タグ

2008年5月17日のブックマーク (15件)

  • アイドルマスター とかちの魅力を紹介するZE☆(初心者向け(笑))

    前作→sm3051109※一部に上級者向けの表現が含まれます。ご注意ください各種説明はマイリストmylist/6169159をどうぞ。他にもアイマスの魅力を紹介しておられるPが沢山いらっしゃいます。「そもそもアイマスって何?」という人にはkbysPのsm1120847を。もえっちPの「アイドルマスター アイマスとニコ動の軌跡(歴史)」(sm1056732や、昨年一年間の総決算である桃月Pの「週刊アイドルマスターランキングスペシャル」(sm1911106)、「これから変態紳士を目指そう!」という勇者には木曜洋画劇場Pの「とある変態紳士達の日常 初級」(sm1362926)もお勧めです。次→sm3349246

    アイドルマスター とかちの魅力を紹介するZE☆(初心者向け(笑))
    raimon49
    raimon49 2008/05/17
    観終われば上級者になっている恐ろしい動画
  • FF4で、ゴルベーザ四天王登場!に絵を付けてみた

    FF4で、ゴルベーザ四天王登場!に絵を付けてみた [エンターテイメント] ヒャダイン氏勝手に支援第二段です。『FF4で、ゴルベーザ四天王登場!』→sm2479135にまたもや勝手に...

    FF4で、ゴルベーザ四天王登場!に絵を付けてみた
    raimon49
    raimon49 2008/05/17
    クォリティ高いなー
  • 目の盲点が面白いようにわかる図─脳は見えていない部分を補っている : らばQ

    目の盲点が面白いようにわかる図─脳は見えていない部分を補っている 私たちが普段見えているものは、目から入った情報が脳に伝えられたものということになっています。 しかし実際には見えていない部分を脳が作り上げている部分もあります。 無いところから創り上げるわけではなく、目から入った情報を元にして脳が補完するのです。 盲点と脳の働きが面白いようにわかる図があるので、試してみてください。 目から情報が入ってくるときに受ける部分を網膜と言い、カメラでたとえるとフィルムに相当します。 眼球の正面はカメラのレンズのような役割を果たし、目から入り込んだ光は上記の赤い部分で受け止められます。 ところが、脳にその情報を伝えるために、神経線維が束になって集まっている部分があり、その多くの神経が固まっているところに光が当たっても全く見えないのです。上の図で言うと左上の黒い太線がその部分で、これを視覚の盲点と言いま

    目の盲点が面白いようにわかる図─脳は見えていない部分を補っている : らばQ
    raimon49
    raimon49 2008/05/17
    おおおおおおおお! 消えた!
  • Tombloo、ブックマークをクロスポストするGreasemonkey - FAX

    追記 2008/7/14Tombloo 0.3 - 実用 Tombloo 0.3には、Tomboo自体で各種サービスへポストするフォームが追加されています。 Cross Bookmark / Tombloo はてなブックマーク、del.icio.us、Yahooブックマーク、いずれかのポスト画面から、他のサービスへも同時にポストするGreasemonkeyスクリプトです。Firefox拡張のTombloo 0.2.1以上に依存しているため、この拡張がインストールされている必要があります。 ポスト先は、はてなブックマーク、del.icio.us、Yahooブックマーク、Googleブックマーク、Tumblr、Twitter、6つのサービスから選ぶことができます。ポスト先のサービスに、予めログインしていないとエラーが発生します。アイコンが薄くなっているサービスへはポストされません。また、最後に

