タグ

2007年8月10日のブックマーク (22件)

  • グーグル、誤って自社公式ブログをスパムに分類&削除 ::SEM R (#SEMR)

    グーグル、誤って自社公式ブログをスパムに分類&削除 Google、あやまって自社公式ブログ「Google Custom Search Blog」をスパムと勘違いして削除。 公開日時:2007年08月09日 17:15 Google Blogoscopedの記事によると米Googleは今週、自社の公式ブログの1つ「Google Custom Search Blog」をあやまってスパムと分類、削除してしまったとのことだ。 同ブログによると、Googleは公式ブログをスパムに分類、自動通知を行ったが無視されたため削除されたとのこと。同ブログURLには一時、他のユーザによる書き込みが行われたが現在は復旧している。 Googleは今後、他の公式ブログでも同様の問題が発生しないよう対処しているとしている。 Google Custom Search Blog http://googlecustomsea

    グーグル、誤って自社公式ブログをスパムに分類&削除 ::SEM R (#SEMR)
    raimon49
    raimon49 2007/08/10
    新手のドジっ子か。
  • 環境に揺れる中国はかつての日本 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    中国の経済成長が著しい。6月末時点での同国の外貨準備高は約162兆円に達した。前年同比41.6パーセントもの伸びである。中国は昨年2月に日の外貨準備高を抜いて世界最大になったのだが、まだまだ成長を続けている。いったいどこまで伸びるのだろうか。 ところがそれはいいことばかりではない。経済成長の陰には、環境、そしての安全という二つの大きな問題が隠されていた。最近、それらが諸外国でも大々的に取り上げられ、国際的な批判を浴びている。 まずは環境問題から見ていこう。先日、中国では太湖の水質安全を徹底していくと発表した。太湖で深刻な水質汚染が発生したことを受け、汚染源となっている工場を停止するなど徹底した対策を行い、水の安全を図ることを宣言したのである。 中国の環境問題はこれだけではない。工場の排水がきちんとした処理をしないまま川に流されたり、工場の煙突から汚染物質が空気に放出されていたりし

    raimon49
    raimon49 2007/08/10
    >中国の食品だからといって、すべて危険視するのではなく、見識眼を持って、「(トレーサビリティのしっかりした)いいものを選び、(誰がどう作ったのか不明な)悪いものは避ける」ことが大切なのである。
  • 栄光ゼミナール;塾選びガイド

    栄光ゼミナールの授業料、サービスなど充実させたコンテンツで作成していますが、やはり一番栄光ゼミナールを知るには、資料請求が一番です。 栄光ゼミナール資料内容 日程と授業料についてのご案内 栄光ゼミナールの夏期講習のご案内 個別指導のご案内。 「今子供たちは・」資料集栄光ブックレット とっておきなDVD(届くまでお楽しみ) 栄光ゼミナールでは、はじめての方には無料の夏期講習会になります。テキストの教材費は自己負担になりますが、それでも1教科につきたったの2100円。 栄光ゼミナールは特に中学生を対象に向けて圧倒的人気のサービスです。もちろん、それに付随するしっかりとしたサービスがあります。大手の学習塾には、有名講師が授業を100人程度で聞くタイプと少人数制(6人から20人程度)できめ細やかな授業を受けることができるタイプと個人指導で1対1、1対2でもっと自分のペースにあわせることがで

    raimon49
    raimon49 2007/08/10
    レートのやつはスタイルシート外したら何を表したいのか全然分からんね。昔どこかで読んだdiv病みたいなものか。
  • コミュニティ活動以上に面白い会社にしたい ― @IT自分戦略研究所

    オープンソースコミュニティなどのコミュニティや、そこに入り積極的に活動をするITエンジニア。企業はそうしたコミュニティやITエンジニアをどうとらえているのだろうか。 「コミュニティに参加するITエンジニアをどうとらえるかは、これまで会社の中でもさまざまな変遷があり、会社として(見解が)固まったものはありません」。そう話すのは、はてな 取締役 最高技術責任者 伊藤直也氏。現在同社では、所属するITエンジニアの3~4割がコミュニティ活動を通じて何らかのアウトプットを出しているという。 伊藤氏によると同社でコミュニティ活動をするITエンジニアには、2つのタイプがあるという。1つ目のタイプは、コミュニティで携わる技術が会社の業務の延長線上にある人。2つ目のタイプは、会社の業務と関係なく主体的に自らのプロジェクトを進める人だ。 「主体的にやっている人は、大きなソフトウェアの開発を引っ張っているという

