タグ

2017年6月8日のブックマーク (44件)

  • OISHI GROUP

    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    チーズオム焼きそばってなんじゃいと思ったら普通に存在してるメニューなんや・・・https://goo.gl/s1eVql
  • CentralPlaza Shopping Mall

    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    アーンチャーンの花で色を付けた鮮やかなソフトドリンクのプロモーション
  • CentralPlaza Shopping Mall

    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    ラムパーン県の牛乳を使ったデザートのイベント。
  • "Ice Village" ขนมหวานเย็นจี๊ด อย่ารอช้ารีบไปจัดเพื่อความสดชื่น! | PaaPaii.com

    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    バーンタイのセントラルプラザ・ウエストゲートのアイスクリームフェア
  • รวมร้านอาหาร เครื่องดื่มแนะนำ "หมู่บ้านแม่กำปอง" | PaaPaii.com

    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    チェンマイの山岳地帯メーカンポンの川を見下ろす食堂
  • ミステリー小説『大相撲殺人事件』のあらすじが衝撃的すぎる「立会いの瞬間爆死する力士」「密室状態の土俵」→Amazonではとんでもない値段になっていた

    小説を購入する際に参考にする情報の中でも重要なのが、背表紙に書いてある『あらすじ』ですが、ここまで編が気になってしょうがないあらすじは今まで出会った事がありません…!

    ミステリー小説『大相撲殺人事件』のあらすじが衝撃的すぎる「立会いの瞬間爆死する力士」「密室状態の土俵」→Amazonではとんでもない値段になっていた
  • 国名がついているバンド・グループ~アジア篇~ [テクノポップ] All About

    国名がついているバンド・グループ~アジア篇~国名がついているバンド名を、アジアに限定してご紹介します!日中国……意外と多いんです! 国名がついている名前を挙げてみます。これはかなり数が多いので1国1バンドで。アジアに限ってみます。 Queen Of Japan(日) ヨーロッパのエレクトロクラッシュ系の3人組。名前の由来は、あのQueen。メンバーの名前もKonekoとか微妙に日っぽい。80年代カヴァーが多く、Kissの「I Was Made For Loving You」なんかもやっています。 China Crisis(中国) 80年代のエレクトロとアコースティックが融合したイギリスのバンド。大ヒット曲はないですが、「Wishful Thinking」はおすすめ。 Tahiti80(タヒチ) タヒチはポリネシアで、厳密にアジアではないですが、どこに入れたらいいか難しいのでここで。

    国名がついているバンド・グループ~アジア篇~ [テクノポップ] All About
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    デヴィッド・シルヴィアン「・・・」
  • Streetmusician sings - Original singer comes along and joins him

    What a huge surprise for this streetmusician and us! We were filming him singing the song smalltown boy by Bronski Beat, when suddenly Jimmy Somerville (the original singer) comes up and joins him singing! Awesome, things like that only happen in Berlin! Make sure to check the original song: http://www.youtube.com/watch?v=Xuz94ZIPfJk

    Streetmusician sings - Original singer comes along and joins him
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    ジミは脱退してからベルリンに住んでるのか
  • กินปูสุดฟิน กับอาหารทะรสเลิศในเมือง ที่ Crab Na Krub | PaaPaii.com

    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    チャトゥチャック区の南側、ラチャダピセーク通りにあるカニ料理専門店
  • 義家弘介・文科副大臣「私が確認していないものは行政文書じゃない」 加計問題めぐる再調査拒否

    学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画をめぐり、文科省が内閣府に「総理のご意向」などと言われたとする内容が記録された文書について、義家弘介文科副大臣が6月6日、衆院内閣委員会で「自分が見ていないものは行政文書じゃない」と発言し、野党から批判される場面があった。

    義家弘介・文科副大臣「私が確認していないものは行政文書じゃない」 加計問題めぐる再調査拒否
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    不祥事不適当発言の飽和戦法(;´Д`)
  • [国会ウォッチャー]岩田明子NHK解説委員の政権との距離を質し続ける高井たかし議員

    国会ウォッチャーです。 先週木曜日(間違えた)総務委員会。籾井さんのときの質疑と比べて、別に新しい情報があったわけではなかったんだけど、高井議員はNHKと政権との距離の問題はかなりしつこく聞いてきています。学生時代NHKの集金のアルバイトをして生活の足しにしていたとか。指摘するのは大事だけど、特段有効打は出せてない感じですね。 こういう、政権の意向に反した奴を左遷させる、というある種の忖度のようなものは、かなり省庁、NHKなどの中で広がってるんだろうと思うんだけど、いかんせん証拠がないので、そういう例がどれだけあるのか、ということを示していくしかないんでしょうが。魚住昭さんが書いた、月刊現代に中川昭一、安倍晋三の両議員からのNHKに対する圧力についての朝日新聞記者の取材テープとされるものの中で、松尾武氏が答えていたようなNHKの内情からするとだいぶ変容してるんだろうな、と思います。 岩田明