  • H5N1型という“敵”に日本が採るべき策 / SAFETY JAPAN [インタビュー] / 日経BP社

    SAFETY JAPAN ではこれまで、新型インフルエンザに関するを何冊か紹介してきたが、今回、その多くのを著してきた岡田晴恵氏に直接、インタビューを試みた。 国立感染症研究所研究員である岡田氏は、新型インフルエンザに関する最新の、詳細な専門情報に触れてきたことで、H5N1型という“敵”の恐ろしさを実感するとともに、人間が採るべき対策を模索し続けている。今、日で、まず採るべき対策は、一刻も早く、計画的なプレパンデミックワクチンの備蓄に着手することだ、というのが同氏の主張だ。 聞き手・文/松浦 晋也 2008年5月16日 岡田氏はインタビューの席でわたしの前ではなく、斜め前の席に座った。 岡田:なぜわたしがここに座ったか分かりますか。 ――いえ、なぜでしょうか。 岡田:あなたの目の前に、新型インフルエンザを発症したわたしが座ったとします。すると、あなたはほぼ確実に感染します

    raimon49
    raimon49 2008/05/17
    日本は島国だから恵まれている面もあるかもなぁ・・・。
  • 2008 醜い犬コンテスト開催中

    raimon49
    raimon49 2008/05/17
    みんな実験に失敗した博士みたいになってるな
  • 英大学、「死」の学位を新設

    フィリピン・マニラ(Manila)の共同墓地で、十字架に乗るおんどり(2003年11月1日撮影)。(c)AFP/JAY DIRECTO 【5月13日 AFP】英南西部のバース大学(University of Bath)は12日、葬儀に関する学位の提供を開始すると発表した。死別の悲しみに対するカウンセリングや、法律、顧客サービス、遺体の廃棄といった専門的な業務を網羅したものになるという。 バース大学は、英葬儀業界の事業者団体National Association of Funeral Directorsとの共同計画として、葬儀に関する2年間のコースを新設した。1年間の延長で学士を取得することもできる。 バース大学は、すでに「死と社会」に関する修士号取得コースを運営している。 新コースは、「専門的な実践を通じて、死、死ぬこと、失うことなどに関する社会科学的、人文科学的な視点の広範な理解」を提

    英大学、「死」の学位を新設
    raimon49
    raimon49 2008/05/17
    こういう制度ができるのは、無宗教が多いからかな?
  • onclick 属性問題について - IT戦記

    気でやるならonclick属性は避けてライブラリを活用すべき - 帰ってきたHolyGrailとHoryGrailの区別がつかない日記 に関して この先、 HTML に onclick と書いても石を投げられないように書いておく>< 僕も onclick 属性がダメだと思っていた時代もありました。でも、今は時々使うなあ。 (あ、でも、 HTML と JS で分業している場合は、使わないほうがいいよね^^;そこだけは言っておく。) JavaScript 入門の記事を書くときに onclick 属性がダメだとしたら、いろいろ質的でないことを説明しなきゃいけない。 現状では onclick 属性が、もっとも簡単に HTML にイベントをマッピングできる方法だから、そんなに目くじらたてなくてもいいんじゃないかなあ? たとえば 以下は、クリック時に href に GET を送るための oncli

    onclick 属性問題について - IT戦記
  • JavaScriptのイベントハンドラ説明

    気でやるならonclick属性は避けてライブラリを活用すべき - 帰ってきたHolyGrailとHoryGrailの区別がつかない日記 を読んで,思うところあって書いてみました(決してカウンターアーティクルではない)。 むかしむかし JavaScript を触っていた むかしむかしに書かれた JavaScriptで勉強している/した 人向けに。大元記事(そろそろ気で学びませんか? | Think IT(シンクイット))の想定読者に近いかなと思います。よって以下は JavaScript の初学者にはまったくおすすめできない(余計な知識がついてしまう)です。 Step 1: はじめのいっぽ ボタンを押したらメッセージボックスが出現する HTML を書いてみます。 <html><body> <script type="text/javascript"> function ShowMes

    JavaScriptのイベントハンドラ説明
    raimon49
    raimon49 2008/05/17
    >ピンとこない,という方は,この <script> ブロックの中に document.write() を挿入した場合について想像してみましょう。 / ここの説明が特に素晴らしい。
  • 開発者と利用者では「継続」の意味が違う - ただのにっき (2008-05-16)

