タグ

2011年11月19日のブックマーク (20件)

  • Googleマット・カッツが推奨する“PubSubHubbub”でスクレイパーから身を守れ

    [レベル:中級] PubSubHubbubを利用した、コンテンツの更新をいち早くGoogleに伝える方法を今日は紹介します。 PubCon Lasvegas 2011でGoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏は、今すぐやる価値のあることの1つとして“Fat Ping”の設定を挙げました。 “Fat Ping”とは、具体的にはPubSubHubbubを指します。 ※「パブサブハブバブ/パブサブハバブ」と発音、または略して「PuSH(プッシュ)」と呼ぶ。 PubSubHubbubは、ほぼリアルタイムにコンテンツの更新を通知する仕組みです。 以前にこのブログで解説しました。 RSS購読している時のPubSubHubbubのメリットは、新着記事をすぐに読めることです。 ですが僕たちコンテンツ発行者にとってもっと大きなメリットがあります。 それは、いち早くコンテンツをインデックスさせ、

    Googleマット・カッツが推奨する“PubSubHubbub”でスクレイパーから身を守れ
  • yebo blog: 米の水道施設がハッキング攻撃を受ける

    2011/11/19 米の水道施設がハッキング攻撃を受ける WIREDによると、先週ロシアからと思われるハッカーグループによって、米イリノイ州スプリングフィールドにある水道施設で使われているSCADAが攻撃され、送水ポンプが壊されたとの事だ。更に、pr0fと名乗るハッカーグループは、テキサス州のサウスヒューストン市の水道施設のSCADAシステムにも侵入したようで、その証拠として5つのスクリーンショットを公開している[register]。サイバー攻撃がインフラ施設に及んだ場合、市民生活に与える影響は甚大ではないだろうか。SCADAが標準化されオープンアーキテクチャ、ウェブベースの製品になっている事を考えると、日も他人事ではない。インフラ設備はインターネットに接続されていないシステムであっても、アンチウィルス、IDS/IPSのようなセキュリティシステムを構築し、運用監視する必要があるのだろう

  • GitHub - waf-project/waf: Moved to https://gitlab.com/ita1024/waf/

    This commit does not belong to any branch on this repository, and may belong to a fork outside of the repository.

    GitHub - waf-project/waf: Moved to https://gitlab.com/ita1024/waf/
  • waf チュートリアル - 純粋関数型雑記帳

    waf - The flexible build system http://code.google.com/p/waf/ wafというものを最近知り一目惚れしてしまったので、紹介記事を書きます。ユーザーが増えると嬉しいな。 wafとは何か?特徴・利点・使うべき理由 wafはPythonベースのビルドシステムです。同様のことを行うツールとして、Autotools、Scons、CMake、Antなどがあります。Sconsからの派生で、比較的新しいソフトウェアです。 分かりやすい Pythonで書かれており、スクリプトもPythonで記述します。シェルスクリプトと謎のマクロが入り混じるAutotoolsや、独自言語のCMakeなどに比べて扱い易いです。Pythonを知っていれば非常にすんなりと使いこなすことが出来ます。Pythonを知らなくても、他の独自言語を覚えるよりは実りがあるかと思います

    waf チュートリアル - 純粋関数型雑記帳
    raimon49
    raimon49 2011/11/19
    ビルドツール nodeでも利用
  • Island Life - 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから?

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから?
    raimon49
    raimon49 2011/11/19
    確かに速く感じるファクターは一つって単純な構造ではないだろうな。
  • むらかみてるあきの変遷とアヘ顔の先の話 - WebLab.ota

    はじめに エントリは,エロアニメ界における「アヘ顔」の第一人者である,むらかみてるあき監督の変遷(絵作り中心)を見ていく. 加えて,彼が何に注目しているのか?や「アヘ顔」の先…について考えていく. 以下結論めいたもの. 影の付け方が濃くなる.舌のディティールが増した. アヘ顔から鼻へエスカレートしていく アヘ顔も女性の奥(裏側・内面)を見たい欲求の表れだったのでは? しかし,膣内断面描写は少ない 聖贄 〜いけにえ〜 この頃はまだ高速ピストンもアヘ顔も電気責めも無い. 新体操(仮) むらかみてるあきの名が一気に知れ渡ったのはこの作品だと思う. 彼の代名詞である高速ピストン,アヘ顔,電気責めが出揃っている. しかし,このときのアヘ顔は,舌は強引に引っ張り出されている. 制服処女 THE ANIMATION Collection この作品では,高速ピストンは自覚的に使ってくるが,アヘ顔は使って

    むらかみてるあきの変遷とアヘ顔の先の話 - WebLab.ota
  • 「歩くローラーコースター」がオープン(動画)

    raimon49
    raimon49 2011/11/19
    ループは天地そのままか
  • ターミナル内でグラフを表示する粋なコマンド - karasuyamatenguの日記