    [国会ウォッチャー]岩田明子NHK解説委員の政権との距離を質し続ける高井たかし議員
  • [国会ウォッチャー]金田@衆院「環境団体は組織的犯罪集団とは到底考えられない」金田@参院「環境団体・人権保護団体でも組織的犯罪集団になりうる」

    国会ウォッチャーです。 タイトルは昨日の会議のアレですが、ようやく第一歩を踏み出しましたね。詳しくは今日の東京新聞で()。衆院の会議入りでは、環境団体の結合の基礎としての共同の目的は正当なものだから、組織的犯罪集団にもあたることはないし、処罰の対象にもならない、といっていました。ゴールが見えてきたんでこれからアリバイ作りのためにちょっとずつ音をさらしてくると思いますが、看板に関わらず、実態に応じて検挙するし、どんな団体やグループだって警察が嫌疑を持った段階で捜査の対象となる、この事実を認めてもらって、その上で国民の判断がどうか、ということなので、クソくだらない「一般人は捜査の対象にも調査の対象にもなりえない」みたいなことで時間を浪費することがなければいいですけど。 参院も法務委員会も質疑期間中の林真琴刑事局長入りがいきなり採決まぁ予想通り。歴史上2例目。委員長は公明党:秋野公造議員で

    [国会ウォッチャー]金田@衆院「環境団体は組織的犯罪集団とは到底考えられない」金田@参院「環境団体・人権保護団体でも組織的犯罪集団になりうる」
  • [国会ウォッチャー]ノルウェー刑法162c成立時の議論

    http://anond.hatelabo.jp/20170525162032 162cの4年以上の犯罪を組織的犯罪集団の活動の一部として合意した場合、共謀罪が成立する、という段のところ。 Norsk-English-日語の順で訳したので、正確性は低いでしょうが、大まかに議論の内容がわかってきました。 参加罪か共謀罪か、両方の法案を用意 これ日でもたまにありますが、複数案が用意されていました。またそれぞれの案のメリット・デメリットについて、高裁、検事、弁護士グループ、マスメディアなどに意見聴取しています。それぞれの意見が述べられています。多くの団体は、参加罪の有罪の境界条件判定が難しいことを理由に共謀罪を支持しています。共謀罪は既に、内乱や殺人などについて経験が有るから、前例に従ってできる。結社の自由はノルウェーの憲法では明記されていないが、人権上問題があることを理由に反対しています。

    [国会ウォッチャー]ノルウェー刑法162c成立時の議論
  • [国会ウォッチャー] 国家戦略特区運営の大原則に違反する加計学園の獣医学部特区

    森ゆうこ議員の質問 森「法律に違反してるんじゃないですか?国家戦略特区の運営は。国家戦略特区運営の大原則の第一番は何?」 松「情報公開の徹底をはかり、透明性を十分に確保すること」 森「全然はかられてないじゃないですか。皆さんから情報を得るために、どれだけの時間を費やしたと思ってるんですか。— buu (@buu34) 2017年5月26日 森友でも加計でも「疑惑」が積み重なるのは透明性が全然ないからに他ならない。

    [国会ウォッチャー] 国家戦略特区運営の大原則に違反する加計学園の獣医学部特区
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    一刀両断
  • 都民ファースト、「期待しない」6割 - 日本経済新聞

    地域政党「都民ファーストの会」の代表に就任した東京都の小池百合子知事が自民党に離党届を提出したことを「支持する」と答えた電子版の読者は73.8%に上った一方で、都民ファーストに対しては「期待しない」との回答が60.8%を占めました。小池氏の離党を支持する読者からのコメントを読むに、小池氏に対して「自民党一党支配からの脱却への流れとなることを期待します」(70歳、女性)と好意的な意見がある一方で

    都民ファースト、「期待しない」6割 - 日本経済新聞
  • JR只見線、鉄道復旧決定へ JR東日本「重く受け止める」:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    県や市町村でつくる県鉄道活性化対策協議会(会長・内堀雅雄知事)は7日、JR東日に対し、新潟・福島豪雨で一部区間が不通となっているJR只見線を「上下分離方式」で鉄道復旧するよう改めて求めた。要望は非公開で、県によるとJR側は「これまでの経緯や地元の思いを重く受け止めている。上下分離方式の枠組みなどについて検討を進めており、正式決定に向け取り組んでいる」と回答したという。JR側の回答について県は「鉄道復旧の方向で検討されていると受け止めている」との認識を示した。 JR只見線の復旧に向けては、県や会津17市町村、新潟県などでつくる県JR只見線復興推進会議が3月、バスへの転換ではなく、地元自治体が線路などを保有し、JRが車両を運行する「上下分離方式」で鉄道を復旧する方針を地元の総意として正式決定し、4月に1回目の要望を行った。 今回は、尾形淳一県生活環境部長らが東京都のJR東日社を訪れ、坂井

  • 英総選挙きょう投票 大接戦 政権交代も?|日テレNEWS NNN

    イギリスで8日、議会下院の総選挙が行われる。野党労働党が激しく追い上げ大接戦となっていて、政権交代の可能性も否定できない展開となっている。 メイ首相「6議席失えば議会の過半数を失うのです。それはジェレミー・コービン氏が首相になってしまうということです」 労働党・コービン党首「重要なのは国全体のために働く労働党を選ぶことだ」 メイ首相は当初、大差で勝利できると見込み、EU(=ヨーロッパ連合)からの離脱方針を争点に解散に踏み切ったが、マニフェストの一部政策が不評だったことから、一気に差が縮まった。 メイ首相の思惑がはずれた形で、最新の世論調査では保守党は第一党になるものの、過半数を割り込むという予想になっている。 これに対し、さまざまなイベントを賭けの対象にする業者によると、「保守党が過半数を獲得する」との賭け率が1.2倍で、世論調査とは違って一番人気となっている。 一方で、選挙期間中にロンド

    英総選挙きょう投票 大接戦 政権交代も?|日テレNEWS NNN
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    この大一番にジョン・ライドン先生は何を言ってるのかと思ったら、みんな歯を大事にしようね!だったhttps://goo.gl/G5kgiS
  • 「零戦は人命軽視」という俗説は正しいのか?

    つむじ伯(混沌・善) @tsumuji_wind 実戦経験まともになかったWW2序盤戦闘機は軒並み防弾なんぞないです。実戦で死にまくってみんな初めて「あ、防弾ないとパイロット消耗しすぎてあかん」と気付きます 2017-06-07 16:36:27 飛鷹隼 @junhiyoh F4F→ない P-40→ない ハリケーン→ない スピットファイア→ない Bf-109→ない ゼロ→ない ノモンハンで酷い目にあった戦訓もちの一式戦→ある くらいだわね>1000馬力級戦闘機(初期型)の防弾装備 twitter.com/tsumuji_wind/s… 2017-06-07 16:38:39

    「零戦は人命軽視」という俗説は正しいのか?
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    ほんと点でしか考えないな。ゼロ戦は結局対策できなかったし、サッチウィーブを発見されてからなんて空飛ぶマッチだし、技術力の遅れがそのまま人命に跳ね返った。それでも継戦したわけでしょ。
  • サイト訪問者数、5カ月で半減 米右派系サイト人気急落:朝日新聞デジタル

    米国の右派系ニュースサイト「ブライトバート・ニュース」の人気が急落していることが、米調査会社などの調べでわかった。扇動的な記事で社会の対立をあおってきたメディアだが、閲覧者や広告の落ち込みが激しくなっている。 米IT調査会社コムスコアによると、ブライトバートの月間ユニークビジター数(サイトを訪れた実際の人数)は、大統領選のあった昨年11月に約2300万人に達したが、その後は減少。政権が発足した今年1月に一度上昇したが、4月には約1100万人に半減した。 広告主も激減している。米広告調査会社メディアレーダーによると、ピークだった3月には242社が広告を出していた。ところが4月に70社に激減し、5月には26社になった。メディアレーダーは「保守系のサイトは軒並み広告が減っているが、ブライトバートの落ち込みは特に激しい」としている。 広告主は3月まではメディアやエンタメ、小売りなど幅広かったが、4

    サイト訪問者数、5カ月で半減 米右派系サイト人気急落:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    残った奴らが先鋭化して、別の手法で一気に広がるところがやっかいなんやで・・・
  • もはや運営と知恵くらべ!? 製造業コマ大戦のルールをかいくぐって勝ちまくる“悪役”カジミツ #かりそめ天国

    更新日:6月8日11時02分

    もはや運営と知恵くらべ!? 製造業コマ大戦のルールをかいくぐって勝ちまくる“悪役”カジミツ #かりそめ天国
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    法律や憲法もだけど、穴を付く系統のハックは、それは規則が暗に規定している精神を否定するものだという視線が必要だと思う。
  • 「性欲のコントロール」の意味が男女で違うのではないかという話

    最近思ったのでメモ。 とある事情で、半年前から比べてテストステロン、つまり男性ホルモンが10分の1程度になった。女性におけるテストステロンの標準値とほとんど同じ。半年前と最近とでは、性欲に対する感情がはっきり違うことを、ずっと思っていた。もちろん、ホルモンの値が下がったからいって当の女性の感覚が分かるというわけではないので、ちょっとしたお話ということで。 男性ホルモンが優位だった頃、性欲は支配的だった。一瞬でもしたいという気持ちが浮かべば、たとえ一時的にかき消せたとしても、数時間、1日と時間が経つごとに気持ちが堆積され増幅される。 そして、結局は近いうちに対処することになる。オナ禁を頑張るといった記事がまとめで流れるぐらい、それは難しい行為だし、結局は欲との戦いになるのである。他の人に直接聞いたことなんかないのでわからないが、多くの男性はそうだと思う。 今は、まったくの逆。気持ちが一瞬湧