    ■ 開発者と利用者では「継続」の意味が違う tDiaryのリポジトリを、CVSからSubversionに移行中だ(hsbtが)。SourceForge.netがsvnをサポートしたのはずいぶん前だから、とっと移行しちゃえば良かったんだけど、「2.2を出すまで待とう」と思っていたらいつまでたっても出せなかったので(笑)、こんな時期になってしまった。もたもたしている間に巷ではgitやらMercurialのような分散VCSが流行し始めてしまい、いまさらsvnかよ的な状況。でもまぁ、これくらいがちょうどいいんじゃないかね。 いまのところ、tDiaryプロジェクトのミッションは「プロジェクトを25年間存続させる」である(参考:「継続」という目標)。人生の記録をつける日記システムが、たかだか数年で消えうせるようでは困る。せめて四半世紀は安心して日記をつけ続けられるようにしたい。バグ修正だけでなく、時流

    raimon49
    raimon49 2008/05/17
    10年先も、今までの日記アーカイブが閲覧できてたら素晴らしいなぁ。
  • Googleを辞める理由とは

    Googleを辞める社員がいるなど到底信じられない。だが実際に、ここ数カ月間で何人もの退職者が出ているという。同社で何が起こっているのだろうか。 無人島にでも住んでいるのでないかぎり、Googleの職場環境についての噂を一度は耳にしたことがあるはずだ。企業文化に関するありとあらゆる評価基準で、同社は軒並み好成績を上げている。 Googleで働くことに憧れないでいるのは難しい。無料のおいしい社からスイミングスパ、さらには育児サービスに至るまで、Googleが社員に与えている特典は、競合他社から一頭地を抜けている。バラク・オバマ氏のような大物を交えての勉強会や、技術トレーニングセッションもたびたび開催されるうえ、社員は勤務時間の20%を個人的な創造活動に充てることが認められているのだ。 それでも辞める人は辞めるわけだが、ここ数カ月は特に退職者が増えている。例えば、先週はグローバルコミュニケー

    Googleを辞める理由とは
    raimon49
    raimon49 2008/05/17
    グーグルの社員に対する過剰なサービス、広告の裏方的な仕事など。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    raimon49
    raimon49 2008/05/17
    1つ目からいきなり、あるあるwww 全体的に子供の頃の体験談が多いね。
  • PHPにおけるグラフ描画とアルゴリズム:CodeZine

    はじめに稿で扱うグラフ 「グラフ」という語を広辞苑(第5版)で引くと、載っている意味は次の3つです。互いに連関する二つまたは二つ以上の量の間の関係を表す図形。例えば関数fに対し、xがfの定義域を動くときの点(x, f(x))の軌跡をfのグラフという。またx、yに関する方程式をみたす点(x, y)の軌跡をその方程式のグラフという。全体に対する割合を示したり、数量の大小を比較したりするための図表。円グラフ・棒グラフなど。写真を主にした雑誌。画報。  しかし、稿で扱うグラフは、この3つのいずれでもありません。国語辞典には載っていないことが多いようですが、計算機科学や数学において「グラフ」と言えば、図のような、点(pointあるいはvertex、node)と点を結ぶ線(lineあるいはarc、edge)の集合を指します。 グラフはプログラミングにおいてよく用いられる基的なデータ構造の一つです

  • のってこ! - ライドシェア(あいのり)でガソリン代を節約。楽しくエコにドライブを。

    相乗りで移動をもっと楽しく 同じ目的地、同じ趣味の人の車とマッチングし、相乗りできます。楽しい時間や新しい出会いをつくります。

    raimon49
    raimon49 2008/05/17
    帰省、旅行用などのクルマ相乗りのマッチングサービス。割り勘のクルマ移動の方が他の交通手段より安上がりな場面は、あるかも。
  • 新世代オナホールをデザインしたwwwwwこれはイケルwwwwww - おはようwwwお前らwwwwwwww

    raimon49
    raimon49 2008/05/17
    斜め上すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww