記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi まじか ”屋号は創業者で先代社長・菅木周一氏の名字である「菅木」からきている” 昔は関東にもあった由

    2019/07/10 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「甘味から発想したおやつ感覚のラーメンという点がスガキヤのユニークさ」

    2019/07/09 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 「スガキヤの通は、ラーメンとソフトクリームを一緒に頼んで、交互に食べるという説もある」…やったことも見たことないなあ。名古屋に行かなきゃダメかな。/ラーメンフォークはノリタケと共同開発だったのね。

    2019/03/20 リンク

    その他
    machida77
    machida77 愛知・岐阜にはかなりの回数行ってるがいまだに食べる機会がない。関のは刃物祭り会場から遠いし

    2019/03/20 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 1946年にいわゆる甘味処として創業。〈ラーメンを食べてから立ち寄る人が多く、いっそラーメンも提供してほしいという要望〉が出て、創業の2年後にメニューにラーメンを加えたと。意味わかんねえ。

    2019/03/20 リンク

    その他
    djkaz
    djkaz あの安さだからスープはレトルトだと思っていたら「今でもだしは各店で取るようにしています」というまさかのこだわり!ユニーが解体されてしまって、今後どうなるか。ロードサイドには向かない業態なだけに心配だね

    2019/03/20 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama 東京に来てないね

    2019/03/19 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 >スガキヤのスープは、魚の粉末からだしを取って、豚骨スープと合わせた“和風豚骨”。今でいうところのダブルスープのはしりである。 / 言われてみれば確かに。そしてユニーのオワコン化が事業リスクだ。

    2019/03/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ「スガキヤ」は中京圏で繁栄した? 「だし」の哲学と強固なビジネスモデル

    なぜ「スガキヤ」は中京圏で繁栄した? 「だし」の哲学と強固なビジネスモデル:長浜淳之介のトレンド...

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2019/07/10 maturi
    • alcus2019/07/09 alcus
    • kkbt22019/07/09 kkbt2
    • masadream2019/03/24 masadream
    • mikawa_19642019/03/20 mikawa_1964
    • machida772019/03/20 machida77
    • kamezo2019/03/20 kamezo
    • boukoku_db2019/03/20 boukoku_db
    • djkaz2019/03/20 djkaz
    • yas-mal2019/03/19 yas-mal
    • eagleyama2019/03/19 eagleyama
    • nanashino2019/03/19 nanashino
    • raimon492019/03/19 raimon49
    • kazyee2019/03/19 kazyee
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事