    「性欲のコントロール」の意味が男女で違うのではないかという話
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    アメリカでは性犯罪の常習犯のケアに黄体ホルモンを使用してテストステロン類と拮抗させるケースもあるって聞いたな。卵胞ホルモンと違って女性化の力は薄い。
  • 阪神高速でトラック衝突事故により豚19頭が脱走し通行止めに→歩き疲れて豚さん寝始める

    リンク 朝日新聞デジタル ブタ19頭、トラック事故で逃げる 阪神高速が通行止め:朝日新聞デジタル 8日午前9時15分ごろ、大阪府池田市の阪神高速池田線の上り線で、トラックの事故があったと110番通報があった。府警によると、トラックの荷台に積まれていたブタ19頭が逃げ出し、午前10時50分現在、池… 17 users 1313

    阪神高速でトラック衝突事故により豚19頭が脱走し通行止めに→歩き疲れて豚さん寝始める
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    はれときどきぶた
  • 特定外来生物の解説:オオキンケイギク [外来生物法]

    和名 オオキンケイギク 科名 キク(Compositae) 学名 Coreopsis lanceolata 英語名 Lanceleaf tickseed 原産地 北アメリカ(ミシガン~フロリダ、ニューメキシコ)原産である 特徴 キク科の多年生草で、高さは0.3~0.7m程度である。温帯に分布する。路傍、河川敷、線路際、海岸などに生育する。 開花期は5~7月。頭状花。虫媒花。痩果をつける。 ホソバオオキンケイギク、アラゲオオキンケイギクを区別する文献もある。 定着実績 1880年代観賞用、緑化用に導入。全国的に逸出している。 平成21年度までに個体が確認された地点図 被害状況 ■生態系に関わる被害 天竜奥三河国定公園にある天竜川では、1976年に確認されたオオキンケイギクが最近急速に分布を広げ、代表的な帰化植物としてお花畑を形成し、上流のほぼ全域でみられるようになった。それとともに長野

    特定外来生物の解説:オオキンケイギク [外来生物法]
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    タンポポみたいな綿毛を持たないから一気には遠方まで広がらないはずだが、何故か突然変な所に群生してることがある。自動車のタイヤや荷台にくっついて広がるのだろうか。
  • 日本のアニメやドラマってクソ寒いギャグを入れないといけない決まりでもあるの?

    アニメとドラマってネットじゃ対立して語られがちだけど、このどっちにもしょうもないギャグ描写があるのが多くない? ぶっちゃけ俺それが苦手でここ最近国産コンテンツを見ていないんだわ コメディでギャグ描写があるのはわかるよ、でも明らかにシリアスなアニメとかでも必ずくだらない大仰なギャグ描写が入るじゃん (例えば目がギコみたいになって「あわわわわ」みたいな) ドラマだとリアル人間がマンガチックなギャグするからより輪をかけてひどい、比較的マシな相棒ですらたまに入るギャグ的描写にサブイボだったし あれのせいでなんか気が削がれるというか、世界に浸れない感じがあるんだよね アメリカのドラマとかシリアスはシリアスと割り切って作るから、当にトーンが一定してて世界観を感じさせてくれる、たまにジョーク入れるとしても大人の皮肉みたいなトーンで書かれて全く違和感がない デーブスペクターが日のドラマはもうちょいア

    日本のアニメやドラマってクソ寒いギャグを入れないといけない決まりでもあるの?
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    ギャグまんがで三段ぶち抜きの大ゴマ使って寒いツッコミ入れてみたりとかなあ。
  • アニメでもけものフレンズや月がきれいやはいふりのようなネトウヨアニメ..

    アニメでもけものフレンズや月がきれいやはいふりのようなネトウヨアニメが評価されてる現状はサッドな気持ちは痛いほどわかる。 だけど国会ウォッチャーさん、あんたは10代の増田に絶大な支持を得てるんだ。 それつまり未来は俺らの手の中にってこと。ブルーハーツでブルーハーブだ。ローリングガールズも気づいてる。 明けない夜はない、これちとシリアス革命は小さな歩みを続けることでやがて大河となるbyECD。 現にあんたのブックマーク数は総5000ぐらいバズってる。これもうレボリューショート決まってんだよ。 菅野完も復活してきた。世間も嫌儲板に少しづつ追いついてきてる。歩みさえやめなければあんたが革命家として後世に残る日はくるのさ。 [追記]ブコメへ 産経連載で正体は判明した

    アニメでもけものフレンズや月がきれいやはいふりのようなネトウヨアニメ..
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    どんな長所弱所もありのまま受け入れるけもフレの世界って思いっきりネウヨと真逆だと思うんだけどな。
  • 「植えた場所を壊滅させる生物兵器みたいな植物ないですか?」「ありますよ」その答えが誰でも知ってる植物だった!

