タグ

2012年10月22日のブックマーク (27件)

  • ソフトバンクが買収したSprintとはどんな企業か--鈴木淳也の見方

    既報の通り、ソフトバンクは日時間で15日、米Sprint Nextelの201億ドルでの買収で合意したと発表した。このうち121億ドルはSprintの既存株主に支払い、残り80億ドルはSprint体への直接投資という形で、今後の同社の財務体質強化のために投じられる。全体ではSprint株の7割程度の株式をソフトバンクが取得する形となり、残り3割は一般投資家らを含む他の株主らの取得余地分となる。 現在Sprintは米ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場しているが、今後も上場を維持し、引き続き米国企業として現地で活動するメリットを享受する。稿では、日の読者がまず疑問に思う「Sprintとはどんな企業なのか?」「買収による日の既存ユーザーへのメリット/デメリット」について考察していく。 Sprintとはどんな企業なのか? ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏(左)と米Sprint

    ソフトバンクが買収したSprintとはどんな企業か--鈴木淳也の見方
    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    >「Sprintを買うなら今しかない」という状態だった
  • 【藤本健のDigital Audio Laboratory】 第525回:「mora」がAAC採用/DRMフリー化した理由を聞く

    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    インタビュアーの人、持ち上げ過ぎでは
  • お前らも「あの馬鹿ッ……!」とか呟いて走り出したりしてんの? : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 19:03:39.50 ID:Ct7ajmVc0 「ったく、しょうがねえなッ……!」って颯爽と人ごみを掻き分けて駅のホームを駆け抜けたりしてんの? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 19:05:03.19 ID:WhOqVzuK0 そんなやついるの? 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 19:06:43.22 ID:LC6CVGS70 俺「べ、別にあいつが勝手にやったことなんだなら自業自得じゃない!知らないわよ!」 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 19:07:09.65 ID:EXKKkGeY0 友達いないし分かりません 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    じわじわ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    でかいより重い(5kgは無い…)
  • 近現代のブックデザイン考 I | 武蔵野美術大学 美術館

    書物にとっての美 A Thought on Modern and Contemporary Book Design I - Aesthetics for Books 会 期|2012年10月22日(月)-11月17日(土) (特別開館日:10月28日) 休館日|日曜日(ただし特別開館日をのぞく) 時 間|10:00-18:00(土曜、特別開館日:17:00閉館) 入館料|無料 会 場|武蔵野美術大学 美術館 展示室2 主 催|武蔵野美術大学 美術館・図書館 共 催|武蔵野美術大学 造形研究センター 監  修|新島 実(学視覚伝達デザイン学科教授)|共同監修|寺山祐策(学視覚伝達デザイン学科教授)、白井敬尚(学視覚伝達デザイン学科教授) 日の近現代における優れたブックデザインを通覧。活版印刷にはじまるの要素と構造、その表現の魅力を読み解く。 Tweet このたび、武蔵野美術大学 美

    近現代のブックデザイン考 I | 武蔵野美術大学 美術館
  • TAMASHII NATIONS が贈る驚異のディズニープロジェクト!

    超合金 1974年発売の大ヒット商品「超合金 マジンガーZ」からスタートしたダイキャスト製ロボット玩具シリーズ。ダイキャスト素材による重量感、光沢、存在感に加え、発射、合体、変形など数々のギミックを搭載。そのコンセプト、デザイン、アクション性は「超合金」というトイカテゴリーを生んだ。玩具のパイオニアシリーズ。

    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    誰向けだよ…。
  • 1本あたり1000円! サッポロ、数量限定ビール「ヱビス一年熟成」の予約受け付け開始 - はてなニュース

    サッポロビールは10月22日(月)、1年間熟成させた限定ビール「ヱビス一年熟成」の予約受け付けを開始しました。価格は330ml×6入り1セットで6,000円(税込み・送料込み・代引手数料込み)。公式Webサイトでの1,000セット限定販売です。 ▽ http://www.sapporobeer.jp/yebisu/jyukusei/index.html ▽ 「ヱビス一年熟成」1,000セットWEB限定発売 | ニュースリリース | サッポロビール ビール製造における「熟成」とは、麦芽由来の未熟な香りや雑味をなくし、味をまろやかにするための工程です。一般的なビールの熟成期間が約1ヶ月なのに対し、ヱビスビールは熟成に1.5倍の時間をかけています。 「ヱビス一年熟成」では、さらに長い1年間の熟成を経て作られています。また、従来のヱビスビールに比べて1.5倍の量の麦芽と酵母を使用しており、糖化に

