タグ

アイスに関するraimon49のブックマーク (51)

  • 明治DearMilk | 株式会社明治 - MeijiCo.,Ltd.

    ミルクの潜在能力を引き出すために、 余分なものは加えず高度な引き算の技術で 乳製品のみのアイスクリームを完成させました。 濃厚なコクと、澄みわたる爽やかな後味を併せ持つ、 ミルク来の味わいを超えた感動体験をお届けします。 明治独自の「あじわいこだわり製法」で作られた生乳を使い、生乳来のおいしさである乳のコクや香りを保ちながらも、すっきりした後味を持つ、今までにない生クリームを実現。 乳由来のやさしい甘み・濃厚さ・ミルク風味を最大限引き出すために当社独自の“十勝コンデンスミルク”を使用。コンデンスミルク(加糖練乳)によって引き出されたミルクらしい甘みを持ちながらも爽快で飽きのこない味わいに。

    明治DearMilk | 株式会社明治 - MeijiCo.,Ltd.
    raimon49
    raimon49 2024/02/01
    売ってる店を探せた(近くにあった)。
  • 東海道新幹線、今日からドリップコーヒー&アイスクリームは“乗車前購入”で! のぞみ停車全6駅ホームに自販機設置

    東海道新幹線、今日からドリップコーヒー&アイスクリームは“乗車前購入”で! のぞみ停車全6駅ホームに自販機設置
    raimon49
    raimon49 2023/11/01
    結構色んな種類が売ってるんだな
  • シャトレーゼ、1泊3食付の体感ツアーに応募者殺到 大好評だった「アイス食べ放題」をやめた深いワケ

    シャトレーゼ(甲府市)が会員向けに実施している1泊3+スイーツ付きの体感ツアーに応募者が殺到している。自社工場を見学したり、グループで運営するホテルに宿泊したりといった内容で、当選倍率は数十倍だという。これまで開催していたアイスクリームべ放題が人気の見学会を休止し、新しく始めたツアーだ。狙いはどこにあるのだろうか。同社広報室の中島史郎室長と、販売企画部の望月裕太部長に話を聞いた。 ツアーの概要 シャトレーゼが宿泊付きの体感ツアーを始めたのは2022年7月で、これまで計31回開催している(23年8月25日時点)。旅行代金は大人(高校生以上)が1万5000円、小人(3歳~中学生)が1万円、幼児(3歳未満)は無料としている。同社が発行しているカシポポイントでの支払いも可能だ。 募集人数は40人。シャトレーゼグループのさまざまな部署の社員が、自社商品のこだわりを説明したり、参加者の質問に応じた

    シャトレーゼ、1泊3食付の体感ツアーに応募者殺到 大好評だった「アイス食べ放題」をやめた深いワケ
  • マクドナルドのアイスクリームマシーンの中身は?ー歪まれた著作権法 | iFixit ニュース

    今年の夏は暑い。毎日、アイスクリームがべたい。しかし、そんな今日でも、あなたの街のマクドナルドのクルーが、「アイスクリームの機械が壊れていてアイスクリームは提供できない」と言う可能性は高いかもしれません。 常に、米国内のマクドナルドのアイスクリームマシンのうち約10%が故障しています。この夏、私たちはこの問題を解決すべく、2つの使命を与えられました。 それは、甘くてべたべたした業務用アイスクリームマシンの内部を分解すること、そして、この修理を妨げているアメリカの著作権法に切り込むことです。 アイスクリームマシーンがメルトダウン アイスクリームマシンが「壊れた」時、多くの場合、ソフトウェアの障害ということをご存じですか?パスワードや不可解なエラーメッセージから締め出されると、簡単な修理でさえ、高価な技術者を呼ぶしか方法はありません。 このような機械メーカーに勤務するテイラーは、エラーコード

    マクドナルドのアイスクリームマシーンの中身は?ー歪まれた著作権法 | iFixit ニュース
  • 伸びるアイスも高騰 お金の価値が2年で1/3になった国 | NHK | ビジネス特集