    まくるめ @MAMAAAAU 「植えた場所を壊滅させる生物兵器みたいな植物が必要なんですけど、ないですか?」みたいなお問い合わせをいただいたので「ありますよ。周辺の植物のほぼすべてを壊滅させ、その植物だけにします。根付いてると大人でも簡単には取り除けないです。竹っていうんですけど……」って答えた 2017-06-06 22:31:30

    「植えた場所を壊滅させる生物兵器みたいな植物ないですか?」「ありますよ」その答えが誰でも知ってる植物だった!
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    ミントなんて水切れさせればあっというまに全滅するヘタレ。ただ地中を伝わって庭の外の水源まで出てたらもうだめ。敷地外で水分補給できると地下茎で増えまくる。
  • ヘビイチゴを食べてみる

    河原や空き地などでよく見かける、ひときわ目を引く赤い果実。それがヘビイチゴ。いかにも美味しそうな見た目をしているのだが、親からべられないと教わったので、これまでべたことはなかった。 ヘビと名がつくくらいだから、きっと人間がべるべきイチゴではないのだろう。そう固く信じていたのだが、意外とべた経験のある人も多いらしい。ならば私もべてみようか。

    ヘビイチゴを食べてみる
  • 「コメントするのも嫌」 規制委、原子力機構に再三苦言:朝日新聞デジタル

    2万2千ベクレルもの内部被曝(ひばく)事故が起きた日原子力研究開発機構大洗研究開発センター(茨城県大洗町)。機構が運営する高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)などでもずさんな管理が問題になることが多く、今回も不信の声が相次いだ。 ナトリウム漏れや点検漏れが発覚したもんじゅは昨年末に廃炉方針が決定。西川一誠知事は7日、方針受け入れを表明し、「県民や国民の信頼できる体制にして、(政府は)機構に任せっきりにしない」と報道陣に話した。高い数値の内部被曝が明らかになったのはその日のことだった。 福井県敦賀市議の今大地晴美さん(66)は「やっぱり原子力機構にもんじゅの廃炉作業は任せられない」と不安を口にした。一方、原子力機構敦賀事業部の職員の一人は「大洗の事故の詳細がまだよく分からないが、もんじゅでもさらなる安全管理に努める必要があると思う」と話した。 原子力機構を巡っては、もんじゅでの度重なる

    「コメントするのも嫌」 規制委、原子力機構に再三苦言:朝日新聞デジタル
  • 赤瓦の家々消え、糸満は今 「戦前のまま残った」小道も:朝日新聞デジタル

    1935年に沖縄で撮影された写真群。沖縄戦を経て、街の姿は大きく変わっているが、戦火を免れ、当時のままの姿を残している場所もある。 糸満の中心部、標高約20メートルの石灰岩の丘・山巓毛(さんてぃんもう)から街並みを写した1枚がある。赤瓦ぶきの家々が軒を連ね、発展ぶりが伝わる。豊かさの源は漁業で、当時、糸満漁師は近海漁業のほか、シンガポールやフィリピンなど海外にも進出し、もうけを故郷の家族らに送っていたという。左奥に写る濃い島影は糸満で「アナギ」と呼ぶ島だが、1960年代の埋め立てで陸続きになった。アナギの一部だった岩は今も残り、拝所になっている 同じ場所から、現在の糸満市の街並みを見ると、赤瓦の家はほとんどなくなり、海も埋め立てられていた。当時の写真の左上に写っていた小島付近ではマンション建設が進んでいた。 一方、傘をさした着物姿の女性を写した1枚。場所は糸満市糸満だとわかり、訪ねると、こ

    赤瓦の家々消え、糸満は今 「戦前のまま残った」小道も:朝日新聞デジタル
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    appleはもともとプライバシーの扱いに関してどっちかというとユーザーアプリの自由度を下げるか選択できるようにしてきたので、この流れは自然。それが何故かappleは自由じゃない事の理由にされてきた。
  • 【執行部リレーコラム】PDCAを廻すな!|関西大学学長室

    2017.06.06 学長補佐 堀 潤之 昨今の高等教育の現場において盛んに言い立てられていることのひとつに、PDCAサイクルを廻すという言葉がある。曰く、学長のリーダーシップの下、全学レベル、学部等の部局レベル、個々の授業等の個人レベルでPDCAサイクルを相互に連関させつつ円滑に廻さなければならない、と。なるほど、教学マネジメントにおいて適切に計画・立案を行い、実施後にはしかるべく検証し、次なる計画・立案に繋げていくという循環には、いかなる反論も寄せ付けないような妥当性が備わっているかにみえる。 大学執行部に属する者として、わたしもPDCAサイクルを廻すことに一定の意義を見出さないわけではない。しかし同時に、この言葉にはどうしても根的な違和感を抱いてしまう。PDCAを廻せ廻せと喧しく言われると、つい、映画『モダン・タイムス』(1936)でベルトコンベアに流れる部品をひたすらスパナで廻し