    1本あたり1000円! サッポロ、数量限定ビール「ヱビス一年熟成」の予約受け付け開始 - はてなニュース
    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    >予約の受け付け期間は11月2日(金)正午まで。応募数量が1,000セットを超えた場合は抽選を行います。
  • livedoor のソーシャルブックマークサービス「livedoor クリップ」、終了 | スラド IT

    いささか旧聞に属するが、「livedoor」や「NAVER」ブランドでポータルサービスなどを展開している NHN Japan が運営するソーシャルブックマークである「livedoor クリップ」が、2012 年 10 月 10 日 12 時をもってサービスを終了した (livedoor クリップ開発日誌のエントリーより) 。「ブログやニュース、NAVER まとめ、LINE など、コア事業に集中するため」とのこと (ITmedia ニュースの記事より) 。 livedoor クリップとは 2006 年 6 月よりサービスを開始した、日におけるソーシャルブックマークサービスの先駆けの一つであり、登録会員数は 20 万人と「はてなブックマーク」などとともに日におけるソーシャルブックマークの大手として知られた。閉鎖にあたっては同じく NHN Japan が運営する「NAVERまとめ」のお気に入

  • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]本格的なLTE時代へ進む「2012年冬商戦向け新モデル」

    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    auの「実人口カバー率」は500mメッシュでの集計という解説も。国内5事業者がLTEサービス展開で出揃った年、という論調で書かれているけれど、その内3事業者がソフトバンク陣営になったことも2012年の特筆すべき点だよね。
  • ペースメーカーをハッキングして過電圧を与えることができる脆弱性 | スラド セキュリティ

    国内では遠隔操作するマルウエアを使った冤罪事件が話題になっているが、海外でも離れた場所から匿名暗殺を可能にするハッキング端末のことが話題になっている。これはメルボルンでの BreakPoint セキュリティ会議におけるスピーチで、IOActive の研究者 Barnaby Jack 氏が公表したもの (SC Magazine Australia の記事、家 /. 記事より) 。 Jack 氏によると、メーカー名は非公表だがとある製品においては半径約 9 メートル以内にあるペースメーカーと植込み型除細動器 (ICD) を起動するための機能がある。現在の植え込み型ペースメーカーは専用の装置 (Programmer) により無線通信で体内のペースメーカーとのコンタクトを行うことができるが、この装置とペースメーカーの通信を解析したところ容易に通信内容が把握できた。ペースメーカーと不正な通信を行う

  • [iOS5] ARC : Autorelease, キャスト, 環境設定 | Natsu note

    これまでの記事はこちら: [iOS5] ARC (Automatic Reference Counting) : Overview [iOS5] ARC : プロパティ属性と使い方 [iOS5] ARC : Outletにはweakプロパティを使おう [iOS5] ARC : 循環参照 ARCまとめの最終回はAutoreleaseとキャストについてです。また、最後で簡単にですが、Xcodeの環境設定についても触れます。 Autorelease ARC環境下では、これまでのNSAutoreleasePoolは使えません。そうは言っても、別にAutorelease環境がなくなってしまったわけではなく、作法が少し変わったのですね。 まずは、参考までにmain.mを見てみましょう。 非ARC(マニュアルメモリ管理) int main(int argc, char *argv[]) { NSAuto

    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    bridgeタイプ __bridge以外を指定した時は自分でCFRelease()を呼んでrelease
  • SubversionとGitでリポジトリ間を同期させるツール「SubGit 1.0」 | OSDN Magazine

    チェコTMate Softwareは9月24日、SubversionからGitへのマイグレーションを容易にするツール「SubGit 1.0」を公開した。SubversionリポジトリとGitリポジトリを双方向にレプリケーションする機能を持ち、既存のSubversion環境を変更なしにGitからアクセス可能にするという。 SubGitJavaで実装されたツールで、SubversionレポジトリをGitリポジトリにマイグレーションする機能を持つ。また、SubversionとGitを併用するための同期機能も備えている。Gitには同様の機能である「Git-Svn」が含まれているが、これと比べた優位点として、レポジトリのクローンが不要な点、Gitレポジトリに対してコミットでき両者間の変換は最小限で済む点、SubversionとGitの両方の機能をすべて利用できる点、さまざまなツールを利用できる点な

    SubversionとGitでリポジトリ間を同期させるツール「SubGit 1.0」 | OSDN Magazine
    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    商用ツール
  • 物語の新しい形式が誕生? 初の「Twitter小説」イヴェント

    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    全然似てない筈なんだけどケータイ小説を思い出した
  • Outlook.comのメールアドレスを簡単に取る方法