  • [デスクトップ百景] 第三十二景(特別編):「制コレ」グランプリを受賞した現役女子高生のデスクトップ川原真琴

    デスクトップ百景」第三十二景は、@niftyのブログサービス「ココログ」のご協力をいただき、週刊ヤングジャンプ誌上のオーディション「全国女子高生制服コレクション」(制コレ)でグランプリに輝いた川原真琴さんのデスクトップやパソコンの使い方をインタビュー形式でご紹介します。 ■ パソコン歴は小学校から。携帯電話とパソコンでメール ――日はよろしくお願いします。初めに、パソコンを使い始めたきっかけを教えてください。 小学校3~4年の頃ですね。周りの友達はもう携帯電話を持っていたんですけど、私はまだ持っていなかったので、家にあったパソコンで「これでもメールできるんだ!」と知って触ったのがきっかけです。キーボードは正しい打ち方じゃないんですけど、適当に手の届く範囲で「ぴっ、ぽっ、ぱっ」って打ってました。 でも、相手は携帯電話なので、「明日はひま?」っていうメールをもらっても、それを読むのが明日に

    raimon49
    raimon49 2007/08/10
    >クラスだと女の子の半分はブログとかホームページを持ってます。 / うへぇ。ホームページに設定しているのはYahoo! とかメールアドレスは家族共通とか、今時の一般的な女子高生って皆こんな感じなのかなー。
  • ニコニコ動画(RC)‐ねこ鍋〜補足〜

    ねこが土鍋に入るところも見たいとのコメントがあったので、それも含めて前回使わなかったシーンをひたすら詰め合わせました。ちなみに、土鍋は植物の鉢がわりに大量購入していたもの+壊れたものです。 ねこ鍋 編 sm772924マイリスト:: mylist/28458259BGMは Ramine さんよりお借りしています。http://2ram.com/

    ニコニコ動画(RC)‐ねこ鍋〜補足〜
    raimon49
    raimon49 2007/08/10
    すごく・・・かわいいです・・・
  • 全世界で最も売れたゲームソフトトップ10 - GIGAZINE

    これまでに発売されたゲームソフトの売り上げを比較してみると、トップはダントツで1985年9月13日に発売されたファミコン版「スーパーマリオブラザーズ」になるそうです。売上数は4024万となっており、2位に1000万近くの差を付けています。 以前GIGAZINEでWiiのバーチャルコンソールでのダウンロード数の1位が「スーパーマリオブラザーズ」であるということをお伝えしましたが、さすがといったところでしょうか。 今回は上位818のうちトップ10をまとめてみましたが、2位以下もマリオやポケモンをはじめとした任天堂のゲームソフトが席巻しており、任天堂のゲームソフトの人気の高さがうかがえる内容となっています。 詳細は以下の通り。 Video Game Chartz - Nintendo - Sony - Microsoft - Worldwide Million Sellers このページ

    全世界で最も売れたゲームソフトトップ10 - GIGAZINE
    raimon49
    raimon49 2007/08/10
    任天堂強すぎ。
  • 松本さんの「Ubuntuを使う100の理由」:イザ!

    「Ubuntuのプリインストールマシンが発売されます」‐Ubuntuは、Windows Vistaを越えるパソコンのOSです。あなたも即、無料で使えます。じゃあ、なぜUbuntuを使うのか? それを書くのがこのブログDellからUbuntu搭載のミニノート型パソコンが発売されることになりました。既にDellのネットショップでは販売を開始していますが、出荷は9月下旬からとなるそうです。 もともとUMPCと呼ばれる最近流行の小型・低価格ノートパソコンは、Linuxをプリインストールして出荷されていました。発端はASUSのEee PCで、その後、EverexやMSI、HP、Acerなどが続きましたが、日以外ではほとんどがLinuxプリインストールのみ、もしくはLinux版とWindows版を選択できるような形でリリースされてきました。ところが、日ではWindows版しか手に入らなかったのです

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
  • 増田に投稿してみてわかったこと

    はてなには、はてな匿名ダイアリーという「名前を隠して楽しく日記」を書けるサービスがある。 はてな匿名ダイアリー → はてなAnonymousDiaryはてなアノニ「マスダ」イアリー → 増田と略され、ユーザーから増田と呼ばれている気持ち悪いサービスだ。気持ち悪いと言っても、世間一般で「気持ち悪い」と言われているわけではなく、ただ個人的にそういう過程を経て増田という俗称で呼ばれているのを見て、気持ち悪いと感じているだけだ。 この増田と呼ばれる「匿名ダイアリー」に、日記を投稿してみたことがある。インターネットのごくごく片隅で流行っているこの匿名ダイアリーに、自分も投稿してみたくなったのだ。今まで匿名で日記を書いたことはないし、匿名で書いた日記が周りからどのような反応を得られるのか興味があった。もちろん、「匿名」と言ってもはてなのシステム的には投稿ユーザーIDはばれているし、それほどいかが

    増田に投稿してみてわかったこと
  • PASMO/Suica+無人駐車場の可能性は?

    8月8日、時間貸駐車場をチェーン展開するパーク24が、東武沿線にある「タイムズ」において、鉄道系FeliCa決済「PASMO電子マネー」を導入することを表明した(8月9日の記事参照)。詳しくはニュース記事に譲るが、今回の取り組みの第1弾として、8月23日から東武東上線志木駅付近の「タイムズ新座志木」が最初にPASMOに対応。その後、順次PASMO対応のタイムズを拡大し、年内に5カ所程度に設置をするという。 誌でも度々取り上げているが、パーク24はコインパーキングのサービス高度化に以前から力を入れている(参照記事1/記事2)。 同社は他社に先駆けて駐車場オンライン管理システム「TONIC (Times Online Network & Infomation Center)」を導入。駐車場のネットワーク管理や満車空車情報の取得のほか、クレジットカードへの対応や自社ポイントサービスの導入に力を

    PASMO/Suica+無人駐車場の可能性は?
    raimon49
    raimon49 2007/08/10
    普及に期待!
  • takeda-soft.jp - takeda soft リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ケータイシミュレータなんて使ってないで Moxy 使えばいいのに - tokuhirom's blog.

    http://codezine.jp/a/article/aid/1352.aspx この記事よんでマトモにうけとる人がいるといけないので一言いっておくと、ぶっちゃけケータイシミュレータは出来がよくありません。シミュレータ使うぐらいなら実装時から実機使った方がマシです。そもそもキャリヤ側にしてみればシミュレータを作りこんでも儲からないのでやる気がないんじゃないかと邪推しています。実際には Firefox+UserAgentSwitcher+ModifyHeaders+i絵文字 という組み合わせがよく使われてるんじゃないかと思いますね。まー i絵文字 は docomo の絵文字のみの対応な上に、ソフトによっては相性が悪かったりする気もしてあんまり好きじゃないんですけどねwそして、今時 HDML はほとんどのケースでサポートする必要がありません。HDML な端末は 2002 年ぐらいまでなの

  • MoodleDocs

    Learn about Moodle's products, like Moodle LMS or Moodle Worplace, or find a Moodle Certified Service Provider. Moodle.com Our social network to share and curate open educational resources. MoodleNet Courses and programs to develop your skills as a Moodle educator, administrator, designer or developer. Moodle Academy Moodle.com Learn about Moodle's products, like Moodle LMS or Moodle Worplace, or

    raimon49
    raimon49 2007/08/10
    AMPで動かすEラーニングのコース管理システム
  • Modern Syntax

    体の前でサッカーボールのリフティングをするのもたいへんなのに、体の後ろ、つまり背中側でリフティングする女子です。しかも延々とやっております。 時々前にボールを持ってくるのかなあと思いながら見ていたのですが、ずーっと後ろでやっています。 プロの人だったらできるのかなあ。今度テレビ番組でやってほしいなあ。

    raimon49
    raimon49 2007/08/10
    新手のドッキリか。
  • アシアルブログ

    2018-12-21 経済産業省『未来の教室』実証事業の一環として宮崎県立日南振徳高等学校で『農業IoTシステム自作』講座を開催しました MonacaEducation担当の岡です。経済産業省『未来の教室』実証事業の一環として宮崎県立日南振徳高等学校の生徒達とビニールハウスなどの温度湿度をクラウドに記録、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末からグラフとして情報を確認できるようなシ… 経済産業省『未来の教室』実証事業の一環として宮崎県立日南振徳高等学校で『農業IoTシステム自作』講座を開催しました 2018-12-14 IT健保(関東ITソフトウェア健康保険)のお得な活用方法について調べてみた はじめまして、諸井です。 マーケティングや営業のフロント・バックオフィス全般を担当しています。 入社して3年弱、嬉しかったことはいくつかあるのですが、そのひとつは関東ITソフトウェア健康保険

  • メール系サービスに異常が起きたらまずはDNSまわりを疑え

    長い間システム管理をやっていると勘みたいなものがついてきます。例えばHDDの書き込み音パターンからメモリスワップ発生を検知しレスポンス低下を予知する、サーバに触って感じた温度でCPUが高温になっていることを検知し何らかのプロセスが暴走していることを発見する、スイッチ(スイッチングHUB)のLEDの光り方からネットワーク帯域使用率が異常に高いことを検知しワームやウィルスに感染しているサーバがあることを発見する、などといった感じです。そこで今回はそんな勘の中でも個人的によい思い出がほとんどないメール系サービスのことを書いてみたいと思います。 メール系サービスのトラブルと言えば 安定稼動していたメール系サービスで異常が起きた場合、経験上DNSまわりのトラブルであることが非常に多かったです。無論これは環境によってそうでない場合ももちろんあるでしょうが、私の知り合いに聞いても共感してくださる方が非常

    メール系サービスに異常が起きたらまずはDNSまわりを疑え
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    raimon49
    raimon49 2007/08/10
    >全10巻のうち、3巻と5巻だけ中古が見つからないとかね。そういうときに、そこだけ新刊で補えばとっても便利です。 / 利用者視点の良いアイディア
  • Webメールを賢く使うための設定方法 - 日経トレンディネット

    前回は、「Gmail」や「Yahoo!メール」といったWebメールを賢く使えば仕事だけでなくプライベートでも効率化を図ることができる……ということを説明した。今回は、Webメールを賢く使うための設定方法を紹介する。 【Gmail】届いたメールをケータイに転送する方法 Gmailは、ケータイからモバイル版のGmailサイトで確認することができるが、その方法だといちいち自分でサイトにアクセスする必要がある。しかし、Gmailはメールを転送させる機能を持っているので、それを利用してケータイに転送させれば、メールが届くのと同時にケータイにメールが自動的に届くようになる。どちらの方法でもいいのだが、筆者は瞬時に確認できるのでケータイに転送させる方法を利用している。 ケータイでモバイル版のGmailにアクセスしてメールが確認できる。ここから返信することも可能だ。ケータイでGmailにアクセスするには、

  • ノベログコンバーター

    ノベログコンバーターとは? あらゆるブログを「サウンドノベルゲーム」や「ビジュアルノベルゲーム」のように変換してしまうウェブサービスです。以下に十分注意してご利用ください。 普通のエントリがやたらドラマチックになることがあります。 熱いエントリがより熱くなることがあります。 サウンドノベルがやりたくなります。 最近ノベログ化されたブログ

    raimon49
    raimon49 2007/08/10
    しょこたんのブログが面白く読め過ぎて困る。
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    raimon49
    raimon49 2007/08/10
    >「ババ抜き」と「七並べ」みたいなもの / 的確なような、分かり難いような。いたストも好きだけどカルドセプトが一番ハマッた!
  • Windows Vistaの大規模アップデート、公開される | スラド

    PC Watchの記事に依ると、Microsoftは現地時間 8日、Windows Vista用のアップデートプログラムを公開したとのことだ。 互換性と信頼性に関するもの(KB938194)と、性能と信頼性を改善するアップデート(KB938979)の 2種で、かなり規模の大きな修正が行われている。なお、32bit と 64bit用がそれぞれ用意されており、日語版も用意されているとの事だ。

    raimon49
    raimon49 2007/08/10
    >今まで、Vista重すぎとか言って、XPにアップグレードしていた人たちは、もう一度、このパッチを適用してVistaを試してみる価値があるかもしれません。 / へぇ。少し期待。