  • トランプと同じメディアを見続けると、「もうひとつの世界」が見えてきた:大統領を囲むフィルターバブルの危険性

    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    キュレーション政治か。支持者とそれ以外の溝はますます広がるのだろうな。少なくとも日本はそれが進行中。
  • 日本人の残業が増えたのは電子化が原因

    仕事の効率が悪いって言われることについて思ってることを殴り書きしてみた 紙での処理をデジタルに置き換えただけの電子化これはよく言われることだけど普通の国なら電子化によって効率化して仕事量は減る ところが日は電子化によって仕事量が増えた 単に紙でやっていた作業を電子化しただけなので 作業量はほぼ変わらずに習熟のコストだけが上がった Excel方眼紙やPDFだらけのシステムはそのせい 当なら電子化するときに紙では必要だったけど質的に必要じゃ無いものは削ったり 電子化することで自動化できる部分に関しては省略したりする必要があった ただ特に大企業の人間は「もしかしたら必要かもしれない」という恐怖心に勝つことができず 成功はないけれど失敗もない「ただ紙でやってた業務をデジタル化した」だけに留めてしまった 中途半端な電子化とルールの非明文化さんざん議論して効率化するために導入したはずなのに

    日本人の残業が増えたのは電子化が原因
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    読みもしない無意味な進捗報告だの振り返り資料だのをガンガン作らせやすくなった(=無能管理職の評価だけ上がる)ってシステムになってんじゃないすかね(ハナホジー)
  • [国会ウォッチャー]今期国会の残り日程の予想

    国会ウォッチャーです。 与党の目論みと野党の持っているカード。 私としては大変残念ですが、組織的犯罪処罰法改正案の成立は99%以上確実になったと言ってよいと思います。刑法改正案の審議が1日で採決されたことがその証左です。公明党への配慮として、刑法改正案は確実にしてくるとはおもっていたのですが、加計学園関係で、一日でも早く国会を閉じたいという気持ちがありありと出ています。残る定例日は、8日、13日、15日の3日間です。恐らく、明日審議再開、13日に組織的犯罪処罰法の採決、14日に会議で成立、15日で刑法改正案を採決、16日の会議で刑法改正案成立、今期国会終了というのが与党の筋書きです。ただしこの通りには行かないと思います。 野党が現在持っているカードは、金田法務大臣の問責決議案、伊達忠一参議院議長の不信任決議案、内閣不信任案の3つですが参議院では現在大きなトラブルは起きていないので、伊達

    [国会ウォッチャー]今期国会の残り日程の予想
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    現状放置してる実態をなんとかするべきなのに、そこには手間かけられないとばかりに先へ先へ行きたがるのはなんなんだろう。安倍自体は中身は無くていつでも責任おっ被せてすげ替えられる駒が欲しいだけだよな>自民
  • 予測的中も悲し、母との満州餃子作り

    ところで、料理の味を決めるのはかなりのところ調味料である。自分が料理が下手だからこそ自信を持って言えるのだが、多少素材や調理に問題があっても良い調味料を使っているとリカバリーが効く。料理が下手ならば、むしろ調味料はこだわって良い品を使うべきだ。 とはいえ、「コストを調味料にかけて味をよくせよ」というのも、おそらく現実的ではない。昼夜で1日1200円として、ひとり一月3万6000円。年金生活の老人にこれ以上を支出させるのは酷というものだろう。 実は低コスト調味料を使っても、おいしく感じさせる方法はある。味を濃くするのだ。低価格の堂やジャンクフードはだいたいこのやり方をしている。が、老人向けに「ヘルシー」をうたい文句にした宅配サービスが、味を濃くするわけにはいかないだろう。 母が「嫌だ」と言う以上、老人向け事宅配サービスは利用できないと、私は結論せざるを得なかった。 結局、母が受け入れたの

    予測的中も悲し、母との満州餃子作り
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    ひたすら凄い。自分が母親の介護を考えるとどうしても息が詰まりそうになるし、自分が介護される立場になることを考えても未だにどうあるべきか答えを出せないでいる。
  • 障害をクローズドにした人にどう接していいかわからない - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    タイトルの通りなのですが、今、これで悩んでいます。 私はこれまでの人生発達障害のために大変苦しんできたので、このブログでもよく発達障害のことを書いてきました。 確定診断を受けたときの「やっぱりか…」という安堵感は今でもありありと覚えていて、これまでの苦しみの何割かがすーっと溶けて行った感じですらありました。 確定診断後、なんとか障害者枠での仕事に就けないかと考え、そのために障害者手帳も取りました。(ただし私は症状が身体に強く出るタイプなので体調が安定せず今も無職です) 最近、発達障害テレビで特集も組まれたりして、非常にブームになっている感じですらあるのですが、理解者が増えて欲しいといつも願っています。 ところで、私は自分自身が発達障害者ですから、似た傾向の人はピンと来ます。 もちろん精神科医ではないから診断はできませんが、自分と似たものを感じる人が自分の周囲にもちらほらいます。 1年半

    障害をクローズドにした人にどう接していいかわからない - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    この辺難しい問題だよなあ。おいらもわかるんだよそういうの>それっぽい人。でも本人が意識してないか、あるいは薄々わかってるけど認めたくない時もあるし、そもそもが面と向かって言うべきなのかと。
  • 菅官房長官を追及した東京新聞記者にネトウヨが「頭おかしい」! おかしいのは菅のウソ、「出会い系行く」も菅が自らオフレコで - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    菅官房長官を追及した東京新聞記者にネトウヨが「頭おかしい」! おかしいのは菅のウソ、「出会い系行く」も菅が自らオフレコで 5日の衆院決算行政監視委員会で、またも菅義偉官房長官が“前川攻撃”を繰り広げた。今度は「天下りを隠蔽していた責任者」「自らの進退は示さなかった」「世論が厳しい状況になってはじめて自ら辞めた」「今年3月末の定年まで、事務次官を続けたいと打診があり、私はそんなことは駄目だと(言った)」などと国会で一方的に述べ、暗に“役職にしがみついた卑しい人物”を印象付けたのだ。 これに対して前川氏は「次官を続けたいと申したことはありません」と完全否定したのはもちろん、辞職申し出が天下り問題が初めて報道されたのより2週間も早かったこと、3月は国会会期中であり次官が国会会期中の交代を想定することはそもそもあり得ないことなど、具体的な根拠と日付を示して、完膚なきまでに反論。スガ語で「ご指摘は当

    菅官房長官を追及した東京新聞記者にネトウヨが「頭おかしい」! おかしいのは菅のウソ、「出会い系行く」も菅が自らオフレコで - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 官房長官 皇位継承は男系男子を維持していきたい | NHKニュース

    菅官房長官は、参議院の特別委員会での天皇陛下の退位に向けた特例法案の審議で、皇族数の減少への対策は先延ばしできない課題だとする一方、具体的な対応にはさまざまな意見があり、国民の合意を得るには慎重な検討が必要だという考えを示しました。また、皇位の継承について、男系の継承が古来例外なく維持されてきた重みを踏まえ、男系男子を維持していきたいという考えを示しました。 これに対し、菅官房長官は「衆参正副議長の議論の取りまとめでは特例法が先例となって、将来の天皇の退位の際の考慮事情としても機能しえるとされている。また、法案の作成に至るプロセスや、基的な考え方は、将来の先例となりえるものと考えている」と述べました。 この中で、自民党の愛知治郎参議院政策審議会長は「将来退位を議論する場合には、各党、各会派が衆参正副議長を中心に立法府の総意の形成を目指した、今回のプロセスも先例になりえるのではないか」と質

    官房長官 皇位継承は男系男子を維持していきたい | NHKニュース
  • 「トランプはすでに、白人貧困層を裏切っている」 熱狂的支持者たちとアメリカのこれから

    独特の言動で存在感を見せ続けるトランプ大統領。突然、気候変動対策のパリ協定を脱退表明し、全世界を驚かせた。5月には自身のロシアとの癒着疑惑について捜査していたFBI長官をクビにし、物議を醸している。 その行動に対し、米国内ではトランプ大統領の「弾劾」へ向けた動きが出てきている。 現実問題、トランプ大統領が弾劾される可能性は、どれほどあるのだろうか。そして、彼を熱狂的に応援し、大統領に押し上げた支持者たちは今後どうなっていくのだろうか——。米国で執筆活動を続ける渡辺由佳里さんに聞いた。 トランプ大統領弾劾の可能性は「弾劾裁判とは、ひとことでいえば、大統領をクビにする手続きです。しかし、これでクビになった大統領はまだいません」 ビル・クリントンら2人の大統領が一歩手前までは行ったが、最後の関門(上院)は越えなかった。ニクソン大統領の場合、弾劾前に自ら辞任した。 いまのところ共和党の議員の多くは

    「トランプはすでに、白人貧困層を裏切っている」 熱狂的支持者たちとアメリカのこれから
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    そもそも最初から白人貧困層をターゲットにしてなかったと思うけどな。実際に選挙活動を後押ししてたのは中南部の実業家だし。
  • 安倍首相、一帯一路協力表明--中国、高笑い

    安倍首相は5日、場合によっては一帯一路に協力する旨の発言をした。中国外交部は行動で示せと言い、ネットは歴史問題を謝罪してからにしろ、遂に中国の天下だと勝ち誇っている。いかなる反応があるのか見てみよう。 安倍首相が都内の会議で講演 安倍首相は5日、東京都内で開催された国際交流会議「アジアの未来」(日経済新聞社主催)の夕会で講演し、中国の巨大経済圏「一帯一路」構想に関して、条件が揃えば日も協力していきたいと述べた。その詳細は首相官邸ホームページの「記者会見」にある。 たとえば、「国際社会の共通の考え方を十分に取り入れることで、環太平洋の自由で公正な経済圏に良質な形で融合し、地域と世界の平和と繁栄に貢献していくことを期待する。日は、こうした観点からの協力をしたい」など、「万人が利用でき、透明で公正な調達によるインフラ整備であること」「借り入れ国が債務を返済可能で、財政の健全性が損なわれな

    安倍首相、一帯一路協力表明--中国、高笑い
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    そらインフラまで本格的に整備してそれにぶらさがる産業にまで食い込むなんて、線の支援や開発なんて日本はしてこなかったしできなかったからね。資本を長期展望の元に集中投入できる国には勝てない。
  • 博多陥没で大成JVが全額賠償、市は「過失なかった」

    昨年11月にJR博多駅前の地下鉄工事で起きた大規模な陥没事故で、福岡市は6月6日、周辺の店舗などへの損害賠償金や現場の復旧費用を、施工者の大成建設JVが全額負担することで合意したと発表した。

    博多陥没で大成JVが全額賠償、市は「過失なかった」
  • フランスとロシア、歴史解釈巡り激しい応酬 300年、1000年前の出来事でマクロン、プーチン両大統領が火花 | JBpress (ジェイビープレス)

    フランスのエマニュエル・マクロン大統領(右)とロシアのウラジーミル・プーチン大統領(左)。仏首都パリ郊外のベルサイユ宮殿の庭園で(2017年5月29日撮影)〔AFPBB News〕 ウラジーミル・プーチン大統領がフランスを訪問した。ベルサイユ宮殿で開かれている300年前に訪仏したピョートル大帝を記念する展覧会で序幕式に出席するためであった。 エマニュエル・マクロン新大統領は、ホストとしてベルサイユの豪華絢爛な空間を活用し、文化的にも大国であるフランスが、長期政権を担っている大先輩のプーチン大統領を恭しく迎えたといった図であった。 しかし両者の会談終了後、開催された記者会見は、マクロン大統領が、ただの新米大統領ではないことを見せつけたという意味で衝撃的だった。 「ロシアの通信社はプロパガンダ機関」 プーチン大統領の面前で、ロシアの通信社、RTとスプートニクという2つの機関は報道機関ではなく、

    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    嫌われ者同士でも仲良く出来ません。
  • 音楽教室がJASRAC集団提訴、現役ピアニストの弁護士はこう見る

    企業法務の第一線で活躍する弁護士が、最新の法改正や実務についてわかりやすく解説する企業法務のポータルサイトです。弁護士による法改正や最新実務に関する解説記事、会社法や人事労務など実務に役立つ法律Q&A集、最新の法律関連ニュースやセミナー情報などを提供しています。https://business.bengo4.com/ from BUSINESS LAWYERS 最新法改正や企業法務で誰もが悩む論点を専門家が解説した特集記事・実務Q&Aなど「実務に役立つ」コンテンツがそろった企業法務ポータルサイト「BUSINESS LAWYERS」提供の企業法務コンテンツをお届けします。 バックナンバー一覧 日音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権使用料を徴収する方針を打ち出したことを受け、音楽教室を展開するヤマハ音楽振興会がJASRACへの支払い義務がないことの確認を求める訴訟を東京地裁に起

    音楽教室がJASRAC集団提訴、現役ピアニストの弁護士はこう見る
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    ほんとの所はJASRACの「金儲けに利用してるくせに」って言い方にひっかかってんだろうけど、裁判の争点にはしにくいだろうからなあ。音楽への敷居を下げるために実際に有名曲のちからを借りてるわけだし。
  • 高松信司さんによる「ガンダムだって本来は幼児に合体玩具を売るアニメだった」という話

    まとめ 高松信司さんによる「勇者シリーズのコアターゲットは幼稚園児だった」という話 勇者シリーズに序盤から携われ、勇者特急マイトガインの監督をされた高松信司さんによる裏話をまとめました 16861 pv 159 21 users 589

    高松信司さんによる「ガンダムだって本来は幼児に合体玩具を売るアニメだった」という話
    quick_past
    quick_past 2017/06/08
    松本零士自体がロボ物自体を嫌がってたのに仕事させられた挙句物語の前半ずーっと訓練パートだったダンガードAはちゃんと玩具が売れたんだろうか。