    こういうことができる: $ spark 0,30,55,80,33,150 ▁▂▃▅▂▇ 過去24時間の震度1以上の地震の頻度をターミナルで表示したりもできる: curl http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/catalogs/eqs1day-M1.txt --silent | sed '1d' | cut -d, -f9 | tr "\n" ',' | sed 's/ //g' | spark ▅▆▂▃▂▂▂▅▂▂▅▇▂▂▂▃▆▆▆▅▃▂▂▂▁▂▂▆▁▃▂▂▂▂▃▂▆▂▂▂▁▂▂▃▂▂▃▂▂▃▂▂▁▂▂▅▂▂▆▆▅▃▆ githubのZack Holmanの作品だ https://github.com/holman/spark 彼の環境はMacなのだろう。Linuxでは動かなかったので、フォークしてUbuntu10.10で動くようにした。主にshと

    ターミナル内でグラフを表示する粋なコマンド - karasuyamatenguの日記
    raimon49
    raimon49 2011/11/19
    なんだこれ
  • 「茶のしずく石鹸」で小麦アレルギーに…被害者「パン、ラーメン、パスタ…全部食べられなくなった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「茶のしずく石鹸」で小麦アレルギーに…被害者「パン、ラーメンパスタ…全部べられなくなった」 1 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 13:24:32.56 ID:mXJrDZE80 「なぜ謝罪会見を開かないのですか?」〜『茶のしずく』被害者の慟哭 14日の厚生労働省の報告を受け、テレビや全国紙で『茶のしずく』事件に関連した報道が続いている。 ただ、被害者にとっては、あまり喜べる状況ではないという。それは肝心の悠香が、現在に至っても因果関係を認めず、謝罪をしていないからだ。死に至る可能性もある危険物を世に出してしまったというのに。自主回収を実施したのは、厚労省から注意喚起を受けてから7カ月後だった。しかもその7カ月間、悠香は危険物のCMを公共の電波を使って流し続けた。 そもそもアレルギー症状の根源であるとされる「グルパール19S」は、安全性試験が実施されていな

    「茶のしずく石鹸」で小麦アレルギーに…被害者「パン、ラーメン、パスタ…全部食べられなくなった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 痛いニュース(ノ∀`) : GREEの新卒給与は1500万円…ネットで話題に - ライブドアブログ

    GREEの新卒給与は1500万円…ネットで話題に 1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 19:11:15.50 ID:i8FOqa5u0 2013年度新卒採用募集要項 給与 (開発職・総合職共通) 学部卒:4,200,000円〜15,000,000円 院卒 :4,500,000円〜15,000,000円 ※上記範囲で、実績と能力に応じて個別に対応いたします http://www.gree.co.jp/recruit/graduate/process.html 2 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 19:11:38.62 ID:tDOXjnET0 ワロタ・・・ 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:12:21.09 ID:0wE2E1R80 さすが無料 6 :名無しさん@涙目です。

    raimon49
    raimon49 2011/11/19
    >「ゲーム業界から人材が流出するわけだわ」 / ほんとにSIerやゲームの会社から人材が流出しているとしたら、それは能力に対して適切な対価を払って来なかったツケだよね。
  • なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記

    はてなブログを11月7日にベータリリースしました。 リリース以降、予想を上回る勢いでベータ版の利用申し込みを頂いており、上限を拡げるたびに、すぐに人数が上限に達する状態が続いています。 先日の500人追加応募の際は、募集開始1分で160人の応募がありました。驚くべき勢いです。 日のブログブームが格的に始まったのは、はてなダイアリーをリリースした2003年から。まさにはてなダイアリーが日のブログブームのきっかけでした。 それから8年後の今、なぜ改めて今、ブログなのでしょうか。 つぶやくだけが、文章じゃない ブログには当初、「自己表現ツール」と「コミュニケーションツール」の2つの要素が含まれていました。 文章や写真を使って表現をする仕組みに加えて、コメントやトラックバック、リンク元表示などでお互いにコミュニケーションをする仕組みを内包していました。 ブログが出始めた当時、自由にテキストを

    なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記
    raimon49
    raimon49 2011/11/19
    主張には共感したけど、はてなブログ誕生の理由は読んでも分からなかった。
  • 2大オープンソースRDBMSの近未来が見えた!(1/2) - @IT

    オープンソースDBMSのコミュニティが一堂に会し、それぞれの技術について発表し合う「オープンソースカンファレンス 2011.DB」。MySQLとPostgreSQLの2大DBMSの将来像を探った。(編集部) 2011年11月5日、オラクル青山センターにてオープンソースカンファレンス2011.DBが開催された。話題をデータベースに限定してオープンソースカンファレンスを開催したのは、2008年6月以来3年ぶり。イベントではコミュニティを代表するメンバーが各製品の近況や概要を解説した。商用製品のオフィシャルなセミナーと違い、聴衆が仲間であったり、関連コミュニティのメンバーであったりするので、勉強会のように打ち解けた雰囲気で進んでいく。記事ではPostgreSQLMySQLのセッションを中心に紹介する。 9.1では同期レプリケーションまで進化 最初のセッションで登壇したのは日PostgreS

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • Kindle Fireがやってきた!