    マイクロソフトが新しいwebメール Outlook.com をリリースして、***@outlook.com メールアドレスの早い者勝ち競争になっているみたいですね。アドレスの取得に関して困ってる人に話したら役立ったみたい […] マイクロソフトが新しいwebメール Outlook.com をリリースして、***@outlook.com メールアドレスの早い者勝ち競争になっているみたいですね。アドレスの取得に関して困ってる人に話したら役立ったみたいなので、ブログにも書いておきます。 既にhotmailやliveのアドレスを持っている方は、新規に登録しなくても今持っているメールアドレスの別名(エイリアス)としてアドレスを取れますよ。Captchaとかも無いので新規登録で困っている人はどうぞ。 Outlook.com からhotmailなどのアカウントでログインして、右上の歯車のボタンから、 「

    Outlook.comのメールアドレスを簡単に取る方法
    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    「メールの詳細設定」-> 「Outlookエイリアスの作成」
  • PHP Extensionを作ろう第4回 - Extension開発に適したPHPを用意する : DSAS開発者の部屋

    はじめまして、@hnwと申します。一部の方々に非常に人気があったシリーズ「PHP Extensionを作ろう」久々の続編です。といっても、今回はExtensionのソースコードは一行も出てきません。Extensionを作る準備段階の話題です。 PHP Extension開発時にオススメのPHPビルドオプションがあるのをご存じでしょうか。これは「拡張モジュール開発用に PHP をビルドする方法」でも紹介されているのですが、「--enable-debug --enable-maintainer-zts」というものです。 稿ではこのビルドオプションについて解説し、php-buildを利用して環境構築する方法についても紹介します。 PHPのメモリ管理の概要 まずPHPのメモリ管理について簡単に紹介します。 Apache prefork MPM+mod_phpの組み合わせを例に挙げますと、Apac

    PHP Extensionを作ろう第4回 - Extension開発に適したPHPを用意する : DSAS開発者の部屋
    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    --enable-debug付きでビルド
  • 2012年 デザインの4つの課題

    ここ 1, 2 年でアプリが爆発的に増えただけでなく、スマートフォンの普及により Web がさらに身近になりました。便利な世の中になったかのように見えますが、今見るトレンドから新たな課題が浮き彫りになりました。今年末から来年にかけて、デザインの観点から解決していきたい課題が 4 つあります。こうした課題を Web やイベント、会合を通して議論できたらなと考えています。 一貫性のないジェスチャーインタラクション マルチタッチスクリーンは、インタラクションデザイナーに新たな可能性を提示たのと同時に、大きな課題を残しています。ジェスチャーUIの課題と対策でも指摘しましたが、現状ジェスチャーにはスタンダードと呼べる操作がなく、アプリごとに異なる解釈をしています。 iPhone のメールアプリで左から右へスワイプをすると「削除」のボタンが右側に表示されますが、同じジェスチャーを Twitter 公式

    2012年 デザインの4つの課題
    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    >機能や操作性を補助するためのビジュアルが、自己表現のためのビジュアルに見えてしまう
  • Big Sky :: 【勝手に添削】ftplugin マナー

    ちょっとだけ気になったので勝手に添削。 Enhance jsx.vim to execute the current test method! - Islands in the byte stream Enhance jsx.vim to execute the current test method! JSX compiler... http://d.hatena.ne.jp/gfx/20121014/1350233031 vim script を紛らわしくしている物の一つに ftplugin と autoload がある。autoload はこの辺読んで貰えると分かる。 ftplugin は現在のバッファにファイルタイプが適用されたタイミングで ftplugin/ファイルタイプ名.vim もしくは ftplugin/ファイルタイプ名/任意ファイル名.vim が読み込まれ実行される。つま

    Big Sky :: 【勝手に添削】ftplugin マナー
    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    uniqueでバッティングを通知 設定は変数化 plugで公開したらリマップ必要
  • ソニーが子会社「ソニーイーエムシーエス」の岐阜県美濃加茂市の工場を来年3月で閉鎖 - モジログ

    読売新聞 - ソニー撤退…全2690人異動・退職・更新なし(2012年10月21日10時50分) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121021-OYT1T00327.htm 来年3月の閉鎖が決まったソニーイーエムシーエスの工場=市来哲郎撮影 <ソニーが子会社「ソニーイーエムシーエス」の岐阜県美濃加茂市の工場を来年3月で閉鎖すると決めたことに、地元では動揺が広がっている。 突然の発表から一夜明けた20日、従業員は「信じられない」と困惑の表情を浮かべた。県は週明けに関係部署で会議を開き対応を協議し、市や岐阜労働局と雇用対策を話し合う方針だ。 同工場ではデジタルカメラの交換レンズ製造などを行っており、閉鎖後の事業は愛知県幸田町と千葉県木更津市の工場に移す。正社員ら直接雇用の840人は別工場へ異動させるほか、早期退職を募る。派遣・請負などの1850人

  • SEOに必須、検索意図で分類する3つのクエリのタイプの違いとその内容

    [対象: 初級] 先日、GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏によるQDFの解説ビデオを紹介しました。 ビデオの冒頭でMatt Cutts氏は次のように補足しました。 クエリの種類には大きく分けて「Navigational(案内型)」と「Informational(情報型)」、「Transactinal(取引型)」の3つがある。 この発言が意味することを知らない人がたくさんいたようなので(僕にしてみたら驚きですが)、これらの3種類のクエリについてこの記事で説明します。 余計なことまで付け足してしまったので時間がない方やぜんぶ読みたくない方は、検索クエリの意図(Intent、インテント)には「取引型」と「情報収集型」、「案内型」の3タイプがあって、それぞれどういうクエリなのかの部分だけをしっかり理解してください。 検索意図に応じたクエリ分類: 取引型と情報収集型、案内型 取引

    SEOに必須、検索意図で分類する3つのクエリのタイプの違いとその内容
    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    Do-Know-Go それぞれのクエリ
  • 仕事で使ってる巨大SVNレポジトリをGithubに移管するためにやったことまとめ · DQNEO日記

    動機 Subversionで困ってない ぶっちゃけSubversionで全然困っていませんでした。 コードレビューはちゃんとやっていたし、マージ・ブランチングも自作シェルスクリプトのおかげてスムーズにやれていました。 よく「Gitはマージが賢い、ブランチ作成が一瞬でできる」とかいわれますが、Subversionだってちゃんと使えばコンフリクトなんかめったに起きないし、ブランチ管理・マージだって全然めんどくさくない。 特にver1.7からはサーバもクライアントも大幅に高速化されたし、.svnディレクトリが.gitみたいに1個になったし、rebaseみたいなことだってできる。(sync merge & reintegrate) ただ、世の中が一斉にGitにシフトしている中でいつまでもSubversionを使っててよいのかという不安がありました。 また、月から金までSubversionにどっぷり

    仕事で使ってる巨大SVNレポジトリをGithubに移管するためにやったことまとめ · DQNEO日記
    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    .git/config編集 なかなかマニアック
  • ヤマトの宅配会社の人が、汗水たらして運んでいるのは忘れてはならない事実 - 脱社畜ブログ

    ZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイの前澤友作社長が、Twitterで以下の発言をして、炎上状態になっている。 客に対して、社長自ら「お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていい」と発言するのは、決して感心できるものではない。これで気分を害する人が出てくるのは当然なので、経営者としてはやはり軽率な発言だったと言わざるをえないだろう。 ただ、僕は前澤社長がこう言いたい気持ちもなんとなくわかる。それに、これは結構大事なことを言っていると思う。発言は不適切だったという前提のもと、ちょっとこれについて考えてみたい。 ECの分野ではもうAmazonが強すぎて、送料無料なのが当然だと思っている消費者も少なくない。しかし、実際には運送業者なくして、商品が自宅に届くことはない(ダウンロード販売などは除く)。社長が書いているように、ヤマトの宅配会社の人が、汗水たらして運んでいるのは紛れも無い事実で

    ヤマトの宅配会社の人が、汗水たらして運んでいるのは忘れてはならない事実 - 脱社畜ブログ
    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    >ブラック企業をのさばらせているのは、ブラック消費者
  • FX相場に手を出す気を失くすコピペを張ってくれ : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/21(日) 09:07:48.50 ID:YcGtKmdY0 ↓こんな感じの奴 491 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:26:30.89 ID:iqnlsXMq あああああああああああああああ!!!1 ぼくたんが貯めに貯めた500漫画トンで行くうううううううううううううう!!>< 501 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:27:28.06 ID:iqnlsXMq このまま113.00に触れずに指標で爆上げを望む椎茸マンであった、くすん 779 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:43:42.21 ID:iqnlsXMq あひゃはややあああああああ!

    FX相場に手を出す気を失くすコピペを張ってくれ : ゴールデンタイムズ
    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    大損こいた事実を認めたくない気持ちから、最初に逆ギレが来て諦観に至るのだな。
  • 社会に出て驚いたこと

    ※10/22下部追記 ※返信追記 ・勉強からの解放 勉強がなくなって楽だ。出来る人はセミナーに通ったり資格の勉強をしたり、業務に係わる勉強を続けるのだろうけど、僕はやらない。 受験に対する強迫観念というのは小学生の頃から大学に入るまで延々と、強く、常にあった。それでも勉強はしなかった。あの、何をやっている時間も常に受験に対しての後ろめたさ、プレッシャーを感じたまま、朝から寝るまでを過ごすのは苦痛だった。家に帰っても予習復習とか、宿題とか、空いている何時間を勉強するかしないかでどれだけの差がつくとか、そういうプレッシャーがあればあるほど何もする気がなくなる。その精神的負担から解放されたというのは大きい。厳密に言えばこれはアホ大学に入学した時から解放されていた。大学を除いて、学生時代に戻りたいとか言う人の気がしれない。 ・未婚者が多い 自分はもう30近くだが、周りで結婚していない人が意外に多い

    社会に出て驚いたこと
    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    5年目で見えて来る部分と考えると妙に納得
  • C#に関するアンダース ヘルスバーグへのインタビュー (2005年) | matarillo.com

    2012-07-17 19:45:12 翻訳許可を与えてくださったJohn Osborn氏とO’Reilly社に感謝します。 原文は下のリンクを参照してください。 C#: Yesterday, Today, and Tomorrow: An Interview with Anders Hejlsberg, Part 1 C#: Yesterday, Today, and Tomorrow: An Interview with Anders Hejlsberg, Part 2 C#: 昨日、今日、明日 アンダース・ヘルスバーグは1996年にマイクロソフトに転職し、初期はVisual J++とWindows Foundation Class (WFC) のアーキテクトとして仕事をした。 ヘルスバーグは現在Microsoft Distinguished EngineerかつC#のチーフアーキテク

    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    C# 2.0から3.0当時のインタビュー。LINK、ラムダ式、Nullable
  • GitHubはリアルRPG? そして、ソーシャルコーディングへ

    リポジトリだけじゃ終わらないGitHubの魅力に迫る Gitリポジトリの「GitHub」が最近注目を浴びています。Gitを使っていなくても、ほとんどの人は名前くらいは聞いたことがある人は多いと思います。今年の3月に、あるサンプルアプリのソースコードがGitHubに公開されたというニュースが話題になり、GitHubの知名度が日でも高まりました。なぜ話題になったかというと、そのサンプルアプリが日のダンスグループ「Perfume」が踊っている姿のモーションキャプチャデータを使ったものだったのです。 Gitは強力なツールですが、Gitというキーワードが先行しているので、GitHubのことを「Gitリポジトリが使えるWebサービス」くらいにしか感じてない人も見掛けます。 しかし、一昔前は貧弱だったGitHubのIssue(チケット)機能も最近のバージョンでは大幅に強化され、GitHubは情報共有

    GitHubはリアルRPG? そして、ソーシャルコーディングへ
    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    イラストに激しい出オチ感
  • Twitter公式クライアントのコンシューマキー — Gist

    Twitter for iPhone Consumer key: IQKbtAYlXLripLGPWd0HUA Consumer secret: GgDYlkSvaPxGxC4X8liwpUoqKwwr3lCADbz8A7ADU Twitter for Android Consumer key: 3nVuSoBZnx6U4vzUxf5w Consumer secret: Bcs59EFbbsdF6Sl9Ng71smgStWEGwXXKSjYvPVt7qys Twitter for iPad Consumer key: CjulERsDeqhhjSme66ECg Consumer secret: IQWdVyqFxghAtURHGeGiWAsmCAGmdW3WmbEx6Hck Twitter for Mac Consumer key: 3rJOl1ODzm9yZy63FACdg Consum

    raimon49
    raimon49 2012/10/22
    Windows Phoneにも公式クライアントがあったことを知った。
  • Haxe使いから見たTypeScript雑感 - terurouメモ

    TypeScript良いですね。世間の流れは完全に動的型付け言語から静的型付け言語+型推論に移ってきていますが、JavaScriptの上にうまくそれを導入してきた感じです。ヘルスバーグはやっぱすごいよね、と。 今後実装される予定のジェネリクスが載ってきたら、better JavaScriptとしては最強言語の一角になりそうな雰囲気ですね。 CoffeeScriptとTypeScriptについて 言語仕様としては正直別物レベルの存在なのだけど、ツールとしての性質(コンパイラがJSとして動作するなど)が大きく似ているため、Web上ではよく対比されてるようです。 TypeScriptが世に出てきてしまった以上、CoffeeScriptは「型付けのできないTypeScriptの出来損ない」みたいな存在になってしまったかなぁと。TypeScriptの出現以前から、CoffeeScriptには採用する

    Haxe使いから見たTypeScript雑感 - terurouメモ