    世界各地で猛暑が続く今年の夏。 トルコの最大都市イスタンブールでも連日35度近くまで気温があがりました。 そんな暑い日の味方といえば、トルコ名物の伸びるアイス「ドンドルマ」です。 日ではトルコアイスとも呼ばれています。 トルコアイスはやぎの乳が原料で、サーレップと呼ばれる山岳地に自生するラン科の植物の球根の粉末が使われ、これが独特の粘りをつくりだしています。 ところが、トルコで暑い夏を乗り切るために多くの人たちが楽しみにしているアイスの価格が高騰しています。 2021年の夏は1玉、7.5リラ(当時のレートで100円ほど)だったものが、2022年の夏は15リラ、そしてことしの夏は35リラ(190円ほど)にまであがっています。 価格は2年でおよそ4.6倍に上昇。 円ベースでみると為替変動で吸収されてしまいますが、トルコ人にとってはとてつもない値上がりです。 店員になんでこんなに高くなっている

    伸びるアイスも高騰 お金の価値が2年で1/3になった国 | NHK | ビジネス特集
    raimon49
    raimon49 2023/08/31
    >2021年の夏は1玉、7.5リラ(当時のレートで100円ほど)だったものが、2022年の夏は15リラ、そしてことしの夏は35リラ(190円ほど)にまであがっています。
  • 女性襲い「殺したいから」、現場は市議長宅付近か 迷彩服男、刃物と銃を所持:中日新聞Web

    田畑が広がるのどかな地域に、銃声が相次いで響いた。長野県中野市江部(えべ)で25日夕、刃物や銃で女性1人と男性警察官2人が殺害された。容疑者は同市議長の息子で、立てこもった自宅からは夜にも発砲音が聞こえた。凄惨(せいさん)な現場となった一帯は立ち入りが規制され、避難所に身を寄せた住民は「とても怖い」と声を震わせた。

    女性襲い「殺したいから」、現場は市議長宅付近か 迷彩服男、刃物と銃を所持:中日新聞Web
  • 人口1075人の村でも黒字を実現 セコマ会長が「過疎地への出店は福祉ではない」と語る理由

    北海道には「奇跡のコンビニ」として知られる「セイコーマート初山別店」(北海道初山別村)がある。初山別村は人口1075人という小さな村だ。村の万屋(よろずや)的存在であった商店が閉店してから日々の買い物が困難になり、村長が自らセコマに直談判。「赤字覚悟」でなんとか開業に至った。 そんなセイコーマート初山別店は、開業から8年を迎えた今、なんと黒字経営を続けているという。セコマの丸谷会長に、開業してから見えてきた店の面白い使われ方と、黒字化できた要因について聞いた。 【お詫びと訂正:2022年12月28日午後1時00分 初出時「村唯一の商店」としていましたが、正しくは「村の中心部にあった唯一の商店」でした。お詫びして訂正いたします。】 <関連記事:「戦略がないのが戦略」 セコマ会長が語る、買い物難民を救った「初山別店」開業の背景>

    人口1075人の村でも黒字を実現 セコマ会長が「過疎地への出店は福祉ではない」と語る理由
  • 年間3億本超えのあずきバー、発売当初より硬いってホント? 開発担当者に聞いた

    関連記事 人気拡大中のネッククーラー 誕生のきっかけは、暑いときの“ある行動” 夏の猛暑は深刻だ。熱中症警戒アラートも毎日のように発令されており、日々の暑さ対策もはや必須となってきた。暑さ対策といえば、定番の扇子や日傘から最近では手持ち扇風機もよく目にするようになってきたが、ここ最近じわじわと人気が拡大している商品がある。家電メーカーのサンコーが手掛ける「ネッククーラー」だ。 「型破り」新型クラウン 豊田社長のダメ出しから始まった「革新と挑戦」 「15代続く中で磨かれてきたクラウンの“型”を、16代目が“型”破りしたといえるかもしれない」──7月15日に行われた新型クラウンのワールドプレミアで、豊田章男社長はそう語った。 「セカンド冷凍庫」が一躍人気になっている“なるほど”な理由 シャープに聞いた 「セカンド冷凍庫」が注目を集めている。家にもう1台冷凍庫を置くというと、部屋が手狭になるなど