    ということで念願のKindle Fireが納品された。まずはNook Colorとの比較。左がNook Colorで右がKindle Fire。画面はどちらも7インチだが、外回りはNook Colorのほうが若干大きい。 一部で「日語対応していない」という情報が流れているが、それは誤解。内部はUnicodeなので日語もちゃんと表示される。下はasahi.comをブラウザで表示したところ。 問題は日本語入力のためのInput Methodが実装されていないこと。これは米国で売られているAndroid端末全般にいえることなので日本語入力のためのアプリケーション(例: simeji)をインストールすれば良いのだが... AmazonのAppStoreには(まだ)Simejiが登録されていない。 だが慌てる必要はない。他にAndroid端末を持っている人はそこからsimejiのapkを持ってく

    Kindle Fireがやってきた!
  • ウォーターフォール脳に冒された日経SYSTEMS池上俊也記者はAgileとCloudの隆盛に自己存在意義の危機という悪夢を見たのか?(仮題

    ウォーターフォール脳に冒された日経SYSTEMS池上俊也記者はAgileとCloudの隆盛に自己存在意義の危機という悪夢を見たのか?(仮題 お断り: 題名はTweetしにくいように意図的に長くしてあります。 日経ITPro: 「規模見積もり」が消えてしまう? →クラウドやAgileを活用した「作りながら煮詰めていく」開発の普及で「規模見積もり」という習慣がなくなり プロジェクトがコントロール不能に陥る 準委任契約が広がる可能性がある ということを日経SYSTEMS池上俊也記者は懸念している。ちなみに過去にもこの人にケチつけたことあり。 そこで記事では 果たしてそんなことはあるのか? あったとして問題なのか? そもそも規模の見積もりにどれほどの価値があるのか? を中心に突っ込んでみる。 突っ込み(1) 「規模見積もり」がなくなるとプロジェクトはコントロール不能に陥るか? 規模見積もりの結果

    raimon49
    raimon49 2011/11/19
    >IT業界の先人・諸先輩あるいはA級戦犯の皆様方はこの「ブレない計画・ブレない見積り」というピンクのドラゴンのようなものを求めて散々苦労し、数々のデスマーチプロジェクトを生み出してきたわけだ。 / 痛快だなー
  • 絶対領域の萌え度は異常 ニーソックスが一般にも流行って本当によかった : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    raimon49
    raimon49 2011/11/19
    後半が残念ながら二次元
  • iPhone4Sがとどめ、国内携帯端末メーカーの最終章(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    iPhone4S発売から2週間、他社のスマートフォン(スマホ)はいっさい発注してない。特に国内メーカーの端末は惨憺(さんたん)たる状態ですよ」(販売代理店幹部)  米アップルのiPhone新製品発売から約1カ月。ソフトバンクのみから販売されてきた同端末が、ついに全国のKDDIの販売店にも供給され始めた。その余波で、日の端末メーカーはいよいよ窮地に立たされている。  国内メーカーの一角、NECカシオモバイルコミュニケーションズは、2011年度の携帯電話の出荷を740万台から650万台に下方修正した。採算ラインは600万台で、赤字転落ギリギリのラインだ。「iPhoneの影響は否定できない。年間4000万台弱の限られた国内の需要を、iPhoneと取り合っている状況だ」と、NECの遠藤信博社長は苦戦の要因を語る。 iPhoneゼロ円で国内メーカーは劣勢に  一時は年間5000万台まで拡大した国

    raimon49
    raimon49 2011/11/19
    >最も魅力的な端末が最も安い。
  • 選択肢の多いことは消費者にとっていいこと・・・か?

    《Update 2:数打ちゃ当たる?》 《Update:「選択のパラドックス」》 Android フォンの方が出荷台数において iPhone に勝るのに、収益という意味ではアップルに敵わない理由。 Andrew Kim の説明はこうだ。百聞は一見に如かず・・・ minimally minimal: “Coffee Time: Market Share vs Profit” by Andrew Kim: 16 November 2011 *     *     * [iPhone の品揃え] これがアップルの製品ラインアップ。スリムでシンプルだ。 This is how I like to illustrate this whole scenario. Above is Apple’s product line. Lean and simple. *     *     * [サムスンの品揃

    選択肢の多いことは消費者にとっていいこと・・・か?
    raimon49
    raimon49 2011/11/19
    そりゃアップルの利益率が高い訳だよ
  • GPS測位が速くなった理由 | 無線にゃん

    GPSの感度についてご質問を頂いています。と言うのは、ウィルコムのHybrid W-ZERO3を使ったことのある方から、最近のスマホのGPSは受信までが断然早くなっているのは、受信感度の向上などがあったのか、と言う趣旨で。 というかなんというか、もういろいろと、「半端な作りのGPS」と最近のスマホみたいなGPSでは全く測位にかかる時間が違うということはよく知られた話で、これが当に「受信感度の差」と言ってしまって良いものか、と言うことになるわけですが。 結論を先に書いてしまうと、どんなに受信感度がよくても、まっさらな素のGPS受信機で測位を行うためには結構な時間がかかるものです。 と言うのは、GPSと言うのが非常に多くの衛星によって成り立っているシステムだから。そして、GPSは完成され閉じたシステムではなく、後からいくらでも追加できるシステムとして作られているから、と言う点も重要です。 簡

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews