記事の投稿について「長谷川自身が義憤に

    人工透析ブログ「当社団の公式見解でない」 長谷川豊氏が理事の医師団体「医信」が謝罪 : J-CASTニュース
    quick_past
    quick_past 2016/09/27
    41歳の反逆 ひたすら格好悪い
  • NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ

    NHKは9月25日、「縮小ニッポンの衝撃」と題したNHKスペシャルを放映。100年近い歴史を持つ国勢調査によって、初めて人口が減少した日の各地で今、実際に起こっている事態に迫った。 番組内では、人口の一極集中が進む東京が歩むであろう未来や、財政破綻に伴うインフラサービス縮小に悩む自治体の姿などを紹介。その陰惨たる現実を突きつけられた視聴者は放映後、インターネット上に絶望にも似たコメントなどを多数投稿していた。 豊島区が抱える問題 2016年2月に発表された2015年の国勢調査によると、1920年の同調査開始以来、日の総人口が初めて減少に転じたことが明らかになった。2010年の調査時より減った数は94万7,000人で、全国の8割以上の自治体で減少が認められたという。 日の人口は、1920年に約5,600万人だった。そこからベビーブームや、地方から都市部への集団就職、高度経済成長などを経

    NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ
    quick_past
    quick_past 2016/09/27
    遅いよ。底辺はすでに20年前に気がついてたよ
  • ペットの避妊手術をするなら、てめぇの子宮を抜いてからにしろ

    犬や、果てはウサギなどのペットの避妊手術をする女飼い主が増えている 特に、ウサギに至ってはメスが妊娠しない場合、約50%と高い確率で子宮がんになるなどと、どこぞで吹き込まれたらしく 「長生きしてほしいから」とか言う理屈をこねつつ動物病院へ一人暮らしの動物を飼ってる女がやって来る訳だが、 子宮がなきゃ癌にならねぇのは、てめぇら腐れマンコも一緒だぜ? 使わなければ子宮がんのリスクが高くなるのも、てめぇら腐れマンコも一緒なんだぜ? 3回以上の出産するとリスクが高まる子宮頸がんだって、子宮がなきゃ癌にならないんだぜ? ペットの為にも、てめぇらも長生きしなくちゃいけないんじゃないの? まずは、てめぇら腐れマンコの子宮を抜いてきちゃあどうよ 動物ってのは牛豚鶏羊の肉用動物から、ペットに至るまで、人の為にその命を犠牲にしてくれている 彼らに感謝して、愛情を注いで、時にはパートナーとして共に歩む事は人

    ペットの避妊手術をするなら、てめぇの子宮を抜いてからにしろ
    quick_past
    quick_past 2016/09/27
    麦を食べるならまず自分が食べられてからにしろ
  • 日本で子供を作るのは罪だと思う

    NHKの「縮小ニッポン」が話題になっていた。ついたブコメもほぼ絶望しかなかった。みんなが言う通り、この国の将来は悲惨なものにしかならないだろう。そんな中で、私はこの日で「子供を作る」という選択をしている人はなんて罪作りなんだろうと思っている。 これから生まれてくる子供は、絶望しかない日で暮らしていくことになる。この日で子供を作るということは、子供を地獄に突き落とす行為となんら変りないように思う。当に子供のことを考えるのであれば、日で子供を作るべきじゃない。海外移住してから、もしくは海外移住できる目処を立ててから子供を作るべきだし、日を離れる意志のない夫婦は子供を作るべきじゃないと思う。相当な資産があるならまだしも、普通の人は衰退する日で子供を作るべきじゃない。 なぜ相当な確率で不幸が約束されている状況で子供を作ろうとするのか、私には理解できない。それは単に「子供が作りたい

    日本で子供を作るのは罪だと思う
    quick_past
    quick_past 2016/09/27
    この国が楽だって気がついてないの?は相対的貧困を容易に隠す。国単位で比較しても無意味。
  • 史上初のコンピューター音楽を復元、英数学者チューリングが装置開発

    英南西部ドーセットの名門私立校シャーボーン校に在学中だった16歳のアラン・チューリング(1928年撮影、2012年6月22日提供)。(c)AFP/SHERBORNE SCHOOL 【9月26日 AFP】第2次世界大戦(World War II)中にナチス・ドイツの暗号機エニグマ(Enigma)の暗号を解読した英国の天才数学者、アラン・チューリング(Alan Turing)が開発した巨大装置を使って1951年に録音された「史上初のコンピューター音楽」の復元に成功したと、ニュージーランドの研究者が26日、発表した。 シンセサイザーから現代のエレクトロ二カ(電子音楽)に至るまで、コンピューターを用いて創作される音楽すべての基礎といえる最初の1曲は、極めて伝統的な楽曲だった。英国歌「ゴッド・セーブ・ザ・キング(God Save the King、神よ国王を守りたまえ)」だ。 ニュージーランド・クラ

    史上初のコンピューター音楽を復元、英数学者チューリングが装置開発
    quick_past
    quick_past 2016/09/27
    なにがどうなってるのかさっぱり分からない。シンセサイザーとかじゃなくて、サンプリングして何かの媒体に残したとか、録音したってこと?
  • 村八分にされてしまったら

    「村八分」は、過去には一般的に行われていたものの、現代では風刺的なジョークや極端な事例として語られることがあるでしょう。しかしながら、この認識は決して正確ではありません、大きな誤りです。 南馬宿村において、今日でも毎月数件の村八分事件が発生しているのです。この村に住むということは、避けようのない密接な人間関係に翻弄されることを意味します。南馬宿村は表向き、移住者を温かく迎え入れる姿勢を示していますが、移住を考える際には、まるでダンテの地獄を思わせるような状況に陥らないよう注意が必要です。 田舎での生活において、人間関係の重要性を理解していても、時にそれが重荷に感じることもあるでしょう。しかし、仮に一度だけそのような態度を村人に示してしまうと、あっという間に村八分の標的となってしまいます。 村八分は悪意から生じるものではなく、村民たちの強烈な防衛能が引き起こす現象です。集団の中の危険因子を

    村八分にされてしまったら
    quick_past
    quick_past 2016/09/27
    村を抜けたら抜けたであいつは村抜けした裏切り者だとか言われそう
  • 「おふくろの味」のバックアップをとる

    子どもの頃に家で何気なくべていたあの料理、いま思い出しながら作ってみたらどこか味が違う。そんな経験ないだろうか。 家々に伝わる料理はそこでしかべられないとくべつなもの。今のうちにレシピを聞いておく、つまり作り方のバックアップをとっておく必要があるのではないか。 今回は実家のカレーをテーマに、バックアップをとってみました。 ※この記事はおなじみ「バックアップのアクロニス」とのコラボ企画です(これまでの取り組み1、2)。

    「おふくろの味」のバックアップをとる
    quick_past
    quick_past 2016/09/27
    親がなかなか教えてくれなくてなあ・・・
  • 25歳男性を苦しめる「貧困連鎖」という呪縛

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    25歳男性を苦しめる「貧困連鎖」という呪縛
    quick_past
    quick_past 2016/09/27
    これで配分することなく自己責任だの、余裕のある家しか子供を作るなと言うならそれこそ少子化まっしぐらだし、階層化がより深まるわなあ。弱肉強食のリアリズムはあくまで近視眼的なものでしかない。
  • だから金がないなら子供を産むなと言う教訓。子供が大学卒業まで金に苦心する環境なら産むべきじゃない。特にこれからの世の中は税負担額の増加が予想され、それにみあった賃金の上昇が見込めないのだから - rungaku のブックマーク / はてなブックマーク

    quick_past
    quick_past 2016/09/27
    少子化待ったなし