    年間3億本超えのあずきバー、発売当初より硬いってホント? 開発担当者に聞いた
  • 「せめて存在だけでも知ってほしい…」定番商品の赤いパルム"じゃない方"が「私たちも、パルムです。」と立ち上がる

    森永乳業PARM(パルム)公式アカウント @parm_icecream 突然ですが、こんにちは。 パルムの チョコレート&チョコレート キャラメルラバーズ アーモンド&チョコレート ストロベリー です。 ご存知ない方もいるとは思いますが、 日はこの場で、 私たちの想いをつぶやかせていただきます。 #じゃない方パルム #私たちもパルムです 1/ pic.twitter.com/Qd5r4AOlNR 2022-06-20 08:00:00

    「せめて存在だけでも知ってほしい…」定番商品の赤いパルム"じゃない方"が「私たちも、パルムです。」と立ち上がる
    raimon49
    raimon49 2022/06/25
    シャトレーゼの「ピュルテ」っていうジェネリックパルムしか買わなくなってしまって申し訳ない気持ち。あっちは安いのもあるけど宇治抹茶フレーバーがレギュラー商品で通年販売していて自分の嗜好に合ってるので……
  • 新幹線の名物アイス、カチカチ食感を生んだJRとスジャータの“固い”絆とは?

    新幹線での移動の楽しみといえば、カチカチに凍ったアイスクリームを思い浮かべる人も少なくないだろう。通称「シンカンセンスゴイカタイアイス」としてSNSでもたびたび話題になる人気商品だ。この4月にはピスタチオ味が約2年ぶりに復活し、ファンの間で注目が集まる。車内での販売開始から約30年。あの感と味はどのようにして誕生したのか。製造するスジャータめいらく(名古屋市)と、JRの担当者に話を聞いた。 座席のテーブルにしばらく置いて、やわらかくなるのをじっと待つ――。SNSにはそんな様子を写した写真がたくさん投稿されている。「旅の思い出としてアイスの写真を撮ってくれる人が増えていて、大変うれしいです」とスジャータの担当者は話す。 新幹線のアイスクリーム、正式名「スジャータアイスクリーム」は、定番のバニラ・抹茶に加え、3つ目のフレーバーが期間限定商品として入れ替わる。車内販売を手がけるジェイアール東海

    新幹線の名物アイス、カチカチ食感を生んだJRとスジャータの“固い”絆とは?
  • コンビニの攻勢で菓子店が減っているのに「シャトレーゼ」は大躍進 コロナ禍で発揮した強みとは?

    菓子チェーン「シャトレーゼ」の業績が好調だ。シャトレーゼホールディングス(甲府市)の連結売上高は、2021年3月末で約860億円。19年の約662億円から200億円近くも伸びており、コロナ禍にもかかわらず、勢いがむしろ加速しているほどだ。15年の年商は約540億円だった。店舗数は約600店を数える。 この背景として、従来のシャトレーゼに加えて、新たに展開したプレミアムブランド「YATSUDOKI(ヤツドキ)」の貢献が大きい。ヤツドキは19年9月、東京・銀座に1号店をオープン。八ヶ岳の厳選された素材にこだわったコンセプトが支持され、首都圏と関西を中心に19店舗にまで増えた。 当初は銀座、青山、白金台などといった東京都心のプレミアムなイメージが高い場所を選んで出店していた。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大で、生活者が自宅付近で消費する傾向が高まったため、通行量の多い駅の近くも選択肢に入って

    コンビニの攻勢で菓子店が減っているのに「シャトレーゼ」は大躍進 コロナ禍で発揮した強みとは?
    raimon49
    raimon49 2021/08/31
    プレミアムブランド「ヤツドキ」っていう店舗の展開を始めたんだ。知らなかった。
  • セブンティーンアイスの自販機はなぜスイミングスクールにあるのか?

    駅や商業施設などで見かけるセブンティーンアイス。出先で甘味を欲した時、あのでかい自販機をつい探してしまう。あれが初めて登場したのは、約35年も前になるらしい。今や全国に2万台が設置されているという。 駅や街角で毎日のように見かけているのに、そういえばセブンティーンアイスのことをよく知らない。どんな歩みを経て、ここまで勢力を伸ばしたのか? なぜボウリング場やスイミングスクールでやたら見かけるのか? あの剣みたいなかっこいい形に意味はあるのか? そんな数々の疑問について、詳しく伺う機会を得ることができた。 インタビューまとめ:榎並紀行(やじろべえ) 売る場所を変えたら即ヒット セブンティーンアイスは江崎グリコが製造するワンハンドアイス。その名の通り17歳の学生をターゲットにしているというが、おじさん世代にも大人気だという。 「中年の会社員の方にもよくお買い求めいただいているようです。お客様への

    セブンティーンアイスの自販機はなぜスイミングスクールにあるのか?
    raimon49
    raimon49 2021/02/15
    温泉地ではモナカ系アイスがよく売れる。面白いな~。「神17に食い込むのは大変」って表現がいいね。
  • 「コンビニは敵ではない」急成長シャトレーゼの60円アイスがやけに美味いワケ 不二家は大量閉店しているのに…

    シャトレーゼは山梨県甲府市を発祥とし、これまでは都市郊外を中心に店舗を展開してきた。メニューはケーキをはじめとする洋菓子のほか、アイス、和菓子、ピザ、ワインなど400種類を超える。目を見張るのはその安さだ。年間500万個を販売する人気No.1ケーキ「スペシャル苺ショート」は300円(+税、以下同じ)、爆発的ヒットを記録したアイス「チョコバッキー」は160円だ。 品質にも自信を持っている。「バスク風チーズケーキ」などコンビニスイーツはたびたび話題になり、専門店を脅かしているといわれるが、シャトレーゼは「コンビニは競合相手ではない」(広報)と言い切る。なぜそこまで安くておいしいのか。 コストをそぎ落とした独自のサプライチェーン その理由は、「ファーム・ファクトリー」と呼ばれる同社独自のサプライチェーンにある。 山梨県の白州工場を拠点に、素材の調達から生産、配送、そして直売店舗での販売までを自

    「コンビニは敵ではない」急成長シャトレーゼの60円アイスがやけに美味いワケ 不二家は大量閉店しているのに…
    raimon49
    raimon49 2020/10/09
    コンビニは敵ではないのは残当。ローソンやセブンはロールケーキを店頭でやたらと推しているけど別に美味しくはない。シャトレーゼは数十円でバラ売りしてるアイスや菓子でさえどれも美味しい。店舗が遠いのが難点。
  • アイスボックスに1番合う酒を決めよう

    この世で一番おいしいアイスは何か。もちろんICEBOXである。 ここ数年、ICEBOXに氷結を入れるのが世間では流行っていた。ICEBOXはカップ状の容器に砕かれた味付き氷が入っている氷菓子であるため、飲み物を注ぐのに相性が抜群なのだ。グンバツと言ってもいい。 しかも注ぐと氷結がただ冷えるだけでなく、氷に含まれるグレープフルーツ味が染み出しまるでカクテルのような味わいになるという。それがもうグンバツらしい。 私は長いことICEBOX愛好者として黄色い氷を貪ってきた。青春の全ページにICEBOXがあったと言っても過言ではない。 そんな私はICEBOXに酒を注ぐ行為が流行り始めた当時、その行為について唾棄すべきものであると訴えていた。 ICEBOXはあの氷単体で完成なのだと、氷だけをガリガリ貪るのが至上の喜びなのだと、どうせあんなものすぐに廃れるのだと説いていた。 私は、ICEBOX原理主義者

    アイスボックスに1番合う酒を決めよう
  • あの頃食べたアイス、覚えてますか?〜アイスを見れば時代がわかる〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    おおおッ! おおーーッ!! エッセル。なつかしいなあ……。 2019年9月に出版された『日アイスクロニクル』(辰巳出版)は、眺めてなんとも楽しいだ。年代別にまとめられた、昭和、平成をいろどった主要なアイスの数々。おこづかいをやりくりして、コイン握りしめアイスを買いに行った「あの頃」が、ページごとによみがえる。忘れていたアイスと共に、昔々の自分もよみがえってくる。 日アイスクロニクル (タツミムック) 作者: アイスマン福留 出版社/メーカー: 辰巳出版 発売日: 2019/08/05 メディア: ムック アイスの歴史はイノベーションの歴史 『日アイスクロニクル』の作者は、アイス評論家として活動されているアイスマン福留(ふくとめ)さん。このを作られた思いやきっかけなどをうかがいに、彼のもとをたずねてみた。 アイスマン福留(以降、アイスマン):令和元年というタイミングで、昭和と平成の

    あの頃食べたアイス、覚えてますか?〜アイスを見れば時代がわかる〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    raimon49
    raimon49 2019/10/17
    >「安いけど質は重視」というコンセプトはそのまま現在の2000年代にも続いていきます。同時に「たまのごほうび」的な、高級感あるアイスとの二極化が、現在の日本アイスの状況といえますね。 / パルム美味しいよね。
  • 「チョコモナカジャンボ」のモナカは、なぜパリパリなのか 工場に潜入してみた

    「チョコモナカジャンボ」のモナカは、なぜパリパリなのか 工場に潜入してみた:水曜インタビュー劇場(鮮度公演)(1/6 ページ) アイス市場が“溶けそう”なくらいに盛り上がっている。日アイスクリーム協会の調査によると、2018年度のメーカー出荷額は5186億円で、7連続で伸びているのだ。「ずいぶん前から好調なんだな」と思われたかもしれないが、この数字に驚いてはいけない。18年連続で売り上げを伸ばしている商品があるのだ。森永製菓の「チョコモナカジャンボ」(希望小売価格140円)である。 チョコモナカジャンボが産声をあげたのは、47年前のこと(当時はチョコモナカで発売)。発売当初から好調なのかと思いきや、売り上げは「そこそこ」。このままではいけないということで、1996年にセンターのチョコソースを板チョコに変えて、モナカの山を12山から18山に。サイズを1.5倍にしたものの、売り上げは「そこそ

    「チョコモナカジャンボ」のモナカは、なぜパリパリなのか 工場に潜入してみた
  • セブンティーンアイスが大躍進 34年で激変した自販機の“設置戦略”

    アイスクリーム自動販売機市場で江崎グリコの「セブンティーンアイス」(以下、17アイス)が躍進している。1985年からボウリング場やホームセンターに自販機を設置して成長してきたが、10年後には頭打ちの状態となった。しかし、新たな置き場所を開拓することで、2018年度には設置台数が2万台強と過去最高を記録した。また、高価格帯の商品がヒットしたことで、1台当たりの売り上げもアップしている。 アイスクリームを自販機で売るという独特なビジネスモデルはどのように生まれ、成長してきたのだろうか。マーケティング担当者に話を聞いたところ、“独特すぎる”販売戦略が浮かび上がってきた。 17アイスは自販機のみで購入できるオリジナル商品だ。発売当初はショーケースで販売していたが、ほとんど売れなかった。そこで、85年から自販機で提供するスタイルに切り替えた。グリコのキャラメルを自販機で売っていたので、そのノウハウを

    セブンティーンアイスが大躍進 34年で激変した自販機の“設置戦略”
    raimon49
    raimon49 2019/05/24
    たしかに外国人観光客には受けるだろうな。
  • なぜ「スガキヤ」は中京圏で繁栄した? 「だし」の哲学と強固なビジネスモデル

    なぜ「スガキヤ」は中京圏で繁栄した? 「だし」の哲学と強固なビジネスモデル:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/5 ページ) 中京・東海地方のソウルフードとまで言われる超有名店が「スガキヤ」である。東は静岡県から西は兵庫県まで2府9県のエリアに、337店を展開(2019年3月11日時点)。 特に、地元愛知県には半数以上の184店が集中している。岐阜県に43店、三重県に38店となっており、この3県で全体の約8割を占めている。 経営するスガキコシステムズ(名古屋市)の年商は、約116億円(18年3月末現在)。創業して70年を超える老舗の外チェーンだ。 主にショッピングセンターやスーパーのテナント、フードコートに出店しており、小さい子どもを連れた家族からお年寄りまで、あらゆる年代のお客に愛されている。 平日の夕刻には、中学生や高校生が学校帰りに立ち寄って、ラーメンやソフトクリームをべていく光景

    なぜ「スガキヤ」は中京圏で繁栄した? 「だし」の哲学と強固なビジネスモデル
    raimon49
    raimon49 2019/03/19
    >スガキヤのスープは、魚の粉末からだしを取って、豚骨スープと合わせた“和風豚骨”。今でいうところのダブルスープのはしりである。 / 言われてみれば確かに。そしてユニーのオワコン化が事業リスクだ。
  • ソフトクリームの日世が、唯一無二であるワケ

    ソフトクリームの日世が、唯一無二であるワケ:水曜インタビュー劇場(冷たい公演)(1/6 ページ) ソフトクリームの総合メーカー「日世」をご存じだろうか。1951年にソフトクリームを導入した企業で、業界シェアはトップ。ナンバーワンだけでなく、オンリーワンでもあるのだ。どういう意味か。同社のマーケティング担当者に話を聞いたところ……。 日には和製英語がたくさんある。例えば「ワープロ」。正しい英語は「word processor」なのに、海外で現地の人に「ワープロ! ワープロ!」と訴えたことがある人もいるはず。もう1つ気になる和製英語がある。ソフトクリームだ。「えっ、ソフトクリームってそうだったの? 現地ではなんて言ってるの?」と思われたかもしれない。正しくは「soft-serve ice cream」である。 英語圏の国では「ソフトサーブアイスクリーム」と言わなければ通じないのに、なぜ「ソフ

    ソフトクリームの日世が、唯一無二であるワケ
    raimon49
    raimon49 2017/02/11
    百貨店、そば屋、力道山、大阪万博。貿易事業からソフトサーブアイスクリーム事業へのピボット事例としても面白い。良インタビュー。
  • ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」

    赤城乳業は“ガリガリ君リッチ衝撃三部作”に続く新作となる「ガリガリ君リッチ メロンパン味」を発表しました。前代未聞であろうメロンパンをかき氷で表現したアイスキャンディーで、価格は140円。11月15日の発売です。 ガリガリ君リッチ衝撃三部作とは、2012年に発売した“コーンポタージュ味”に続く、2013年の“シチュー味”、2014年の“ナポリタン味”と衝撃のテイストをうたったガリガリ君シリーズで、その中でも特に話題になったのは「ガリガリ君リッチ ナポリタン味」。味があまりにも不評で売れなかったため、同じ轍を踏まないとして「おいしいガリガリ君」をコンセプトにつくったというのが今回の新作です。 10月27日に開催された商品発表会では営業部 マーケティング部 萩原史雄部長が、ナポリタン味のもたらした悲劇について明かしてくれました。 ガリガリ君ナポリタン味は約3億円の損失 「まず最初に、ガリガリ

    ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」
    raimon49
    raimon49 2016/10/31
    振り返り事例だ。